May 31, 2006

Deja Vu論文に書かれているIntersection攻撃に対する対策案

Deja Vuの論文は,認識に基づく画像認証(Recognition-based image authentication)においてintersection攻撃の脅威に関する指摘をした初めての論文だと思われる.
そのintersection攻撃に対する対策案がいくつか提案されていたので,抜き出して書き残しておく.

■ Intersection攻撃に対する対抗策 (案)

1. 使用する画像群は(正解画像もおとりも)常に同じものを使用する
問題点としては,正規のユーザがおとり画像をportfolioと勘違いする恐れがある.
(それはないんでない?)

2. おとり画像のうちのいくつかは,常におとり画像として認証に使い続ける
これも問題点としては,勘違いの恐れがある
(あるかな〜?)

3. 認証を複数の照合画面に分割し,portfolioをランダム枚数提示する.
もし,一度でも回答に間違いがあれば,それ以降の照合画面では,portfolioを提示しないようにする.これによりくり返し攻撃(brute-force攻撃)による全画像取得を困難にする

4. 評価結果より認証の成功率があがっているので,アカウントロックになるまでの条件を厳しくする.ただし,これはDoS攻撃(故意に複数回認証に失敗し,そのアカウントを使用不能にする)を招く恐れもある.


さらに,攻撃者に有用な情報を渡さない方法としては,上の3の方法をもとに以下のようにする.

1. 照合画面を複数に分け,
2. ユーザが回答を間違えたら,以降の照合画面はおとり画像のみで照合画面を作成
3. 認証に絶対に成功できないようにする
4. さらに,portfolioと攻撃者に提示したおとり画像はすべて破棄する.

問題点は,攻撃者に攻撃されるたびにportfolioが減っていくので,場合によっては,portfolioが極端に少なくなったり,認証成功のたびにportfolioを補充する必要が出てくることである.これは時間と手間がかかるので,現実的ではありえないだろう.
また,あわせ絵を使い果たす(全部削除してしまう)ようなDoS攻撃が発生する恐れもある.

=> これを防ぐために,数回認証に失敗したら認証できないようにするとか,そういった失敗の後に,正規ユーザが認証に成功したら,あわせ絵の総入れ換えをし,さらに記憶強化のためのトレーニングを再度する必要がある(攻撃されるたびに仕切り直し!?).

Posted by z at May 31, 2006 03:56 AM