コンピュータ/情報/ネットワーク セキュリティ ニュース
Presented by 
www.netaro.info
最新のニュースはこちら
 04/28 
-  政府,ウィニー(Winny)対策で国産ソフト開発を正式決定
 朝日新聞/
-  ウィニー(Winny): 受刑者情報流出で刑務官を減給処分 法務省
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  フィッシング詐欺: メールと電話を組み合わせる新手口
 新しいフィッシング手口が出現 -- 電話の音声自動応答装置を悪用 - 米Cloudmark
 CNET Japan/
毎日新聞/
毎日新聞/
-  納税者情報: 札幌と帯広税務署で176万件紛失 管理ミス
 毎日新聞/
-  毎日新聞: 会員情報流出: 関係会社員,内規に反し持ち出し
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  ウィニー(Winny)情報流出で職員を処分 法務省
 ウィニー(Winny): 受刑者情報流出で刑務官を減給処分 法務省
 朝日新聞/
毎日新聞/
-  複数のIDを使用し,カーナビソフトの海賊版をオークション販売した男性を逮捕 - ACCSと北海道警
 Net Security/
-  Exchangeで作るセキュアなメッセージ環境 第6回: Exchange Serverへの安全なリモートアクセス(前編)
 @IT/
-  政府が開発するセキュアOS環境とは? - セキュア・ジャパン 2006
 国のセキュリティ対策プログラム「セキュア・ジャパン2006」案を公開
 政府が「セキュア・ジャパン2006」案を公開,133項目に上る具体策を提示
 政府が「セキュア・ジャパン2006」案を発表,パブリック・コメントを募集
 ITPro/
ITmedia/
Internet watch/
@IT/
-  単なるアナライザからエンタープライズソリューションへ − Snifferの進化を図る米Network General
 Enterprise watch/
-  コンテンツごとのログ分析が可能な「FatWire Analytics」
 Enterprise watch/
-  総務省,職場外のPCで仕事をする際のセキュリティガイドラインを公開
 Internet watch/
-  Secunia,他サイトの情報が取得される危険のあるIEの脆弱性を警告
 Internet watch/
-  四国電力と東京電力,発電所の業務情報などがWinnyに流出
 Internet watch/
-  あなたを狙うソーシャルエンジニアリングの脅威: 衰えを知らない,だましの技術の進化
 ITmedia/
-  200種類に達したモバイルマルウェア,金儲け目的のものも -- F-secureが警告
 携帯ウイルス: 200種類に増加 半年で2倍に
 毎日新聞/
毎日新聞/
ITmedia/
-  3つのグループが連携してオンライン詐欺を仕掛けている -- RSAのベネット氏
 ITmedia/
-  ニフティ(Nifty),「Winny」帯域制限を拡大
 ニフティ,ファイル交換ソフトの通信速度制限を開始
 ニフティ,「Winny」の速度制限を強化開始
 ニフティ,Winnyなどファイル交換ソフト利用時の通信速度を制限
 CNET Japan/
ITPro/
Internet watch/
ITmedia/
-  LinuxやMac OS Xもマルウェアの標的に - Kaspersky Labs
 @IT/
ITmedia/
-  迷惑メールの配達不能通知で企業ネットワークに障害も
 「迷惑メールの集中管理は顧客からの要望で実現」,アイアンポート上級副社長
 ITPro/
ITmedia/
ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: UTMの弱点を補う「CSM」,もう1つのセキュリティ対策の方向性
 ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: 新製品最速リポート -- UTMの「実際の使い勝手」を試す
 ITmedia/
-  「フィッシングの次は,パソコンの"ハイジャック"」,米RSA幹部
 Biztech/
ITPro/
-  「BCPにはIT知識が不可決」,危機管理と事業継続の課題セミナーから
 【危機管理と事業継続の課題】 - 「危機管理と事業継続の課題」セミナー報告(1) - BCP とCSOに関する課題指摘と解決策が続出
 Biztech/
Biztech/
-  【Winny体験】Winnyで漏らしてしまいました
 Biztech/
Biztech/
Biztech/
-  「データの安全にはストレージ統合と暗号化が鍵」-- 米ネットワーク・アプライアンス社長
 ITPro/
-  米司法省(DOJ),海賊版コンテンツ配信容疑で新たに5人を起訴
 米司法省,warez元締めの5人を起訴
 ITmedia/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  Winny問題なんでもQ&A: 暴露ウイルスはどうやって感染していくのですか
 ITPro/
-  組み込みシステムのセキュリティ〜攻撃の脅威と防衛策〜最終回(8) イーサネット・コントローラを制御する
 ITPro/
-  米NSA監視プログラム,政治と司法の両面から攻撃にさらされる
 CNET Japan/
-  英国で企業のソフトウェアの不正使用に関する情報提供に3万6000ドルの謝礼金 - BSA
 CNET Japan/
-  データの一部をオンラインストレージに分割保存し,情報流出を防ぐUSBメモリ - Hybridストレージ
 CNET Japan/
-  Antinnyウイルスの亜種,WinnyだけでなくShareにも感染 -- IPAが警告
 「WinnyだけでなくShareにも注意」,IPAが警告
 IPAが"Winnyウイルス"の亜種を警告,「Shareでも感染を広げる」
 ファイル交換ソフト「Share」の暴露ウイルスに注意 -- IPA
 IPA,「Winny」だけでなく「Share」でも感染するAntinny亜種に注意
 Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
ITPro/
CNET Japan/
-  Vista搭載ファイアウォール,着信トラフィックのみデフォルト監視へ
 CNET Japan/
-  RIAAとMPAA,25州40大学に学内の海賊行為対策を要請
 CNET Japan/
 04/27 
 04/26 
-  04月26日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  第1四半期におけるソフトウエア等の脆弱性関連情報に関する届出状況を発表(IPA)
 Net Security/
-  PCクライアント操作ログソリューションの開発,販売で提携(クオリティ,インテック)
 Net Security/
-  Winny事故で問われる企業の情報管理能力
 @IT/
-  情報セキュリティ担当者の10年後は?
 @IT/
-  ジュニパー,買収企業の製品群を統合 〜 IDPによるWinny対策も
 @IT/
-  中小企業のための手間なしバックアップサービス
 @IT/
-  39%の企業が日本版SOX法対策に着手,IDC Japanが調査
 @IT/
-   Strutsで作るセキュアWebアプリケーション: サーブレットコンテナが抱える問題を認識する
 @IT/
-  クライアントPC監視ソフト「PCGUARDIAN」のWindowsサーバー対応版
 Enterprise watch/
-  ボットネットの"優秀性"を確認,真剣な対応が必要〜Telecom-ISAC Japan
 Internet watch/
-  セキュリティ関連イベント「RSA Conference Japan 2006」が開幕
 Internet watch/
-  IEに未パッチの深刻な脆弱性,信用できないサイトへのアクセスは厳禁
 Internet watch/
-  日本データ通信協会,メールサーバーの不正アクセス事件で元職員逮捕
 Internet watch/
-  朝日新聞,全国高校野球の学生アルバイト情報がWinnyで流出
 朝日新聞のアルバイト大学生の個人情報が流出,Winnyウイルス感染で
 Net Security/
Internet watch/
-  「違法ダウンロード,万引きほど悪くない」と考える若者 〜 米調査結果
 Internet watch/
-  SII,データ通信カードをパソコンの鍵にできるソフトを無償配布
 データカードでPCをロック -- SIIが専用ソフトを開発
 SII製データ通信カードがPCのセキュリティキーに
 データ通信カードをPCの鍵に,SIIがソフトを無償配布
 Internet watch/
ITmedia/
CNET Japan/
K-tai watch/
-  ニブンビジョン,肌の特徴も認識できる顔認証ソフト
 肌チェックで双子も見分ける -- ニブンビジョンの顔認証ソフト
 ITmedia/
K-tai watch/
-  小倉優子主演の防犯ドラマを配信する携帯版「ポリスチャンネル」
 K-tai watch/
-  UTM--急成長する中堅企業の「門番」: ASPを支えるUTM -- ホスティング業界初のIPS機能で顧客データを保護
 ITmedia/
-  「模擬メールで予防訓練」,FJBがASP型のスパムメール対策サービスを開始
 ITmedia/
-  Whitepaper: ITに関わる内部統制とCOBIT
 ITmedia/
-  ワースト1の米国は減少傾向,欧州諸国の台頭目立つ -- スパム送信数ランキング
 ITmedia/
-  IEを揺るがす新たなゼロデイ警告
 ITmedia/
-  Microsoft,修正版の月例パッチ公開
 4月のパッチ「MS06-015」に修正版,他社製ソフトとの相性問題を解消
 Internet watch/
ITmedia/
-  セキュリティ対策奏効もコストは増大 -- 英国企業調査
 ITmedia/
ITmedia/
-  Symantec Scan Engineの脆弱性修正
 ITmedia/
-  脆弱性修正のThunderbirdアップデート版公開
 ITmedia/
-  ウイルス攻撃を短時間で検知,三菱電機が分析技術
 新出のウイルスによる攻撃を早期に検知する分析技術を開発 (三菱電機)
 Net Security/
Biztech/
-  米Microsoft,海賊版対策プログラム「WGA」の対象国を拡大
 Biztech/
ITPro/
-  諜報機関のない日本はひたすら富を奪われていく
 日本の情報収集活動はどこが抜けているのか(前編)
 Biztech/
Biztech/
-  「ネット・ユーザーの8割はボットを知らない」,IPAがセキュリティ意識調査
 「脆弱性」を正しく理解している人は1割,用語の平易化が必要 〜 IPA調査
 「セキュリティホール」の理解度はわずか1割 -- IPA,新たな脅威に対する意識調査を実施
 「脆弱性」の理解は1割,「衝撃的」とIPA
 @IT/
Enterprise watch/
Internet watch/
Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  Winny問題なんでもQ&A: プロバイダはどうやってWinnyの通信を見つけるのですか
 ITPro/
-  連休前のセキュリティ・チェック,「これだけは確認しておこう」
 ITPro/
-  ネットワーク・コマンド道場: tracertコマンド -- No.4 通信相手に至るまでに経由するルーターや回線の障害を探す - pingでメカニズムを再現
 ITPro/
-  個人情報漏えい事件を斬る(40): 金融庁勧告で明確になったみずほ銀行経営責任
 ITPro/
-  "安くて速い"から"ダイナミック"へ,変容するインターネットVPN
 Biztech/
ITPro/
-  個人情報保護のセキュリティ技術,欧州より米国企業が積極導入
 ITPro/
-  「ネット詐欺は『ワンクリック』から『ツークリック』へ」,セキュアブレイン星澤氏
 ITPro/
-  あなたのパソコンに侵入しているかもしれない -- ボット(bot)の驚くべき実態が明らかに
 ITPro/
-  「あなたのセキュリティ・スキルはどのくらい?」,SEA/Jが"模擬試験"
 ITPro/
-  「ネットの脅威は"巧妙"かつ"しつこく"なっている」 -- 米SymantecのCISO
 Biztech/
ITPro/
-  ぷららのWinny遮断は是か非か (後編)
 ITPro/
-  「ユーザー認証は『パッシブ』と『アクティブ』の両方で」 -- 米RSAのCEO
 オンラインサービスの脅威に対するセキュリティ戦略とオンラインサービス向け適応認証プログラムを発表(RSAセキュリティ)
 Net Security/
Biztech/
ITPro/
-  ipconfigコマンドの実行結果からネットワーク・エラーの原因を推測する
 ITPro/
-  Winny問題なんでもQ&A: Winny通信の規制に消極的なプロバイダがいるのはなぜですか
 ITPro/
-  情報セキュリティ入門: PPPで使われるPAPとCHAP
 ITPro/
-  ネットワークコマンド道場: tracertコマンド -- No.3 通信相手に至るまでに経由するルーターや回線の障害を探す - パケット寿命を変えて何回も送る
 ITPro/
-  「新世代の犯罪組織は企業内部に潜入」-- 英公安関係者が警告
 CNET Japan/
-  マイクロソフト(Microsoft),一部ユーザーに「Windows Live OneCare」を無償提供へ
 CNET Japan/
-  IE,Safari,Firefoxにパッチ未公開の新たな脆弱性
 CNET Japan/
-  JPCERT/CC REPORT 2006-04-26
 JPCERT/CC/
 04/25 
 04/24 
-  不正アクセス: 国家試験受験者データ閲覧・消去で逮捕
 毎日新聞/
-  医療画像データ: 2200人以上の個人情報,社員が紛失
 毎日新聞/
-  04月24日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  P2Pネットワーク経由で感染し,接続を行うWin32.Poliposに注意を呼びかけ(更新情報)
 Net Security/
-  京都大学のネット授業システムに不具合,学生88名分の情報流出の可能性
 Net Security/
-  ツールを使ってネットワーク管理(8): 「POPFile」でスパムと無駄な時間は除去じゃ!
