コンピュータ/情報/ネットワーク セキュリティ ニュース
本Webページでは,以下のWebページに掲載されているComputer/Network/Information
Securityに関連すると思われる記事へのリンクを主観的判断で収集したリストを提供しております.日々発生しているコンピュータ/ネットワーク/情報セキュリティの現状を理解するためにご利用頂ければ幸いです.
Disclaimer:当方が記事を発見した日付 であり,記事が発表された日付とは異なる場合があります.なお,本Webページは自由にリンクして下さってかまいません.ただし,それにより,いかなる損害が生じても当方では責任を追いかねますので,その点は御了承下さい.また,本ページの情報に違法性がある場合には御指摘頂きたくお願い申し上げます.
Latest Update: $Date: 2009/08/15 01:53:46 $ ($Revision: 1.7586 $) 
Netaro the Web 
| 
Dairy Archive 
2009年08月 
 2009-08-05  
 カード暗証番号(PIN)入力がすげー面倒くさい... 
ITmedia /
 
 踏み台にされたサーバに触れてきました
ITmedia /
 
 携帯で性的な写真送る「セクスティング」,子供の間で増加 - 英CEOP  
ITmedia /
 
 IT資産を守る根幹対策: エンドポイントに適用する暗号化とは?  
ITmedia /
 
 Apple,音楽制作ソフト「GarageBand」のセキュリティ問題に対処  
ITmedia /
 
 Windowsのブルースクリーンに見せかけた画面でだますマルウェア(malware)が出現  
ITmedia /
 
 テクマトリックス,Javaアプリのソースコードセキュリティ検証ツール「Jtest Security」を発売
ITmedia /
 
 せかにゅ: 「今,殺人事件の裁判で陪審員やってる」SNSに書き込んで問題に  
ITmedia /
 
 「Twitter」を狙うようになった「Koobface」ワーム - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 IT事業と知的財産[7]著作権を譲渡する場合の注意事項 - IT法務ライブラリ 
ITPro /
 
 [セキュリティ編]ウイルス・チェックは過剰でも過少でもいけない - ITアーキテクトの「やってはいけない... 
ITPro /
 
 「Java 6 Update 15」が公開,複数の脆弱性を修正 - Sun 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 VeriSign,「Black Hat」発表のSSLの脅威について安全を確認 
INTERNET watch  /
 
 バッファロー,ハードウェア暗号化ポータブルHDDの500GBモデル 「HDS-PH500U2」
PC watch  /
 
 ネットマークス,携帯電話をトークンとして利用する認証ASPサービス 
Enterprise watch  /
 
 【レポート】過去のマスメーリング型不正プログラムがリバイバル - トレンドマイクロ(Trend Micro),7月のインターネット脅威マンスリーレポート 
MYCOM /
 
 増えだしたTwitter系トラブル - 米海軍はSNS全面禁止令へ  
ITPro /
MYCOM /
 
 サイバーセキュリティ政策でつまずくオバマ政権,中核人物が辞任へ 
MYCOM /
 
 【レポート】知っていますか?"ゼロデイ攻撃" - IPAの2009年8月の「今月の呼びかけ」
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 「著作権は5年で十分」 -- 欧州議会で議席獲得した海賊党主張の根拠を語る(前編)
CNET Japan /
 
 DSソフトの違法コピー・販売で全国初の逮捕者に懲役2年6カ月の実刑判決 
CNET Japan /
 
 Twitter,マルウェア(malware)へのリンクをフィルターで防止 -- 「不完全」との指摘も 
CNET Japan /
 
 エージーテック、35万ユーザーのメールセキュリティソフトを総販売元で発売「Policy Patrol Enterprise」
CNET Japan /
 
 Netgear,ペアレンタルコントロール機能搭載の無線ルータを発売 
CNET Japan /
 
 ラック,情報漏えいリスク評価サービスを開始 -- 通信パケットを分析 
CNET Japan /
 
 サードパーティ製アプリが狙われる傾向に 攻撃を受けやすいのはQuickTimeなど 
CNET Japan /
 
 カスペルスキー,世界中のソフトウェア情報のホワイトリスト作成に着手 
CNET Japan /
 
 
 2009-08-04  
 IANAが新たにIPv4アドレス2ブロックをAPNICに割り振り,残りは28ブロックに 
ITPro /
 
 コンパクトパケットキャプチャ「Ethcapture」から感じたこと
ITmedia /
 
 クラウドに必要なことは物理セキュリティだった<ブロガーズMtg.@IBM> 
ITmedia /
 
 「ネット,ケータイ利用を監視したい欲求」を抑えきれない親達 
ITmedia /
 
 SWFファイルを使うFlashエクスプロイト: 新しい瓶に詰めた古いワイン - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 [セキュリティ編]ファイアウォールでこんな設定をしてはいけない 
ITPro /
 
 Twitter,危険なURLを含む投稿のフィルタリングを開始 
ITmedia /
ITPro /
 
 オレンジソフト,誤送信防止を備えたWebメールソフト「xgate4」 
Enterprise watch  /
 
 KCCS,米nCircleの脆弱性スキャンサービスを販売-PCI DSS準拠企業を支援 
Enterprise watch  /
 
 テクマトリックス,ソースコードに潜む脆弱性を検出する「Jtest Security」 
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 シマンテック(Symantec)が初の中小企業向け製品発表 - 最大70%割安なスイート製品も 「Symantec Endpoint Protection Small Business Edition」
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 セキュリティを強化した「NetBSD 5.0.1」がリリース 
MYCOM /
 
 ラック,通信パケットを調査・分析する「情報漏えいチェックサービス」開始 
ITmedia /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),中小企業向け統合セキュリティソフト最新版 「Trend Micro ビジネスセキュリティ 6.0」
ITPro /
 
 Twitterを使った攻撃などに注意 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)の7月レポート 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「Firefox 3.5.2」と「Firefox 3.0.13」が公開に -- 重大な脆弱性を修正
ITmedia /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ソフトエイジェンシー,共有ディスクのウイルス対策,未知の脅威にも対応「BitDefender Security for Samba」
CNET Japan /
 
 地デジ・視聴者相談の"デジサポ"職員が訪問先の個人情報を紛失 
CNET Japan /
 
 
 2009-08-03  
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 生体認証やICカード認証の弱点を認識せよ 
ITmedia /
 
 Panda,セキュリティアプライアンス向けソフトの最新版をリリース  「Panda GateDefender Performa 3.02」
ITmedia /
 
 情報セキュリティ標語の「く」: 黒塗りの,PDFもコピペで戻る,丸見えに 
ITmedia /
 
 会社の中に残った暗黒大陸=ファイルサーバ 
ITmedia /
 
 Twitterスパムのお詫び.「俺を踏み台にしたぁ!?」油断でつけ込まれた心の隙
ITmedia /
 
 もし,DDoS/DoS攻撃を受けたなら
ITmedia /
 
 「押尾容疑者逮捕」報道で2chサーバ陥落  
ITmedia /
 
 [続報]不正使用の疑い2850件に,アリコの顧客情報流出問題 
ITPro /
 
 NTTコム,宅内ルーターが不要な低価格IP-VPNを提供開始 
ITPro /
 
 [セキュリティ編]運用や性能を考慮せずに暗号化してはいけない - ITアーキテクトの「やってはいけない」 
ITPro /
 
 Adobe Reader/Acrobatの最新版公開,危険度の高い脆弱性を修正 - Adobe 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 DSソフト違法配信の被告に実刑判決,懲役2年6月 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 全メールの約9割はスパム,英語以外のスパムが増加 - MessageLab
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ドイツでは1000万人がウイルス被害経験 - BITKOM
INTERNET watch  /
 
 「政府広報」でも"ダウンロード違法化"注意呼び掛け 
INTERNET watch  /
 
 ハードウェア暗号化機能付きポータブルHDD「HDPN-HSU」シリーズ 
MYCOM /
 
 セキュリティ対策診断ソフト「DOEXPRESS Security V3.0 L04 」が発売 
MYCOM /
 
 米国送還を拒否する英国の"NASAハッカー",要求が再び認められず 
MYCOM /
 
 そろそろP2P業界を規制しようか? - LimeWireやり玉に米国で法制化の動き 
MYCOM /
 
 トレンド(Trend Micro),小規模企業向け「Trend Micro ビジネスセキュリティ 6.0」発表
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 マルウェア(malware)に感染させる新手口,「Skype」などのアップデートを標的に - Radware
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iPhone 3.0.1」をリリース -- SMSの脆弱性に対処 
ITPro /
BroadBand watch  /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ALSI,汎用USBメモリを暗号化USBメモリに変換できる業界初のソフトウェア「InterSafe SecureDevice」
CNET Japan /
 
 
 2009-08-01  
 TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ  
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
 
 iPhone OS 3.0.1ソフトウェア・アップデートがリリース SMSの脆弱性を修正  
ITmedia /
MYCOM /
ITmedia /
 
 メール本文を分析して誤送信防止 NRIが新技術  
ITmedia /
 
 
2009年07月 
 2009-07-31  
 夏休み企画2: プロフ,ブログ,リアルを消す前に「キャッシュ」対策を!: 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 Samba対応のウイルス対策ソフト,BitDefender - 「BitDefender Security for Samba」
@IT /
 
 オバマ夫人の逃げ場所も,米政府の極秘情報が流出 - Sophos 
ITmedia /
 
 神奈川県立高校の流出ファイル放流者,著作権法違反容疑で逮捕 - 日本IBM 
INTERNET watch  /
 
 着うたDL時に真偽照合,違法DL紹介雑誌には法的措置も - RIAJ、違法音楽配信の対策強化
ITPro /
ITPro /
 
 7月にJ-SOX「重要な欠陥」を2社が開示、合計57社に 
ITPro /
 
 「騙されるな! あなたのハートを狙ってる!」 -- 静岡県警,ヒーローが歌う防犯ソングをネット公開  
ITmedia /
 
 デジタル放送推進協会,訪問活動中に個人情報を含む書類を紛失 (総務省) 
Net Security /
 
 コンプライアンス対応だけではもったいない! メールアーカイブの積極的な使い方 
Enterprise watch  /
 
 検出率99.9%の法人向けウイルス対策製品「G Data Software」が日本進出 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 ソニックウォール,iPhoneでもSSL-VPNが使える小規模向けUTM 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 Flash Playerの最新版公開,危険度の高い脆弱性を修正 - Adobe
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ネットスター,コミュニティサイトのフィルタリング分類を細分化 
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
 
 アドビ(Adobe),「Flash Player」の深刻な脆弱性を修復するパッチをリリース 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),脱獄「iPhone」による不具合の可能性を警告 
CNET Japan /
 
 メールの特徴を自動で分析して誤送信を防ぐ新技術 -- NRIが開発 
MYCOM /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 OKIセミ,切手サイズの指紋認証モジュール「MK67Q5250」の量産を開始 
MYCOM /
 
 ソフトバンク(Softbank)が携帯フィルタリングを3段階に「主張・グラビア」一部閲覧可 
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 エフセキュア(F-Secure)が2009年上半期の業績を発表,前年同期比16%増と好調  
MYCOM /
 
 アパートの不満をつぶやいたら訴訟沙汰に! - 米国的Twitter事情 
MYCOM /
 
 iPhoneを乗っ取る"SMS攻撃",Black Hat USAで公開 
ITmedia /
MYCOM /
 
 
 2009-07-30  
 チェックしておきたいぜい弱性情報 - CSIRTメモ 
ITPro /
 
 個人情報の管理: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 不正アクセス禁止法において違法となる行為はどれか? 
ITPro /
 
 BIND9でDynamic Updateの深刻な脆弱性 - パッチの適用を強く推奨
@IT /
 
 IEに対する新たな攻撃 - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 明日は「システム管理者感謝の日」 
ITPro /
 
 WiiとPS3のセキュリティを再び調べてみた - Jamesのセキュリティ徒然草 
ITPro /
 
 大容量ファイルを安全に転送できる「デジタルバイク便」を使う: ファイル転送サービスの使い方 
Biztech /
 
 10年前のHacker天国から,今は情報漏洩大国に向かう農耕民族の危機意識 
ITmedia /
 
 機密データを扱ったり,日常的にバックアップするユーザーに適した統合ハードディスク管理ツール 
Biztech /
 
 BIND 9に脆弱性,DoS攻撃も発生  
ITmedia /
 
 Cisco製品にもMSのATLに起因する脆弱性,アップデートで対処へ  
ITmedia /
 
 スパム流通量が急増,Twitterでは偽のつぶやきが氾濫 - McAfee 
ITmedia /
 
 IT資産を守る根幹対策: 法令順守に向けた暗号化対策を適用する方法  
ITmedia /
 
 ダウンロード違法化,「アップ対策だけで秩序は保てない」: 「総体として権利者の利益侵害だが、個々人の違法ダウンロードに罰則は不要」
Biztech /
 
 フォーティネットが総括: 上半期のセキュリティ動向 -- 日本で増えるキーロガーと携帯マルウェア(malware)  
ITmedia /
 
 著作権制度よ,どこへ行く? 
Biztech /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 お笑いコンビ「セキュア・ジャパン2009(案)」ライブ台本草稿 
Net Security /
 
 ウイルス・スパムレビュー[2009年上期]を発表 (Dr.WEB) 
Net Security /
 
 プロジェクトページが改ざん被害,閲覧でウイルス感染の可能性も (文部科学省) 
Net Security /
 
 101: 迷惑メール対策を設定したい: WindowsユーザーのためのMac操作逆引き事典 
Biztech /
 
 定例外公開のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
INTERNET watch  /
 
 違法配信の利用促すムック本が後を絶たず,日本レコード協会が対策で苦慮 
INTERNET watch  /
 
 RIAJ,携帯レンタル掲示板運営者に違法音楽配信排除を要請 
ITmedia /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
 
 GREEが18歳未満を「ゾーニング」,携帯フィルタリングで年齢確認 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (23) ブログの批判メール,反論のために公開……できる? 
MYCOM /
 
 対サイバー犯罪専門家を確保する方法 - 米空軍ら学生コンテストで発掘へ - 「US Cyber Challenge」
MYCOM /
 
 クレジットカード情報を現金化する"リシッピング詐欺"に注意! - オンライン犯罪のトレンド - RSA Security
MYCOM /
 
 ノベル,特権ユーザー管理製品と統合ログ管理製品を提供開始 - 「Novell Privileged User Manager 2.2」「Novell Identity Audit 1.0」
MYCOM /
 
 日立情報システムズ,指静脈認証を取り入れた勤怠管理ASPサービスを開始「ChronosMate」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ネットジャパン,法人向けデータ完全消去ツールの新バージョンを発売「NetJapan Disk Wiper 8.5(ネットジャパンディスクワイパー8.5)」
MYCOM /
 
 「違法ダウンロードは社会正義に反さないが,権利者に悪影響」 -- 文化庁 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iPhone」のジェイルブレイクは最悪の脅威になり得ると主張 -- 米報道 
Biztech /
CNET Japan /
 
 「IE」に対する最新攻撃の原因,たった1つのタイプミス -- MSが認める 
CNET Japan /
 
 消費者や企業のオンラインバンクデータを盗むトロイの木馬「Clampi」 -- 専門家が警告 
CNET Japan /
 
 日立とトレンドマイクロ(Trend Micro),仮想化システムでのネットワークセキュリティ分野で協業 
Net Security /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-29  
 Kantara Initiative とは? - 三つのID管理技術の相互運用を目指す業界団体
ITPro /
 
 ID管理で実態との乖離が問題に 発想を変えて現実解を導く - 問題解決の軌跡 
ITPro /
 
 「表で書いたテキスト」でスパム・フィルタを回避 - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 IT事業と知的財産法[6] 著作権法の概要と職務著作 
ITPro /
 
 「偽ソフト」の新手口,実行中のプログラムを勝手に終了 - システムファイル以外を実行不能に、「実行したければ本製品の購入を」Trend Micro
ITPro /
 
 米国版「2ちゃん」をAT&Tが一時遮断,「DoS攻撃を防止するため」と説明 
ITPro /
 
 【PC Watch】 アイ・オー,ハードウェア暗号化搭載のポータブルHDD 「HDPN-HSU」
PC watch  /
 
 Twitter 上の愚痴,500万円の訴訟沙汰に 
ITmedia /
 
 ファミリーマート,PC3500台に統合セキュリティ管理ツールを導入
ITmedia /
 
 [仮想化フォーラム]仮想デスクトップ環境ではセキュリティがより重要 -- ソリトンが注意を喚起 
ITPro /
 
 Webサイトの3割以上が重要情報に不正アクセスが可能な状態 (NRIセキュア) 
Net Security /
 
 Microsoft Office Webコンポーネント脆弱性の検証レポートを発表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 2009年第2四半期の脆弱性対策情報データベースJVN iPedia登録状況を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 委託先の個人情報が記録されたバックアップ磁気テープ5本を紛失 (CTC) 
Net Security /
 
 上半期で66万の新種マルウェア(malware)が発生,2009年は過去最高になる見込み (G DATA) 
Net Security /
 
 Microsoft臨時パッチの脆弱性はFlashにも影響,7月30日の修正版で対応 - Adobe
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「BIND 9」にDoS攻撃を許す脆弱性,パッチ適用呼び掛け 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「VLC Media Player 1.0.1」公開,危険度の高い脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 ノベル,特権ユーザー管理とログ統合管理を実現するセキュリティソフト2製品 「Novell Identity Audit 1.0」「Novell Privileged User Manager 2.2」
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 日立とトレンドマイクロ(Trend Micro),仮想環境向けネットワークセキュリティで協業 
MYCOM /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 mixiが規約改定,青少年保護関連や個人情報の全体公開禁止など 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 【コラム】Windowsスマートチューニング (42) XP/Vista編: UACが有効な状態で管理共有を有効にする 
MYCOM /
 
 住友生命保険,Winnyで従業員情報約1600人分がネット流出と発表 
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ALSI,USBメモリ暗号化ソフト「InterSafe SecureDevice」を発表 
ITmedia /
MYCOM /
 
 ケータイ各社を横断検索できる災害用伝言板,2010年3月までに登場へ 
K-tai watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IBM,セキュリティ企業 Ounce Labsを買収 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Microsoft,IEと「Visual Studio」の緊急パッチを公開 -- ActiveX攻撃に対処 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 再注目される「Google Chrome」のセキュリティ -- 「Chrome OS」を支える技術を探る 
CNET Japan /
 
 
 2009-07-28  
 「Twitterバグ月間」,セキュリティ・ホール情報の限定開示プロセスを採用 - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 【個人情報漏洩かも?】 続編です.
ITmedia /
 
 がんばれ!アドミンくん 第182話 - システム管理者の日 
@IT /
 
 作成者と会社名が"丸見え" -- ファイルに自動記録される個人情報の削除法 (第81回): 田中亨「Excelの謎」 
Biztech /
 
 Part2 「安心」メール術 8の鉄則: パソコン操作「失敗知らず」の鉄則 55 
Biztech /
 
 コスト削減とSaaS型WAFに関するセミナー開催 (セキュアスカイ・テクノロジー) 
Net Security /
 
 掲示板のコンテンツは無関係: AT&T,4chan遮断はDoS攻撃回避が目的と説明  
MYCOM /
ITmedia /
ITmedia /
 
 Flash Playerの脆弱性はWindowsユーザーの9割強に影響 Secunia調べ  
ITmedia /
 
 しつこい電話の撃退法には,セキュリティの基本も含まれていた(笑) 
ITmedia /
 
 「全体公開の日記にメアド書かないで」 mixiが規約改定  
ITmedia /
 
 「偽ソフト」の新手口,実行中のプログラムを勝手に終了: システムファイル以外を実行不能に、「実行したければ本製品の購入を」 Trend Micro
Biztech /
 
 SSL中間者攻撃回避に推奨されているEV SSLにも中間者攻撃が可能に 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第200回 T-Mobileでハッキング騒ぎ (2) 避けられないイメージ低下 
Net Security /
 
 誠 Biz.ID: 「あの上司使えないな」メールを上司に -- 誤送信でひやり - アイシェア
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 NEC,統合ログ管理ソリューションを強化  
ITmedia /
 
 ロシアからのスパムが減少,ソフォス(Sophos)のスパム調査 
INTERNET watch  /
 
 アリコ顧客情報最大13万件流出か,カード不正利用照会は2200件 
INTERNET watch  /
 
 企業・官公庁サイトの34%,重要情報に不正アクセス可能 - NRIセキュアテクノロジー
INTERNET watch  /
 
 米Microsoft,「Office」攻撃対策など新しいセキュリティツールを発表 「Microsoft Office Visualization Tool(OffVis)」
Enterprise watch  /
 
 NEC,統合ログ管理アプライアンスを強化-システム管理者統制など 
Enterprise watch  /
 
 ラドウェア,「他社IPSとは一線を画す」DefenseProの振る舞い検知技術 
@IT /
Enterprise watch  /
 
 ALSI,汎用USBメモリを暗号化するソフト「SecureDevice」 暗号化済みUSBメモリと比べ、コストを半減 
@IT /
Biztech /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 2年連続2桁増,内部統制・情報漏洩防止型セキュリティ製品市場は好調 - ミック経済研究所
MYCOM /
 
 NTTソフトウェアの認証連携ソリューションがOpenID方式に対応 - 「TrustBind/Federation Manager 1.2」
CNET Japan /
 
 ミクシィ,青少年の年齢確認を8月18日に開始 -- フィルタリングの利用有無で判別 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Microsoft,1年前に導入したセキュリティプログラムの成果を報告 
CNET Japan /
 
 AVGのウイルスソフト,「iTunes」をトロイの木馬と誤認 -- 約5時間ブロック 
CNET Japan /
 
 「EC-CUBE」の利用サイトは迅速なバージョンアップを - IPA 
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),企業向け「ウイルスバスター Corp.10」を発表 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-27  
 文部科学省「再生医療の実現化プロジェクト」サイトが改ざん 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 悪意のあるソフトウェアの削除ツールとは: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 アンダーグラウンドの臭いがする「Nine-ball」,アジアに忍び寄る危機 - セキュリティ・ウォッチ 
ITPro /
 
 企業がIE以外のブラウザに乗り替えるべき10の理由  
ITmedia /
 
 システム構築の新標準: プライベートクラウド構築で考えるべきセキュリティ対策 
ITmedia /
 
 AP通信,同社コンテンツの使用状況を追跡するレジストリを構築へ 
ITPro /
 
 児童ポルノ禁止法改正の行方は 表現の将来、総選挙が左右
ITmedia /
 
 年齢制限ゲームの広告排除と言論の自由 - 米業界団体とシカゴ交通局が対立 
MYCOM /
 
 新手の身代金要求マルウェア(malware),ブラウザ画面に消せない広告 - Symantec  
ITmedia /
 
 [続報]アリコの顧客情報流出が拡大,テストデータ流出の可能性も 
ITPro /
 
 678件の顧客情報が記載された決算資料綴りを紛失 (大分銀行) 
Net Security /
 
 資料の保管状況調査の結果約33万件の顧客情報紛失が判明 (りそな銀行) 
Net Security /
 
 ウェザーニューズ,熱中症の危険を携帯メールで知らせる『熱中症アラーム』 
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 フィッシング対策協議会,企業の取り組みを紹介するコーナー開始 
INTERNET watch  /
 
 「EC-CUBE」バージョンアップ確認を,脆弱性放置サイトの届出増 - IPA
INTERNET watch  /
 
 HDE,メールフィルタリング・アーカイブソフト新版「HDE Mail Filter 4」-検索速度を最大3倍に向上 
Enterprise watch  /
 
 ミクシィ,青少年向けフィルタリングを活用した「mixi」の利用制限実施へ 
MYCOM /
 
 【レポート】製品ワークショップで発表されたレピュテーションベースのセキュリティとノートン2010の新機能 - Symantec 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ファイルレピュテーションを用いたウイルスバスター発表「Trend Micro ウイルスバスター コーポレートエディション 10」
@IT /
Biztech /
ITPro /
Net Security /
ITmedia /
MYCOM /
 
 KDDI,「振り込め詐欺」防止対策でau携帯の個人契約回線を最大5回線に制限 
ITmedia /
MYCOM /
 
 「公取委の行為は違法な介入」 -- JASRAC,第1回審判で契約の正当性を主張 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「iPhone 3GS」の暗号化は簡単に解読できる -- 専門家が警告 
CNET Japan /
 
 HP,ブラウザベースのダークネットを公開へ -- Black Hatカンファレンスで 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),定例外のセキュリティ更新プログラムを提供へ
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-24  
 偽ウイルス対策ソフトの使う防御策 - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 AP通信,ネットでの記事無断利用に対抗 追跡システムを構築  
ITmedia /
 
 「Office 2010」はファイルを開く際のセキュリティを強化  
ITmedia /
 
 インフラ防衛を担うエキスパートを求む: セキュリティ対策はCOOL!な仕事 -- SANS代表が語る最新の脅威と人材  
ITmedia /
 
 約273,000件の固定資産情報を記録したUSBメモリを紛失 (北海道釧路市) 
Net Security /
 
 東京都板橋区の中学校教諭、テストの答案用紙を電車内に紛失 (板橋区教育委員会) 
Net Security /
 
 140件の顧客情報を記載した書類を紛失 (NTT西日本) 
Net Security /
 
 顧客のクレジットカード情報が外部に流出 (アリコジャパン) 
Net Security /
 
 企業利用進む『iPhone 3GS』,セキュリティに懸念(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 USBケーブルを装い,キーボードの動きを盗むキット(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 「ノートン2010」は"秘伝"レピュテーションで未知の脅威検出 - Symantec
INTERNET watch  /
 
 パスワードの「****」表示、「見えない方がいい」が67.9% - アイシェア
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 フィッシング犯罪者向けにカード情報の現金化サービスも,RSAオンライン不正状況レポート調査 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Webサイトの脆弱性,IPAから指摘しても6割が対応未完了 
INTERNET watch  /
 
 Windows 7で強化されたUSBメモリの暗号化機能「BitLocker To Go」を試す 
Enterprise watch  /
 
 ファイルサーバーのアクセス権を一覧表示するツール,セキュリティ監査負担を軽減 「FileSvr Tools ACL Checker」
Enterprise watch  /
 
 ディアイティ,企業向けのコンピュータ・フォレンジック技術者養成コース 
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe),「Flash Player」脆弱性の修正予定を明らかに 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 プライバシー擁護団体ら,グーグル(Google)に「Book Search」でプライバシー保護を要求 
CNET Japan /
 
 違法ビジネスソフトの和解で総額1億円,中小企業の案件で過去最高額に - BSA 
CNET Japan /
 
 
 2009-07-23  
 前年をしのぐペースで急増: 犯罪マルウェア(malware)は1日に6000種を検出,ビジネスは不況でも衰えず - McAfee 
ITmedia /
 
 WordPressの更新版が公開,XSSの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 ルートキットの新たな亜種「Generic Rootkit.d」が登場 - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.07.23> - CSIRTメモ 
ITPro /
 
 被害続出,ワンクリック詐欺の新手口: 対策ソフトが通用せず、ウイルスを駆除しても料金請求画面が消えない
Biztech /
 
 HDDデータの消去: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 「Firefox 3.0.12」リリース,3.0.xのサポートは2010年1月まで  
MYCOM /
 
 2009年上半期のセキュリティ脅威、SNSを狙った攻撃が増加 - Sophos 
ITPro /
 
 「このメッセージは自動的に消滅する」 -- 米大学が自動消去ツールを開発「Vanish」 
ITmedia /
 
 モバゲー,年齢をごまかす未成年者の検知へ新システム導入 
MYCOM /
CNET Japan /
ITPro /
 
 プライバシーマーク不正利用のサイトを公表 (JIPDEC) 
Net Security /
 
 Windows 7導入でセキュリティコストが65%削減 -- ITRが試算  
ITmedia /
 
 SRA,「アプリケーション脆弱性・品質診断サービス」を開始  
ITmedia /
 
 個人情報漏洩かも?と日に2件ものリスクに遭遇すると,怒り・憤慨でもなく,やや恐怖を感じる件 
ITmedia /
 
 文脈解析で隠語も判別 NICT,有害情報検出技術の研究をKDDI研に委託  
ITmedia /
 
 情報流出が相次ぐ,りそな銀行とアリコで発生  
ITmedia /
 
 アリコ,最大11万件の顧客情報流出か,システム上の原因は特定できず 
ITmedia /
ITPro /
 
 「Cisco 2009 Midyear Security Report」を発表 (シスコ(Cisco)) 
Net Security /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 ブラックリスト方式は,ネット検閲を助長する? 
Net Security /
 
 PA-DSS準拠アプリケーション使用確認の要件を発表 (Visa) 
Net Security /
 
 「セキュアWebアプリケーション開発」研修を開催 (トライコーダ) 
Net Security /
 
 「ツールを利用した標的型攻撃の広がり」について調査結果を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 運用管理とセキュリティのソリューションで協業を強化 (トレンドマイクロ(Trend Micro),富士通四国システムズ) 
Net Security /
 
 欧州のソフトウェア企業 Steek SA社を買収 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 「2008年度Webアプリケーション脆弱性検査レポート」を公開 (MBSD) 
Net Security /
 
 ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2009年4〜6月]を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 組織内違法コピーの通報,BSAに上半期275件,過去最多ペース 
INTERNET watch  /
 
 アリコジャパン,一部顧客のカード情報流出の恐れ 
INTERNET watch  /
 
 JavaScriptの脆弱性を修正した「Lunascape5.1.3」正式版 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 Flash Playerに新たな脆弱性,修正版は7月30日までに公開 - Adobe 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 【WIRELESS JAPAN 2009】 トレンドマイクロ(Trend Micro),iPhoneやPSP用のフィルタリング製品を展示 
INTERNET watch  /
 
 RSA,iPhone向けワンタイム・パスワード認証ソフト - 「RSA SecurID Software Token」
@IT /
MYCOM /
ITmedia /
Biztech /
Enterprise watch  /
 
 【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング (2) 世界各国で開発費用の負担と引き替えに生産も分担するF-35 
MYCOM /
 
 運転中通話の危険性レポート,米政府機関が隠蔽してきた理由とは? 
MYCOM /
 
 「PDFウイルスは簡単に作れる」,ユーザーはAdobe Readerの更新を - ウイルス作成ツールが流通、悪用される脆弱性は2008年2月に報告済み
ITPro /
 
 アドビ(Adobe),PDFを使う攻撃を調査中 -- 「Adobe Reader」「Acrobat」「Flash Player」に影響 
CNET Japan /
 
 脆弱性のあるサイトの58%が対応未完了 -- IPAが苦言 
CNET Japan /
 
 
 2009-07-22  
 米韓へのDoS攻撃に見る,検知と防御の考え方 - セキュリティアナリストコラム
@IT /
 
 DNSSEC(domain name system security extension) とは - Networkキーワード 
ITPro /
 
 画像スパム再び - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 「SNSはバカが支配」発言のトレント・レズナー,Twitterをやめる  
ITmedia /
 
 Kasperskyかたる偽ソフト「Kaspersky Lab Antivirus Online」,システムツールを人質に  
ITmedia /
 
 IT資産を守る根幹対策: 法律や基準で求められる暗号化対策  
ITmedia /
 
 資産管理ツールベンダとの協業を強化 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 「平成20年度 情報セキュリティ市場調査報告書」公表,09年度は市場縮小 (JNSA) 
Net Security /
 
 2009年6月のマルウェア(malware)ランキングを発表,Confickerが1位にランクアップ (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 市場調査で統合ログ管理ツール「RSA enVision」が2年連続シェア首位獲得 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 ロシアのスパム宣伝に日本の猫画像 無断利用に飼い主「悲しい」  
ITmedia /
 
 ワシントン大,機密情報を一定時間後に自然消滅させるツール「vanish」を公開 
ITPro /
 
 ファイルサーバーのセキュリティチェックを容易にするソフト,鉄飛テクノロジーが出荷 「FileSvr Tools - ACL Checker」
ITPro /
 
 Visa,セキュリティ基準対応の決済用アプリ使用を義務づけ
ITmedia /
 
 日立の指静脈認証事業 - 2009年度からの3年間で1,100億円の累計売上を狙う 
MYCOM /
 
 日本HP,情報漏洩対策機能を実装する認証・検疫製品の最新版を発表「HP Quarantine System version 3.1」
MYCOM /
 
 Yahoo! JAPANかたるフィッシング再び,フィッシング対策協議会が注意呼びかけ 
Net Security /
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 Adobe Readerインストール後は,すぐにアップデート確認を - Secunia
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 日立,企業向けクラウドとして「指静脈マネー決済」を事業化へ - 指静脈マネー対応自販機を参考出展 
Enterprise watch  /
 
 PFUが検疫ネットワークを強化,センサーアプライアンスとの連携やMac OS Xに対応 - 「iNetSec Inspection Center」「iNetSec Patrol Cube」
@IT /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 NTT Com,OCNユーザー企業向けの統合セキュリティゲートウェイサービス 「OCNセキュリティゲートウェイ」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 PDFマルウェア(malware)作成ツールが闇ビジネスに,IPA/ISECが報告書 
Biztech /
CNET Japan /
 
 国内セキュリティソフト市場は年率4.3%で成長,2013年には2358億円に - IDC Japan
ITPro /
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 2009年上半期の組織内違法コピー通報件数,過去最多を記録 - BSA 
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 3.0.12」をリリース -- 5つの深刻なセキュリティ脆弱性などを修正
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-21  
 [セキュリティのずさんな実態]診療データを持ち出す医者 - すごい現場 
ITPro /
 
 情報漏えいと戦う現場から  Firefox 3.5への移行は必要か - 遅くとも2010年1月には「Firefox 3.5」への移行が必須
ITPro /
 
 ボット(bot)とプロキシーの関係に見る監視の重要性: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 勝手に使われるクレジットマスターの恐怖……"なりすまし"の裏事情 
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 監視カメラ社会の行き着く先は? 
ITmedia /
 
 スパム中継国ランキング,米国が依然トップ - Sophos 
ITmedia /
 
 McAfee,クラウド方式の総合セキュリティ・サービスを提供へ - 「McAfee Total Protection Service」
ITPro /
 
 SaaS型セキュリティサービスが「mixi」「2ちゃんねる」に対して使用可能に - Zscaler 
ITPro /
 
 IDC Japan調べ: 不況下でも好調なセキュリティソフト市場  
Biztech /
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第200回 T-Mobileでハッキング騒ぎ (1) 理解に苦しむハッカーの動向 
Net Security /
 
 リスナーの個人情報を記録したノートPCが盗難被害 (TOKYO FM) 
Net Security /
 
 320名の顧客情報を記載した書類を誤廃棄の可能性 (ソニー(Sony)損保) 
Net Security /
 
 最大で延べ523名分の個人情報を記録した教員のPCが盗難被害 (早稲田大学) 
Net Security /
 
 住友林業子会社,227名の顧客情報を記載した手帳が鞄ごと盗難 (住友林業) 
Net Security /
 
 藤塚中学校,生徒の成績情報を記録したUSBメモリを紛失 (神奈川県厚木市) 
Net Security /
 
 クラウドはセキュアではない: Twitterのデータ漏えい騒動からIT幹部が学ぶべき10の教訓  
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
 
 日本HP,情報漏えい対策機能を追加した検疫ソフト新版 「HP Quarantine System version 3.1」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 Microsoft Office Webコンポーネントの脆弱性に対応する - 「Office 2003/XP」のユーザーは特に注意
INTERNET watch  /
 
 80%のサイトから脆弱性が検出,対策には教育と定期検査が有効 - MBSD 
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 マルウェア(malware)自動生成ツールによる攻撃が拡大,IPAが報告書を公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Google Chrome」最新版公開,脆弱性2件を修正 - Google 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ピーアンドエー、セキュリティソフト「Ad-Aware」シリーズを発売
MYCOM /
 
 Linuxの脆弱性を突くゼロデイエクスプロイトが公開に
CNET Japan /
 
 
 2009-07-19  
 2009-07-17  
 夏休み企画1: 中高校生とプロフの危険な実態: 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 HTCのスマートフォン製品などに脆弱性 F-Secure  
ITmedia /
 
 迅速な災害復旧のポイント: インシデント対応に求められるチーム連携,JR西の事例に学ぶ  
ITmedia /
 
 USBメモリーを"鍵"にしてパソコンを完全にロック -- 「USB TOOLS」: 名作フリーソフトを訪ねて 
Biztech /
 
 内閣官房が「デジタル技術・情報の利活用を阻む規制・制度・慣行」について意見募集 
ITPro /
 
 [クラウドフォーラム]Webセキュリティ対策をクラウド活用に移行する -- ノックス - ニュース 
ITPro /
 
 市原健康福祉センター,難病患者約5万名の個人情報を記録したMOを紛失 (千葉県) 
Net Security /
 
 OASIS,電子IDカード「Information Card」向けプロトコル「IMI」を承認 - 「Identity Metasystem Interoperability(IMI)Version 1.0」
ITPro /
 
 夏休みはネットブックを安全に使おう,G Data Softwareがアドバイス  
ITmedia /
 
 Yahoo!ジオシティーズの大規模障害,データ消失は免れたと案内 
ITmedia /
BroadBand watch  /
 
 進化の鍵はRSAが握る,「VMware vSphere」のセキュリティはこう変わる 
Enterprise watch  /
 
 チェック・ポイント,ポリシー変更管理機能を提供する新Software Blade 「SmartWorkflow」
Enterprise watch  /
 
 ビジネスソフト違法コピーで石川県が4036万円の和解金,BSA発表 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】マイケル・ジャクソンを騙るスパムメールに注意を - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート7月 
MYCOM /
 
 ネットブックに特化した「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1 quick」
MYCOM /
 
 IE,Safari,Opera,Wii,PS3,iPhone,iPod...すべてに共通の脆弱性 - SecurityFocus 
MYCOM /
 
 【レポート】SANS,情報セキュリティの動向と対策 - 侵入された後をどうするのかが鍵に (1) 破壊力が高い3タイプの攻撃方法 
MYCOM /
 
 Twitterの機密情報が漏洩 - 幹部のGmailにハッカー侵入か
MYCOM /
 
 モジラ,「Firefox 3.5.1」をリリース -- JavaScriptエンジンの深刻な脆弱性などに対応
MYCOM /
ITmedia /
Unknown /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 SNSを狙ったマルウェア(malware)が急増 感染率はメールの10倍
CNET Japan /
 
 CEOと直属幹部で,会社のセキュリティへの認識に食い違い -- 米調査
CNET Japan /
 
 ALSI,夏休み期間限定「InterSafe Personal」の無償提供キャンペーン
CNET Japan /
 
 ディアイティ,SSL-VPNアプライアンスの小規模ユーザー向けモデルなど -「WSA 3000 SMB」「WSA 8000」
CNET Japan /
 
 
 2009-07-16  
 スパムが正規のビジネス: 猫がスパム送信サービスを宣伝中,ロシアの事情とは?  
ITmedia /
 
 Javaの脆弱性を突く攻撃コードが流通,最新版の利用確認を - SANS 
ITmedia /
 
 Microsoftの前セキュリティ・エバンジェリストがAmazonのクラウド担当に転出 
ITPro /
 
 IDとパスワードの管理: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報<2009.07.16> - CSIRTメモ 
ITPro /
 
 Windowsの危険な脆弱性を修正するパッチ公開,ゼロデイ攻撃に対処 Microsoft - 「緊急」のセキュリティ情報が3件、すぐにパッチの適用を
ITPro /
 
 「Office 2000」のサポート終了,今後は修正パッチが提供されない Microsoft  - アップデートサービス「Office Update」も2009年7月末で提供終了
ITPro /
 
 情報の信頼性を高めるウィキペディアの取り組み〜米国立衛生研究所との連携 
Biztech /
 
 「セキュリティ強化でPCの持ち出し復活を」とチェック・ポイント  
ITmedia /
 
 [クラウドフォーラム]Google Appsはセキュリティが最大の懸念事項 -- サイオステクノロジー中田氏が講演 
ITPro /
 
 Twitterの情報流出=クラウドは危険じゃない,その前にやるべき簡単なこと 
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
 
 「サプライチェーン攻撃」などがセキュリティ上の最大の脅威に -- -米SANSの専門家が指摘 
ITPro /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 携帯電話,ゲーム機などのセキュリティ情報 
Net Security /
 
 セキュリティ関連の国内市場の調査結果を発表 (富士経済) 
Net Security /
 
 172名のアドレスを表示するメールの誤送信 (新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人) 
Net Security /
 
 UAEの『BlackBerry』にスパイウェア(Spyware): メール等が漏洩する可能性(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 【レポート】フラグシップテクノロジーズ,ゼンロックの次世代メール暗号化ツール発売 (1) 「Zenlok Zip ゲートウェイ」とは? 
MYCOM /
 
 15歳少女,"ながらメール"でマンホール落下……責任は? - 米ニューヨーク
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (22) "マルシーマーク"の役割 - 著作権保護のために知っておきたい知識
MYCOM /
 
 【10代のネット利用を追う】 携帯フィルタリングは「ホワイトリスト」推奨〜警視庁に聞く 
INTERNET watch  /
 
 Winny開発者・金子勇氏の控訴審が結審,判決は10月8日 
INTERNET watch  /
 
 偽ルータによる「サプライチェーン攻撃」とは,米SANS代表が解説 
INTERNET watch  /
 
 Twitter社員がハッキング被害に,社内文書がばらまかれる 
INTERNET watch  /
 
 Yahoo!ジオシティーズの大規模障害,データ消失は免れたと案内 
INTERNET watch  /
 
 スパムの約1%がマイケル・ジャクソン関連,ウイルス付きも - Symantec
INTERNET watch  /
 
 「ブラックハットSEO」で不正サイトへ誘導する手口が多発 - PandaLabs
INTERNET watch  /
 
 「楽天トラベル」詐欺事件,2005年の情報流出事件とは「無関係」 
INTERNET watch  /
 
 「クレジットマスター」か? 警視庁がVIPルーム宿泊男を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 チェック・ポイント,仮想ブラウザ機能を搭載したクライアント向けセキュリティソフト新版「Check Point Endpoint Security R72」 - Webからの脅威対策を強化、ユーザーの利便性を向上させる2つの新機能も採用 
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 dit,マイクロソフト(Microsoft)製品を利用した小規模向けSSL-VPNアプライアンスなど 「WSA 3000 SMB」「WSA 8000」
Enterprise watch  /
 
 キングソフト,ネットブック向けセキュリティソフトの無料ダウンロード版「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1 quick」
CNET Japan /
 
 オラクル(Oracle),33件の脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 「Windows Mobile」搭載のHTC製携帯電話に脆弱性 -- 研究家が報告 
CNET Japan /
 
 「Firefox 3.5」にゼロデイ攻撃に悪用可能な脆弱性 -- モジラ報告 
CNET Japan /
 
 
 2009-07-15  
 シマンテック(Symantec)に"Conflicker"ワームの検出は無理? - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 ログを有効活用するためにするべきこと - ログ管理インタビュー
@IT /
 
 IT資産を守る根幹対策: 法令や基準から考える情報漏えい対策の"勘所" 
ITmedia /
 
 Oracleが四半期パッチを公開,30件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Microsoftが未解決の脆弱性を突く攻撃が拡大,中国から世界に飛び火  
ITmedia /
 
 メールの架空請求詐欺急増 ドコモ関西が注意喚起  
ITmedia /
 
 ソフトイーサ,MacからWindowsへVPN接続が可能になるサービス 「Mac 接続オプション」
CNET Japan /
INTERNET watch  /
 
 サイバーテロへの対応策,目には目をハッカーにはハッカーで?: 「Korea on the Web」 
Biztech /
 
 SMSを悪用したサイバー犯罪が急増,不況により内部脅威の懸念も高まる - Cisco 
ITPro /
 
 中国政府,ネット中毒への電気ショック療法を禁止  
ITmedia /
 
 フィルタリングは子どもを守らない!? 
ITmedia /
 
 「情報セキュリティ監査手続ガイドライン」他を公表(経済産業省)
Net Security /
 
 4月〜6月期活動概要を発表,改ざんWeb増加など6項目をトピックスとして掲示 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 Microsoft Video ActiveXコントロールの脆弱性に関する検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 4月〜6月期のインシデントハンドリング業務報告を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 最新ネット犯罪の手口をショートムービーで公開 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 サイバー犯罪者は複数の環境で動作するマルウェア(malware)に関心 (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 2009年第2四半期レポート,トロイの木馬が3割強を占める (PS Japan) 
Net Security /
 
 だから迷惑なんだよ!と怒りたいのを抑えてブログに書いてみる 
ITmedia /
 
 ARP制御で検査・隔離・治療の3役をこなす検疫アプライアンス「MAX-500」が登場 - KMirage Endpoint Control
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング (1) F-22問題から透けて見えてくる米国の政治・経済事情 
MYCOM /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 09年5月版  
MYCOM /
 
 偽ウイルス対策ソフトを見分けるための団体「CCSS Forum」設立 - Common Computing Security Standards Forum
INTERNET watch  /
 
 キングソフト,ネットブックに最適化した無料セキュリティソフト 「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1 quick」
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 フィルタリングソフト「InterSafe Personal」を夏休み期間無償提供 
INTERNET watch  /
 
 「Firefox 3.5」のJavaScriptコンパイラに脆弱性,攻撃コードも 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 Yahoo!ジオシティーズの大規模障害,一部データ消失の可能性 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 日本HP,「Windows Embedded Standard」を搭載したシンクライアント2機種を発表 「HP t5730 Thin Client」および「HP t5630 Thin Client」
CNET Japan /
 
 Microsoft,7月の月例パッチを公開 -- 「DirectShow」の脆弱性など6件 
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
MYCOM /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 シスコ(Cisco),テキストメッセージ詐欺の増加を報告 
CNET Japan /
 
 ベトナムのセキュリティ企業Bkis、米韓DDoS攻撃の出所を英国と発表 
CNET Japan /
 
 
 2009-07-14  
 世界のセキュリティラボから - グーグル(Google),ブラックリスト掲載済みミスリーディングWebサイトをスポンサード・リンクで宣伝 
ITPro /
 
 VMwareが更新版を公開,ESXの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 安全な送信者からのメールに鍵アイコン: Gmail Labs,フィッシング対策機能「Authentication icon」発表  
ITmedia /
 
 リスクとコストを削減するセキュリティに注力,IBM ISSのラム副社長  
ITmedia /
 
 最新ブラウザのFirefox 3.5,プラグインの古いぜい弱性を狙った攻撃をF-Secureが警告 
ITPro /
 
 ジュニパー,分散型環境向けのセキュリティソリューションを発表  「分散型企業向けAdTMソリューション」
ITPro /
@IT /
ITmedia /
 
 ジオシティーズで大規模障害 データ消失の可能性も  
ITmedia /
 
 自宅で指紋鑑定を 大人のための鑑識体験キット  「体験王〜鑑識捜査編〜」
ITmedia /
 
 長くて複雑で推測できないパスワードを定期的に変える意味: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第199回 ATMマルウェア(malware)で60万ドルの被害か (2) 促されるATMシステムのアップデート 
Net Security /
 
 患者の個人情報を記録したUSBメモリを一時紛失 (日本医科大多摩永山病院) 
Net Security /
 
 認証システムCAPTCHAでTシャツを作れる「EXONEMO ANTIBOT T-SHIRTS」 
MYCOM /
 
 Yahoo! JAPAN,OAuthサービス開始 
MYCOM /
 
 MIAUの"ネットの教科書"にマイクロソフト(Microsoft)が助成金 
INTERNET watch  /
 
 パロアルト,次世代ファイアウォールに「QoS」「SSL-VPN」など新機能 - 新OS搭載の中小向け新シリーズも発表 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 違法着うたサイト「着うたキングダム」,運営会社社長ら2名が逮捕 
Net Security /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Office Web Components」の脆弱性に対する攻撃を警告 
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 アンラボ,米国や韓国Webサイト狙ったDDoS攻撃対策,駆除ツールを無償提供 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-13  
 Symbian公認の携帯ワーム? 亜種に「新機能」- F-Secure  
ITmedia /
 
 Twitterでマルウェア(malware)がさらに猛威に,感染ユーザーのアカウントを停止 - Sophos/Trend Micro  
ITmedia /
 
 WordPressの更新版リリース,情報流出の問題を修正  
ITmedia /
 
 「DirectShow」を狙うエクスプロイト(パート2) - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 【インタビュー】データ復旧技術者が語る「仮想化サーバの危険性」 (1) サーバ仮想化のデータ復旧を実施,その実態はいかに? 
MYCOM /
 
 【レポート】仮想化サーバの障害対策していますか? - データ復旧屋からの警鐘 
MYCOM /
 
 改正児童ポルノ法案は「ネット利用に大きな弊害」 MIAUが声明,賛同者募集  
ITmedia /
 
 DDoS感染PCのデータが消されるかもしれない,イヤな可能性
ITmedia /
 
 米国や韓国サイトへのDDoS攻撃に「Dozer」「Mydoom」などが関与 - Symantec
ITPro /
 
 米国や韓国で発生の大規模攻撃,日本のウイルス感染PCも"加害者"に - JPCERT/CCが注意喚起、パソコンのデータを削除される危険性も
ITPro /
 
 ソースネクスト,「ウイルスセキュリティZERO」に1台用CD-ROM版を追加 
Biztech /
 
 製品の古い脆弱点を悪用する攻撃,今後も増える可能性 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 顧客情報を記録した携帯電話が鞄ごと盗難 (積水ハウス) 
Net Security /
 
 患者の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (兵庫医科大学篠山病院) 
Net Security /
 
 許可されたUSBデバイスのみを使用できるようにするソフト「セキュアポーター for USB Pro」,暗号化オプションも提供 
Enterprise watch  /
 
 日本IBM,ネットワークからの情報漏えいを防止するDLPソリューション 「IBM Data Security Services for Enterprise Content Protection - Network Data Loss Protection」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 Yahoo! JAPANかたる架空請求,HDD損傷したと14万円請求 
INTERNET watch  /
 
 ドイツの7〜10歳は71%がネット利用,連邦政府が児童保護検討へ 
INTERNET watch  /
 
 違法音楽配信サイト「着うたキングダム」管理者ら2人を逮捕 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 "進化"するネット犯罪,ダイヤラーからツークリック詐欺まで - Trend Micro 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Firefoxパスワード管理を簡単にする5つのエクステンション - Show My Password, pwgen, Master Password Timeout, Mass Password Reset, Password Exporter
MYCOM /
 
 NTTドコモによる「ケータイ安全教室」の開催数が全国で1万回を突破 
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ネット犯罪の手口をショートムービーで紹介「サイバー犯罪者たちの告白」
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 クロスプラットフォーム化するモバイルマルウェア(malware) - Kaspersky Lab
CNET Japan /
 
 米韓DDoSのボット(bot)ネットワーム,感染PCのデータを消去する可能性 - Symantec 
CNET Japan /
 
 トランスウエア,大量メール一斉配信はBccに自動変換,情報流出対策の新版 - Active! gate 1.1 
CNET Japan /
 
 
 2009-07-12  
 WebサイトへのDDoS攻撃を「人」の行動と標的に置き換えると・・・ 
ITmedia /
 
 【レポート】脆弱性は速やかに対応を! 脆弱性を狙うウイルスが急増 - マカフィー(McAfee),6月のサイバー脅威の状況を発表 
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)が米国,韓国などで発生した「W32.dozer」によるDDoS攻撃方法の分析
MYCOM /
 
 文化で考えるセキュリティ: セキュリティ対策にふさわしい「漢字」とは?  
ITmedia /
 
 
 2009-07-10  
 Googleの「Native Client Security Contest」に日本人研究者が入賞 
Net Security /
 
 SNSサイトのTagged.com,不正メール大量送信でNY州が提訴へ  
ITPro /
 
 インターネットという世界でリンクを張る行為が犯罪になるって,本末転倒な喜劇映画状態!? 
ITmedia /
 
 何でもまずぐぐってみる,Google大好き!の自分だが,「Chrome OS」はちょっと怖い.
ITmedia /
 
 "メールの9割がスパム"ってどうやって数えたの? - 素朴な疑問 
ITPro /
 
 厄介なID,パスワード入力をショートカットキーで自動化! -- 「おまかせ鍵助」 
Biztech /
 
 JPRS,2010年をめどにJPドメイン名サービスへDNSSECを導入 - DNS管理者はDNSSECへの対応と理解を
@IT /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報<2009.07.10> - CSIRTメモ 
ITPro /
 
 IBM,画面上の機密情報を選択的に隠すセキュリティ技術 - Masking Gateway for Enterprise (MAGEN) 
ITPro /
 
 Verizon,企業アプリのセキュリティ評価プログラムを発表 「Verizon Application Security Program」
ITPro /
 
 東京都,携帯などの悩み・トラブルの相談窓口を開設 「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク」
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 児童ポルノ禁止法改正にMIAUが声明,真に児童を守るための施策を 
INTERNET watch  /
 
 「Gumblar」関連ウイルスが上位に,マカフィー(McAfee)6月度調査 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 JPCERT/CC,Web経由のインシデント報告に対応 
INTERNET watch  /
 
 IPAとJPCERT/CC,脆弱性対応ガイドラインの2009年版を公開 「情報処理セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」
INTERNET watch  /
 
 Clearswift,セキュリティアプライアンスの新版発表 - GUI刷新,仮想化強化 「Clearswift Email Appliance 2.8」「Clearswift Web Appliance 1.4」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 米韓DDoS: マルウェア(malware)4種が連携,拡散と攻撃を繰り返す -- シマンテック(Symantec)調べ
ITmedia /
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),2010年版セキュリティ製品のパブリックベータ版を公開 - 「ノートン インターネットセキュリティ 2010」および「ノートン アンチウイルス 2010」
CNET Japan /
 
 CAのアンチウイルスソフト,「Windows XP」のシステムファイルをウイルスと誤判定
CNET Japan /
 
 Microsoft,7月の月例パッチを事前通知 -- 「DirectX」の脆弱性など6件
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
Net Security /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「Safari 4.0.2」をリリース -- 深刻な脆弱性に対応
CNET Japan /
 
 
 2009-07-09  
 ActiveX脆弱性,NTTデータ・セキュリティが実効性を検証 - ActiveXの無効化、もしくはIE以外のブラウザ利用を
@IT /
 
 不正アクセス: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 世界のセキュリティラボから:「DirectShow」を狙うエクスプロイト(パート1) 
ITPro /
 
 ボット(bot)ネットに復旧能力? メッセージラボが指摘 - MessageLabs 
ITmedia /
 
 セキュリティ問題の調整依頼,JPCERT/CCがWebで受け付け  
ITmedia /
 
 Windowsの脆弱性を突くゼロデイ攻撃,日本のユーザーからも報告 - 国別では中国からの報告が最多、「1日で180種類を超える新種ウイルス」 McAfee 
ITPro /
 
 ネットで子供の安全を守る方法を業界団体が公開,Googleも取り組み - PointSmart.ClickSafe.org 
ITPro /
 
 韓国と米国のWebサイトに大規模なDDoS攻撃,FTCなどがアクセス不能に - F-Secure
ITmedia /
ITPro /
 
 セキュリティ・ベンダーとMicrosoftの衝突が再び勃発 
ITPro /
 
 クリアスウィフト(Clearswift),メール/Webセキュリティ製品で仮想化対応などの強化を実施 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 やっぱりブログっていろいろ怖い 大手ブログサイトでXSS脆弱性 
Net Security /
 
 Webサイト構築事業者のための脆弱性対応ガイドラインを公開 (IPA) 
Net Security /
 
 2008年度のプロビジョニング製品市場についてレポートを発表 (ITR) 
Net Security /
 
 エールフランス機消息事故や有名人の訃報がいち早くスパムメールに採用 (トレンドマイクロ(Trend Micro))
Net Security /
 
 SNSの個人データをマーケティングでフル活用(2)(WIRED VISION)
Biztech /
 
 「鍵マークが出ても過信は禁物」,SSLサイト悪用のフィッシングが急増 - 既存のSSL対応サイトを乗っ取って偽ページを設置、偽のメールで誘導する Symantec 
ITmedia /
ITPro /
 
 「Cc」を「Bcc」に変換するメール誤送信防止製品「Active! gate」新版 
Enterprise watch  /
 
 【海の向こうの"セキュリティ"】 第34回 「FIRST Conference」京都で開催,世界から約400人参加 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 米・韓政府サイトへのDDoS攻撃,一部は「MyDoom」亜種によるもの - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 JPRS,JPドメインに「DNSSEC」を2010年導入 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 携帯所持を禁止してもいじめ減らない,女子中学生の6割回答 
INTERNET watch  /
 
 性暴力ゲーム改造版をShareで放流,猥褻物陳列容疑で男性を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 首都圏の8自治体,携帯フィルタリングで「年齢確認徹底」など事業者に要望 
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 Windows 7対応のノートン インターネットセキュリティ 2010などベータ版 - Symantec 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 Nitroの安定性とセキュリティが向上した「Safari 4.0.2」- Apple 
ITmedia /
Mado no Mori /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】【ジャーナルITサミット】不正アクセス,スパムメール,ウイルスなどへの効率的な対策 - チェック・ポイント・ソフトウェア 園田氏 
MYCOM /
 
 【レポート】【ジャーナルITサミット】狙われるWebアプリケーションの脆弱性とその対策 - バラクーダネットワークス・佐藤氏 
MYCOM /
 
 【レポート】【ジャーナルITサミット】中小企業における効果的な情報漏洩対策とは? - 【基調講演】IPA理事・仲田氏 
MYCOM /
 
 政府の「i-Japan戦略2015」が決定 -- 2013年度までに「国民電子私書箱」創設へ
CNET Japan /
 
 「Google Chrome OS」とセキュリティ -- 新OS登場でリスクは軽減するか?
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Native Client」バグ発見コンテストの結果発表 -- 優勝者,セキュリティを評価
CNET Japan /
 
 
 2009-07-08  
 Web攻撃の急増で深刻な脅威に,Fortinetの報告書  
ITmedia /
 
 Norton 2010がβ公開 新防御システム「Quorum」を搭載 - Symantec  
ITmedia /
 
 定番の「無料」ウイルス対策ソフト 
ITmedia /
 
 韓国主要サイトに同時大規模攻撃 - サイバーテロか  
ITmedia /
 
 Windowsの脆弱性を突くゼロデイ攻撃,日本のユーザーからも報告: 国別では中国からの報告が最多、「1日で180種類を超える新種ウイルス」McAfee 
Biztech /
 
 児童ポルノ法改正案,「単純所持」めぐり議論紛糾  
ITmedia /
 
 IPAとJPCERT/CC,脆弱性対応のガイドラインを改訂へ - 「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」 
ITmedia /
 
 情報セキュリティ報告書専門委員会,第2回会合についての資料を公開 (NISC) 
Net Security /
 
 6月度のマルウェア(malware)状況について発表,GENOウイルスと類似した手口が多発 (G DATA Software) 
Net Security /
 
 2009年上半期のセキュリティトピック 
Net Security /
 
 Nagiosのstatuswml.cgiの脆弱性(CVE-2009-2288)に関する検証レポート (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 「情報セキュリティガバナンス導入ガイダンス」他を発表 (経済産業省) 
Net Security /
 
 蒼天,NSDのサーバーアクセス監視ツールをレンタル販売 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 海外の児童ポルノアドレス掲載,19歳少年を書類送検 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Video ActiveXコントロールのゼロデイ脆弱性に対応する - Microsoft 
Net Security /
Mado no Mori /
INTERNET watch  /
 
 振り込め詐欺に待った!! 不正利用検知システムを導入 - 住信SBIネット銀行 
MYCOM /
 
 HDE,Webアクセス時の情報漏洩事故を防止するソフトウェアを発表 - 「HDE Web Cop」
ITmedia /
@IT /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】2009年上半期は,USBメモリを悪用する不正プログラムが猛威 - トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート 
MYCOM /
 
 NEC,指紋認証ユニット「PU900-10」の世界展開を本格化
CNET Japan /
 
 NEC,グループウェア製品で初めてセキュリティ規格「ISO/IEC15408」認証を取得
ITmedia /
CNET Japan /
 
 短縮URLを使ったスパムメールが急増 -- MessageLabsが警告
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-07  
 セキュリティ教育という対策の限界: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 「ウイルス対策ソフトは万能」という神話を改めよう 
ITmedia /
 
 「Content Security Policy」でクロスサイト・スクリプティング攻撃を阻止 - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 脳に直接影響する「電磁的放射攻撃」があるらしい 
ITmedia /
 
 シンクライアント とは - 知っておきたいIT経営用語 
ITPro /
 
 情報漏えい対策で重要なことは? 
@IT /
 
 セキュリティの懸念も: 企業を引き付けるスマートフォンの新たな波 
ITmedia /
 
 SNSマルウェア(malware)の「Koobface」亜種が激増,攻撃効果を認識か - Kaspersky Lab  
ITmedia /
 
 McAfeeが指摘: スパムが企業のグローバル化を阻害する要因に  
ITmedia /
 
 2009年Q2のマルウエア状況,新検出の7割がトロイの木馬 - Panda Labs
ITPro /
 
 ColdFusionのエディタ機能に脆弱性,サイト攻撃が多発 - SANS
ITmedia /
ITPro /
 
 千葉の父親殺害 2ちゃんねるで犯行予告か  
ITmedia /
 
 計算で他人のカード番号割り出す「クレジットマスター」初摘発へ  
ITmedia /
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)駆除も含むセキュリティ監視サービス、アンラボが中小企業向けに - 「アンラボ トータルマネジメントセキュリティサービス」(TMSS)
@IT /
ITmedia /
 
 1文字から隠せます -- 個人情報を隠す「ケシポン」にテープタイプ - 「1行ケシポン」
ITmedia /
 
 中国政府,ウイグル暴動を受けてネット規制強化  
ITmedia /
 
 Windowsの新たな脆弱性を突くサイトが続出,アクセスするだけで被害に: Windows XP/2003 Serverが影響、セキュリティ更新プログラムは未公開
Biztech /
 
 2件の顧客情報紛失事故を発表 (大東建託) 
Net Security /
 
 IPAを騙る不審なメールに注意 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 データから解析する,イランの選挙とインターネットの関係(2) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第199回 ATMマルウェア(malware)で60万ドルの被害か (1) ATMソフトウェアも攻撃対象に 
Net Security /
 
 USBメモリを使う不正プログラム,Outlookの再設定を呼びかけるスパムに注意 - Trend Micro 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Video ActiveXコントロールの脆弱性について警告 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)の電子メールセキュリティサービス「Postini」 -- 技術者に聞く守りのしくみ 
CNET Japan /
 
 誕生日と所在地だけで… - 米国の社会保障番号(Social Security Number:SSN)を予測する技術が発見される
MYCOM /
 
 ネットジャパン,20種類以上の監視設定が可能なサーバ監視ツールを発売 「Server Supervisor」
MYCOM /
 
 プッシュ通知対応のiPhone向けサーバ監視アプリ「iWatchdog」
MYCOM /
 
 EMAコミュ二ティサイト認定,初の認定一時停止措置 
K-tai watch  /
 
 中古携帯販売のイオシス,端末データ消去技術を開発 「エコケーイレース」
K-tai watch  /
 
 Kaspersky Lab,ホワイトリスト登録制度で誤検知率低減へ 「White List Program」
INTERNET watch  /
 
 他人のカード番号を計算で割り出す「クレジットマスター」初摘発 
INTERNET watch  /
 
 Windowsにパッチ未提供の脆弱性,ゼロデイ攻撃も確認される - Microsoft 
INTERNET watch  /
 
 NEC,"フュージョン照合"で本人拒否率を低減した指紋認証製品 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 
 2009-07-06  
 誹謗中傷コメントを「削除」させるか「無視」するかの判断方法 
ITmedia /
 
 「ヱヴァ: 破」はや盗撮 動画が中国サイトに流出  
ITmedia /
 
 情報漏えいと戦う現場から: Windows Vista SP2はすぐに適用すべき? 
ITPro /
 
 ColdFusionの脆弱性を突いたサイトハッキングが多発 - SANS 
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の無料ソフト「Security Essentials」ベータ版を試す: 英語版を独自に入手して試用、「簡単操作」や「快適動作」がコンセプト
Biztech /
 
 2008年度国内ID/アクセス管理市場は20%増 - ITR調査 
MYCOM /
 
 Appleストアで銃撃事件 YouTubeで防犯カメラ映像を公開  
ITmedia /
 
 2009年上半期の感染被害は「MAL_OTORUN」が最多に (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 車上荒らしにより個人情報を記載したアンケートを紛失 (旭化成ホームズ) 
Net Security /
 
 資料請求者名簿約100件を記録したノートPCが盗難被害 (創建不動産販売) 
Net Security /
 
 「脳への電磁的攻撃」: 禁止判決と対策サービスも(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 社保庁,国民年金の加入勧奨のため住基ネットと連携強化 
ITPro /
 
 「独立記念日を祝う花火を見よう」,ウイルスメールにご用心 - YouTubeに見せかけた偽サイトに誘導、ウイルスをダウンロードさせる 
ITPro /
 
 上半期の不正プログラム被害最多はUSBワーム,上位10種の約半数 - Trend Micro 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ネットスター,SaaS型の中小向けIT資産管理サービス「ICTセンサー」-「止めないWebフィルタ」を実現 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 インテック,ID統合管理ソフトがActive Directoryとの連携に対応 
Enterprise watch  /
 
 ゲルマニウムブレスレットの使用,消費者に注意喚起 -- 国民生活センター 
MYCOM /
 
 サイバー攻撃に備えた米国家防衛システム「Einstein」,技術とプライバシー問題で難航か 
MYCOM /
 
 
 2009-07-05  
 アップル(Apple)の情報管理統制に学ぶ,情報セキュリティの本質 
ITmedia /
 
 Kaspersky Internet Security 2009がフィッシングサイトを検出 
ITmedia /
 
 HP Mini 2140 Notebook PCに,Kaspersky Internet Security 2009ミニPCをInstall 
ITmedia /
 
 
 2009-07-03  
 iPhoneに新たな脆弱性? SMSでリモートコード実行の恐れ - F-Secure  
ITmedia /
 
 多数のPCソフトやお試し版が問題に: 脆弱性解決の自動更新機能はもう限界? - SANS 
ITmedia /
 
 情報セキュリティの次期パラダイムを探る (SANS Institute) 
Net Security /
 
 モバイルバンキングに関する調査 -- サービスの選定ポイントは手数料とセキュリティ 
CNET Japan /
 
 IT事業と知的財産権法 [5]特許権が無効と判断されることによる権利行使の制限を検討する 
ITPro /
 
 MySpaceで少女を自殺に追い込んだ女性,一転無罪に  
ITmedia /
 
 米広告業界団体,インタラクティブ広告のプライバシ保護ルールを発表 
ITPro /
 
 Panda Securityが暗号解読コンテスト「Panda Challenge」を開催  
ITmedia /
 
 誇大広告のスパム送信者に罰金370万ドル 
ITPro /
 
 Webサイト改ざん攻撃への対処策,IPAが紹介  
ITmedia /
 
 「安心・安全公共コモンズ」,東海地域において継続的な実験を実施 
ITPro /
 
 有名な家電量販店「ベスト・バイ」のサイトにも「ウイルスのわな」 - アクセスするだけで被害の恐れ、改ざんページは修正済み Trend Micro 
ITPro /
 
 同じ暗証番号を入れても,OKだったりNGだったりするのはなぜ? 
ITmedia /
 
 ネトゲユーザー,借金返済のために仮想マネー横領  
ITmedia /
 
 「東芝クレーマー事件」の会社員,PC窃盗で逮捕  
ITmedia /
 
 「検閲」か「編集上の判断」か -- Wikipediaの情報削除めぐり批判 
ITmedia /
 
 【山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿】 2009年6月: フィルタリングソフト導入義務付け騒動 ほか 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),ディザスタリカバリに関する調査結果を発表 
MYCOM /
 
 アップル(Apple),「iPhone」のSMS脆弱性を修正へ -- IDG News Service報道 
CNET Japan /
 
 ボット(bot)ネット「Waledac」,米独立記念日に向けスパムメールを準備 -- ESET報告 
ITPro /
CNET Japan /
 
 2008年の情報漏えい,想定賠償金額は2300億円 -- NPOが試算 
CNET Japan /
 
 「ワンクリック不正請求」に関する相談件数,過去最悪に - IPA/ISEC 
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 NEC,個人向けのデータ保護・漏えい対策サービスを開始 - 「121ware.com」
CNET Japan /
 
 
 2009-07-02  
 ATMのセキュリティに関する講演が中止に -- 米セキュリティカンファレンス Black Hat/DEFCON
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: 銀行のATMに感染するマルウエア,ロシアで不正引き出し事件が発生 
ITPro /
 
 知的財産保護もセキュリティの重要な目標 
@IT /
 
 「Windows Updateだけでは脆弱性を解消できない」,専門家が警告: 知らないうちに脆弱性が潜む、自動更新されない製品はユーザーが修正を - SANS 
Biztech /
 
 2009年Q2のスパム件数は前年同期比53%増,悪質ISP遮断の効果は一時的 - Postini 
ITPro /
 
 中国政府がフィルタリング・ソフト導入を延期,各業界団体は米政府の介入を評価 
ITPro /
 
 「MySpaceに性犯罪の法的責任なし」の判決  
ITmedia /
 
 Facebook,新たなプライバシー設定機能のテストを実施 
ITPro /
 
 「情報」は「財物」に当たらず 「情報窃盗罪」なく個人情報流出の一因に  
ITmedia /
 
 携帯電話を狙うトロイの木馬,SMSを勝手に送信 - SANS 
ITmedia /
 
 VMWareがESXのパッチ公開,Kerberosの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 新種マルウェア(malware)が減少も,年間最多ペースは変わらず -- G DATA調べ  
ITmedia /
 
 「電子封筒」でPDF全体を暗号化 -- クロスランゲージ,PDF編集・変換ソフト3製品 
ITmedia /
 
 セキュリティ実務担当者向け認定資格のレビューセミナーを開始 (ラック) 
Net Security /
 
 ソフトウェア設計工程における脆弱性低減対策を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 次世代セキュリティ情報配信のあり方を探る - JPCERT/CC のWebサイトについて【後編】 
Net Security /
 
 マルウェア(malware)マンスリーレポート,先月に引き続き「Net-Worm.Win32.Kido.ih」が最も蔓延 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 画像で見る偽セキュリティソフトの"進化" 
INTERNET watch  /
 
 2008年の個人情報漏えい,件数は増加も漏えい人数は減少 - JNSA 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 クラウド型ウイルス対策「Panda Cloud Antivirus」日本語サイト - Panda Security 
INTERNET watch  /
 
 スパムの83.2%がボット(bot)ネットから -- シマンテック(Symantec)調査
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),情報漏えい対策の新製品 「Trend Micro LeakProof 5.0」を発表
CNET Japan /
 
 日立情報,ネットワークの稼働状況を自動で監視するWebサービス 「NETFORWARD/NOC Portal」
CNET Japan /
 
 NYT記者誘拐事件の舞台裏 - Wikipediaで続いた8カ月間の編集合戦 
MYCOM /
 
 NEC,容量無制限のバックアップなど月額制「データ保護・漏えい対策サービス」
MYCOM /
 
 知らなかったで罰金5万円? 覚えておきたい東京都の自転車改正ルール 
MYCOM /
 
 ウイルスバスター初のMac OS版が発売へ,公開ベータテスト開始 - Trend Micro 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-07-01  
 パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議  
ITmedia /
 
 ECサイトから65万人の情報漏洩 20人が70時間,不眠不休で対応 - 問題解決の軌跡 
ITPro /
 
 「ウイルスだらけでも"大丈夫"」,中国セキュリティ事情 - NRI、中国・アジア向けセキュリティ支援サービスに注力
@IT /
 
 お金をかけずに実践! 迷惑メール対処術: 迷惑メールと闘う - 対策を知る 
Biztech /
 
 ITアーキテクトの「やってはいけない」[ネットワーク編]仮想ネットワークを物理ネットワークと同じに考えてはいけない 
ITPro /
 
 CSIRTメモ: チェックしておきたいぜい弱性情報<2009.07.01> 
ITPro /
 
 PBC,最短1秒間隔で画面を録画し不正操作を抑止「AquaGuard」 - 独自高圧縮技術を活用
@IT /
 
 「Twitterで簡単にもうかる」という偽メール,情報詐取が目的か - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 M・ジャクソンさんの訃報に便乗した波状攻撃,今度はワーム出現 - Symantec 
ITmedia /
 
 Windows 7と渡り合えるのか: 「Snow Leopard」のセキュリティは企業にとって十分か? 
ITmedia /
 
 「簡単な在宅ワークで月5000ドル以上!」 -- うまい話にはご用心 「お金をかけずに始められます」、実際には月額80ドルの会費を徴収 Symantec 
ITPro /
 
 ITセキュリティとストレージに関する調査[2009年版]を発表 (シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 FIRST Annual Conference 京都について 
Net Security /
 
 個人情報を誤って公開 (パナソニック コミュニケーションズ) 
Net Security /
 
 「記録」は残り「記憶」は忘れる,「思考」は使わないと停止する 
ITmedia /
 
 2008年度のネットバンキング犯罪,件数は減少も被害額は増加 - 金融庁
INTERNET watch  /
 
 中小企業の55%がセキュリティ被害,シマンテック(Symantec)調べ 
INTERNET watch  /
 
 日本セーフネットとIOS,柔軟なリカバリに対応したHDD暗号化ソフト新版 「ProtectDrive 9」「ProtectDrive for Servers 9」
Enterprise watch  /
 
 子どもと携帯電話で全国初の条例〜国と地方,家庭の温度差〜 
CNET Japan /
 
 中国政府,フィルタリングソフトのPC搭載義務化を延期 -- 米報道 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 GNUプロジェクト創設者R・ストールマン氏,「Mono」に対する「リスク」を警告 
CNET Japan /
 
 PHP 5.3リリース - 2年8カ月ぶりのメジャーアップデート 
MYCOM /
 
 「ウイルスバスター for Mac」(仮称)の公開ベータテストが開始 - Trend Micro 
@IT /
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 欧米共同でサイバー犯罪対策の特別委員会を設立か - 米WSJ報道 
MYCOM /
 
 フォトレポート: 絵で見る「Firefox 3.5」 -- 一部機能を画像で紹介 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Mozilla,Webブラウザ最新版「Firefox 3.5」を正式リリース 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
2009年06月 
 2009-06-30  
 プライバシーマーク制度 とは? - 知っておきたいIT経営用語  
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第178話 - 情報漏えい対策 (USBメモリ編) 
@IT /
 
 セキュリティウォッチ: あなたのウイルス対策は本当に正しいですか? - Conficker,JSRedir-Rが印象付けた“対応”策の重要性 
ITPro /
 
 交換条件はLinuxの利用? ファイルを人質に取る新手の攻撃 - Trend Micro  
ITmedia /
 
 次はブリトニーが死去? TwitPicハッキングで偽のつぶやき - Sophos  
ITmedia /
 
 [WSJ] Twitterでのなりすましに企業も苦慮  
ITmedia /
 
 ICANNの新CEOに,政府の元サイバーセキュリティ専門家  
ITmedia /
 
 個人情報保護法において,個人情報の対象となるものはどれか? 
ITPro /
 
 技術と法規制で絶つ! 迷惑メール包囲網: 迷惑メール闘う - 味方を知る
Biztech /
 
 紛失しても大丈夫,ウイルスも出先で退治: 厳選 USBメモリーで持ち運べるフリーソフト 
Biztech /
 
 マイケル・ジャクソン死去の話題で感染を図るマルウエア,F-Secureが警告 
ITPro /
 
 意図的な情報漏えいへの対策: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 NTTコムがドイツのセキュリティ企業買収へ 
ITPro /
 
 SCAN DISPATCH : イランのトラフィックデータから解析した選挙騒動と,政府介入実態推定 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第198回 世界的に有名な病院の職員が患者情報盗難 (2) インサイダーの脅威を減らすための7つの方法 
Net Security /
 
 Webサイト管理者にはお得かも? 
ITmedia /
 
 ケース型外部バッテリー経由でOS3.0アップデートに挑戦 
ITmedia /
 
 2009年第2四半期のセキュリティを総括 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 患者6名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (富山大学附属病院) 
Net Security /
 
 中国政府,仮想通貨の交換を規制  
CNET Japan /
ITmedia /
 
 「簡単な在宅ワークで月5000ドル以上!」 -- うまい話にはご用心 
ITmedia /
Biztech /
 
 PBC,PCの操作を連続画像として記録するセキュリティ製品「AquaGuard」- 強力な不正抑止を実現 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 みずほ情報総研,企業グループ向けのセキュリティガバナンス構築サービス 「情報セキュリティガバナンス構築支援サービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 日立情報,ネットワークの稼働状況を可視化するサービス 「NETFORWARD/NOC Portal」
Enterprise watch  /
 
 不満噴出の「基本問題小委員会」,著作権見直しの行く末は 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 JPCERT/CC,ソフト設計工程における脆弱性低減対策の技術書を公開 -「セキュアデザインパターン(日本語版)」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 中国政府がPCへのフィルタリングソフト導入強制を延期へ - 新華社通信 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),情報漏洩対策製品「Trend Micro LeakProof 5.0」を発売 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】Mac Fan ソフトウェアレビュー (62) セキュリティソフト「ノートン・インターネットセキュリティ Mac版」 
MYCOM /
 
 運転中のケータイ操作は飲酒運転よりも危険!? - 米誌の実地テストが話題に 
MYCOM /
 
 ニコニコ動画モバイル,EMAから「健全」認定 -- フィルタリング対象外に 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 小・中学生の携帯電話所持を規制 -- 石川県議会が条例案を可決 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-29  
 これがやつらの手口! 迷惑メール最前線: 敵を知る 
Biztech /
 
 世界のセキュリティラボから: ドメイン名模倣とオリジナル・ドメインに対する賛辞 
ITPro /
 
 キャリアグレードNATで変わるインターネット 第11回 DoS対策とセッション・バースト対策 
ITPro /
 
 「日本社会の無謬性神話を否定する」,NISCの基本計画「セキュア・ジャパン2009」 - サーバ集約化で野良サーバ追放も
@IT /
 
 アイコン偽装に負けない秘策は「プレースバー」だ! - セキュリティTips for Today 
@IT /
 
 ICANN,次期CEO兼議長にITセキュリティの専門家Rod Beckstrom氏を指名 
ITPro /
 
 わたしたちはGoogle Waveの奴隷になるのか  
ITmedia /
 
 【レビュー】Security Essentials 1.0を試す - Microsoft謹製の無料ウイルス対策ソフト (1) まずは導入編,セットアップしてみる 
MYCOM /
 
 次世代セキュリティ情報配信のあり方を探る-ミッコ・ヒッポネンが語る,エフセキュア(F-Secure)のブログ運用方針 
Net Security /
 
 顧客情報を記録したPHSが入った鞄を盗まれる (日本オフィス・システム) 
Net Security /
 
 米Google,SNSを狙うスパムを警告 
Enterprise watch  /
 
 携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%,総務省調査 
K-tai watch  /
 
 「子供に携帯を持たせない」,石川県議会が条例可決 「いしかわ子ども総合条例」
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 児童ポルノ禁止法改正案,衆議院法務委員会で審議入り 
INTERNET watch  /
 
 F-Secureが第2四半期セキュリティ総括,Twitterワーム拡散など 
INTERNET watch  /
 
 Panda,軽量にこだわった個人向けセキュリティソフトの新版を発表 「Panda Antivrus for Netbooks」「Panda Antivirus Pro 2010」「Panda Internet Security 2010」「Panda Global Protection 2010」
CNET Japan /
 
 ブログシステム「Movable Type」に複数の脆弱性 - JVN
CNET Japan /
 
 NTTソフト,電話をかけるだけでID/パス認証を強化するソリューション 「CallPassport(コールパスポート)」
CNET Japan /
 
 レッツPHP!のBBSソフトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 
CNET Japan /
 
 ニュースや映像は正規サイトで閲覧を: マイケル・ジャクソン氏の死に便乗するサイバー攻撃が横行 
Biztech /
ITPro /
ITmedia /
 
 Google,マイケル・ジャクソン検索殺到で"攻撃"と勘違いも 
CNET Japan /
MYCOM /
 
 Mozilla Weave 0.4発表,自動ログイン機能 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 
 2009-06-28  
 持ち込みPCが情報漏洩を軽減させると思う可能性@CITRIX
ITmedia /
 
 バッファロー,PCからのはみ出しが5mmの暗号化対応USBメモリ - 「RUF2-PS」シリーズ
MYCOM /
 
 
 2009-06-26  
 研究者が指摘するサイバー攻撃の今後とは? - F-Secure 
ITmedia /
 
 三菱UFJ証券の情報漏洩防止策の7つの提言で気になった3つ
ITmedia /
 
 IBM,機密を保ったまま暗号化データを処理する技術を開発 
ITPro /
 
 OpenIDでの反省から二院制採用,カンターラが目指すもの - キーパーソンに聞くID管理業界のいま
@IT /
 
 進化するセキュリティ,そのベクトルはどこに向かうのか - RSA Conference Japan 2009レポート
@IT /
 
 IT事業と知的財産権法 [4] ソフトウェアやシステムに関する特許権の間接侵害等を検討する 
ITPro /
 
 CSIRTメモ チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.06.26> 
ITPro /
 
 ソフォス(Sophos),MacとUNIX向けのウイルス対策ソフトを発売 - 「Sophos Anti-Virus for Mac OS X/for UNIX」 
ITmedia /
 
 6月26日までに30社がJ-SOX「重要な欠陥」を公表,報告書提出企業の1.5% 
ITPro /
 
 「うらやましい」で片付かない感情が「ねたみ」の行動に発展する女の子たち: 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 中学からではもう遅い -- 小学校における「ネットの危険」教育の実際 
Biztech /
 
 ユーザーは15%のソフトの脆弱性を放置 -- 検査ツールの集計結果: パソコン1台当たり12本のソフトがパッチ未適用、米国全体では27億本以上に - Secunia
ITmedia /
Biztech /
 
 マイケル・ジャクソン氏の訃報を伝えるウイルスメールが出現する恐れ: セキュリティ企業や組織が警告、写真などに見せかけてウイルスを開かせる
Biztech /
 
 緊張高まる中国のネット検閲問題,Googleにアクセス障害も  
ITmedia /
 
 携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%,総務省調査 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 東京都が"学校裏サイト"の監視スタート,公立2200校対象 
INTERNET watch  /
 
 マイケル・ジャクソンの死去を題材にしたスパムが早くも出回る - Sophos
INTERNET watch  /
 
 Panda Security Japan,2010年版コンシューマ市場向けマルウェア(malware)対策4製品を発売  
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 金融庁,元社員の顧客情報漏洩で三菱UFJ証券に業務改善命令 
MYCOM /
 
 中国の検閲ソフト「Green Dam」狙う攻撃コード -- セキュリティ研究家が公開 
CNET Japan /
 
 フィンジャン,偽装URLのクリックを防止するブラウザプラグインを無償公開 「SecureTwitter」
CNET Japan /
 
 ALSI,業界初の教育機関向けUSBメモリ暗号化ソフト 「SecureDevice アカデミックライセンス」
CNET Japan /
 
 
 2009-06-25  
 オンラインゲームを巡る親子の戦いが小学生をハッキングに導く:「Korea on the Web」 
Biztech /
 
 コンピューターウイルス: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 世界のセキュリティラボから: 悪徳「マルウエア・ドクター」の往診を受けないために 
ITPro /
 
 phpMyAdminのエクスプロイトが出現,パッチ適用の確認を - SANS 
ITmedia /
 
 米政府高官,中国にフィルタリングソフト搭載義務付けの撤回を要求  
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
 
 三菱UFJ証券の元部長代理を逮捕 5万人分の顧客情報売却  
ITmedia /
ITmedia /
 
 レッツPHP!製品に3件の脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 Webウイルスが猛威,「一度改ざんされたWebサイトは何度も狙われる」- 米ウェブセンス(Websense)が警告、「続けざまに3回改ざんされた大使館サイトも」 
ITPro /
 
 パスワードは英文字記号で8文字以上!って,だ・か・ら・・・どうすればいいの? 
ITmedia /
 
 JPCERT/CC のWebサイトについて【前編】 
Net Security /
 
 ガートナーがSIEMのLeaders QuadrantにRSAを選出 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 Web認証基盤ソリューションについて協業 (ソフトバンク(Softbank)BB,ファルコンSC) 
Net Security /
 
 名刺交換してもメルマガ登録を承諾してません 
ITmedia /
 
 勝手にインストールされるFirefoxエクステンション,MicrosoftとSun 
MYCOM /
 
 あなたのネット行動を記録中……と明示? - 米業界団体がガイドライン策定へ 
MYCOM /
 
 携帯端末向けSSL証明書発行サービス『SSLモバイル』提供開始 - アシアル  
MYCOM /
 
 【レポート】エフセキュア(F-Secure)日本法人設立10周年記念セミナー - ミッコ・ヒッポネン氏らが講演,次の脅威はどこにあるか! 
@IT /
MYCOM /
 
 NTTソフト,ID・パスワードと電話番号のダブル認証ソリューション 「CallPassport」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「インターネット白書2009」で見る最新動向(3) コミュニティサイトで他人にプライバシー晒され不快に思う2.9% 
INTERNET watch  /
 
 「ネットがないと生きていけない」が23.8%,シマンテック(Symantec)調査 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 カゴヤが「FTPアクセス制限サービス」,GENOウイルス被害対策で 
INTERNET watch  /
 
 Adobe,「Shockwave Player」の脆弱性修正版を公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン2製品のUSBメモリ版を発売 
INTERNET watch  /
 
 「Kaspersky Internet Security 2010」欧州で発売 
INTERNET watch  /
 
 デジタルアーツ,ISP向けフィルタリングの最新版を提供開始 「i-フィルター for プロバイダー」
INTERNET watch  /
 
 組み込みシステムの開発者向けセキュリティガイド,IPAが公開 
Net Security /
CNET Japan /
 
 中国の検閲ソフト搭載義務付け,米政府が撤回を求める書簡を送付 
CNET Japan /
 
 「Microsoft Security Essentials」ベータ版ダウンロード,米国で上限数に到達 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 セキュアブレイン,個人向けセキュリティ対策ソフトの最新版 「Internet SagiWall 2.0」
CNET Japan /
 
 ALSI,横浜市教育委員会が推進するフィルタリング普及啓発活動に協力 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-24  
 Facebookの非公開データに不正アクセス発生 - Sophos  
ITmedia /
 
 課題解決型営業でセキュリティを売る - Sophos日本代表
ITPro /
 
 分かっちゃいるけど難しい,アカウント情報盗用ボット(bot)対策 - セキュリティアナリストコラム
@IT /
 
 無料のインターネット閲覧制限ソフトを使ってみる: Windows Live徹底攻略 - インターネットを楽しく安全に使う「ファミリーセーフティ」
Biztech /
 
 [システム管理編]●第4回 USBメモリー利用制限や暗号化の展開を自動化しよう - 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ
ITPro /
 
 中国のフィルタリング・ソフト導入義務づけ,米政府が正式に懸念を表明 
ITPro /
 
 Webウイルス「Nine-Ball」が依然猛威,3万サイト以上で確認 - 米ウェブセンス(Websense)が詳細を解析、「2回目以降は正規サイトへ誘導」
ITPro /
 
 職場でのWeb 2.0ツール利用,8割は個人目的 
ITPro /
 
 フィッシング攻撃のターゲットがWebから情報タンクのSNSへ移行 
ITmedia /
 
 「ネットの匿名性」と,「監視網になったSNS」(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 Symantec,エンドポイント保護技術の監視・管理サービスを発表 「Symantec Managed Endpoint Protection Services」
ITPro /
 
 リムーバブルメディアから感染するマルウェア(malware)についての調査報告書を公表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 2009年5月のマルウェア(malware)ランキングを発表,「INF/Autorun」が再び第1位に (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 2008年度ITセキュリティ予防接種実施調査報告書を公表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 業務情報がP2Pネットワークに流出 (ジェイプロジェクト) 
Net Security /
 
 Microsoftのセキュリティサービスは脅威にならず,F-SecureのCEO  
ITmedia /
 
 Google Chromeの最新版が公開,危険度の高い脆弱性を修正 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Movable Typeに2件の脆弱性,任意のスクリプトが実行される恐れ - JVN 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 エフセキュア(F-Secure),パートナー拡大でSaaS型セキュリティ強化へ 
INTERNET watch  /
 
 政府機関のWeb/メールサーバー,計2900台を集約化して半減へ 「セキュア・ジャパン2009」
INTERNET watch  /
 
 アルプス システム インテグレーション,業界初のUSBメモリ暗号化ソフト 「SecureDevice(セキュアデバイス)アカデミックライセンス」
MYCOM /
 
 IPA,「第5回 IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の募集開始 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 IPA,「組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド」を公開 
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 日本気象協会,熱中症の危険度をブザーで知らせる「携帯型熱中症計」発売 
MYCOM /
 
 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (21) "驚くほど簡単"に米政府システムに不正侵入した英国人ハッカーの運命は 
MYCOM /
 
 世界で最も悪名高い"スパム王",株価操作の罪で実刑判決へ 
MYCOM /
 
 サイバーセキュリティ専門部隊「サイバーコマンド」設立へ - 米国防総省 
MYCOM /
 
 小中学生の携帯電話を一律規制 -- 石川県の条例案に陳情書 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)の「ストリートビュー」は違法にあたらず -- 総務省の研究会が見解 
CNET Japan /
 
 Microsoft,セキュリティソフト「Security Essentials」ベータ版を限定公開 
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
BroadBand watch  /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 違法ファイル交換者を「月に1人は摘発」との要望も -- 著作権団体シンポジウム 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-06-23  
 世界のセキュリティラボから: ローテク攻撃の増加 
ITPro /
 
 「魂」のないセキュリティポリシー: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 「データ暗号化は使いやすい」とPGP代表の北原氏  
ITPro /
ITmedia /
 
 チャット相手は本当に女性? IMで不正サイトに誘導 - Sophos  
ITmedia /
 
 [WSJ] 中国政府,Googleに海外サイト遮断命令  
ITmedia /
 
 「挙動はウイルスと同じ」,怪しい「USBウイルス対策ソフト」に注意 - PCに常駐してUSBメモリーなどに自分自身をコピー、英ソフォス(Sophos)が報告
ITPro /
 
 イランの情報戦: 「革命ツール」としてのSNSと,ネット監視体制(WIRED VISION)
Biztech /
 
 注目の無料セキュリティサービス: Microsoftの「Security Essentials」は企業ユーザーを悩ませるか? 
ITmedia /
 
 サイバネット,PCのセキュリティ管理サービスをSaaSで提供  
ITmedia /
 
 日本CAD,持ち込みPCの不正接続を遮断するアプライアンスの新製品発売  「IntraGuardian2」
@IT /
ITmedia /
 
 Webウイルス「Nine-Ball」が依然猛威,3万サイト以上で確認: 米ウェブセンス(Websense)が詳細を解析、「2回目以降は正規サイトへ誘導」
ITmedia /
Biztech /
 
 マルウェア(malware)はなぜ見つからないか,最新事情解説 (セキュアブレイン) 
Net Security /
 
 映画の中のサイバーテロ,空想と現実の境界線の引き方 
Net Security /
 
 2008年のセキュリティ・ソフト世界市場は18.6%成長,2009年は9%成長に減速 - Gartner 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第198回 世界的に有名な病院の職員が患者情報盗難 (1) きめ細やかな被害者へのフォロー 
Net Security /
 
  NTTレゾナントとジャストシステム,キッズ向け情報モラル研究会を支援 
PC watch  /
 
 MicrosoftNチャットを利用したスパムキャンペーンが出現-英Sophosが警告 
Enterprise watch  /
 
 セキュアブレインの詐欺対策ツールバー,ウイルスサイトにも対応 「Internet SagiWall 2.0」
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 ID管理技術の協調へ,カンターラ・イニシアティブが活動概要を紹介 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 ストリートビューの法的問題を整理,総務省の研究会 -  「違法ではない」が、より一層の対策を求める 
INTERNET watch  /
 
 XSSを排除するコンテンツセキュリティポリシー - Mozilla 
MYCOM /
 
 脆弱性を修復した「Thunderbird 2.0.0.22」がリリース 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 情報漏洩防止製品「WEBGUARDIAN」「GUARDIANWALL」の新版が発表  
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),5月のサイバー脅威の状況を発表 - アプリケーションをつねに最新の状態に! 
MYCOM /
 
 富士通SSL,データベース暗号化製品「eCipherGate」を販売開始 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),「ウイルスバスター2010」の公開ベータテストを開始 
CNET Japan /
 
 持ち込まれたPCの半数以上がウイルス感染 -- パステムセゾンが公表 
CNET Japan /
 
 仮想空間におけるマルチ商法で消費生活センターに多数の相談 
CNET Japan /
 
 XOOPS用「PukiWikiMod」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-22  
 スパムの大部分は中国関連,米研究者が集計  
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: CAPTCHAの効果を考える -- 正しい理解と実装を心掛けよ 
ITmedia /
 
 米ボーズマン市,就職希望者に対するSNSアクセス情報の開示要求を廃止へ 
ITPro /
 
 「ストリートビューは個人情報保護法の規制対象外」,総務省研究会が見解示す 
ITPro /
 
 標的型攻撃の危険性はベテランでも新人でも同じ - JPCERT/CCが「予防接種」の効果を報告
@IT /
 
 福島県立医科大学附属病院 USBメモリーの情報漏洩対策ソフトを全面導入 
ITPro /
 
 保護者巻き込み情報授業,IT業界も支援 - 小学生の情報モラル教育のネックは保護者
@IT /
 
 「デジカメやSDカードも感染する」 -- 「USBウイルス」を徹底解説 - JPCERTが54ページの調査報告書を公表、感染状況・機能や対策を詳述
ITPro /
 
 中小企業向け セキュリティチェックシート
ITmedia /
 
 方法3 "楽"で"強い"パスワードの作り方: 絶対に忘れない! ID&パスワード「らくらく」管理 
Biztech /
 
 方法2 セキュリティソフトで安心&快適管理: 絶対に忘れない! ID&パスワード「らくらく」管理 
Biztech /
 
 オランダの強盗犯,Google Street Viewに犯行場面が写って逮捕  
ITmedia /
 
 「挙動はウイルスと同じ」,怪しい「USBウイルス対策ソフト」に注意: PCに常駐してUSBメモリーなどに自分自身をコピー、英ソフォス(Sophos)が報告
ITPro /
Biztech /
 
 一律料金のSSD向けデータ復旧サービス,データ復旧が提供 
Biztech /
 
 海外ドメインのメールをブロックする: Vista即効テクニック 
Biztech /
 
 「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会が方向性を示す 
ITPro /
 
 職員の個人用PCから個人情報が流出(医療法人幸善会 前田病院) 
Net Security /
 
 「EV SSL証明書の発行数が1万件超,市場シェアは74%に」とVeriSign 
ITPro /
 
 P2Pで音楽交換のユーザーに192万ドルの損害賠償命令 - EFF 
ITmedia /
 
 日本CAD,PCの不正接続検知・排除に特化した低価格アプライアンス 「IntraGuardian2」
Enterprise watch  /
 
 パナソニック子会社,防犯アラームと監視カメラを連動させるソフト 「多機能アラーム連動ソフトウェア」「モニター制御ソフトウェア」
Enterprise watch  /
 
 ソフトバンク(Softbank)BBとファルコンSC,ケータイを鍵とするWeb認証基盤ソリューション 「Web認証基盤」
Enterprise watch  /
 
 ネット安全モラル学会,子どもの携帯禁止条例に陳情 
ITPro /
K-tai watch  /
 
 NTTレゾナントとジャストシステム,情報モラル教育研究会に協力 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 Outlook Expressのアップデート騙るスパム,Sophosが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 店頭持ち込みPCのうち半数以上がウイルス感染,ヨドバシのPC診断 
INTERNET watch  /
 
 Windows 7にも対応するウイルスバスター2010の公開ベータテストを開始
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 中国政府,グーグル(Google)へ検索機能の一部機能削除を要求 -- わいせつ画像規制を名目に 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-21  
 市職員希望者に「SNSのIDとパスワード」要求 - 米国田舎町の公告が騒動に 
MYCOM /
 
 企業で起こる2つのセキュリティ脅威を知る -- JPCERT/CCの報告書から  
ITmedia /
 
 
 2009-06-19  
 「Opera Unite」はボット(bot)ネットにも利用可能? セキュリティ企業が指摘 - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 セキュリティで保護されたWebページコンテンツのみを表示しますか? 
ITmedia /
 
 仮想L7スイッチでクラウドのセキュリティ要求に応える 
ITPro /
 
 IT事業と知的財産権 [3] 特許権によるソフトウェア発明等の保護を検討する 
ITPro /
 
 ID管理システム,要件定義から基本設計まで - 実践 アフターJ-SOX時代のID管理 
@IT /
 
 Windows 7のRC版はどこが変わったか(システムとセキュリティ編) 
ITPro /
 
 偽のセキュリティ警告メールに注意、MSをかたってウイルスを配付: 「今すぐ適用してください」、Outlookなどのパッチに見せかける - Sophos
ITmedia /
Biztech /
 
 鳩山氏辞任に見るオフレコの怖さ 
ITmedia /
 
 ティーンズの35%が携帯電話でカンニング経験あり - Common Sense Media 
ITPro /
 
 海を越えたクラウドコンピューティング?でも,「国境間にまたがる冗長性を確保したデータの一貫性保証と保全は誰がどういう法的根拠でやるのか?」とか考えたことありますか? 
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft)のセキュリティ情報をかたる偽メールに注意! 
ITmedia /
 
 中国政府,今度はGoogleに海外サイトへの接続停止を要求か - 現地報道 
MYCOM /
 
 日立システム,日本語スパムの検出に強いゲートウェイ製品を販売 「マトリックススキャンAPEX」
Enterprise watch  /
 
 中国動画サイトでの著作権侵害に,日米の映像関連団体が連携へ - CODA 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 標的型メール攻撃の"予防接種",半数が感染するも学習効果あり - JPCERT/CC 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 USBワームの感染力は? セキュリティ対策USBメモリなどで検証 - JPCERT/CC 「USBメモリ経由の感染機能を持つマルウエア調査報告書」
@IT /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 各国セキュリティチームの組織「FIRST」の年次会合が京都で開催 
INTERNET watch  /
 
 中国政府,Googleを「ポルノばら撒きに荷担」と非難
MYCOM /
 
 サイバー戦争の舞台はインフラ網へ - 米国でスパイ対策に向けた取り組み 
MYCOM /
 
 RIAAの楽曲ファイル共有訴訟 -- 被告に192万ドルの賠償命令
CNET Japan /
 
 脆弱性データベース「JVN iPedia」が機能強化 -- 類義語検索などが可能に -- IPA
CNET Japan /
 
 警察庁が児童ポルノ撲滅に向け重点対策プログラムを策定
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iPhone OS 3.0」で46件のセキュリティ脆弱性を修正
CNET Japan /
 
 企業の情報セキュリティ対策に経産省などが全国で無料セミナーを開催 
CNET Japan /
 
 ディアイティ,無線LAN環境の脆弱性を調査するセキュリティ診断サービス「無線LANセキュリティ診断サービス」
CNET Japan /
 
 サイトのマルウェア(malware)をプロアクティブに監視 -- 元グーグル(Google)社員の新セキュリティサービス 
CNET Japan /
 
 Microsoftの無料ウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」,まもなくベータ公開
ITmedia /
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-06-18  
 ヤフー(Yahoo!)をかたるフィッシングが相次ぐ,ヤフオクユーザーは特に注意を フィッシング対策協議会 - ユーザーアカウントに期限なし、「会員情報の更新が必要」にだまされるな
ITPro /
 
 「盗むつもりが盗まれる」 -- 偽のパスワード解析プログラムに注意 - facetime communications 
ITPro /
 
 あなたもすでに監視されている(かも)? 強力なPC監視ソフトは諸刃の剣 
Biztech /
 
 SaaSに潜む脅威「JSONハイジャック」,IPSで情報漏えい対策を - 今週のセキュリティチェック 
ITPro /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.06.18> - CSIRTメモ 
ITPro /
 
 判例で理解するIT関連法律 第27回 不正アクセス禁止法 アクセス制御機能は管理者側の義務
ITPro /
 
 iPod touchも対象: iPhone OS 3.0は脆弱性も多数解決  
ITmedia /
 
 Webサイト改ざん攻撃「Nine-Ball」,4万サイト以上に影響 - Websense 
ITPro /
 
 「ボット(bot)ネットは複数回売買できるデジタル資産に変化」,Finjanの調査 
ITPro /
 
 胸ポケットにいつも -- Zippoのような小型ビデオカメラ 
ITmedia /
 
 サイト改ざん攻撃が鮮明に -- マカフィー(McAfee)が分析  
ITmedia /
 
 日本IBM,仮想セキュリティアプライアンスを発売へ  「IBM Proventia GV1000」
ITmedia /
 
 MIAU,ダウンロード違法化に「強い遺憾の意」  
ITmedia /
 
 急増する「父の日スパム」にご用心,偽物をつかまされる恐れ: 迷惑メールの商品は買わない、プレゼントは信頼できる店で購入を
Biztech /
 
 AV Tokyo のCTFプロジェクトに聞く DefCon CTF 2009 予選の傾向 
Net Security /
 
 「2009年度IPA情報セキュリティセミナー」の開催概要を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 プライバシーマーク不正利用のサイトを公表 (JIPDEC) 
Net Security /
 
 警察庁,ネット上の児童ポルノ対策で重点プログラムを策定 
INTERNET watch  /
 
 Windowsリカバリメディアの偽造品販売者逮捕でMicrosoftがコメント 
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 IPA,脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」を機能強化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 グローバルなID管理技術の普及を目指す新団体が発足 「カンターラ・イニシアティブ」
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ウィキペディアに犯行予告,福岡の高校生逮捕 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 dit,客観的な分析結果を提供する無線LAN環境のセキュリティ診断サービス 
Enterprise watch  /
 
 iPhone OSにDoS攻撃を受ける脆弱性,最新版に更新を 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-17  
 「タダ乗り」「のぞき見」は暗号化で防止: 無線LAN完全理解 - 暗号化が不十分だと危険?! 
Biztech /
 
 セキュリティウォッチ: 5月に世界的大流行したJSRedir-R/Gumblarの教訓 
ITPro /
 
 "企業に役立つ防犯技術"を振り返る - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: 画面の陰に隠されたわな 
ITPro /
 
 「忍法なんでもセキュリティ」をはじめました! 
ITmedia /
 
 パケットキャプチャのファイルフォーマット 
ITmedia /
 
 三洋電機の保険調剤薬局用システムにセキュリティ対策を提供 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 不況下における情報漏えい対策 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 夏休み自由研究体験教室を今年も開催,セキュリティ&エコをテーマに実験 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 phpMyAdminの脆弱性検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 「盗むつもりが盗まれる」 -- 偽のパスワード解析プログラムに注意 - facetime communications
Biztech /
 
 Macを狙うマルウェア(malware)増えてきた
ITmedia /
 
 Yahoo! JAPANを騙るフィッシングに注意喚起 (フィッシング対策協議会) 
Biztech /
Net Security /
 
 セキュリティとプログラミングの基礎を学ぶ5日間,学生向けキャンプが開催 - 「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」 
ITmedia /
 
 Google,GmailのHTTPS暗号化通信をデフォルトへ - 専門家らの指摘受け 
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (21) アフィリエイターとドロップシッパーの法的責任を考える 
MYCOM /
 
 【レポート】情報漏洩対策のポイントとは - トレンドマイクロ(Trend Micro)がセミナーを開催  
MYCOM /
 
 BIGLOBE,中小企業向けのSaaS型PC操作ログ監視サービス 「BIGLOBE PC監視サービス」
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 米国務省,Twitterにメンテナンスの予定変更を要請 -- 米報道 
CNET Japan /
 
 米英でオンラインバンキング利用者が増加 -- 米Gartner調査 
CNET Japan /
 
 PDFの脆弱性をつくアダルトサイトに要注意 -- G Data Softwareが警告 
CNET Japan /
 
 新種のWebサイト改ざん攻撃,既に4万サイト以上で確認 - Websense 
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 ダウンロード違法化は「大変喜ばしい」,実演家団体がコメント 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 TwitterのURL短縮サービスに脆弱性,218万件のURLが改ざんされる - Kaspersky Lab 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 
 2009-06-16  
 利便性に潜む落とし穴: クラウド事業者に聞くべき15の質問 -- MS幹部がセキュリティ課題を指摘 
ITmedia /
 
 セキュリティ研究者が宣言: 7月は「Twitterバグ月間(MoTB)」,Web 2.0の安全を考えるきっかけに  
ITmedia /
 
 VirginとUniversalが無制限音楽サービスを発表,違法ダウンロード対策なるか? 
ITmedia /
 
 防犯は省エネと相性が良い? 
ITmedia /
 
 想像を超えた実力者がそろった,情報危機管理コンテスト 
Biztech /
 
 脆弱性の解消やプライバシー保護も -- ウイルス攻撃や情報盗難を防止: 徹底解説 ブラウザーセキュリティ 
Biztech /
 
 プログラムのダウンロードを警告 -- ウイルスのなりすましを防ぐ: 徹底解説 ブラウザーセキュリティ 
Biztech /
 
 チェック・ポイントが戦略発表,統合管理ツールの提供も - 「トラフィックが多いときこそIPSを」
@IT /
 
 Yahoo! JAPANかたるフィッシングに注意,偽サイトは現在も稼働中 
INTERNET watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第197回 データを人質に1,000万ドルを要求 (2) 拡大してゆくターゲット 
Net Security /
 
 JCCIAを騙りカード番号などを聞き出そうとする事例に注意 (JCCIA) 
Net Security /
 
 PDFの脆弱性を悪用するウイルスを仕掛けられたアダルトサイトが急増 (G DATA) 
Net Security /
 
 「IPSを止めないで」,イスラエルCheck Point副社長が強調 
ITPro /
 
 "傘を差す"のは道交法違反? - 自転車の交通ルール,4割弱が「知らない」 
MYCOM /
 
 Webカメラで児童ポルノ生中継の"鬼母"逮捕  
ITmedia /
 
 フィッシング・サイトを見抜けない米国ネット・ユーザーは約9割 - VeriSign 
ITPro /
 
 思い込みは危険: Macは宣伝されているほどセキュアではない 
ITmedia /
 
 中国のPCメーカーへのフィルタリングソフト強制問題,強制化見送りで決着へ 
MYCOM /
 
 【Internet Explorer 8の深層に迫る!】インターネットをより安全に使いこなす 
CNET Japan /
 
 「IPSを標準提供する価値を訴求,アプライアンスのリプレース需要も狙う」,チェック・ポイント 
Enterprise watch  /
 
 NEC,ウイルス対策ソフトの監視機能を実装したクラスタソフト「CLUSTERPRO X 2.1」 
Enterprise watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)が語る,不況下で投資効果の高い情報漏えい対策 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 IPA,学生対象の「セキュリティ&プログラミングキャンプ」を開催 
CNET Japan /
INTERNET watch  /
 
 2ちゃんねるにバスジャック予告,容疑の高校生を逮捕 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 Apple,「Mac for Java」のセキュリティ修正版を公開 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 
 2009-06-15  
 情報漏洩と戦う現場から: 自動更新が始まった"IE 8"はインストールすべきか? - 少なくとも“IE 6”は使用停止にし,出来る限り“IE 8”にアップを 
ITPro /
 
 攻撃者は,ブラウザー経由でユーザーを狙う: 徹底解説 ブラウザーセキュリティ 
Biztech /
 
 危険サイトへのアクセスをブロック -- フィッシングやウイルスに対抗: 徹底解説 ブラウザーセキュリティ 
Biztech /
 
 "怪しい"サーバー証明書を警告 -- SSL通信の安全性を担保する: 徹底解説 ブラウザーセキュリティ 
Biztech /
 
 「性暴力を奨励」か「表現の自由」か 凌辱系ゲーム"外圧"で制作禁止の波紋 
ITmedia /
 
 アジア太平洋のネットワーク・セキュリティ市場,2009年は大きく減速 
ITPro /
 
 SafeSearchをオフにしても安全: Microsoft,Bingのアダルト動画対策を強化  
ITmedia /
 
 Weekly Memo: セキュリティ業界の重鎮が訴えるサイバー犯罪対策 - 重要なのはセキュリティ・リスクマネジメント 
ITmedia /
 
 2〜3組のID・パスワードを使い回すユーザーが半数以上に -- NRI調べ  
ITmedia /
 
 「HijackThis のダウンロード」を悪用した手口に注意 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 「ファミ通ドットコム」のユーザデータが3年近く閲覧可能な状態に (エンターブレイン) 
Net Security /
 
 経産省のセキュリティ&プログラミングキャンプ,2009年はOSと言語の開発を目指すクラスも 
ITPro /
 
 情報漏えいの"駆け込み寺"に,専門家らが窓口を設置 - 「情報漏えい防止協議会」 
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),日立の生体認証と組み合わせた仮想化ソリューションを発表 
MYCOM /
 
 【インタビュー】オラクル(Oracle)・西脇氏が指南するiPhone活用&導入シナリオ (1) セキュリティの問題は端末単位で考えるべきではない 
MYCOM /
 
 【レポート】カード犯罪抑止に向けて企業が問われる責任とは - 岡村久道氏 
MYCOM /
 
 中国がPCメーカーに導入義務づけのフィルタリングソフトに盗用疑惑 
ITmedia /
MYCOM /
 
 改正著作権法が成立 -- 2010年1月以降は違法複製物のダウンロードも禁止に 
CNET Japan /
 
 Twitter,一部の有名ユーザーに「認証済みアカウント」の提供を開始 
CNET Japan /
 
 中国政府指定の検閲ソフトにセキュリティ脆弱性 -- 米大学研究チームが警告 
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 3.0.11」を公開 -- ブックマーク破損のバグを修復 
ITPro /
CNET Japan /
 
 ソースネクスト,次期OS「Windows 7」で使える総合セキュリティソフト 
CNET Japan /
 
 日本レコード協会(RIAJ),改正著作権法の可決・成立で歓迎コメント発表
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 PDFウイルスがアダルトサイトでまん延,アップデート呼びかけ - G Data Software 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 
 2009-06-13  
 「Firefox 3.0.11」公開,9件の脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 GENOウイルスのサイト改ざん被害,国内で400件以上確認される
INTERNET watch  /
 
 【関連記事INDEX】 本誌記事で振り返る"ダウンロード違法化"著作権法改正の流れ 
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),夏休み自由研究体験教室「セキュリティ&エコ実験」開催 
MYCOM /
 
 Windows 7でも更新料0円の「ウイルスセキュリティZERO」を発売 
MYCOM /
 
 シンクライアントの新たな潮流か: 企業に新たな選択肢? スマートフォン+REDFLYのモバイルコンピューティング  
ITmedia /
 
 
 2009-06-12  
 RSA Conference 2009 JAPAN: 不正アクセスによるサービス停止 -- 事例から学ぶセキュリティ対策 
ITmedia /
 
 ブラックリストの悪質サイトがスポンサーリンクに,Googleが表示 - Symantec 
ITmedia /
 
 墜落事故に便乗するスパム,「現場映像」でマルウェア(malware)に感染 - McAfee/Websense 
ITmedia /
 
 ついにフェーズ6宣言,「企業は事業継続のための準備を」と専門家が警告 
ITPro /
 
 機密情報をIT管理者の88%が解雇されれば持ち出し,35%は無断アクセスする(米国調査)
ITmedia /
 
 IT企業と知的財産権法 [2]ソフトウェアが特許として認められるための要件 
ITPro /
 
 日立ソフトウェアエンジニアリングの「秘文Ver.9.0」シリーズ - 最新のDLP技術に対応 機密情報を見分けて流出防ぐ
ITPro /
 
 文書のディジタル化はパンデミック対策(遠隔アクセス)の大前提 
ITPro /
 
 OpenSSHの認証手順 
@IT /
 
 Webからの脅威を撃破する「Web改ざんの被害連鎖が発生している」 -- セキュアブレインが自社サイトの検査を呼びかけ 
ITPro /
 
 認定コミュニティサイトの監視・パトロールの現状: 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 静かすぎるハイブリッド車の危険と,音を出すシステム(動画)(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 ファイルホスティングサービス「RapidShare」に大量のウイルス (G DATA) 
Net Security /
 
 好きな女性タレントにブログでストーカー行為,会社員男を逮捕 - 兵庫県警 
MYCOM /
 
 FreeBSDパイプに脆弱性,ntpd(8)とIPv6も 
MYCOM /
 
 【レポート】Interop Tokyo 2009 - セキュリティ機能搭載データ通信端末やケータイをサーバ化するアプリを紹介
MYCOM /
 
 Macユーザーを標的にした2つの攻撃が表面化 
CNET Japan /
 
 ネット接続遮断は人権侵害 -- 仏憲法評議会、違法ダウンロード規制法で違憲判断
CNET Japan /
 
 IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に -- NRI調べ
CNET Japan /
 
 NTTデータのセキュリティ拡張機能「TOMOYO Linux」,Linuxに正式採用 
Enterprise watch  /
 
 SQL Serverのログの長期保管を実現する「Logstorage SSDB監査連携パック」
Enterprise watch  /
 
 指静脈認証と連携して安全に仮想アプリを配信するソリューション - 日立東Solとシマンテックが協業 
Enterprise watch  /
 
 本誌記事で振り返る"ダウンロード違法化"著作権法改正の流れ 
INTERNET watch  /
 
 改正著作権法が参議院で可決・成立,「ダウンロード違法化」など 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 Winny開発者の控訴審,検察側・弁護側双方が証人尋問 
INTERNET watch  /
 
 「Firefox 3.0.11」公開,9件の脆弱性を修正 
ITmedia /
MYCOM /
Unknown /
INTERNET watch  /
 
 ファミ通ドットコム,一部サービスの登録者情報が閲覧可能に 
INTERNET watch  /
 
 GENOウイルスのサイト改ざん被害,国内で400件以上確認される - セキュアブレイン
INTERNET watch  /
 
 Twitter人気につけ込むスパムが多数,シマンテック(Symantec)が報告 
INTERNET watch  /
 
 
 2009-06-11  
 クラウド時代のアイデンティティ管理に何が必要か技術論文を読んでマジメに考えてみよう 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから「象を捕まえられるほど大きな落とし穴」は誰の仕業か 
ITPro /
 
 ネットワークとセキュリティ機能 - BitLocker To Go - Windows 7プレビュー 
@IT /
 
 もうかる話のメール:(メールの活用) 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 [RSA Conference 2009]ネットを危険地帯にしているのは教育者 -- 和歌山大の豊田准教授が指摘 
ITPro /
 
 SymantecとMcAfee,ソフト購読の自動更新についてニューヨーク州司法局と和解 
ITPro /
 
 米業界団体が中国政府に反発,PCのフィルタリング・ソフト導入義務づけで 
ITPro /
 
 IT管理者の35%が社内の機密情報に無断アクセス,「解雇されたら持ち出す」 - 米Cyber-Ark Software
ITmedia /
ITPro /
 
 RSA Conference 2009 JAPAN: 個人情報保護法が生んだ新たな問題 -- 一橋大の堀部名誉教授  
ITmedia /
 
 USBへのコピーやパスワード共有が常態化: 会社のセキュリティルールは破って当たり前,実態調査で明らかに  - IronKey
ITmedia /
 
 Macを狙う新手のマルウェア(malware),相次いで出現 - Sophos 
ITmedia /
 
 Google Chromeで2件の脆弱性を修正  
ITmedia /
 
 RSA Conference 2009 JAPAN: 企業とベンダーはセキュリティ投資を再考すべし -- 基調講演から
ITmedia /
 
 スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: certutil -- 証明書サービスの管理  
ITmedia /
 
 サイボウズ,新型インフルエンザ拡大に備える「感染状況確認」システムを提供 
ITPro /
 
 『ナクソス・ミュージック・ライブラリー』日進市立図書館でパスワード貸出 
MYCOM /
 
 企業向けPCの運用管理とセキュリティー対策の普及に向けて協力 (サイトロック,インテル(Intel)) 
Net Security /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 あのメールマガジン配信サービスは,最先端ビジネスモデルだった!? 
Net Security /
 
 SNSでの発言にご用心: 解雇や処分が増加中(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 セキュリティのルールは破るためにある? 視点を変えれば守りにもなるのだ 
ITmedia /
 
 6月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する
INTERNET watch  /
 
 9割以上がID・パスワードを複数サイトで併用,野村総研調べ 
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 アップローダー「RapidShare」経由のウイルス感染が急増 - G Data Software 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】米国自動車メーカーやTwitterを悪用したスパムメールに注意 - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート6月
MYCOM /
 
 米MS,間もなく無料セキュリティ対策製品「Morro」を提供開始か - 「Live OneCare」後継
ITmedia /
MYCOM /
 
 NTTドコモ,携帯電話機の不正入手に対策 -- ネットワーク利用を制限 
K-tai watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 スクリプト言語「Ruby」にDoS攻撃を受ける脆弱性 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 サーバ実装「Apache Tomcat」に複数の脆弱性 
CNET Japan /
 
 ICカードでプリンタ使用を管理する認証印刷ソリューション -- シーイーシーが販売「SmartSESAME SecurePrint!Lite」
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe),初の定例パッチを公開 -- 「Adobe Reader」と「Acrobat」の脆弱性に対応 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-06-10  
 CSIRTメモ: チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.06.10> 
ITPro /
 
 行政サービスのワンストップ化に立ちふさがるコード体系の標準化 
ITPro /
 
 RSAセキュリティ,統合ログ管理製品を強化 - 「RSA enVision 4.0」
@IT /
 
 [Interop 2009]NTTとNTTドコモ,動画の電子透かしシステムを参考展示 「モバイル動画透かしサイネージサービス」
ITPro /
 
 [RSA Conference 2009]中小オフィス向けの小型侵入防御システム,TippingPointが参考出展 
ITPro /
 
 [RSA Conference 2009]端末にデータを残さないオートログインサービス,IIJが参考出展 
ITPro /
 
 2005年以前に開発されたWebアプリのセキュリティ的特徴 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 国内セキュリティ市場予測を発表,09年も内部統制製品などは堅調に推移 (IDC Japan) 
Net Security /
 
 「ウェブサイト構築事業者のための脆弱性対応ガイド」などを公開 (IPA) 
Net Security /
 
 恐喝用マルウェア(malware)の新しいツールや,新たなルートキットを確認 (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 「重力で画面を崩壊させるMacウィルス」,購入も可能(動画)(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 メールに絵文字もNG ビジネスマナーが一番厳しい国は日本 
ITmedia /
 
 [RSA Conference 2009](ISC)2 Japanがセキュリティ人材のキャリアモデルを作成へ 
ITPro /
 
 情報セキュリティ標語の「き」: 金曜日,残った仕事を,持ち帰る 
ITmedia /
 
 IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が"虫食い"に!? 
INTERNET watch  /
 
 インテル(Intel)とサイトロック,企業PCの運用管理・セキュリティ対策サービスで協業
Biztech /
 
 印刷時に「コストが見える」ICカードプリンタ認証システム - 「SmartSESAME SecurePrint!Lite」
ITmedia /
 
 メモリ上で"1/100秒の空白"を狙う新種のマルウェア(malware),Verizon Businessが説明 
Enterprise watch  /
 
 「Google Chrome」がアップデート,WebKitの脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 Adobe Reader/Acrobatのセキュリティアップデート公開 - adobe 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ブログ管理システム「Serene Bach」にセッションを乗っ取られる脆弱性 - JVN
CNET Japan /
 
 Microsoft,6月の月例パッチを公開 -- 「緊急」を含む31件の脆弱性に対応 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 危険性「高」の脆弱性を塞ぐOffice for Mac 2008 / 2004の更新プログラム最新版 - Microsoft 
Biztech /
MYCOM /
 
 ウィルコム(WILLCOM),子供の安心を考えるプロジェクトを展開,子供向け機種も開発 
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 空き巣被害に遭わないために -- 長期不在時も安心な防犯対策 
MYCOM /
 
 
 2009-06-09  
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 悪質サイトに間違われないためのWebキャンペーン 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: トロイの木馬「FakeAlert」,身代金目当てでパソコンを人質に 
ITPro /
 
 丸運,管理者の作業履歴を記録するシステム「ネットエンリッチITマネジメントゲートウェイ」を導入 
ITPro /
 
 中小企業こそ危ない!IPA発: 5分でできる!中小企業向け情報セキュリティ対策
ITmedia /
 
 著作権法の改革目指す"海賊党",欧州議会で議席獲得 
ITmedia /
 
 カスタムマルウェア(malware)が狙う企業情報: 調査官に聞く,不正アクセス攻撃の今とは? (後編) - Verizon Business 
ITmedia /
 
 画像スパムが再浮上,自動車大手の破綻やTwitter人気に便乗も -- Symantec報告書  
ITmedia /
 
 WWDCを前に: iPhoneロック解除アプリを装うマルウェア(malware)出現 - Malware Database 
ITmedia /
 
 不正サイトで悪用の恐れ: 「Safari 4.0」は約50件の脆弱性を修正 - Apple 
ITmedia /
 
 McAfee,一元管理に対応したファイアウォールやクライアント対策製品群を発表  
ITPro /
ITmedia /
 
 SCAN DISPATCH : オバマのセキュリティ計画に対する関係者の反応
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第197回 データを人質に1,000万ドルを要求 (1) 盗まれるバックアップデータ 
Net Security /
 
 システム入替委託先の元従業員が顧客情報を流出 (九酸ガス住設) 
Net Security /
 
 Yahoo! JAPANを騙るフィッシングに注意喚起 (フィッシング対策協議会) 
ITPro /
Net Security /
 
 F5ジャパン,L7 DoS防御に対応したWAF新版-ブレードプラットフォームでの利用も可能 - 「BIG-IP Application Security Manager(ASM)」
Enterprise watch  /
 
 KLab,各業界のキーワード辞書を搭載した個人情報検出ツール 「P-Pointer」
Enterprise watch  /
 
 Twitter,著名人の成りすまし問題で「Verified Account」を導入へ 
MYCOM /
 
 中国政府,国内販売の全PCにフィルタリングソフト導入を義務づけか 
MYCOM /
 
 RSA,enVision 4.0を発表 - 今後はパートナーのエコシステムを強化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (17) 「情報漏洩対策0.2.自社サーバをたてる前に」 
MYCOM /
 
 【レポート】価値ある情報には脆弱性がつきもの - Verizon Businessの情報漏洩レポート 
MYCOM /
 
 サイト構築事業者のための脆弱性対応ガイド,IPAが公開 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-08  
 Gumblarウイルスに要注意
ITmedia /
 
 アカウント情報を盗聴するマルウェア(malware)の大量配信を確認 (Dr.WEB) 
Net Security /
 
 感染したPCのすべてのファイル・ディレクトリを削除するトロイの木馬 (Dr.WEB) 
Net Security /
 
 マルウェア(malware)は年間100万種発生する勢い (G DATA) 
Net Security /
 
 中国政府,PCへのフィルタリングソフト搭載義務付けへ  
ITmedia /
 
 「情報通信の安心安全な利用のための標語」で小学5年生の後藤ゆうひさんが総務大臣賞を受賞 
ITPro /
 
 FacebookやGoogleの利用規約変更が一目瞭然に,米市民団体がサイト開設 TOSBack 
ITPro /
 
 Adobeが定例パッチを予告,MSと同じ9日にリリース  
ITmedia /
 
 カスタムマルウェア(malware)が狙う企業情報: 調査官に聞く,不正アクセス攻撃の今とは?(前編) - Verizon Business 
ITmedia /
 