 @IT/
-  RSAセキュリティ山野社長,「セキュリティは攻めの投資と位置づけるべき」
 Enterprise watch/
-  ヒューマンテクノロジーズ,高速処理が可能な生体認証システム3製品
 Enterprise watch/
-  ワンタイムパスワードを生成する「RSA SecurID」の携帯アプリ版 - 3キャリア対応
 K-tai watch/
-  メールソフト「Thunderbird 1.5.0.2」公開,15件の脆弱性を修正
 Internet watch/
-  文科省が教育機関などに通知「Winnyは安易にインストールしないこと」
 Internet watch/
-  企業ネットワークの脆弱性診断を毎日実施する「Trust-Watch」
 Webサイトなどの脆弱性を"毎日"診断するリモートサービス
 新発見の脆弱性に"日々"対応,SIDCがデイリー脆弱性診断サービス
 年中無休の脆弱性診断サービス,SIDCが5月より提供
 ITmedia/
@IT/
Enterprise watch/
Internet watch/
-  Google Videoで「アドベントチルドレン」不正公開のユーザー,スクエニに賠償支払い
 ITmedia/
-  企業の情報を守るセキュリティ術: セキュリティと業務遂行のバランスをいかに図るか?
 ITmedia/
-  UTM--急成長する中堅企業の「門番」: 性能バランス,ノウハウで差別化図る専業ベンダーのUTM
 ITmedia/
-  あなたを狙うソーシャルエンジニアリングの脅威: 簡単にだまされない,これだけの鉄則
 ITmedia/
-  IEEE802委員会で標準化作業中の規格「MACsec」の説明として正しいものはどれでしょうか.
 ITPro/
-  富士通,リスク管理支援サービスのソリューション体系を刷新
 富士通,安心安全ソリューションを新たに体系化
 安心と安全で製品・サービス体系を見直し,富士通
 富士通,自らの実践ノウハウを生かし「安心安全」ビジネスを強化
 富士通がセキュリティとBCソリューションを体系化,3年で2900億円目標
 ITPro/
ITmedia/
@IT/
Enterprise watch/
Biztech/
ITPro/
-  ITリスクの脅威と対策: ソフトバンクBB
 SOX法 最新IT経営術 【第2回】ITリスクの脅威と対策
 Biztech/
Biztech/
-  「メール認証の『SIDF』と『DKIM』,1年間で60%拡大」,米調査
 Biztech/
-  「Winnyのセキュリティ・ホールは危険」,発見者が警告
 Winnyの脆弱性は深刻,リモートからのコード実行につながる -- eEyeがアドバイザリ
 発見者が語る「Winnyのセキュリティ・ホール」
 「Winnyの脆弱性は悪用が容易な危険なもの」脆弱性を発見した米eEyeが警告
 Winnyにバッファオーバーフローを引き起こされる脆弱性
 Net Security/
Internet watch/
ITPro/
ITmedia/
Biztech/
-  ソニックウォールが20万円を切るSSL-VPN装置を発売
 Biztech/
-  三井物産が米ベンチャーのID統合管理ツール発売
 Biztech/
-  「スパムの4割は,アジアのコンピュータを経由している」,ソフォス(Sophos)
 Biztech/
-  「Symantec Scan Engine」に複数のセキュリティ・ホール
 Biztech/
ITPro/
-  「1万時間かけた米SOX法対策のノウハウを提供する」,日立ソフトが内部統制支援サービスを開始
 「文書化に4カ月,成果物はA3で1000枚」日立ソフトが自社経験を活かした日本版SOX法対応支援ソリューション
 自社のSOX法経験でコンサルティングを展開,日立ソフト
 日立ソフトが日本版SOX法の対策サービス,BBSと連携し「自社の経験」を顧客に展開
 ITPro/
@IT/
Enterprise watch/
Biztech/
ITPro/
-  法政大学ビジネススクールが5月から内部統制の履修プログラムを開講
 ITPro/
-  数値計算ソフト「MATLAB」で感染を広げる最初のウイルス
 Biztech/
ITPro/
-  【中級】情報漏洩を防ぐDBセキュリティ 第1回 序章 やっておきたい5つの対策 - “データ”にも目を向ける機運,難しくても避けては通れない
 ITPro/
-  情報漏洩を経験したユーザーの4割はサービス利用を停止
 ITPro/
-  イラストで学ぶ IPネットワーク: 経路のつなぎ方は2種類ある[前編]- 相手を呼び出してつなぐか,相手を気にせず送るか
 ITPro/
-  tracertコマンド -- No.1 通信相手に至るまでに経由するルーターや回線の障害を探す
 ITPro/
-  Winny問題なんでもQ&A: 流出してしまったファイルを取り戻したり廃棄したりできますか?
 ITPro/
-  「マルウエア」総まとめ 〜その特徴と分類方法〜
 ITPro/
-  はてな,認証APIを公開 -- はてなアカウントで他社サービスが利用可能に
 はてな,会員認証APIを外部に開放
 ITmedia/
CNET Japan/
-  Mac OS Xにパッチ未公開の脆弱性 -- セキュリティ研究者が先に情報公開
 Mac OS Xに危険なセキュリティ・ホール,修正パッチは未公開
 Mac OS Xに複数のバッファオーバーフロー脆弱性
 Mac OS Xに5つの深刻な脆弱性,最新版"Tiger"にも影響あり
 Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
CNET Japan/
-  マイクロソフト(Microsoft),セキュリティパッチの修正版を公開へ -- HP製ソフトでの問題に対処
 CNET Japan/
-  米司法長官,アダルトサイトへの表示義務付けを提案 -- 違反者には刑事罰も
 CNET Japan/
-  米議会,新しいデジタル著作権法案を準備 -- 罰則の大幅強化を盛り込む
 CNET Japan/
 04/22 
-  ニューヨーク州ウェストチェスター郡がID盗難対策法を制定
 ITmedia/
-  「Winnyのセキュリティ・ホールは危険」,発見者が警告
 IPA,Winnyのぜい弱性を公表
 ITPro/
ITPro/
-  Mac OS Xに危険なセキュリティ・ホール,修正パッチは未公開
 ITPro/
-  「メール認証技術の『SIDF』と『DKIM』,1年間で導入が60%拡大」,米調査
 ITPro/
-  ソニックウォールが20万円を切るSSL-VPN装置を発売
 ITPro/
-  「ファウンドリーに続け」,三井物産が米ベンチャーのID管理アプライアンスを投入
 ネットワークに「アイデンティティ」という要素を付加するA10 Networks
 ITmedia/
ITPro/
-  内部統制強化の時代に突入! -- 情報システム部門の内部統制とは?
 ITPro/
 04/21 
-  P2Pネットワーク経由で感染し,接続を行うWin32.Poliposに注意を呼びかけ
 Net Security/
-  USBデバイスとセキュリティ: USBトークンがライフスタイルを変える未来
 @IT/
-  セキュリティ対策はどこまで行えばいいのか
 @IT/
-  HP,ノートPCバッテリーをリコール
 HP,ノートPC用バッテリをリコール -- 過熱や発火に対処
 CNET Japan/
ITmedia/
-  電子メール認証技術の採用が急増
 ITmedia/
-  Microsoftが月例パッチの不具合を修正,リリースへ
 米Microsoft,4月に公開されたWindows用パッチの"更新版"を提供予定
 「MS06-015」の相性問題を修正したパッチを25日にリリース
 Internet watch/
Biztech/
ITPro/
ITmedia/
-  日立ソフト,情報漏えい防止製品「秘文」の新バージョンをリリース
 ITmedia/
-  "スパム産出国"ランキング,中国が韓国を抜く
 「スパムの4割は,アジアのコンピュータを経由している」 -- ソフォス(Sophos)
 アジアは世界最大の「スパム大陸」-- セキュリティ企業が実体調査
 CNET Japan/
ITPro/
ITmedia/
ITmedia/
-  Cisco製品で複数の脆弱性修正
 ITmedia/
-  Passportの過ちは繰り返さない? 新生Windows Live IDに残された壁
 ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: Winny漏えいを止められるか? UTMベンダーの取り組み
 ITmedia/
-  るるぶ.comにSQLインジェクション攻撃,メールアドレスなど流出の恐れ
 るるぶ.comに不正アクセス,登録ユーザ1,163名の情報が流出の可能性
 Net Security/
ITmedia/
-  複数の検出手法で端末やサーバを保護,マカフィー(McAfee)がホスト型IPSの新版
 ITmedia/
-  中国国家版権局,「政府機関のソフト7割は海賊版」との報道を否定
 Biztech/
-  「出張してWinny検出します」,三井物産セキュアディレクション(MBSD)
 Biztech/
-  社内メール/社内名簿/支払伝票,14%の中古PCから残存データ
 中古PCの7台に1台はHDDからデータの復元が可能,NTTネオメイト調査
 Internet watch/
Biztech/
-  「Winny(ウィニー)」にセキュリティ・ホールが見つかる
 Winnyにバッファオーバーフローの脆弱性,回避策は「利用の中止」のみ
 Winnyにバッファオーバーフローの脆弱性,回避策は「Winny利用の中止」
 Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  三井物産が米ベンチャーのID統合管理ツール発売,SOX法対策に向く
 ID管理をアプライアンスに詰め込んだA10が日本進出 - ID Sentrie 1000
 @IT/
ITPro/
-  IT部門が日本版SOX法に振り回されないためには
 ITPro/
-  「スパム撲滅には,国境を越えた各国政府と業界の連携が必要」,OECD
 Biztech/
ITPro/
-  「内部統制=日本版SOX法(企業改革法)」という誤った図式(中) : IT弁護士の眼
 ITPro/
-  社内メール,社内名簿,支払い伝票 -- 14%の中古パソコンから情報を取得
 ITPro/
-  SMBが抱える情報セキュリティの法的リスク(5) 内部統制の法制化で要求される情報の正確性
 ITPro/
-  組み込みシステムのセキュリティ〜攻撃の脅威と防衛策 〜 (7)バッファ・オーバーフロー脆弱性の攻略
 ITPro/
-  【Networkゼミナール】はじめてのネットワーク管理 第1話 メール・システムにトラブル発生(2)
 ITPro/
-  「悪意あるソフト」が,仮想マシンへの大規模な移行を促進する?