 Black Hatのジェフ・モス氏,米安保諮問評議会メンバーに  
ITmedia /
 
 役割分担で効率化: オンライン犯罪で形成されるエコシステム - RSA Security  
ITmedia /
 
 墜落したエールフランス: 爆破予告と「2年前のドメイン名登録」(WIRED VISION)
Biztech /
 
 BakBone,データ保護ソフトの製品名を改称 - 価格/ライセンス体系も刷新「NetVault FASTRecover」
MYCOM /
 
 「ブラック円」詐欺が日本で同時多発!しているようです 
ITmedia /
 
 ライフボート,監視対象数が無制限のシステム監視ツール -「ServersCheck Premium Edition Version 7 日本語版」
Enterprise watch  /
 
 バラクーダ,SSL-VPN装置の最上位・最下位モデル-30万円台から導入可能に -「Barracuda SSL VPN 180」「同 680」
Enterprise watch  /
 
 ヤフオクからの案内を装うフィッシング詐欺メールに注意 - フィッシング対策協議会
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 盗んだ個人情報の有効性をサイトで確認,RSAがネット詐欺解説 
INTERNET watch  /
 
 IPA,Webサイト構築事業者向けの脆弱性対応ガイドを公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】中小企業こそ危ない! 「情報セキュリティ白書」を基にIPAが最新対策を解説  
MYCOM /
 
 【レポート】情報漏えい対策"虎の巻" 重大な情報流出事件をピックアップ 
MYCOM /
 
 【レポート】情報漏えい対策"虎の巻" もしもの時の3カ条 - 実際に情報流出が発生したら 
MYCOM /
 
 【レポート】情報漏えい対策"虎の巻" 最低限のセキュリティ対策 (1) 物理的セキュリティ対策 
MYCOM /
 
 【レポート】情報漏えい対策"虎の巻" PDCAによる情報漏えい対策 (1) 【PLAN・ 計画】まずは台帳と規程の作成から 
MYCOM /
 
 【レポート】情報漏えい対策"虎の巻" 専門家に聞く "正しい"情報セキュリティ対策とは? 
MYCOM /
 
 Twitter,「認証済みアカウント」を導入へ -- なりすまし訴訟を受け 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 米下院、空港検問での全身画像撮影を制限する法案を可決
CNET Japan /
 
 
 2009-06-07  
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 09年4月版
MYCOM /
 
 楽天,店舗側へのカード情報提供は「非常に限定的」とコメント 
INTERNET watch  /
 
 丸紅情報,ネットワークの自動最適化機能を備えた10GbE対応監視ツール新版 -「トラフィック・センチネル バージョン4.0」
Enterprise watch  /
 
 Interopに見るネットワークの未来,セキュリティのいま 
@IT /
 
 [柔軟すぎる]IEのCSS解釈で起こるXSS - 教科書に載らない Webアプリケーションセキュリティ 
@IT /
 
 
 2009-06-05  
 「2009/3 国内フィッシング情報届出状況」を公開 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 1万台超の監視カメラ管理にはインテリジェンスが必要 
ITPro /
 
 IT事業と知的財産権法 (1) 各種知的財産権法とIT事業の関係 
ITPro /
 
 暗号技術に"寿命"があるって本当? 
ITPro /
 
 "陵辱系ゲーム"発売禁止 業界団体が自主規制 - コンピュータソフトウェア倫理機構
ITmedia /
 
 ニュースを悪用: 朝鮮半島の動静に便乗するスパム攻撃 - Symantec  
ITmedia /
 
 SSL VPNは「二要素認証を利用すべし」とソニックウォール  
ITmedia /
 
 日本ユニシス,ウイルス対策の統合運用を支援するセキュリティサービス 「ウイルス対策統合管理サービス」
Enterprise watch  /
 
 NEC,無人飛行機を使った空飛ぶ災害監視システム 
Enterprise watch  /
 
 Adobe Reader/Acrobatの定期セキュリティ更新、米国時間9日公開 
INTERNET watch  /
 
 ダイエーのネット通販「d'club」,会員9万人のアドレスが一時公開状態に 
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 モバイルサイトのトップページを削除,不正アクセスで男を逮捕 - 警視庁
MYCOM /
 
 ネット上の青少年保護に国際的指針「東京声明」を宣言 -- 総務省など 
CNET Japan /
 
 Microsoft,6月の月例パッチを事前通知 
Net Security /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 米連邦取引委員会,悪質なISPを業務停止へ -- スパム,ポルノなど犯罪の温床に 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2009-06-04  
 世界のセキュリティラボから: クラウド・コンピューティングによる情報セキュリティの変化 
ITPro /
 
 高度化するPDF悪用の攻撃,回避するポイントは?  
ITmedia /
 
 注目のニュースに便乗: 検索結果を悪質リンクで占領する旬のキーワード - Panda Security  
ITmedia /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.06.04> 
ITPro /
 
 スパムメール: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 テストメール誤配信が原因で個人情報漏えいが発生 (更新情報)(レインボー・ジャパン) 
Net Security /
 
 メールアドレスは「やはり流出」している(迷惑メールの傾向から) 
ITmedia /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 霞ヶ関的無限再生産業務 【後編】 情報セキュリティ政策会議はシーシュポスの神話? 
Net Security /
 
 「ワンクリック不正請求」に関する相談が628件と過去2番目を記録 (IPA) 
Net Security /
Net Security /
 
 国内セキュリティソフト市場は1911億円,今後も緩やかな成長 - IDC Japan
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 米Trend Micro,無料オンデマンドスキャナの新ベータ版 「HouseCall 7.0」
INTERNET watch  /
 
 ITUと総務省が「東京声明」,安全なネット環境整備を呼び掛け 「ITU/MIC Strategic Dialogue on Safer Internet Environment for Children(安心・安全なインターネット環境整備に関する戦略対話プログラム)」
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第33回:FIRSTが異例の一般向け注意喚起、実は…… ほか 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - 新型インフルエンザ騒動に便乗したスパムメールが登場 
MYCOM /
 
 メッセージラボ,SaaS型メールセキュリティに暗号化サービスを追加 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 性暴力系ゲームソフトの制作が禁止へ -- 審査機構が決定 
CNET Japan /
 
 天安門事件から20年 -- 記念日に向け多くのサイトでアクセスが遮断 
CNET Japan /
 
 IIJ-Tech,統合メールセキュリティソリューション「iiMail Suite」を提供 
CNET Japan /
 
 皆藤愛子さんの写真を無断複製、カレンダーを販売していた女性が逮捕 - ACCS
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ネット上の児童ポルノ撲滅へ -- 官民学による協議会が発足 「児童ポルノ流通防止協議会」
CNET Japan /
 
 新型インフルエンザに乗じたウイルス感染メールに注意 -- IPAが警告 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「出会い系サイト規制法」違反で初の逮捕者
CNET Japan /
 
 ネット販売事業者が「特定電子メール法」違反で行政処分
CNET Japan /
 
 
 2009-06-03  
 世界のセキュリティラボから: ルートキット「StealthMBR(Mebrot)」の進化 
ITPro /
 
 OpenIDを実装したソースコードを読もう - Railsコードリーディング 
@IT /
 
 本当に「騒ぎすぎ」だったのか 
ITPro /
 
 企業PCの9割はセキュリティに不備 -- Sophos調べ  
ITmedia /
 
 設定変更を促す手口で: Outlook狙いの詐欺メール出現,偽サイトに誘導 - Sophos/Trend Micro  
ITmedia /
 
 金目当ての攻撃増加の兆候か: Twitterで偽ウイルス対策ソフトに感染する"つぶやき"が増加中 - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 進む標準化: 監視ビデオのニーズが急拡大,ソニー(Sony)やパナソニックに対抗する欧州ベンダー  
ITmedia /
 
 警戒を継続して: Confickerの勢力はなお衰えず,5月3日の消滅もほとんどなし - Symantec  
ITmedia /
 
 バラクーダ,大規模サイト向けWAFアプライアンスを発売 - 「Barracuda Web Application Firewall 860」「同960」 
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)の月例リポート: 改ざんサイトで感染するトロイの木馬が急浮上,5月の動向から  
ITmedia /
 
 日本ユニシス,ウイルス定義ファイルの適用を請け負う新サービス 「ウイルス管理統合サービス」 
ITmedia /
 
 振る舞い検知を社内ネットワーク監査に活用 (トレンドマイクロ(Trend Micro),JMCリスクソリューションズ) 
Net Security /
 
 Genoウイルスの感染メカニズム【後編】 
Net Security /
 
 「MAL_OTORUN」が微増,新たなマルウェア(malware)にもUSBメモリ悪用機能 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 2009年5月のスパム配信国,ブラジルとアメリカの順位が入れ替る (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 マルウェア(malware)マンスリーレポート,複数の感染経路を持つ2種がランクイン (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 天安門事件の記念日を前に,中国でTwitter遮断  
ITmedia /
 
 「監視カメラから人物検索」秋葉原で実証実験中 
ITmedia /
 
 PacSec 2009 論文募集 6月14日まで延長 
ITmedia /
 
 インシデント対応チームの国際連携: セキュリティ対策のネットワークインフラとなるFIRST  
ITmedia /
 
 テストメール誤配信が原因で個人情報漏えいが発生 (レインボー・ジャパン) 
Net Security /
 
 クリントン大統領行政府のHDが紛失,要人の情報漏えいか?発見者には5万ドルの報酬が 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第196回 犯罪組織関与が急増するサイバー犯罪 (2) 協力して検挙に努めるFBIや海外の捜査機関 
Net Security /
 
 「W32/Dropper.PTD!tr」の変種が大幅に増加 (フォーティネット) 
Net Security /
 
 セレブのWebサイトを介したオンライン犯罪が急増 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 青少年を"ICTスマートユーザー"に育てるためのアプローチとは - ITUと総務省のシンポジウムで各国が事例報告 
INTERNET watch  /
 
 「Baladen」による大規模サイト改ざん,コード難読化で検知回避 - Websense 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 皆藤愛子さんの写真を無断複製、海賊版カレンダー販売の女性逮捕 - ACCS 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 新型インフルエンザに便乗したウイルスに注意,IPAが呼びかけ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 盗難FTPパスワードでサイト改ざん,トレンドマイクロ(Trend Micro)が注意喚起 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 IIJ-Tech,「誤送信防止」や「暗号化」も可能な統合メールソリューション -「iiMail Suite」
Enterprise watch  /
 
 Microsoftの新検索サービス「Bing」,中国内でアクセス禁止に 
MYCOM /
 
 気になるあの人の安否を携帯メールで毎日確認,『ANPY』提供開始 - NEKIAS 
MYCOM /
 
 COMELと福岡県警,デジタルサイネージ『福岡街メディア』で防犯情報を配信  
ITmedia /
MYCOM /
 
 米新政権のサイバーセキュリティ政策 -- 担当調整官の創設やプライバシー配慮を盛り込む 
CNET Japan /
 
 偽サイトにユーザーをリダイレクトするコードが蔓延 -- ウェブセンス(Websense)が警告 
CNET Japan /
 
 KDDI,キャンペーンの案内メールでメールアドレスを流出 -- 送信操作の不手際が原因 
ITmedia /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 OSベンダーが開発するアンチウイルスのレベルには懐疑的: カスペルスキー氏 
CNET Japan /
 
 
 2009-06-02  
 新型インフルエンザ対策に見る日本のセキュリティ文化: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 ワームの脅威に備えよ: ジェリー・パーネル「続・混沌の館にて」 
Biztech /
 
 ディザスタリカバリ -- 災害からすばやくデータを復旧.事業継続のための取り組み 
Biztech /
 
 非常時にIT機器を守れるか? 第2回 8割以上が電源障害を経験 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: PC上で繰り広げられるHTML添付ファイルによるフィッシング攻撃 
ITPro /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第12回■主要言語別: 入力値検証の具体例 
ITPro /
 
 DoS攻撃を受けたと思われる話 
ITmedia /
 
 McAfeeの月例報告: 5月のスパムは新型インフルやオバマ氏が話題に  
ITmedia /
 
 事業の継続を危険にさらす: 世界で発見されるITインフラの未整備ぶり -- 7割のデバイスに脆弱性  
ITmedia /
 
 「FTPパスワードが盗まれて,Web改ざんされている」 -- IIJの専門家が警告: “一発”で不正侵入されるケースが増加、サイト管理者は十分注意を
Biztech /
 
 必要性は理解しているが情報保護に不安 -- 個人IDに関する意識調査より: EABuS 
ITPro /
 
 「難読化を繰り返して検出を困難に」 -- 工夫を凝らすWebウイルス Websense: 2万サイト以上に埋め込まれた新型ウイルス、米ウェブセンスが詳細を報告
ITmedia /
ITmedia /
Biztech /
 
 ドラマ「MR・BRAIN」エキストラ109人のメールアドレスが流出 
INTERNET watch  /
 
 児童ポルノがネットの急成長ビジネスに,業界協同で対策を - ITUと総務省が児童保護でシンポジウム「ITU/MIC Strategic Dialogue on Safer Internet Environment for Children(安心・安全なインターネット環境整備に関する戦略対話プログラム)」
INTERNET watch  /
 
 DirectShowのゼロデイ脆弱性に対応する 
INTERNET watch  /
 
 「PtoPを使っていない証明書」 -- ネットエージェント、情報漏えい対策ソフトを発売 「Work/Life Separator」
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 誤ってロックしたPCを携帯電話から解除,ネットマークス「PeacePlanet McAfee Endpoint Encryption携帯Webリカバリーサービス」
CNET Japan /
 
 『BIGLOBE セキュリティ』がリニューアル,利用シーンに合わせた対策表示 
MYCOM /
 
 Wikipediaがサイエントロジーからのアクセス遮断 - 恣意的編集で初アク禁 
MYCOM /
 
 出会い系サイト「ぽっちゃりパフェ」無届け営業,43歳男を逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「児童ポルノ流通防止協議会」発足,ISPによるブロッキングを検討 - 警察庁 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 今度は「ワンタッチBBS」に警告,楽曲違法配信の少年送検を受け - 福岡県警 
MYCOM /
 
 バラクーダネットワークス,大規模サイトに対応するWAF新製品2モデルを発売 
MYCOM /
 
 10件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.6.2」が公開 
ITmedia /
MadonoMori /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2009-06-01  
 後編 "振る舞い検知"の裏側にある技術 - 振る舞い検知型IPSの技術解説 
@IT /
 
 ISPのウイルス対策サービスだけで十分?: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 危機管理のプロに聞く「パンデミック時代の事業継続」強毒性ウイルスに備えよ,今こそ対策見直しのチャンス 
ITPro /
 
 非常時にIT機器を守れるか? 第1回 4割以上が地震対策は不十分だと考えている 
ITPro /
 
 第2次情報セキュリティ基本計画とは - The Second National Strategy on Information Security 
ITPro /
 
 NTTコムのVPN経由でウイルス感染 - 200台の監視端末すべてが感染,ユーザー企業にも被害 
ITPro /
 
 Vistaのセキュリティ,言われているほどダメじゃない?  
ITmedia /
 
 VMwareの仮想化製品に脆弱性,修正パッチを公開  
ITmedia /
 
 米政府,情報インフラのセキュリティ対策強化に向け"調整役"新設へ 
ITPro /
 
 フォーティネットの月例リポート: オンラインゲーム情報を狙うトロイの木馬が急浮上  
ITmedia /
 
 SST,オンライン経由のWAFサービスを開始 「Scutum」 
ITmedia /
 
 10ライセンスから使える認証局ホスティングサービス,GMOグローバルサインが開始「マネージドPKI Lite」
CNET Japan /
 
 新たな「Webウイルス」出現,2万件以上の正規サイトに埋め込まれる Websense - 「Glumbler」ウイルスとは別物、対策ソフトを使っていても被害の恐れ
ITPro /
 
 有害情報ホットラインが新指針: 硫化水素ガスの製造は有害情報として例示、大麻種子の売買は対象外
Biztech /
 
 2ちゃんねるにバスジャック予告,警視庁が捜査 
INTERNET watch  /
 
 違法ダウンロードで経済損失が増大,英国で調査レポート 「Copycats? Digital Consumers in the on-line age」
INTERNET watch  /
 
 【レポート】"ゴシップにご注意を!セレブを介したオンライン犯罪が急増中" - エフセキュア(F-Secure)が注意喚起 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (20) アフィリエイトとドロップシッピング,法的な違いを押さえておこう 
MYCOM /
 
 音楽の違法配信で少年4人が送致,掲示板運営者に福岡県警が警告 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 IIJ,ノートPCの情報漏洩を防ぐ「IIJ PC盗難・紛失対策ソリューション」を開始 
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 mixi,モバゲー,GREE,青少年のSNSトラブル防止で協力 -- 年齢別に利用制限 
ITmedia /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「Gumblar」攻撃,いまだに沈静化せず -- ScanSafe報告 
CNET Japan /
 
 
2009年05月 
 2009-05-31  
 いじめにも利用されはじめたチェーンメールの現実を知ろう: 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 通称GENOウイルス 被害のまとめ 
ITmedia /
 
 
 2009-05-29  
 雇用形態の変化と情報漏えいの実態 - じっくり考える「情報漏えい発生の理由」(前編)
@IT /
 
 バラクーダ,大規模サイトにも「かんたん導入」のWAF製品 - ポリシーチューニングなしで導入可能
@IT /
 
 いつもソバにセキュリティ 
ITmedia /
 
 「違法コピーは許さない」,MP3ファイルを破壊するウイルス出現 Sophos - アイコン偽装でMP3ファイルに見せかける、インドネシアのユーザーが標的か
ITmedia /
ITPro /
 
 ブログに記事を無断で転載していた男性を逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 マイクロソフト(Microsoft),IT技術者向けのセキュリティ解説サイトを公開 - 「あんしん処 セキュリ亭(せきゅりてい)」
ITmedia /
 
 チェック・ポイント,セキュリティ製品の統合管理を可能にするアプライアンス -「Check Point Smart-1」
Enterprise watch  /
 
 シスコ(Cisco)製品にディレクトリトラバーサルの脆弱性 -- 「Security Manager」など 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「DirectX」脆弱性への対応を明らかに
ITPro /
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 【連載】今から備えるWindows 7 (9) 「Bitlocker To Go」と「AppLocker」を試す
MYCOM /
 
 MacのGUIで手軽にSSHトンネル作成「Meerkat」
MYCOM /
 
 フジテレビ『ごきげんよう』海外で視聴可能な状態に,男女を逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 iPhoneから米国の犯罪事情を垣間見る「FBI Most Wanted」
MYCOM /
 
 エクササイズDVDの海賊版販売,ヤフオクで300万円稼いだ女逮捕 - 警視庁 
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 ソフトウェア信頼性とセキュリティに関する研究会中間報告を経産省が公表「高度情報化社会における情報システム・ソフトウェアの信頼性及びセキュリティに関する研究会の中間報告書」
MYCOM /
 
 
 2009-05-28  
 世界のセキュリティラボから: セキュリティ監視業務のアウトソーシング
ITPro /
 
 チェーンメール (メールの活用?): 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる - ワーム「WORM_NETSKY.P」(ネットスカイ) - 世界的な大規模感染を巻き起こす
ITPro /
 
 PCに機動力を! 仕事に創造性を![第4講の質疑応答]サーバーアクセス前に3重の認証,について 
ITPro /
 
 佳子さまプライベート写真ネット流出 同級生男子がmixi日記に無断掲載  
ITmedia /
 
 NRIセキュアがアクセス制御/ログ取得ソフト新版,HTTPSを検閲可能に 「SecureCube / Access Check」
ITPro /
 
 セキュリティを重視したオンラインストレージ「KDDIセキュアシェア」を使う: オンラインストレージの使い方 有料編 - 手厚いサポートも魅力
Biztech /
 
 [WSJ] 急増する「フレンドリー詐欺」 ネットショップは対処に苦慮  
ITmedia /
 
 日立,仏企業と生体認証技術で提携  
ITPro /
ITmedia /
 
 高校生の約7割が「携帯電話で知らない人とやりとりするのは怖い」
ITmedia /
 
 Langley のサイバーノーガード日記 霞ヶ関的無限再生産業務 【前編】 情報セキュリティ政策会議はシーシュポスの神話? 
Net Security /
 
 最も危険な検索語は「free music downloads」,結果の2割にウイルス - 米マカフィー(McAfee)が調査、「word unscrambler」「lyrics」「myspace」も危険
ITmedia /
ITPro /
 
 多数のパスワードがネットで検索可能な状態に,原因はウイルス Symantec - 「偽インスタントメッセンジャー」に注意、パスワードを盗んで送信
ITmedia /
ITPro /
 
 都内初のサービス! 急病の子どもを看護師がお迎え -- 板橋区で6月より実施 
MYCOM /
 
 セキュリティ会社が見せた「情報漏洩対策」の基本の基本 
ITmedia /
ITmedia /
 
 日本法人を設立し、SaaS型Webセキュリティ市場へ本格参入 (ゼットスケーラー) 
Net Security /
 
 日本でGenoウイルスの感染拡大を確認 (アンラボ) 
Net Security /
 
 「全車両の移動を検索可能」: 英国や日本の監視カメラ(動画) 
Biztech /
 
 IPv4の枯渇は2010〜2012年,IPv6導入に向けた課題とは 
INTERNET watch  /
 
 楽天,「個人情報をダウンロード販売」報道を否定 
INTERNET watch  /
 
 24の"健全"サイトで削除される不適切投稿,1日に合計2万5000件 - EMA 
INTERNET watch  /
 
 プライバシーマークのロゴを不正使用,懸賞サイトなど4件で - 日本情報処理開発協会
INTERNET watch  /
 
 NTTデータ・セキュリティ,重複排除アーカイブソフト「ZL Unified Archival」 
Enterprise watch  /
 
 OCN,家庭向けの有料フィルタリングサービス「キッズケア」 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 セキュリティ管理アプライアンスの新ラインアップを発表「Check Point Smart-1」
CNET Japan /
 
 「モバオク」で海賊版アニメDVDを販売していた男性逮捕 -- ACCS発表 
CNET Japan /
 
 脆弱性情報: 3割強がサーバとネットワーク機器 -- 2009年第1四半期 
CNET Japan /
 
 ネット空間における青少年保護をテーマに総務省とITUが国際会議を開催 
CNET Japan /
 
 「Vista SP2」と「Server 2008 SP2」の正式版がリリース 
CNET Japan /
 
 NTT西日本,対象範囲を絞り込んだ情報セキュリティ診断サービスを開始 「情報セキュリティセレクト診断サービス」
CNET Japan /
 
 記事の無断転載繰り返した男逮捕,通販サイト売り上げのため - 千葉県警 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),法人向けにウィルスバスターのプラグイン2製品を発表 - 「侵入防御ファイアウォール 1.1」「Trend Micro Mobile Security 5.1」
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2009-05-27  
 Facebookで感染: SNSで広がるマルウェア(malware)「Koobface」がまた復活 - Websense 
ITmedia /
 
 Twitterのつぶやきスパム,今度はダイエット薬を宣伝中 - Trend Micro  
ITmedia /
 
 インシデント対応チームの国際連携: CSIRTネットワークの構築を担うFIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)とは?  
ITmedia /
 
 監視カメラにもオープン化の波を -- AxisのCEO  
ITmedia /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる - トロイの木馬「TSPY_BANCOS.ANM」(バンコス) - 日本の銀行のURLのみを狙う
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 有名税
ITPro /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.05.27> 
ITPro /
 
 Internet Explorer 8(後編) - 1. InPrivateブラウズ機能  - レンダリング・エンジンを一新し、標準規格準拠とセキュリティ機能を強化したInternet Explorer 8
@IT /
 
 Chrome 2.0のセキュリティ対策は? - 速度向上だけではない
@IT /
 
 Perl Mongersはセキュリティの夢を見るか? - Security & Trust ウォッチ 
@IT /
 
 「50ドルで他人のパスワードを破ります」 -- 怪しいサービスにご用心 Sunbelt Software - 利用は禁物、サービス提供サイトの前歴はウイルスサイトに詐欺サイト 
ITPro /
 
 日本ユニシス,認証・課金機能などのSaaS基盤サービスを開始 
ITPro /
 
 Genoウイルスの感染メカニズム【前編】 
ITmedia /
Net Security /
 
 悪意あるWebページへのリンクを含むビデオ,YouTube上で約5,000件を検出 (PS Japan) 
Net Security /
 
 Webサイトが改ざん被害,アクセスでウイルス感染の恐れ (タックス) 
Net Security /
 
 「Kaspersky Mobile Security 8.0」では盗難対策機能にも重点 
INTERNET watch  /
 
 Hyper-V正式版を同梱したWindows Server 2008 SP2を提供開始-Vista SP2も  
BroadBand watch  /
Biztech /
INTERNET watch  /
PC watch  /
Enterprise watch  /
 
 NRI,乱立するファイルサーバーを束ねて保護する製品 「File Server Protector」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 【コラム】OS X ハッキング! (323) VPNサーバでMac,iPhone,自宅LANを徹底活用(4) - VNCで遠隔操作 
MYCOM /
 
 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (17) オープンソースは政治問題に? - 欧州議会選挙でフリーソフト団体が市民活動 
MYCOM /
 
 日本PGP,中小向けのハードディスク全体暗号化ソフトを発表 「PGP Whole Disk Encryption Workgroup Edition」
MYCOM /
 
 Googleの改善案に物言い - ストリートビュー巡り東京都審議会がコメント 
MYCOM /
 
 海賊版DVDで600万円稼いだ男逮捕,モバオクで顧客管理欠かさず - 愛知県警 
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 電子メールの90%はスパム -- シマンテック(Symantec)調査 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-26  
 世界のセキュリティラボから: 「不景気からの脱出」が餌のスピア攻撃 
ITPro /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意: 第11回■制御文字や不正な文字エンコーディングによるぜい弱性を知ろう 
ITPro /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる: トロイの木馬「TROJ_MDROP.CL」(エムドロップ) 
ITPro /
 
 セキュリティウォッチ: Confickerウイルスの被害続く 
ITPro /
 
 パンデミックは水際で防ぐ,新型インフルエンザ対策技術や製品が登場 
ITPro /
 
 1カ月に出現するウイルスは70万種類以上,累計では1600万種類以上に - ドイツのウイルス検査機関AV-test.orgが集計、増加傾向だが増加率は鈍化 
ITPro /
 
 VASCO,携帯電話を使った認証ソリューションの企業版を発表 「DIGIPASS for Mobile Enterprise Security Edition」
ITPro /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 文書ファイルからの情報漏えい,取り扱いは正しいですか? 
ITmedia /
 
 「50ドルで他人のパスワードを破ります」 -- 怪しいサービスにご用心: 利用は禁物、サービス提供サイトの前歴はウイルスサイトに詐欺サイト
Biztech /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第196回 犯罪組織関与が急増するサイバー犯罪 (1) 実行犯グループの中心は大学生 
Net Security /
 
 感染成功率が高いSNSを狙うフィッシング攻撃への安全対策ガイドライン (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 ストリートビュー改善も「課題残る」 都の個人情報保護審議会  
ITmedia /
 
 目指すは「匿名性」と「追跡性」の両立 
Biztech /
 
 Twitterでわなに掛からないためには: SNS利用の攻撃から会社を守る3つのヒント  
ITmedia /
 
 クラウド・セキュリティの評価ポイントは事後対策にあり -- IPAX2009パネルより 
ITPro /
 
 SNSはメールの10倍危険? 「心がけ」が大事とカスペルスキー氏 - 1000万台のPCを手中に収めた「Kido」
INTERNET watch  /
 
 Adobe Reader/Acrobat,四半期ごとにセキュリティ更新を提供 
INTERNET watch  /
 
 「Gumblarウイルス」にも多層防御は有効,シマンテック(Symantec)が解説 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ネット上の違法、有害情報対策でITUの国際会議,東京で6月開催 
INTERNET watch  /
 
 「ウイルスセキュリティZERO」新バージョン,64ビットOS対応など 
INTERNET watch  /
 
 「QuickTime」v7にバッファオーバーフローを引き起こす未修正の脆弱性 Secunia - PICT形式の画像を処理する際にバッファオーバーフローが発生する問題 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Unknown /
 
 「クラウド時代にも暗号化は必要」,米PGP ダンケルバーガーCEO - 中小規模向けのクライアント暗号化ソフトも発表  
Enterprise watch  /
 
 日商エレ,ワームの二次拡散などを防止可能なセキュリティスイッチ  
Enterprise watch  /
 
 オーストラリアの陪審,海賊版販売行為に初の有罪判断 
ITPro /
CNET Japan /
 
 Microsort IIS,WebDAV脆弱性あり - Netcraft 
MYCOM /
 
 「ウイルスセキュリティZERO」エンジン改良に対応する無償自動アップデート  
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windows Vistaの新サービスパックSP2を配布開始  
ITmedia /
MYCOM /
 
 NEC,携帯で情報モラル教育『UNIVERGE ケータイdeモラル ソリューション』 
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 
 2009-05-25  
 情報漏えいと戦う現場から:  不審なアイコンに見えてしまう「Microsoft Fix it」- トラブル解決に役立つ新サービス,マイクロソフトは積極的なアナウンスを  
ITPro /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる: トロイの木馬「OSX_DNSCHAN.A」(ディエヌエスチェンジ),「UNIX_DNSCHAN.A」(ディエヌエスチェンジ) 
ITPro /
 
 狙われる甘〜いTomcat - セキュリティアナリストコラム 
@IT /
 
 Novell GroupWiseの更新版リリース,複数の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 新型インフルエンザは医学的には弱毒性だが,心理的には強毒性 
ITmedia /
 
 ネットワーク構成変更が不要のホスト型WAF「SiteGuard for Server」  
Enterprise watch  /
 
 YouTube動画のコメントにマルウエアへのリンク,自動化ツールで急増か - PandaLabs
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 「ストリートビュー」洗濯物の画像はプライバシー侵害か? - 東京都の審議会、総務省に検討を要請 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティ診断や資産管理を統合的に行うASPサービス,S&Jコンサルティングが提供開始 - 「PC Auditor」
ITPro /
 
 1カ月に出現するウイルスは70万種類以上,累計では1600万種類以上に: ドイツのウイルス検査機関が集計、増加傾向だが増加率は鈍化
Biztech /
 
 車の運転には免許証が必要,情報漏洩対策にはそれが「ない」けど類似点があった 
ITmedia /
 
 HTTP/HTTPSのスキャンに特化: ゼットスケーラー,SaaS型セキュリティサービスを本格展開へ  
ITPro /
ITmedia /
 
 Blu-ray課金が施行,アナログ非対応機めぐり法廷論争の可能性も - JEITAは声明発表、「今後の政令の見直しを期待」
ITPro /
Biztech /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro)のトップが語るセキュリティの現状と未来 - 第6回情報セキュリティEXPO基調講演(2)エバ・チェン氏 
MYCOM /
 
 【レビュー】オールインワン型統合版セキュリティソフト「ノートン360 バージョン3.0」 (1) 「ノートン360 バージョン3.0」の概要
MYCOM /
 
 いま中小企業が危ない!? 情報漏洩対策を『ジャーナルITサミット』で学ぼう
MYCOM /
 
 【インタビュー】「セキュリティ製品を無償で提供するのはインターネットを守りたいから」 - 米Comodo CEO・Abdulhayoglu氏 
MYCOM /
 
 「SharePoint Server 2007」のService Pack 2に重大なバグ -- MSが警告 
CNET Japan /
 
 フォトレポート: 知られざるボット(bot)ネットの内側 
CNET Japan /
 
 DNSサーバソフトウェア「NSD」にバッファオーバーフローの脆弱性 
CNET Japan /
 
 ウェブ会議室予約管理ソフト「leger」にXSSの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-24  
 マッカートニー邸の削除でストリートビューに暗闇 
ITmedia /
 
 通称GENOウイルス 気をつけよう! 
ITmedia /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (19) 「マジコン」は法的にどう問題なのか 
MYCOM /
 
 企業の管理者も留意すべし: スマートフォンのセキュリティ対策4カ条 - フォーティネットジャパン
ITmedia /
 
 
 2009-05-22  
 Chrome 2.0正式版登場,グーグル(Google)は安全性も強調 - 脆弱性にもサンドボックスモデルが有効
@IT /
 
 前編 従来型IPSの課題と解決策 - 振る舞い検知型IPSの技術解説
@IT /
 
 公平なレビューへの活用を: クラウドセキュリティ製品テストのベストプラクティスを公開,AMTSO(Anti-Malware Testing Standards Organization)  
ITmedia /
 
 怪しい"つぶやき"やメールに注意: Twitter人気でスパムやフィッシング詐欺も増加中 - Symantec 
ITmedia /
 
 Websenseの分析: 「GENOウイルス」は今年最大級の脅威に?  
ITmedia /
 
 クリントン政権下のHDDが紛失,有力情報に報奨金5万ドル 
ITPro /
 
 「感染すると,さまざまな被害に」 -- 最新Webウイルスを徹底解説 パスワード盗聴、迷惑メールの送信、検索結果の改ざん、偽ソフト、対策ソフトの無効化 
ITPro /
 
 カード決済セキュリティへの関心の高さが明らかに (VISA) 
Net Security /
 
 ハミングヘッズ,印刷や記録媒体を管理する情報漏えい対策製品を発売  「セキュアプラットフォーム」
ITmedia /
 
 無償の会議室予約プログラム「Web会議室予約 フリー(無料)版 leger」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 IPAが「情報セキュリティ白書2009」出版 
INTERNET watch  /
 
 "ブルーレイ課金"開始でJEITAがコメント「補償金の徴収に協力」 
ITmedia /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
 
 NRI,オープンソースを活用したSSO/統合ID管理ソリューション-コストを1/3に削減可能 「OpenStandiaソリューション/統合ID管理」
@IT /
Enterprise watch  /
 
 「NOD32」のスロバキアESETに聞く,「ヒューリスティック検知に力を入れる理由」  
Enterprise watch  /
 
 IPA,「情報セキュリティ対策ベンチマーク バージョン3.2」を公開  
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Adobe CS4体験版を解除ツール付きで販売,48歳無職男を逮捕 - 千葉県警 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 Apple JDK,アプレット脆弱性残ったまま - OpenJDK6  
MYCOM /
 
 意図しないJavaScriptを埋め込まれるウェブサイト改ざんに注意 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 CGI RESCUE製の電子掲示板にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 Adobe Creative Suite海賊版を販売していた男性が逮捕 -- PtoPから原盤入手 
CNET Japan /
 
 RSAセキュリティのリスクベース認証製品,モバイル機器に対応「RSA Adaptive Authentication」
CNET Japan /
 
 モバイル掲示板「ワンタッチBBS」の管理人,着うた違法配信容疑で逮捕 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-21  
 WindowsユーザーのためのGmail活用術 - Gmailを利用した迷惑メールのフィルタ方法教えます: 1. Gmailの迷惑メール・フィルタの特徴
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: ミニ・ブログ「Twitter」で発生中の問題 
ITPro /
 
 情報漏えい防止と生産性向上の両立を目指せ - セキュリティトレンド事情 
@IT /
 
 セキュリーナが行方不明か?突然消えた「あのサイト」 
ITmedia /
 
 次期Officeの「Office 2010」流出,その多くにウイルスが仕込まれる - 2009年7月公開予定のテクニカルプレビュー版、「正式公開を待って」
ITPro /
 
 CAがz/OS向けセキュリティ管理製品、コンプライアンス管理をリアルタイムで 「CA Compliance Manager for z/OS」
ITPro /
 
 Google Street View,ドイツとギリシャの対応 
ITmedia /
 
 アカマイ,PCI DSSに準拠したクラウドベースのWAFとサービスを発表 
@IT /
MYCOM /
 
 CiscoWorksにディレクトリトラバーサルの脆弱性  
ITmedia /
 
 DNSサーバの「NSD」に脆弱性,修正アップデート公開 - NLnet Labs  
ITmedia /
 
 サイバー犯罪への対抗を掲げる: セキュリティ機能の統合とクラウド連携を促進 -- McAfeeのCEO  
ITmedia /
 
 「エフセキュア(F-Secure)ブログ」の日本語版がスタート (エフセキュア) 
Net Security /
 
 DefCon CTF 参加チーム AV Tokyo のCTFプロジェクトに聞く今大会への意気込み 
Net Security /
 
 26,481件の顧客情報を記録したUSBメモリを一時紛失 (トランスコスモス) 
Net Security /
 
 GENOウイルスの経緯,挙動,対策について報告 (G DATA Software) 
Net Security /
 
 メトロ,クライアント向け統合セキュリティ製品の最新版発売  「Check Point Endpoint Security R71」
ITmedia /
 
 被害が多発する「Gumblarウイルス」への対策を実施しよう - JPCERT/CC, US-CERT 等
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Windows 7はセキュリティを保ちつつ「うっとうしい警告」を削減 - 「ユーザーの声をしっかりと聞いて開発」とMS担当者 
INTERNET watch  /
 
 企業内でまん延する「Conficker」,システム管理者経由で感染拡大 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティソフト「BitDefender」の無料版が登場 - 「BitDefender Free Edition」
INTERNET watch  /
 
 三菱UFJ証券の顧客名簿流出,対象者に1万円分のギフトカード配布 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 国内No.1を目指して - マカフィー(McAfee)新社長にジュニパー出身の大須賀氏 
MYCOM /
 
 RSA,リスクベース認証製品「RSA Adaptive Authentication」でモバイル機器向け機能を強化 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 NRI,統合ID管理とシングルサインオンを実現するサービスを提供開始「OpenStandiaソリューション / 統合ID管理」
ITPro /
MYCOM /
 
 iPhoneからネットワークを検査するアプリ「Joe's Network Utility」 
MYCOM /
 
 録画補償金,なお綱引き 「ブルーレイ」あす課金スタート 
CNET Japan /
 
 セキュリティ企業、最新版「Mac OS X」のJava脆弱性で警告 -- 実証コードを公開 - SecureMac.com 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 IISサーバの脆弱性を狙った攻撃,米大学で発生か -- The Register報道 
CNET Japan /
 
 YouTube,大量のわいせつ動画削除に奔走 -- いたずらの標的に 
CNET Japan /
 
 ACCS,「不正コピーは,しま宣言!」キャンペーン実施 
CNET Japan /
 
 ALSIの学校向けフィルタリングソフト InterSafe,NEC製品に対応 
CNET Japan /
 
 ソフテック,「セキュリティホール危険度 警告センター」を公開 
CNET Japan /
 
 自社のセキュリティ対策は全国何位? -- ソリトンシステムズ,相対評価サービスを提供 - IT-Secure Ratio 
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe),四半期毎に定例パッチを配信へ 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 マカフィー(McAfee)CEO,「iPhone向け新製品は包括的セキュリティソフト」と明かす 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-20  
 世界のセキュリティラボから:「W32/Winemmem」がファイル改ざん検査をすり抜ける仕組み 
ITPro /
 
 個別対応フィルタを適用したIPSがWebセキュリティの最適解 
ITPro /
 
 Webからの脅威を"調べもの専用ブラウザ"で封じ込めろ - セキュリティTips for Today 
@IT /
 
 CSIRTメモ: チェックしておきたいぜい弱性情報<2008.05.20> 
ITPro /
 
 Microsoft,Office 2010の流出版に警告  
ITmedia /
 
 「秘めた恋」でクリックを誘う: 赤ちゃんの笑顔の裏にマルウェア(malware),eカードの新たな手口 - Sophos 
ITmedia /
 
 ユーザー参加型スパム対策が上陸: 世界中で8億5000万ユーザーを保護、100万ユーザー以上が協力 
Biztech /
 
 大手セキュリティ3団体がマルウエア撲滅に向けて団結 - Chain of Trust 
ITPro /
 
 Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を突く「Webウイルス」に注意 - セキュリティ組織が警告、Webページにアクセスするだけで被害の恐れ
Biztech /
ITPro /
 
 国内情報セキュリティ市場,市場成長率は大幅に鈍化へ (経済産業省) 
Net Security /
 
 CNCIが「エフセキュア(F-Secure) プロテクションサービス」を採用 (エフセキュア) 
Net Security /
 
 組織の情報セキュリティ対策を相対評価するサービスを提供開始 (ソリトン) 
Net Security /
 
 Microsoft IIS 6.0のWebDAV認証回避の脆弱性に関する検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
ITmedia /
Net Security /
 
 サイト「セキュリティホール危険度 警告センター」を公開 (ソフテック) 
Net Security /
 
 人気アイドル,Twitterでネットいじめを非難  
ITmedia /
 
 セキュリティ団体TCG,ネットワーク・セキュリティ仕様の対象範囲を拡大 
ITPro /
 
 HPのサーバ管理ソフトにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 [続々報]三菱UFJ証券の情報漏洩,5万人に1万円相当のギフト券送付 
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
 
 トランスコスモス,2万6000件の個人情報入りUSBメモリーを一時紛失 
ITPro /
 
 アカマイがクラウド型のWebセキュリティ,PCI DSS準拠を支援 
ITPro /
 
 90日間無償で利用できるPC向けWebセキュリティツールを提供  (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 テレビも携帯もシングルサインオン,異なる受信端末で認証連携 「映像配信サービスにおける複数受信機間認証情報連携」
INTERNET watch  /
 
 いわゆる"GENOウイルス"が猛威,G DATAがその挙動を解説 
INTERNET watch  /
 
 ウイルス感染率が再び増加,USBメモリ経由の感染拡大で - IPA 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 マカフィー(McAfee)新社長に,元ジュニパー日本法人代表の大須賀雅憲氏  - 3次元的・立体的なセキュリティが必要
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)のトップが語るセキュリティの現状と未来 - 第6回情報セキュリティEXPO基調講演(1) エンリケ T.セーラム氏  
MYCOM /
 
 ハミングヘッズ,USB向け新機能を搭載した情報漏洩対策製品「セキュリティプラットフォーム」を発表 
MYCOM /
 
 エフセキュア(F-Secure),セキュリティ情報ブログ「エフセキュアブログ」を公開 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 JASRAC,公取委への審判請求に「勝ち負けよりソフトランディングを」 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「Gumblar」「Troj/JSRedir-R」,姿を変えて急速に拡散 -- セキュリティ専門家らが警告 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 OpenSSHに深刻な脆弱性 -- 英ロンドン大が詳細を公表 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-19  
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第10回■保険的対策として欠かせない入力値の検証 
ITPro /
 
 PDFなどの脆弱性を悪用: Webに感染するマルウェア(malware)「JSRedir-R」が猛威  - Sophos/SANS/US-CERT 
ITmedia /
 
 情報漏えいなどの恐れ: IISに未パッチの脆弱性か,エクスプロイトも出回る - US-CERT  
ITmedia /
 
 暗号化した添付ファイルとパスワード: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 検出不能でも感染しない対策を: ウイルス犯罪から身を守れ - 脆弱性の解消は不可欠、設定変更で守りを固める
Biztech /
 
 ブロードバンドの普及が影響: Webサイトの改ざん攻撃,発信元は地中海沿岸 - Trend Micro  
ITmedia /
 
 Gmailアカウントでもログイン: Facebook,OpenID対応強化で他サービスIDでのログインが可能に  
ITPro /
ITmedia /
 
 USBメモリウイルスがまん延: ウイルスへの接触が6年ぶりに上昇,2008年の実態調査から - IPA  
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第195回 送電網への侵入で,再び注目されたサイバー戦の危険 (2) 軍事利用されるサイバースペース 
Net Security /
 
 元職員の個人用PCから顧客情報が流出 (大分信金) 
Net Security /
 
 [EMC World 2009]「ファイアウオールの中と外でデータを自由に移動可能に」,米EMCがオンデマンド型ストレージサービスを提供 
ITPro /
 
 Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を突く「Webウイルス」に注意: セキュリティ組織が警告、Webページにアクセスするだけで被害の恐れ
Biztech /
 
 SCAN DISPATCH :  研究者集団,逆エクスプロイトでボット(bot)ネット本体の乗っ取りに成功 
Net Security /
 
 改正迷惑メール対策法施行から半年,課題は海外への対応 
INTERNET watch  /
 
 導入が進む送信ドメイン認証技術,さらなる普及に向けた課題 
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  自分で気付かせることが大事,中学校教員に聞くケータイ問題 
INTERNET watch  /
 
 JPCERT/CC,JavaScriptが埋め込まれるWebサイト改ざんに注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 携帯掲示板に児童ポルノ画像投稿サイト開設,当時高3の少年逮捕 
INTERNET watch  /
 
 JPCERT/CC,ソフトウェア設計工程の脆弱性低減策まとめた報告書 「セキュアデザインパターン(英語版)」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 VISA,カード情報保護の取り組みを紹介-「ネット決済に本人確認が必要」 
MYCOM /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 アイエスピー,データベースやアプリを暗号化する「DataSecure」を販売  
Enterprise watch  /
 
 JASRAC,「著作権侵害の温床」ケータイ掲示板サービス事業者に警告 
MYCOM /
 
 企業サーバで使うOS・ソフトのセキュリティ危険度警告サイト - ソフテック 『セキュリティホール危険度 警告センター』
MYCOM /
 
 IPA「2008年 国内における情報セキュリティ事象被害状況調査」報告書を公開 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec)とマカフィー(McAfee),iPhone向けに新製品を開発中か -- 米報道 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),IISのゼロデイ脆弱性を警告 
CNET Japan /
 
 ライブドア,ベリサイン(VeriSign)のEV SSL証明書を導入 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),申し込みのあった施設のストリートビューを撮影するパートナープログラムを開始 「ストリートビューパートナープログラム」
CNET Japan /
 
 
 2009-05-18  
 キーボードに水をこぼした際の対処法は?: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 パンデミックを在宅勤務で乗り切る 第1回 SSL-VPNゲートウエイ  --  ネット上のパソコンから社内ネットに安全にアクセス 
ITPro /
 
 ウイルス対策の常識が変わった: ウイルス犯罪から身を守れ - ウィルスは闇の産業、対策ソフトだけでは不十分 
Biztech /
 
 ウイルスの恐るべき実態: ウイルス犯罪から身を守れ - ネット接続やWeb閲覧で感染、PCを乗っ取られて被害 
Biztech /
 
 クライアント版から提供: 未知のマルウェア(malware)に対抗する国産技術を展開へ,FFRの鵜飼氏 - yarai 2009  
ITmedia /
 
 Webアプリケーションの保護に欠かせぬ存在: WAF選びはセキュリティ機能と用意な導入、運用を重視せよ 
ITmedia /
 
 2009年4月のスパム配信国,トルコとポーランドが急浮上 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 「ネットの良い面を生徒に示せる」 -- 教育でのOSS活用でパネル討論,OSC島根2009 
ITPro /
 
 [技研公開プレビュー]認証1回でテレビと携帯電話で継続視聴できる認証技術,NTTと共同開発 - 「マルチデバイス・シングルサインオン」技術 
ITPro /
 
 LinuxやFreeBSDを狙うウイルス,感染するとスパム送信や偽ソフト販売 - 数百のコンピューターで感染確認、「UNIX系OSマシンもウイルスに注意」
ITPro /
 
 ライブドア,ポータルサイト「livedoor」にEV SSL証明書を導入 
MYCOM /
 
 四半期リポート: 不正利用につながるIDやパスワードの管理を厳重に -- IIJが注意喚起 「Internet Infrastructure Review vol.3」 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: 電子掲示板スクリプト「Trees」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 情報漏えいを遮断: クリエイターズ・ヘッド,ファイルの使用範囲を制限するセキュリティ製品を発売 - 「Project Capsuler」 
ITmedia /
 
 欧州経済社会評議会(EESC)、ネットでの児童保護強化を訴え
INTERNET watch  /
 
 ACCS「不正コピーは,しま宣言!」キャンペーン,バナー配布など 
INTERNET watch  /
 
 無料セキュリティースイート「Comodo」が日本語化を発表 
INTERNET watch  /
 
 携帯掲示板の管理者を著作権法違反で逮捕,同一サービスで2人目 - JASRAC 
INTERNET watch  /
 
 米McAfee,ホワイトリスト技術の米Solidcoreを買収  
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 サウスカロライナ州,Craigslistに対する「犯罪捜査」開始を示唆 
CNET Japan /
 
 「データが膨大で手が回らない」 -- 監視カメラ大国の英国で警察が悲鳴 ACPO: Association of Chief Police Officers 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-17  
 【連載】親御さんのためのフィルタリング講座 (4) Vistaの標準機能でフィルタリング(3) - 子どものネット利用履歴を確認 
MYCOM /
 
 
 2009-05-15  
 「対策疲れ」に対するセキュリティ業界の解は? - RSA Conference 2009レポート 
@IT /
 
 JASRAC排除命令の深層 : 審判で両者の"実態"が解明される 
ITPro /
 
 子どもも同じ環境を利用することを意識して,大人はお行儀よくスマートに(2): 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 顧客ニーズ主導型の組織に: Symantec,企業向けセキュリティ部門を統合  
ITmedia /
 
 違法ダウンロード,フランスは世界第3位 
ITmedia /
 
 情報流出の温床に: 無線LANの57%は無防備状態,英米7都市で実態調査  - AirTight Networks
ITmedia /
 
 プロキシ回避などに利用: FacebookやMySpaceを「無断借用」するURLが増加 - Websense 
ITmedia /
 
 2009年の企業セキュリティ,「予算が不十分」「ユーザーを懸念」の声増加 - VanDyke Software 
ITPro /
 
 電子看板の視聴効果,日本ユニシスが顔認証技術を用いて測定開始 
ITPro /
 
 サイトが改ざん被害,閲覧でウイルス感染の可能性 (小林製薬) 
Net Security /
 
 「ジョブズ氏の買い物履歴」売ります: Amazonアカウントに侵入と主張 (WIRED VISION) 
Biztech /
 
 組み込みシステム開発技術展・情報セキュリティEXPO 
ITmedia /
 
 リダイレクトなしでログイン: Google,OpenID認証にポップアップログイン機能を追加  
ITmedia /
 
 MessageLabsの月例リポート: スパムが過去19カ月で最多に,画像悪用や景気刺激策に便乗する手口  
ITmedia /
 
 新たな「Webウイルス」が猛威,感染被害が急増 - 英ソフォス(Sophos)が報告、正規サイトでもWebアクセスで被害の恐れ
ITmedia /
ITPro /
 
 Adobe Reader/Acrobatの脆弱性対策を考える - F-Secure 
INTERNET watch  /
 
 MOTEX,サーバーログ機能を充実させた「LanScope Cat6」新版  
Enterprise watch  /
 
 SCS,SaaS型検査システムを利用した脆弱性統合管理支援サービス 
Enterprise watch  /
 
 マクニカネット,IPS製品「McAfee Network Security Platform」を販売  
Enterprise watch  /
 
 "闇の道具屋"稼業の二人逮捕,他人名義IDや口座を取扱 - 京都府警/愛知県警 
MYCOM /
 
 無断配信コンテンツのダウンロード違法化法案が衆院可決 
MYCOM /
 
 Mac OS X 10.5.7でVMware Fusionに不具合 - ATIドライバが原因 
ITmedia /
MYCOM /
 
 危険なサイトへのアクセスを防止,トレンドマイクロ(Trend Micro)が無償ツールを提供「Trend Micro Web Protection Add-On」
CNET Japan /
 
 PtoPファイル共有ソフト「Perfect Dark」,ゴールデンウィークに1日約4万人が利用 - ネットエージェント 
CNET Japan /
 
 HP,不具合で過熱するバッテリ7万個の自主回収を発表 
ITmedia /
ITPro /
PC watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「Windows 7」RC版の海賊版がボット(bot)ネットを形成 - Damballa 
CNET Japan /
 
 Sun製アプリケーションサーバにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 認証ライブラリ「Cyrus SASL」にバッファオーバーフローの脆弱性 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 ネットカフェ店舗の全PCに導入して月額3000円,キングソフトがセキュリティソフトを提供 「Kingsoft Internet Security U Service Pack1」
CNET Japan /
 
 2009年だけで1200万のIPアドレスが犯罪者に支配されている -- マカフィー(McAfee)調べ 
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-05-14  
 IPv4アドレスの枯渇と企業ネットワークの課題 - 目指せ! ネット時代の幸せな管理者 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: 好奇心によるグーグル(Google)検索は偽ウイルス対策ソフト/マルウエアの罠 
ITPro /
 
 新型インフル発生で,改めてノートPCの持ち出し禁止を考える 
ITPro /
 
 RFID World Watch: 米国各州のRFIDプライバシ規制事情 
ITPro /
 
 JASRAC排除命令の深層: 公取委よ,そこに社会的要請はあるのか 
ITPro /
 
 匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気  
ITmedia /
ITmedia /
 
 アップル(Apple),Mac OS Xのソフトウエアアップデートを公開 
ITPro /
 
 OpenID TechNightは明日開催.会員企業でなくても参加できるオープンセミナー 
ITmedia /
 
 若者の7割弱がアカウント不正アクセスにトライ,ハッキング・ツール試用経験者も - Panda Security 
ITPro /
 
 金銭を要求する悪質な手口: 偽ウイルス対策ソフトに「身代金要求」の新機能 - McAfee 
ITmedia /
 
 サイト改ざんで課題が浮き彫りに: 政府の情報セキュリティ意識はまだ甘い? - NISC 
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)入り海賊版Windows 7出回る ボット(bot)ネット構築に利用 - Damballa
ITmedia /
 
 本物そっくりの「Flash Player」偽サイト出現,目的はウイルス配布 F-Secure - 偽のエラーメッセージで誘導、ウイルスをFlash Playerに見せかける 
ITmedia /
ITPro /
 
 「カスペルスキー セキュリティ情報2008」を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 ハッキングセミナーの参加者傾向から考察する国内セキュリティの課題 
Net Security /
 
 いたずら電話界のスター,逮捕: 証拠になった音声ファイル(2) (WIRED VISION) 
Biztech /
 
 米国『4ちゃんねる』いたずら電話界のスター,爆破予告で逮捕 (WIRED VISION) 
Biztech /
 
 違法DLでネット切断の「スリーストライク法案(High Authority of Diffusion of the Art Works and Protection of RIghts on the Internet (Hadopi))」,仏議会で可決  
ITmedia /
 
 4月のマルウェア(malware)開発の主流は恐喝用マルウェア (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 5月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
INTERNET watch  /
 
 画像スパムが再流行の兆し,シマンテック(Symantec)が報告 
INTERNET watch  /
 
 小林製薬の一部サイトが改ざん,閲覧者はウイルス感染の恐れ 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),Webレピュテーションツールを無償提供 -「Trend Micro Web Protection Add-On」
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 NTTデータとサイレックス,複数のICカードに対応可能な認証プリントシステム 「【u:ma】認証プリント」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 定義ファイル使わない国産ウイルス対策ソフト,鵜飼裕司氏ら開発 - 「yarai」
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 カスペルスキーら3社が協業 - KAVとi-FILTERの統合ソフト開発/販売へ 
MYCOM /
 
 「ゲーム機売る」携帯サイトで高校生相手に詐欺,24歳男を逮捕 - 秋田県警 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),90日間無料利用できるWebセキュリティツールの提供開始「Trend Micro Web Protection Add-On」
MYCOM /
 
 ポイント制導入店舗が増加,半数以上で導入 - 顧客情報の取得が狙い - 矢野経済研究所 
MYCOM /
 
 IBM,ミッドレンジ・ストレージに8Gbps FCと自動暗号化HDDを採用 
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】MS,5月のセキュリティ情報を公開 - ゼロデイの脆弱性など,PowerPoint向けに14件 
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),4月のサイバー脅威の状況を発表 - オートランとコンフィッカーには引き続き注意を 
MYCOM /
 
 アドビ(Adobe),Adobe ReaderとAdobe Acrobatのゼロデイ脆弱性を修正するパッチを公開 
ITPro /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),ストリートビューを再撮影へ -- 問い合わせ専用窓口も開設 
CNET Japan /
 
 ヤフー(Yahoo!),不正ログインを早期に察知できる「ログインアラート」機能を提供 
ITPro /
CNET Japan /
 
 日本は違法コピー率は世界で2番目に低いが,損害額はワースト10位 -- BSA調べ 
CNET Japan /
 
 海賊版アニメDVDを販売していた大阪の夫婦,著作権法違反で逮捕 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),OLPCの元セキュリティアーキテクトを雇用 
CNET Japan /
 
 SNS構築ソフト「SKIP」に複数の脆弱性 
CNET Japan /
 
 ESETシリーズの最新版が登場,無料キャンペーンも実施 - キヤノンITソリューションズ
CNET Japan /
 
 暗号化した印刷物をカメラ付き携帯電話で復元,富士通研究所が開発 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-13  
 発見後の復旧にも対応: IntelとPGP,紛失したPCの情報漏えい対策で提携  
ITmedia /
 
 クラリオンのポータブル型カーナビに「USBウイルス」が混入 - 主な対策ソフトで検出・駆除可能、単体では発症せず 
ITPro /
 
 簡単な質問です.あなたのペットの名前と,出身地と,お母さんの旧姓を教えて下さい.
ITmedia /
 
 富士通フォーラム2009: 手のひらをサッとかざして静脈認証 富士通フォーラムで新技術展示 
ITmedia /
 
 2009年度のセキュリティ政策は「事故前提型」で - 脱・気合いと根性のセキュリティ、パブリックコメントを受け付け
@IT /
 
 Wikipediaを信用しませんか? 
Biztech /
 
 日本版フェアユースで初会合,早くも論戦 -- 文化審 
Biztech /
 
 パケットキャプチャ実践技術 - Wiresharkによるパケット解析 応用編
ITPro /
 
 監督官庁の責任は皆無,見守るのみ - JASRAC排除命令の深層 
ITPro /
 
 「運用可能なセキュリティ」を提唱,シマンテック(Symantec) - システムの保護からデータそのものの保護へ
@IT /
 
 フランス,Hadopiを可決(違法ダウンロード取り締まり法案) 
ITmedia /
 
 1通の携帯メールだけで,50人が重軽傷を負い960万ドルの被害額になった 
ITmedia /
 
 紛失時にケータイの安全を守るための心得 
Biztech /
 
 パターン不要の「ゼロデイ攻撃」対策ソフト,国内ベンチャーが初披露: フォティーンフォティ技術研究所の「FFR yarai」、4種類のエンジンを搭載
Biztech /
 
 4月のネットワーク脅威の状況を発表,大きな変化はないが警戒は必要 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 総合ITカンファレンス「Direction 2009」を開催 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 国内企業1,755社の情報セキュリティ対策実態調査の結果を発表 (IDC Japan) 
Net Security /
 
 第21回情報セキュリティ政策会議の内容や資料などを公表 (NISC) 
Net Security /
 
 2008年の日本の違法コピー率は21%,損害額は約1,700億円 (BSA) 
ITPro /
Net Security /
 
 mixiのスパムURLに注意 ウイルス感染の恐れも  
ITmedia /
 
 迷惑メール対策でお悩みの皆様に - 迷惑メール対策カンファレンス 
ITmedia /
 
 IIJが販売へ: アルカテル・ルーセント,セキュリティ機能搭載のデータ通信カードを発表 - 「OmniAccess 3500 Nonstop Laptop Guardian(NLG)」
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: SunのアプリケーションサーバにXSSの脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿 - 2009年4月 
INTERNET watch  /
 
 東京ビッグサイトで「情報セキュリティEXPO」開幕 
INTERNET watch  /
 
 著作権改正法案が衆議院で可決,「ダウンロード違法化」など 
INTERNET watch  /
 
 P2P共有ソフト「Perfect Dark」の利用ノードは3万5000件以上 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティソフト「AVG 8.5」がSP1を公開,百度にも対応 
INTERNET watch  /
 
 Adobe Reader/Acrobatの修正パッチ公開,2件の脆弱性を修正 
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 携帯サイトの使用料払え! 振り込め詐欺で215万円被害 - 兵庫県警が注意喚起 
MYCOM /
 
 知人女性のIDで「mixi」不正アクセス,近鉄車掌を逮捕 - 奈良県警 
MYCOM /
 
 文字列CAPTCHAは時代遅れ? 画像回転を提案,Google 
MYCOM /
 
 新型「成田エクスプレス」公開 - 乗り心地とセキュリティを確保,JR東日本 
MYCOM /
 
 ヤフー(Yahoo!),Yahoo! JAPAN IDの不正利用防止する「ログインアラート」機能提供 
ITmedia /
Biztech /
ITmedia /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
MYCOM /
 
 施設を「ストリートビュー」で公開しませんか? - グーグル(Google)が新プログラム - 『ストリートビュー パートナー プログラム』
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 グーグル(Google),「ストリートビュー」の再撮影、専用ダイヤル設置など発表 
@IT /
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
MYCOM /
 
 海賊版アニメDVDのネット販売で夫婦逮捕,"中国内正規品"と宣伝 - 北海道警 
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ジュニパーネットワークス,次世代ネットワークソリューションを発表 
MYCOM /
 
 チェック・ポイント,Nokiaアプライアンス買収による新ポートフォリ発表
ITPro /
@IT /
MYCOM /
 
 富士通研究所,世界初カメラ付き携帯電話で印刷物を閲覧できる技術を開発 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Microsoft,月例パッチを公開 -- 「PowerPoint」の脆弱性を修正 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 Safari 3のセキュリティアップデータが公開 - Safari 4 Public Betaも 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 Mac OS X Tigerのセキュリティアップデータを公開 - 46件の脆弱性を修正 
MYCOM /
 
 アップル(Apple),「Mac OS X Leopard」バージョン10.5.7をリリース 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Microsoft,認証技術「Geneva」の第2ベータ版を発表 
ITPro /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 The Pirate Bay訴訟の原告側弁護士,報復の標的に 
CNET Japan /
 
 アンチウイルスとウェブフィルタリングを融合: カスペルスキーら3社が協業 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 日本版フェアユース検討に向け,2009年度の法制問題小委員会が始動 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-12  
 世界のセキュリティラボから: なかなか駆除できないマルウエア 
ITPro /
 
 Winnyのセキュリティホールを発見した技術者がウイルス対策ソフトを作った理由 
ITPro /
 
 チェックしておきたいぜい弱性情報<2008.05.12> 
ITPro /
 
 青少年ネット規制法 -- ネット上の有害情報から青少年を守る法律.フィルタリングなどを義務付け 
Biztech /
 
 JASRAC排除命令の深層: 公取委が語るJASRACを問題視した理由 
ITPro /
 
 学生による危機管理コンテストの予選始まる: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 Websenseが報告: メールに記載されたリンクの17%は悪質サイトへ   
ITmedia /
 