 ITPro/
-  Winny問題なんでもQ&A: 共有するファイルは誰がどのようにして登録するのですか
 ITPro/
-  「ICタグは防犯に有効」 -- NTTデータなど5社が実証実験の結果を報告
 Biztech/
ITPro/
-  マイクロソフト(Microsoft),「Outlook Express」用修正ファイルでトラブル
 CNET Japan/
 04/20 
-  携帯電話不正利用: 小原容疑者が仲介の携帯 「振り込め」に悪用200件
 毎日新聞/
-  DDS,登録率100%のUSBメモリ型指紋センサー - UBF-mini
 Enterprise watch/
-  04月20日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  多機能のセキュリティプローブ「セキュアBoss」を発売 (ログイット)
 Net Security/
-  オンラインゲーム通貨の現金取引「RMT」の実態(2) 法規制がない以上,対応にも限界
 Net Security/
-  福島県いわき市立病院と保育園から新たな個人情報流出が判明
 Net Security/
-  セキュリティツールで作る内部統制(2) - 内部統制におけるITとCOBITの関係は? 
 @IT/
-  日本HP,バッテリパック不具合で発火の恐れ
 PC watch/
-  警察職員の私物PC,166台にWinny 〜 内部情報も保存
 ウィニー(Winny): 警官私有PC166台に うち7台に警察情報
 毎日新聞/
Internet watch/
-  周波数解析法で登録拒否率0%,DDSがUSBメモリ型指紋認証ユニット
 Internet watch/
-  「Winny」と「Share」で感染するAntinnyの新亜種,Symantecが警告
 Internet watch/
-  るるぶ.com,不正アクセス受けて登録者1,163人の情報が流出した恐れ
 Internet watch/
-  MBSD,LAN内のWinnyによる通信を検出するサービスを開始
 ITmedia/
-  「Yahoo!は中国での反体制活動家弾圧に関与」,言論の自由の擁護団体が報道
 「Yahoo!は中国での反体制活動家弾圧に関与」,擁護団体が報道
 Biztech/
ITPro/
-  4月のMS月例セキュリティパッチを総括 -- ActiveXコントロールの動作に影響
 ITmedia/
-  Skype,中国でのIM検閲を認める
 ITmedia/
-  第三者作成のソフトを自社サイトで使うときには注意を -- IPA
 「ファイルの誤った公開」の届出が急増,IPAの脆弱性届出状況
 Internet watch/
ITmedia/
-  ソニックウォール,小規模向けに低価格化図ったSSL VPNアプライアンス
 米SonicWALL,20万円を切る小規模環境向けSSL-VPNアプライアンス
 Enterprise watch/
ITmedia/
-  メールデータをローカルに残さない企業向けメールシステム -- 日立ソフト,トランスウエア,センドメール
 高セキュリティな企業向けメールソリューションで協業 (日立ソフト,トランスウエア,センドメール)
 Net Security/
ITmedia/
-  災害時,安否確認のために自治体は何をすべきか?
 ITmedia/
-  米電子パスポートの実験終了,今秋から義務付けへ
 ITmedia/
ITmedia/
-  企業存亡にかかわる公益通報者の個人情報保護
 Biztech/
-  NECが情報漏えい対策ソフト「InfoCage」をアジアで本格展開,英語版製品化など
 Biztech/
-  メール・ソフト「Thunderbird」新版,セキュリティ・ホールを修正
 メール・ソフト「Thunderbird」の新版がリリース,セキュリティ・ホールを修正
 ITPro/
Biztech/
-  米Microsoftと中国Lenovo,新興市場向け海賊版Windows対策で提携
 ITPro/
Biztech/
-  スパイウエアの手口と対策?盗まれる情報は何か,どうすれば防げるのか(第2回)
 Biztech/
Biztech/
-  マカフィー(McAfee),未知のウイルスや攻撃を検知するIPS製品を投入 - McAfee Host Intrusion Prevention 6.0
 マカフィー(McAfee),ホスト型不正侵入防止ソリューションを発売
 Enterprise watch/
Biztech/
ITPro/
-  「オンライン詐欺は巧妙化,実店舗での割合に迫る」,MRCの調査
 Biztech/
ITPro/
-  早わかり講座 企業情報を守るセキュリティ対策 (12) - 重要性を増す認証とアクセス制御
 ITPro/
-  個人情報漏えい事件を斬る(39): 企業存亡にかかわる公益通報者の個人情報保護
 ITPro/
-  管理者必見! ネットワークコマンド集: routeコマンド
 ITPro/
-  Winny問題なんでもQ&A: Winnyの主な機能は何ですか?
 ITPro/
-  Microsoft,フィッシング詐欺対策で新たなデータプロバイダと提携
 CNET Japan/
-  紛失? 機種変更? 「おサイフケータイ」こんな時どーなる?
 CNET Japan/
-  アップル(Apple),Javaセキュリティアップデートを公開
 CNET Japan/
-  複数のモジラ(Mozilla,Thunderbird)製品のユーザーは今すぐアップデートを -- US-CERTが警告
 CNET Japan/
-  電子メール認証技術の正しい実装は難しいか -- 導入企業が経験談を披露
 CNET Japan/
-  米国政府の新出入国プログラム,RFID採用でプライバシー侵害の懸念も
 CNET Japan/
 04/19 
-  携帯電話不正利用防止法違反: プリペイド携帯違法広告,業者を逮捕
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  ネットオークション:架空売買、容疑で再逮捕 滋賀
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  個人情報流出: 新たに2件の個人情報漏えい 福島県いわき市立病院と保育園
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  ネットと安全対策:関連41社が総会、研修 岡山
 毎日新聞/
-  04月19日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  栄光,生徒募集用の中学生の名簿など約1,200名の個人情報が流出
 Net Security/
-  第3回迷惑メール対策カンファレンスを開催 (IAjapan)
 Net Security/
-  三井住友銀行が電子メール署名用電子証明書「セキュアメールID」を採用,全ての顧客向け電子メールに署名を付加(日本ベリサイン)
 Net Security/
-  迷惑メール対策強化として「Outbound Port25 Blocking」対象コースを拡大 モバイル接続コースと「au.NET」にも導入(KDDI)
 Net Security/
-  安全にリモートアクセスできる本人認証ソリューションを発売 (ネットワールド)
 Net Security/
-  Internet Explorer 7 Beta 2 Previewを試してみる -- 次期IEはどう変わるのか? --
 @IT/
-  携帯電話向け迷惑メール対策「Outbound Port25 Blocking」を5月25日より実施(ウィルコム(WILLCOM))
 Net Security/
-  10分間セキュリティ責任者強化塾 -- 情報セキュリティの「予防」と「治療」
 @IT/
-  「MS06-015」の相性問題,NVIDIAの古い「ForceWare」でも発生の恐れ
 Internet watch/
-  ネットコンテンツも「18禁」など明確化を,経産省の研究会が報告
 Internet watch/
-  シマンテック(Symantec),リモート管理ソフト「pcAnywhere 12.0」を発表
 シマンテック(Symantec),リモートアクセスソフト「pcAnywhere」の最新版
 Enterprise watch/
Internet watch/
-  マグノリア,データ復旧/消去とメールデータ復旧が可能なソフト
 データの復元から完全削除,メールデータの復旧が行なえるツール「データ復活/完全削除3+メールリカバリー」を発売(マグノリア)
 Net Security/
Internet watch/
-  Microsoft,Sender IDの成果を強調
 ITmedia/
-  暗号鍵の一元管理でセキュリティレベルを維持,RSAセキュリティ
 RSAセキュリティ,暗号鍵を一元管理する「RSA Key Manager」
 暗号化の鍵を集中管理できるソフト「RSA Key Manager」を販売 (RSAセキュリティ)
 Net Security/
Enterprise watch/
ITmedia/
-  Whitepaper: メール環境のセキュリティを向上させTCO削減する包括的アプローチ
 ITmedia/
-  Oracle,セキュリティパッチをリリース
 Oracle製品の"定例パッチ"が公開,複数のセキュリティ・ホールを修正
 ITPro/
Biztech/
ITmedia/
-  携帯電話と地域の力が融合した防犯対策 -- 神奈川県藤沢市
 ITmedia/
-  「Winnyが起動したら接続遮断」も可能,AT&T GNSがリモートアクセスサービスを強化
 「ネット・クライアントV6.5」および「マネージド・パーソナル・ファイアウォール」を発表 (AT&T)
 AT&T GNSがリモート・アクセス用新ソフト,検疫ネットでWinny遮断も
 Biztech/
Net Security/
ITmedia/
-  NTTデータ,ワークフロー製品に日本版SOX法対応機能
 ITmedia/
-  コンプライアンス目的のID管理には「プロセス」や「記録」が不可欠,オラクル(Oracle)
 日本版SOX法への対応には「プロビジョニング」が不可欠,日本オラクル(Oracle)
 Biztech/
ITmedia/
-  アスキーソリューションズ,検疫アプライアンス「iBricks PC」を発売
 LANに接続するだけで安全未確認PCの接続を拒否できる装置「ibricks PC(遮断/検疫)装置」を発売(アスキーソリューションズ)
 Net Security/
ITmedia/
-  マーキュリー,エージェントレス型システム監視ソフトを強化
 エージェントレスで柔軟な監視体制を構築,マーキュリー - Mercury SiteScope 8.1
 @IT/
ITmedia/
-  UTM--急成長する中堅企業の「門番」: コストは従来の7分の1に -- UTM導入でセキュリティ費用を大幅削減したミサワホーム
 ITmedia/
-  <Winny対策ソリューション>さらに深刻化する情報漏洩 社内と家庭の両面で対策製品が続々
 Biztech/
Biztech/
-  「Winny問題」について意見交換しませんか?