 IDC調査: 2009年のセキュリティ投資,減少する見込みも堅調ムード  
ITmedia /
 
 パーソナルナビにUSBウイルス混入の可能性 (クラリオン) 
Biztech /
Net Security /
 
 ジュニパーが低コストで実現できる新セキュリティ・ソリューションを発表 「スマート・ネットワーク」
ITPro /
 
 社会保障カードには突っ込んだ議論が必要 - 今夏の実験では統一番号を盛り込まず 
ITPro /
 
 ネットいじめは「単なるからかいではない」 自殺した少年の父親訴え  
ITmedia /
 
 帰ってきた「画像スパム」,迷惑メール全体の16%に - 米シマンテック(Symantec)が報告、新型インフルエンザ関連の迷惑メールも
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
 
 企業の9割近くが「社内からの脅威」を懸念,しかし対策は不十分 - SailPoint Technologies 
ITPro /
 
 MDITがログ管理ソフト「LogAuditor」の廉価版を発売,導入を容易に 
ITPro /
 
 MOTEXが不正アクセス監視ソフトの新版を発表 「LanScope Cat6 Ver6.2.0.0」
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: 事業継続]有事の「人材確保」「情報伝達」「モラル維持」をどうする? -- 4講師が討論 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第195回 送電網への侵入で,再び注目されたサイバー戦の危険 (1)脆弱性を利用したネットワークへの侵入 
Net Security /
 
 ネットで出会った女性めぐり殺人、犯人に終身刑 
ITmedia /
 
 クラウド向け認証機能: Microsoft,オープン認証プラットフォーム「Geneva β2」を公開  
ITmedia /
 
 データ漏えい防止策: 用済みPCを安全に処分するには  
ITmedia /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第32回:「APCERT」とアジア太平洋地域の新しいCSIRTたち ほか 
INTERNET watch  /
 
 mixiでコミュニティや日記にスパム投稿,ウイルス感染の恐れも 
INTERNET watch  /
 
 PCソフトの国内違法コピー率は21%,損害額は約1700億円 - BSA 
INTERNET watch  /
 
 ジュニパー,JUNOS搭載の中小向け統合セキュリティ製品-「半分のコストで性能は5倍」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 チェック・ポイントがノキア(Nokia)の事業買収で得たシナジー,杉山社長が説明 - まずはOSの統合、長期的にはハードウェア一新も
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 ESET Smart Security / NOD32アンチウイルスの最新バージョンが発売 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Kingston,Mac向けにセキュリディ強固なUSBメモリ「DataTraveler Vault」 
MYCOM /
 
 「セレブな女性を紹介」ネットで募り預託金詐取,15人逮捕 - 警視庁など 
MYCOM /
 
 暗号文書を携帯電話で復号 - 富士通研究所が開発  
ITmedia /
ITPro /
PC watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【連載】親御さんのためのフィルタリング講座 (3) Windows Vistaの標準機能でフィルタリング(2) - 子ども用アカウントの制限設定 
MYCOM /
 
 Windowsの脆弱性を狙う「WORM_DOWNAD」に,金銭詐取目的の亜種が登場 - Trend Micro
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-05-11  
 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ 
ITPro /
 
 情報漏えいと戦う現場から: 「Downadup」ワームに感染しないUSBメモリーとは? - 廃れつつある「ライトプロテクトスイッチ」は,現在のUSBメモリーにこそ必須 
ITPro /
 
 Windows 7の海賊版対策機能でMicrosoftが目指すもの 
ITPro /
 
 【PC Watch】 【IRPS 2009レポート】航空電子機器編 〜航空電子機器を脅かす中性子線ソフトエラー 
PC watch  /
 
 子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か  
ITmedia /
 
 帰ってきた「画像スパム」,迷惑メール全体の16%に: 米Symantecが報告、新型インフルエンザ関連の迷惑メールも 
Biztech /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 人事異動や引越しのすき間を狙う脅威とは? 
ITmedia /
 
 ネットワーク機器の仮想化に伴うリスクと対策は? 
ITmedia /
 
 トロイの木馬が上位に: 新種マルウェア(malware)の発生が高水準に,G Data調べ  
ITmedia /
 
 新型インフルに便乗: 大手検索エンジンに悪質なリンク,新たなSEO攻撃 - Websense  
ITmedia /
 
 Weekly Memo: 中国のIT情報強制開示 撤回の落とし所 
ITmedia /
 
 迷惑メール業者の新手口「こっそり同意」にご用心 
Biztech /
 
 ライフログの問題を話し合うWG「ライフログ活用サービス ワーキンググループ」が発足 - 総務省 
ITPro /
 
 「ビジネスパートナー選定時に情報セキュリティ対策を意識する」企業は7割超 
ITPro /
 
 企業の情報漏洩防止対策,「Webフィルタリング」の普及率が4割 
INTERNET watch  /
 
 福島県郡山市,市立中学の元生徒ら約900人分の個人情報が流出 
INTERNET watch  /
 
 クラリオンのポータブルカーナビにUSBワーム混入の可能性 
INTERNET watch  /
 
 日本CA,バックアップとレプリケーションの連携を実現したリカバリ管理製品  
Enterprise watch  /
 
 SAPなど6社,仮想化を用いたディザスタリカバリを実証 
Enterprise watch  /
 
 NEC,セキュリティ対策との統合に対応した資産管理ソフト新版「WebSAM AssetSuite Ver3.0」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 HDE,OpenPGPを採用したメール暗号化ゲートウェイソフト「HDE Secure Mail for OpenPGP」
Enterprise watch  /
 
 NTTデータ先端技術,検査後もユーザーを統制できる検疫ソリューション新版「NOSiDE Inventory Sub System/資産管理」
Enterprise watch  /
 
 【連載】親御さんのためのフィルタリング講座 (2) Windows Vistaの標準機能でフィルタリング(1) - 子ども用アカウントを作る 
MYCOM /
 
 2009年国内企業の情報セキュリティ投資は抑制傾向ながら堅調 - IDC 
MYCOM /
 
 情報漏洩防止型セキュリティの導入率は平均10% - ミック経済研究所が調査 
MYCOM /
 
 オープンソースSNS「SKIP」に脆弱性 - ver.1.1.0へアップデート呼びかけ 
ITmedia /
MYCOM /
 
 綜合警備保障,ネットワーク経由の情報漏えい監視サービス 
MYCOM /
 
 データ復旧,業界初の無料HDD回収サービス,情報漏えいも防止 
CNET Japan /
 
 USBメモリを介するウイルス対策に,Autorun機能の無効化を -- IPAが推奨 
CNET Japan /
 
 カリフォルニア大学バークレー(Berkeley)校がハッキングの被害に -- 16万人に影響か 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 オンラインゲームを標的にしたトロイの木馬が増加 -- フォーティネットが警告 
CNET Japan /
 
 「秘文」にUSBメモリの持ち出し制御機能などがついた新版,6月30日に登場 
CNET Japan /
 
 キヤノンIT,検査精度を向上させた「アンチスパムASPサービス」を開始 
CNET Japan /
 
 サイバー攻撃対策で政府機関のサーバ数を削減へ -- 情報セキュリティ政策会議が方針 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-09  
 「倖田來未は京都の裏切り者」ブログで暗殺予告の会社員男逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 Mozilla,「Weave」に自動ログイン機能を追加 
MYCOM /
 
 パスワードやIME辞書は個別に移行 -- メンテナンス編: XP→Vista データ引越し大作戦 
Biztech /
 
 
 2009-05-08  
 口座番号からミサイル情報まで: 中古HDDの34%に機密情報が残る  
ITmedia /
 
 電源オフでもPCデータをリモート"消去" 富士通とウィルコム(WILLCOM)が紛失・盗難対策サービス  
ITmedia /
 
 メールの容量はいくら大きくても大丈夫なの? - 素朴な疑問 
ITPro /
 
 チェック・ポイントのセキュリティ製品が国際認証の最上位を取得 
ITPro /
 
 子どもも同じ環境を利用することを意識して,大人はお行儀よくスマートに(1): 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 偽のWindows 7 RC版に注意,インストールするとウイルス感染 Trend Micro - 別のウイルスを次々とダウンロード、PCを乗っ取られる恐れあり 
ITPro /
 
 Wikipediaの偽情報,大手新聞が記事に掲載  
ITmedia /
 
 OpenIDにも対応: Mozilla,Firefoxでの自動ログイン機能を紹介 「Weave Sync」 
ITmedia /
 
 金銭詐取目的のダウンアドが登場,4月のネット脅威動向 - Trend Micro 
ITPro /
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,海賊版防止策を「Windows Activation Technologies」に改名 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 IPAがUSBメモリのセキュリティ対策呼びかけ,Autorun無効化など 
INTERNET watch  /
 
 グーグル(Google)CEO: 「企業が大きくなれば監視が厳しくなるのは当然」 
CNET Japan /
 
 Microsoft,「Windows 7」で不法コピー防止技術を一部変更 
CNET Japan /
 
 軍事映像の活用に乗り出した米国防総省,課題はメタデータの標準化 
CNET Japan /
 
 【レポート】MS,5月セキュリティ情報の事前通知 - Microsoft Officeスイートおよびソフトウェアの緊急なセキュリティ情報 
ITmedia /
Net Security /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (9) 「疑われない」ための監査の重要性 
MYCOM /
 
 【レポート】FreeBSD 7.2の新機能 - Superpage,マルチIP対応Jail仮想環境,ほか (1) Superpages - アドレス変換キャッシュヒット率向上 
MYCOM /
 
 【コラム】OS X ハッキング! (321) VPNサーバでMac,iPhone,自宅LANを徹底活用(2) - 「iPhoneのひかり電話端末化」 
MYCOM /
 
 
 2009-05-07  
 SPAMメールの帝王 - IT業界の開拓者たち
@IT /
 
 メールのマナー メールの活用: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 旧型のLANスイッチが売れている理由 - 「ブロードキャスト・ストーム」が急増 
ITPro /
 
 またも騒動に: Twitterでアダルトサイトに誘う「つぶやき」スパムが増殖中  
ITmedia /
 
 2009年Q1はボット(bot)ネットが急拡大,感染マシンが50%増加 - McAfee 
ITmedia /
ITPro /
 
 "裏Blu-ray"工場を全国初摘発  
ITmedia /
 
 情報セキュリティ標語の「か」: 街頭で,答えて交換,個人情報 
ITmedia /
 
 2009年は「PDFウイルス」を使う標的型攻撃が最多,およそ半数に F-Secure - 狙われるAdobe Readerの脆弱性、2008年最多のWordは次点 
ITmedia /
ITPro /
 
 マルウェア(malware)マンスリーレポート,新たに2種がランクイン (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 4月のウイルスの検出,「W32/Downad」が急増 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 フォーティネットウイルス対処状況レポート,新種が多数ランクイン (フォーティネット) 
Net Security /
 
 JARを利用した攻撃手法「GIFAR」【後編】 
Net Security /
 
 オープンソースの監視システム「Nagios」の分岐プロジェクト「ICINGA」が発足 
ITPro /
 
 キヤノンITがASPスパムメール検索サービスの新版を発表 「アンチスパム ASP サービス」
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 Adobe Reader/Acrobatの脆弱性,修正版は5月12日公開予定 
INTERNET watch  /
 
 「Google Chrome」最新版が公開,2件の脆弱性を修正 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 新型インフル便乗のネット攻撃相次ぐ,トレンドマイクロ(Trend Micro)が報告 
INTERNET watch  /
 
 警視庁,mixiやモバゲータウンなどに協力依頼,年齢確認厳格化を 
INTERNET watch  /
 
 ノートPCに最適なモードを搭載する「BitDefender」2009年版 
INTERNET watch  /
 
 EUが通信関連法を改正へ,Cookieのプライバシー保護など 
INTERNET watch  /
 
 違法音楽・動画配信のユーザーは同時に熱心な購入者との調査結果 - Ipsos MediaCT 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】IPAの2009年5月の「今月の呼びかけ」 - USBメモリのセキュリティ対策を意識していますか?  
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 日立ソフト,情報漏洩防止ソリューション「秘文」の新バージョン発表 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (8) 一歩進んだ対策「フェイルセーフ」
MYCOM /
 
 富士通,電源オフでも遠隔操作でデータ消去可能なノートPC発売へ 
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
PC watch  /
Enterprise watch  /
K-tai watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 「Windows 7」RC版に既知のセキュリティリスクが残存 -- F-Secure報告 
CNET Japan /
 
 
 2009-05-06  
 修正されたはずが: Windows 7でも拡張子偽装は可能 -- F-Secureがブログで紹介  
ITmedia /
 
 クラウドコンピューティングにおけるセキュリティ 
ITmedia /
 
 
 2009-05-05  
 リスク・リテラシーを身につけて磨く 
ITmedia /
 
 【インタビュー】映画『THE CODE/暗号』に込められた"暗号" - 林海象監督&尾上菊之助 (1) 本物の暗号を作り上げ,観客に挑戦する林海象監督 
MYCOM /
 
 
 2009-05-04  
 Google Earth と差別問題 
ITmedia /
 
 「死刑囚獄中ブログ」はネットの存在やら表現の自由など,これまた難しい問題・課題を突きつけてくる? 
ITmedia /
 
 アップデートで対処: AdobeのFlash Media Serverに権限昇格の脆弱性  
ITmedia /
 
 【コラム】OS X ハッキング! (320) VPNサーバでMac,iPhone,自宅LANを徹底活用(1) 
MYCOM /
 
 
 2009-05-03  
 2009-05-01  
 [セキュリティ]半年にわたり被害が続く「Conficker」,世間は"信用できないもの"だらけ 
ITPro /
 
 「***」で表示されるパスワードが見える -- 「パスみえ 2000」: 名作フリーソフトを訪ねて 
Biztech /
 
 企業メールの97%を占める: ブラジルが浮上,スパム中継国ランキングに新展開 - Sophos  
ITmedia /
 
 Twitterにハッキング,侵入にYahoo!メールを利用  
ITmedia /
 
 Windows 7のXPモードは「セキュリティより互換性」重視?  
ITmedia /
 
 豚インフルエンザに関する複数の攻撃事例を確認 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 音事協・芸団協など、著作隣接権の集中処理担う法人を設立「映像コンテンツ権利処理機構」(仮称) - ネット権による許諾権の切り下げ論に先手 
MYCOM /
ITmedia /
ITPro /
 
 ウイルス対策もクラウド型の時代へ『Panda Cloud Antivirus』 
MYCOM /
 
 ブルーレイの補償金課金は5月22日から - 文化庁と経産省で調整完了 
MYCOM /
 
 国立感染症研究所装い「豚インフルエンザ」便乗メール,注意よびかけ 
ITPro /
MYCOM /
 
 警視庁,mixiなどSNSサイトの年齢確認の厳格化を要請 
CNET Japan /
 
 携帯電話各社が通信記録の保存期間を6カ月に延長へ -- "振り込め詐欺"対策 
CNET Japan /
 
 Facebook,2日連続でフィッシング攻撃の標的に 
CNET Japan /
 
 
2009年04月 
 2009-04-30  
 Wikipediaを信用しますか? 
Biztech /
 
 フランス議会,違法ダウンロード対策法"HADOPI"を再審議 
ITmedia /
 
 「豚インフルエンザ」便乗の迷惑メール出現,"便乗ドメイン"も続々 - バイアグラの販売サイトなどに誘導、悪質サイトが出現する恐れもある 
ITPro /
 
 「ゼロデイ攻撃を防御,パターン不要」 -- 純国産の対策ソフト発表 - フォティーンフォティ技術研究所が開発、振る舞いからウイルスを検出 
ITPro /
 
 「豚インフルに注意!」に注意,国の研究機関をかたるウイルスメール: 不安に付け込む悪質な手口、送信者名は「国立感染症研究所」
ITmedia /
Biztech /
 
 任意のコード実行の恐れ: Symantecの企業向けセキュリティ製品に脆弱性 - Symantec AntiVirus Corporate Edition、Client Security、Endpoint Protection 
ITmedia /
 
 いかにも怪しい……: 「Hello」メールに要注意,Facebookでフィッシング攻撃多発 - SANS 
ITmedia /
 
 ID管理ビジネスを強化: 日本オラクル(Oracle),ユーザー行動で識別するID管理製品を本格展開へ  「Oracle Adaptive Access Manager」
ITmedia /
 
 PCに感染する: 豚インフルに便乗のマルウェア(malware)出現,スパムに続く - Symantec  
ITmedia /
 
 新システムによるインターネット治安情勢を発表 (警察庁) 
Net Security /
 
 Oracle DatabaseのTNS Listener脆弱性問題に関する検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 最新のセキュリティ情報を紹介する無料セミナーを開催 (セキュアブレイン) 
Net Security /
 
 個人情報登録などの際に利用者が安全性を確認できるWebシールを発行 (パイプドビッツ) 
Net Security /
 
 警視庁,mixiやモバゲーなどに年齢確認厳格化を要請  
ITmedia /
 
 ネットマークスが認証ソフトの新版,管理できるID数を増大 
ITPro /
 
 インフルエンザに便乗する狙う側の強みと狙われる側の弱み 
ITmedia /
 
 権限者による情報漏洩を防止,INSIがアプライアンス製品発売 「IBSマネジメント・システム」
ITPro /
 
 IANAが未使用のIPアドレスをAPNICに割り振り,残り30ブロックに 
ITPro /
 
 Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性,回避策はJavaScript無効化 
INTERNET watch  /
 
 NTTコムテクノ,ソースコードからソフトの安全性を診断するサービス発表 「ソースコード診断サービス」
MYCOM /
 
 モジラ,「Firefox 3.0.10」を公開 -- 最高レベルのセキュリティ問題も修正 
CNET Japan /
 
 豚インフルエンザの流行を悪用するスパムが出現 -- セキュリティ専門家が警告 US-CERT 
CNET Japan /
 
 ゴールデンウィークに向け「セキュリティ対策チェックシート」で安全性の確認を - Trend Micro 
CNET Japan /
 
 「Adobe Reader」にまたもパッチ未公開の脆弱性 
CNET Japan /
 
 CGI RESCUE製「Webメーラー」などに脆弱性,最新版へアップデートを 
CNET Japan /
 
 脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の登録件数が6000件を超える 
Net Security /
CNET Japan /
 
 Panda Security,クラウドベースのウイルス対策ソフトを提供へ 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-29  
 インターネットは豚インフルのパニックを抑えることができるか? 
ITmedia /
 
 豚インフルエンザと状況依存型アプリケーション 
ITmedia /
 
 これでノートPC持ち出し可能となった 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: Adobe Readerに未解決の脆弱性,アップデートは準備中  
ITmedia /
 
 
 2009-04-28  
 意外に多いトラブル: GWのセキュリティ対策,直前の再確認と期間中にはおさらいを - JPCERT/CC  
ITmedia /
 
 SEO攻撃の兆候も: 豚インフルエンザに便乗スパムが出回る  
ITmedia /
 
 AppleがiPod改造法の削除を要求,Wikiサイトが訴訟 - EFF 
ITmedia /
 
 首相官邸のHPからリンクを辿るとアダルトサイトに繋がってしまうのはネットの特性?: 平凡でもフルーツでもなく... 
ITmedia /
 
 成熟期に向かえるか!? 情報セキュリティ認証: 「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 2200人が学ぶ: JPCERT/CC,C/C++のセキュアプログラミング資料を公開  
ITmedia /
 
 「豚インフルエンザ」便乗の迷惑メール出現,"便乗ドメイン"も続々: バイアグラの販売サイトなどに誘導、悪質サイトが出現する恐れもある 
Biztech /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第194回 米大手石油会社の元社員が極秘情報を不正入手 (2) レイオフされた従業員による脅威 
Net Security /
 
 刑務所で秘かに使われる携帯電話: 探知技術も進化 
Biztech /
 
 Windows 7のXPモード,セキュリティはどうなのか  
ITmedia /
 
 「ネット選挙」は日本でも実現するか,国会議員も交え議論 
INTERNET watch  /
 
 人間を使う「画像認証」破りサービス,1000件当たり1ドルで解読 F-Secure - もはや一つのビジネス、Googleのスポンサーリンクにも表示 
ITPro /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (18) ISPに責任は問える? - 接続障害でインターネットに数時間つながらない場合 
MYCOM /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 09年3月版 
MYCOM /
 
 「ゼロデイ攻撃を防御,パターン不要」 -- 純国産の対策ソフト発表: フォティーンフォティ技術研究所が開発、振る舞いからウイルスを検出 
Biztech /
 
 自殺の原因はそこに自殺サイトがあるから? 
Biztech /
 
 ブログで業務の話はダメ,JPCERT/CCが新入社員教育マニュアル 
INTERNET watch  /
 
 フィルタリングの認知率はウイルス対策並み,利用率は半分以下 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),GW前後の「セキュリティ対策チェックシート」 
ITmedia /
Net Security /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 「Firefox 3.0.10」公開,前バージョンで発生した不具合を修正 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 オークションの知財侵害対策で報告書「出品者との根競べに勝利」 - CIPP 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 青少年ネット環境整備の基本計画案,教員の情報指導力向上など - 内閣府 
INTERNET watch  /
 
 通信業界としての苦情窓口を設置へ,通信4団体が検討開始 「電気通信サービス向上推進協議会」
INTERNET watch  /
 
 ライフボート,USB鍵でWindowsサーバー操作をロックするツール -「USB HardLocker for Server Version 3.0」
Enterprise watch  /
 
 統合ログ管理システム「LogStare Tetra」をあらゆるログ形式に対応させるツール -「ユニバーサルログパーサ」
Enterprise watch  /
 
 「JVN iPedia」脆弱性対策情報が6000件突破,情報収集の自動化も試行へ - 「JVN iPedia」
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 フォーティネット,他社製アンチウイルス製品からの乗り換えで料金半額に 
CNET Japan /
 
 私的複製の補償金のBlu-ray課金が5月22日から実施へ -- 文化庁と経産省が合意 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-27  
 「らき☆すた」施設に爆破予告 22歳無職男を逮捕  
ITmedia /
 
 遮断されると自動消滅: GoogleのCAPTCHAを破る新ワームが現る - Bach Koa Internetwork Security(BKIS)
ITmedia /
 
 スイスの女性,病欠中にSNSを利用して解雇  
ITmedia /
 
 EU,演奏者の著作権保護延長を可決  
ITmedia /
 
 ウイルスプログラムに「ハムレット」の一節,狙いは対策ソフトの回避 Panda Security - 作者はシェイクスピアのファン? テキストの挿入で“特徴”を変える 
ITPro /
 
 キーワードで学ぶセキュリティの基礎: あなたをターゲットにしたフィッシング詐欺,"釣られない"ためにどうする? 
ITmedia /
 
 脅迫的スパムメールについてセキュリティのプロに気軽に相談できる自分はイイが...の件.: モノを買わなくなった時代,ほな何やったら買うてもええねやろ? 
ITmedia /
ITmedia /
 
 「見た目がシンプルすぎる?」マイクロソフト(Microsoft)謹製ソフトをかたるボット(bot) Sophos - インストール画面にはスペルミスや文法上の誤り、だまされないように注意 
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),オンキヨー「SOTEC S503シリーズ」にセキュリティソフト搭載 
MYCOM /
 
 サイトが改ざん被害,原因は管理PCのウイルス感染 (薬事日報) 
Net Security /
 
 早期アップデートを: CGI RESCUE製品に複数の脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 草なぎ逮捕に逆上? Wikipediaに赤坂署の報復予告 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ブルーレイ課金は5月22日から施行,文化庁と経産省が合意 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 残酷ゲームなぞらえ? 「赤坂サカスに血のアメを」犯行予告で逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 ソフォス(Sophos),暗号化機能を統合したエンドポイントセキュリティ製品を発表「Sophos Endpoint Security and Data Protection」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 豚インフルで外務省が「渡航の是非検討を」と注意喚起 -- 成田も検疫体制強化 
ITPro /
MYCOM /
 
 Microsoft,再生PCに正規Windows OSをライセンス提供 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 米大統領専用「BlackBerry」,まもなくオバマ大統領の手元に -- 米報道 
CNET Japan /
 
 IPA,ゴールデンウィーク向けにセキュリティ対策を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 中古PCにも正規のWindowsを -- MSの新ライセンスプログラムに再生PC事業者9社が参加 
CNET Japan /
 
 IPA,SIPの脆弱性を検証するツールを公開 
CNET Japan /
 
 GMOグローバルサイン,電子署名にセイコーのタイムスタンプを採用 -- 時刻証明が可能に 
CNET Japan /
 
 Movable Typeにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),プレステ3向けセキュリティサービスを有料化 -- 年額1980円に 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-26  
 情報セキュリティ標語の「お」: 思い出す,秘密の質問,バレてない? 
ITmedia /
 
 ソースコード強制開示はイヤだけどおもしろい 
ITmedia /
 
 Comodo Internet Security が,Excellentな件 
ITmedia /
 
 大統領専用のブラックベリーの暗号化チップを中国で生産してたらNSAは大慌て!? 
ITmedia /
 
 グーグル(Google)とマイクロソフト(Microsoft),本当の悪者はどっち? -- RSA Conference 2009レポート 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-24  
 キーワードで学ぶセキュリティの基礎: 本名は書いてません,友だちしか知りません -- それでもブログは問題? 
ITmedia /
 
 英国プライバシー監視機関,Google Street Viewは合法との結論 
ITmedia /
 
 スタート! CSIRT 第8回 具体的なシナリオへのインシデント対応でスキルを評価 
ITPro /
 
 VMware,プライベート・クラウド構築用OS「vSphere 4」のセキュリティ強化策を発表 
ITPro /
 
 偽ソフトを拡散: Wordpressの脆弱性を突いたSEO攻撃が浮上 - Panda Security  
ITmedia /
 
 攻撃は未確認: オープンプロトコルのOAuthに脆弱性,Yahoo!やTwitterなどに影響  
ITmedia /
 
 詳報: 脆弱性の詮索とマルウェア(malware)で企業情報を狙う攻撃者 - Verizon Business  
ITmedia /
 
 オルタナブログ通信: いくら払うのか? 情報漏えいの代償  
ITmedia /
 
 Next Wave: うっかりミスの情報流出に効くDLPって何? 
ITmedia /
 
 海外からの大量アクセスによりサイトを緊急停止 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 ノート・パソコンの盗難・紛失による企業のコストは約5万ドル - Intel 
ITmedia /
ITPro /
 
 世界のケータイ事情 GPSケータイを忘れずに! 
K-tai watch  /
 
 中国,ITソースコード強制開示強行へ…やっぱこの国の主張は凄すぎる!? 
ITmedia /
 
 情報流出は無し: サイト改ざんの経緯,薬事日報社が詳細説明  
Net Security /
ITmedia /
 
 GW中もUSBメモリ経由のウイルス感染に注意,IPAが呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 広告クリック詐欺率が大幅に減少した一方で,手法はより巧妙に - Click Forensics 
INTERNET watch  /
 
 「浅草ROX」メルマガのアドレスが流出,不正アクセスで 
INTERNET watch  /
 
 「Movable Type 4.24」にXSS脆弱性,最新版で解決済み - JVN 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 マグノリア,無料のデータ復元ソフトとスパム対策ソフト 「かんたんファイル復活」「迷惑メール断固拒否」
INTERNET watch  /
 
 チェック・ポイント,機能と性能の容易な拡張を実現したハイエンドUTMアプライアンス 「Power-1 11000シリーズ」
Enterprise watch  /
 
 米Trend Micro,マルウェア(malware)/Web脅威対策機能を備えたMac OS X用セキュリティソフト「Trend Smart Surfing for Mac」
MYCOM /
 
 【レポート】ネット事件,その後 - アダルトサイト利用料を架空請求した男 - 初公判傍聴 
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),再生PCに正規Windows OSを提供するプログラム 「Microsoft Authorized Refurbisher(MAR)プログラム」
ITPro /
INTERNET watch  /
PC watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 大麻種子販売サイト「SEEDS BANK」運営者ら2人逮捕 - 警視庁など合同捜査 
MYCOM /
 
 【レポート】 今年の展示のトレンドはDLP(Data Loss Prevention)製品 - RSA Conference 2009 (1) 300以上のセキュリティ関連の企業、団体が出展 
MYCOM /
 
 フォトレポート: 美しくも危険なデジタルアート -- 何とウイルスを3D処理 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Chrome」の重大なセキュリティホールを修正 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-23  
 情報セキュリティは情報システムコストを削ってから? - セキュリティ、そろそろ本音で語らないか 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから:「W32.Downadup.C」ワームの疑似乱数を使ったドメイン名生成機能 
ITPro /
 
 パソコン障害には自分で対処,セキュリティが心配 - 過半数がパソコン障害にあい,セキュリティ心配で自ら復旧 
ITPro /
 
 PCに機動力を! 仕事に創造性を![第4講]サーバーアクセス前に3重の認証 
ITPro /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる - ワーム「WORM_DOWNAD.A」(ダウンアド) ネットワーク管理者の頭痛の種 
ITPro /
 
 某キャリアがスパムみたいな電話をかけてきた件について 
ITmedia /
 
 仮想世界のSecond Life,アダルト・コンテンツをフィルタリング 
ITPro /
 
 可用性やセキュリティを強化: ISC,BIND 10の開発に着手  
ITmedia /
 
 キーワードで学ぶセキュリティの基礎: Winnyって情報漏えいを起こすソフトじゃないんですか!? 
ITmedia /
 
 通信機能を逆用: Conficker感染マシンを検出するスクリプトが開発される  
ITmedia /
 
 Microsoft,RSA 2009でセキュリティ・ビジョン「End to End Trust」を再アピール 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: ライフログ・サミット]「ポイントによるライフログ活用,カギは企業間連携」 -- NRI 安岡氏 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: ライフログ・サミット]携帯電話で行動を支援,NTTドコモ「iコンシェル」の全貌 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: ライフログ・サミット]ライフログが実現する次世代携帯サービス  -- KDDI 小塚氏 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: ライフログ・サミット]ユーザーの同意を得る「3原則」とは -- プライバシ巡り弁護士と記者が議論 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」 -- ジャーナリスト 佐々木氏 
ITPro /
 
 高スループットを実現: チェック・ポイント,Nehalemのセキュリティ装置を発売  「Power-1 11000シリーズ」
ITPro /
ITmedia /
 
 udevの脆弱性に関する検証レポートを発表,権限昇格に成功 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 後日談: フェイクCD/DVDによる攻撃の有効性? あるいは防御方法 
Net Security /
 
 Webサーバー搭載の電源遠隔操作機器,"いるふり防犯"などに 「HMS-H300M/S/RB」「HMS-H300M/S/RM」
INTERNET watch  /
 
 米Trend Micro,Mac用セキュリティソフト「Smart Surfing for Mac」を発売 
INTERNET watch  /
 
 サイバーギャング管理下に190万台のボット(bot)ネット,Finjanが発見 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 薬事日報のサイトが改ざん,ウイルスがFTP情報を外部に送信 
INTERNET watch  /
 
 ジャングル,データ復元ソフトと抹消ソフトのUSBメモリ版 
INTERNET watch  /
 
 IPA,SIPの脆弱性検証ツールを無償公開 
Enterprise watch  /
 
 「データ漏えいの大半は,PCI DSSのような基本的対策で回避できる」-Verizon Business 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 IPA,ゴールデンウィーク前のセキュリティ対策に関する注意事項 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 アズジェント,オレンジソフトの添付ファイル自動暗号化製品「BRODIAEA safeAttach」の販売開始 
MYCOM /
 
 マグノリア,「かんたんファイル復活」と「迷惑メール断固拒否」を無償公開 
MYCOM /
 
 【レポート】Microsoft,Windows 7やForefrontのセキュリティ機能をアピール - RSA Conference 2009 
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (6) 最も重要なのは「やらなかった対策」 
MYCOM /
 
 未承諾の広告メールで出会い系サイト運営の男性に改善命令 -- 「改正特定電子メール法」施行後初 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec)新CEO,セキュリティの未来を語る -- RSA Conference 2009にて 
CNET Japan /
 
 「OAuth」プロトコルに脆弱性 -- Twitterがサポートを一時停止 
@IT /
CNET Japan /
 
 家族がどんなカテゴリのサイトを見ているかが分かる -- デジタルアーツが無料ツール公開「インターネット利用診断」
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 3.0.9」をリリース -- 複数の脆弱性に対応 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-22  
 ウォン暴落予言で逮捕の韓国ブロガー,無罪に  
ITmedia /
 
 PCに機動力を! 仕事に創造性を![第3講]徹底した安全対策を施す 
ITPro /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる - ワーム「WORM_ONLINEG.EMX」(オンラインゲーム) 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: Linuxベースのルーターで拡大する「Linux.Psybot」 
ITPro /
 
 業界は「共通の開発プロセス」を持つべき,米RSA - マイクロソフトやシスコと協業 
@IT /
 
 村田製作所,情報漏洩検知システムで機密情報を保護 
ITPro /
 
 情報漏えいを反省しモラル強化へ,「誠実なプロ集団」への自覚促す - ジャパネットたかた 
ITPro /
 
 子供ゲーマーのおよそ10人に1人が「ゲーム中毒」米大学調査 
ITmedia /
 
 相次ぐWebアプリ攻撃: ニュージーランドで大規模なDNS障害,ソニー(Sony)やMSに影響 - SANS  
ITmedia /
 
 絵が回転: Google,CAPTCHA破り対抗の新システム開発  
ITmedia /
 
 Symantec,企業向けの新セキュリティ製品「Symantec Protection Suite」を発表 
ITPro /
 
 「スパム対策製品でも仮想化/SaaS対応がポイントに」,シマンテック(Symantec)が調査結果を発表 
ITPro /
 
 富士通が統合ゲートウエイアプライアンス製品のセキュリティ機能強化 
ITPro /
 
 日本カード情報セキュリティ協議会が設立 (NTTデータ・セキュリティ他) 
Net Security /
 
 スパムにかかわる年間エネルギー消費量は330億キロワット時 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 自動データ消去機能を搭載した安全なUSBメモリを開発 (富士通研究所他) 
Net Security /
 
 アズジェント,添付ファイルを暗号化する情報漏えい対策製品を発売 「BRODIAEA safeAttach」 
ITmedia /
 
 次期DNS「BIND 10」の開発がスタート,JPRSがプロジェクトに参画 
INTERNET watch  /
 
 「FF VII AC」違法アップロードに法的措置も,スクエニが警告 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 サイバートラスト,ジュニパー,アルバネットがPKI認証を用いたNACで協業「統合ネットワークアクセス制御ソリューション」
Enterprise watch  /
 
 フォーティネット,UTM用OSの新版-「WAN最適化」や「DLP」など新搭載  
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 【レポート】ネット事件,その後 - 勤務先サーバから顧客情報を不正入手した男 - 判決 
MYCOM /
 
 【レポート】「うちの子に限って」ではなく実態を知って - デジタルアーツがネット利用把握ツール提供『インターネット利用診断』
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】G DATA Software,世界的な経済不況を背景とした「金貸し」スパムメールの急増を警告 
MYCOM /
 
 脆弱性と不具合を修正した「Firefox 3.0.9」が公開 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (14) オンライン広告技術"Phorm"で問われるプライバシー侵害の境界線 
MYCOM /
 
 犯罪者に立ち向かうにはベンダー同士手を組む必要がある -- RSA Conference 2009 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IBM,クラウドおよび仮想ネットワークのセキュリティ強化に照準 -- アプライアンスを発表 「Proventia Virtualized Network Security Platform」
ITPro /
CNET Japan /
 
 PSP向けのウェブセキュリティサービス,トレンドマイクロ(Trend Micro)が開始 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のセキュリティソフト「Trend Micro ビジネスセキュリティ」に脆弱性,任意のコードを実行される恐れ 
CNET Japan /
 
 「アドビ(Adobe)はセキュリティを優先課題に」: F-Secure,Acrobat Readerの脆弱性で警告 
CNET Japan /
 
 シスコ(Cisco),クラウド型セキュリティ製品を拡充 「Cisco Security Cloud Services」「Cisco IPS Sensor Software 7.0」「Cisco Adaptive Security Appliance 5500 Series 8.2」
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),学校で認証技術「Geneva」の試験を実施 
CNET Japan /
 
 仮想空間のコンテンツの著作権保護のルールづくりに総務省が実証実験 
CNET Japan /
 
 サイトの脆弱性,DNSの設定不備やクロスサイト・スクリプティングがほとんど -- IPAが報告 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-21  
 クラウドのセキュリティは「信じること」: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 RSA,暗号ライブラリ「RSA BSAFE」の無償版を公開 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 見た目と異なるマルウエア 
ITPro /
 
 クレジットカード業界の情報セキュリティの課題 - PCIデータセキュリティ基準は使えるか? 
@IT /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる: ファイル感染型/ネットワークウイルス「PE_NIMDA.A」(ニムダ) - 多機能型ウイルスの一つの頂点
ITPro /
 
 不正なPDFで悪用の恐れ: BlackBerryのサーバソフトに脆弱性,RIMが対処  
ITmedia /
 
 スパムやマルウェア(malware)が氾濫か: Twitter,今度はフィッシング詐欺騒ぎ  
ITmedia /
 
 新たな手口か: 日本の金融機関をかたる英文詐欺メールの狙い - Symantec  
ITmedia /
 
 Qualys,Webアプリケーションのぜい弱性を検出するSaaS製品などを発表 「QualysGuard Web Application Scanning(WAS)1.0」
ITPro /
 
 日本カード情報セキュリティ協議会が発足(JCDSC) 31社が参加 
@IT /
ITPro /
 
 インフラ攻撃(2) BGP中間者攻撃による,インターネットトラフィックの盗聴 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第194回 米大手石油会社の元社員が極秘情報を不正入手 (1) 増加する元従業員による情報漏えい 
Net Security /
 
 XSS,SQLインジェクションの脆弱性届出が継続 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 「Waledac」ウイルスが急増中,あの手この手でユーザーをだます Panda Security - 感染すると迷惑メールの踏み台、2009年4月の2週間で2009年2月の2倍に  
ITPro /
 
 IPAらが報告: Webサイトの脆弱性,主要3種で9割超に  
ITmedia /
 
 危険なリンクを事前警告するソフト「AVG LinkScanner」無料公開 - 5月には日本語版も 
INTERNET watch  /
 
 KasperskyとF-Secure製品でシステムファイルを誤検知 
INTERNET watch  /
 
 PSP,トレンドマイクロ(Trend Micro)のセキュリティサービスが利用可能に 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 スパムメールは地球温暖化にも悪影響 - 米マカフィー(McAfee)が調査 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),メッセージングセキュリティ「Brightmail Gateway 8.0」発表 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 手のひらをかざすだけで認証完了,富士通研究所が高速撮影技術を開発 
CNET Japan /
 
 フォードの名前を使った「SEO攻撃」が登場 -- PandaLabsが警告 
CNET Japan /
 
 オープンソースのPDFファイル閲覧ソフト「Xpdf」に複数の脆弱性  
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Windows 7」のセキュリティ機能改善を説明 -- RSA Conference 2009で 
CNET Japan /
 
 The Pirate Bay,サイト創設者など4人への有罪判決に対し上訴 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-20  
 ブラウザでのクロス・ドメイン通信のセキュリティ保護 - The Architecture Journal 
@IT /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ[システム管理編]●第3回 情報漏えい対策を群(グループ)で考える 
ITPro /
 
 検証ラボ ウィルスを観察してみる: ファイル感染型ウイルス「PE_VIRUX.A」(バイラックス) 
ITPro /
 
 [安心ネットづくり促進協議会]自助努力で「安心ネット」,一部の参加者には危機感 
ITPro /
 
 前年同期比で100倍: 偽セキュリティソフトが11万種以上に,Panda Securityが注意喚起  
ITmedia /
 
 自動でデータ消去するUSBメモリ,富士通研が開発  
ITmedia /
 
 「3Dの顔」が容疑者特定 防犯カメラ画像の鑑定に威力 
ITmedia /
 
 手のひら静脈認証機能を組み込んだ患者受付端末,富士通子会社と米社が共同開発 
ITPro /
 
 「Waledac」ウイルスが急増中,あの手この手でユーザーをだます Panda Security - 感染すると迷惑メールの踏み台、2009年4月の2週間で2009年2月の2倍に 
Biztech /
 
 元社員による顧客情報の流出先が拡大,80社近くに (三菱UFJ証券) 
ITmedia /
Net Security /
 
 フォードの名前を使ったブラックハットSEO攻撃を検出 (PS Japan) 
Net Security /
 
 日立,導入コストが従来比1/3の官公庁/自治体向け統合認証/電子決済基盤 
ITPro /
MYCOM /
 
 権利者軽視では結論出ない? 著作権制度「大所」からの議論開始 - 文化審議会の「基本問題小委員会」初会合 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ケンシロウがウイルスを退治,「ウイルスキラー」北斗の拳版 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 スパムメール1通あたり0.3グラムの二酸化炭素が発生,McAfee調査 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 クオリティ,クライアント管理を強化したセキュリティ統合基盤ソフト 「QAW Ver.3.5/QND Plus Ver.9.5」
Enterprise watch  /
 
 コンピュータをロックしてSMS送信を要求するマルウェア(malware) - 米Symantecが警告 
Enterprise watch  /
 
 スウェーデンのThe Pirate Bay訴訟,サイト創設者など4人に有罪判決 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Twitterワーム作成者の少年,5番目のワームを広める 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 FBIのスパイウェア(Spyware),ネットの匿名化サービスを使う犯人の逮捕に貢献 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),ボット(bot)対策で新たなCAPTCHA技術をテスト 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 ケータイBBS「MP3交換所」管理人,著作権法違反の疑いで逮捕 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-19  
 クラウド型セキュリティが増えている 
ITmedia /
 
 ネットの逆流(16): 狙われた"つぶやき" -- Twitterに仕掛けられたワナ 
ITmedia /
 
 不祥事の時こそ,ネット活用を 
ITmedia /
 
 ドラゴンボール,デスノート,ワンピース -- iPhoneコミックス販売業者がマルウェア(malware)を仕込んでる?: 
ITmedia /
 
 三菱UFJ証券: 全顧客情報150万件をコピーできる??  
ITmedia /
 
 三菱UFJ証券の顧客離れは必至でしょうが,どこよりも再発防止に必死な安全度 
ITmedia /
 
 [詳報]業績に大きな打撃,補償には適切に対応 -- 三菱UFJ証券の秋草社長が会見 
ITPro /
 
 
 2009-04-17  
 日本発の仮想マシンはどのように作られたか 
ITPro /
 
 「医薬品」関連は減少: 融資をかたる詐欺メールが急増 - G Data Software調べ  
ITmedia /
 
 24時間コンタクトが可能: オンライン通販で買えるクレジットカード情報 -- RSAが紹介  
ITmedia /
 
 FBIも注目: NEC,米国「遺留指紋照合技術評価テスト」で第1位獲得  
ITmedia /
 
 攻撃者の狙いとは: Confickerワーム亜種に再拡散の予兆  
ITmedia /
 
 "古い事件"を次々解決 精度高まるDNA鑑定  
ITmedia /
 
 顔認証誤動作から知る,女性心理の難しさ 
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)大三川氏,「売上高1000億円を超え、社会的責任を強く感じる」
Enterprise watch  /
 
 ファイルの痕跡を完全に削除する「Eraser」 
ITPro /
 
 Winnyはネットワーク上で・・・漏洩した顧客情報は転売で・・・流通しているようです
ITmedia /
 
 新たな「脅迫ウイルス」出現,パソコンをロックして使用不能に Symantec - セーフモードで再起動してもロック、「解除したければこの番号に連絡を」
ITmedia /
ITPro /
 
 青少年インターネット環境整備法の施行で見えてきた「大人がやらなきゃ!」なこと 
Biztech /
 
 「彼女の浮気を調べませんか?」,スパイツールに見せかけたウイルス: 正体は悪名高い「Waledac」、感染すると迷惑メールの踏み台に
ITmedia /
Biztech /
 
 サンコー,スリムになったビデオカメラ内蔵ボールペン 静止画撮影も「SLIM VIDEO PEN」
ITmedia /
 
 約9,000名分の患者個人情報を記録したノートPCが盗難被害 (福岡大学病院) 
Net Security /
 
 【レポート】ネット事件,その後 - 勤務先サーバから顧客情報を不正入手した男 - 裁判傍聴 (1) 事件概要 
MYCOM /
 
 iPhoneの保険アプリ? 「Undercover」が登場 
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)インターネットセキュリティ脅威レポート - 悪意のあるコードが記録的なペースで増加中 
MYCOM /
 
 IIJのルータ「SEIL」にURLフィルタリング機能追加 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 フォードの検索結果から悪意のあるWebサイトへ誘導,Panda Securityが報告 
INTERNET watch  /
 
 三菱UFJ証券の顧客名簿流出,転売先が大幅に拡大 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 手のひら静脈認証の高速撮影技術、富士通研究所が開発 
Enterprise watch  /
 
 「Forefront for Exchange」に米Cloudmarkのアンチスパム技術が採用 
Enterprise watch  /
 
 「PCI DSSの審査基準を高めるべき」-脆弱性スキャンベンダーの米nCircleが語る 
Enterprise watch  /
 
 データ漏えい事件の大半に組織犯罪が関与-米Verizon Business調査 
Enterprise watch  /
 
 学校での携帯禁止施策,保護者6割が支持するも効果は懐疑的 - ネットスター「家庭でのインターネット利用実態調査」
ITmedia /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
 
 一律12万6000円のデータ復旧サービスが登場 
ITPro /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 ウェブ脅威の9割は個人情報の不正入手を狙っている -- シマンテック(Symantec)調べ 
Net Security /
CNET Japan /
 
 安心gooスティック,他社ウェブ検索サービスでも有害情報サイトを非表示に 
CNET Japan /
 
 BIGLOBEとバリオセキュア,中小規模企業向けのセキュリティサービスを提供「ファイアウォールサービス(VSR)」
CNET Japan /
 
 日本レコード協会ら,ファイル共有ソフトに関する要請文を全国の大学に送付 - ACCS/RIAJ/JIMCA 
  「ファイル共有ソフト,使わないよう指導を」 -- ACCSなど,大学・高専に要請文  
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 富士通研究所,自動データ消去機能を実現した安全USBメモリを開発 
ITPro /
MYCOM /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 チェック・ポイント,ノキア(Nokia)のセキュリティ アプライアンス部門の買収を完了 
CNET Japan /
 
 Check Point Endpoint Securityの管理画面が日本語対応,NECソフトが販売 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-16  
 世界のセキュリティラボから: セキュリティ人間工学と,バックオフィス詐欺防止テクニック 
ITPro /
 
 公衆送信権 (著作権): 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 ノートPCの持ち出し禁止問題を考える 第4回 シンクライアントがオフラインに対応 
ITPro /
 
 9割以上を金融が占める: 2008年のデータ漏えいは2億8500万件 -- Verizonが調査  
ITmedia /
 
 エクスプロイトが公開: VMwareの脆弱性問題,仮想化のリスクが本格的に - SANS 
ITmedia /
 
 渉外係が盗難被害,62名分の顧客情報が紛失 (但馬信用金庫) 
Net Security /
 
 「車名で検索したら偽ソフト」 -- キーワードの"乗っ取り"相次ぐ Panda Security - 悪質リンクが100万件以上、SEOを駆使して偽ソフト配布サイトへ誘導
ITPro /
 
 使用の停止を: Webアクセス解析のapricot.phpにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 キーワードで学ぶセキュリティの基礎: DoS攻撃って"KABA.ちゃんが昔いたユニット"に関係ある? 
ITmedia /
 
 「アルバム全曲入っています」,音楽ファイルに見せかけたウイルス Facetime Communications - 感染するとDNS設定を変更、悪質サイトに誘導される 
ITPro /
 
 迷惑メール対策システム構築ツール「milter manager」,OSSとして公開 
ITPro /
 
 ノキア(Nokia)のセキュリティ・アプライアンス部門を買収 (チェック・ポイント) 
Net Security /
 
 無自覚なハッカーが構築するWi-FiによるP2Pネットワークの可能性 
Net Security /
 
 ラネクシー,複数機能を備えたセキュリティゲートウェイソフト 「UserGate 5.0」
Enterprise watch  /
 
 2008年はマルウェア(malware)が「記録的」急増,狙いの9割は個人情報 - Symantec 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 ニコニコ動画,フィッシング詐欺の注意喚起ページを開設 
INTERNET watch  /
 
 ネットバンキング悪用の振り込め詐欺,暗証番号記入済み申込書で - 国民生活センター 
INTERNET watch  /
 
 データ漏洩被害の93%が金融業界,Verison Business調査 「2009年データ漏洩/侵害調査報告書」
INTERNET watch  /
 
 「安心gooスティック」機能強化,他社Web検索でも有害サイト警告 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 サンコー,ビデオカメラ内蔵スリムボールペンに高解像度版「SLIM VIDEO PEN」
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (17) ブログの読者コメントは名誉毀損,誰が書き込んだ! - 情報開示請求の応じ方 
MYCOM /
 
 BIGLOBE,導入が手軽な中小企業向けセキュリティサービスを新たに提供 
MYCOM /
 
 NECソフト,Check Point社のEndpoint Security最新版の販売開始 
MYCOM /
 
 「とばしあります」覚せい剤を隠語で宣伝、35歳男書類送検 - 滋賀県警 
MYCOM /
 
 NEC,米国技術標準局(NIST)の遺留指紋照合技術評価テストでトップに 
@IT /
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】エフセキュア(F-Secure),9カ国を対象にオンラインセキュリティに関する意識調査を実施 
MYCOM /
 
 【レポート】MS,4月のセキュリティ情報を公開 - ExcelやIEなど7つの脆弱性とパッチ公開
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 携帯フィルタリングサービスの利用者数が急増 -- TCA調べ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 小規模オフィス向けの自動暗号化機能付き外付けHDD,バッファローから 「HDS-CU2シリーズ」
PC watch  /
CNET Japan /
 
 大塚商会,統合ログ管理システムの事前検証サービスを開始 
CNET Japan /
 
 添付ファイルの強制暗号化で,誤送信による情報漏えいを防止 -- ビック東海のASPサービス「OneOffice Safe Clip」 
CNET Japan /
 
 新種マルウェア(malware)の73%がトロイの木馬 -- PandaLabsがレポート 
CNET Japan /
 
 地球を車で160万周分の二酸化炭素排出 -- スパムの環境への影響はいかに 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のウイルススキャン搭載USBメモリ,イーディーコントライブが発売 「SD-Container Light V」と「SD-Container 5.0 V」
CNET Japan /
 
 欧州委員会、データ保護をめぐり英国に対する法的措置を開始へ 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Confickerに新たな亜種が登場,スパムメール送信被害に注意 - Kaspersky Lab 
CNET Japan /
 
 クラウド版「Forefront」登場へ -- MS,企業向けセキュリティ製品戦略を明らかに 
ITPro /
CNET Japan /
 
 KLab,従業員個人PCの機密情報検出サービス,個人情報漏えい防止に寄与 「自宅PC監査サービス」
CNET Japan /
 
 
 2009-04-15  
 ノートPCの持ち出し禁止問題を考える 第3回 ノートPCの遠隔ロックも可能に 
ITPro /
 
 クラウド型セキュリティが変えるウイルス/マルウエア対策 
ITPro /
 
 4月は危険な時期,季節ものセキュリティ・インシデントに気をつけよう 
ITPro /
 
 早期適用を: Oracleの四半期パッチ公開,43件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 キーワードで学ぶセキュリティの基礎: 「ゼロデイ攻撃」って"0日しか攻撃しない"ってこと? 
ITmedia /
 
 2008年はマルウエアが激増,9割の狙いは個人情報の不正取得 - Symantec 
ITmedia /
ITPro /
 
 超便利! ビジネスに役立つ無料ツール:  危険なリンクを踏む前に警告してくれる「McAfee SiteAdvisor」 
INTERNET watch  /
 
 韓国で実名制度拒否したYouTube,果敢(?)な選択にユーザー増加 
Biztech /
 
 「車名で検索したら偽ソフト」 -- キーワードの"乗っ取り"相次ぐ Panda Security - 悪質リンクが100万件以上、SEOを駆使して偽ソフト配布サイトへ誘導 
ITmedia /
Biztech /
 
 Adobe Reader,Acrobatの脆弱性「CVE-2009-0927」の検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 世界のセキュリティ脅威年間レポート2008年版を公表 (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 尼崎信用金庫がフィッシング対策に「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 千葉興業銀行がフィッシング対策サービス「RSA FraudAction」を導入 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 トロイの木馬,スパイウェア(Spyware)の急増を報告 (PS Japan) 
Net Security /
 
 個人情報含む鉄道グッズがオークションに,JR北海道社員が無断で 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 KLab,社内から私物PCに持ち出した個人情報を検索できるサービス 「自宅PC監査サービス」
INTERNET watch  /
 
 Mac OS Xに5件の脆弱性,既に実証コードも公開 - Secunia 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 日本ラッド,クラウドマークとカスペルスキーのエンジンを搭載したセキュリティアプライアンス 「BeSecure」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 【PC Watch】 マイクロソフト(Microsoft),Windows XPのメインストリームサポートを終了 
ITPro /
MYCOM /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
PC watch  /
 
 「DivX Web Player」にバッファオーバーフローの脆弱性,最新版で修正済み 
Unknown /
 
 Office for Mac 2008 / 2004の更新プログラム最新版が公開 
MYCOM /
 
 侵入したネットバンクから不正送金,電子計算機使用詐欺で逮捕 - 京都府警 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 UFJカードを騙るフィッシング詐欺サイトに注意 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (13) 違法ダウンロードに対するネットアクセス遮断法案が難航中のフランス
MYCOM /
 
 Microsoft,4月の月例パッチを公開 -- 「Excel」などの脆弱性を修復 
ITmedia /
Biztech /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-14  
 データの完全消去で情報流出を防ぐ  -- 廃棄編 
Biztech /
 
 ノートPCの持ち出し禁止問題を考える 第2回 こうすれば持ち出せる-IT技術者が考える解決策 
ITPro /
 
 「誰が何をできるのか」を明確化,日本CAが管理製品 - アクセス管理製品の最新版を発表「CA Access Control r12 SP1 Premium Edition」
@IT /
 
 光ケーブル切断でサービス障害,AT&Tが犯人情報に25万ドル  
ITmedia /
 
 P2Pソフトからの情報漏えいについて考えてみる: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 世界のセキュリティラボから: P2Pを活用するようになった「W32.Downadup.C」ワーム 
ITPro /
 
 詐欺サイトの活動時間を抑制: 尼崎信金,フィッシング詐欺対策を強化  
ITmedia /
 
 GoogleがOrkutの匿名コメント機能を廃止,スパムや荒らしが原因 
INTERNET watch  /
 
 ケータイ用語の基礎知識 第417回: 青少年ネット規制法 とは? 
K-tai watch  /
 
 AmazonFailについてハッカーが「犯行声明」 
ITmedia /
 
 RSAがデータ漏えい対策製品の新版「RSA DLP 7.0 Suite」を発表 
ITPro /
 
 セキュリティ・ベンダーのEntrust,大手プライベート・エクィティが買収へ 
ITPro /
 
 例え業務効率が下がっても「情報セキュリティ」のために仕事ですか?なんかずれてない?
ITmedia /
 
 福岡大病院でPC盗難被害,9000人分の患者情報流出のおそれも 
ITPro /
 
 UFJカードをかたるフィッシングがまたも出現,カード情報を盗む セキュアブレイン - 「個人情報を入力してください」、偽メールで本物そっくりの偽サイトに誘導
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 子どもは大人が思うより携帯に冷静? -- 小中高生,危なさも認識  
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第193回 ホテルのセキュリティが危ない? (2) 強化が求められるホテルのITセキュリティ 
Net Security /
 
 国内最大規模の導入に: 学習院、「ネットブート型」シンクライアント1700台を採用  
ITPro /
ITmedia /
 
 NTT Com,IP-VPNサービスなどのネットワーク監視端末にウイルス感染 
INTERNET watch  /
 
 秘密領域を作成してデータへのアクセスを制限できるソフト 「メディアシールドPro Version 2.0」
INTERNET watch  /
 
 国交省ページが中国国旗に改ざん,「歴史を忘れるな」と表示 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 イーディーコントライブがUSBメモリ4製品,ウイルス対策など搭載 
INTERNET watch  /
 
 KLab,自宅PC内の機密情報を検出する「自宅PC監査サービス」 
Enterprise watch  /
 
 BBSec,「G-SOC」を稼働しセキュリティ運用、監視サービスを提供 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 大塚商会,ITシステムのログ統合・分析を実機環境で事前検証するサービス 「統合ログ管理事前検証支援サービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 【レポート】ノートン・オンライン生活レポート2009 - 最新のグローバル調査結果を発表,日本での特徴も明らかに 
MYCOM /
 
 【レポート】NTTコムウェア,IDカードに代わるRFID利用の入退室管理を導入 (1) 厳密な管理と利便性の両立が背景
MYCOM /
 
 ネクタイの中にビデオカメラ!? -- サンコーから新スパイグッズが登場:「USBビデオカメラネクタイ USBVICNT」
MYCOM /
CNET Japan /
 
 日本人はセキュリティ知識が他国に比べて低い -- エフセキュア(F-Secure)調査 
CNET Japan /
 
 暗号化と電子署名でメールの盗聴や改ざんを防止,HDE Secure Mailの最新版 「HDE Secure Mail 3.5 for S/MIME」
CNET Japan /
 
 ウイルス対策ソフトをかわすボット(bot)ネットが登場 -- Doctor Web調べ 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-13  
 情報漏えいと戦う現場から: Adobe Readerの最新版も社内に漏れなく確実に展開する方法 - MSIファイルを抽出してグループ ポリシーによりインストール可能
ITPro /
 
 AT&T,光ファイバ・ケーブル切断の犯人情報に25万ドルの懸賞金 
ITPro /
 
 ネット対応テレビ向けフィルタリングサービス デジタルアーツ  「iフィルター for TV」
ITmedia /
 
 管理職の情報漏えい事件が引き起こすもの
ITmedia /
 
 情報漏えいに考える(柄にもなく)  
ITmedia /
 
 ノートPCの持ち出し禁止問題を考える 第1回 IT技術者の13%がノートPCを持ち出せない 
ITPro /
 
 「Samy」と同種のワーム: Twitter,XSS攻撃の標的に  
ITmedia /
 
 ホスト上でコード実行の恐れ: VMware製品に新たな脆弱性  
ITmedia /
 
 「Confickerに感染してますよ.すぐに駆除を」MSをかたる悪質メール - 偽のウイルスチェックサイトに誘導、ウイルスをダウンロードさせる
ITPro /
 
 「画像スパム」が再び急増,迷惑メールの7%以上に Symantec - バイアグラなどの宣伝が主流、価格の通貨単位だけが異なるメールも 
ITPro /
 
 ライフボートがUSBメモリーからの情報漏えいを抑制するソフト「メディアシールドPro Version 2.0」を販売 
ITPro /
 
 「Arcstar IP-VPN」などの監視ネット内でウイルス感染,数社に影響 
ITPro /
 
 IEを狙うトロイの木馬が爆発的に感染中,ほかのブラウザの利用を -- Doctor Web 
CNET Japan /
 
 Windowsのオートラン機能を悪用するマルウェア(malware)が感染拡大中 
CNET Japan /
 
 メールの誤送信で20名分のアドレスが流出 (総務省) 
Net Security /
 
 仕事の書類の消失を恐れる人は他国の半分(エフセキュア (F-Secure)) 
Net Security /
 
 マルウェア(malware)の区別つかず: ネットセキュリティに自信の無い日本人,エフセキュア(F-Secure)調べ  
ITmedia /
 
 誠 Biz.ID: 仕事耕具: コクヨ,"1000回隠せる"セキュリティスタンプ「かくしタローフラット」 
ITmedia /
 
 中小規模サイト向けCMS「CMONOS.JP」,OpenIDに対応 
MYCOM /
 
 【レポート】ゾンビマシンの世界分布,住宅不況におけるスパマーの戦略 - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート4月 
Biztech /
ITPro /
MYCOM /
 
 Conficker亜種がスパムメール配信などの活動を開始 - Kaspersky Lab 
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 上海で正規版ソフト利用企業を表彰,ACCSやBSAがキャンペーン 
INTERNET watch  /
 
 ソニー(Sony)生命,証券情報24万件が入ったPCを引っ越し作業で紛失 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 EDコントライブ,トレンドマイクロ(Trend Micro)とコラボしたセキュアUSBメモリ 
Enterprise watch  /
 
 Facebookやスマートフォンを狙うワームが登場 - F-Secure 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「Conficker」ワーム,偽ウイルス対策ソフトの手法が確認される 
ITPro /
CNET Japan /
 
 Twitterで脆弱性突くワームが出現 -- 作成者は17歳の少年 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-12  
 ソニー(Sony)生命,14万人分の顧客情報保存したPCを紛失 
ITPro /
 
 Cloud Security Allianceがまもなく発足 
ITmedia /
 
 
 2009-04-10  
 WAFでWebアプリの脆弱性を守れるか - 2製品が過剰検知なし,攻撃ツールはほぼ撃退 
ITPro /
 
 2008年下期のセキュリティ動向: 偽セキュリティ対策ソフトが激増 -- MSの報告書  
ITmedia /
 
 [WSJ] 違法DLでネット切断の仏「スリーストライク法案」,予想外の否決  
ITmedia /
 
 Confickerに新たな亜種「WORM_DOWNAD.E」,PtoP通信でアップデート - Trend Micro 
ITmedia /
ITPro /
 
 結局のところ,迷惑メール防止法は機能しなかったようですね
ITmedia /
 
 スパイ活動を強化か: 企業に寄付をねだるスパムに注意 -- メッセージラボ調べ  
ITmedia /
 
 「偽ソフトをインストール,5月3日に消滅」凶悪ウイルスに新しい亜種: セキュリティ企業各社が警告、ボット感染で迷惑メールの踏み台にも
Biztech /
 
 XPのメインサポート,4月14日終了: プログラムの修正や追加は終わるが、セキュリティ更新は2014年まで継続
Biztech /
 
 届出もスムーズに: 脅威情報がすぐに分かるWebサイトに,JPCERT/CCがリニューアル  
ITmedia /
 
 「Trojan.Blackmailer」の複数の亜種が爆発感染 (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 オンライン詐欺のためにマルウェア(malware)が使用されるケースが増加 (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 クラウドコンピューティングにかかる通信回線の脆弱性という雲
ITmedia /
 
 証券各社がコメント: 性善説のセキュリティ管理に限界 -- 三菱UFJ証券の顧客情報流出  
ITmedia /
 
 そもそも情報セキュリティを「性善と性悪」の2つで考えるのが間違いのはじまり
ITmedia /
 
 「Confickerに感染してますよ.すぐに駆除を」MSをかたる悪質メール: 偽のウイルスチェックサイトに誘導、ウイルスをダウンロードさせる 
Biztech /
 
 ケータイを振って本人認証,KDDI研が開発 - 「腕振り認証システム」
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 偽セキュリティソフト売り込むスパム多発,Conficker便乗で - Symantec 
Biztech /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Conficker」亜種がP2Pでアップデート,ボット(bot)ネット接続も - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 悪質なExcelファイルに熊本の地図,新たな標的型攻撃 - F-Secure 
INTERNET watch  /
 
 ラネクシー,ファイル操作などを記録できるクライアントPC監視ソフトのライト版 「MylogStar Ver.2.0 Light」
Enterprise watch  /
 
 「チャットレディ」わいせつライブ配信事件,利用者へも警告 - 大阪府警 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 テレビにもフィルタリングサービスを提供 -- デジタルアーツ「i-フィルター for TV」
CNET Japan /
 
 脆弱性を毎日診断,無料スキャニングサービスをBBSecが提供 
CNET Japan /
 
 子ども向けケータイの機能を販売時に制限 -- ソフトバンク(Softbank)モバイル 
CNET Japan /
 
 シリコンバレーが「オフライン」に -- 光ケーブルを故意に切断される 
CNET Japan /
 
 仏議会,インターネット著作権侵害対策法案を否決 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),4月のセキュリティ情報の事前通知を発表 
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 無料オンラインスキャン10選,PCの安全性をブラウザでチェック 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-09  
 世界のセキュリティラボから: 強力なパスワード作りは本当に難しいのか? 
ITPro /
 
 システム障害と戦う-インシデント対応の現場から[緊急パッチ編]東の空が明るくなるころ,ようやくパッチ適用 
ITPro /
 
 共連れ防止機能 とは? - 認証されていない人が,認証を受けた人と共に不正に入室することを防ぐ 
ITPro /
 
 WAFでWebアプリの脆弱性を守れるか? - 数値型攻撃が通る製品もあった 
ITPro /
 
 政府のクラウド・コンピューティング等における信頼性・セキュリティ確保について
ITmedia /
 
 認証回避の恐れ: Ciscoのセキュリティアプライアンスに脆弱性,アップデートで対処  
ITmedia /
 
 早期のアップデートを: オープンソースの不正侵入検知ソフトがアップデート 「Snort 2.8.4」 
ITmedia /
 
 感染マシンに同時出現: Confickerワームと大規模ボット(bot)ネットが結託か? - Symantec/Trend Micro  
ITmedia /
 
 影響度からチェックする: 重要インフラシステムの信頼性を高めるきっかけに,IPAが研究報告  
@IT /
ITmedia /
 
 右クリックで「開く」を選んでも感染,「USBウイルス」だましの手口: 日立のセキュリティ組織がデモを公開、ウイルス感染を“仮想体験” HIRT 
Biztech /
 
 iPhone,iPod touch向け無償Webセキュリティサービスを提供開始 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
@IT /
Net Security /
 
 フェイクCD/DVDによる攻撃の有効性? あるいは防御方法 
Net Security /
 
 HTAファイル悪用するワンクリ詐欺,巧妙な仕組み明らかに - トレンドマイクロ(Trend Micro)が検証結果を報告
INTERNET watch  /
 
 子供のネット利用,成長に応じた"解禁"の目安を策定へ 
INTERNET watch  /
 
 三菱UFJ証券の漏えいで改めて考えるデータ管理.機密データをあえてクラウドに置いてみる? 
ITmedia /
 
 退職社員のが「情報を持ち出す」ならば,突然の解雇よりも準備が出来た?みたいです 
ITmedia /
 
 情報漏洩後の対処をどうするか 
ITmedia /
 
 情報漏えい対策の難しさ 
ITmedia /
 
 三菱UFJ証券,社員が148万人分の顧客情報を不正持ち出し 
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 米Embarcadero,ソフトのエラーを検出して問題を未然に防止する3製品 
Enterprise watch  /
 
 BBSec,ネットワーク・Web脆弱性診断を制限付きで無償提供 
Enterprise watch  /
 
 HDE,AESをサポートしたメール暗号化ゲートウェイソフト新版 「HDE Secure Mail 3.5 for S/MIME」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 デジタルアーツ,ネット対応テレビ向けのフィルタリングサービス 「i-フィルター for TV」
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 Windows版PHPに脆弱性 
MYCOM /
 
 【レポート】Facebookへのソーシャルワームやスマートフォンのワーム - エフセキュア(F-Secure),2009年第1四半期セキュリティ総括 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),セキュリティ インテリジェンスレポート 第6版を公開 
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (5) リスク対策はベストな組み合わせを探して行う 
MYCOM /
 
 「Conficker」ワーム,活動を開始 -- PtoPによるアップデートでペイロードを投下 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 凸版印刷とエヌクリプト,常時認証システムを金融機関向けに販売 「Dynamic OATHプリミア」
CNET Japan /
 
 フリーウェアに付いてくる不審なプログラムに注意を -- マカフィー(McAfee)が呼びかけ 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-08  
 システム障害と戦う -- インシデント対応の現場から[緊急パッチ編]同様の不具合報告は無し 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 相変わらずSQLサーバーを狙うワーム「Spybot」 
ITPro /
 
 WAFでWebアプリの脆弱性を守れるか? - 設定の甘さで検知漏れが発生 
ITPro /
 
 セキュリティウォッチ: 体験版ダウンロードのはずがボット(bot)感染 
ITPro /
 
 わが社のコスト削減: 生体認証が広げるコスト削減の可能性 
ITmedia /
 
 Websenseが検証: ユーザーのコンテンツ監視は機能する?  
ITmedia /
 
 残存の可能性も: 英国政府が日本のアダルトサイトへリンク - Sophos  
ITmedia /
 
 「W32/Conficker.worm」が引き続きランクイン (マカフィー(McAfee)) 
ITmedia /
Net Security /
 
 インターネットは人間関係の改善に役立つ,しかしセキュリティに課題 (シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 OKINET,ディザスタリカバリ「サーバBCP支援パック」を提供 
MYCOM /
 
 画像で見るワンクリック詐欺サイトの新たな手口 IPA - “消えない”請求画面が表示されるまで 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティ機能を搭載! コンパクトUSBメモリ2製品 
BroadBand watch  /
 
 いいじゃんネット,iPhoneをシンクライアント化するアプリケーション発売  「CACHATTO SecureBrowser(iPhone)」
ITmedia /
 
 既存の認証情報と連携: Google Apps対応のシングルサインオン,日本HPら3社が提供へ  
ITmedia /
 
 イベント検出に活用: ログを収集する企業は87% -- SANSらが調査  
ITmedia /
 
 三菱UFJ証券の元システム部社員が顧客情報150万人分持ち出し,5万人分を売却 
ITmedia /
ITPro /
 
 熊本の地図を表示する「Excelウイルス」出現,国内ユーザーが標的 F-Secure - ファイルを開くだけで感染、パソコン中の重要情報を盗まれる恐れ 
ITmedia /
ITPro /
 
 サイバートラスト,電子署名普及へ普及へ向けS/MIME証明書の価格を改定「SureMail」  
MYCOM /
 
 2009年1月から3月のインシデントハンドリング業務報告を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 脆弱性情報の公開など,2009年1月から3月の活動概要を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 セキュリティサービス提供サイト数が3,000ヶ所を突破 (バリオセキュア) 
Net Security /
 
 マカフィー(McAfee)のウイルス検知状況,未だに「Generic!atr」が流行 
INTERNET watch  /
 
 2011年までに全教員に情報モラル指導力を,内閣府の検討会が提言 - “青少年ネット規制法"受けた政府の「基本計画」に 
INTERNET watch  /
 
 【PC Watch】 恵安,2.5インチSSD「K-SSDS-VSM」シリーズにウイルス混入 
INTERNET watch  /
PC watch  /
 
 act2,同時最大8件のバックアップが可能なMac OS X用バックアップソフト 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),3月のサイバー脅威の状況を発表 - Confickerには,引き続き要注意 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),iPhone向けセキュリティ機能付きWebブラウザを無償提供 「Smart Surfing for iPhone and iPod touch」
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
K-tai watch  /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Windows XPおよびOffice 2003のメインストリームサポート,まもなく終了に 
CNET Japan /
 
 日本の大人は「セキュリティ対策が他国に比べて遅れている」 -- シマンテック(Symantec)調査 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-07  
 [WSJ] 違法DL 3回でネット切断 -- 仏「スリーストライク法」可決へ近づく 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: 悪質なSWFファイルに注意せよ 
ITPro /
 
 システム障害と戦う - インシデント対応の現場から[緊急パッチ編]パッチ適用やむ無し 
ITPro /
 
 WAFでWebアプリの脆弱性を守れるか? - ブラックリストの精度がカギ 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第167話 - 解雇通知 
@IT /
 
 世界同時不況により個人情報盗難などの詐欺に対する不安が増大 - Unisys 
ITPro /
 
 AP通信がニュース・コンテンツ保護の取り組み,無許可サイトには法的措置 
ITPro /
 
 ワーム作者に仲間意識か: Confickerと同じ脆弱性を突くワームが出現 - Microsoft  
ITmedia /
 
 アダルトサービスにアクセス: 携帯電話向けの迷惑アプリ「iPorn」登場 - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 逮捕に効果: 監視カメラ画像と地図表示の犯罪情報サイト 
Biztech /
 
 ブロードバンドセキュリティ,PCI DSS準拠を総合的に支援するサービスを開始 
ITPro /
 
 家庭のセキュリティ? 何故か議論されないホワイトリストとブラックリスト 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第193回 ホテルのセキュリティが危ない? (1) ホテルのハッキングで被害者は世界中に 
Net Security /
 
 退職した職員の個人用PCから598名分の患者情報が流出 (東京臨海病院) 
Net Security /
 
 2005年出現の古いウイルス,話題の「Conficker」をまねて"復活" - Windowsの脆弱性を突いて感染、USBメモリー経由の感染手法も備える 
ITPro /
 
 SCAN DISPATCH : インフラ攻撃(1) 初のルータとDSLモデムを攻撃するボット(bot)ネット・ワーム 
Net Security /
 
 マカフィー(McAfee)が2009年3月の脅威動向を発表 - 既知のぜい弱性経由での感染が増加,適切なぜい弱性管理を! 
ITPro /
 
 Windows XPとOffice 2003が4月14日から「延長サポート」期間に - セキュリティ更新プログラム以外の提供は基本的に終了 
INTERNET watch  /
 
 HASHコンサルティング,Web脆弱性の診断サービスや実技教育サービス 
Enterprise watch  /
 
 日本HP,リアルタイムログ処理などに対応した統合ログ管理システム新版 「HP Compliance Log Warehouse(CLW) 2.0」
MYCOM /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 AP通信,ニュースコンテンツの不当使用対策で追跡システム開発へ 
INTERNET watch  /
 
 PC通販サイト「GENO」のサイトに改ざんの疑い 
INTERNET watch  /
 
 日本の親,「子供のネット利用は自己責任で」40% - シマンテックが12カ国で調査 
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 次世代ファイアウォールで急成長中の米Palo Alto Networksが日本法人設立 
MYCOM /
 
 「一太郎シリーズ」に任意のコードを実行される脆弱性 - IPA 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IPA,情報セキュリティセミナー運営協力団体を募集 
CNET Japan /
 
 MySpace,クラウドマークのスパム対策技術を採用 
CNET Japan /
 
 エスロジカル,年間2880円のSSL証明書を販売開始 「サイフにやさしいSSL証明書 by エスロジカル」
CNET Japan /
 
 文書ファイルの脆弱性を狙う攻撃が常態化 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)レポート 
ITPro /
CNET Japan /
 
 学校裏サイト書き込みを防止するフィルタリングソフト「i-フィルタ」,レノボ(Lenovo)製PCに標準搭載 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 レンタルサーバ「KAGOYA Internet Routing」,侵入検知機能を標準搭載 
CNET Japan /
 
 使える!無償のセキュリティツール10選 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-06  
 システム障害と戦う - インシデント対応の現場から:[緊急パッチ編]深刻度は「緊急」 
ITPro /
 
 いま,あなたの会社にID管理システムが必要な理由 - 実践 アフターJ-SOX時代のID管理 
@IT /
 
 WAF(Web Application Firewall)でWebアプリの脆弱性を守れるか 
ITPro /
 
 世界のパソコンの4%がConfickerに感染,IBMのセキュリティ部門が推測 
ITmedia /
ITPro /
 
 「ケータイは危ない」という前に……教員や学生らが議論 
INTERNET watch  /
 
 もうすぐ登場か: 仮想化と評判を活用するセキュリティの新技術 - Symantec Research Labs 
ITmedia /
 
 リモートからコード実行の恐れ: VMware製品に複数の脆弱性,パッチで対処  
ITmedia /
 
 悪いリンクの巣窟: 「類は友を呼ぶ」アダルトサイト - Websense  
ITmedia /
 
 サーバへの不正侵入で顧客情報漏えいの可能性 (国際システム) 
Net Security /
 
 フォーティネットウイルス対処状況レポート,前月から大きな変化はなし (フォーティネット) 
ITmedia /
Net Security /
 
 Googleストリートビュー撮影チームを撃退: 英国の住民 
Biztech /
 
 「RealPlayer」の挙動改善,消費者団体がバッドウェア認定を解除 - StopBadware.org 
INTERNET watch  /
 
 ブログにも対応: MySpaceがスパム対策を導入  
ITmedia /
 
 偽のアップローダーにウイルス,対策ソフトの検出率はわずか2割 Sophos - 「sendspace」に見せかけた悪質サイト、URLだけが書かれたメールで誘導 
ITPro /
 
 新型ファイアウォールを推進: アプリの種類で通信を防護,米Palo Altoが日本法人を設立 
CNET Japan /
ITPro /
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 【連載】親御さんのためのフィルタリング講座 (1) 情報を見せる・見せない,家庭内ルールのためにフィルタリングを学ぶ 
MYCOM /
 
 【コラム】Mac Fan ソフトウェアレビュー (26) セキュリティソフト「ウイルスバリアX5」 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec)研究所が開発する,未来のセキュリティ技術 - VIBES, DeepClean 
CNET Japan /
 
 アンチウイルスを無効化する「BackDoor.Tdss」の新亜種が登場 
CNET Japan /
 
 スパム配信国は米国,ブラジル,ロシアの順 -- 3月のトレンドマイクロ(Trend Micro)レポート 
CNET Japan /
 
 CMS「XOOPS Cube Legacy」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 ガイアックス,教育委員会向け「ネットいじめ」対策サービス -- 東京都江東区が採用 
CNET Japan /
 
 「情報セキュリティ格付け」コンサルティング、NRIセキュアが参入 
CNET Japan /
 
 Facebookユーザー,外国の友人を自殺から救う 
CNET Japan /
 
 3月に猛威をふるったConficker, FlyStudioベースのトロイの木馬も登場 -- カスペルスキー調査 
CNET Japan /
 
 アルプスシステムのフィルタリングソフト,SaaS安全情報開示認定を取得 
CNET Japan /
 
 「セキュリティの警告」の内容の確認で,ワンクリック不正請求の回避を - IPA 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「PowerPoint」脆弱性で警告 -- 限定的な攻撃が発生 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-04-05  
 社内SNSを無断で検閲し上司に報告するのは行き過ぎ 
ITmedia /
 
 【コラム】Mac Fan ソフトウェアレビュー (25) セキュリティソフト「ネットバリアX5」 
MYCOM /
 
 
 2009-04-03  
 世界のセキュリティラボから - 攻撃用シェルコードの実行犯 
ITPro /
 
 多数のパスワードを効率よく作成する「Password Creator TypeB」 
ITPro /
 
 技術と法律で迷惑メールを包囲せよ  
@IT /
 
 3月のウイルスの検出,届出状況は前月より約2割の減少 (IPA) 
Net Security /
 
 2009年3月のスパム配信国,ブラジルがランクアップ (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 ネットは子供も使っている,大人はそれを意識して情報発信を - 内閣府の担当者が“青少年ネット規制法”について講演 
INTERNET watch  /
 
 感染手法は古典的: Conficker騒動はセキュリティ対策を見直すきっかけに  
ITmedia /
 
 Norton Safe Web表示について
ITmedia /
 
 定義ファイルを修正: Kaspersky製品にスパム対策が機能しなくなる不具合  
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),仮想化ベースのセキュリティ先進技術など説明 - Symantec Research Labs研究成果 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 NRIセキュア,「情報セキュリティ格付」対応を支援するコンサルサービス 「格付審査準備支援コンサルティング」「格付維持・向上コンサルティング」
Enterprise watch  /
 
 PowerPointに新たな脆弱性,MSがセキュリティアドバイザリ公開 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「Eee PC」の4月以降発売モデルに「i-フィルター」試用版を搭載 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】文書ファイルを狙った攻撃が常態化 - トレンドマイクロ(Trend Micro)3月度インターネット脅威マンスリーレポート 
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 FreeBSD 7.0,セキュリティサポート終了 
MYCOM /
 
 【レポート】「"セキュリティの警告"画面を知っていますか?」,新たなワンクリック不正請求の被害が拡大 - IPAの「今月の呼びかけ」
MYCOM /
 
 「演説中にダガーナイフで刺す」国会議員殺害予告の男逮捕 - 神奈川県警 
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (4) リスクマネジメントは技術系と人間系の2つの側面から行う 
MYCOM /
 
 スターネット,SaaS型PCセキュリティ診断「STAR-ISM」の無料キャンペーンを実施 
CNET Japan /
 
 セキュリティの基本知識を伝授 -- マイクロソフト(Microsoft),新社会人向けコンテンツを公開 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 キングソフトとデータ復旧センター,共同ブランドで無料セキュリティティソフトを提供 「Kingsoft InternetSecurity For データ復旧センター」
CNET Japan /
 
 新生活が始まるこの時期を狙うサイバー攻撃に注意 - G Data Software 
CNET Japan /
 
 無料でコンピュータの安全を守る,セキュリティソフト10選 
CNET Japan /
 
 Cloud Security Allianceが近く発足 -- クラウドのセキュリティ確保を目指す 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 カスペルスキー製品のアンチスパム機能に不具合,新しい定義ファイルに更新を 
CNET Japan /
 
 キヤノンソフト情報,ウェブメールサーバにワンタイム認証を採用 
CNET Japan /
 
 NTTぷらら,ウェブセキュリティサービスを強化 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)の技術を採用 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-02  
 世界のセキュリティラボから:「W32.Ackantta.B@mm」ワームで試される「友情」と「お金」 
ITPro /
 
 おばけにUFO,有名人……,冷めない英国のGoogle Street View報道 
ITmedia /
 
 ソフトイーサ,企業向けリモートアクセスVPNソフト「PacketiX Desktop VPN Business 2.0」発売 
ITPro /
 
 Symantec,コール・センターの顧客情報流出を調査中 
ITPro /
 
 "青少年ネット規制法"施行,キャリア各社も案内 
INTERNET watch  /
 
 「ワンクリック詐欺」の相談が急増中,ウイルスを使う新手口も出現 - IPAが2009年3月の届け出状況、2005年からの累計で1万件を突破 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 持ち帰り残業の漏えい検査サービス,1人590円でS&Jが開始 「PC Auditor」
ITPro /
 
 Kaspersky製品でアンチスパム機能が無効となる不具合 
INTERNET watch  /
 
 教育委員会がガイアックスの学校裏サイト監視サービス「スクールガーディアン」導入  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 ねとらぼ: 岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会  
ITmedia /
 
 スパム業者とメールマガジンASPの関係(4) 
Net Security /
 
 フィッシングサイト閉鎖サービスをあおぞら銀行が採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 警視庁,ミクシィなどに"出会い"書き込み削除要請  
ITmedia /
 
 新規口座を開設した顧客の情報が流出の可能性 (三菱UFJ証券) 
Net Security /
 
 マルウェア(malware)マンスリーレポート,2月から大きな変化はなし (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 電子メールを確実に配送,追跡機能も提供 -- 「IIJセキュアMXサービス」 
CNET Japan /
 
 キングソフト,データ復旧センターと共同で無料のOEM版セキュリティソフト「Kingsoft InternetSecurity For データ復旧センター」
MYCOM /
 
 コベック,暗号化機能やログ機能を備えた企業向けIMソフト 「CoolMessenger 2009」
Enterprise watch  /
 
 G DATA,4月からの新生活に向けて7つのセキュリティ対策に関する提言 
ITmedia /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),新社会人向けセキュリティ対策コンテンツを公開 
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (16) ネット販売を始める前に知っておきたい法規制 - 広告規制や表示義務 
MYCOM /
 
 ぷらら,法人向けWebセキュリティサービスをリニューアル「BUSINESS ぷらら」
MYCOM /
 
 NRIセキュア,情報セキュリティ格付コンサルティングサービスを開始 
ITPro /
MYCOM /
 
 【レビュー】複数のパスワードを一括して管理 - オープンソースソフト「KeePass Password Safe」 (1) KeePass Password Safeの概要とインストール 
MYCOM /
 
 「Conficker」ワーム,予想された混乱は起こさず -- 今後も注意は必要 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「高機能アクセス解析CGI」に管理者権限を奪取される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 NECネクサ,セキュリティ対策を施したメールASPサービスを提供 - 「ClovernetメールASPサービス」
CNET Japan /
 
 減少傾向のスパムメール,ついに30%台に突入 -- ギデオン調べ 
CNET Japan /
 
 NTTデータ・セキュリティ,セキュリティ基準「PCI DSS」取得支援サービスを開始 - 「PCI DSS トータルサービス」
CNET Japan /
 
 デジタルアーツのフィルタリングソフト「i-フィルター」,ネットブック「Eee PC」に標準搭載 
CNET Japan /
 
 あおぞら銀行,RSAセキュリティのフィッシングサイト閉鎖サービスを導入 「RSA FraudAction」
CNET Japan /
 
 スクエニ,オンラインゲームにワンタイムパスワードを導入 -- 4月7日から「スクウェア・エニックス セキュリティトークン」 
CNET Japan /
 
 
 2009-04-01  
 安易な変更・増設は禁物,管理情報の共有を徹底しよう - トラブルに強いネットワークを作る 
ITPro /
 
 SaaS化でセキュリティ・ソフトのTCOは半減する - Panda Security 
ITPro /
 
 国内でも増加中,キーロガーに備えよう 
ITPro /
 
 その3: 「BCPとシーサート機能」 - CIOセキュリティインシデント対策講座 
ITPro /
 
 「情報弱者救済法案」国会に提出 
ITmedia /
 
 朝日新聞編集局員が2chで荒らし 差別表現投稿で「厳正処分」  
ITmedia /
 
 7つの「買ってはいけない」by ウォールストリート・ジャーナル 
ITmedia /
 
 4月1日に活動を開始するワーム「Downadup」,トレンドマイクロ(Trend Micro)が警戒を呼びかけ 
ITPro /
 
 まず教育委員会から: 御殿場市,情報漏えい対策でシンクライアントを大規模導入  
ITmedia /
 
 「新生活応援」のスパムも: 新入社員に送るPCセキュリティ対策7カ条 -- G Data Softwareが提言  
ITmedia /
 
 「セキュリティ・ポリシー」から生まれるビジネス・チャンス 
ITPro /
 
 ITインフラ大変革期の今こそクラウド・セキュリティに注力する - Trend Micro 
ITPro /
 
 XPの海賊版対策を強化しVistaへの移行を促進するMicrosoft 
ITPro /
 
 エンタープライズ向けアンチウイルス・ソフトウェア10製品  
@IT /
 
 PC1台当たり250円の情報漏えい対策,S&Jコンサルティング - ファイル共有ソフトの有無などを確認 
@IT /
 
 ネットの誘惑をブロックしてくれるソフト『自制心』 
Biztech /
 
 発注者のためのWebシステム/アプリケーションセキュリティ要件書を公開 (トライコーダ,アイアクト) 
Net Security /
 
 国内フィッシング届出状況,過去1年間の平均を大きく上回る (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 Eコマース決済のイーコンテクストカンパニーにPCI DSSソリューション導入 (KCCS) 
Net Security /
 
 「4月1日にConfickerが凶暴化」はデマ,便乗ウイルスには注意 - セキュリティ企業や組織が警告、元凶は「マスコミの誇張」 
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する - NTTぷらら,改ざんWebからのウイルス感染を防ぐサービス 「WEBゲートウェイ」
ITPro /
 
 操作ミスで274名のメールアドレスが閲覧可能 (トムソンコーポレーション) 
Net Security /
 
 NRIセキュアが情報セキュリティ格付け「AA+」取得 
ITPro /
 
 誠 Biz.ID: キーワードで学ぶセキュリティの基礎: 「マルウェア(malware)」って丸っとしてて可愛い感じ? 
ITmedia /
 
 ソフトイーサ,遠隔から電源オンして使えるリモートアクセス新製品 「PacketiX Desktop VPN Business 2.0」
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 米SonicWALL,UTMスループットを5倍に向上させた小規模向けアプライアンス 「SonicWALL TotalSecure TZ 210」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 あおぞら銀行がフィッシング閉鎖サービス導入-ネットバンキング開始に伴い 
Enterprise watch  /
 
 朝日新聞の編集局員が2ちゃんねるに差別的な書き込み 
INTERNET watch  /
 
 アイ・オー,フィルタリング搭載のネットワーク周辺機器を開発へ 
INTERNET watch  /
 
 Mac用のフィルタリングソフト「コンテンツバリア X5」 
INTERNET watch  /
 
 4月1日より,青少年ネット規制法が施行 -- 18歳未満にフィルタリングサービスなどを義務づけ 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 制御システムにも情報セキュリティ対策が必要 (IPA) 
Net Security /
 
 IPA/ISEC,イスラエルおよび欧州の情報セキュリティ関連調査報告書を公開 
Net Security /
CNET Japan /
 
 QRコードを使ったフィッシングが登場,URLの確認を -- フィッシング対策協議会が呼びかけ 
CNET Japan /
 
 インターネット犯罪,2008年は苦情が33%増 -- 米IC3調査 
CNET Japan /
 
 2008年のネット上誹謗中傷被害届が過去最高に -- 法務省まとめ 
CNET Japan /
 
 スパム量,2009年第1四半期に増加 -- McColo Corp.閉鎖前と同量に 
ITPro /
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「Melissa」ウイルス蔓延から10年 -- 犯人逮捕に貢献の研究者,当時を語る 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),新社会人のための情報セキュリティ学習コンテンツを開設 「新社会人応援コーナー」
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 児童ポルノサイトに広告仲介,代理店社長をほう助で送検 - 神奈川県警 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「承諾のない広告メール」規制違反,出会い系運営のメイヤに業務改善指示 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 覚醒剤は「ドラスト中村屋」で買った……所持者から判明で摘発 - 岩手県警 
MYCOM /
 
 
2009年03月 
 2009-03-31  
 世界のセキュリティラボから:「メモ帳」を改ざんし,リムーバブル・ドライブ経由で感染するウイルス 
ITPro /
 
 CIOセキュリティインシデント対策講座 その2: 「予防接種」で免疫をつけろ! 
ITPro /
 
 「守れない」「ねつ造」「無駄な業務」 -- 分厚いドキュメントの功罪: 「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 大手のセキュリティサイトで入手: 4月1日の「一斉起動」が目前,Confickerワームのチェック手法確立 - Honeynet Project  
ITmedia /
 
 中国がサイバースパイか: 世界103カ国に広がる謎の「幽霊ネット」
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)が提供: Windows Updateって何? 社会人のためのセキュリティ学習サイト「インターネット・セキュリティ・ナレッジ」
ITmedia /
 
 ハードの力でウイルスからPCを保護 - 信頼できるPCを求めて 
ITPro /
 
 データセンターの管理者,少ないコストで多くのサービスを求められる実態(シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 FBIに寄せられたネット犯罪の苦情,2008年は33%増 
ITPro /
 
 「Google Docs」に関するセキュリティの懸念にGoogleが回答 
ITPro /
 
 全パケットを記録・分析,INSIがSQLインジェクション対策システム開発 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第192回 セキュリティ企業のWebサイトも安全性強化が必要か? (2)セキュリティベンダーも当惑 
Net Security /
 
 OKI,ISP向けセキュリティゲートウェイを機能強化 -- IPv6環境で快適接続「CenterStage NX4300」
CNET Japan /
 
 最近の流れとは逆行: Confickerワームの4月1日問題,警戒するのは杞憂? - Symantec  
ITmedia /
 
 対処版をリリース: Webアクセス解析のCGIツール「高機能アクセス解析CGI」になりすましへつながる脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 【レポート】Internet Explorer 8の新機能「Webスライス」でどうやって認証付きサイトを利用する? (1) Webスライスとユーザー認証 
MYCOM /
 
 ノートン・インターネットセキュリティ2009に「ノートンセーフウェブ」機能が搭載 - Symantec 
CNET Japan /
 
 USBメモリや無線LANにおけるセキュリティ意識はまだ低い -- IPAが調査報告 
@IT /
Net Security /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 今後は制御システムにも情報セキュリティ対策が必要 -- IPAが報告書 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 入出時にICカードをかざさないとPCが使えない -- ALSOKの新セキュリティ製品 「GateSync」
CNET Japan /
 
 セキュアヴェイル,SaaS型のメールセキュリティサービスを提供開始 
CNET Japan /
 
 「Conficker」ワームが4月1日に新たな活動を開始,各社が警告 
CNET Japan /
CNET Japan /
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),新社会人向けのセキュリティコンテンツを公開 「新社会人応援コーナー」
INTERNET watch  /
 
 米Google,中国で合法的楽曲検索サービス開始 「Google Music Search」
INTERNET watch  /
 
 KCCS,変更管理ツール「Tripwire」と導入・運用サービスをセット販売 「Tripwire PCI DSSファイル整合性対策パック」
Enterprise watch  /
 
 
 2009-03-30  
 パスワード 変えたいけど変えにくい
ITmedia /
 
 攻撃数の増減から分析: 法人口座を狙うボット(bot)ネットのフィッシング詐欺 - RSA Security  
ITmedia /
 
 CIOセキュリティインシデント対策講座 その1: 標的型攻撃が危ない! 
ITPro /
 
 情報漏えいと戦う現場から Flash Playerの最新版を社内に漏れなく確実に展開する方法 - 再配布版MSIファイルを活用しグループ ポリシーによりインストール 
ITPro /
 
 [無視できない]IEのContent-Type無視 - 教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 
@IT /
 
 ユーザーも楽なのがシンクライアント: 認証基盤やFeliCaとの組み合わせでセキュアな環境を実現  
ITmedia /
 
 世界規模のスパイ・ネットワーク「GhostNet」,トロント大学らが報告 
ITPro /
 
 ネット掲示板の情報は株価に左右するのか? 早稲田大学の学生が検証  
ITmedia /
 
 Googleは反論: Google Docsにプライバシー問題? 文書を消しても画像は消えず 
ITmedia /
 
 二要素認証コードを要求するフィッシングを確認 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 エイプリルフールへの警戒と専用ワクチンを提供 (アンラボ) 
Net Security /
 
 コクヨS&T,ネットブック用のぞき見防止フィルター3タイプを発売 
Biztech /
 
 地方自治体の情報漏えい対策にガイドラインとツール作成を -- 総務省の検討会 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),クライアント・サーバ管理製品の最新版を発表 「Altiris Client Management Suite 7.0」および「Altiris Server Management Suite 7.0」
CNET Japan /
 
 金融機関を狙うフィッシング集団「Rock Phish団」の攻撃が急増中 - RSA Security/AFCC 
CNET Japan /
 
 ベリサイン(VeriSign)のPKI認証技術,WiMAXフォーラムが採用 
CNET Japan /
 
 ICカードや生体認証でオフィスのキャビネットを権限管理 -- NTTデータら開発 
CNET Japan /
 
 ハギワラシスコム,セキュリティUSBメモリ「Password Locker AES」
CNET Japan /
 
 出勤後はまずアダルトサイト? 閲覧しすぎの職員を懲戒処分 - 東京都教育庁 
MYCOM /
 
 ネットによる「人権侵害事件」急増,名誉毀損とプライバシー侵害が8割 - 法務省 
MYCOM /
 
 【レポート】オープン暗号フレームワークでブースト組込みFreeBSD - AsiaBSDCon 2009 (1) 暗号処理をハードウェアに実装するメリット 
MYCOM /
 
 【ハウツー】ウイルスバスター2009で実現するワンランク上のセキュリティ対策 - 最近の傾向にあらためて対策する (1) 最近の身近な危険性を再確認する 
MYCOM /
 
 英YouTubeのミュージックビデオ遮断措置,半数弱が賛成〜英調査 
INTERNET watch  /
 
 USBメモリ利用時の危険性,認知しているのは約半数〜IPA調査 - 「2008年度第2回情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査」 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),NIS2009でも「ノートン セーフウェブ」提供開始 - 検索結果でサイトの安全度を「赤」「黄」「緑」で表示 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 重要度"最高"の脆弱性2件を修正した「Firefox」v3.0.8が公開 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
INTERNET watch  /
Unknown /
 
 アイアクト,Webサイトのセキュリティ要件仕様書を無償公開 「発注者のためのWebシステム/アプリケーションセキュリティ要件書」
Enterprise watch  /
 
 ALSOK,ICカード入退管理をパスしないとPC利用不可とする「GateSync」 
Enterprise watch  /
 
 セキュアヴェイル,必要な機能だけを購入できるSaaS型メールセキュリティサービス 「Secure Message for SaaS」
ITmedia /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 IPA,社会インフラの制御システムセキュリティに懸念示す - 今後、ワーム感染で社会に大影響与える恐れも 
Enterprise watch  /
 
 
 2009-03-29  
 安心安全から信頼と納得へ 
ITmedia /
 
 【情報モラル動画付】ITへの入り口に立つ子たちに最初に教えたいこと: 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 セキュリティーはわりきり,基幹系では使わない 
ITmedia /
 
 
 2009-03-27  
 中堅企業には中堅企業ならではのセキュリティ対策を - セキュリティ、そろそろ本音で語らないか? 
@IT /
 
 仕事耕具: 複数ICカードが使える入退室管理システム,オカムラとNTTデータから - 「CYBER STREAMII(サイバーストリームII)」「Rectline-typeNT(レクトライン-タイプNT)」 
ITmedia /
 
 「米国による国外業者のネット賭博禁止はWTO規則違反」,欧州委員会 
ITPro /
 
 ネット全盛時代の屋台骨: Webサーバの堅牢性を改めて考える  
ITmedia /
 
 【レポート】導入事例:人材ビジネスのマイコミが取り組む個人情報漏えい対策 (1) 「To」「Cc」の制限とメールログ保存が急務に 
MYCOM /
 
 悪質な手口が融合: ファイルを勝手に暗号化して人質に,有料ソフトの購入迫る - FireEye 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: Firefoxに深刻な脆弱性,修正パッチ公開へ - VUPEN 
ITmedia /
 
 DoSなどの恐れ: OpenSSLに脆弱性,アップデートで対処  
ITmedia /
 
 実名で攻撃されるか,匿名で誹謗されるか 
ITmedia /
 
 ハッカーが豪政府サイトを改変: ネット検閲に抗議 
Biztech /
 
 米国土安全保障省の元長官,セキュリティ会社を設立 - 米Chertoff Group
ITPro /
 
 日立ソフト,ID統合管理製品群の機能を拡充-ログ機能をなどを強化 
Enterprise watch  /
 
 岡山県警,ファイル共有ソフト使用の巡査部長に1カ月の停職処分 
INTERNET watch  /
 
 ネット上の人権侵害,2008年は過去最多の515件 - 法務省 
INTERNET watch  /
 
 知的財産権侵害事犯のネット利用比率は45.2%,10年で3倍に - 警察庁 
INTERNET watch  /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (15) ショップ運営者を悩ます"なりすまし注文&勝手なキャンセル"……代金はどうなる? 
MYCOM /
 
 イーフロンティア,設立10周年を記念した特別価格版のセキュリティソフト「ウイルスキラーゼロ インターネットセキュリティ 2,980円 特別版」、「ウイルスキラーゼロ インターネットセキュリティ USB 2,980円 限定版」、「ウイルスキラー インターネットセキュリティ 1,980円 限定版」
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 スマイリーキクチさんブログで中傷,6人を名誉毀損などで書類送検 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 色鉛筆1ダースで22万円詐取,ネックレス出品の女を詐欺で逮捕 - 兵庫県警 
MYCOM /
 
 【コラム】データ復旧は最後の砦 (6) セキュリティとデータ復旧 
MYCOM /
 
 キングソフトがセキュリティソフト最新版発売 - 広告付き無料版も継続 「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1」
MYCOM /
 
 インテック,ID管理ソリューション「結人」「束人」にログ管理オプションを提供 
CNET Japan /
 
 三菱電機、高精度で機密情報を自動検出するソフトを開発 
CNET Japan /
 
 ネット上の児童ポルノ対策 -- 警察庁の総合セキュリティ対策会議が新提言「インターネット上での児童ポルノの流通に関する問題とその対策について」 
CNET Japan /
 
 出会い系サイト,運転免許証等で利用者の年齢を確認 -- 警察庁まとめ 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ゼロデイアタックが検知可能な「HUNTSMAN」 に最新版,監視機能が強化 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-26  
 GIFを隠れ蓑に悪性Javaを勝手に実行 - 2008年のハッキング技術1位「GIFAR」に備えよ 
ITPro /
 
 「本人識別ID」とプライバシー -- 官民はどう連携するべきか 
ITPro /
 
 ユーザーをだます: ハイビジョンでトロイの木馬を配布,Macを狙う悪質サイト  - Sophos 
ITmedia /
 
 DoSや権限昇格の脆弱性: Cisco,IOSのセキュリティアップデートを公開  
ITmedia /
 
 スパム業者とメールマガジンASPの関係(3) 
Net Security /
 
 教員が駅のコインロッカーに預けた個人情報入りPCが盗難被害 (東海大学) 
Net Security /
 
 YouTubeは全て遮断: 「中国のネット」を体験できるツール 
Biztech /
 
 オンラインストレージでデータを守る! BIGLOBEの「PCバックアップサービス」を使う: 専用ツールで操作は簡単 
Biztech /
 
 Javaの最新版アップデート公開,複数の脆弱性を修正 - Sun 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Spybot」の使用で,IE8の起動速度が低下する問題 - Safer Networking 
INTERNET watch  /
 
 「日本版フェアユース規定」文化庁でも議論開始 - まずは慎重論から 
MYCOM /
 
 3DベースのCAPTCHAが登場 -- ソーシャルウェブサイトのYUNiTi.comが作成 
CNET Japan /
 
 違法着うたサイトがなくなれば,有料音楽が利用されるようになる -- レコ協ら調査 
CNET Japan /
 
 シーイーシー,企業ウェブサイトの脆弱性を診断,レポートするSaaS型サービス「WebChecker」
CNET Japan /
 
 デジタルアーツの「m-FILTER」,OCNメールゲートウェイサービスに採用 
CNET Japan /
 
 ネットワールド,プルーフポイント製メールセキュリティ製品の販売開始 
CNET Japan /
 
 キングソフト,セキュリティとオフィスソフトの最新版を提供開始 「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1」
INTERNET watch  /
 
 児童ポルノ流通防止へ「アドレスリスト」管理団体の設置提言 - 警察庁会議 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 日立と仏サジェムが提携,指紋認証と指静脈認証を組み合わせた製品を開発 
CNET Japan /
 
 上長のチェック可能: NTTソフト,グループウェアからのメール誤送信を防ぐ新製品  「CipherCraft/Mail サーバタイプ Ver.5」
CNET Japan /
ITmedia /
 
 
 2009-03-25  
 子どもの携帯のフィルタリング,解除した? 親の2割「よく分からない」 - MMD研究所 
ITmedia /
 
 聞け! 日々"3億件"のログと戦う男の声を  
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: 「Google Trends」の急上昇ワードをマルウエア配布に悪用 
ITPro /
 
 IE 8が進歩を証明: マルウェア(malware)対策に最も優れたブラウザはこれ - NSS Labs 
ITmedia /
 
 アフィリエイトは荒稼ぎ: 偽ソフトの稼ぎは1日100万円近くに,配布にSEO技術を駆使 - Finjan Software  
ITmedia /
 
 2件が存在: HPのOpenViewに脆弱性,修正パッチ公開  
ITmedia /
 
 新版 暗号技術入門 - 秘密の国のアリス 
ITPro /
 
 ATMのタッチパネルが私の指に反応してくれない 
ITmedia /
 
 情報セキュリティ技術動向調査 [2008年下期]について報告(IPA) 
Net Security /
 
 インターネット・ホットラインセンターの2008年運用状況を発表 (警察庁) 
Net Security /
 
 「違法着うた使っても,CDの購入頻度変わらない」が6割超 レコ協など調査  
Net Security /
ITmedia /
 
 元パーソナリティが個人情報を不正に持ち出し利用 (FM小田原) 
Net Security /
 
 仮想化環境に対応: ネットワールド,メールセキュリティでプルーフポイントと提携  
ITmedia /
 
 補償金制度"そもそも論"を議論する「基本問題小委員会」設置 - 文化庁
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 学習型フィルターで機密文書を自動検出,三菱電機がソフト開発 
MYCOM /
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 企業の無線LANセキュリティ,「WEP以外による暗号化」は2割だけ 
INTERNET watch  /
 
 フィルタリングソフト「InterSafe」に学校向け無制限ライセンス 
CNET Japan /
INTERNET watch  /
 
 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (10) Google Street Viewが英国で開始,プライバシー懸念の声も… 
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 【レポート】IPA,「10大脅威 攻撃手法の『多様化』が進む」を公開,今後の対策に役立てよう! 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 著作権料のBlu-ray課金,4月1日施行は困難に 
CNET Japan /
 
 中国政府,YouTubeへのアクセスを遮断か -- WSJ報道 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),初のオンラインストレージサービスを開始 「ノートン オンラインバックアップ」
CNET Japan /
 
 社会人の6割以上,「匿名ならブログに会社の話を書いても良い」- Trend Micro 
CNET Japan /
 
 IPA/ISEC,注目の情報セキュリティ技術動向をまとめた報告書を公開 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-24  
 セキュリティ事故が起こった.「どうする,俺?」: 「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 個人情報を詐取: Sony Ericssonをかたる偽メールが出回る  
ITmedia /
 
 憶測が飛び交う: 4月1日に何が起きる? Confickerワームに謎の設定 - Symantec  
ITmedia /
 
 DLVのバグを修正: BINDのセキュリティパッチ公開 - ISC  
ITmedia /
 
 修正パッチ公開: Sun,Java System Identity Managerの深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 最も安全なブラウザーはGoogle Chromeとモバイル用 - Pwn2Own 
Biztech /
 
 組織への脅威トップは「DNSキャッシュポイズニング」,IPAが10大脅威 (IPA/ISEC) 
ITmedia /
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第192回 セキュリティ企業のWebサイトも安全性強化が必要か? (1) ハッキングの事実をブログで公表 
Net Security /
 
 ATMに潜むトロイの木馬が発見される 
Net Security /
 
 ストリートビューの削除責任はGoogleにあり  
ITmedia /
 
 HP,Flashアプリ用のセキュリティ・ツールを無償提供開始 「HP SWFScan」
ITmedia /
ITPro /
 
 CEC,SaaS型のWeb脆弱性検証サービス-毎月1回自動検査 「WebChecker」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 NTTソフト,グループウェア環境にも対応したメール誤送信防止ソフト新版 「CipherCraft/Mail サーバタイプ」
Enterprise watch  /
 
 NTT Com,メールフィルタリングとアーカイブをSaaSで提供 「メール監査アーカイブサービス」「OCNメールゲートウェイサービス」
Enterprise watch  /
 
 どうしたら違法着うたサイトの利用やめますか? レコ協らが調査 - 「ダウンロードが違法となった場合」が41.1%だが... 
INTERNET watch  /
 
 18歳未満で自分名義の携帯保有者,6割以上がフィルタリング解除 MMD研究所 - 保護者名義の場合でも4割以上 
INTERNET watch  /
 
 犯罪集団が偽セキュリティソフト販売のためSEOを駆使 - Finjan 
INTERNET watch  /
 
 米国の次世代電力インフラ,「スマートグリッド」に深刻な脆弱性 - IOActive 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 インテル(Intel)製プロセッサにキャッシュポイズニング悪用の危険性 -- 研究者が指摘 Invisible Things Lab 
CNET Japan /
 
 2008年のネット上の違法情報の通報件数が過去最高の13万件超 -- 警察庁まとめ 
CNET Japan /
 
 ジャングル,データ復元ソフトと抹消ソフトの新版を発売 「完全復元」「完全抹消」
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 デジタルアーツ,家庭用ルータ向けにフィルタリングサービスを提供 「i-フィルター for BUFFALO」
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 SBI証券,ログインするPCを制限できる「PC登録あんしんサービス」 
CNET Japan /
 
 企業ネットワークの安全性を24時間監視,改善提案 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)の新サービス 「Trend Micro Internal Threat Assessment」
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 3人に1にはどのサイトでも同じパスワードを利用 -- ソフォス(Sophos)調査 
CNET Japan /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 09年2月版 
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (3) 忘れてはならない現場の責任と役割 
MYCOM /
 
 日立製作所と仏サジェム社が提携 - 1台で静脈認証と指紋認証を実現  
MYCOM /
 
 4月1日からのブルーレイ補償金課金はちょっと延期 - 原案作りの遅れ 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NTTぷらら,セキュリティ強化した「プレミアムメール(仮称)」試験提供 
MYCOM /
 
 フィルタリングソフト「InterSafe」学校向け無制限ライセンス提供開始  
MYCOM /
 
 オンラインでバックアップする「ノートン オンラインバックアップ」が発売 - Symantec 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】6割以上が「匿名であればブログに会社の話を書き込み」を許容 - トレンドマイクロ(Trend Micro)が新社会人に意識調査  
ITmedia /
Net Security /
ITPro /
ITPro /
MYCOM /
 
 キャリア・グレードNATで変わるインターネット 第6回 キャリア・グレードNATのログ管理の必須要件 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: PDF文書を悪用した新たなバックドア攻撃 
ITPro /
 
 
 2009-03-23  
 キャッシュポイズニングの悪用で: Intel製CPUのSMM攻撃,研究論文で手法公開 - Invisible Things Lab  
ITmedia /
 
 PCの保護も同時に: 事業に影響する脆弱性の解消を -- シマンテック(Symantec)が対策呼び掛け  
ITmedia /
 
 Google Chrome,ハッキングコンテストPwn2Own 2009で唯一の生き残りブラウザに 
ITmedia /
 
 Windowsメールの迷惑メール対策は?: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 ASP.NET 1.1に新たなSQLインジェクションの可能性,IDS/IPS/WAFを素通り 
ITPro /
 
 BD課金,遅れる見通し JEITA反対で経産省と折り合い付かず  
ITmedia /
 
 Web サーファーの3分の1は,すべてのWebサイトで同一のパスワードを使用 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 ミック経済研究所調べ: オフィス空間の管理が情報漏えい対策の「肝」に  
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),企業ネットワークの安全性評価サービス 「Trend Micro Internal Threat Assessment(以下、TMITA)」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 違法、有害情報の通報、2008年は13万5126件で前年比59%増 - 警察庁 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)月例スパムレポート[2009年3月] - グリーン化するスパマーなど 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (14) 社員が作った企業サイト,著作権者はだれ? - 「職務著作」制度について 
MYCOM /
 
 【レポート】深刻化する一方のWeb攻撃に企業はどう対処すべきか - シマンテック(Symantec) 
MYCOM /
 
 IPA,中小企業向け情報セキュリティ対策ガイドラインを公開 
CNET Japan /
 
 無償ペイントソフト「PictBear」にPNGライブラリの脆弱性,対応最新版が公開 
CNET Japan /
 
 ガイアックス,EMA認定を目指すモバイルサイト向けの監視サービス 「コミュニティパトロールミニマム」
CNET Japan /
 
 
 2009-03-19  
 ネットID関ケ原,フェースブック(Facebook)対グーグル(Google) 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから:「Downadup」ワームによるWindowsアカウントの無効化 
ITPro /
 
 起動時に常駐するプログラムを制御する「スタートアップチェッカー」 
ITPro /
 
 YouTubeで宣伝,「Wiiポイント生成ソフト」をかたるウイルスに注意 F-Secure - 「2000円分のプリペイド番号を生成」、ダウンロードのURLは説明欄に 
ITmedia /
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: Web攻撃に悪用されるサイトが続出,2008年は80万ドメインを突破 - 「改ざんされてワナを仕込まれる」、シマンテックが警告 
ITPro /
 
 任意のコード実行の恐れ: Lotus Notesのアップデート公開,KeyViewの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 小規模拠点向け: ブルーコート,トラフィック制御と連携するセキュリティアプライアンス  「ProxyAV 210」
ITmedia /
 
 ネットのケンカ - Webページでの情報発信: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 ID/パスワードでは限界 -- VASCO Data Security Japan 
ITPro /
 
 韓国にも上陸,「耳で聞く麻薬」騒動: 「Korea on the Web」 
Biztech /
 
 MySpaceIDにOpenIDを統合,Yahoo!ホームページで限定テスト 
ITPro /
 
 mixi"出会い"コミュ一斉削除 「健全化」の一環  
ITmedia /
 
 「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 GMOホスティング&セキュリティにセキュリティサービスを提供 (バリオセキュア) 
Net Security /
 
 「メッセージラボ インテリジェンス2009年2月度レポート」を発表 (メッセージラボ) 
Net Security /
 
 スパム業者とメールマガジンASPの関係 (2) 
Net Security /
 
 カードローン取引照合表に他の顧客の照合表を混入 (山形大学生活協同組合) 
Net Security /
 
 約7割の保護者がネット利用について子どもに注意,有害コンテンツなどを懸念 - Panda Security 
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  文科省に聞く,小中学校での携帯電話「原則禁止」通知の理由 
INTERNET watch  /
 
 携帯フィルタリング加入率57%,学校持ち込みには賛否〜東京都調査 
INTERNET watch  /
 
 独Aviraの無料ウイルス対策ソフトがバージョンアップ「Avira AntiVir 9」 - マルチコアに対応、UIも改良 
INTERNET watch  /
 
 Adobe Reader/Acrobatの旧バージョンも脆弱性修正版が公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Webからの脅威やソーシャルエンジニアリング攻撃を防ぐには?-シマンテック(Symantec)が説明 
@IT /
Enterprise watch  /
 
 重複排除は効果があるのか? シマンテック(Symantec)の「PureDisk」を見る【後編】 
Enterprise watch  /
 
 コムスクエア,Ajax採用で柔軟性を増したエージェントレスの監視ツール「パトロールクラリス Ver3.2.0」
Enterprise watch  /
 
 クオリティ,PCセキュリティ管理サービス「ISM」をJ-SaaSで提供 
Enterprise watch  /
 
 ジャングル,高速抹消を実現する「完全ハードディスク抹消2009」を発売 
MYCOM /
 
 脆弱性を修復した「Thunderbird 2.0.0.21」 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ガイアックスが中小事業者向けサイト監視サービス,第三者機関認定目指す 「コミュニティパトロールミニマム」
K-tai watch  /
MYCOM /
 
 電子文書の認証情報を管理する「ContentsGate」,日立ソフトが開発 
CNET Japan /
 
 20ユーザーからのメールセキュリティ製品「ギデオン BLOC system PortControl Plus」 
CNET Japan /
 
 IPA,ユーザーに代わってサイトの危険性を判断するサービス「悪意あるサイトの識別情報および対策情報提供システム(TIPS:Trap-website Information Providing System)」
Net Security /
CNET Japan /
 
 2008年のドメイン名紛争件数が過去最高に -- 世界知的所有権機関まとめ (WIPO) 
CNET Japan /
 
 2008年は「SQLインジェクション」の年 -- ラックがレポート 
CNET Japan /
 
 USBメモリ「どこでも仮想BOX 2.0」に,ウイルス対策の新版が登場 
CNET Japan /
 
 セキュリティの教科書「情報セキュリティ教本」、IPAが改訂版を刊行 
CNET Japan /
 
 USBメモリで感染するマルウェア(malware)の無料対策ソフト「Panda USBワクチン」,Panda Securityが公開 
CNET Japan /
 
 Pwn2Ownセキュリティカンファレンス開催 -- 「Safari」が約10秒で陥落 
ITPro /
CNET Japan /
 
 適法コンテンツの識別マーク"エルマーク"が映像コンテンツにも採用 
CNET Japan /
 
 ネットバンキングの不正犯罪被害が前年比から半減 -- 金融庁調べ 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-03-18  
 ITで会社のリスクをチャンスに変えろ! - 消費者の声からリスクと機会を発見 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 「W32.Downadup」ワーム対策の業界団体を設立 
ITPro /
 
 Networkキーワード: ショートカット・ウイルス(shortcut virus) とは ?
ITPro /
 
 個人情報を狙う: 「Hotmailアカウント停止」の詐欺メールに要注意 - Microsoft  
ITmedia /
 
 コード実行の恐れ: Symantecがパッチ公開,サードパーティーモジュールの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 NTTコムが国内初のIPv4/IPv6デュアル・スタック対応IP-VPNを開始 
ITPro /
 
 ATMからカード情報を盗むウイルス出現,ただし感染させるのは困難 Sophos - 匿名ユーザーがWebサイト経由で報告、ウイルスの詳細解析で判明 
ITmedia /
ITPro /
 
 2月の月間マルウェア(malware)ランキングを発表,第3位に新顔ワームがランクイン (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 緊急寄稿 Scan またまた売却でふり返る歴史,3度目の正直? 仏の顔も3度まで? 
Net Security /
 
 独自のレベル分けによるメールからの情報漏えい対策技術を開発 (富士通研究所) 
Net Security /
 
 「供託」の名称を悪用した架空請求に注意を呼びかけ (法務省) 
Net Security /
 
 カードローン取引照合表に他の顧客の照合表を混入 (八十二銀行) 
Net Security /
 
 違法コピーソフト約600本,奈良市役所が業務に使用  
ITmedia /
 
 超便利! ビジネスに役立つ無料ツール:  重要なデータは暗号化して保護しよう! 「アタッシェケース」 
INTERNET watch  /
 
 重複排除は効果があるのか?シマンテック(Symantec)の「PureDisk」を見る【前編】 
Enterprise watch  /
 
 ブルーコート,4種類のエンジンから選択できる小規模向けマルウェア(malware)対策アプライアンス 「ProxyAV 210」
Enterprise watch  /
 
 Panda Security,USBマルウェア(malware)向け対策ソフトウェアを無料提供 「Panda USB ワクチン」
ITmedia /
MYCOM /
 
 情報セキュリティ対策で今すぐできる事は? IPAが中小企業向けガイドライン 
@IT /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 IPA,Webサイトの危険性を判断するサービスを提供開始「悪意あるサイトの識別情報及び対策情報提供システム(TIPS:Trap-website Information Providing System)」  
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 面接官に"爆破予告"で自己PR? 採用求めて過激行動の無職女逮捕 - 埼玉県警 
MYCOM /
 
 PostgreSQLセキュリティアップデート,DoS脆弱性 
MYCOM /
 
 2008年はSQLインジェクションが急増,8-12月は東アジアが標的 - ラック(Lac)調査  
ITPro /
Net Security /
ITmedia /
MYCOM /
 
 Thunderbirdにも対応した迷惑メール対策ソフト「さよなら迷惑メール」配布 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ERPパッケージにも手のひら静脈認証センサーを -- 富士通フロンテック 
CNET Japan /
 
 「荒らし」をやっつけろ -- モバゲー,マナーを学ぶゲーム「健全組が行く!」を無料配信 
CNET Japan /
 
 プライバシー擁護団体,グーグル(Google)サービスの保護対策を疑問視 -- FTCに申し立て 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Twitter,「OAuth」サポートをすべての開発者に公開 
CNET Japan /
 
 「一太郎」に遠隔地からコードを実行される脆弱性 - 警察庁 
CNET Japan /
 
 古いソフトを利用しているサイトはパッチの適用を -- IPA/ISECが注意喚起 
CNET Japan /
 
 標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡: 第3回 -- TOMOYOを支えた人々 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-17  
 「頭も尻も隠す」対策を見直してはどうですか?: 「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 世間の認識と脅威レベルのギャップ -- XSSは本当に危ないか?  
@IT /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第9回■上流工程で文字集合仕様と文字エンコーディングを決定する 
ITPro /
 
 個人情報の取り扱いをめぐる法律問題[5]個人情報漏洩事故への対応策 
ITPro /
 
 いま企業に求められるID管理とは 〜多様化するITシステム運用の切り札
@IT /
 
 リスクを金額で可視化する - ITで会社のリスクをチャンスに変えろ! 
ITPro /
 
 修正パッチが最終防衛ライン: クラウドや仮想化が新たなセキュリティホール -- IBMが明かす対策  
ITmedia /
 
 「あなたの街で爆弾」,ユーザーの地名使った偽ニュースでマルウエア配布 - Marshal / Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 ドリームメーカーの液晶フォトフレーム「DMF035W」に発火の恐れ 
CNET Japan /
 
 人為ミスが原因: 日本IBM,八十二銀行から委託の顧客情報を誤って郵送  
ITmedia /
 
 エージェントレスで: 蒼天,クライアント管理ツールにWebアクセス管理機能を追加  「URLカテゴリ分類オプション」
ITmedia /
 
 「一太郎」の脆弱性を狙うゼロデイ攻撃を確認 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
ITPro /
ITmedia /
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第191回 大手就職情報サイトで,また情報漏えい (2) 犯罪者に狙われるWebサイト 
Net Security /
 
 WIPO,サイバースクワッティングの仲裁案件,10年で計1万4663件 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 インターネット経由でサーバーのバックアップ・リストアが可能な「LiveVault」 
Enterprise watch  /
 
 【レポート】IPAからの呼びかけ - Webサイト運営者は脆弱性対策情報を収集し,修正プログラムの迅速な適用を!  
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 日立ソフト,コンテンツ持ち出しを制限する承認基盤ソフトを発売「ContentsGate(コンテンツゲート)」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【連載】転ばぬ先のリスクマネジメント講座 (2) リスクマネジメントの第一歩 
MYCOM /
 
 1CPUあたり30万円,Oracle向けのデータベース暗号化ソフト「D'Amo」 
CNET Japan /
 
 BBC,ボット(bot)ネット利用の違法性指摘に反論 
CNET Japan /
 
 NTT-MEがセキュリティサービスを25%割引,サービス名称も統一 「ちぇっくMEキャンペーン」
CNET Japan /
 
 futomi's CGI Cafe製「高機能アクセス解析CGI」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡: 第2回 -- 押し寄せる危機の連続 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-16  
 情報漏えいと戦う現場から - 長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,"隠し設定"でカスタマイズを - デフォルトの30日間ごとの間隔を短くしセキュリティ・リスクを低減
ITPro /
 
 WebアプリやWindowsの脆弱性を併用: ウイルス対策ソフトが機能せず,サーバを乗っ取る攻撃発生 - SANS  
ITmedia /
 
 連載: アニメーションで見るパケット君が住む町(1) -  インターネット世界の運送の様子を動画で見よう
@IT /
 
 ブラウザー履歴を消したい: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 ITで会社のリスクをチャンスに変えろ: 安全を支える「一画面」を作る 
ITPro /
 
 ハードディスクやメモリーカードを廃棄,譲渡する前に: 涙が出るほど役立つ ピリ辛ソフト 
Biztech /
 
 「世田谷で爆発事故!?」アクセス場所で見出しを変える偽ニュース Sophos - 正体はウイルス配布サイト、偽のニュースメールでユーザーを誘導 
ITPro /
 
 【レポート】「映像版JASRAC」の提案も - コンテンツの権利集中化などテーマにシンポ (1) 角川会長が「ネット動画配信」の4つのメリットを強調 
MYCOM /
 
 Windowsの「セーフモード」が「安全」とは限らない,米マカフィー(McAfee) - セーフモードで動作するウイルスあり、手動での駆除は困難 
ITPro /
 
 国境なき記者団(RSF),「インターネットの敵」を発表 
ITmedia /
 
 1%のパソコンに「パスワードを盗むウイルス」,2008年後半に急増 - パンダセキュリティ(Panda Security)がウイルス統計、同社サービスのユーザーが対象 
Net Security /
ITPro /
 
 4倍の性能向上も: パンダセキュリティ,セキュアコンテンツ管理のアプライアンス新版を発売 - 「Panda GateDefender Performa 9000 シリーズ」
ITmedia /
 
 最新版で対処: Webアクセス解析のCGIツールにXSSの脆弱性 「高機能アクセス解析CGI」- JVN  
ITmedia /
 
 08年下期は8倍増: ネット利用者の約1%がID盗難などの危険に - Panda Security  
ITmedia /
 
 「富士・はやぶさ」ラストランに2ちゃんで爆破予告 
INTERNET watch  /
 
 富士通研究所,メール誤送信などによる情報漏洩対策技術を開発 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「○○○で大爆発事故」アクセス地域で見出しが変わる不正サイト - Sophos 
INTERNET watch  /
 
 神奈川県立高校生の情報再放流者に,「再発信禁止」の仮処分命令 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 「一太郎」にゼロデイ脆弱性,セキュリティ更新モジュール公開 - ジャストシステム 
INTERNET watch  /
 