 ITPro/
-  日立とウィルコム(WILLCOM)がW-ZERO3のセキュリティ強化で協業
 日立とウィルコム(WILLCOM),W-ZERO3を活用した法人向けセキュリティソリューションで協業
 日立とウィルコム(WILLCOM),W-ZERO3利用のセキュリティ事業分野で協業
 日立とウィルコム(WILLCOM),「W-ZERO3」を活用したセキュリティソリューションで協業
 ITmedia/
Biztech/
K-tai watch/
Enterprise watch/
ITPro/
-  Mac OS Xのセキュリティ・パッチが公開,Javaの深刻な問題を修正
 Apple,J2SEの脆弱性を修正するアップデート公開
 Mac OS X用Javaの最新版「J2SE 5.0 Release 4」公開,脆弱性に対処
 Mac OS Xのセキュリティ・パッチが公開,Javaの深刻な問題を修正
 Biztech/
Internet watch/
ITmedia/
ITPro/
-  ファルコンストア,Windows用常時データ保護ソフトの新版を発表
 「ユーザーが意識せずとも常時データを保護」,ファルコンストア
 Biztech/
ITmedia/
ITPro/
-  未知の攻撃には複合的対策が効果的
 ITPro/
-  米ネットワーク・ジェネラル,10Gイーサ対応のSniffer新製品を5月に発売
 ITPro/
-  シマンテック(Symantec)がポリシー監査ツールを発表
 チェック項目を約3300に増やしたポリシー監査ソフト,シマンテック(Symantec)が4月末に発売
 セキュリティポリシーは守られている? シマンテック(Symantec)がポリシー監査ツールの最新版
 シマンテック(Symantec),脆弱性管理やバックアップ監査に対応したポリシー監査ソフトの新版
 テンプレートでSOX法への対応状況を監査できるソフト - Symantec Enterprise Security Manager 6.5(ESM)
 チェック項目を約3300に増やしたポリシー監査ソフト,シマンテック(Symantec)
 重要なセキュリティポリシー,各種標準のコンプライアンスを自動化するソリューションを発表(シマンテック(Symantec))
 Net Security/
Biztech/
@IT/
Enterprise watch/
ITmedia/
ITPro/
ITPro/
-  情報セキュリティ入門: ワンタイム・パスワード
 ITPro/
-  購入サーバのスペックの決め方 : サーバ管理者日記
 ITPro/
-  米RSA Securityの2006年Q1決算,前年同期比16%増収で過去最高の売上高
 Biztech/
ITPro/
-  AT&T GNSがリモート・アクセス用の新ソフト,検疫ネットでWinny遮断も
 ITPro/
-  IPAが暗号製品の試験・認証制度を開始,6月から試験運用
 IPA,6月より暗号実装認証制度を試行開始
 「暗号モジュール試験及び認証制度」の試行運用を6月より開始 (IPA)
 IPAが暗号製品の試験・認証制度を開始,6月から試験運用
 Biztech/
Net Security/
ITmedia/
ITPro/
-  pingコマンドで到達不能メッセージが表示されるとき,最初に疑うべき原因は?
 ITPro/
-  マカフィー(McAfee),コンシューマー事業戦略と無線LAN環境向け新製品を発表
 家庭の無線LANをデータの盗聴などから全自動防御するセキュリティソフトを発売(マカフィー(McAfee))
 Net Security/
CNET Japan/
-  JPCERT/CC REPORT 2006-04-19
 JPCERT/CC/
 04/18 
-  スパイウェア事件: 千葉銀預金者から詐取容疑の男再逮捕
 毎日新聞/
毎日新聞/
毎日新聞/
-  サイバーテロ: 日米共同で対処公文交換へ
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  ウィニー(Winny): 対策ソフト,産官学チームで開発へ 政府が決定
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  04月18日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  CIOを超えるCSOの役割… コーポレートガバナンスとセキュリティ(3) 重要性を増すCSOの役割
 Net Security/
-  ハッカーの攻撃対象になるプログラムのバグ,不具合(1) 狙われたショッピング・カートの脆弱性
 Net Security/
-  スパイ活動が疑われたLenovoのPC
 Net Security/
-  入札を巡った国会議員への「口利き依頼文」がWinnyウイルス感染で流出
 Net Security/
-  がんばれ!アドミンくん 第21話 - 「まだ」と「もう」
 @IT/
-  Securyt & Trustウォッチ: 偽装メールを見破れ!(後編)
 @IT/
-  意外に普通? 防衛庁Winny対策PCの中身は
 @IT/
-  アスキーソリューションズ,部門単位で導入可能な検疫ネットワークアプライアンス
 Enterprise watch/
-  栄光ゼミナール,中学生約1,200人分の名簿がWinnyに流出
 Internet watch/
-  九州電力の原発資料など95件がWinny流出,子会社社員がウイルス感染
 Internet watch/
-  Mac用Norton Antivirusなどに脆弱性,ユーザー権限昇格の恐れ
 Internet watch/
-  IAjapan 第3回 迷惑メール対策カンファレンス
 IAjapan /
-  シマンテック(Symantec),リモートコントロールソフト「pcAnywhere」最新版を発表
 ITmedia/
-  ニューヨーク市,街頭に監視カメラ500台
 ITmedia/
ITmedia/
-  あなたを狙うソーシャルエンジニアリングの脅威: 簡単に情報を話す人たち
 ITmedia/
-  Symantec,企業向けメールセキュリティソフト発表
 ITmedia/
-  Bagleのスパムツール配布サイトが起動 
 ITmedia/
-  悪質ソフト隠すrootkitが激増 -- McAfee調査報告
 rootkitが急増,作成キットなど「オープンソース環境」が原因に〜米McAfee
 Internet watch/
ITmedia/
-  パッチ配布支援の新ツールが非マイクロソフト(Microsoft)ソフトウェアにも対応
 ITmedia/
-  確実なコンプライアンス対策を実現する ドキュメント管理ソリューション: もはや他人事ではない -- 内部統制のための文書管理とは?
 ITmedia/
-  偽メールはどこまでなりすませるのか(前編)
 Biztech/
Biztech/
Biztech/
-  危機管理からリスクマネジメントへ(第22回) - 新会社法でリスク管理は全企業の必須科目となる!
 Biztech/
Biztech/
-  三井住友銀行が,フィッシング詐欺対策を強化
 Biztech/
-  中国ベンダとして初,ウイルス対策大手の江民科技がアンチウイルス認定を受ける
 Biztech/
-  「無線で暗号化を使っているユーザーはたったの3割」 -- マカフィー(McAfee)が無線LANセキュリティソフトを発表
 マカフィー(McAfee),無線LANセキュリティソフト発表
 "3番手"マカフィー(McAfee)の新戦略 無線LAN用セキュリティソフト発売
 マカフィー(McAfee),無線LANの暗号化設定を自動で行なうソフトウェア製品を発売
 Broadband watch/
Internet watch/
ITmedia/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  携帯電話をリモート・アクセスの本人認証に使うソリューション,ネットワールド発表
 ネットワールド,携帯電話を用いたマトリクス認証ソリューション−全キャリアに対応可能
 Enterprise watch/
Biztech/
ITPro/
-  マーキュリーがエージェントの要らないシステム監視ソフト「SiteScope 8.1」の新版を出荷
 マーキュリー,価格を下げて機能向上したシステム監視ソフトの新版を4月20日に発売
 マーキュリー,分析機能を強化したエージェントレス・システム監視製品の最新版
 Enterprise watch/
ITPro/
ITPro/
-  「日本版SOX法への対応には『プロビジョニング』の導入が不可欠」,日本オラクル(Oracle)
 「従来のID管理では力不足」と日本オラクル(Oracle)
 Biztech/
ITPro/
-  PtoP技術応用のコンテンツ配信システム「SkeedCast」 -- Winny開発者金子氏も協力
 Winny作者が開発に携わったコンテンツ配信システムが登場
 Winny金子氏が開発に参加・P2P配信技術「SkeedCast」
 Winnyの金子氏も開発に参画したコンテンツ配信システム「SkeedCast」
 Internet watch/
ITmedia/
CNET Japan/
ITPro/
-  セキュリティ組織,FirefoxやThunderbirdのセキュリティ・ホールを警告
 Biztech/
ITPro/
-  個人情報流出事件の取材で出会った真摯な「津軽弁」
 ITPro/
-  IT経営用語: CSO(Chief Security Officer)
 ITPro/
-  「キーロガー(Key logger)」を"自由に"送信できるWebサイトが確認 - 米Websense
 Biztech/
ITPro/
-  「仮想マシン・ベースのルートキット(VMBR)」に関するレポートが公開
 ITPro/
-  【CRYPTO-GRAM日本語版】クレジットカード会社と優先事項
 ITPro/
-  【レビュー】「Windows Live OneCare」を試す(第3回) - セキュリティ以外の機能をチェック
 ITPro/
-  「キー・ロガー(Key logger)」の説明として正しいものはどれでしょうか.
 ITPro/
-  Winny? それともウィニー(Winny)?
 ITPro/
-  VPNってなんですか?
 ITPro/
-  新たなセキュリティ問題を警戒せよ -- アナリストらが警鐘
 CNET Japan/
-  進化するrootkit,「オープンソース環境」を整える悪質なハッカーら -- マカフィー(McAfee)調べ
 CNET Japan/
 04/17 
-  三井住友銀行: なりすまし防止へ顧客あてメールに電子署名導入
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  ウィニー(Winny): 他にも22人分が情報流出 北海道武蔵女子短大
 北海道武蔵女子短大のWinny流出,別年度の入試情報22件の流出も判明
 Internet watch/
毎日新聞/
-  ウィニー(Winny)で国会議員口利き依頼文書が流出 大阪
 ウィニー(Winny): 入札巡る国会議員への「口利き依頼文」流出
 毎日新聞/
毎日新聞/
朝日新聞/
-  04月17日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  明治安田生命の社員,顧客情報を記録したノートPCなどを電車内で紛失
 Net Security/
-  あおぞら銀行,顧客の預金の入金票700件弱を紛失
 Net Security/
-  Windows HotFix Briefings Alert: 緊急レベル含む5個のセキュリティ修正が公開(MS06-013〜017) 緊急レベル含む5個の修正プログラムが公開
 @IT/
-  SELinuxの最新動向: ReferenceポリシーをEnforcingモードで動かそう
 @IT/
-  ネットワークコラム ものになるモノ,ならないモノ: Pマークは暗黒な大人社会の印籠以上になれるか?
 @IT/
-  インサイトテクノロジー,内部統制を支援するデータベースログ監査ソリューション
 Enterprise watch/
-  命令を受けて2ちゃんねるへの攻撃を行なうボット「Trojan.Sufiage.C」
 Internet watch/
-  ヤフー,オークション利用者にファイル交換ソフトの注意を呼びかけ
 Internet watch/
-  内閣官房情報セキュリティセンター,セキュリティ関連メールマガジン「NISC NEWS」を発行
 Internet watch/
-  Wikiクローン「FreeStyleWiki」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
 Internet watch/
-  テクノブラッド,オンラインゲームのハッキング通報センターを開設
 テクノブラッド,オンラインゲーム向けセキュリティ製品発売 -- 調査機関も設置
 CNET Japan/
Internet watch/
-  5万ユーザーが選んだ新次元ホスティングセキュリティ: アイル iCLUSTA「セキュリティ]
 ITmedia/
-  運用管理ツールで何ができるのか?: システムの安定稼働の「3カ条」
 ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: ファイアウォール/VPNベンダー製品は「基本機能で勝負」
 ITmedia/
-  あなたを狙うソーシャルエンジニアリングの脅威: うっかりだまされてしまう8つの質問
 ITmedia/
-  どれをスパムと見なすのか? ほんろうされるブログサービス
 ITmedia/
-  AOL,自社批判のメールをスパム扱い
 ITmedia/
-  非接触式ICカードに重ねるだけの「スキミング防止カード」
 Biztech/
-  カブドットコム,災害/サイバーテロ対策で第2のシステム拠点を設置
 災害に備え"もう1つの本社" -- kabu.comが福岡に新拠点
 ITmedia/
Biztech/
-  4月の月例パッチで,HPやキヤノンのプリンタ関連ツールに不具合発生
 「MS06-015」を適用すると,特定条件下で不具合
 4月の月例パッチ「MS06-013」適用で,キヤノンのプリンタ用ソフトに不具合
 Internet watch/
Internet watch/
Biztech/
ITPro/
-  米Microsoft,「Windows 98/Me」のサポート切れ告知を本格化
 Biztech/
ITPro/
-  米Best Buy,サポート・サービス「Geek Squad」で大規模な海賊版使用が発覚
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  「偽サイトへは"偽"の画像を送信してフィッシング対策に」,F-Secure
 Biztech/
ITPro/
-  大塚商会など9社が協業しWinny対策ソリューションを強化
 Biztech/
-  「内部統制=日本版SOX法(企業改革法)」という誤った図式(上): IT弁護士の眼
 ITPro/
-  瀬戸 洋一の生体認証論(4) - 利用方法をオープンにする
 ITPro/
-  【レビュー】「Windows Live OneCare」を試す(第2回)
 ITPro/
-  深刻化するWinnyによる情報漏洩社内と家庭の両面で対策製品が続々
 ITPro/
-  暗号化ファイル・システムによっても軽減できないリスクは?