 中央集権か,分散か? 米サイバーセキュリティ対策組織トップの辞任 
Enterprise watch  /
 
 エールフランス航空、指紋認証による自動搭乗システムを試験的に導入 
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (13) あなたの職場は大丈夫? 著作権法で見るソフトウェアの正しい扱い方 
MYCOM /
 
 メールの利用履歴から誤送信を警告,富士通研究所の情報漏えい対策技術 
CNET Japan /
 
 アマゾン,電子書籍コミュニティサイトにDMCA違反の警告 
CNET Japan /
 
 標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡: 第1回 -- コミュニティの熱い力 
CNET Japan /
 
 消えたPCのデータを復元したい! そんな時に使えるソフトは? 
CNET Japan /
 
 「iPod touch」の爆発で少年がやけど -- 母親がアップルを提訴 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「ファビコンに南京錠」は信頼できないサイト -- 日本ベリサイン(VeriSign)が警告 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-15  
 Second Life,アダルトコンテンツを規制  
ITmedia /
 
 ネットの逆流(14): 著作権法改正案でネットの流通は変化するか 
ITmedia /
 
 
 2009-03-13  
 新刊: Webサイト セキュリティの常識 - ホームページ担当者が知らないと困る
ITPro /
 
 賢く使って! パーソナルファイアウォール - セキュリティTips for Today 
@IT /
 
 不況だからこそ,ネットワークの可視化が重要 
ITPro /
 
 SQLインジェクション攻撃,最近は「自動化してパワーアップ」 - 米インパーバが語るセキュリティ動向
@IT /
 
 キーボードに缶コーヒーをこぼして使ってみた: PC版「やってはいけない」をやってみた 
Biztech /
 
 退職時に会社のデータを持ち出す人は59% 
ITmedia /
 
 [WSJ] フィリピンの女子大生,ブログで政治家と戦う 
ITmedia /
 
 南京錠の画像でだます: 新たな中間者攻撃にはEV SSLの活用を -- ベリサイン(VeriSign)  「Black Hat DC 2009」
ITmedia /
 
 Googleの行動ターゲティング広告に,プライバシー懸念の声  
ITmedia /
 
 mixiを騙る悪質なフィッシング・振り込め詐欺に注意を呼びかけ (ミクシィ) 
Net Security /
 
 社内にしか送れないメール「IM-社内便」,NTTデータイントラマートが販売開始 
CNET Japan /
 
 米国土安全保障省,Microsoft幹部を政府システムの保護対策担当に任命 
ITPro /
 
 調べたことは「ウェブ履歴」に残る 
Biztech /
 
 警官の「職質動画」YouTubeに投稿で物議  
ITmedia /
 
 警視庁も「防犯戦隊フリコマン」で頑張っていました(爆) 
ITmedia /
 
 Windowsの「セーフモード」が「安全」とは限らない,米マカフィー(McAfee): セーフモードで動作するウイルスあり、手動での駆除は困難
Biztech /
 
 "映像版JASRAC"がコンテンツのネット流通を促進? - デジタル・コンテンツ利用促進協議会がシンポジウム 
INTERNET watch  /
 
 BBCがボット(bot)ネットを購入 -- コンピュータ犯罪の脅威を示す目的で 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 ネットギア,管理・セキュリティ機能を強化したレイヤ2インテリジェントスイッチ 「FSM726E」
Enterprise watch  /
 
 富士通研究所,メールからの情報漏えい対策技術を開発 
Enterprise watch  /
 
 【コラム】データ復旧は最後の砦 (5) <続>データ破損・消失を防ぐには 
MYCOM /
 
 【レポート】仮想化&クラウド時代に求められるセキュリティ対策とは? - IBM・Wojtowecz氏 
MYCOM /
 
 Wikipediaスパイラルにハマった? 閲覧・投稿繰り返した職員を処分 - 郡山市 
MYCOM /
 
 定額給付金の給付を装う振り込め詐欺に注意 -- 国民生活センターが呼びかけ 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iTunes 8.1」でセキュリティ脆弱性2件に対処 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 NECソフト,リムーバブルメディア暗号化製品を機能強化 「Pointsec Media Encryption(PME) Ver3.0」
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 「Conficker」だけでなくトロイの木馬も急増中 -- フォーティネットが報告 
CNET Japan /
 
 トロイの木馬が機能拡張,「Kido」の新しい亜種に注意 -- カスペルスキー 
CNET Japan /
 
 モビーダ,Windows Mobileのウイルス対策事業に参入 -- シマンテック(Symantec)と連携 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-12  
 事業化を阻む「ライフログ」のプライバシ問題[4]ライフログ・サービス活性化に向け政府が始動 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 合法ソーシャル・ネットワーク用ツールバーを偽装し,バックドアを仕掛けるトロイの木馬 
ITPro /
 
 個人情報 - Webページでの情報発信: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 PC版「やってはいけない」をやってみた: BIOS書き換え中に電源をいきなり切ってみた
Biztech /
 
 登録PC以外はデータを読み込めないUSBメモリ,エムコマースから「Biocryptodisk iSecure-ProX」
CNET Japan /
 
 セキュリティ編 USBの大切なデータをがっちり守りたい: USBメモリー完全ガイド 
Biztech /
 
 全社規模に展開可能: 日本IBM,Webの脆弱性やルール違反などを検査するツール群を発売 - 「IBM Rational AppScan Enterprise Edition V5.5」「IBM Rational Policy Tester V5.5」
@IT /
ITmedia /
 
 スパム業者とメールマガジンASPの関係(1) 
Net Security /
 
 「Tdss」,「Virut」によりボット(bot)ネットが急速に成長(ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 「Kido」の新しい亜種に対する注意喚起を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 「3割のユーザーは同じパスワードを使い回す」,英ソフォス(Sophos)が調査 - 5割は「複数を使い回す」、「同じパスワードは使わない」は2割 
ITmedia /
ITPro /
 
 「財務マネジャーです」: サイバー犯罪の求人スパムにご注意を -- フォーティネットの脅威リポート  
ITmedia /
 
 上級者でも"全部お任せ"が快適,「ノートン 360」開発者に聞く- Symantec  
INTERNET watch  /
 
 3月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
INTERNET watch  /
 
 「iTunes 8.1」では2件の脆弱性を修正,DAAPとPodcast関連 - Apple 
INTERNET watch  /
 
 mixi騙る振り込め詐欺,ログデータ消去手続きの申請費用を要求 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 海賊版の検挙事例,ネット販売が58.3%,偽ブランド品では42.3% - 警察庁 
INTERNET watch  /
 
 音楽ファイルの無断公開者は誰だ? 日本レコ協会員10社がISPに情報開示請求 - RIAJ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【ハウツー】ゼロからはじめる「エフセキュア(F-Secure) インターネットセキュリティ2009」 - "速い"にこだわるオールインワンセキュリティソフト (1) 「エフセキュア インターネットセキュリティ2009」の概要 
MYCOM /
 
 米IBM,エンドポイントのセキュリティ強化と一元管理を実現する製品「IBM Proventia Endpoint Secure Control(ESC)」
MYCOM /
 
 NECソフト,暗号化製品「Pointsec」のリムーバブルメディア向け最新版を発表 
MYCOM /
 
 【レポート】パスワードより堅固な"あの機能"を追加! - SG Enterprise 5.35 (1) SafeGuard Enterpriseとは? 
MYCOM /
 
 私的複製コンテンツのダウンロードも違法 -- 改正法案が国会へ提出 
CNET Japan /
 
 GMO-HS,サイトのマルウェア(malware)感染を通知するサービス -- 月額2625円で提供 
CNET Japan /
 
 個人情報を特定不能な状態で保管する「匿名バンク」,日立ソフトから 
CNET Japan /
 
 Panda Security,モジュールを選べる法人向けゲートウェイセキュリティ製品を発表 「Panda GateDefender Performa 9000シリーズ」
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),月例パッチで「Windows 7 Beta」の脆弱性も修正 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-11  
 複合型ウィルスとは?  
ITPro /
 
 新版 暗号技術入門 - 秘密の国のアリス 
ITPro /
 
 事業化を阻む「ライフログ」のプライバシ問題[3]事業化時にはライフログの収集・利用・共有で気を配る 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: Web 2.0時代のフィッシング? 多面攻撃(パート2) 
ITPro /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 「ケータイネイティブ」世代の進出 -- あなたの会社は考慮していますか?  
ITmedia /
 
 【第8回ケータイ国際フォーラム】 有識者が語るケータイの"光と影" 
K-tai watch  /
 
 定額給付金を騙る振り込め詐欺,国民生活センターが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 「日本カード情報セキュリティ協議会」設立のための準備事務局を開設 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 検針業務の委託先が顧客情報を記録した業務用携帯端末を紛失 (東京ガス) 
Net Security /
 
 患者の個人情報を記録したUSBメモリとPCが盗難被害 (君津中央病院) 
Net Security /
 
 学生などの個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (鳥取環境大学) 
Net Security /
 
 フランスの「違法ダウンロード者をネットから締め出し」法案に批判  
ITmedia /
 
 ALSIが新製品: 委託先の二次漏えいをばっちりガード 「SOM Creator」  
ITmedia /
 
 新サービスの展開も: IBM,セキュリティコストを削減するソリューションを紹介  
ITmedia /
 
 カード偽造: マークされてた? 
ITmedia /
 
 ネット騒然の著作権法改正案がHPで公開中 - 文部科学省 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 IBM,Webアプリケーションの脆弱性を検査する新製品を発表「IBM Rational AppScan Enterprise Edition V5.5」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 NTT-AT,人感センサとUSBカメラによるセキュリティ対策モジュールを発表「AT WATCH NET スチル」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】Microsoft,3月のセキュリティ情報を公開 - Windows カーネルの脆弱性によるリモートコードの実行など 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 ケータイから不正アクセス,プロフ勝手に削除で少女2人書類送検 - 山梨県警 
MYCOM /
 
 【ハウツー】あなたのお子さんは大丈夫? - ウイルスバスター2009で有害サイトやインターネットのし過ぎから守る! (1) 事例紹介 
MYCOM /
 
 NTTデータ・セキュリティ,マイクロソフト(Microsoft)「MS09-002」の脆弱性の再現性を検証 
Net Security /
CNET Japan /
 
 ぷらら,ブロードバンドユーザーにフィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」を無償提供 
CNET Japan /
 
 自動車と情報家電の組み込みシステムにもセキュリティを -- IPA/ISECが調査報告書 
Net Security /
CNET Japan /
 
 futomi's CGI Cafe製「MP Form Mail CGI」に管理者権限を奪取される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 「サウスウエスト航空のサイトが3月13日,Confickerに狙われる」 -- ソフォス(Sophos)が警告 
CNET Japan /
 
 必要な機能だけを導入 -- チェック・ポイント,「Software Blade」を発表 
CNET Japan /
 
 プリンストン,PCロックが手軽にできるUSBセキュリティツール「U-CLEF III」  
MYCOM /
CNET Japan /
 
 無料ツールバー「PhishWallクライアント」,サイトの安全性を調べる「gredボタン」を実装 
CNET Japan /
 
 「ESET NOD32アンチウイルス」Windowsサーバ版が登場,1ライセンスから購入可能に 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),「Norton」製品に未署名のパッチ提供で混乱招く 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ウイルスセキュリティZEROが3490円に値下げ,20万本限定で 
CNET Japan /
 
 「Google Trends」がサイバー犯罪者の強い味方に -- パンダセキュリティ(Panda Security)調べ 
CNET Japan /
 
 ID詐欺マルウェア(malware),2008年は1000万人以上に被害 -- Panda Security調査 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe),Adobe ReaderとAcrobatの脆弱性に対処するパッチを公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Microsoft,深刻度が「緊急」のパッチを公開 -- リモートコード実行の脆弱性に対処 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),開発者向け「Google Chrome」をアップデート -- 150を超えるバグを修正 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-10  
 クレジットカード業界の情報セキュリティを学ぶ - PCIデータセキュリティ基準は使えるか? 
@IT /
 
 事業化を阻む「ライフログ」のプライバシ問題[2]実生活に近付くほどプライバシが問題に 
ITPro /
 
 オークション詐欺に遭って考えた: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 【CRYPTO-GRAM日本語版】情報流出の報告義務化法を考える 
ITPro /
 
 ICカード認証で「とりあえず」根絶 
ITPro /
 
 新社会人が知っておくべきメールセキュリティの基本 
@IT /
 
 正規WebサイトがConfickerワームの影響を受ける可能性を指摘 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 色んな角度で落としたHDDをもう一度使ってみた: PC版「やってはいけない」をやってみた 
Biztech /
 
 分解したHDDをもう一度使ってみた: PC版「やってはいけない」をやってみた 
Biztech /
 
 HDDの動作中にケーブルをいきなり抜いてみた: PC版「やってはいけない」をやってみた 
Biztech /
 
 HDDに強力な磁石を近づけてみた: PC版「やってはいけない」をやってみた 
Biztech /
 
 CPUやHDD,メモリーを水没させてから使ってみた: PC版「やってはいけない」をやってみた 
Biztech /
 
 Vyatta,オープンソースのルーティング/セキュリティ・ソフトの新版公開「Vyatta Community Edition 5(VC5)」 
ITPro /
 
 UTMを"仮想ブレード・サーバー"化,チェック・ポイントが2009年の戦略を説明 
@IT /
ITPro /
 
 You Tube,英国の著作権団体と交渉決裂 -- 音楽クリップの配信停止へ 
ITmedia /
 
 Adobeを捨てるときが来たのかも  
ITmedia /
 
 任意コード実行の恐れ: PDF閲覧ソフトのFoxit Readerに脆弱性 - Secunia  
ITmedia /
 
 SCAN DISPATCH : ソフトウェア生命体「サイボット(bot)」による,分散型インテリジェントIDS 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第191回 大手就職情報サイトで,また情報漏えい (1) 広がる不正アクセスによる情報漏えい 
Net Security /
 
 「Windows XPに欠陥,すぐに修正を」,偽のサポートメールが出回る Trend Micro - パッチに見せかけてウイルスを配布、銀行サイトのパスワードを盗む 
ITPro /
 
 不正アクセスなどの恐れ: CGIメールソフト「MP Form Mail CGI」に権限奪取の脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 PDF閲覧ソフト「Foxit Reader」に脆弱性,修正版が公開 
INTERNET watch  /
 
 「gredでチェック」ボタン追加したフィッシング対策ツールバー - セキュアブレイン 
INTERNET watch  /
 
 スパムメールによる損失は従業員1人あたり年182.5ドル,McAfee試算 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ジュニパー,包括的な管理と可視化が可能なネットワークセキュリティソリューション - サービスゲートウェイの中型モデル「SRX3000シリーズ」も発表 
@IT /
MYCOM /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 チェック・ポイント,Software Bladeアーキテクチャ採用の最新セキュリティゲートウェイ 
Enterprise watch  /
 
 エスロジカル,Webサイト改ざんを監視する「サイトウォッチャーズ」提供 
MYCOM /
 
 「友人に勧誘されて…」 - 国民生活センターが新手のマルチ取引を警告 
MYCOM /
 
 無断配信コンテンツのダウンロードは違法に - 著作権法改正案を閣議決定 
MYCOM /
 
 不景気に付け入る融資を装うスパムが増加 - ソースポッド調べ 
MYCOM /
 
 mixi掲示板を悪用,「EXILE」ファンから現金だまし取った女逮捕 - 青森県警  
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),景気低迷がもたらすマルウェア(malware)の脅威を予測 - 企業ブランドの乗っ取りから運び屋募集サイトまで 
Net Security /
MYCOM /
 
 Firefoxの脆弱性はほかのブラウザの4倍? - Secunia
MYCOM /
 
 ソフトイーサ,リモートアクセスVPNソフトウェアの最新ベータ版を公開「PacketiX Desktop VPN Business」
CNET Japan /
 
 ボット(bot)ネットを支えるマルウェア(malware)「Tdss」と「Virut」に注意 -- ネットフォレスト 
CNET Japan /
 
 「普通じゃない」状態に警告 -- OKIと阪大ら,トラヒック異常検知技術を共同開発 - 「トラヒック異常検知技術」と「暗号文・平文(暗号化されていない文章)判別技術」
CNET Japan /
 
 家電で使われるフラッシュメモリも攻撃の対象に -- マカフィー(McAfee) 
CNET Japan /
 
 「うっかり誤送信」を防止 -- デジタルアーツのメールフィルタリングソフト最新版 「m-FILTER」
CNET Japan /
 
 クラスキャット,センドメールの技術を使った迷惑メール対策アプライアンスを発売 - 「中堅企業向け迷惑メール対策アプライアンス」および「ISP向け迷惑メール対策アプライアンス」
CNET Japan /
 
 
 2009-03-09  
 事業化を阻む「ライフログ」のプライバシ問題[1]ライフログ活用で私設秘書が出現 
ITPro /
 
 金銭や個人情報を盗難: 景気刺激策に便乗するフィッシング詐欺に注意 - FTC/US-CERT  
ITmedia /
 
 これまでにインストールした更新プログラムを確認する: Vista即効テクニック 
Biztech /
 
 craigslist,性的サービス広告を掲載したとしてイリノイ州クック郡保安官が提訴 
ITPro /
 
 偽ブランド品など輸入差止が年間94万点,ネットで"小口化"進む 
INTERNET watch  /
 
 2009年2月のウイルス・スパムレビューを発表 (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 「偽のレビュー記事で信用させる」,偽ソフト配布の巧妙な手口 Microsoft - 検索サイトを悪用して誘導、「antyvirus」で検索すると偽ページへ 
ITPro /
 
 東大病院のウイルス感染はUSBメモリ経由,「MS08-067」未適用 
INTERNET watch  /
 
 補償金の話はもう著作権法から切り離すべき,MIAUが意見書 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 デジタルアーツ,メール誤送信防止機能などを追加したメールフィルタソフト新版 「m-FILTER Ver.2.5」
Enterprise watch  /
 
 退職者の社外秘情報の持ち出し深刻化 人材流動化に沿った情報管理が急務 
CNET Japan /
 
 Twitterに新たな攻撃 -- アカウントを乗っ取り,リンク投稿で危険なサイトへ誘導 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 プライバシーマーク,携帯電話からでも詳細情報が確認可能に 
CNET Japan /
 
 セキュアブレイン,SaaS型の「gredセキュリティサービス」を提供開始 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 安心できるクレジットカード利用環境の構築を -- セキュリティ各社が協議会を開設へ「日本カード情報セキュリティ協議会(Japan Card Data Security Consortium:JCDSC)」
CNET Japan /
 
 外部から社内PCにアクセスできるUSBキー,10名で共有可能に -- 日立ソフト 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),Downadupの亜種Downadup.Cを発見 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),2月のサイバー脅威の状況を発表 - 脆弱性を狙った脅威が増大中,脆弱性の解消を速やかに! 
MYCOM /
 
 クラスキャットとセンドメール,迷惑メール対策アプライアンスを発売 -「中堅企業向け迷惑メール対策アプライアンス」および「ISP向け迷惑メール対策アプライアンス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レビュー】シマンテック(Symantec)のオールインワン型統合版セキュリティソフトがバージョンアップ - ノートン 360 バージョン 3.0の新機能 
INTERNET watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 
 2008-03-08  
 情報セキュリティ標語の「え」: 英語だと,ごまかしながら,見ないふり 
ITmedia /
 
 2,000万人以上のコミュニティウォッチを活用「ノートン 360 バージョン 3.0」 Symantec 
MYCOM /
 
 
 2009-03-06  
 義眼カメラでドキュメンタリー制作,監視社会に警鐘  
ITmedia /
 
 オンライン・バンキングよりもクレジットカード利用に不安 - F-Secure 
ITPro /
 
 脆弱性に揺らぐインターネット[DDoS攻撃]様々な攻撃手法が存在,予防のための特効薬なし 
ITPro /
 
 「助成金支給をかたる詐欺が急増」,FTCが警告 
ITPro /
 
 偽アプリの利用も: ますます広がるSNSユーザー狙いのマルウェア(malware)  - 「Koobface」
ITmedia /
 
 Windows 7のネットワーク機能とセキュリティ強化ストレージを見てみよう 
ITPro /
 
 メール・アーカイブは現場担当者が日常業務でカジュアル利用する時代に 
ITPro /
 
 オーリッド,生体認証が可能なシンクライアントを導入 
ITPro /
 
 ITの事故を起こさないために: CIOを補佐するセキュリティ監督者の育成を -- シマンテック(Symantec)が提言  
ITmedia /
 
 「駆除したのに怪しいファイルが……」,USBウイルスが残す傷跡 McAfee - 正体は、ウイルスが感染していた「マイムスイーパー」や「メモ帳」 
ITPro /
 
 著作権法違反をネタにした「謝罪金請求」が多発,告訴爆弾に歯止めをかけろ! 
Biztech /
 
 Conficker対策にも有望か: ワームのイントラ拡大を防ぐ新技術,三菱電機が開発推進  
ITmedia /
 
 全国3000店舗で: 「子供と安全なネット利用について会話して」 -- フィルタリング活用を訴える  
ITmedia /
ITmedia /
 
 オルタナブログ通信: 情報セキュリティ月間に登場した、新型スパムとフィッシング 
ITmedia /
 
 セキュアブレイン,Webサイトの不正改ざんなどをチェックするSaaSサービス 「gred(グレッド)セキュリティサービス」
Enterprise watch  /
 
 ソフトイーサ,「PacketiX Desktop VPN Business」ベータ3を公開 
Enterprise watch  /
 
 「キメ友」管理の女を逮捕,覚せい剤入手のための出会い系…… - 千葉県警 
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (12) ブログが炎上したときに知っておきたい法的対応策 
MYCOM /
 
 「ノートン360」の最新版は危険なサイトを事前に警告,PCの起動を高速化 - Symantec 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ウイルススキャン機能を搭載した中小規模企業向けのUSBメモリ,バッファローから 「RUF2-HSCL-Uシリーズ」
CNET Japan /
 
 無償ウイルス対策ソフト「AVG Anti-Virus」の最新版が登場 
CNET Japan /
 
 「W32/Conficker.worm」が企業内で爆発的に感染拡大 -- マカフィー(McAfee)が警告 
Net Security /
CNET Japan /
 
 脆弱性多くても対応が速いのはFirefox -- Secunia調査 
CNET Japan /
 
 PNG画像を扱うライブラリ「libpng」に,遠隔地からコードを実行される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 著作権処理を円滑に,「著作権情報集中処理機構」が設立 
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),3月の月例パッチで3件の脆弱性に対処予定 
ITPro /
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-03-05  
 「偽造カードはいかがです?」,YouTubeに違法売買のコマーシャル F-Secure - クレジットカード情報は3ドルから、1割増しで偽造カードに 
ITPro /
 
 「ショートカットウイルス」に注意,東アジアで感染拡大中 - マイクロソフトが警告、ダブルクリックすると別のウイルスに感染 
ITPro /
 
 2月のスパム量は微減: バレンタインスパムは1日70億通が飛び交う,メッセージラボ(MessageLab)調べ  
ITmedia /
 
 情報セキュリティ標語の「う」: ウィニー(Winny)で,ファイル共有,自分も暴露 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: Web 2.0時代のフィッシング? 多面攻撃(パート1) 
ITPro /
 
 脆弱性にゆらぐインターネット[ARPスプーフィング]他のマシンあての通信を乗っ取り,監視強化が先決 
ITPro /
 
 退職時に会社のデータを持ち出す人は59% - シマンテックがCIOやCISOの現状を説明 
@IT /
 
 YouTubeにはオンライン犯罪広告ビデオがはびこっている -- F-Secureが指摘  
ITmedia /
 
 Winampに危険度「高」の脆弱性 - VUPEN Security 
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 被害者が加害者に! PCに再来するボット(bot)脅威  
ITmedia /
 
 富士フイルム 「自前の検疫ネットを安価に構築」 
ITPro /
 
 「Windows 7 Enterpriseで重視したのはモバイル,セキュリティ,管理性」,Microsoft 
ITPro /
 
 Cisco,自社運用/SaaS/ハイブリッドの電子メール・セキュリティ・サービス 「Cisco IronPort Email Security」
ITmedia /
ITPro /
 
 カードが偽造されてしまった 
ITmedia /
 
 CGMにおける「招かれざる客」問題 「プログラム上適切だが,不適切な結果となる利用」について(4) 
Net Security /
 
 同じセキュリティ予算でも,使い方の工夫で損失費用を高いリターン (シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 社員の個人用PCから個人情報を含む業務情報が流出 (オフィステイクワン) 
Net Security /
 
 ソースネクスト,Windows 7対応の「ウイルスセキュリティZERO」新版 
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  小学6年生が「前略プロフィール」の授業,安全な使い方学ぶ - 元日本IBM社員の先生と楽天が情報リテラシー教育で協力 
INTERNET watch  /
 
 「日本カード情報セキュリティ協議会」設立準備会が発足 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ワイズ,Webサイト経由のウイルス感染も防ぐ中小向けUTM新製品 「NetStealth NS231j」
Enterprise watch  /
 
 Theo de Raadt氏来日,OpenBSD/OpenSSH創立者 
MYCOM /
 
 ネットいじめ監視員を埼玉県教委が設置 - 学校裏サイトなどパトロール 
MYCOM /
 
 フォトレポート: 米軍が拡充する戦闘ロボッ -- 無人戦闘機や武装ロボット車の数々 
CNET Japan /
 
 米詐欺被害の最新実態が明らかに -- 詐欺実行犯の低い検挙率を問題視 Gartner 
ITPro /
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 3.0.7」をリリース -- 複数の脆弱性に対応 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Unknown /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 セキュリティ対策,予算規模ではなく使い方こそが重要 -- 米IT PCGレポート 
CNET Japan /
 
 企業に出向いてVoIP機器のセキュリティリスクを診断するサービス,ラックらが開始 「SIP/VoIPセキュリティ診断サービス」
CNET Japan /
 
 感染したユーザー以外のPCにもウイルスを感染させる「W32/Virut」に注意 - IPA/ISEC 
CNET Japan /
 
 ミラポイント,機密通知機能などに対応した新メールアーカイブサーバを発表 「Mirapoint RazorSafe」
@IT /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 駆除が困難なポリモーフィック型不正プログラムに注意 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が警鐘 
CNET Japan /
 
 「青少年インターネット保護法」に関係省庁が大規模な普及キャンペーン 
CNET Japan /
 
 YouTubeなどのWeb 2.0サイトを悪用して感染を広げる「VideoPlay」が急増 - Panda Security 
CNET Japan /
 
 不正操作を促す話題の攻撃手法「クリックジャッキング」、JPCERT/CCが対策法を公開 
CNET Japan /
 
 
 2009-03-04  
 「相手の顔が見える」ネット攻撃の怖さ 
ITPro /
 
 脆弱性にゆらぐインターネット[BGP経路ハイジャック]誤った経路に導く,難しい根本対策の徹底 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: ゼロデイ攻撃を編み出す方法
ITPro /
 
 潜在化・多様化する脅威: ウイルス対策の安全神話が崩壊? 次の一手は - NICTシンポジウムより 
ITmedia /
 
 ミニノートPCはセキュリティの穴になる -- 専門家が指摘 Symantec  
ITmedia /
 
 経営陣の積極的な参加も: セキュリティ事故のコストに150倍の差 -- 対策効果で米企業に明暗 - IT PCG 
ITmedia /
 
 PART-1: 増え続ける迷惑メールをがっちり防ぐ: 大量メール すっきり整理術! 
Biztech /
 
 個人情報を手軽に隠せる「ちょい押しケシポン」 
K-tai watch  /
 
 IAjapanを騙る詐欺的な携帯メールに注意を呼びかけ (IAjapan) 
Net Security /
 
 「第1回日・ASEAN情報セキュリティ政策会議」の合意内容を発表 (NISCほか) 
Net Security /
 
 09年1月の国内フィッシング情報届出状況を発表,フィッシングメール増加 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 重要インフラのセキュリティ対策強化のためにセプターカウンシルを創設 (NISC) 
Net Security /
 
 国内初の企業向けSIP/VoIPセキュリティ診断サービスを提供開始 (ラック) 
Net Security /
 
 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御に関する研究開発状況を公表 (総務省) 
Net Security /
 
 2月の不正プログラム感染被害は前月比15%増,トレンドマイクロ(Trend Micro)が発表 
ITPro /
 
 大阪府羽曳野市役所でウイルス感染,約40時間後に7割復旧 
ITPro /
 
 SECURITY SHOW 2009: 入室カードはかざさない -- 東芝,パナ,日立の入退室管理システム  
ITmedia /
 
 修正パッチの早期適用を: 「MAL_OTORUN」「Coficker/Downadup」「W32.Virut/PE_VIRUX」の国内被害が拡大 - Trend Micro / McAfee  
ITmedia /
 
 ミラポイントがメールアーカイブアプライアンスを一新,証拠保全対応も強化 「Mirapoint RazorSafeシリーズ」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 未成年へのフィルタリング普及へ政府キャンペーン,デジタルアーツも参加 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - ポリモーフィック機能で駆除の困難化を狙う不正プログラム 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 バッファロー,ウイルス対策ソフト内蔵セキュアUSBメモリ発表 
MYCOM /
 
 【レポート】IPAの2009年3月の「今月の呼びかけ」 - ウイルスは進化しています! 日々のセキュリティ対策を怠らずに! 
Net Security /
MYCOM /
 
 コージェンメディア,「AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 日本語版」を配布 
INTERNET watch  /
Unknown /
MYCOM /
 
 2月のウイルスランキング,ネットワークワーム「Kido」が急上昇 -- カスペルスキー調べ 
CNET Japan /
 
 オペラ,ブラウザ最新版「Opera 9.64」を公開 -- 深刻な脆弱性に対処 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Unknown /
CNET Japan /
 
 
 2009-03-03  
 認証方式は一長一短,「安全性と利便性で評価を」 - RSAセキュリティが解説 
@IT /
 
 リスクは回避すべきものではなく管理するもの 
ITmedia /
 
 小型Webカメラを使う消費者向けビデオ監視システム「Vue」 
ITPro /
 
 AVGが個人情報保護ソフトを発売,行動分析で未知の脅威にも対応 「AVG Identity Protection」
ITPro /
 
 無線LANを考える 
ITmedia /
 
 "セキュアなWebアプリ"に立ちはだかる課題 - セキュリティ、そろそろ本音で語らないか
@IT /
 
 PCのセキュリティ管理と資産管理を一元的に、PFU Web申請機能を備えた「エンドポイントLCM」提供開始 
@IT /
 
 甘い言葉で: ユーザーを惑わす"雪だるま"ワームが増殖 - Symantec  
ITmedia /
 
 SECURITY SHOW 2009: 携帯よりすごい? ハンズフリー通話,GPS,カメラ付き -- ヘルメット  「Uメット」
ITmedia /
 
 オバマ大統領の専用ヘリコプターの設計データが漏洩してP2Pで全世界共有 
ITmedia /
ITmedia /
 
 迷惑メールの新マナー? 本文なし,要件はすべて件名に Symantec - ロシア語の迷惑メール業者がフィルターを避ける苦肉の策 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第190回 情報盗難犯に狙われる決済処理会社 (2) PCI DSS準拠下でも起きる漏えい事件 
Net Security /
 
 2009年2月のウイルスTOP20,複数の脅威に関連する「Kido」が急上昇 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 クラウド・コンピューテング時代のPC,UMPCに相応しいSecurity softの考察の前準備テスト第2弾 
ITmedia /
 
 デル,顔認証できる21.5型フルHD液晶「SX2210」 
PC watch  /
 
 海の向こうの"セキュリティ" - デンマークのISPに「The Pirate Bay」へのアクセス遮断命令ほか 
INTERNET watch  /
 
 主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは - JPCERT/CCが対策技術メモを公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ウイルス「W32/Virut」亜種の感染拡大に注意,IPAが呼びかけ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 2月は韓国からのスパム配信が増加,トレンドマイクロ(Trend Micro)調査 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 東大病院でシステム障害,ワーム「DOWNAD.AD」が1000台以上に感染 
INTERNET watch  /
 
 AVG Technologies,有料版に個人情報保護機能,無料版にリアルタイム解析機能 「AVG Identity Protection」
INTERNET watch  /
 
 ラックとネクストジェン,「SIP/VoIPセキュリティ診断サービス」を提供開始 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 SNSやブログでの個人情報公開,「写真」よりも「年収」を知られたくない?  
MYCOM /
 
 【レポート】台座以外はオスカー像と同じトロフィー ! - マイクロソフト(Microsoft)「IT Security Award 2009」 授賞式 
MYCOM /
 
 サイトのバグを報告して報酬を得る「バグ・ハンター」- TechEngine  
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ソースネクスト,Windows 7対応の「ウイルスセキュリティZERO」発売へ 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-03-02  
 脆弱性に揺らぐインターネット[DNSキャッシュ・ポイズニング]偽サイトに誘導,遅れる拡張DNSの実装 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: ソーシャル・ネットワークを悪用したDoS攻撃「SDoS」 
ITPro /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第7回■文字エンコーディングが生み出すぜい弱性を知る 
ITPro /
 
 いまさら聞けないネットワーク管理コマンド.最強コマンド5連発 
@IT /
 
 情報漏えいと戦う現場から【番外編】家庭でのコンテンツ・フィルタリング,ベストな解は? - 端末の種類に依存しないサービスを発見,ルーターとサービスが連携 
ITPro /
 
 最近の攻撃手法に対応できるセキュリティ機器選択のポイント 
ITPro /
 
 脆弱性に揺らぐインターネット: 実は多発しているインターネット・インフラを狙う攻撃 
ITPro /
 
 Windows ファイアウォール経由で通信するプログラムやポートを設定する 
Biztech /
 
 2008年の不正アクセス検挙数は過去最多,「動機は金銭」が8割以上 - 顔見知りによる犯行が最多、なりすましてオークション詐欺などを行う 
ITPro /
 
 裁判記録の開示と個人情報保護,米上院議員が裁判所に改善を要請 
ITPro /
 
 米国の消費者苦情統計,2008年のワースト1は「身元詐称」で9年連続 
ITPro /
 
 オバマ政権,2010年予算案でサイバー・セキュリティ対策に数億ドル 
ITPro /
 
 民間主導の「安心ネットづくり」協議会発足 児童ポルノ対策など検討  
ITmedia /
 
 不正アクセスやDoS攻撃などの恐れ: Cisco,ACE製品の深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Googleに多数の危険リンク,なぜか最近は沈静化 - 検索結果で悪質サイトに誘導する攻撃者、それに対抗するGoogle 
ITPro /
 
 ノートPCおよび顧客名簿を紛失,顧客情報は9,074社分 (船井総研) 
Net Security /
 
 ウイルス感染によるシステム障害が発生 (東大病院) 
Net Security /
 
 「ウイルスバスター」を無料で2カ月延長利用できるキャンペーン - Trend Micro 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 「ヤプログ」が"健全サイト"認定,携帯フィルタリング除外へ - EMA 
INTERNET watch  /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (11) ブロガーの悩み - コメント欄を巡る誹謗中傷・削除要求にどうしたらいい? 
MYCOM /
 
 緑色アドレスバー,EV SSL証明書 
MYCOM /
 
 ドアノブを握るだけで認証可能「人体通信」による入退室管理システムが開発 「RedTacton」
@IT /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 EU規制当局,VoIPの傍受捜査を模索 -- Skypeの協力も取りつけ 
CNET Japan /
 
 
2009年02月 
 2009-02-27  
 Googleが開催: 「Native Client」の脆弱性を求むコンテスト - 「Native ClientSecurity」コンテスト 
ITmedia /
 
 相乗りするケースも: 詐欺サイトの7割強が攻撃されたコンピュータに存在  
ITmedia /
 
 勝ったユーザーを狙う: 敗者が報復? Xbox LiveでDoS攻撃発生 - Trend Micro  
ITmedia /
 
 [WSJ] 「ネット頼み」は危険? -- Gmail障害で浮上したオンラインサービスの信頼性  
ITmedia /
 
 ネットに出回る偽の求人広告にご用心  
ITmedia /
 
 【コラム】データ復旧は最後の砦 (4) データ破損・消失を防ぐには 
MYCOM /
 
 さらに安全な「RAID6」に挑戦,HDDが2台同時に故障しても大丈夫 応用編 
Biztech /
 
 「YouTube」経由でウイルスに感染させる新手口,「吹き出し」を悪用 Panda Security - 「アダルト動画を見たければこちらを」、悪質リンクをクリックさせる
ITPro /
 
 SQLインジェクション大全 第4回: ケース別,攻撃の手口 
Unknown /
 
 「1億人のネット宣言 もっとグッドネット」業界超えて国民運動 - 「安心ネットづくり促進協議会」が正式に発足 
MYCOM /
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),「ウイルスバスター2009」契約期間延長キャンペーン 
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)から新生活を始める人へ- 「フレッシュマンの安全で快適なPCライフに向けた3つのアドバイス」 
MYCOM /
 
 タイムカードの代わりに静脈認証 - OBCが生体認証オプションを発売 「静紋 for 勤怠管理Web」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【ハウツー】迷惑メールから偽セキュリティソフトに感染! - ウイルスバスター2009で,脅威を未然に防ぐ (1) CNNを名乗るメールが? 
MYCOM /
 
 イオンやヤフー(Yahoo!)をかたるフィッシングメールに注意 - フィッシング対策協議会 
CNET Japan /
 
 Apache Tomcatにパスワードなどの機密情報を奪取される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 中高生の約7割がネット上でのトラブルを経験 -- 文科省が実態調査「子どもの携帯電話等の利用に関する調査結果(速報)」
CNET Japan /
 
 不正アクセスはネットオークションが最多 -- 国家公安委員会まとめ 
Biztech /
CNET Japan /
 
 サイバー犯罪検挙件数が5年間で3倍に増加 -- 警察庁まとめ 
Net Security /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-26  
 「他社UTMより10倍速い」,ソニックウォール - 認定プログラムやインターフェイスの日本語化も 
@IT /
 
 DNSセキュリティの設定 
@IT /
 
 「国民ID」には賛成だが,拙速・未整理の感も - 自民党プロジェクトチームが納税者番号導入を検討 
ITPro /
 
 "ID管理システム化プロジェクト"のその後 - 実践 アフターJ SOX時代のID管理 
@IT /
 
 個人情報の取り扱いをめぐる法律問題[4]個人情報取扱事業者の損害 
ITPro /
 
 パスワードの使い回しも: 便利ならセキュリティは犠牲にするネットユーザー,Gartner調べ  
ITmedia /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる ワーム「CODERED.A」(コードレッド) - ファイルを作成せずメモリー内で活動する 
ITPro /
 
 基準は何? データセンターの選び方 第4回 セキュリティは万全か 
ITPro /
 
 Verizon,映画宣伝の電話攻撃をした会社を提訴 
ITPro /
 
 情報を盗む: チャットで詐欺サイトに誘導,Gmailパスワードを狙う - Sophos  
ITmedia /
 
 ようやく他のブラウザに追いついたSafari 4のセキュリティ 
ITPro /
 
 携帯電話向け「ママスタジアム」で他人のマイページを閲覧できる不具合 (インタースペース) 
Net Security /
 
 旧子会社の顧客データがWinnyに流出 (アイティーブースト) 
Net Security /
 
 中国の疑惑の死亡事件,怒れるネットユーザーが自治体サイトをハッキング  
ITmedia /
 
 Gmail障害に便乗の悪質サイト,「gmail down」で検索するとトップに Trend Micro - アダルトサイトの宣伝とウイルスへのリンクを掲載、現在では閉鎖済み 
ITPro /
 
 2009年1月の月間マルウェア(malware)ランキング発表,Autorunタイプがまた第1位 (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 Nicolas Waismanが語る,ヒープオーバフローの今後の危険性 
Net Security /
 
 CGMにおける「招かれざる客」問題 「プログラム上適切だが,不適切な結果となる利用」について (3) 
Net Security /
 
 Google Chrome堅固性の秘密 
MYCOM /
 
 2008年のサイバー犯罪: 15.5%増加,減らす方法はある! 
ITmedia /
 
 国家レベルで情報インフラの安全性強化目指す団体,産官で発足 「セプターカウンシル」
ITPro /
 
 ExcelとAdobe Reader/Acrobatの脆弱性,ユーザーの取るべき対策は 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,Autorunを正しく無効化するための更新プログラム(サポート技術情報967715)を公開 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 Apache Tomcatに情報漏洩の脆弱性,対策済みバージョン既に公開 - JVN 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Gmail」と「Google Talk」を利用したフィッシングに注意 - Google 
INTERNET watch  /
 
 ソニー(Sony),Seagate製HDDの不具合に対応ファームウェア提供 
PC watch  /
 
 ワイズ,シンクライアント専用OS「Wyse Thin OS」の新版 
Enterprise watch  /
 
 監査人に聞く! システム5大弱点 第4回: 永続的なシステムはあり得るのか? - 自らの手で穴をあけている?
Unknown /
 
 KCCS,Webサイトの脆弱性を検査する「Web健康診断」サービスを提供 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ネットのトラブル相談「名誉毀損・誹謗中傷」が初めて1万件突破 - 警察庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 Opera 10 もっとも早くTLS 1.2に対応 - セキュリティ機能も最先端 
MYCOM /
 
 【連載】今から備えるWindows 7 (4) 警告レベルを制御できるユーザーアカウント制御 (UAC)
MYCOM /
 
 対談: デジタル著作権ってどうなってるの? (後編) 
CNET Japan /
 
 PEAK XOOPS製「piCal」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 USBメモリで感染を拡大する「コンフィッカー(Conficker)」,日本での被害拡大に注意 - G DATA Software 
Net Security /
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe),「Flash」脆弱性に対処 
CNET Japan /
 
 
 2009-02-25  
 世界のセキュリティラボから:「サイバー犯罪,オンラインの脅威,景気後退」の相関図 
ITPro /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 一番怖い"善良な社員" -- 情報漏えいを起こさないためには 
ITmedia /
 
 情報漏えいや乗っ取り攻撃: ターゲットアタックへの備えは"巣籠り"対策のみ 
ITmedia /
 
 盗難PCを取り返せ! 回収サービス続々登場 
Biztech /
 
 ハッシュアルゴリズムの次世代標準候補の中にセキュリティ関係のコーディングの不備 
ITPro /
 
 ソフトイーサ,DesktopVPNの後継サービスを発表  
ITmedia /
 
 Google検索と連動か: Facebook狙った不正アプリが流通 - F-Secure  
ITmedia /
 
 ニュースサイト「eWEEK」に悪質広告,脆弱性を突いてウイルスに感染 Websense - hostsを改ざんして「偽ソフト」サイトへ誘導、現在では解消済み 
ITmedia /
ITPro /
 
 「成績優秀者にオスカー像を贈呈」,MSがセキュリティクイズ授賞式 - 「IT Security Award 2009」が開催、ITエンジニアなど2750名が参加 
ITPro /
 
 レンタルサーバー「エクスビット」の顧客情報がWinnyで流出 
INTERNET watch  /
 
 IIJセキュアMXサービス,DKIMに基づいた電子署名を送信メールに付加する機能を追加 
ITPro /
CNET Japan /
 
 情報セキュリティ標語の「い」: 印刷は,クリックしただけ,紙が出る 
ITmedia /
 
 仮想化環境上で動作するバーチャルアプライアンス製品を共同展開 (トレンドマイクロ(Trend Micro),CTC) 
Net Security /
 
 制御システムのセキュリティ情報共有・活用のためにタスクフォースを発足 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 個人情報保護にPCI DSSを活用 (アクアシステムズ) 
Net Security /
 
 「PCI SSC」の国内連絡会に発足メンバーとして参加 (ネットワンシステムズ) 
Net Security /
 
 Web Fraud DetectionのLeaders Quadrantとして位置付けられる (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 2008年10月から12月のSNSDBアドバイザリ集計レポートを発表 (ラック) 
Net Security /
 
 123名分の顧客情報書類を運送中に紛失 (東京海上日動火災保険) 
Net Security /
 
 ライブ申し込みフォームに他人の情報が表示される不具合 (エンタテインメントプラス) 
Net Security /
 
 「第3世界」開設・運営者に懲役3年執行猶予5年と罰金500万円の判決 (RIAJ) 
Net Security /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),新社会人と社会人の情報セキュリティ意識調査結果を発表 
MYCOM /
 
 RIA環境の最新版「Adobe AIR 1.5.1」 - Linux版も同時公開 
MYCOM /
 
 米LogLogic,ログ管理製品でセキュリティやコンプライアンスの統合分析を実現「LogLogic 4.6i」 - 企業内の全ログを再利用する新製品 
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 米VMware,セキュリティレイヤやAPIを発表-クラウド戦略を強化 
Enterprise watch  /
 
 Flash Playerに危険度の高い脆弱性,対策済みの新バージョン公開 - Adobe 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 Googleブック検索,米裁判の和解が日本の著作権者にも影響 
INTERNET watch  /
 
 情報漏えいをシャットダウン,Windows上からOSごと抹消するソフト「完全ハードディスク抹消 Smart2009」
MYCOM /
 
 ジャングル,HDD/パーティション情報を復元「完全ドライブ復元 2009」
MYCOM /
 
 「Excel」にパッチ未対応の脆弱性 -- Microsoftが注意呼びかけ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ラグナロクオンラインとタイアップしたノートン・アンチウイルスを発売 - Symantec 
CNET Japan /
 
 フリーメールアドレス,女性の3割弱が「親しい友人」と「知人」で使い分け 
MYCOM /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-24  
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる トロイの木馬「ELF_PORTSCAN.A」(ポートスキャン),「ELF_SSHSCAN.A」(セキュアシェルスキャン) 
ITPro /
 
 結局,「J-SOX」とはどんな制度なのか 
ITPro /
 
 米政府主導のセキュリティ監査ガイドライン「CAG (Consensus Audit Guidelines)」ドラフト版が公開 
ITPro /
 
 Kaspersky,Windows Serverに対応したアンチウイルス製品 「Kaspersky Anti-Virus for Windows Server Enterprise Edition 6.0」
INTERNET watch  /
 
 IPv6移行と普及促進で具体策を検討,総務省が研究会を設置 
INTERNET watch  /
 
 電気通信事業法施行規則を改正,フィルタリングの説明を義務付け 
INTERNET watch  /
 
 「お得な割引券をどうぞ」,節約に励むユーザーを狙うウイルスメール - 不景気ならではの新手口、「10万店以上で利用できます」
ITmedia /
ITPro /
 
 アドバンスデザイン,ピン打ちこみ式のHDDデータ破壊機を3月発売 「HardDisk Destroyer(ハードディスク・ディストロイアー) HD-1000」
ITPro /
 
 Excelに新たなゼロデイ攻撃 - Symantec 
ITPro /
 
 Windowsの脆弱性悪用ウイルスに亜種,「自動更新機能」を備える US-CERT - 「Conficker/Downadup.B」の強化版、別のウイルスを勝手にインストール 
ITmedia /
ITPro /
 
 SCAN DISPATCH : インターネットのバッファー・オーバーフロー脆弱性? 無効なprefix発信で全世界が大混乱
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第190回 情報盗難犯に狙われる決済処理会社 (1) 1億件の情報漏えいも!? 
Net Security /
 
 Citibank Japanを騙るフィッシングに注意喚起 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 顧客情報を記録した業務用ノートPCを紛失 (日商エレクトロニクス) 
Net Security /
 
 酷似した不審な請求メールに注意 (ネットエージェント) 
CNET Japan /
Net Security /
 
 中国政府,ネットユーザーに調査依頼.疑惑の死亡事件で  
ITmedia /
 
 画像で見る「ノートン・インターネットセキュリティ Mac版」 
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
 
 「ブルーレイ課金だけでは満足しない」権利者団体が意見書 - 「無料デジタル放送は対象外」と主張するJEITAに反論 
ITPro /
CNET Japan /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 離職時に機密情報を盗んだ人が6割〜米Symantec/Ponemon Institute調査 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Kaspersky,Windows Serverに対応したアンチウイルス製品-32/64ビットに対応 「Kaspersky Anti-Virus for Windows Server Enterprise Edition 6.0(日本語版)」
Enterprise watch  /
 
 日本アバイア,IP電話機向けVPNクライアント機能を無償提供 「Avaya VPNremote 4600 Series R2.1」
Enterprise watch  /
 
 これならわかる! OpenIDの仕組み 第4回: OpenIDファーストプロトタイプを作ろう 
Unknown /
 
 侵入者を自動追尾 - NECシステムテクノロジーがユニットを発表「AlertEye」
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),「ラグナロクオンライン」とタイアップのノートン製品を発売 「ノートン・アンチウイルス 2009 ゲーム エディション ラグナロクオンライン コレクターズボックス」
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NEC,生体情報ベースの入退管理を中心としたセキュリティ基盤製品を強化 「UNIVERGEフィジカルセキュリティソリューション」
ITmedia /
MYCOM /
 
 新社会人の9割以上,「就職を機に情報セキュリティ意識やスキルを高めたい」- Trend Micro 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Net Security /
BroadBand watch  /
CNET Japan /
 
 ソニー(Sony)のネットワークカメラに任意のコードを実行される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 イー・モバイル,迷惑メール送信対策に25番ポートブロックを適用 -- 5月より 
ITmedia /
K-tai watch  /
BroadBand watch  /
CNET Japan /
 
 Adobe ReaderおよびAdobe Acrobatにバッファオーバーフローの脆弱性 
CNET Japan /
 
 クレジットカードのブランドをかたる詐欺に注意 -- フィッシング対策協議会が警告 
CNET Japan /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第6回■異なる文字集合への変換がぜい弱性につながる 文字コードに関する注意点(2)
ITPro /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる ハッキング・ツール「HKTL_FAKEYOUT」(フェイクユーティー) - YouTubeを偽装したWebページを作成する 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから:「Downadup」ワームのUPnPを使った攻撃 
ITPro /
 
 メールのアーカイブを取っていますか? 
ITPro /
 
 
 2009-02-23  
 「社員を信頼する」というセキュリティーポリシー 
ITmedia /
 
 Windows ファイアウォールを無効にする: Vista即効テクニック 
Biztech /
 
 検証ラボ: ウィルスを観察してみる: トロイの木馬「TSPY_LINEAGE.HG」(リネージュ) - 気づきにくいオンラインゲームのアカウント情報詐取
ITPro /
 
 Linux技術者認定試験に高度なセキュリティ専門試験が追加 - 「LPIC-3 Specialty LPI-303 Security」
@IT /
 
 Windowsケータイで: AXSEEDと三菱マテリアル,スマートフォンのセキュリティ管理機能で連携 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: ソニー(Sony)製ネットワークカメラにバッファオーバーフローの脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 オンラインゲームのパスワードを狙うウイルスが猛威,目的は「金銭」- マイクロソフトが駆除ツールの実績報告、「Taterf」は98万台で駆除  
ITPro /
 
 中国で偽の株式情報サイトが乱立,目的はフィッシング詐欺 - Websense 
ITPro /
 
 「偽G DATA」セキュリティセンターによる警告に注意 (G DATA) 
Net Security /
 
 「暴力ゲーム規制法は言論の自由を侵害」米控訴裁が判決  
ITmedia /
 
 緊急警告,「USBウイルス」が猛威: USBメモリーなどを経由して感染拡大、アイコンを偽装するタイプも 
Biztech /
 
 Symbian OSベースの新たなモバイルワームが出回る - F-Secure/Fortinet 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: IPv4枯渇対策]実践してわかったWebアプリをIPv6に対応させる7つの鉄則 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: IPv4枯渇対策]プロバイダのIPv6対応はサービス提供後の運用も考えて 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: IPv4枯渇対策]代表ISP方式でのマルチプレフィックス対策は独占の恐れも 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: IPv4枯渇対策]枯渇はプロバイダとして事業継続のリスク,コンテンツも確認を 
ITPro /
 
 [ITproカンファレンス: IPv4枯渇対策]IPv4を延命させるキャリア・グレードNATの鍵は"ロギング" 
ITPro /
 
 Winnyを介して盗撮画像が流出、撮影者の男性を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 チェック・ポイント,複数のセキュリティゲートウェイを集約する「VSX-1」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 日本ユニシス,設定ミスや委託業者をチェックするセキュリティ評価サービス 「情報セキュリティ実装・運用評価サービス」
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 WEPから読み解く暗号の安全性 第4回: 暗号解読からわかる本当の安全・安心  
Unknown /
 
 日立情報システムズ,WebセキュリティサービスをSaaSで提供「Web セキュリティon-Demand」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 USBメモリベースのHDDデータ消去ソフトがリリース「DiskDeleter PRO 4.0.0」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 東京海上日動など,ネット上の風評被害の監視・機器対応サービスを発表 
MYCOM /
 
 サイバートラストが「Trusted Webシール」サイズ拡充,幅広いサイトに対応 
MYCOM /
 
 ネットスター,URLリストがKDDIのWebフィルタリングサービスに採用 
CNET Japan /
 
 米共和党,ISPなどにデータ保持を義務付ける法案を提出 
CNET Japan /
 
 「Adobe Reader」と「Acrobat」にパッチ未公開の脆弱性 -- すでに悪用始まる 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 違法着うたサイト「第3世界」,運営者に懲役3年(執行猶予5年)の有罪判決 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC,制御システム技術者向けの情報共有タスクフォースを発足 「制御システムベンダーセキュリティ情報共有タスクフォース」
CNET Japan /
 
 警察庁,携帯電話・IP電話の「110番」通報位置情報システム拡大へ 
CNET Japan /
 
 通信事業者の迷惑メール対策技術の現状に総務省が報告書 
CNET Japan /
 
 ソフトバンク(Softbank)モバイル,安全なケータイ利用への取り組みを紹介するサイトを開設 「子どもの安心・安全に関する取り組み」
CNET Japan /
 
 
 2009-02-22  
 クラウド・コンピューテング時代のPC,UMPCに相応しいSecurity softの考察の前準備テスト 
ITmedia /
 
 イーフロンティア,オンラインゲームアイテムが付属するセキュリティソフト「ウイルスキラー インターネットセキュリティ 〜トキメキファンタジー ラテール〜」
MYCOM /
 
 QRコードを使ったフィッシングは,騙す側も騙される側も超簡単ですな 
ITmedia /
 
 mixiや,アメブロを使ったスパムメールの増加 
ITmedia /
 
 ラッキー池田氏振り付けの,情報セキュリティレンジャーズが歌う「情報セキュリティの歌」はセキュリーナに続くか? 
ITmedia /
 
 
 2009-02-20  
 世界のセキュリティラボから: Windowsショートカット・ファイルの悪用 
ITPro /
 
 Google Street Viewめぐるプライバシー訴訟が棄却  
ITmedia /
 
 本当のことを言う 
ITPro /
 
 IT法務に強くなるべし 
ITPro /
 
 ネットいじめの3つの特徴 
ITmedia /
 
 金銭を要求: セキュリティ企業をかたるフィッシング詐欺に注意 - G DATA Software 
ITmedia /
 
 「暴力メディアを視聴すると人の痛みに鈍感になる」と米研究者  
ITmedia /
 
 オペレータが個人情報を故意に漏えい (横浜市水道局) 
Net Security /
 
 中高校生徒などの個人情報を記録した外付けHDDを紛失 (立命館) 
Net Security /
 
 「SaaSの迷信に惑わされるな」,Gartnerが警告 
ITPro /
 
 韓国の違法・有害対策事情、悪質な書き込みに規制強化も 
INTERNET watch  /
 
 「違法・有害情報の削除には躊躇も」ヤフー(Yahoo)責任者が胸の内語る 
INTERNET watch  /
 
 NTT Com,経路情報データベースの高信頼化に向けた実証実験 
INTERNET watch  /
 
 Symbian携帯を標的にした新種ワーム,正規の署名を使用して流通 
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 SQLインジェクション大全 第3回: SQLインジェクションの対策 
Unknown /
 
 Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性,Adobeがアドバイザリを公開 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ソフトイーサ,3月に終了する「DesktopVPN」の後継サービスを提供 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 PCI DSSの国内浸透を進める連絡会,8社により発足 「PCI SSC PO Japan連絡会」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 元勤務先サーバから盗んだメアドなど18万件,業者に渡した男逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 HPCシステムズら3社,知的財産保護に有効なタイムスタンプ製品を共同開発 
MYCOM /
 
 出会い系サイトを利用,ホテルで女性から現金強盗の24歳男逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 ハードディスクを丸ごと乱数化! - NTT Com,高速暗号化ソリューション開始「Drive Protector Advance」
MYCOM /
 
 児童のネット犯罪被害,一般サイトきっかけが出会い系を上回る -- 警察庁調べ 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-19  
 世界のセキュリティラボから: 無料ソフトウエア用インストーラの有償販売 
ITPro /
 
 NTTドコモ,子ども向け情報モラル教材を教育機関に無料配布  「春野家ケータイ物語」
ITmedia /
 
 海賊版ソフト100万ドル相当を販売した男に懲役41カ月 - 米司法省  
ITmedia /
 
 Symantecがエンドポイント仮想化スイート「Endpoint Virtualization Suite」,デスクトップの機能を一元管理 
ITPro /
 
 Sun,ストレージ向け暗号鍵管理プロトコルをオープンソース化 
ITPro /
 
 クラウドでも認証は大問題.LiveIDはリニアシートになれるか 
ITmedia /
 
 月額252円: KDDI,au one netにアクセス制限サービスを追加  
ITmedia /
 
 メーカーの業績に影響も: 携帯端末のセキュリティに不安増大 -- McAfee報告書  
ITmedia /
 
 これまでは「隠れ家」や「別館」: So-net SNSがOpenIDに対応  
ITmedia /
 
 プライバシーか利便性か〜佐々木俊尚氏が「ITのリアル化」解説 - 「情報公害」問題を考えるワークショップ 
INTERNET watch  /
 
 FirefoxやChromeを参考に: Microsoftは月例パッチをやめるべきか? - Qualys 
@IT /
ITmedia /
 
 登録簡単,解除は複雑、これって迷惑メールじゃ? 
ITmedia /
 
 NTT Com,PCのHDDを丸ごと乱数化する「Drive Protector Advance」 
Enterprise watch  /
 
 初級システム管理者向け『Linux 101 Hacks』,無料ダウンロード 
MYCOM /
 
 CGMにおける「招かれざる客」問題 「プログラム上適切だが,不適切な結果となる利用」について(2) 
Net Security /
 
 第1回目となる「日・ASEAN情報セキュリティ政策会議」を開催 (総務省等) 
Net Security /
 
 Amazonで「Webセキュリティ診断サービス・初診コース」を購入可能に (ラック) 
Net Security /
 
 日立ビジネス,GUIでファイルの割符化が可能な「割符エクスプローラー」 
Enterprise watch  /
 
 「電子政府推奨暗号」は2つで十分?,シンポジウムで専門家が討論 - 「CRYPTRECシンポジウム2009」
ITPro /
 
 イー・ガーディアン,著作物動画監視サービス開始 
INTERNET watch  /
 
 クリアスウィフト,Webセキュリティ/メールセキュリティアプライアンスを機能強化 「Clearswift Web Appliance 1.3」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 中国ドメインへ誘導する迷惑メールが再び急増,7%から29%に - Symantec 
ITPro /
 
 "非出会い系"のほうがアブナイ!? ネットが絡んだ児童被害の実態 - 警察庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 アニメや洋画の海賊版販売で1500万円荒稼ぎ,44歳無職男追送検 - 兵庫県警 / ACCS  
Net Security /
MYCOM /
 
 ミスチルのチケット販売でオークション詐欺,自首した男逮捕 - 和歌山県警 
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (10) 上司が無断でメールを監視 - プライバシー権侵害にはならない? 
MYCOM /
 
 RSAとNECが協業 - RSAのログ管理ソフトを搭載したアプライアンス開発・販売 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 チェック・ポイント,中小企業向けUTMアプライアンス「Check Point UTM-1 130」を発表  
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 telnetに脆弱性,任意のコード実行される可能性 - FreeBSD  
MYCOM /
 
 【レビュー】右クリックでウイルスチェック - Firefoxアドオン「Dr.Web anti-virus link checker」 (1) Dr.Web anti-virus link checkerのインストールと概要 
MYCOM /
 
 メッセージラボ,SaaS型Webセキュリティの新サービスを国内で提供開始 「Managed Web Security Service」
MYCOM /
 
 CTC,トレンドマイクロ(Trend Micro)の仮想化セキュリティ製品「Trend Micro InterScan Web Security Virtual Appliance(IWSVA)」および「Trend Micro InterScan Messaging Security Virtual Appliance(IMSVA)」を販売 
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IPA/ISEC,Internet Explorer 7の脆弱性に注意を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 未承認の迷惑メールを大量送信 -- 経産省が出会い系業者を初の行政処分へ - 出会い系サイト Perfume
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Street View」のプライバシー問題に関する訴訟で勝利 
CNET Japan /
 
 Facebook,ユーザーからの批判を受けプライバシーポリシー改訂を一時撤回 
CNET Japan /
 
 熱すぎるラックをお知らせ,「警子ちゃんで温度監視」 
CNET Japan /
 
 メールで1000タイトルの海賊版を宣伝,販売していた男性が追送致 - ACCS 
CNET Japan /
 
 モジラ,iPhoneの脱獄をめぐり電子フロンティア財団を支持 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-18  
 求職者は要注意: 不況に付け込む転職支援の偽装メール - Symantec  
ITmedia /
 