 ITPro/
-  米国内で支持広がるISPへのデータ保持義務付け -- プライバシー擁護派からは懸念の声
 CNET Japan/
-  IE用の最新パッチがGoogle Toolbarなどと干渉
 CNET Japan/
 04/14 
-  徳島大学のサーバにフィッシングサイトを設置される
 Net Security/
-  東京都町田市,下水工事を行った市民の個人情報が流出
 Net Security/
-  星野君のWebアプリ ほのぼの改造計画 - Cookie Monster襲来! 戦え,星野君
 @IT/
-  Microsoftの「Windows Defender」ベータ版,日本語版もうすぐリリース
 Internet watch/
-  三井造船,米軍三沢基地の作業員リストなどをWinnyで流出
 米軍三沢基地に出入りする業者などの情報がWinnyで流出
 Net Security/
Internet watch/
-  「ITmedia Headlines」本文に読者メールアドレス,1,801人分が漏洩
 Internet watch/
-  ニッポン放送,予約通知メールで188人分のメールアドレスをTO欄に誤記載
 Internet watch/
-  明治安田生命の職員が業務用PCなど置き忘れ,個人情報3,400人分を紛失
 Internet watch/
-  日本郵政公社,郵貯のネットサービスにスパイウェア対策を導入
 Internet watch/
-  ワームによるファイアウォールへのアクセスが減少,警察庁ネット治安分析
 Internet watch/
-  Sprint,子供の居場所を特定できるGPSサービス - Sprint Family Locator
 ITmedia/
-  NTTデータ先端技術,内部統制対応型のセキュア文書管理ソリューションを発売 「NOSiDE Secure File Management Sub System 2006(NOSiDE SFM)」
 NTTデータ先端技術,Windows RMSを利用したセキュア文書管理ソリューション
 Enterprise watch/
ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: 小規模,大規模向けはどうなる? UTMの「これから」
 ITmedia/
-  ゼロから始める中小企業IT化への道: コンピュータトラブル・災害 -- これらへの備えもセキュリティ対策のうち
 ITmedia/
-  大塚商会とクオリティ,Winny検出ツールの配布から削除作業までを自動化
 大塚商会とクオリティ,PC資産管理とWinny対策ツールの連携ソリューション
 クオリティと協業し,Winny流出事故防止ソリューションを提供開始 (大塚商会)
 Net Security/
Enterprise watch/
ITmedia/
-  Windows 98/98 SE/Meのサポート,今夏で打ち切りへ
 Windows 9xに別れを告げよ
 ITmedia/
ITmedia/
ITmedia/
-  スパイウエア: 盗まれる情報は何か,どうすれば防げるのか
 Biztech/
-  防衛庁,Winny対策に5万6000台のパソコンを40億円でデル(Dell)から調達
 Biztech/
-  三井住友銀行,顧客宛てメールに電子署名,「大手行では初の取り組み」
 三井住友銀行,送信メールにS/MIME電子署名を付与
 日本ベリサイン,三井住友銀行に電子メール署名用電子証明書を提供
 三井住友銀行が顧客へのメールにデジタル署名,フィッシング対策として
 ITPro/
Net Security/
ITmedia/
Biztech/
Biztech/
-  大塚商会など9社が協業しWinny対策ソリューションを強化
 ITPro/
-  ブラウザ「Opera」にバッファ・オーバーフローの脆弱性,最新版で修正
 Operaに危険度高の脆弱性
 Operaに深刻な脆弱性,最新版で修正済み
 Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  NTT,暗号アルゴリズム「Camellia」のソースコードをオープンソースに
 NTT,国産暗号アルゴリズム「Camellia」をオープンソースで公開
 Enterprise watch/
Biztech/
ITPro/
-  はじめてのネットワーク管理: 第1話 メール・システムにトラブル発生(1)
 ITPro/
-  Linux上で用いられている「PAM」とはどのような仕組みでしょうか.
 ITPro/
-  Networkキーワード: MACsec(MAC security)
 ITPro/
-  瀬戸 洋一の生体認証論(3) - 複数のセンサーを照合に活用する
 ITPro/
-  [NETWORK調査隊]PacketiX VPNってどんなソフト? --  No.5 無償版は60日ごとの更新が必要
 ITPro/
-  組み込みシステムのセキュリティ〜攻撃の脅威と防衛策 〜 (6)攻撃実験の下準備
 ITPro/
-  Q&A: 離席中,パソコンをのぞき見られないようにするには?
 ITPro/
-  【レビュー】「Windows Live OneCare」を試す(第1回) - Windows Live OneCareの概要とインストール
 ITPro/
-  ボットネットの知られざる「内側」を探る
 ITPro/
-  モジラ,「Firefox」の脆弱性パッチをリリース -- 待望のMacサポートも追加
 深刻なセキュリティ・ホールとIntel Macバイナリに対応したFirefox 1.5.0.2リリース
 深刻なセキュリティ・ホールとIntel Macに対応したFirefoxリリース
 Intel Macに最適化されたFirefox 1.5.0.2が登場
 「Firefox 1.5.0.2」「Firefox 1.0.8」が公開,複数の脆弱性を修正
 Internet watch/
ITmedia/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
CNET Japan/
-  マイクロソフト(Microsoft),打ち間違えたURLの悪用を防止するツールを発表
 Microsoft Research: Strider URL Tracer with Typo-Patrol
 CNET Japan/
Microsoft/
-  AOL,「電子メール税」反対派のメールを遮断した疑い
 CNET Japan/
 04/13 
-  社説: 電子マネー拡大 落とし穴にも気を付けよう
 毎日新聞/
-  情報流出: 下水工事の市民163人分,ウィニー(Winny)通じ 東京・町田
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  米軍三沢基地のデータがウィニー(Winny)で流出
 在日米軍データ流出: 三井造船の女性通訳,自宅でウイルス感染
 毎日新聞/
毎日新聞/
朝日新聞/
-  防衛庁: 在日米軍からの情報流出で注意を喚起
 毎日新聞/
-  ATM盗撮: 15人目の逮捕者 警視庁
 毎日新聞/
-  04月13日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  オンラインゲーム通貨の現金取引「RMT」の実態(1) 仮想空間のアイテムが現実世界で取引される
 Net Security/
-  高知工科大の学内専用ページが外部からアクセス可能な状態に
 Net Security/
-  セキュアなインスタント・リカバリソフトの新バージョンを発売(ネットジャパン)
 Net Security/
-  Windows HotFix Briefings(2006年4月14日版) - MS06-013の注意点/Winny検出ツール
 @IT/
-  KDDI,携帯向け迷惑メールの送信規制を強化
 KDDIが「Outbound Port25 Blocking」強化,モバイル接続コースにも適用
 KDDI,「Outbound Port25 Blocking」を強化 -- 携帯電話でのネット接続も対象に
 CNET Japan/
Internet watch/
K-tai watch/
-  日本語アダルトサイトへの代金振込を強要するトロイの木馬「Hachilem.B」 - Symantec
 Internet watch/
-  「三井住友銀行」名義のメールに電子署名,国内の大手行では初めて
 Internet watch/
-  リネージュIIの不正アカウント5万件を凍結,NCジャパンが対策強化
 Internet watch/
-  4月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する
 Internet watch/
-  サーバルームの平和を守れ! 「アキバ特捜隊 サバレンジャー」
 ITmedia/
ITmedia/
-  NTT,国産暗号アルゴリズム「Camellia」をオープンソースとして公開
 国産暗号「Camellia」がオープンソースに
 NTT,暗号アルゴリズム「Camellia」のソースコードを公開
 Internet watch/
ITmedia/
ITmedia/
-  現状把握を通じて内部統制確立を支援,ISSが日本版SOX法に向けた新サービス
 企業の内部統制をIT統制の面からCOBIT準拠性に基づき確認する「IT統制支援サービス」を発表 (ISS)
 Net Security/
ITmedia/
-  徳島大のWebサーバがフィッシング踏み台サイトに,サーバ管理者に注意呼びかけ
 徳島大学のWebサーバーに攻撃,フィッシングサイトを設置される
 Internet watch/
ITmedia/
-  デル,防衛庁の情報流出再発防止でPC5万6000台受注
 ITmedia/
-  あなたを狙うソーシャルエンジニアリングの脅威: だます人の視点 --「自分はだまされない」が通用する? 
 ITmedia/
-  運用管理ツールで何ができるのか: 情シス必見! 障害検知とプロセス監視のツボ
 ITmedia/
-  クレジットカードを「レンジでチン」する人たち -- RFIDの無効化
 ITmedia/
ITmedia/
-  公益通報者保護法で,個人情報保護法違反の告発は増えるか
 Biztech/
-  プロバイダーの迷惑メール対策はどうなっているの? 〜 ASAHIネットの迷惑メール対策
 Biztech/
Biztech/
-  国内のWebサーバーがフィッシングに悪用,サーバー管理者は注意を
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  米Oracle,誤ってセキュリティ・ホールの情報を公表
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  防衛庁,Winny対策に5万6000台のパソコンを40億円でデルから調達
 ITPro/
-  安川情報がWebフィルタリング・アプライアンス 「SSL検閲は検討中」 - NetSHAKER for i-FILTER
 Biztech/
ITPro/
-  カシオ計算機,セキュリティを強化したページプリンター「SPEEDIA N3500」を発表
 カシオ計算機,セキュリティを強化したページプリンターを発表
 Biztech/
ITPro/
-  ニフティ,災害・防災・危機管理に関する情報サイト開設 - rescuenow@nifty
 ITPro/
-  NTTデータが内部統制ソリューション,米SOX法対策の実績生かしコンサルから一貫提供
 「企業価値の向上につなげてほしい」,NTTデータが内部統制サービスを開始
 NTTデータが内部統制強化の支援サービスを提供開始
 自社の経験を反映,NTTデータが内部統制強化支援サービス群を提供
 内部統制支援を開始したNTTデータ,「業務標準化がポイント」
 @IT/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
ITPro/
ITPro/
-  ぷららの「Winny遮断」はISPの産業革命だ
 ITPro/
-  瀬戸 洋一の生体認証論(2) - 技術,法律,社会心理の対応が必要
 ITPro/
-  [NETWORK調査隊]PacketiX VPNってどんなソフト? --  No.4 グラフィカルな管理ツールが付属
 ITPro/
-  個人情報漏えい事件を斬る(38): 公益通報者保護法で,個人情報保護法違反の告発は増えるか?