 重要データ管理の参考に: データベースのセキュリティ対策ガイドライン「データベースセキュリティガイドライン」を更新へ  - DBSC 
ITmedia /
 
 個人情報の取り扱いをめぐる法律問題[3]使用者責任と漏洩させた従業員の責任 
ITPro /
 
 どう対策すべき? "モバイル"のセキュリティ - セキュリティベンダーに聞きました 
@IT /
 
 企業の機密狙う標的型攻撃が急増中 
ITPro /
 
 詐欺師がほうっておくはずない -- 「オークション詐欺」: 徹底解剖「だましの手口」 - 代金を先に払わせて“ドロン”
Biztech /
 
 セキュリティ製品500モデルをデータベース化して分析してみました 
ITPro /
 
 携帯電話向けサイト「ハンゲ.jp」から個人情報が流出 (NHN Japan) 
Net Security /
 
 DBセキュリティ・コンソーシアムがセキュリティ状況を診断するチェック・ツール「データベースセキュリティ安全度セルフチェック」を公開 
ITPro /
 
 SaaSやクラウドを支援: フォーティネット,大企業向けWebセキュリティアプライアンス「Fortiweb-1000B」を発表  
ITmedia /
 
 情報セキュリティ標語の「あ」: 人柱シリーズ 
ITmedia /
 
 大学生の視点でネット広告の不当表示を調査,東京都が39業者に改善指導 
ITPro /
 
 ラック内の温度を監視する「警子ちゃんで温度監視」ソリューションが発売 
MYCOM /
 
 情報セキュリティレンジャーズ の PV が公開されました 
ITmedia /
 
 ジャングル,メディアの物理障害にも対応する「完全復元サービス」提供開始 
MYCOM /
 
 F-SecureのWebサイトにSQLインジェクション攻撃,被害は最小にとどまる (F-Secure) 
Net Security /
 
 共同開発した暗号鍵管理の新仕様を発表,標準化により相互運用性が向上 (米RSAほか) 
Net Security /
 
 最新レポート「事故前提社会のデータベースセキュリティ」を公開 (ラック) 
Net Security /
 
 2009年上半期のウイルス発生予測を発表,Flash動画閲覧が脅威に (G DATA Software) 
Net Security /
 
 月額数百円から: メッセージラボ,Webセキュリティのホスティングサービス「Managed Web Security Services」を提供  
@IT /
ITmedia /
 
 指紋認証でタイムカードなくす: ソフトバンク(Softbank)モバイル,107店舗に勤怠システム導入 年間2600万円の削減へ  
ITmedia /
 
 Googleストリートビュー「規制・改善必要」「中止すべき」半数超 - 世論調査.net 
MYCOM /
 
 メッセージラボ,Webトラフィックから脅威を取り除くSaaS型新サービス - Managed Web Security Services
Enterprise watch  /
 
 米FortinetがWAF市場に参入,トータルセキュリティの提供目指す - 初のWAF製品「FortiWeb-1000B」を発表
Enterprise watch  /
 
 ラック,Webセキュリティ診断サービスをAmazon.co.jpで販売 
ITPro /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 センドメール,総務省のガイドラインに準拠した迷惑メール対策ソリューションパック 
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 迷惑メール送信業者に行政処分,「オプトイン規制」導入後初 - 出会い系サイトPerfumeに対して 
ITPro /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 ジブリ美術館の入場引換券をネットオークションで転売,男性逮捕 
INTERNET watch  /
 
 ヤフオクで海賊版販売,警告後もメール販売継続した男性逮捕 - ACCS 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 Symantec,保護者向け製品「Norton Online Family」ベータ版公開 
INTERNET watch  /
 
 川崎市立中学の生徒の家庭3万世帯に「i-フィルター」試用版提供 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 KDDI,「au one net」ユーザー向けにWebフィルタリングを提供 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 カード番号と口座番号を追加した「疑似個人情報 ver.2」 
INTERNET watch  /
 
 IE7の脆弱性を突く攻撃が発生 -- セキュリティ企業、パッチの即時適用を呼びかけ - Trend Micro 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 NTTドコモ,情報モラル教材を全国の教育機関に無料配布「春野家ケータイ物語」
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-17  
 出会い系運営のクロノス,"承諾のない"広告メールで法改正後初の行政処分 
MYCOM /
 
 急増するネット自殺予告,2008年の警察認知は196人 - 迅速対応で未然防止も 
MYCOM /
 
 日本と米国で「メールアーカイブ」浸透度に差がある理由は? - ネットワンとグローバルリレーが説明会 
@IT /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: iPodから情報漏えい,職場に持ち込むモバイル機器に注意せよ 
ITmedia /
 
 有料ユーザーを狙う: 高速ファイル転送サービスRapidShareのフィッシング詐欺サイトが出現 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 セキュリティモンスター: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 個人情報保護というモンスターがどんどん巨大化! - 卒業式も撮影禁止
ITmedia /
 
 偽サイトに"釣り上げる" -- 「フィッシング詐欺」: 徹底解剖「だましの手口」 
Biztech /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第5回 ■注目される文字コードのセキュリティ問題 文字コードに関する注意点(1) 
ITPro /
 
 またも破られたマイクロソフト(Microsoft)の画像認証,Live IDを不正取得される - ボットを使って認証破りからID取得までを自動化、成功率は20% 
ITmedia /
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第189回 脅威が高まるスケアウェアとの戦い (2) スケアウェアによる詐欺は続く 
Net Security /
 
 スク・エニかたる架空請求メールに注意  
ITmedia /
 
 「米国における訴訟の85%で電子メールが証拠に」 
ITPro /
 
 国家IT戦略の専門調査会,「個人ID」や「データ連携」が論点に 
ITPro /
 
 クレジットカードのレシートと明細のつきあわせをやってますか? 
ITmedia /
 
 これならわかる! OpenIDの仕組み 第3回: 悪意のある攻撃から身を守るには? 
Unknown /
 
 ネットワン,メールアーカイブの重要性とその要件を語る - 最適解としてSaaS型の「Message Archiver」を紹介 
Enterprise watch  /
 
 海外サーバーで児童ポルノ提供、サイト運営会社社長ら8人逮捕 - 福岡県警 
INTERNET watch  /
 
 KLab,PCのファイルを保護できる無償ソフト「WinAmulet」を配布 
INTERNET watch  /
 
 海賊版CDのネットオークションで実刑,42歳会社員男に懲役1年 - 盛岡地裁 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NTTのADSLモデムにIP電話の発着信ができなくなる不具合 
CNET Japan /
 
 セントリー日本,USBポート付きでデータストレージとしても使える金庫 「QE5551」
CNET Japan /
 
 
 2009-02-16  
 防止措置講じる: 「クリックしてはいけない」 -- Twitterで横行する手口 
ITmedia /
 
 セキュリティ専門家が警告: Android G1のWebブラウザ利用は危険 -- パッチ適用まで  
ITmedia /
 
 詐欺師は工夫を凝らしてる -- 「ワンクリック詐欺」: 徹底解剖「だましの手口」 
Biztech /
 
 AmazonのKindle 2,米作家協会が著作権違反の可能性指摘  
ITmedia /
 
 壊れたHDDのデータを救出 火災,水没の被害も何のその 
Biztech /
 
 "金庫の中"のHDDにアクセス 摂氏1010度にも耐えるデータ保管庫「QE5551」
ITmedia /
ITmedia /
 
 米ラボサイトに不正アクセス,情報漏えいはなし (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 NEC関連会社のADSLモデムに不具合,大手通信事業者らが対策呼びかけ 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 JASRACなど6団体,音楽の不正アップロード防止キャンペーン 「Happy Music Cycleキャンペーン」
INTERNET watch  /
 
 WEPから読み解く暗号と安全性 第3回: WEPの解読方法を知る! 
Unknown /
 
 「ブルーレイ課金,無料デジタル放送は対象外」JEITAが意見表明 
INTERNET watch  /
 
 アップローダー「RapidShare」を狙ったフィッシング詐欺が発生 - Trend Micro 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 オープンソースのパスワード管理ソフト「KeePass 1.15」公開 
INTERNET watch  /
 
 無料セキュリティスイート「COMODO Internet Security」がメジャーバージョンアップ 
INTERNET watch  /
 
 児童ポルノ公開の塾講師ら,「Share」使用例では全国初の逮捕 - 京都府警 
MYCOM /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 09年1月版 
MYCOM /
 
 2009年,Web 2.0サービスや動画サイトがマルウェア(malware)の侵入経路に -- G DATA Software予測 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 情報漏えいと戦う現場から: Vistaでも欲しい,Windows 7相当のUAC設定スライドバー - UACの変更内容を検証 
ITPro /
 
 
 2009-02-15  
 安全も「お金」でを買う時代(ファーストとエコノミー:飛行機の場合) 
ITmedia /
 
 報道の問題とインターネットの危険性
ITmedia /
 
 ネットの逆流(11): 円天詐欺で考える「電子マネー」の光陰 
ITmedia /
 
 初音ミクに「防犯マップ」を解説してもらった 
ITmedia /
 
 
 2009-02-13  
 MicrosoftやSymantecが参加: Downadup/Conficker対抗でセキュリティ業界が結束 
ITmedia /
 
 恒例スパムも多様化: 「Skypeで愛を叫ぼう」 -- 実態はマルウェア(malware)感染の手口 - Websense  
ITmedia /
 
 アカデミー賞を前に: スパム界のトップセレブは"ブラピ"  - Panda Security 
ITmedia /
 
 Vivienne Tamと国民総背番号制 
ITmedia /
 
 F-SecureのサイトにSQLインジェクション攻撃 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 PCメーカー主要4社,不具合を抱えたシーゲイト製HDD搭載モデルを公表 
ITPro /
 
 「Safari 3.2.2 for Windows」公開,1件の脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 リスク(Risk),言えてますか? 
ITmedia /
 
 キャリアとしてセキュリティを提供するVerizon Businessの強みは? 
Enterprise watch  /
 
 バレンタインに検索すると「危ない」有名人カップルは?  - Trend Micro 
ITmedia /
 
 バレンタイン関連のスパム攻撃が活発化 中心はWaledac - Marshal8e6  
ITmedia /
 
 13日の年金支給日に取り組み強化: 不審者を自動認識,音声で注意 中国銀行,ATMに振り込め詐欺防止システム  
ITmedia /
 
 サーバ1台から対応: サイバネット,ファイルサーバログ監視ツールを発売  「Ci-Audit for File Server」
ITmedia /
 
 Next Wave: セキュリティの専門家が語る「不思議の国,日本」 
ITmedia /
 
 新型インフルエンザ対策に: NTTソフトの新製品 USB型認証デバイスでリモートオフィス環境を迅速に構築  
@IT /
ITmedia /
 
 経済産業省の"セキュリーナ"が狙い過ぎな件 
ITmedia /
 
 ウイルスの集大成「PE_VIRUX.A」が感染拡大,国内で7900台 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 JEITA,Blu-rayへの補償金課金に反対表明: 「文科・経産合意は暫定かつアナログのみのはず」
ITPro /
ITmedia /
Biztech /
 
 ポリスチャンネル,"防犯戦隊フリコマン"のイベント映像を配信 
BroadBand watch  /
 
 Yahoo! JAPANかたり会員情報の更新を求めるフィッシング - フィッシング対策協議会 
INTERNET watch  /
 
 量子コンピューティングを脅かす「量子もつれの突然死」 
Biztech /
 
 アドベントネット,統合監視ツール新版-VMware ESX Serverなども監視可能に 「AdventNet ManageEngine OpManager  7.2日本語版」
Enterprise watch  /
 
 「Winnyp」で児童ポルノ提供、千葉県の男性逮捕 
INTERNET watch  /
 
 「Share」で児童ポルノ公開初摘発 塾講師の男逮捕  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 「2ちゃんねるビューアー」でメールアドレス流出,謝罪を発表 (ゼロ) 
Net Security /
 
 SQLインジェクション受けたらまず何をする? -- ラック,対応手順レポート公開 「事故前提社会のデータベースセキュリティ〜データベースによるWebサイトセキュリティの実際〜」
MYCOM /
 
 【レポート】体で覚えるセキュリティ!? ソリューションベンダ対抗新春カルタ大会 
MYCOM /
 
 Windowsの脆弱性「MS08-067」を狙うワームが急増,亜種も多様化 - McAfee 
CNET Japan /
 
 Windows用メールソフト「Becky!」にリモートコード実行の脆弱性 - リムアーツ 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Mac OS X向けに「Security Update 2009-001」をリリース 
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ウェブサーバソフト「GoAhead WebServer」に情報漏えいの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 Twitter,クリックジャッキング攻撃に対処 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の検索プラットフォーム「FAST ESP」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),学校向けにフィルタリング機能を搭載したセキュリティパッケージを発売 - 「Client/Server フィルタリング エデュケーションパック Plus」
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Microsoft,「Conficker」ワーム作成者の検挙につながる情報に25万ドルの懸賞金 
ITPro /
Biztech /
CNET Japan /
 
 Androidのメディアライブラリに脆弱性 -- 付属ブラウザの利用に注意 - Independent Security Evaluators 
CNET Japan /
 
 「本気」になってきた!IPv4枯渇対策議論 - 「JANOG23 in 高知」 
ITPro /
 
 コンピュータのセキュリティを監査できる「Belarc Advisor」- 注目のフリーソフト/シェアウェア  
ITPro /
 
 セキュリティ・センターが進化した「Action Center」- WIndows 7レビュー  
ITPro /
 
 
 2009-02-12  
 「J-SOXの有効性評価を請け負います」,アビームが新サービスを開始 
ITPro /
 
 急増したSQLインジェクション,McColo遮断の影響は 
@IT /
 
 いい加減にしなさい!「住基カードと電子申請」 
Biztech /
 
 「お父さんのための Facebook 講座」開講 
ITmedia /
 
 米IBMがクラウドイニシアティブ「Blue Cloud」を拡大,セキュリティ追加 
Enterprise watch  /
 
 啓発が奏功: なりすまし被害は増加するも金額は減少 -- 米Javelin Strategy & Research調査  
ITmedia /
 
 偽ソフトの購入を迫る: Digg.comに不正な投稿,マルウェア(malware)感染サイトに誘導する - Panda Security 
ITmedia /
 
 RIMとMSが対処: BlackBerryアプリにActiveXの脆弱性  
ITmedia /
 
 EUとSNS大手17社,未成年利用者の保護施策で協定 
INTERNET watch  /
 
 ボット(bot)ネット御用達ISP遮断もアジアや南米でスパムが増加傾向 - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 NECと富士通,不具合が発生するSeagate HDD搭載PCにファームウェア提供 
PC watch  /
 
 意図的な個人情報流出に罰則を,神奈川県が国に法整備を要請 
INTERNET watch  /
 
 世界150カ所以上の国や地域で: KDDI,企業ネットワーク向けのセキュリティ監視サービス - 「グローバルマネージドセキュリティサービス」
ITmedia /
 
 中小企業専用のJ-SOX相談窓口が開設 
ITPro /
 
 「マルウェア(malware)アカデミー賞」はブラッド・ピットとトム・クルーズ - Panda Security 
INTERNET watch  /
 
 日本IBMが最上位ストレージを強化,自己暗号化機能付きHDDやSSDを搭載可能に 
Enterprise watch  /
 
 ソーシャル・エンジニアリングを利用した攻撃に関する資料を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 NTTデータ・セキュリティとセキュリティアプライアンス販売で提携 (バラクーダネットワークスジャパン) 
Net Security /
 
 Yahoo! Japanを騙るフィッシングに注意喚起 (フィッシング対策協議会) 
ITPro /
Net Security /
 
 CGMにおける「招かれざる客」問題 「プログラム上適切だが,不適切な結果となる利用」について(1) 
Net Security /
 
 1月のサイバー脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 「W32/Conficker.worm」の検知数が急上昇 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 日本発セキュアOSのTOMOYOがLinuxカーネルに標準採用 
ITPro /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (9) 職場における「私用メール」の代償 - 処分内容と妥当性 
MYCOM /
 
 日本PGP,ゲートウェイタイプのメール暗号化ソフト「PGP Gateway Email Enterprise」を発売 
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 IPA,「Becky! Internet Mail」のセキュリティ上の脆弱性の注意喚起 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 専用PC不要,USBの認証デバイスでリモートアクセスが可能に - NTTソフト 
MYCOM /
 
 MobileMeユーザーを狙ったフィッシング詐欺が発生 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Gmail」に位置情報機能を追加 -- メール執筆場所の通知を可能に 
ITmedia /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
CNET Japan /
 
 「青少年ネット規制法」施行前に関係省庁が教育委員会などに要望書を提出 
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから:「Downadup」ワームの巧妙なるネットワーク・スキャン 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft)が2月の月例パッチ公開,IE7の修正など計4件 
ITPro /
INTERNET watch  /
Biztech /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
Enterprise watch  /
 
 
 2009-02-11  
 【レポート】マカフィー(McAfee),1月のサイバー脅威の状況を発表 - 脆弱性を狙った脅威が増大中,脆弱性の解消を速やかに! 
MYCOM /
 
 KasperskyサイトがSQLインジェクション攻撃で侵入される? - 同社では否定 
MYCOM /
 
 コード実行などの恐れ: 2月のMS月例パッチ公開,IEとExchangeなどの脆弱性に対処  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 
 2009-02-10  
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: セキュリティ投資は無駄金? 競争優位に変える身近な方法  
ITmedia /
 
 「ノートン 360 バージョン 3.0」ベータ版を試してみた - NIS2009での改善点に加え、独自の新機能も搭載 
INTERNET watch  /
 
 内部統制で有用なログの活用術 - SOX法コンサルタントの憂い 
@IT /
 
 SCAN DISPATCH : クビになったシステム管理者の置き土産は,全サーバのデータを消去する「rm -rf 」論理爆弾! 
Net Security /
 
 「ゲイツ氏のスパム消滅予言は当たらず」,ソフォス(Sophos)のスパム調査 
INTERNET watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第189回 脅威が高まるスケアウェアとの戦い (1) 全世界で増大し続けるスケアウェア被害 
Net Security /
 
 資格付与講習会で使用したノートPCを紛失 (新潟市消防局) 
Net Security /
 
 「エジプト警察がガザ侵攻抗議のブロガーを拘束」と人権団体  
ITmedia /
 
 Facebook,MySpace,LinkedInなどに潜む脅威: ソーシャルネットワークを安全に利用するには  
ITmedia /
 
 Google Chromeに危険度の高い脆弱性,最新版で修正済み - Secunia 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 アクティブ・アクティブでの運用に: HDE,無停止対応のメールアーカイブソフトを発売 - 「HDE Mail Application Server #Archiver」 
@IT /
ITmedia /
 
 携帯利用者の指紋採取を義務付け,メキシコで  
ITmedia /
 
 Kasperskyの米国サイトにSQLインジェクション攻撃 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 パスワード管理,どうしてますか? 
ITmedia /
 
 OpenDNS,「Conficker」ワーム対策でKasperskyと提携 
ITPro /
 
 警視庁,地域警察官にGPS携帯導入へ 
K-tai watch  /
 
 SNS悪用のネット詐欺に注意,アカウントを乗っ取って「お金貸して」- エフセキュア(F-Secure)が実例を報告、詐欺師とのやり取りを公開 
ITPro /
Biztech /
 
 7万台が対象,国内PCメーカー3社がシーゲイト製HDD不具合の影響を公表 
ITPro /
ITPro /
 
 公開鍵暗号ではスパムを止められない -- ソーシャルネットワークの教訓 
ITPro /
 
 Twitter,偽ダライ・ラマのアカウントを一時閉鎖 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「かわいい子犬は危険のしるし」,バレンタインデーウイルスに注意 - 迷惑メールで悪質サイトに誘導、ウイルスを有用なプログラムに見せかける Websense, Symantec, McAfeeなど
ITmedia /
ITPro /
 
 バレンタインに便乗も: スパムメールがグローバル化 -- シマンテック(Symantec)の月例リポート  
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: MSの企業向け検索製品「FAST ESP」にXSSの脆弱性  
ITmedia /
 
 PostgreSQL修正版,2つの深刻な問題を解決 
MYCOM /
 
 「フィルタリング普及促進へ啓発活動を」都道府県警などに要請 - 文科省 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 1位はダントツであの国! - ソフォス(Sophos),スパム配信国ワースト12発表 
MYCOM /
 
 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (1) IT管理0.2.ISDNで盗撮する社長 
MYCOM /
 
 これも情報セキュリティ・・・な思考(環境と表現) 
ITmedia /
 
 クライアントPCのソフト環境を最新に保つ - 信頼できるPCを求めて 
ITPro /
 
 個人情報の取り扱いをめぐる法律問題[2]個人情報取扱事業者の義務違反 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 海老で鯛を釣る「Downadup」ワーム 
ITPro /
 
 世界的な不況を受け,企業の重要情報が狙われている -- マカフィー(McAfee)が警告 
CNET Japan /
 
 違法着うたに1800万円の損害賠償請求 -- レコード会社19社が合同で 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-09  
 はてな,うごメモはてなでDSiの端末IDとはてなIDを連携 
BroadBand watch  /
 
 Microsoft,サーバー向けセキュリティ製品「Forefront TMG」のベータ2版を公開 
ITPro /
 
 Microsoft,「Windows 7」RC版でUACのセキュリティ保護レベル設定機能を仕様変更 
ITmedia /
ITPro /
 
 官公庁オークションが偽造品流通に手を貸している? 
ITmedia /
 
 スタートCSIRT 第7回 サイバー演習で弱点をあぶり出す 
ITPro /
 
 UTMによる統合セキュリティは「日本車と同じ」 - フォーティネット、DBセキュリティアプライアンスを強化 
@IT /
 
 LaserJetプリンタにも: HP OpenViewにコード実行の脆弱性  
ITmedia /
 
 TBS,MS,ヤフー(Yahoo!)が合同で親子向けセキュリティワークショップ 
INTERNET watch  /
 
 違法・有害情報の通報窓口、大麻の種子の売買は削除対象外 - インターネット協会、ホットライン運用ガイドライン改訂案を公開 
INTERNET watch  /
 
 情報経済のセキュリティに関する調査結果を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 保険会社の免許申請書添付書類の一部を紛失 (金融庁) 
Net Security /
 
 医薬品販売の迷惑メールが全盛,件名や送信者名を偽装する Trend Micro - 件名は「iTunesの請求書」、開くと「バイアグラいかがですか」 
ITPro /
 
 青少年ネット規制法に対応 -- ISAOがコミュニティサイト運用支援サービス  
ITmedia /
 
 JASRACに公取委が排除措置命令へ,放送局との包括契約で 
INTERNET watch  /
 
 Windowsの脆弱性悪用ウイルス,国内では1万台以上が感染の恐れ F-Secure - エフセキュアが報告、世界中では190万IPアドレス以上が感染 
ITPro /
 
 記録メディアも暗号化: NCL,ディスク暗号化ソフト「SecureDoc」の最新版発売  
ITmedia /
 
 バラクーダ,SSL-VPNアプライアンス「Barracuda SSL VPN」をリリース 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ブログ炎上18人摘発は「ネット暴力に歯止め」 - ニコ動ユーザーの半数評価 
MYCOM /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年12月版 
MYCOM /
 
 【ハウツー】"キーロガー"でIDやパスワードが盗み出される - 「キー入力暗号化機能」で個人情報を守る (1) 口座から残高が... 
MYCOM /
 
 【レポート】世界不況が企業の知的財産流出に拍車をかける - McAfee調査 
MYCOM /
 
 米下院議員,非公表のイラク視察をTwitterに漏らす 
CNET Japan /
 
 IPA,なりすましメールを使った攻撃の分析資料を公開 - 「ソーシャル・エンジニアリングを巧みに利用した攻撃の分析と対策」 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 TCP 445番ポートへの攻撃が急増,JPCERT/CCが注意喚起 
CNET Japan /
 
 機能拡張が進む「WORM_DOWNAD」の感染に注意 - Trend Micro 
CNET Japan /
 
 
 2009-02-08  
 ネットの逆流(10): ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発 一歩間違えれば自分も加害者 
ITmedia /
 
 公正取引委員会によるJASRACへの排除命令でニコニコ動画はどうなるのか 
ITmedia /
 
 公取委,JASRACに排除命令へ 私的独占で  
ITmedia /
 
 Facebook,OpenID対応へ 
ITmedia /
 
 日本企業のデータ保護は「内向的」らしい.それって誰にとって都合がいいのか? 
ITmedia /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - オートランはやや沈静化,一方ダウンアドは段階的に進化中 
MYCOM /
 
 MicrosoftがWindows 7 UAC問題に言及,ユーザーの意見をRC版で反映へ  
MYCOM /
 
 
 2009-02-06  
 Microsoft,Windows 7βのUACのセキュリティ問題に対応  
ITmedia /
 
 簡単にできる恐ろしさ: オバマアイコンを表示するウイルス発生 -- 小学生に作成の疑い Trend Micro  
ITmedia /
 
 プレビューで確認を: URLを隠すフィッシング詐欺に注意,短縮サービスの悪用で - Trend Micro  
ITmedia /
 
 「省庁CIOは形骸化している」「国民IDの議論を」野田IT担当大臣発言 - 「第1回 IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会」で
ITPro /
 
 日立電線,信頼性・セキュリティ機能を強化したFast Ethernetスイッチ 「Apresia3448GT」
Enterprise watch  /
 
 IBM,Webアプリ向けセキュリティ・ソフトの新版「Rational AppScan7.8」を発表 
ITPro /
 
 ネット上の就職活動から→知らないうちに犯罪に加担【FBIが警告】  
ITmedia /
 
 日本製の無線LAN機器は海外で使ってもいいの? 
ITPro /
 
 「個人情報だけでなく知的財産の保護も徹底すべき」 -- マカフィー(McAfee)が警告 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 あやしいサイトの"素性確認"サービスaguseがケータイサイトに対応  
ITmedia /
 
 IPA,ソーシャル・エンジニアリングを利用した攻撃の分析と対策 - 「ソーシャル・エンジニアリングを巧みに利用した攻撃の分析と対策」
INTERNET watch  /
 
 フォーティネット,小・大規模向けのデータベースセキュリティアプライアンス 「FortiDB-400B」
Enterprise watch  /
 
 「10年間ネットで中傷被害」スマイリーキクチがブログで事件経緯 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
  「10年間ネットで中傷」から考えるネットいじめの3つの特徴 
ITmedia /
 
 NTTデータ,企業向けにケータイ版OTPをSaaSで提供するサービス 「BizEmotion-OTP Enterprise Edition」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 セキュリティへの専門性で一致: バラクーダ,NTTデータ・セキュリティと販売提携  
ITmedia /
 
 ドロップシッピングやアフィリエイトの儲け話にご用心! - 東京都が注意喚起 
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 【レポート】IPAの2009年2月の「今月の呼びかけ」- パソコンの脆弱性,解消されていますか? あなたのパソコンはウイルスに狙われています! 
MYCOM /
 
 【レポート】ユーザが今後必要とするセキュリティ対策は? - シマンテック(Symantec)が調査「第2回PCセキュリティアンケート調査」
ITmedia /
MYCOM /
 
 【レポート】セキュリティレンジャーズと一緒に!「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言!」 
MYCOM /
 
 ジャングル,ウイルス検出率99.9%の総合セキュリティソフト,USBメモリ版も「G DATA インターネットセキュリティ 2009」
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),2月のセキュリティ情報の事前通知を発表 
ITmedia /
Net Security /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 権利者団体が補償金制度に対し会見 -- Blu-ray課金を機に適正な見直しを 
CNET Japan /
 
 Facebook,OpenID Foundationの理事会に参加 
@IT /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-05  
 「ハッカー」に逆襲,パスワード盗み返す 中3書類送検 
Unknown /
 
 世界のセキュリティラボから: ワーム「Conficker」,拡散にセキュリティ検証ツール「Metasploit」のペイロードを流用 
ITPro /
 
 レジストリの変化を追跡する「Active Registry Monitor」 
ITPro /
 
 PHP TIPS 116. Crack関数でパスワードの安全度を確かめよう 
ITPro /
 
 ブログ炎上,18人を摘発 名誉毀損容疑で - 警視庁  
ITmedia /
 
 「知らずに犯罪に加担」,FBIが求人詐欺を警告 
ITPro /
 
 駐車違反で誘い込み: 実物チラシで不正サイトに誘導する新手法 - SANS/McAfee  
ITmedia /
 
 メンテナンス中との表示だが: 電子掲示板システム「phpBB」のサイトがダウン  
ITmedia /
 
 複数が存在: Ciscoの無線LAN製品に脆弱性,アップデートで対処  
ITmedia /
 
 「BD課金の遅れは異常」 -- 権利者団体,早期の開始求める  
ITPro /
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 国内からの不審アクセスが急増,ウイルス感染拡大の危険性 JPCERT/CC - Windowsの脆弱性解消が急務、パスワード管理やUSBメモリーにも注意 
ITPro /
 
 CGMサイト,管理者は活用するが従業員の利用はリスクを懸念 
INTERNET watch  /
 
 USBメモリー経由のセキュリティ脅威に強い危機感 -- シマンテック(Symantec)調査 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
Biztech /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第11回 USB感染型ウイルスの駆除の方法を教えて下さい [後編] 
Net Security /
 
 「MS08-067」脆弱性を狙うワームの被害が拡大,トレンドマイクロ(Trend Micro) 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 MozillaがFirefoxの7件のセキュリティホールを修正 
ITmedia /
ITPro /
 
 「管理者権限の制限がセキュリティ向上に効果的」-- Microsoftのセキュリティ情報を分析 
ITPro /
 
 TorrentSpy,約1年ぶりにMPAAとの法廷闘争を再開 
CNET Japan /
 
 検出率と軽快さを誇る「G DATA インターネットセキュリティ 2009」が発売 - G DATA Software 
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NTTデータ,携帯向けワンタイムパスワード生成ソフト開発 - 340機種に対応 
MYCOM /
 
 住商情報システム,Webアプリの脆弱性診断トレーニングサービスを開始  
ITPro /
MYCOM /
 
 
 2009-02-04  
 マルウェア(malware)のプッシュ配信も可能: HTCのスマートフォンにセキュリティ設定の問題  - McAfee 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから:「Downadup」ウイルスのまん延度を算出 
ITPro /
 
 NRIセキュア,PCI DSSの評価機関QSAに認定 - 認定スキャンベンダASVの認定も視野に 
@IT /
 
 指紋採取あれこれ日米比較 
Biztech /
 
 ケータイ不安: 子供をリスクから守る15の知恵  
ITPro /
 
 情報漏洩対策費用が増加ししている.この見えるコストと結果でしかわからないコスト 
ITmedia /
 
 個人情報流出対策は,アナログ 
ITmedia /
 
 詳報: 情報漏えいの最大コストは「顧客の喪失」- Ponemon Institute  
ITmedia /
 
 Ask.comとSymantec,検索結果にサイトの安全性を表示する「Safe Search」機能 
ITPro /
 
 セキュリーナがポスターになった 
ITmedia /
 
 「インターネット自由法は不要」 -- EU幹部が明言  
ITmedia /
 
 新手口!駐車違反の警告ビラでウイルスに感染させる SANS - 偽サイトのURLを記載して誘導、ダウンロードさせて感染 
ITPro /
 
 オバマ氏就任に便乗する手口も: オンラインゲーム狙いのウイルスが躍進,フォーティネットのリポート  
ITmedia /
 
 鍵はまとめて袖机に -- ナカバヤシ,コンパクトなセキュリティキーボックス  「ハンディーキーボックス」
ITmedia /
 
 ウォッチガード,UTMのログ利活用を支援する月額サービス「SECURE FORCE」 
Enterprise watch  /
 
 「イヴにアダルトサイト見ましたよね?」架空請求の男ら5人逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 KCNがISP事業者向けセキュリティソリューションを採用 (エフセキュア(F-Secure),KCN) 
Net Security /
 
 2008年12月の国内フィッシング情報届出状況を発表,mixi偽メールなど確認 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 2009年1月のスパム配信国,スパムメールの20%以上がアメリカから発信 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 ユーザーの閲覧サイトも分かる: ウォッチガード,UTMのセキュリティ管理サービスを提供 
ITmedia /
 
 「バレンタインスパム」が全メールの1〜2%を占める,McAfee調査 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティを強化した「Firefox 3.0.6」が公開 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 ユニアデックス,サーバ管理とネットワーク管理の運用代行サービスを開始 
MYCOM /
 
 「どこが窓口か分からなかった」グーグル(Google)がストリートビュー問題で弁明 
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (8) メルマガ送信に注意! 法改正で"事前承諾のない広告宣伝メール"は違法(後編) 
MYCOM /
 
 「MS08-067」のWindowsの脆弱性を狙う攻撃が増加,ユーザーは対策を - IPA/ISEC 
Net Security /
Net Security /
CNET Japan /
 
 子どもの未来と携帯電話〜学校へ持ち込まない賛否論〜 
CNET Japan /
 
 学校へのケータイ持ち込み禁止は中学校99%,小学校94% -- 文科省調査 「学校における携帯電話等の取扱い等に関する調査」
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 イタリア当局のグーグル(Google)元・現役幹部らに対する裁判が延期 -- 侮辱ビデオの投稿問題 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-02-03  
 世界のセキュリティラボから: フィッシングで盗んだデータの送信方法 
ITPro /
 
 SSL証明書の偽造 
ITPro /
 
 データ侵害による損害は平均665万ドル,約9割が社内の不注意 
ITmedia /
ITPro /
 
 3つの機能を提供: IIJ,Webセキュリティのアウトソーシングサービス開始  「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: あなたの会社は大丈夫? USBメモリの使い方を考える 
ITmedia /
 
 McAfee,新事業部門でSaaS型セキュリティ・サービスを拡充/強化 
ITPro /
 
 複数の問題に対処: VMware,ESX製品の修正パッチを公開  
ITmedia /
 
 XSSやコード実行の恐れ: NovellのGroupWiseに複数の脆弱性  
ITmedia /
 
 深夜にドッキリ,Googleが崩壊?それとも大規模攻撃が発生? 
Biztech /
 
 「MS08-067」の脆弱性を狙うウイルスへの対策を,IPAが呼びかけ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第188回 本腰を入れた対策が期待される,ボット(bot)ネットとの戦い (2) ゾンビの拡大を食い止めるために 
Net Security /
 
 バレンタインデーの迷惑メールが急増中,全メールの1%以上に McAfee - 悪質サイトに誘導、「ハート」を押すとウイルスがダウンロード 
ITPro /
 
 2009年1月のウイルスTOP20を発表(カスペルスキー) 
Net Security /
 
 NTTデータ・セキュリティ,バラクーダ製品の販売代理店契約を締結  
MYCOM /
 
 大塚商会とインスパイア,ソニー(Sony)指静脈認証技術mofiriaを利用したB2B市場で協業  
ITmedia /
MYCOM /
 
 【連載】ケータイネット世代のきもち (6) キケンとも言われるけど……10代の名刺代わり「プロフ」の世界 
ITmedia /
MYCOM /
 
 携帯電話の傍受捜査による2008年の逮捕者が34人に -- 警察庁 
CNET Japan /
 
 4月からBlu-rayにも補償金課金 -- 文化庁が著作権法改正へ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 海賊版Vistaと「自動認証ツール」をセット販売していた男性が逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 IBMのX-Forceレポート,パッチが提供されていない多くの脆弱性の存在を指摘 
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 クラウドコンピューティングは高セキュリティの時代へ -- ベンダー各社の取り組み 
CNET Japan /
 
 
 2009-02-02  
 世界的大流行のDownadup,ポイントは感染後の素早い対応策 - セキュリティウォッチ 
ITPro /
 
 目的意識の低い内部監査では意味がない - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 9月の5連休に「うっかりミス」が発生 - 2009年のシステムダウンを占う 
ITPro /
 
 CISO考 -- ところで,CISOって必要ですか? - セキュリティ、そろそろ本音で語らないか 
@IT /
 
 ネットオークションの注意点は?: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 スマートフォン利用のSFA業務をサポート -- IPSec-VPNクライアント「DOVPN V3.1」発売  
ITmedia /
 
 MicrosoftのSP自動適用禁止ツール,Vista SP1は4月,XP SP3は5月に期限終了 
ITPro /
 
 ブルーレイ課金は4月1日から,文化庁が方針示す 
INTERNET watch  /
 
 2月2日は「情報セキュリティの日」,企業や官公庁などで関連行事 
INTERNET watch  /
 
 IE8のプライバシー保護機能に"副作用",すべてのアドオンが無効に Sophos - 足跡を残さないInPrivateブラウズ、セキュリティのアドオンが利用不能 
ITmedia /
ITPro /
 
 海賊版と「自動認証ツール」を販売していた男性を逮捕 (ACCS) 
ITmedia /
Net Security /
 
 Googleの障害,原因はうちじゃない -- StopBadware.orgが反論  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 「2ちゃんねるビューア」利用者アドレス600件流出,CC誤入力で 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 流通量が再び増加: スパム配信のボット(bot)ネットが台頭,MessageLabsの1月リポート - MessageLabs  
ITmedia /
 
 ソニー(Sony)のPC向け指静脈認証技術採用の企業内認証システム mofiria(モフィリア)〜大塚商会、インスパイアと協業で提供 
@IT /
ITmedia /
PC watch  /
K-tai watch  /
CNET Japan /
ITPro /
PC watch  /
 
 DDS,「暗号化+生体認証」で情報漏えいを防ぐUSBメモリー 「UBF File Token powered by secureXecu(セキュアゼクウ)」
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 アドビ(Adobe)CTOのリンチ氏「ユーザーはクラウドのリスクを十分に理解してない」
CNET Japan /
 
 企業に届くメールの約90%はスパム -- Panda Security調査 
CNET Japan /
 
 「桃鉄」を改善しないハドソンに80兆円要求&爆破予告,29歳男逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 Googleの検索結果すべてに「PCに損害を与えるサイト」表示 (Google) 
Net Security /
 
 Google,検索エンジン問題でGmailの迷惑メールフィルタにも誤判定 
@IT /
BroadBand watch  /
BroadBand watch  /
Biztech /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITmedia /
MYCOM /
 
 【ハウツー】ヤフー(Yahoo!)のおさらい - Yahoo!メール編 Vol.3 〜 "身代わり"アドレスの活用法 
MYCOM /
 
 
 2009-02-01  
 「Cc:」に600名分……「2ちゃんねるビューア」のユーザーアドレスが流出 
MYCOM /
 
 ネットの逆流(9): ハッカー御用達か Twitterの功罪 
ITmedia /
 
 Google検索障害の影響で,Gmailが一時正常メールを迷惑メールに誤分類 
ITPro /
 
 セキュリーナのせなちゃんが... 
ITmedia /
ITmedia /
ITmedia /
 
 Googleの全検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性」,人為的ミスで 
@IT /
INTERNET watch  /
ITmedia /
CNET Japan /
ITmedia /
ITPro /
 
 米Google,検索結果すべてに警告が表示された件で謝罪と説明 
INTERNET watch  /
 
 「Google が人的ミス」に感じる違和感 
ITmedia /
 
 Googleの不具合だとは思わなかった 
ITmedia /
 
 
2009年01月 
 2009-01-31  
 Googleの新機能「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります.」で大変なことに
ITmedia /
 
 日本以外で発行されたクレジットカードは使えません...といわれてしまった 
ITmedia /
 
 IPAチームは惜しくも4位に: セキュリティ最新情報の「札」を取り合い -- セキュリティいろはかるた大会開催 
ITmedia /
 
 
 2009-01-30  
 すごい現場[セキュリティのずさんな実態]管理職が管理者権限を要求 
ITPro /
 
 改ざん防止と音声・動画の編集・流通を両立させる 
ITPro /
 
 日立,セキュアクライアントソリューションにXenDesktopを用いた「統合型」を追加 
Enterprise watch  /
 
 Windows XP SP3の遮断ツール,5月に失効  
ITmedia /
 
 V8エンジンやAdobeプラグインに: Google Chromeの更新版リリース,複数の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Standard版に対応: 日立ビジネス,スマートフォン用VPNソフトの最新版発売  「DOVPN V3.1」
ITmedia /
 
 不況がトリガーに ← 企業情報漏洩リスク増大の調査結果 
ITmedia /
ITmedia /
 
 ロシア語の迷惑メールが増加中,リンクの代わりに電話番号 Symantec - 狙いはスパムフィルターの回避か、ICQナンバーを記載するものも 
ITPro /
 
 海賊版と「自動認証ツール」をセット販売した男性逮捕 - ACCS 
INTERNET watch  /
 
 入院患者の個人情報が事務職員の個人用PCから流出 (都立墨東病院) 
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 子会社,岩手県警のシステムに関する情報を記録した外部記憶装置を紛失 (日立製作所) 
Net Security /
 
 企業に届くメールのうち悪意のないものは8.41%,Panda Security 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 2008年Q4のクリック詐欺発生率は17.1%,検索広告では28.2% - Click Forensics 
ITPro /
 
 【ハウツー】脆弱性の放置は最も危険 - パーソナルファイアウォールでWORM_DOWNADを防ぐ (1) 急増化しているワームにWORM_DOWNAD 
MYCOM /
 
 「子どものネット利用」危険性を疑似体験,Yahoo! JAPANでセキュリティ特集「セキュリティ特集 2009春」
MYCOM /
 
 「ケータイ事件簿」でプロフやメールの怖さ知って! 文科省がリーフレット 『ちょっと待って、ケータイ』
MYCOM /
 
 あわや全データ消去,Fannie Maeから解雇されたエンジニアが報復 
ITmedia /
ITmedia /
Biztech /
MYCOM /
 
 ラッキィ池田も「ネットの罠に注意を」 - 2月は情報セキュリティ強化月間 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 2008年のサイバー犯罪,世界の企業に1兆ドルの負担 -- マカフィー(McAfee)調査 
CNET Japan /
 
 「Google Chrome」と「Firefox」にクリックジャッキングの危険をもたらす脆弱性 - SecNiche Secuirty 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-01-29  
 すごい現場[セキュリティのずさんな実態]何も考えずに機密情報を送信 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: スパマーがコード・ホスティング・サービス「Google Code」を悪用 
ITPro /
 
 あぶないサイト: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 2010年にSSLが使えなくなる?「暗号の2010年問題」が注目の的 
ITPro /
 
 最大2000人の同時接続: ソニックウォール,大規模ネットワーク向けSSL VPNアプライアンス発売  
ITmedia /
 
 URL離れの傾向か: 電話番号型スパムがロシアで増加 - Symantec  
ITmedia /
 
 1月28日は「Data Privacy Day」 -- 米国,カナダ,欧州27カ国が参加  
ITmedia /
 
 個人情報の取り扱いをめぐる法律問題[1]個人情報の取り扱いに関する現状の課題と動向 
ITPro /
 
 メールのセキュリティ,送信ドメイン認証の採用は5%,暗号化はZIP方式が浸透中 
ITPro /
 
 Windows Mobile 6 Standardに対応したIPsec VPNクライアントソフト 「DOVPN V3.1」
Enterprise watch  /
 
 「罠なのよ〜〜ん」,情報セキュリティの日に合わせTBSが親子向けのキャンペーンを開始 - 「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言2009」 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
 
 年間約9700万円の不正注文阻止,Eストアーの警告システム 
INTERNET watch  /
 
 国際標準化団体の新仕様に対応したHDDセキュリティ技術を開発 (富士通他) 
Net Security /
 
 脆弱性対策情報データベースの登録状況[2008年10月〜12月]を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 回答編 第10回 USB感染型ウイルスの駆除の方法を教えて下さい [前編] 
Net Security /
 
 2009年に流行する可能性のあるスキャム(詐欺)のトップ10を発表 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 取引先の個人情報などを記録したPCを紛失 (ロックオン) 
Net Security /
 
 ディアイティ,「ファイル流出監視サービス」がShareに対応 
INTERNET watch  /
 
 企業あて電子メールで正当なのは8.4%だけ -- PandaLabs調査 
ITPro /
 
 中古のMP3プレーヤーから米軍の機密ファイル  
ITmedia /
 
 月額費用の軽減に: Adobe Flash利用でシンクライアント,コネクトワンが新製品  「ConnectONE TCO」
ITmedia /
 
 デジタルアーツ,Let'snoteシリーズ春モデルに「i-フィルター」を標準搭載 
MYCOM /
 
 出会い系サイトの利用,2月から「免許証の生年月日部分の画像送信」必要に 
MYCOM /
 
 NTTドコモ,家庭内の携帯電話利用ルール作成に役立つサイトを開設 「考えよう! 我が家のケータイルール」
MYCOM /
 
 BSA,組織内違法コピーの通報体験談をまとめたサイトを公開 - 「違法告発.com」
INTERNET watch  /
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 NTTのIP電話アダプタに不具合 -- 感電,やけどの恐れ 
CNET Japan /
 
 クリック詐欺の発生割合が過去最高に -- 2008年第4四半期調査 - Click Forensics 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 TCG,ストレージセキュリティ仕様の最終版を発表 
CNET Japan /
 
 
 2009-01-28  
 ネットカジノビジネスが勢力拡大か: 中国語で初のギャンブルスパム出現 - Symantec  
ITmedia /
 
 すごい現場[セキュリティのずさんな実態]売った後は知らない 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 偽動画コーデックに潜むトラフィック管理システム 
ITPro /
 
 セキュリティは外部に任せる - ITコストの無駄を排除せよ 
ITPro /
 
 リアルビジネスと融合するOpenID - 事例や普及で日本が世界をリード 
@IT /
 
 第8回 「SPAMリストに載らないメール・アドレス公開」 - お役立ちWebサービスを探せ! 
ITPro /
 
 携帯しながら横断する子供は車にひかれやすい -- 仮想現実実験で判明  
ITmedia /
 
 携帯カメラのシャッター音,米国で義務付け法案 
ITmedia /
 
 米消費者保護団体,医療情報のプライバシ保護を米議会に要求 - Consumer Watchdog 
ITPro /
 
 短時間の出没で検出逃れる不正サイトが増加 - AVG Technologies 
ITPro /
 
 米SonicWALL,大規模ネットワーク向けのSSL-VPNアプライアンス 「SonicWALL Aventail E-Class Secure Remote Access」
Enterprise watch  /
 
 こんなところからデータが漏れた事例 (海外で中古iPodから軍事情報) 
ITmedia /
 
 迷惑メールの9割に悪質リンク,過半数は「com」で3割は中国ドメイン - シマンテック(Symantec)が調査、中国ドメインの多くは「バイアグラサイト」に誘導 
ITPro /
 
 クオリティ,PC操作ログ取得ツールの新版-ログの時系列表示が可能に 「QOH(Quality Operate Hawkeye) Ver.2.0」
Enterprise watch  /
 
 共通脆弱性識別子「CVE」の概説について発表 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 2008年12月のマルウェア(malware)ランキングや2009年の脅威トレンド予測を発表 (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 「PCI DSSに関する情報セキュリティセミナー」を開催 (KCCS) 
Net Security /
 
 スパムが再び増勢に -- Google Postiniチームが報告  
ITmedia /
 
 Macのマルウェア(malware)は高リスクユーザー群で流行する見込み 
ITPro /
 
 勤務中の職場PCによるプライベートメール,「する」が約半数 (HDE) 
Net Security /
 
 バレンタインデー便乗スパムが出回る,米Trend Microが注意 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 富士通,HDDセキュリティ新技術を開発-プリブート認証など実現へ 
MYCOM /
PC watch  /
Enterprise watch  /
 
 2008年のフィッシング攻撃は13万件超,RSAセキュリティまとめ 
INTERNET watch  /
 
 ロシアから? キルギス国内にDoS攻撃でインターネットアクセス不能に - WSJ  
ITmedia /
MYCOM /
 
 IPA,2008年第4四半期の脆弱性対策情報データベースの登録状況を発表 
MYCOM /
 
 アイ・オー・データ,ファイル誤削除防止ソフト「iFileGuard」を無償提供 
MYCOM /
 
 雇用不安を狙った「マネーロンダリング」勧誘メールが急増 - 注意呼びかけ - G DATA Software 
@IT /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 mixiで池袋殺人予告,理由は「なんだかむしゃくしゃ」少年を逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 日本HP,Webシングルサインオン製品の最新版を発表「HP IceWall SSO 8.0 R3」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 オバマ大統領にGoogle爆弾直撃 - 犯人はブッシュ時代のITチーム?  
MYCOM /
 
 
 2009-01-27  
 Cisco,小規模企業向けのセキュリティ製品やストレージなどを発表 
ITPro /
 
 大手求人情報サイト「Monster」,メール・アドレスや氏名などユーザー情報流出 
ITPro /
 
 2008年のスパム・メール,悪質業者の摘発にもかかわらず前年比25%増 - Google 
ITPro /
 
 ナイジェリア詐欺がSNSにも 
ITmedia /
 
 ATM保守業者など8社,振り込め詐欺防止で協力  
ITmedia /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第4回■ぜい弱性対策の考え方 -- 5W1H式ガイドラインを踏まえてRFPを作る 
ITPro /
 
 すごい現場[セキュリティのずさんな実態]ポリシー無視のやりたい放題 
ITPro /
 
 開発や運用での定期検査を: Webサイトのセキュリティ意識は「まだ低い」 - IPA / JPCERT/CC 
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: のぞき見だけで不正アクセス,内部犯罪はローテク見本市 
ITmedia /
 
 相次ぐ攻撃: Mac狙いのトロイの木馬,今度は海賊版Photoshopで  - Intego 
ITmedia /
 
 動画閲覧を装う: オバマ大統領支援のSNS,マルウェア(malware)配布に悪用 - Websense  
ITmedia /
 
 密かに実行: ショートカットに感染するマルウェア(malware)出現 - McAfee  
ITmedia /
 
 2008年第4四半期はDNSキャッシュポイズニングの脆弱性の届出が激増 (IPA) 
Net Security /
 
 ネットいじめなくなった 都内の中学,授業で「携帯電話」徹底論議  
ITmedia /
 
 2008年のフィッシングは13万件で過去最多,オンライン犯罪組織が暗躍 - RSAセキュリティが発表、偽サイトの6割は米国に存在 
ITPro /
 
 キーロガーにより1億人の個人データが漏えい,米国新記録か!? 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第188回 本腰を入れた対策が期待される,ボット(bot)ネットとの戦い (1) Srizbiボットネットの復活 
Net Security /
 
 ショートカットを悪用するウイルスに注意,知らないうちに感染の恐れ McAfee - 既存のショートカットにウイルスへのリンク、ウイルス本体が潜む場合も 
ITPro /
 
 2人に1人が職場PCでプライベートメール,HDE調査 
@IT /
INTERNET watch  /
 
 スパイウェア(Spyware)対策ソフト「Spybot-S&D 1.6.2」公開 
INTERNET watch  /
 
 データを遠隔消去する「トラストデリート」新版,自社サーバー運用が可能に 
Enterprise watch  /
 
 またもMac標的のトロイの木馬,今度はPhotoshopの海賊版内に - Intego 
INTERNET watch  /
 
 仮想PCをサーバ側で一括管理: 北名古屋市,市役所の全職員が使えるシンクライアント440台を運用  
ITmedia /
 
 マネーロンダリング対策強化へ,オラクル(Oracle)がソリューション提案 
MYCOM /
 
 携帯フィルタリングの利用者数が495万人に -- 電気通信事業者協会(TCA)まとめ 
CNET Japan /
 
 著作者の氏名から問い合わせ先を照会 -- 著作権団体がポータルサイト開設へ 
CNET Japan /
 
 
 2009-01-26  
 情報漏えいと戦う現場から: 『超特大』のセキュリティ・ホールに強いWindows Vista/Server 2008 - ベータ版登場のWindows 7を横目に,ようやく評価する時期に 
ITPro /
 
 ○×表の真実: 「検知できる」ってどういうこと?  
@IT /
 
 フォレンジックで収集したデータをファイルとしてアクセスできる - Solera Networks 
ITPro /
 
 すごい現場[セキュリティのずさんな実態]利用者情報を丸見えのままに 
ITPro /
 
 Telnetを使用したリモートデバイスの情報収集  
@IT /
 
 Webサイトにまつわるセキュリティ: 正規サイトの「弱み」でマルウェア(malware)に感染する時代 
ITmedia /
 
 データベースに不正アクセス: 転職大手サイトMonsterのユーザー情報が流出  
ITmedia /
 
 中国が「俗悪」サイトの一斉摘発,天安門20周年で統制強化か  
ITmedia /
 
 「最悪の事態はこれから」? 不気味に急拡大する「Downadup」ワーム 
Enterprise watch  /
 
 金融機関のマネーロンダリング対策が加速,IT需要も拡大か - 今後の法規制強化は必須
@IT /
 
 例えばデータベースから不正に入手された情報を,攻撃な視点で考えてみると・・・どんな悪用ができるか? 
ITmedia /
 
 公認会計士協会がJ-SOX向け監査指針の改正案,「重要な欠陥」を詳細に説明 
ITPro /
 
 ダイアログ偽装の「USBウイルス」,「実行」を「表示」に見せかける - Windowsの脆弱性悪用ウイルスの亜種、自動再生機能を悪用 
ITPro /
 
 『Google Docs』の設定にご用心: 知らないうちに書き換えも? 
Biztech /
 
 フロントライン,操作が簡便な暗号化ソフトなど2製品を発売 - 「極秘!自動暗号化」「保護!バックアップ」
INTERNET watch  /
 
 NTT東,ウイルス対策サポート「フレッツ・レスキュー」終了へ 
BroadBand watch  /
 
 日本オラクル(Oracle),マネーロンダリング防止ソフトを拡販へ 
ITPro /
 
 個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (東大阪病院) 
Net Security /
 
 NTT東西,「VoIPアダプタ」付属の電源アダプタで一部不具合 
BroadBand watch  /
 
 FF XIでシステム不具合利用した不正行為,550人を強制退会処分 
INTERNET watch  /
 
 リコーのネットワーク環境構築支援サービス,URLフィルタリング機能を追加  
ITmedia /
 
 アップル(Apple),「QuickTime 7.6」を公開 -- 重大なセキュリティ脆弱性に対応 
CNET Japan /
 
 「出会い系サイト規制法」改正後1カ月で1627サイトが届け出 -- 警察庁まとめ 
CNET Japan /
 
 DNSキャッシュポイズニング,SQLインジェクション攻撃が増加中 - IPA, JPCERT/CC
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 さくらインターネットが共有サーバのセキュリティ強化、法人向け新プランも 
MYCOM /
 
 マンガ喫茶から不正アクセス,ネット口座から900万円詐取の男逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 
 2009-01-23  
 著作者検索ポータルが開設 - 著作権保護期間延長活動の一環で権利者団体  
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (7) メルマガ送信に注意! 法改正で"事前承諾のない広告宣伝メール"は違法 (前編)  
MYCOM /
 
 不良ディスクからデータを回収するGNU ddrescue 
ITPro /
 
 アナリストの視点: セキュリティ戦線異常なし - 矢野経済研究所 
ITmedia /
 
 事態は悪質化: ゲイツ氏のスパム撲滅宣言から5年が経過 - Sophos  
ITmedia /
 
 データ侵害の可能性: 決済処理会社の米Heartland,悪質ソフトで不正アクセス  
ITmedia /
 
 オバマ大統領,愛用のBlackBerryを死守  
ITmedia /
 
 Windows 7は中小ユーザーのセキュリティを向上させる 
ITPro /
 
 「モバイル認証の多様化がEC市場を2.47兆円拡大」,総務省のプラットフォーム研が最終会合 
ITPro /
 
 情報流出でIPAに批判多数,「停職3カ月は適切な処分」と回答 
INTERNET watch  /
 
 韓国検察、ブログで経済危機予言した「ミネルバ」を起訴 
ITmedia /
 
 友人が個人情報漏洩から職を失った経験のある立場としてはシンクライアント賛成派です 
ITmedia /
 
 シンクライアント使っています 
ITmedia /
 
 BlackBerryのパスワードキーパーを使う 
Biztech /
 
 セキュリティ知識を「かるた」でチェック,日立システムが大会開催 
ITPro /
 
 Confickerワーム感染コンピュータの増加に警告 (Panda) 
Net Security /
 
 FFXIで不正にアイテム複製した550人を強制退会  
ITmedia /
 
 GPUを利用した無線LANのパスワードクラッキングが主流に - 「Wireless Security Auditor」
ITPro /
 
 シマンテック(Symantec),ASUSの「Eee PC」などにノートンの試用版を提供 
CNET Japan /
 
 シーゲイト(Seagate),ファームウェアのバグ修正版を公開 -- HDDのアクセス不能問題で 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「権利者と通信事業者は徹底した話し合いを」コンテンツ流通で総務省委員会 
MYCOM /
 
 米Seagate製HDDの不具合問題,CFD販売の国内取り扱い製品は該当せず 
PC watch  /
MYCOM /
 
 【特別企画】これだけは知っておこう! インターネットの脅威に備えるセキュリティ対策 
MYCOM /
 
 海賊版iWork '09にリモートアクセス型トロイの木馬 - Intego 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2009-01-22  
 Security ManagerとUC Managerに: Cisco,複数製品の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 小口被害が多発: 知らないうちにSMSで他人へ送金,インドネシアでトロイの木馬被害 - Kaspersky Lab
ITmedia /
 
 Next Wave: 標的型攻撃に備えよ! ただし抜本対策は見つからず(後編) 
ITmedia /
 
 マクニカネット,緊急時にユーザー数を増やせるSSL-VPNの災害対策オプションを販売 
Enterprise watch  /
 
 認証機能付きUSBメモリを利用した情報漏えい防止ソフト 「HGPscanSECUREmini」
Enterprise watch  /
 
 Seagate,2009第2四半期は約5億ドルの損失 
PC watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  学校・教員用のネットいじめに関する対応マニュアルが必要な理由 - 文部科学省に聞く 
INTERNET watch  /
 
 複数存在: Trend Microのセキュリティ製品に脆弱性,深刻度は低レベル - Secunia 
ITmedia /
 
 Seagate製HDDユーザーにオンラインストレージを無償提供、データ復旧センター 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ThinkPad X200をベースにしたモバイルノート型シンクライアント 「SecureTerminal Mobile Note T1000」
Enterprise watch  /
 
 ヤフオク,「マジコン」の取り引きについて注意文 
INTERNET watch  /
 
 HOTSPOT,ログインIDとパスワードがCookieに対応 
BroadBand watch  /
 
 価格比較サイトでなりすましの注意喚起 (ECナビ) 
Net Security /
 
 インシデントハンドリング業務報告(2008年10〜12月)レポートを発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 ECサイトに求められる最新セキュリティ対策を紹介 (CMPテクノロジージャパン) 
Net Security /
 
 ヒープオーバフローとは 〜Windows XP SP2 の DEP によって攻撃者の注目が集まる 
Net Security /
 
 求人情報配信サービスに外部から不正アクセス,登録者情報流出の可能性 (NTT Com チェオ) 
INTERNET watch  /
ITmedia /
Net Security /
 
 米カード処理会社が不正侵入被害,過去最大規模の流出の恐れも - 米Heartland Payment Systems 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「興味がない人を振り向かせる」,NTTデータなど4社が「OSS統合監視ツール推進協議会」を設立した理由 
ITPro /
 
 IPv4/IPv6のアクセス比率を可視化するブログパーツが公開 「IPv4/IPv6meter」
MYCOM /
 
 脆弱性を修正した「QuickTime 7.6」がリリース - Apple 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
ITPro /
MYCOM /
 
 迷惑メールにも対応,セキュリティ機能強化したADSLコース新設 - BIGLOBE  
BroadBand watch  /
MYCOM /
 
 WindowsのAutoRunワーム拡散問題,US-CERTが対策方法含め新たな警告 
MYCOM /
 
 出会い系サイト規制強化で業者に届け出義務 - 最多運営数は1社で267サイト  
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),ASUS社製PCにノートン・インターネットセキュリティを搭載 
MYCOM /
 
 2008年12月もマルウェア(malware)が増加中,ゼロデイ攻撃などに注意 -- ソフォス(Sophos) 「2008年12月のコンピュータセキュリティ脅威傾向」
CNET Japan /
 
 シーゲイト(Seagate),HDDのアクセス不能問題で修正ファームウェアの提供を一時停止 
CNET Japan /
 
 米最高裁,ウェブポルノを規制する児童オンライン保護法を最終的に却下 
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: SMSメッセージで「Symbian S60」端末を襲う静かな攻撃 
ITPro /
 
 
 2009-01-21  
 機能するやり方を: 「MSのAutorun無効化方法は不適切」とUS-CERTが指摘  
ITmedia /
 
 脅威の発信源は雲の中: マルウェア(malware)はクラウドに移行 -- McAfeeが2009年の動向予測  
ITmedia /
 
 考えておこう! OpenLDAPのセキュリティ設定 
@IT /
 
 USBメモリーの利用禁止: 「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 Next Wave: 標的型攻撃に備えよ! ただし抜本対策は見つからず(前編) 
ITmedia /
 
 SEO対策でアゲアゲ詐欺? 
CNET Japan /
 
 「音楽ダウンロードの95%は違法」国際レコード産業連盟(IFPI)が報告 - 「Digital Music Report 2009」
INTERNET watch  /
 
 2008年12月末の有害サイトフィルタリングサービス利用者は495万人 -- TCAが発表  
ITmedia /
 
 NISC,2月2日の「情報セキュリティの日」関連行事585件を公表 
INTERNET watch  /
 
 オープンソース統合監視ツールGroundWork無償版の日本語化モジュール公開 
ITPro /
 
 Windowsの脆弱性悪用ウイルスが900万台に感染,3割は中国のパソコン - セキュリティ企業が相次いで警告、海賊版Windowsで感染拡大か 
ITPro /
 
 日立,スポンジ型構成法を適用した次世代ハッシュ関数を開発 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),セキュリティニュースを表示するツールを公開 - 「Trend Micro News Checker」
INTERNET watch  /
 
 2008年11月の国内フィッシング情報届出状況を公開 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 消費者保護のためクレジットカードの不正利用対策を強化 (JOGA) 
Net Security /
 
 2009年に流行する可能性のあるスキャム(詐欺)のトップ10を発表 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 2008年10〜12月の活動概要をまとめた報告書を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 より安全な次世代ハッシュ関数を共同開発,SHA-3コンペにて候補に認定 (日立製作所他) 
Net Security /
 
 2008年12月の脅威傾向,Windowsの脆弱性を狙う深刻なゼロデイ脅威が発生 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 米カード処理会社Heartland Payment Systemsのシステムに不正侵入 - 情報流出では過去最大規模か 
MYCOM /
 