 Biztech/
ITPro/
-  管理者必見! ネットワークコマンド集: arpコマンド
 ITPro/
-  サーバ管理者日記: デフラグの有効性について考える
 ITPro/
-  NASAシステム侵入事件被告,米国への身柄引き渡し判断は5月に
 CNET Japan/
-  NEC,ソフトベースの顔認証エンジンを開発 -- モバイル機器にも搭載可能
 CNET Japan/
 04/12 
-  ウィニー(Winny): 三沢基地のデータ流出,安全管理脅かす恐れも
 毎日新聞/
-  ウィニー(Winny): 下水道工事163人分個人情報流出 東京・町田
 毎日新聞/
-  個人情報: 高知工科大,HPから学生情報流出 学内専用も外部アクセス可能に
 毎日新聞/
毎日新聞/
毎日新聞/
-  フィデリティからラップトップ盗難 HP従業員19万6000件の情報が被害
 Net Security/
-  スパム・フィッシングをブロックする技術,ドメイン認証の現況(1) メールの身分確認,ドメイン認証
 Net Security/
-  CIOを超えるCSOの役割... コーポレートガバナンスとセキュリティ(2) 幅広い知識と倫理観が求められる
 Net Security/
-  蔓延するボットネットの脅威(2) 一部で対策は始まっているが反応は鈍く
 Net Security/
-  企業向け統合ファイルサーバサービスの情報漏洩防止機能を強化,ファイルの利用制限が可能に (NTTコミュニケーションズ)
 Net Security/
-  データ持ち出しによる情報流出を防ぐセキュアなUSBメモリ「秘文AECopyGuard Light」を販売開始(アシスト)
 Net Security/
-  TIとARM,携帯向けセキュリティの共通フレームワークを提供
 K-tai watch/
-  NTT東日本東京支店から流出した顧客情報,一部が詐欺事件に悪用される
 Internet watch/
-  ツカサ都心開発,イベント案内メールで1,093人分のアドレスをCC欄に
 Internet watch/
-  「国民ひとりひとりが危険性を認識すべき」総務省がWinny流出に注意喚起
 Internet watch/
-  トレンドマイクロ(Trend Micro),2ちゃんねるのスレッドをウイルスと誤検出
 Internet watch/
-  「ソフト著作権の質問,電話で答えます」-- ACCSがキャンペーン
 ITmedia/
-  Winnyが動作しないPCの調達,秘密区分の見直し... 防衛庁が流出の再発防止策
 防衛庁が情報漏洩防止策,「Winnyが動作しない」PCを56,000台支給
 40億円かけて私用PCを一掃,防衛庁がWinnyウイルス対策決定
 @IT/
Internet watch/
ITmedia/
-  McAfee,新ポータルのThreat Center開設
 ITmedia/
-  Whitepaper: マネージドPKIサービス導入企業事例集
 ITmedia/
-  Winnyによる情報漏えいを防ぐアプライアンスをNECが提供
 Winny経由の情報流出対策,第一歩は「社内の状況把握から」とNEC
 NEC,ラック収納にも対応した小型セキュリティアプライアンス -- 無許可PCのネットワークへの接続を検知・遮断
 無許可PCを検出,NECがWinny対策アプライアンス
 @IT/
Enterprise watch/
ITmedia/
ITmedia/
-  キヤノンシステムとNECソフト,情報漏えいを防ぐ「WEBGUARDIAN」の新版を提供
 URLフィルタリング機能を統合したWebの情報管理ツール「WEBGUARDIAN Ver.3.0」
 情報セキュリティ管理ツールの新バージョンを販売開始 (キヤノンシステムソリューション,NECソフト)
 Net Security/
Enterprise watch/
ITmedia/
-  フォーバルクリエーティブ,電子メールガバナンスを支援する統合管理ソリューション 「Eメール統合管理ソリューション」
 包括的なEメール管理とフォレンジックを実現するソリューションを発売(フォーバル クリエーティブ)
 Net Security/
ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: これだけは押さえたい! UTMアプライアンスの導入ポイント
 ITmedia/
-  個人情報保護、過剰反応はPR不足が原因なのか 〜問題の本質は個人情報の定義そのもの〜
 Biztech/
Biztech/
Biztech/
-  マイクロソフト(Microsoft)のセキュリティ・パッチでFlashコンテンツの再生に不具合発生,その理由は?
 ITPro/
-  Webアプリの不具合はマイクロソフト(Microsoft)のバグが原因? -- 4月の月例パッチの影響は軽微
 Webアプリの不具合はマイクロソフト(Microsoft)提供パッチのバグが原因?
 Biztech/
ITPro/
-  IP-VPNは上位3社でシェア8割の寡占,総務省調査で判明
 Biztech/
ITPro/
-  プロトコルを選ばないVPNソフト,エリアビイジャパンなどが6月出荷
 Biztech/
ITPro/
-  マイクロソフト(Microsoft)がウイルス削除ツールの新版を公開,「山田オルタナティブ」にも対応
 マイクロソフト(Microsoft)のウイルス駆除ツール,山田オルタナティブに対応
 Internet watch/
Biztech/
ITPro/
-  「ちょっとした心がけで,セキュリティは向上できる」 -- JPCERT/CC
 Biztech/
ITPro/
-  「知らない間にサイトが"乗っ取られる"」,ドメイン名の期限切れに注意
 Biztech/
ITPro/
-  [NETWORK調査隊]PacketiX VPNってどんなソフト? --  No.3 アドレス変換してLAN側に中継
 ITPro/
-  情報セキュリティ入門: パスワードの運用(管理者編)
 ITPro/
-  瀬戸 洋一の生体認証論(1) - 中身をオープンにしユーザーの理解を得よ
 ITPro/
-  検出ツールの開発者が語る,「Winnyを検出する方法」
 ITPro/
-  マイクロソフト(Microsoft)が4月の月例パッチリリース--IEの脆弱性10件などに対応
 米MicrosoftがIE向け累積セキュリティ・アップデートを公開,最大重要度は「緊急」
 IEの修正パッチがようやく公開,ActiveXの処理が変更されるので注意
 米MicrosoftがIE向け累積セキュリティ・アップデートを公開
 マイクロソフト(Microsoft)月例パッチ公開,IEの脆弱性10件を修正
 マイクロソフト(Microsoft)の月例パッチ,複数あったIEの深刻な脆弱性に対応
 Enterprise watch/
Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
ITPro/
CNET Japan/
-  米で個人情報保護対策の新サービス「Theft Recovery Managed Service」が登場 -- 紛失後のPCを遠隔から操作
 米エバードリーム: パソコン盗難対策サービスを発表
 毎日新聞/
毎日新聞/
CNET Japan/
-  中国の著作権侵害問題,米政府が対策を評価--ただし,さらなる強化が不可欠
 CNET Japan/
-  認知率の向上が大きな課題 -- フィルタリングソフト利用に関する調査結果
 CNET Japan/
-  米の人気SNS「MySpace」が監視体制強化 -- 大人の介入に子供らは反発
 SNSのMySpace,安全利用推進の責任者を任命
 ITmedia/
CNET Japan/
-  Mac専用のノートPC盗難防止装置「iAlertU」が販売へ
 CNET Japan/
-  JPCERT/CC REPORT 2006-04-12
 JPCERT/CC/
 04/11 
-  「2006年Q1の通信関連のセキュリティ脅威,前年同期比723%と激増」,米調査
 Biztech/
ITPro/
-  マカフィー(McAfee),マイクロソフト(Microsoft)「Windows OneCare Live」の統合性の欠如を批判
 CNET Japan/
-  Macユーザーにささげる「Windowsセキュリティ入門」
 CNET Japan/
-  ネットオークション: トラブル相談急増 電話番号,補償確認を 兵庫
 毎日新聞/
-  総務省の振り込め詐欺対策,違法転送電話業者の監視強化
 K-tai watch/
-  情報流出: ウィニー(Winny)介し8100人分 一部は年収も -- 名古屋の広告代理会社の文書
 新築マンション見学者の年収など8,100人分の情報がWinny上に流出
 マンション見学者など約8,100名分の個人情報がWinnyウイルス感染で流出
 Net Security/
Internet watch/
毎日新聞/
毎日新聞/
-  04月11日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  ザイオン,サーバメンテナンス時の設定ミスにより顧客情報が流出
 Net Security/
-  日立ソフト,受託先の業務情報や名簿などがWinnyウイルス感染で流出
 Net Security/
-  がんばれ!アドミンくん 第20話 - 常識と非常識
 @IT/
-  フォーバルクリエーティブ,統合メール管理とアーカイブを実現するソリューション
 Enterprise watch/
-  目黒星美学園小学校,テスト結果のWinny流出は2クラス計4教科分
-  情報流出: 児童80人分のテスト結果,ネット上に -- 東京・目黒区の私立小
 目黒区の私立目黒星美学園小学校,教諭のPCから児童のテスト結果が流出
 Net Security/
毎日新聞/
毎日新聞/
Internet watch/
-  カーネギーメロン大学の武田教授が「P2P型情報漏洩対策研究会」開催
 Internet watch/
-  大塚商会がPCのデータ消去施設「Otsuka Data Terminalセンター」を設置,年間20万台の処理が可能に
 データ消去からPC買取りまでを行う国内最大級のPCデータ消去施設を開設(大塚商会)
 Net Security/
ITmedia/
-  日立,三重県度会町役場の窓口端末にセキュリティPCと指静脈認証装置を導入
 三重県度会町,窓口端末に指静脈認証を全面採用
 Biztech/
ITPro/
ITmedia/
-  日立システムアンドサービスの不正接続検出システム「オープンネット・ガード Ver3.0」,PC以外の機器にも対応
 ITmedia/
-  企業を悩ませるIMのセキュリティ対策に乗り出すSymantec - 「Symantec IM Manager 8.0」
 ITmedia/
-  危機管理対策(第40回) チーム・ワークの本質は個人を生かすリスク管理 〜参加意識の活用(3)〜
 チーム・ワークの本質は個人を生かすリスク管理
 Biztech/
Biztech/
Biztech/
-  ウィークリーマンションのツカサ,1092件分のメールアドレス流出
 Biztech/
Biztech/
-  HP社のプリンタ用ソフトにセキュリティ・ホール,IPAが注意喚起
 Biztech/
-  PHPプログラムの脆弱性を早期発見,ディノがレビュー請負サービス
 Biztech/
-  電子透かしでフィッシング防止,NTTコムウェアが新サービス
 Biztech/
Biztech/
-  企業を襲う「ボット」(後編) - 国家レベルでボットを締め出す,ついに始まる総務省と経産省の共同プロジェクト
 セキュリティ事件の黒幕の正体?企業を襲う「ボット」(後編)
 Biztech/
Biztech/
Biztech/
-  米eEyeが「Winny(ウィニー(Winny))」検出ツールを開発,無償で提供
 米eEyeが「Winny」検出ツールを開発,無償で提供
 米eEyeもWinny検知・遮断ツール,住商情報システムが無償提供
 プロトコル検出でWinnyホストを発見,米eEyeのツール2種類を無償提供 - eEye Winny Scanner/eEye Winny Monitor
 「Winnyの通信を自動遮断」 住商情報システムがツールを無償提供
 米eEye社製のWinny検索,通信遮断ツール2種を無償で提供 (住商情報システム)
 Net Security/
ITPro/
ITmedia/
Internet watch/
Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  検疫ネット機能を備えた無線LANシステムをマクニカネットワークスが発表 -- エージェントの事前導入が不要
 マクニカ,検疫機能高めた無線LANスイッチを6月発売
 マクニカ,Web認証をサポートした無線LANベースの検疫システムを6月に販売
 Web認証経由の無線LAN接続端末における検疫ネットワーク連携を実現 (マクニカネットワークス)
 Net Security/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
ITPro/
-  米IBM,モバイル機器用プロセサ向けの暗号化技術「Secure Blue」
 家電や携帯にも暗号化セキュリティを -- IBMの「Secure Blue」
 IBM,ハードウェアベースのセキュリティ技術「Secure Blue」を発表
 CNET Japan/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  【CRYPTO-GRAM日本語版】データベースのエラーで予算不足に
 ITPro/
-  HP社のプリンタ用ソフトにセキュリティ・ホール,IPAが注意喚起
 ITPro/
-  スパム進化論
 ITPro/
-  PHPプログラムの脆弱性を早期発見,ディノがレビュー請負サービス「PHPコード監査サービス」を開始
 ITPro/
-  電子透かしでフィッシングを防止,NTTコムウェアが新サービス - 「PHISHCUT」
 ITPro/
-  [NETWORK調査隊]PacketiX VPNってどんなソフト? --  No.2
 ITPro/
-  スパム・メール対策にブラックリスト方式を使う場合の注意点
 ITPro/
 04/10 
-  よみがえる暗号「エニグマ」 分散コンピューティングで解読
 intelligence/
-  ウィニー(Winny): 「国民の信頼揺るがす事態」... 警察庁長官が指摘
 毎日新聞/
-  ウィニー(Winny): 児童80人分のテスト結果流出 都内の小学校
 毎日新聞/
-  ウィニー(Winny): 全校生504人の名簿流出 千葉・君津の中学校
 毎日新聞/
-  ウィニー(Winny): マンション見学8千人の情報流出 一部に年収も
 毎日新聞/
-  04月10日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  いわゆる「山田オルタナティブ」に注意を呼びかけ
 Net Security/
-  イタリアでアニメやゲームの海賊版を販売,ローマなど3店舗を摘発
 Net Security/
-  企業セキュリティ管理者「Winny被害は今後無くなる」の回答ゼロ 〜 Scan読者調査
 Net Security/
-  非接触ICソリューションの最先端を追う - IC CARD WORLD 2006レポート
 @IT/
-  日立ソフト,HDDをまるごと暗号化可能なセキュリティソフト -「秘文AE Full Disk Encryption」 
 日立ソフト,HDD全体の暗号化製品「秘文AE Full DiskEncryption」を秘文シリーズに追加
 ITmedia/
Enterprise watch/
-  NTTドコモ,小中高で出張教室「ケータイ安全教室」
 K-tai watch/
-  日立ソフトの業務情報などがWinny上に流出
 Internet watch/
-  出会い系サイトでは暴力団組員らによる管理売春も,警察庁の報告書
 Internet watch/
-  CAFEMILK ショッピングカートにクロスサイトスクリプティングの脆弱性
 Internet watch/
-  IBM,暗号化システム「Secure Blue」提供へ
 ITmedia/
-  「社会全体のコンセンサス作りを」 -- ディアイティ下村氏 RSA Conference Japan 2006
 ITmedia/
-  富士通SSL,Systemwalkerと連携可能な「PC/Safeシリーズ」新製品
 PCセキュリティ対策製品群「PC/Safeシリーズ」を機能強化,大規模利用ユーザーに対応(富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ)
 Net Security/
ITmedia/
-  運用管理ツールで何ができるのか?: 分散したサーバをポリシー管理する秘訣,教えます
 ITmedia/
-  UTM -- 急成長する中堅企業の「門番」: メーカーが教えてくれないUTMの「泣き所」
 ITmedia/
-  Whitepaper: マネージドPKIサービスのTCO
 ITmedia/
-  「児童ポルノが違法でない」国は138カ国
 ITmedia/
-  狙いは初心者&中高生.対策ソフトも検出できないスパイウエアの脅威
 初心者&中高生が狙われる!? 国産スパイウエアの脅威
 Biztech/
Biztech/
Biztech/
-  個人情報漏えいによる損害賠償費用を補償,KDDIが新サービス - 法人向け携帯電話サービスに「個人情報漏洩保険」
 KDDI,法人向け携帯ASPサービスに「個人情報漏洩保険」
 これで携帯電話を落としても,もう安心? - KDD「個人情報漏洩保険」I
 KDDI,au携帯からの情報漏えい損害を補償する法人向け保険
 法人向け携帯電話ASPサービスに「個人情報漏洩保険」を付加,5月より「セキュリティ監視機能」も提供 (KDDI)
 Net Security/
Biztech/
Biztech/
Biztech/
@IT/
K-tai watch/
ITPro/
-  Windows PCとWindows Mobileデバイスの両方に感染するウイルス出現
 MSILで記述,Windows Mobile端末にも感染するワーム「Letum」
 Windows PCとWindows Mobileデバイスの両方に感染するウイルス出現
 Biztech/
ITmedia/
ITPro/
-  米McAfee,創業間もない米SiteAdvisorを買収
 ITPro/
-  ウィークリーマンションのツカサ,1092件分のメールアドレス流出
 ITPro/
-  ファイル共有ソフトで感染を広げる「Alcan.B」,米マイクロソフト(Microsoft)のツールで25万件駆除
 Biztech/
ITPro/
-  「メールのデジタル署名をゲートウエイで」,オレンジソフトが専用装置を発売
 S/MIME電子署名をゲートウェイ側で一括付与,オレンジソフトがアプライアンス「BRODIAEA emailProtector Signning Edition」
 「メールのデジタル署名をゲートウエイで」,オレンジソフトが専用装置
 Biztech/
ITmedia/
ITPro/
-  日立が「日本版SOX法」対応サービスを開始,自社のノウハウを利用
 日立,自社の米SOX法対応ノウハウを活用した「内部統制再構築ソリューション」
 日立,日本版SOX法関連で3年間300億円の売り上げ目指す - 「内部統制再構築ソリューション」
 日立が「内部統制再構築ソリューション」,自社のSOX法対応ノウハウを活用
 Biztech/
ITmedia/
@IT/
Enterprise watch/
ITPro/
-  LinuxとWindowsの両方に感染するコードを警告,ロシアKaspersky
 WindowsとLinuxを標的にする脆弱性実証コードが出現
 WindowsもLinuxもターゲット,クロスプラットフォームウイルスのサンプルコード
 LinuxとWindowsの両方に感染するコードを警告,ロシア Kaspersky lab
 Biztech/
ITmedia/
CNET Japan/
ITPro/
-  EFF,「米AT&Tの米政府盗聴プログラムへの関与を裏付ける証拠を提出」
 「米AT&Tの米政府盗聴プログラムへの関与を裏付ける証拠」,EFF
 Biztech/
ITPro/
-  アフィリエイトを利用したスパム業者に約47万5000ドルの罰金
 Biztech/
ITPro/
-  20年前の事件から学ぶ教訓 : IT弁護士の眼
 ITPro/
-  [NETWORK調査隊]PacketiX VPNってどんなソフト? --  No.1 あのSoftEtherの後継版,新機能を追加し使い勝手も向上
 ITPro/
-  「受動的攻撃」に気をつけろ 〜その実態と対策〜
 ITPro/
-  iPodを悪用した個人情報の盗難で逮捕者
 CNET Japan/
-  子供に持たせる携帯電話 -- ポイントは親の不安を解消するきめ細かな制限機能
 CNET Japan/
 04/08 
 04/07 
 04/06 
-  自作スクリプトの瑕疵担保責任 
 ITPro/
-  「Winny商法」にご用心
 ITPro/
-  ウィニー(Winny): 過去最多13万人分の名簿流出
 毎日新聞/
-  ネット詐欺: ノートPCと偽り、雑誌送りつける - 兵庫の29歳を容疑で逮捕
 毎日新聞/
-  04月06日のWeb改竄情報
 Net Security/
-  迷惑メール対策およびセキュリティ対策の強化を開始 (NTTコミュニケーションズ)
 Net Security/
-  コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表 (経済産業省)
 Net Security/
-  デンソー,会員制就職情報サイト登録者の個人情報書類を紛失
 Net Security/
-  ロータス ノーツ/ドミノ向けウイルス対策製品「Kaspersky Anti-Virus 5.5 for Lotus Notes / Domino」をリリース(カスペルスキー・ジャパン)
 Net Security/
-  Winny悪用ウイルス専用駆除ツールを無償でダウンロード提供 (トレンドマイクロ(Trend Micro))
 Net Security/
-  Winnyを検知,削除する「ScanIF Winny対応版」を無料提供 (アークン)
 Net Security/
-  暗号も国際標準化の時代へ〜政府・ISO/IEC・インターネット標準
 @IT/
-  三菱電機,日本版SOX法を考慮した内部統制ソリューション - 「三菱内部統制ソリューション 内部統制整備/評価支援ツール」
 三菱電機インフォメーションシステムズがSOX法対応文書化・評価支援ツールを開発
 ITPro/
ITmedia/
Enterprise watch/
-  私的録音録画補償金制度の抜本的見直し,2007年末に文化審議会で結論
 私的録音録画補償金の抜本見直し,文化審議会で始まる
 ITPro/
Internet watch/
-  「Opera 8.54」リリース,Flashの脆弱性やGmail関連の不具合を修正
 Webブラウザ「Opera」の新版,Flash Playerの危険なセキュリティ・ホールを修正
 ITPro/
Internet watch/
-  「安田美沙子大好き」「蟹工船」など,2ちゃんねるに書き込む新ウイルス
 Internet watch/
-  シマンテック(Symantec),自動バックアップソフト「ノートン・セーブ&リストア」
 写真,音楽,財務データなどを守るコンシューマ向け新製品を発売 (シマンテック(Symantec))
 Net Security/
Internet watch/
-  Whitepaper: 脅威診断や監視などの統合セキュリティ管理ソリューション
 ITmedia/
-  子供が性犯罪者に近づくと警告する携帯電話
 ITmedia/
-  運用ツールで何ができるのか: 確実に情報流出を防ぐクライアント管理はこれだ!
 ITmedia/
-  UTM(Unified Threat Management) -- 急成長する中堅企業の「門番」: 寄せ集めではない「オールインワン」の有効性
 ITmedia/
-  Whitepaper: マネージドPKIサービスとは何か?
 ITmedia/
-  ログイットがSnortベースのセキュリティ装置「セキュアBoss」,「Winnyトラフィックも検知」
 Biztech/
-  国家戦略としての情報セキュリティ計画とは? 「セキュアジャパン」は日本の経済発展に直結する!
 Biztech/
Biztech/
-  Winnyウイルスが暴く人間の性(前編)
 Biztech/
Biztech/
-  「フィルタリングソフトを導入したのでネット利用は子供任せ」が6割,デジタルアーツが調査結果を発表
 ITPro/
-  「偽のログイン画面をポップアップ」,口座情報を盗む新手口 - 米Websense
 偽ログイン画面のデザインを金融機関ごとに変えるトロイの木馬新種
 「偽のログイン画面をポップアップ」,口座情報を盗む新手口
 ウェブセンス,新技術を使用した「トロイの木馬」情報を確認
 Net Security/
Biztech/
Internet watch/
Biztech/
ITPro/
-  米ニューヨーク州,スパイウエア配信業者を提訴
 Biztech/
ITPro/
-  日本版SOX法への対応,上場企業の6割強が何らかに着手
 ITPro/
-  管理者必見! ネットワークコマンド集: pingコマンド
 ITPro/
-  企業ユーザーにありがたい,Vistaの「User Account Control機能」
 ITPro/
-  マカフィー(McAfee),SiteAdvisorを買収 -- サイトの危険性を警告する機能を強化へ
 McAfee,サイト安全評価のSiteAdvisorを買収
 米McAfee,Webサイトの危険性警告プラグインの米SiteAdvisorを買収
 米McAfee,Webサイト評価ソフトの米SiteAdvisorを買収
 ITPro/
Internet watch/
ITmedia/
ITmedia/
CNET Japan/
 04/05 
-  ウィニー(Winny): 過去最多13万人分の名簿流出
 毎日新聞/
-  数独ゲーム: アドウエアが寄生 ウイルス会社が警告
 毎日新聞/
-  NTTドコモ九州,ドコモショップ社員の個人PCから顧客情報が流出
 Net Security/
-  北海道武蔵女子短大,入試受験者の合否情報がWinnyウイルス感染で流出
 情報流出: 北海道武蔵女子短大,合否情報が流出 ウィニー(Winny)で1000人分
 ウィニー(Winny): 情報流出で武蔵女子短大が会見で陳謝 北海道
 毎日新聞/
毎日新聞/
Net Security/
-  ゲイツの予測に反し,なくならないスパム
 Net Security/
-  個人向け接続サービスに「送信ドメイン認証フィルタ」機能を追加(インターネットイニシアティブ)
 Net Security/
-  インターネットバンキングのセキュリティ強化で連携(トレンドマイクロ(Trend Micro),みずほ銀行)
 Net Security/
-  ウイルス対策のトータルコンサルティングサービス「トレンドマイクロ(Trend Micro) エキスパートサービス」を発表(トレンドマイクロ)
 Net Security/
-  クレジットカード業界標準の情報セキュリティ規格への準拠をサポートする「PCIセキュリティ・ソリューション」を発表(RSAセキュリティ)
 Net Security/
-  情報漏洩を防ぐファイル暗号化・管理製品に「個人情報漏えい賠償保険」を付帯して提供(トリニティーセキュリティーシステムズ)
 Net Security/
-  認証強化プラットフォームの最新版「Entrust IdentityGuard 8.0」を国内提供開始(エントラストジャパン)
 Net Security/
-  セキュリティツールで作る内部統制: 日米SOX法や内部統制とITの関係を理解しよう! 
 @IT/
-  ネットスプリング,小・中規模向けの認証ゲートウェイアプライアンス「FERECシリーズ」
 ブリッジ機能が追加されたLAN認証ゲートウェイ「FEREC」シリーズの新製品を発売(ネットスプリング)
 Net Security/
Enterprise watch/
-  OCNが迷惑メール対策を強化.「Inbound Port 25 Blocking」などを導入
 NTTコミュニケーションズ,OCNユーザー向けの迷惑メール対策を強化
 Internet watch/
Biztech/
ITPro/
Broadband watch/
-  トレンドマイクロ(Trend Micro)の暴露ウイルス駆除ツール,山田オルタやドクロにも対応
 Internet watch/
-  マカフィー(McAfee)の3月度ウイルスランキング,不審なソフト「Winfixer」に注意
 Internet watch/
-  IFPI,違法音楽ファイル共有に対し10カ国で約2,000件を提訴
 ファイル交換: 違法行為の賠償金,1人平均30万円 IFPI集計
 毎日新聞/
Internet watch/
-  JPドメイン名DNSの更新間隔が短縮,ドメイン登録後15分で利用可能に
 Internet watch/
-  アンラボ,Winnyを対象としたウイルスの削除ツールで「Share」にも対応
 「ウィニー(Winny)」対策フリーソフトウェアに「Share」検出機能を追加 (アンラボ)
 Net Security/
Internet watch/
-  Whitepaper: アンチウイルスからコンテンツ保護まで -- 統合情報漏えい対策製品
 ITmedia/
-  マイクロソフト(Microsoft)幹部,「マルウェア感染からの復旧は不可能になりつつある」
 ITmedia/
-  Whitepaper: 106製品を網羅したPKIソリューションガイド
 ITmedia/
-  NY州,スパイウェア配布業者を摘発
 ITmedia/
ITmedia/
-  セキュリティ対策は急速に進むも不安は残る -- 企業IT動向調査2006より
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  「危険性を理解できないなら,Winnyは使うな」,IPA
 IPAが重ねてWinnyに注意,「危険性を理解できないなら利用すべきでない」
 「興味本位でのWinnyの利用は慎むべき」IPAがウイルス被害を警告
 Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
Biztech/
-  個人情報漏えい事件を斬る(37): NTTデータ偽造カード事件で懸念される規制強化
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  マイクロソフト(Microsoft),「Active X実行時に確認画面が出る」パッチを"4月の月例パッチ"に
 4月の月例パッチはIEの脆弱性とEolas問題に対処
 ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  電子政府【短期集中連載】データで見る電子自治体の弱点 (1)個人情報保護
 ITPro/
-  ログイットがSnortベースのセキュリティ装置「セキュアBoss」,「Winnyトラフィックも検知」
 ITPro/
-  IEにアドレス・バーを偽装される問題,URLとは異なるFlashコンテンツを表示 - Secunia
 IEのアドレス・バー偽装問題,URLとは異なるFlashコンテンツ表示
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  総務省と大手通信事業者ら29社,情報セキュリティ対策協議会を設立
 情報通信分野のセキュリティ強化を目的とした協議会「電気通信分野における情報セキュリティ対策協議会」(ISeCT)設立
 情報セキュリティ対策協議会(ISeCT: Information Security Conference for Telecommunications)が発足,総務省やNTT,KDDIなど29団体が参加
 Internet watch/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  米eBayにクロスサイト・スクリプティングの脆弱性,フィッシングに悪用 - 米US-CERT
 ITPro/
-  素朴な疑問Q&A: セキュリティ・ホールはバグですか
 ITPro/
-  情報セキュリティ入門: パスワードの運用(利用者編)
 ITPro/
-  無償の「Virtual Server 2005 R2」は,セキュリティ設定に"要注意"
 ITPro/
-  サーバ管理者日記: サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編)
 ITPro/
-  IPA,3月のウイルス,不正アクセス届出状況 -- Winny関連の相談が増加
 「危険性を理解できないなら,Winnyは使うな」 -- IPA
 ITPro/
CNET Japan/
-  ウイルス対策企業だけでなくライバルをも攻撃 -- サイバー犯罪者の仁義なき戦い
 Viruslist.com - Malware Evolution: 2005, part two
 viruslist.com /
CNET Japan/
-  今こそ,セキュリティに関する一貫したメッセージが必要だ
 CNET Japan/
-  JPCERT/CC REPORT 2006-04-05
 JPCERT/CC/
 04/04 
 04/03 
-  北海道武蔵女子短大: 受験生の合否情報流出 ウィニー(Winny)で
 毎日新聞/
-  日本アニメ: 海賊版の販売業者摘発 伊警察,欧州で初めて
 毎日新聞/
-  韓国: ネット加入者の62%分の個人情報流出
 毎日新聞/
毎日新聞/
-  子供向け携帯電話,キーワードは安全
 毎日新聞 /
-  博品館トイパークの顧客情報9,527件が流出,社内PCのWinnyウイルス感染で
 Net Security/
-  セキュリティプロトコルマスター: サーバ管理をコマンドプロンプトでするのはなぜ?
 @IT/
-  情報セキュリティガバナンスを確立せよ(2): 情報セキュリティガバナンスの5力とは?
 @IT/
-  韓国携帯事情: クローン携帯で盗聴 -- 韓国で発生した事件の全貌と当局の対策
 ITmedia/
ITmedia/
-  シマンテック(Symantec),スパイウェア対策機能などを追加したDomino向けメールセキュリティ製品 - 「Symantec Mail Security 5.0 for Domino」
 シマンテック(Symantec)がNotes向けメールセキュリティ製品新版「Symantec Mail Security for Domino」,SOX法対応ポリシーも追加
 Symantec Mail Security for Domino の新バージョンを発表 (シマンテック(Symantec))
 Net Security/
ITmedia/
Enterprise watch/
-  手当てなきセキュリティホール "非公式&qout;パッチは使えない?
 Enterprise watch/
-  マイクロソフト(Microsoft),機能を絞ったMOM 2005の低価格ライセンスなど
 Enterprise watch/
-  EMC,日本語対応OSを強化したバックアップ/リカバリソフトの最新版 - 「EMC NetWorker 7.2.2」
 EMCジャパン,バックアップ/リカバリソフトのNetWorker最新版をリリース
 ITmedia/
Enterprise watch/
-  ドコモ九州,ドコモショップの顧客情報約1,000人分が「Winny」で流出
 Internet watch/
K-tai watch/
-  「Yahoo! BB」「ODN」などで迷惑メール対策「OP25B」を6月から順次導入
 Internet watch/
Broadband watch/
-  独Postbank,フィッシング対策でメールにデジタル署名導入
 Internet watch/
-  JUGEM,ブログコメント投稿に画像認証
 ITmedia/
-  マイクロソフト(Microsoft)が踏み込むパートナー領域は「有害情報からの保護」
 ITmedia/
-  社会に潜む情報リスク: 営業秘密をどう守るか
 Biztech/
-  情報セキュリティ管理規格「ISO/IEC27001」,要求事項の変更点(上)
 Biztech/
-  英国で「国民用IDカード」の法律が成立,2008年までに発行の見通し
 Biztech/
-  米下院委員会が新しいセキュリティ法案可決,なりすまし犯罪防止が目的
 Biztech/
-  マイクロソフト(Microsoft),x64版対応の「Systems Management Server 2003 SP2」公開
 Biztech/
Biztech/
-  日本ベリサイン,セキュリティ情報の配信サービスを提供開始 - CyberNotice
 ベリサイン,営業譲渡を受けセキュリティ情報配信サービス「CyberNotice」開始
 日本ベリサイン,最新セキュリティ情報をメール配信するサービス「CyberNotice」
 CNET Japan/
ITmedia/
Biztech/
ITPro/
-  「続きを読みたければこちらへ」,攻撃サイトへ誘導する偽ニュース・メールに注意 - 米websense
 Biztech/
Biztech/
ITPro/
-  シンガポールが生体認証技術のパスポートを導入へ
 Biztech/
ITPro/
-  Microsoft資格 MCP実力チェック: ドメイン・コントローラへのローカル・ログオンの記録を残したい
 ITPro/
-  Windows用「継続的データ保護(CDP)製品」を比較する
 ITPro/
-  「家族の携帯電話を監視するソフト」に警告 - F-Secure
 Wired News/
-  法と企業の自主規制を組み合わせたサイバー犯罪対策を -- Yahoo Europeの担当者が提唱
 CNET Japan/
-  イーベイのオークションリストを悪用したフィッシングが出現
 CNET Japan/
-  日本エフ・セキュア,個人向けセキュリティソフト「F-Secureインターネットセキュリティ2006」にムーミンGUIで参入
 CNET Japan/
-  RSAセキュリティ,詐欺犯が欲しがる情報を与えてフィッシングを防止へ
 CNET Japan/
 04/02 
-  企業責任としてのフィッシング対策: フィッシング問題は表面化していないだけ -- セキュアブレイン星澤氏
 ITmedia/
-  Whitepaper: FTPは無料? -- FTPの隠されたコストとは
 ITmedia/
-  他人事ではない? 「ワンクリックウェア」の実態
 ITmedia/
-  UTM分野で強い競争力を発揮するソニックウォールの"秘密"
 ITmedia/
-  UTM初となる並列型セキュリティ対策を採用し,使い勝手と性能を両立 - Cisco
 ITmedia/
-  UTM-急成長する中堅企業の「門番」: UTM「UTM」を知る -- なぜ統合セキュリティ対策が必須なのか
 ITmedia/
Copyright © 2002 - 2006. netaro the web