 OKIセミ,セキュリティLSI「ML675055」を開発 - 決済端末向け評価基準に対応可能 
MYCOM /
 
 「学校へのケータイ持ち込み」国が方針決定へ - ネットいじめ対策で文科相 
MYCOM /
 
 
 2009-01-20  
 世界のセキュリティラボから: 認証局のデジタル証明書が偽造されるリスクについて 
ITPro /
 
 暗号の2010年問題 とは - Year 2010 Issues on Cryptographic Algorithms 
ITPro /
 
 過去数年では最悪の脅威: Downadupワームの対策指南,セキュリティ各社が紹介 
ITmedia /
 
 脅威の目的に変化: オンラインゲームを狙うウイルスが急増,フォーティネットの月例報告  
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: 「社内の人間は安全だ」という神話  
ITmedia /
 
 オンライン・バンキングの普及には安全だけでなく利便性が大切 - Entrust 
ITPro /
 
 無線LAN編 第2回 無線LANのセキュリティ 
ITPro /
 
 日本のユーザーはデジタルコンテンツの破壊者か? 
Biztech /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第3回■ぜい弱性対策の考え方 -- 「保証なし」が原則のオープンソースは運用体制が超重要 
ITPro /
 
 中学・高校入試シーズンに真剣に検討したい「通学のための携帯電話」 
Biztech /
 
 情報漏洩の処分って,何を基準にすればいいのか? - 独断と偏見の気になる情報セキュリティ 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 子どもの自殺予防マニュアル 
ITmedia /
 
 「オバマ氏が就任辞退」ウソ情報で釣るマルウェア(malware)サイトが出現 - Panda Security 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 職員個人用PCからの情報流出について続報を発表: 更新情報 (IPA) 
Net Security /
Net Security /
 
 Windows 7でも「autorun.inf」悪用ワームのアイコン偽装に注意 - F-Secure 
INTERNET watch  /
 
 シンクライアントは死んだ 
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第187回 警戒が必要 金融機関Webサイトのハイジャック (2) 信頼性を疑いにくい金融機関のリダイレクト 
Net Security /
 
 りそなダイレクトで不正振り込み,本人を装いネットで利用申請か 
INTERNET watch  /
 
 Firefox 2のフィッシング詐欺警告機能が20日で終了 - Firefox 3へ移行を 
MYCOM /
 
 ウティマコ,統合型セキュリティ製品最新版で指紋認証に対応 「SafeGuard Enterprise 5.35」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ラネクシー,PC外部デバイスを制御し情報漏えいを防止するソフト「DeviceLock V6.3」を発売 
MYCOM /
 
 ラック,SQLインジェクション攻撃などに特化したセキュリティ診断サービス「Webセキュリティ診断・初診コース」
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 エフセキュア(F-Secure),2009年のオンラインスキャム(Scam/詐欺)トップ10を予測 
MYCOM /
 
 オンライン詐欺で気を付けるべきトップ10とは -- 犠牲者支援NPO「E-Victims Organization」が公表
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「ジャパネットおかま」で得たデータを複製し海賊版販売した男性らが逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 「ノートン360 バージョン3.0 日本語版」,パブリックベータ版が公開 - Symantec 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 シーゲイト製HDDにアクセス不能になる問題が判明 
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 Windows 7,セキュリティソフトも続々と対応を強化中 
CNET Japan /
 
 
 2009-01-19  
 USBメモリを悪者にしないための"プラスアルファ" - Security Tips for Today 
@IT /
 
 「DNSキャッシュポイズニング脆弱性」を風化させるな 
@IT /
 
 ポート・ノッキング(Port knocking) とは? 
ITPro /
 
 スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: net -- Windowsネットワークの完全制御 
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)に感染: オバマ大統領就任式に便乗のスパムメールが横行 - F-Secure/US-CERT 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: SymantecのAppStreamに脆弱性  
ITmedia /
 
 ハイパーギア,PDFに有効期限やダウンロード制限をかけられるツール 
Enterprise watch  /
 
 NEC,メールサーバーアプライアンス向けのセキュリティ強化型 Webメールソフト 「WEBMAIL-X」 
Enterprise watch  /
 
 BBSec,ネットワークやWebアプリの脆弱性を毎日診断するサービス 「CrackerGuard」
Enterprise watch  /
 
 有害情報をR指定でいいのだろうか? : C-NETでプライバシー問題を考える.だから,プライバ シーネット 
CNET Japan /
 
 "PCで仕事"を速くする: 第21回 TrueCryptで,Dropboxをもっと"セキュア"に使う  
ITmedia /
 
 金融危機に便用の手口に注意: 2009年に流行するインターネット犯罪 - E-Victims  
ITmedia /
 
 りそなダイレクトで"不正振込"被害が発覚 - インターネットバンキングサービスで 
ITPro /
 
 【ハウツー】猛威をふるうウイルス「USBワーム(オートラン)」からPCを守るには (1) 海外出張でUSBワームに感染! 
MYCOM /
 
 「ウイルスバスター2009」にアップグレードした環境で不具合 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 「無罪判決を得て情報漏洩問題などに対応したい」金子勇氏が会見 
INTERNET watch  /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 複製ソフトを販売していた3名を逮捕,「ジャパネットおかま」関連3件目 (ACCS) 
Net Security /
 
 サークルおよび関係者の個人情報がWinny流出 (クリエイション) 
Net Security /
 
 2009年に流行する可能性のあるスキャム(Scam/詐欺)のトップ10を発表 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 セキュアブレイン,Webサイト改ざんの有無が確認できるSaaS型サービス 「gredセキュリティサービス」
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 日立ソフト,秘文のログを監査する「秘文LOGnavi」 
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめについて: フィルタリングの現場から見たWeb事情 
CNET Japan /
 
 研究者がMD5の衝突によりAuthenticodeで署名された実行ファイルを生成 
ITPro /
 
 毎日実施: BBsec,システム機器の脆弱性診断サービス「Cracker Guard」を開始  
ITmedia /
 
 Seagate製HDDにアクセス不能となる不具合,Barracuda 7200.11も対象 
PC watch  /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 無線LANの暗号を解析する「Elcomsoft Wireless Security Auditor」
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン 360 バージョン3.0のパブリック・ベータ版を公開 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】デジタルネイティブ時代のICT教育 (3) "学校だけ"の情報モラル授業は非現実的 - NPOとマイクロソフト(Microsoft)の協力例 
MYCOM /
 
 情報流出のIPA職員,停職3カ月の処分に 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-01-18  
 同人誌イベント「サンクリ」参加サークルの個人情報が流出 - Winnyで  
ITmedia /
 
 首相官邸サイトで法務省幹部の殺害をご意見,大学生男を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 
 2009-01-16  
 マルウェア(malware)へ誘導: パリス・ヒルトンの公式サイトがハッキング - F-Secure/Trend Micro  
ITmedia /
 
 Panda Securityが解説: サーバ仮想化のリスクとは  
ITmedia /
 
 個人情報を狙う: 2010年ワールドカップに便乗のスパムが出現 - Trend Micro  
ITmedia /
 
 IPアドレスの闇売買が始まると,インターネットは崩壊する - APNIC 
ITPro /
 
 IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティリスク - SPIT -- IP電話上でのスパム 
ITPro /
 
 「外付け」HDDを"秘密の場所"にしてプライバシーを守る: 「外付け」ハードディスク いまどき活用術 
Biztech /
 
  ノートPCの紛失や盗難防止に役立つかもしれないバッグ 
ITmedia /
 
 Microsoft監修のメール情報漏えい対策ツールを無償提供: ソフトバンクテクノロジー 「メール情報セキュリティ強化パック」
ITmedia /
 
 新しいクローキング素材,携帯電話通信の障害物"消滅"に応用も  
ITmedia /
 
 2009年は仮想環境やモバイル端末,SNSを狙うマルウエア増加 - AppRiver 
ITPro /
 
 SSLサーバ証明書が偽造されないことを確認 (セコムトラストシステムズ) 
Net Security /
 
 統合的な対策: ネクスト・イット,メールセキュリティアプライアンス「Astaro Mail Gateway」を発売  
ITmedia /
 
 資産管理とログ管理: ソリトンとオリックスR,セキュリティ製品のレンタルサービス開始  
ITmedia /
 
 官邸ホームページに法務省幹部の殺害予告,大阪の大学生を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 違法・有害情報対策で「自主憲章」を共有する「国民運動」展開へ - 総務省が「『安心ネットづくり』促進プログラム」発表 
INTERNET watch  /
 
 意見募集後の修正場所(「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」最終取りまとめ)- 電子政府パブリックコメントの抜粋 
CNET Japan /
 
 NEC,顔認識機能付きデジタルサイネージ広告を東京・日本橋のカフェで実験 
MYCOM /
ITmedia /
ITPro /
 
 2008年はUSBメモリなどで感染を広げるワームとSQLインジェクションが顕著 (マカフィー(McAfee)) 
ITmedia /
@IT /
ITPro /
Net Security /
 
 NextIT,独Astaroの統合型メールセキュリティアプライアンスを発売 「Astaro Mail Gateway」
Enterprise watch  /
 
 シマンテック(Symantec)とマイクロソフト(Microsoft),Hyper-V環境の障害復旧を共同検証 
@IT /
ITPro /
 
 NECビッグローブ,「BIGLOBEメールバー」迷惑メール対策を強化 
BroadBand watch  /
MYCOM /
 
 KDDI研と日立,セキュリティプロトコルの動的生成技術を開発 
INTERNET watch  /
 
  【予告無し課金問題】 やっぱり私も引き落としされてました (苦笑) 
ITmedia /
 
 「Google Apps Premier Edition」に新機能 -- エンドユーザーのパスワード強度が確認可能に 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン プロテクションブログの日本語版を公開 
CNET Japan /
 
 中古PCに無許諾でソフトをインストールし販売した2社に証拠保全手続き - ACCS 
CNET Japan /
 
 ネット上の違法、有害情報にR指定制度 -- 総務省の検討部会が提言 
CNET Japan /
 
 「ジャパネットおかま」をヒントに海賊版で2千万円,3人逮捕 - 青森県警ら 
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 IPA,暗号アルゴリズム確認制度を開始 
@IT /
ITmedia /
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),2008年の日本におけるコンピュータ脅威を総括 
MYCOM /
 
 【レポート】MS,2009年1月セキュリティ情報 - Windowsの緊急なセキュリティ情報を発表 
MYCOM /
 
 「反響を期待」女子中学生のわいせつ画像投稿,理容師男を逮捕 - 千葉県警 
MYCOM /
 
 
 2009-01-15  
 世界のセキュリティラボから: クリッカブル・リンクはオンライン詐欺の餌食を生み出す悪習 
ITPro /
 
 フィルタリング: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 サーバラックの地震対策,ユーザーの45%が「不十分」と回答 - ラックベンダAPCが調査
@IT /
 
 カードをかざさなくてもOK: パナソニック電工,ハンズフリーの入退室認証システムを発売  「Wave Acty」
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: Cisco,IOSの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 流通量も増加傾向に: 不況に便乗するスパムが増加 -- Symantecの月例リポート  
ITmedia /
 
 誤送信の抑制: NECソフト,送信メールを暗号化するメールセキュリティ製品発売 - 「AddPoint/SA」 
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 サイファー・テック,採用活動に特化した情報漏えい対策サービスを発表「安配PDF for 応募者情報」
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITPro /
 
 東芝,vProベースの仮想化エンジンを利用したセキュリティシステム 「PC運用上手-SS」
Enterprise watch  /
 
 SBT,マイクロソフト(Microsoft)監修のメールセキュリティ機能を無償提供「メール情報セキュリティ強化パック」
Enterprise watch  /
 
 置き去りにされるメールセキュリティ(5) 
Net Security /
 
 セキュリティプロトコルを動的に生成・カスタマイズする技術を開発 (日立他) 
Net Security /
 
 OSS統合監視ツール推進協議会を設立 (NTTデータ他) 
ITmedia /
Net Security /
 
 オラクル(Oracle)がデータベースサーバに対するパッチ群を公開 
ITPro /
 
 Windowsの脆弱性悪用ウイルスに350万台以上が感染,国内でも被害多数 F-Secure - 感染パソコンが1日で100万台以上増加、日本では1000社以上が感染の恐れ 
ITmedia /
ITPro /
 
 「不正コピー情報ポスト」の情報提供から2件の証拠保全を実施 (ACCS) 
Net Security /
 
 ボット(bot)ネット御用達ISP遮断で激減したスパムが復活傾向に - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 出会い系で"女性なりすまし",会社員からゆすりの男3人逮捕 - 京都府警 
MYCOM /
 
 海上保安庁の救命胴衣がヤフオク掲載,出品者の追跡へ - 横領の可能性も 
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (6) 子どもの無断購入は取り消せる? - お酒を例に考える未成年のECサイト利用 
MYCOM /
 
 日立,神戸大,福井大が次世代ハッシュ関数「Lesamnta」を共同開発 
MYCOM /
 
 2ちゃんねるで朝青龍の殺害予告,29歳無職男スピード逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 2008年は外部メディアや偽ソフトでウイルス感染拡大 - マカフィー(McAfee)集計結果 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft)とシマンテック(Symantec),Hyper-Vのディザスタリカバリを共同検証 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 振り込め詐欺防止へ,ケータイ料金の支払いはクレジットか口座引き落とし限定に  
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 スパイの必需品!? 諜報活動もバッチリなスパイケータイ 
CNET Japan /
 
 英国警察のサイバー犯罪取締部門,ロンドン五輪の準備を語る 
CNET Japan /
 
 「Safari」にパッチ未公開の脆弱性 -- 機密情報漏洩の恐れも 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2009-01-14  
 ローカルのファイルを読まれる恐れ: Safariブラウザに新たな脆弱性情報  
ITmedia /
 
 定例アップデート: Oracleの四半期パッチ公開,41件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 SMSなどで拡散: Fortinet,Symbian向けウイルス駆除ツール「FortiCleanUp」を無償提供へ  
ITmedia /
 
 全米に「ドライブ中の携帯利用禁止法」制定を呼び掛け -- 米交通安全団体  
ITmedia /
 
 製造装置を守るUTMに必須な機能とは - 意外とウマ合い! 統合セキュリティ機器活用法 
@IT /
 
 新ワーム「Downadup」の企業ネットワークでの感染拡大を警告 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 最新のセキュリティ情報を収集するポータル「セキュリティ情報RSSポータルシステム」を公開,検索も可能 (IPA) 
Net Security /
 
 「ノートPCの持ち出し禁止」というポスター: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 部屋に調査員が訪問しない無人のオンライン「盗聴探査サービス」 
INTERNET watch  /
 
 「悪意ソフトの削除ツール」がMS08-067悪用のワームに対応 - Microsoft 
INTERNET watch  /
 
 ウイルス対策ソフトのAVG,ID盗難防止技術のSanaを買収 
ITPro /
 
 グリーンハウス,USBを3桁ダイヤル錠でロックするキャップ 「USBロックキャップ」
ITmedia /
ITmedia /
PC watch  /
 
 NECソフト,Cloudmark製エンジンを利用するWebメール向けスパム対策オプション 「WitchyMail V4.0 アンチスパムオプション」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 OKI,複数システム管理に対応した中小規模向けサーバー監視アプライアンス 「DressUP Cockpit V3」
Enterprise watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の駆除ツール,Windowsの脆弱性を突くウイルスに対応 - 大きな被害をもたらしている「Conficker」、USBメモリー経由の感染も 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windowsの「緊急」パッチ公開: 2009年最初のセキュリティ情報、SMBの実装に脆弱性 
ITmedia /
Biztech /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の1月定例アップデートは「緊急」1件 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 サン,NTTデータ,富士通SSL,ミラクルがオープンソース統合監視ツール普及団体を設立 「OSS統合監視ツール推進協議会」
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 「ノートン プロテクション ブログ 日本語版」がスタート - Symantec 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 総務省が違法・有害情報対策で最終とりまとめ、児童ポルノ閲覧防止など強化 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 BINDとNTPdに脆弱性,OpenSSLの影響FreeBSD 7.1ほか 
MYCOM /
 
 Microsoft,ヤフー(Yahoo!),TBSが子供のための情報セキュリティ・ワークショップ「知っとく! なっとく! 親子トクトク情報セキュリティ・ワークショップ」
MYCOM /
 
 NTTデータら,OSS統合監視ツール推進協議会を設立 - 低価格・高品質を強調  
MYCOM /
 
 「ネットいじめ」に地域でどう対応? 別府で2月,"泊り込み"ワークショップ 
MYCOM /
 
 ラック,月額料金制のセキュリティのオールインワン・サービスを開始「MSSオールインワン・サービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),SMBプロトコルの脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 セキュリティ専門家ら,コーディングエラー上位25リストを公開 - SANS 
ITPro /
CNET Japan /
 
 RIM,BlackBerry向けの暫定セキュリティパッチをリリース 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 被害が広がるDNSキャッシュポイズニング,IPAが対策資料を公開 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-01-13  
  「あなたのカード情報漏れてる」 警官装い情報聞きだす 
朝日新聞 /
 
 脆弱性などの原因に: 「最も危険なプログラミングエラー」25種類のリスト発表 - SANS  
ITmedia /
 
 会社に潜む情報セキュリティの落とし穴: Winny利用の果て -- 家族崩壊した銀行マンの悲劇 
ITmedia /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第2回■ぜい弱性対策の考え方 -- そのアプリケーション,何年使う予定ですか OSやミドルウエア選定のポイント(1)
ITPro /
 
 認知されていない巨額投資: オバマ次期政権の課題が浮き彫りに -- MeriTalkのサイバーセキュリティ調査で  
ITmedia /
 
 2010年問題とクリッパー・チップ 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: ウイルスから寄生型へ - マルウエア(malware)の新たな時代 
ITPro /
 
 IT導入実態調査 第6回: 認知度高まるシンクライアント,普及には情報漏えい対策など"追い風"が必要 
ITPro /
 
 試験実施の充実化: IPA,3番目の暗号モジュール試験機関を認定  
ITmedia /
 
 東京都三鷹市,シニアのNPOが小学校でネットリテラシーの授業 - マイクロソフトが教材提供や講師育成で支援 
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 Yahoo! JAPANかたるフィッシング,偽サイトは国内に設置 - フィッシング対策協議会 
ITmedia /
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 仕事耕具: 「パスワードで印刷制限」を10万円で -- リコーのA4カラーレーザー複合機 
ITmedia /
 
 神奈川県立高校生徒の個人情報,最大11万名分が流出の可能性 (更新情報) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第187回 警戒が必要 金融機関Webサイトのハイジャック (1) リダイレクト先に要注意 
Net Security /
 
 大塚商会,PCからのデータ持ち出しなどを24時間体制で監視するサービス 「ASPクライアントパトロール」
Enterprise watch  /
 
 コベック,迷惑メールフィルタソフト「SpamSniper PE 2009」発売 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティ最新情報を集めた「セキュリティ情報RSSポータルサイト」,IPAが公開 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),メールアーカイビングソフトの最新版を発売 - 「Symantec Enterprise Vault 8.0」
@IT /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec),W32.Downadupの新たな亜種の出現を警告  
MYCOM /
 
 米Symantec,autorun.infを作成する「W32.Downadup」の感染報告増加を警告 
MYCOM /
 
 
 2009-01-12  
 感染拡大を狙う: ガザ衝突に便乗のマルウェア(malware)攻撃が激化 - US-CERT  
ITmedia /
 
 定例アップデート: Oracle,四半期パッチで41件のセキュリティ問題に対処  
ITmedia /
 
 【予告無し課金問題】 直接連絡経路が確立しているなら,やはり連絡はHPよりも郵便・メールを優先すべきではないか? 
ITmedia /
 
 
 2009-01-10  
  【予告無し課金問題】 リンククラブのDMを受け取っているので取り急ぎ通帳記入をしなければ 
ITmedia /
 
 【制限時間10分】 防犯システム導入済みステッカーへの泥棒的解釈 
ITmedia /
 
 
 2009-01-09  
 マクロを生かしたrsyslogの活用例 - 新世代syslog 
@IT /
 
 情報漏えい対応ではたらく人が心身ともに疲労
ITmedia /
 
 Webアプリの脆弱性は5+1の分類で把握せよ-NTTデータCCS長谷川氏 - 開発工程でのWebアプリセキュリティのススメ
Enterprise watch  /
 
 MessageLabsが予想: 2009年の脅威予想,1位はウイルスのマッシュアップ  
ITmedia /
 
 ユーザーがだまされる恐れ: OpenSSLのアップデートが公開,署名チェックの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 潜在的な脆弱性にも: BIND 9のアップデート公開,DNSポイズニング問題に対処 - ISC 
ITmedia /
ITmedia /
 
 社内メールに書いてはいけない"地雷"文言を講座で指南 - 「Dangerous Documents: Avoiding Land Mines in Your FDA Records and Emails」
ITmedia /
 
 健康調査における,小学生1,342名の個人情報を含む結果が流出 (環境省) 
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 Sambaのルートアクセスの脆弱性に関する検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 オークションサイトで海賊版音楽CDを販売していた男性を書類送致 (RIAJ) 
ITmedia /
Net Security /
 
 有名メルマガに見せかける迷惑メールが急増,狙いはフィルター回避 - シマンテック(Symantec)が2008年12月の迷惑メール動向、全体の流通量も増加傾向 
ITPro /
 
 任意のコード実行の恐れ: SAPのクライアントGUIに脆弱性  - Secunia 
ITmedia /
 
 キヤノンITがブリッジ/プロキシ両対応の迷惑メール対策アプライアンスを提供 「SecureSoft SpamHunter」
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 サザンの「すいか」海賊版を2万円,ネット販売の男を書類送検 - 神奈川県警 
MYCOM /
 
 IPA,セキュリティに関するRSS情報を提供する「RSSポータルサイト」公開 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「盲人なら俺の特徴もわかんない」襲撃予告で34歳男書類送検 - 神奈川県警 
MYCOM /
 
 新しい「ノートン・インターネットセキュリティ Mac版」が発売 - Symantec 
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (5) 他人が写った画像をブログに載せるときの注意点は? - 肖像権について 
MYCOM /
 
 企業内で感染を広げる新種ワーム「Downadup」に注意 
CNET Japan /
 
 オープンソースCMS「MODx」に複数の脆弱性 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「Movable Type Enterprise」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),1月のセキュリティ情報の事前通知を発表 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2009-01-08  
 「2009年 逆風に立ち向かう企業」 ガートナージャパン: 情報を扱うのは人間,セキュリティの大原則を忘れずに 
ITmedia /
 
 スパム対策がGoogleの大きな課題に  
ITmedia /
 
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 正体が見えた「クリックジャッキング」 
ITPro /
 
 ウソやまちがった情報: Webページの活用 - 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 世界のセキュリティラボから: 迷惑メール業者「米マコロ」崩壊で,スパムの流量が減りボット(bot)ネット「Asprox」の活動が低下 
ITPro /
 
 内部関係者による盗み出しも: 2008年の情報漏えい,組織からの流出が大幅増 - ITRC  
ITmedia /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),MD5利用のSSL証明書を発行停止 
INTERNET watch  /
 
 「迷惑メールの2割以上は米国発」 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が報告 - 2008年12月の迷惑メール動向、ブラジル発も急増中 
ITPro /
 
 「USBウイルス」の新手口,設定ファイルをダミーのデータで偽装 - コメント行にバイナリーデータを挿入、エディターで開くと文字化け F-Secure 
ITPro /
 
 「Google Code」悪用の不正プロダクトが多数,McAfeeが注意喚起 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 中国政府,低俗コンテンツ取り締りでGoogleやBaiduを名指しで非難  
ITmedia /
 
 Turbolinuxサーバー上でメール添付ファイルをZIP暗号化するソフト 
Enterprise watch  /
 
 サーチエンジンの信頼性 
ITmedia /
 
 2008年12月のスパム配信国,中国のランクが急降下 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),コミュニティサイト以外の認定制度で意見募集 
K-tai watch  /
 
 児童ポルノ法改正問題,各政党の回答をネット公開  
ITmedia /
 
 「Movable Type Enterprise」にXSS脆弱性,修正版は公開済み - JVN 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 2009年はマルウェア(malware)もマッシュアップ化,メッセージラボが予測 - 「マルウェアのマッシュアップ化」「SNSによる個人情報の入手」「CAPTCHAと脅威」
INTERNET watch  /
 
 コンピュータウイルス・不正アクセスの届出は減少傾向が続く (IPA) 
Net Security /
 
 置き去りにされるメールセキュリティ(4) 
Net Security /
 
 ポータブルデバイスを介して拡散するワームが上位に (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 2009年はセキュリティ製品の定義が変化 (フォーティネット) 
Net Security /
 
 Mac用の「ノートン・インターネットセキュリティ」発売 - Symantec 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 オークションでサザン海賊版CD-Rを2万円で販売,男性を書類送検 - RIAJ 
INTERNET watch  /
 
 「MS08-067」悪用のワームが感染拡大,早急に修正パッチの適用を - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 情報セキュリティの大原則←問題が起きるのも,それを回避するのも【人】なのに...
ITmedia /
 
 年末年始のPtoPソフト利用,Shareが増加中 -- Winnyは減少 ネットエージェント 
Net Security /
CNET Japan /
 
 西武百貨店,IPA職員の情報流出事故でとばっちり 
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 IPA,TCP/IP脆弱性検証ツールの機能拡張版と調査報告書改訂第4版を公開 
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 OpenSSLに脆弱性,FreeBSD 7.1影響 
MYCOM /
 
 「ヤフー(Yahoo!)に爆弾しかけた」と投稿……逮捕,大阪府の大学生男 - 警視庁 
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 日立,小型指静脈認証ユニットを開発 - 従来機比1/4以下に小型化 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 【レポート】IPAの2009年1月の「今月の呼びかけ」 - ウイルス感染の危険と隣り合わせの状況を知ろう! 
MYCOM /
 
 神奈川県の高校生情報,全データ11万人分の流出が判明 - 当初発表から増加 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 エフセキュア(F-Secure)が企業ネットワークに広がる新しいワームに警告 
MYCOM /
 
 
 2009-01-07  
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 危険度増すDNS乗っ取り攻撃 - 連鎖型攻撃に応用される恐れも 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 自動実行機能を悪用するワーム 
ITPro /
 
 アカウント名を悩まずに付ける方法 - エンジニアにちょっと便利な早業仕事術 
@IT /
 
 私が見てきた様々なセキュリティ対策の現場: 三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」 
Biztech /
 
 USBメモリ経由のウイルス感染拡大 トレンドマイクロ(Trend Micro),08年の傾向を報告  
ITmedia /
 
 「Winny」「Share」の情報漏えい対策は ネットエージェントがガイド公開 
ITmedia /
 
 すべての迷惑メールをGmailで阻止: プロバイダーにお任せ! 迷惑メールかんたん撃退法 
Biztech /
 
 メールソフトで迷惑メールを撃退する: プロバイダーにお任せ! 迷惑メールかんたん撃退法 
Biztech /
 
 中国動画サイト「Tudou」「Youku」が日本からのアクセス遮断  
ITmedia /
 
 職員個人用PCからの情報流出について続報を発表 (IPA) 
ITmedia /
Net Security /
 
 Androidの脆弱性は氷山の一角,3Gモバイルの脅威を警告 - Fortinet 
INTERNET watch  /
 
 企業は要注意: 「MS08-067」の脆弱性悪用ワームが感染拡大 - SANS/Symantec  
ITmedia /
 
 ファイルの偽装も: LinkedInでユーザーをだます事件横行、有名人のヌードで誘導する - Trend Micro/McAfee 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: オープンソースのSNS構築ソフトにXSSの脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 霞ヶ浦環境科学センターのサイト改ざん,ウイルス感染の可能性も 
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 2008年に登場した新種の悪性コード,スパイウェア(Spyware)は前年比約3倍 (アンラボコリア) 
Net Security /
 
 インターネット脅威マンスリーレポートを発表 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 「ASECレポート 11月号」のサマリーを発表,スパムメールを警告 (アンラボ) 
Net Security /
 
 USBメモリからの感染が突出 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 「2008年上半期 情報漏えいインシデント調査報告書」の速報版を公開 (JNSA) 
Net Security /
 
 2008年オンラインゲームセキュリティ動向を発表,高度な専用ツールが急増 (アンラボ) 
Net Security /
 
 ファイル交換ソフトによる「情報漏えい初期対応ガイド」を公開 (ネットエージェント) 
Net Security /
 
 Windowsの「緊急」脆弱性を突くウイルスが猛威,数百万台が感染の恐れ - シマンテック(Symantec)が調査、感染パソコンの過半数はWindows XPのSP1以前 
ITPro /
 
 こんなところにも個人情報保護法の影響 
ITmedia /
 
 児童ポルノサーバ「うな鯖」管理人の39歳男を現行犯逮捕 - 奈良県警 
MYCOM /
 
 目的は? 友人のID情報でSNSに不正アクセス,大学生を書類送検 - 愛知県警 
MYCOM /
 
 年末年始のShare利用は昨年の1割増,LimeWire/CabosはWinny/Shareの6倍超 - ネットエージェント 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 中国政府,ポルノ規制でウェブ企業に圧力 -- グーグル(Google)や百度がやり玉に 
CNET Japan /
 
 感染被害の95%を企業が占めるワーム「WORM_DOWNAD」に注意 - Trend Micro 
CNET Japan /
 
 IPAが呼びかけ,「ウイルス感染の危険と隣り合わせの状況を知ろう」 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2009-01-06  
 騒ぎに便乗する手口: ガザ衝突がサイバー戦争に,イスラエルのサイト改ざん相次ぐ - SANS  
ITmedia /
 
 友人からのメールに注意: Twitterで個人情報の盗難が横行 - Sophos 
ITmedia /
 
 「コード実行は不可能だ」と主張: Windows Media Playerの脆弱性情報にMSが反論  
ITmedia /
 
 プロバイダー任せで迷惑メールを簡単にブロック: プロバイダーにお任せ! 迷惑メールかんたん撃退法 
Biztech /
 
 情報セキュリティコストの削減,4つのアプローチ - セキュリティ、そろそろ本音で語らないか? 
@IT /
 
 オバマ次期大統領,Twitterアカウントのハッキング被害に  
ITmedia /
 
 甘い言葉でだます: 新たな展開を見せたTwitterフィッシング詐欺 -- 餌はiPhone - Sophos  
ITmedia /
 
 MD5の偽造ルート証明書のゼロデイ攻撃デモに,200台のPS3が活躍 
ITmedia /
Net Security /
 
 元社員,285件の顧客情報を持ち出し不正利用 (旭化成ホームズ) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第186回 課題を抱える医療機関での情報保護 (2) 医療機関における職員からの漏えい 
Net Security /
 
 「ウイルス感染の53%がWeb経由」,トレンドマイクロ(Trend Micro)が2008年の動向調査 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)月間リポート: 企業の脆弱性対応の遅れが明らかに,12月の動向から  
ITmedia /
 
 2009年も「USBメモリー経由のウイルス」に注意 -- トレンドマイクロ(Trend Micro) - 2008年の感染報告数は最多、手口の“巧妙化”が進む 
ITPro /
 
 著作権保護期間の延長については結論を得られず,文化審小委員会 
INTERNET watch  /
 
 米企業はWeb侵入を懸念するも40%が脆弱性放置 - Purewire 
ITPro /
 
 迷惑メール対策の米クラウドマークが日本事業を強化 
ITPro /
 
 ファイル交換ソフト「うたたね」利用者,児童ポルノ法違反で逮捕 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Webからの脅威を撃破する: 2009年は計画的なスピア型攻撃が主流になる - フォーティネットがセキュリティと脅威の動向予測を発表 
ITPro /
 
 WinnyやShareによる情報流出にどう対応? ネットエージェントが対策ガイド 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - 改めて企業内の脆弱性修正の隙があらわに 
MYCOM /
 
 「IPAとして慙愧に堪えない」 -- 仲田理事が会見で職員の情報流出事件を説明 
@IT /
CNET Japan /
ITPro /
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 わいせつ画像やかな漢字ソフトをダウンロード -- IPA職員,ファイル交換ソフトで 
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: 金融危機で2009年のセキュリティは大幅改善するのか 
ITPro /
 
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 高度化するPDFウイルスに備えよう - 検出は一層困難に,効果的な対策はスパムの排除 
ITPro /
 
 セキュリティ・コスト削減? 企業にとっては失うものも大きいはずだ 
ITPro /
 
 
 2009-01-05  
 2008年度上期のネットバンキング犯罪,件数は減少も被害額は増加 - 金融庁 
INTERNET watch  /
 
 「Thunderbird 2.0.0.19」公開,7件の脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 Twitterを悪用したフィッシング発生,パスワード入力時に注意を 
INTERNET watch  /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 新年の見直しで,「WPA2」以外の無線LANの暗号化方式は使用禁止に! - 年明けにぜひ実施したいセキュリティ・チェックのポイント 
ITPro /
 
 「門外不出」のセキュリティ系勉強会 
@IT /
 
 迷惑メール対策が今すぐ必要な理由とは: プロバイダーにお任せ! 迷惑メールかんたん撃退法 
Biztech /
 
 生粋のハッカーに学ぶ,メールの攻め方守り方 - メールを突破口にする攻撃者たちとの攻防戦 
@IT /
 
 フロントライン,データ消去ソフト2製品「完璧!HDD消去」/「確実!ファイル消去」を発売 
INTERNET watch  /
 
 業務連絡FAXの誤送信で個人情報が流出 (WOWOW) 
Net Security /
 
 NTTドコモ,盗難端末の利用を制限する仕組みを導入へ 
K-tai watch  /
 
 「SSL証明書の偽造」に研究者らが成功,計算には200台のPS3を使用 - MD5アルゴリズムの弱点を突く、詳細については未公表 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 エキサイトブログのトップページ改ざん,不正なスクリプト挿入 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,「Windows Media Player」の脆弱性を指摘するレポートを否定 
ITPro /
CNET Japan /
 
 「おそらくShare」 IPA職員が情報流出に使ったファイル交換ソフト 
ITmedia /
ITmedia /
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 中国裁判所,マイクロソフト(Microsoft)製品の偽造者らに懲役刑 
CNET Japan /
 
 RIAA,証拠収集サービスMediaSentryの利用を停止 
CNET Japan /
 
 2008年、日本を脅かしたインシデント - 悪質なFlashがクリップボードを狙う 偽のURLデータを埋め込み,不正サイトに誘導 
ITPro /
 
 「2009年 逆風に立ち向かう企業」トレンドマイクロ(Trend Micro): 潜在化と巧妙化が進む脅威には"クラウド"が効く 
ITmedia /
 
 
 2009-01-04  
2008年12月 
 2008-12-30  
 大阪府には公文書としてのメールにも保存義務は何ら存在しないらしい!? 
ITmedia /
 
 ネットの逆流(7): クラウドによるデータ集中と,その危険性を考える 
ITmedia /
 
 
 2008-12-29  
 あまりにもバカげている製品の「注意書き」: どこまで知らせるべきなのか? 
ITmedia /
 
 悲しき女子ヘルプデスク物語: ウイルスもワームもさようなら -- 歳末,PCの大掃除だ! 
ITmedia /
 
 任意のコード実行の恐れ: Windows Media Playerに未修正の脆弱性情報 - SANS  
ITmedia /
 
 
 2008-12-26  
 自宅の防犯対策として実施したいことランキング 
Biztech /
 
 [セキュリティ]偽サイトに偽ソフト,洗練進むだましのテクニック 
ITPro /
 
 PCI DSSはなぜ登場したのか - カード国際ブランド、マスターカードが語る 
Enterprise watch  /
@IT /
 
 政府のセキュリティ対策,「緊急対応能力」「事故前提社会」をもっと強調すべきでは? 
ITPro /
 
 ウイルスサイトは1日に2万件出現,米国が中国を抜いてワースト1に - ソフォス(Sophos)が2008年のセキュリティ動向、ウイルス添付メールも増加 
INTERNET watch  /
ITmedia /
Net Security /
ITPro /
 
 「履歴書ウイルス」に注意,アイコン偽装でWord文書に見せかける - Sophos 
ITPro /
 
 犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定,「ストリートビュー」検討も - 「犯罪に強い社会の実現のための行動計画2008」
INTERNET watch  /
 
 IPA SECの所長が交代,NTT出身の松田氏が就任 
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  NTTドコモが保護者に訴える,フィルタリングの必要性 - 「ケータイ安全教室」リポート<後編> 
INTERNET watch  /
 
 新型インフルの感染防止へ: NEC,発熱を感知する赤外線システムを本社ビルに設置  - 「赤外線サーモグラフィシステム」
ITmedia /
ITmedia /
 
 米国機関が要請: グローバルサイン,EV SSL証明書を2048ビットに対応  
ITmedia /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年11月版 
MYCOM /
 
 
 2008-12-25  
 靖国神社サイトが改ざん  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 出会い系サイト: 小中学生のためのパソコン・インターネット安全ガイド 
Biztech /
 
 Webサービスのアカウント統合=情報漏洩時のリスクも統合 
ITmedia /
 
 文科省,子供の携帯電話利用に関するイベントを開催 - 「ネット安全安心全国推進フォーラム」
INTERNET watch  /
 
 英紙が報道: PS3の仮想空間「Home」がハッキング - Panda Security  
ITmedia /
 
 すべての製品に: MS,SQL Server攻撃回避のスクリプト公開 - Microsoft  
ITmedia /
 
 DNSファイアウォールが可能にする真のセキュアDNS  
ITmedia /
 
 ログインを優れたものにする11の方法 
MYCOM /
 
 Next Wave: 精神論だけでは限界! 米国で活発化するネットワークセキュリティ再考 
ITmedia /
 
 詐欺師向けの「インジェクションショップ」が登場,RSA調査 
INTERNET watch  /
 
 I-O DATA,トレンドマイクロ(Trend Micro)のウイルス対策機能搭載のUSBメモリ 「EasyDisk V(ED-V)」
INTERNET watch  /
 
 「MS08-067」攻撃の被害続く,トレンドマイクロ(Trend Micro)が詳細分析 
INTERNET watch  /
 
 置き去りにされるメールセキュリティ(3) 
Net Security /
 
 セキュリティ・アプライアンス事業買収契約に調印 (チェック・ポイント) 
Net Security /
 
 ウイルス対策の徹底など,年末年始に向けて注意喚起 (IPA) 
Net Security /
 
 東邦ガス子会社で盗難被害,顧客リストや社員証など社用車ごと紛失 (東邦ガス) 
Net Security /
 
 10代のネット利用を追う:  NTTドコモが中学生に教える,携帯電話のトラブルと対処法 - 「ケータイ安全教室」リポート<前編> 
INTERNET watch  /
 
 違法着うた・着うたフルのダウンロード数,4億超に - 日本レコード協会  
ITmedia /
ITmedia /
 
 米ナスダック元会長のネズミ講詐欺事件,終わらない余波 
Biztech /
 
 秋に急増,「偽ソフト」の押し売り詐欺 - 偽のセキュリティ警告でユーザーを脅す、ウイルスを使う新手口も 
Biztech /
 
 「履歴書ウイルス」に注意,アイコン偽装でWord文書に見せかける - Sophos 
Biztech /
 
 任意のコード実行の恐れ: Java 用テンプレートエンジン「Mayaa」にXSSの脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 情報漏えいの恐れ: イントラネット用簡易サーバ「BlackJumboDog」に認証回避の脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 マカフィー(McAfee),microSDカード版のセキュリティソフトを販売開始「マカフィー・インターネットセキュリティ 2009 microSD版」
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NEC,赤外線カメラでインフルエンザ対策「赤外線サーモグラフィシステム」
ITPro /
MYCOM /
 
 
 2008-12-24  
 @IT編集者が選ぶ2008年必読記事: 「Security&Trust」編 - 「DNSキャッシュポイズニング」「PCI DSS」など
@IT /
 
 2008年のセキュリティ模様: ユーザーをだます脅威は"百花繚乱" の様相に  
ITmedia /
 
 アイ・オー,ウイルススキャン機能/自動暗号化付きUSBメモリ 「EasyDiskV(ED-V)」
PC watch  /
 
 USBメモリにもご用心,年末年始のセキュリティ対策呼びかけ - IPA 
INTERNET watch  /
 
 「PCI DSS対応で遅れているのは変更管理」-KCCSが描くセキュリティ戦略 
Enterprise watch  /
 
 3分LifeHacking: 音楽CDを使ってファイルを暗号化する  
ITmedia /
 
 携帯向け音楽違法サイトの利用率は34.5%,日本レコード協会調査 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 休暇明けは「USBウイルス」持ち込みに注意,社内LANで感染拡大の恐れ - セキュリティ組織が相次いで警告、USBメモリーなどの取り扱いは慎重に 
ITPro /
 
 不審な中国語メールが誤配信,問い合わせた6名の情報流出 (アイ・キュー) 
Net Security /
 
 冬期休暇中におけるインシデント発生予防のための注意事項を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 経験したことがある迷惑行為は? - ネットユーザー1000人に聞きました! 
Biztech /
 
 国内のWebサイトに「ウイルスのわな」急増,IEやFlashの脆弱性を狙う - ラックが改ざん攻撃の増加を確認、アクセスするだけで感染の恐れ 
ITPro /
 
 FreeBSD 任意コード実行やroot権限獲得,Jail抜けの脆弱性 
MYCOM /
 
 "子どもとケータイ"考えよう - 倉田真由美さんら参加,来年1月31日討論会 
MYCOM /
 
 【レポート】ウイルス対策の最前線,トレンドマイクロ(Trend Micro)のリージョナルトレンドラボの内側に迫る (1) ウイルス収集の実際.1  
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),来年1月から企業向けのプレミアム サポートに新サービス 
ITmedia /
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】中国ネットで氾濫する「わいせつ情報」 -取り締まりの実効性と是非 (1) 北京五輪きっかけに,中国当局がアダルトサイトの取り締まりを強化 
MYCOM /
 
 パナソニック,USBモバイル電源「ポケパワー」が発熱事故 -- 製品回収へ 
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 チェック・ポイント,ノキア(Nokia)のセキュリティアプライアンス事業を買収へ 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 コンピュータウイルス感染経験者の8割が「経路に心当たりがある」- アイシェア 
ITmedia /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「SQL Server」の脆弱性を調査中 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-23  
 【レポート】グーグル(Google)のゆく年を振り返る - 2008年は拡大の影にプライバシー問題 (1) 2008年のグーグルを振り返る 
MYCOM /
 
 
 2008-12-22  
 LAMPからWISAへ〜Webサーバ構築は次のトレンドへ: 管理者にやさしいWebサーバを構成する 
ITmedia /
 
 【緊急レポート】日本国内でも始まっていたIEのゼロデイ攻撃 
INTERNET watch  /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (4) 注文ミスで返品要請 - ネットショップのトラブルは"注文確認画面"で回避 
MYCOM /
 
 Windows Web Server 2008のセキュリティ対策 - WindowsでインターネットWebサーバ 
@IT /
 
 SQLインジェクション攻撃急増,「1日当たりに従来の1カ月分の攻撃を観測」- Lac  
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 Firefox 2の新版公開,今回が最後のアップデート - 予定通りサポート終了、「すべてのユーザーがアップグレードを」
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 休暇明けのUSBメモリ接続は慎重に,JPCERT/CCが注意呼び掛け 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 悪質業者の「ネット遮断」で減った迷惑メールが増加,遮断前の8割に - 別のISP経由でネット接続、世界各地のボットネットを使って送信 
ITPro /
 
 「東京都障害者サービス情報」ホームページが改ざん被害,ウイルス感染も (東京都福祉保健局) 
Net Security /
 
 サーバ室への影響はなし: さくらインターネットのサービス障害,変圧器の焼損が原因  
ITmedia /
 
 ActiveXの最新版利用を: Trend Microのオンラインスキャンツールに脆弱性 - Secunia  
ITmedia /
 
 RIAA,ファイル共有対策を方針変更 -- 訴訟から,ISPによるサービス制限へ 
CNET Japan /
 
 
 2008-12-19  
 特定電子メール法の改正[3]情報提供を求める規定や罰則の強化で実効性を高める 
ITPro /
 
 2008年、日本を脅かしたインシデント: Flash Player狙ったゼロデイ攻撃発覚 - 実は一連のSQLインジェクション攻撃にも関与 
ITPro /
 
 IPv4枯渇 & IPv6移行Q&A[Q4]キャリア・グレードNATとは何ですか 
ITPro /
 
 個人に遅れる企業の対策: 10月のMS脆弱性問題,企業ばかりに被害多発 - Symantec  
ITmedia /
 
 ユーザーに難読化する手法: IEの脆弱性,Wordファイルで悪用する新手口 - McAfee  
ITmedia /
 
 米消費者団体,Googleに検索エンジン用サーバーのログ保存期間短縮を要求 
ITPro /
 
 ドラマ「ブラッディ・マンデイ」ハッキングシーン製作秘話 
Net Security /
 
 Google Mapでの個人情報漏洩を考える 
ITmedia /
 
 小中学校の携帯電話持ち込みの原則禁止について 
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: パターンファイルは肥大化しすぎた - Trend Micro 
ITPro /
 
 仕事納めまでに対処: DNSキャッシュ汚染問題の早期対応を,IPAが再び注意喚起  
ITmedia /
 
 iPhoneの盗聴ツールが出たらしい.日本もそろそろ真剣に考えるべき 
ITmedia /
ITmedia /
 
 身近でケータイがらみの犯罪やトラブル,3人に1人が経験あり  
ITmedia /
 
 さくらインターネットのデータセンターに障害,GREEなどに影響 
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),新たに6サイトを「健全携帯サイト」に認定  
ITmedia /
 
 「東京都障害者サービス情報」のページが改ざん,ウイルス感染も 
INTERNET watch  /
 
 2009年はネット犯罪が成熟化,犯罪者の分業化が進む - G Data Software 
INTERNET watch  /
 
 2008年は「USBウイルス」の感染報告が最多,11カ月で2500件を突破 - Trend Micro 
Biztech /
ITPro /
 
 送信者欄に「1億円当たりました!」,スパムフィルター回避の新手口 - 伝えたい内容をFromヘッダーに、件名や本文には記載せず Trend Micro 
ITPro /
 
 使っているウイルス対策ソフトは? 
Biztech /
 
 Microsoft,「ユーザーデータ保持期間ゼロでは質の高い検索は提供できない」  
ITmedia /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro)が2008年国内のインターネット脅威年間レポートを発表 
MYCOM /
 
 Google Chromeパスワード管理,違和感を感じたら手を止めて 
MYCOM /
 
 米Symantec,Mac用ノートンインターネットセキュリティ発売 - Dual版も 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 通信事業者各社,正月三が日に災害伝言板の利用体験を実施 
ITmedia /
K-tai watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 イー・モバイル,契約受付時の免許証確認を強化 -- 不正契約や犯罪を防止 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「Mac OS X 10.5.6」アップデート時の問題を認める 
CNET Japan /
 
 さくらインターネットのデータセンターに障害,GREEなどのサービスが停止中 
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 3」などに緊急性の高いセキュリティアップデートをリリース 
CNET Japan /
 
 
 2008-12-18  
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 標的型攻撃の危険が潜むUSBウイルス - 本格的にソーシャル・エンジニアリング対策が不可欠に 
ITPro /
 
 スパイウエアの感染を防御する「SpywareBlaster」 
ITPro /
 
 スタート! CSIRT: 第6回 KENGINEでぜい弱性分析に一貫性を 
ITPro /
 
 ネットオークションをめぐる法律問題[5]第三者からの権利侵害申し出への対応方法 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 一致団結して動くマルウエアの出す偽警告メッセージ 
ITPro /
 
 Mozilla,重要な脆弱性を修正した「Firefox 3.0.5」を公開 
ITmedia /
ITPro /
 
 ネットブック向きのセキュリティソフトを考える - あえてEee PC 901-Xで6製品を検証 
INTERNET watch  /
 
 XOOPSのディレクトリトラバーサルの脆弱性を検証 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 置き去りにされるメールセキュリティ(2) 
Net Security /
 
 引き続きSQLインジェクション攻撃を数多く確認 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 インターネット脅威年間レポートを発表 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 インテックが統合ログ管理ソフト「快速サーチャーLogRevi」の新版,ログ可視化レポート機能を追加 
ITPro /
 
 2008年も「脅威はWebからやってきた」,ラック新井氏 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 2chサーバは「世界最強」? "サイバー攻撃"に耐え抜き,勝利宣言  
ITmedia /
 
 企業狙った「Blaster」を彷彿させる攻撃,「MS08-067」脆弱性で - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 ファイル交換ソフト経由で: IHI,火力発電所の業務資料が流出 ウイルス感染の私有PCから
ITmedia /
 
 オンライン脅威対策,自信はないが使い方は変えていない -- シマンテック(Symantec)調査 
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 オペラ,7件の脆弱性に対応した「Opera 9.63」を公開 
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!),取得90日超のユーザーデータを匿名化へ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Internet Explorer」の脆弱性に緊急対応 
ITmedia /
@IT /
Net Security /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-17  
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 手に負えない連鎖型攻撃の仕組み - アクセス遮断もウイルス駆除もできない 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: キーワードは「Webセキュリティ」「クラウド」「中間者攻撃」 -- CSI 2008にて 
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[167]元次官連続殺傷事件で考える情報公開と安全確保のバランス 
ITPro /
 
 社会インフラ攻撃やサイバー戦争が増加,VeriSignが2009年を予測 
INTERNET watch  /
 
 「2008年のサイバー攻撃はさらに巧妙化」,Ciscoの年次セキュリティ報告 
ITPro /
 
 マルウェア(malware)対策は"永遠のビギナー"との闘い〜ISPとMSの苦悩 - SecurityDay 2008 
INTERNET watch  /
 
 ウイルスは100%捕れるか: 最新ソフトで検証 - 過信は禁物 
Biztech /
 
 セキュリティアップデート: Opera 9.63が公開,深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 偽サイトに誘導: Googleの広告サービスで悪質ソフトを配布 - Websense  
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),UMPC向け「ノートン2009」を12月末発売 
INTERNET watch  /
 
 IHI,火力発電所の点検報告書類と写真、計1194MBが流出 
INTERNET watch  /
 
 ブラスター型ウイルスが企業LANで猛威,5日間で200件近くの被害報告 - Symantec 
ITPro /
 
 オンライン詐欺対策「大丈夫」は3割,新たな脅威で自信が低下 - Symantec 
@IT /
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「どこから漏れたか分からない」 -- 個人情報の盗難,4割は「心当たりなし」- Symantec   
ITmedia /
 
 不正接続検知システム注文殺到中? 
ITmedia /
 
 中小企業向けセキュリティ分野で協業,ルータにポリシーチェック機能 (トレンドマイクロ(Trend Micro),ヤマハ) 
Net Security /
 
 名古屋大と共同で次世代ハッシュ関数アルゴリズムを開発 (ソニー(Sony)) 
Net Security /
 
 ハードディスクの粉砕はこうして行われる 
Biztech /
 
 au,Cメールの迷惑メール対策を強化 - KDDI 
K-tai watch  /
 
 ビックカメラのプリント注文機にウイルス,メモリーカード経由で感染 - 装置内のウイルス対策ソフトで検出できず、被害報告はゼロ 
ITPro /
 
 アクセス権限を使い分けるUSBメモリ ウイルス対策ソフトのチェックも  「SD-Shelter2.0」
ITmedia /
 
 米映画をWinnyで無断配信,「字幕神」に懲役2年・執行猶予3年 
INTERNET watch  /
 
 情報漏えい対策で: 2007年のシンクライアント市場は7.2%増,ITR調査  
ITmedia /
 
 中国政府,BBC中国版のWebサイトを遮断か 
MYCOM /
 
 Mozilla,「Firefox 3.0.5」と「Firefox 2.0.0.19」を公開 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「漏れたら大変! 個人情報」 -- IPA,チェックポイントをまとめたサイトを公開 
CNET Japan /
 
 違法コンテンツ,ダウンロード禁止へ -- 私的録音録画小委員会の報告書で方針 
CNET Japan /
 
 Microsoft,定例外のセキュリティパッチを公開へ -- IEの緊急レベルの脆弱性を修正 
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
Net Security /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-16  
 世界のセキュリティラボから: 悪質なツールが流通するアンダーグラウンド経済圏 
ITPro /
 
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 相次ぐWeb改ざんがなくならない理由 - セオリー通りでは防ぎ切れないSQLインジェクション
ITPro /
 
 スタート! CSIRT 第5回 VRDAで対策の意思決定を迅速に 
ITPro /
 
 迷惑メールは誰が出す? 
ITPro /
 
 Googleで個人情報が流出? -- パスワード付きファイルが検索で丸見えに 
Biztech /
 
 ところで,パッケージアプリのセキュリティは? -セキュリティ・プライベート・アイズ
@IT /
 
 ソニー(Sony),次世代ハッシュ関数アルゴリズム開発 「SHA-3」候補に  
ITmedia /
 
 「ネットワーク中立性を脅かしてはいない」,米グーグル(Google)が声明を発表 
ITPro /
 
 あやしいアイコンで盗難に遭ったiPhoneを救うアプリ「iDateMe」  
ITmedia /
 
 「漏れたら大変!個人情報」,IPAが啓発サイトを公開 「漏れたら大変!個人情報」
INTERNET watch  /
 
 インターネットの進化で揺れる著作権 - “日本版フェアユース”の導入や個別規定の追加を検討中 
Biztech /
 
  「ダウンロード違法化」が確定したようですね 
ITmedia /
 
 Winny28.4%・Limewire18.3%・Cabos15.1%「ファイル交換ソフト」4人に1人が漏洩ファイル入手経験あり 
ITmedia /
 
 「Opera 9.63」が公開,脆弱性6件を修正 
INTERNET watch  /
 
 Googleから誘導,ウイルス駆除を自作自演 Websense - hostsを改ざん、偽サイトで脅かして偽ソフトを販売 
ITPro /
 
 日立,ディスクアレイにSSDとデータ暗号化機能を追加 
Enterprise watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第186回 課題を抱える医療機関での情報保護 (1) 高等教育機関で相次ぐ個人情報の漏えい 
Net Security /
 
 業務委託先契約社員の個人用PCから顧客情報が流出 (NTT西日本) 
Net Security /
 
 iPodなどへの補償金課金見送り決定 「関係者間で合意得られず」 - 文化庁  
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 RSAセキュリティ,認証アプライアンスサーバ2製品を発表 「RSA SecurID Appliance 130/250」
@IT /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 SNS運営者らの「子どもへの配慮」評価する基準を公表 - ネット利用研究会 
ITmedia /
MYCOM /
 
 ヤマハとトレンドマイクロ(Trend Micro),中小企業向けセキュリティ分野で協業  
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Apple,「Mac OS X 10.5.6 アップデート」提供開始  
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 グーグル(Google),米国の上位20社から脱落 -- 消費者プライバシー保護に関する信頼度調査 
CNET Japan /
 
 マカフィー(McAfee),ブレードサーバ型の次世代セキュリティソリューション「McAfee ContentSecurity Blade Server」
CNET Japan /
 
 「高機能アクセス解析CGI」にアクセス解析結果を閲覧される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 Microsoftワードパッドに任意のコードを実行される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 10人に1人はファイル共有ソフトを利用する時代に -- ACCSら調査 「ファイル共有ソフト利用実態調査」
CNET Japan /
 
 ファイル共有ソフト利用者の4人に1人は漏洩ファイルの入手経験あり -- 日立グループ調査 (HIRT)
CNET Japan /
 
 IT企業の信頼度,上昇 -- 消費者プライバシー保護に関する米調査 
CNET Japan /
 
 
 2008-12-15  
 フリー・ ソフトウエア推進団体FSF,Ciscoをライセンス違反で提訴 
@IT /
ITPro /
 
 取得できない幻のIPアドレス - Wiresharkでトラブルハック 
@IT /
 
 情報漏洩と戦う現場から: ノートPC紛失! それでも「謝罪不要」なセキュリティ・レベルを考える 
ITPro /
 
 2008年、日本を脅かしたインシデント: 突如多発したWebページ改ざん狙いは明らかに日本 - 背後には中国ハッカーの存在 
ITPro /
 
 NASDAQの元会長,巨額ねずみ講詐欺で逮捕 
ITPro /
 
 「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難  
ITmedia /
 
 最大500万通のメールを処理: マカフィー(McAfee),ブレードサーバ利用のコンテンツセキュリティシステムを発売  「McAfee Content Security Blade Server」
ITmedia /
 
 「ストリートビュー」に撮影の事前許可を要請 札幌市議会が意見書採択  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 ファイル共有ソフト利用者の3人に2人は情報流出を心配 - HIRT「2008年ファイル交換ソフトによる情報漏洩に関する調査結果」 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 「Antivirus 2009」の次は「Antivirus 360」,名前を変える偽ソフト Sunbelt Software - 実行すると偽のウイルス警告で「押し売り」 
ITPro /
 
 ファイル共有ソフトの現在利用者が1割を超える -- ACCSなどが調査 
Net Security /
 
 スパム業者に組織的に悪用されるGmail,Yahoo,Hotmail - MessageLabs 
ITPro /
 
 NICT,慶応大,KDDI研究所が共同で複数キャリア間のイーサネットVPNの自動相互接続に成功 
ITPro /
 
 そのSNSは子供にとって安全か? 保護者向けに判断基準を提示 - ヤフーとネットスターが設立した研究会が策定 
INTERNET watch  /
 
 NTT西日本,奈良支店の顧客情報がファイル交換ソフトで流出 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】ネットワークゲームだからといって安心ではない! - シマンテック(Symantec)が「ゲームポットフェスタ2008」で啓蒙セミナー 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)月例スパムレポート2008年12月 - ホリデースパムメールが増加中 
MYCOM /
 
 【レビュー】強力なセキュリティ機能を備えたUSBメモリ - イメーション「Pivot Plus Flash Drive 8GB」 (1) 暗号化を意識することなく,セキュリティを高められる 
MYCOM /
 
 ソニー(Sony)BMG,児童の個人情報を不正収集 -- 罰金100万ドル支払いで合意 
CNET Japan /
 
 「Internet Explorer」のパッチ未対応の脆弱性,影響は全バージョンに 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-14  
 ネットの逆流(6): 携帯電話のリテラシー教育を真剣に考えるときが来ている 
ITmedia /
 
 目からウロコの情報セキュリティ事情: 振り込み用紙は"甘い蜜" -- コンビニでの個人情報は安心か? 
ITmedia /
 
 
 2008-12-12  
 SONY BMG,児童のプライバシー保護法違反で100万ドル支払い  
ITmedia /
 
 ネットオークションをめぐる法律問題[4]オークションで発生する"第三者の権利侵害"への対応義務 
ITPro /
 
 クライアント/サーバ間のプロトコルと暗号化通信を知る - 新Exchange 2007で作るセキュアなメッセージ環境 
@IT /
 
 危険度は「中」程度: CA,バックアップ製品「ARCserve Backup」の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 NECがシステムを提供: マカオの入国審査,指紋・顔認証の導入で自動化へ  「e-Channels」
ITmedia /
 
 欧州では数千社の利用見込み: マルウェア(malware)対策管理のクラウドサービスとは - 「Panda Managed Office Protection(PMOP)」
ITmedia /
 
 IEの脆弱性は全バージョンに影響,MSがアドバイザリを更新 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 徳島大学病院 情報漏洩対策ソフト「Secure Porter for USB」を約1100台の端末に導入 
ITPro /
 
 Winnyで流通するファイルの約5%にマルウェア(malware)との調査結果 - HIRT 
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 OpenIDファウンデーションが第1回会合,ヤフー(Yahoo!)が今後の活用構想を講演 
ITPro /
 
 ファイル共有ソフトの「現在利用者」は10.3%,ACCSなどが調査 
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ALSI,内部統制・情報漏えい対策を強化したWebフィルタソフト「InterSafe」新版 
Enterprise watch  /
 
 「McAfee SiteAdvisor」アップデート,危険リンクをグレーアウト 
INTERNET watch  /
 
 改正迷惑メール対策法の施行に合わせ,インターネット協会がQ&A情報を公開 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 ウイルス対策にもクラウド技術を,トレンドマイクロ(Trend Micro)・David Perry氏 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,EUの検索データ匿名化ガイドラインを受け入れ 
ITPro /
 
 多数の親が危険性を懸念,子供は無防備 -- 米国オンライン事情 
ITPro /
 
 続報: JR北海道,不正アクセスを受けたホームページの一部を再開  
ITmedia /
 
 情報漏えいの可能性: 高機能アクセス解析CGIにセッションハイジャックの脆弱性 - JVN  
ITmedia /
 
 【レポート】ネット法で流通促進は「根拠のない"おとぎ話"」 - JASRACシンポ2008 (1) 「サーバ型」の新しいコンテンツプラットフォームが必要 
MYCOM /
 
 Googleブラウザセキュリティ文書公開 - すべてのWebアプリ開発者へ 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),来年発売予定の情報漏えい対策製品「Symantec Data Loss Prevention version 9.0」を説明 
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 世界不況はサイバー犯罪の好機 -- 米マカフィー(McAfee)が年次調査報告書「McAfee Virtual Criminology Report」 
CNET Japan /
 
 景気後退で失業のIT労働者により犯罪増 -- 専門家予測 PwC/Finjan 
ITPro /
CNET Japan /
 
 YouTube,ネットいじめなどから身を守るためのヘルプセンターを開設 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-11  
 スタート! CSIRT 第4回 情報収集に欠かせない「棚卸し」 
ITPro /
 
 "リスク管理のリスク管理"が必要だ - 情報マネージャ流マーフィーの法則
@IT /
 
 携帯電話用の電磁波対策チップ「E-wave」が登場  
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  トラブル事例から学ぶ,小学生のネット利用で大切なこと - インターネット協会のセミナー傍聴レポート 
INTERNET watch  /
 
 MIAU,医薬品のネット販売締め出しは"逆デジタルデバイド" 
INTERNET watch  /
 
 ボット(bot)ネット御用達のISP遮断でスパムが一時的に激減 - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 P2P流通でもセキュアに課金,出版社向け「超流通」システム 
INTERNET watch  /
 
 NEC,人事データを基にID棚卸しが可能になった統合ID管理ソフト新版 「WebSAM SECUREMASTER/EnterpriseIdentityManager」
Enterprise watch  /
 
 網屋がアクセス・ログ管理ソフト「ALogコンバータ」に新版,仮想環境に対応 
ITmedia /
ITPro /
 
 置き去りにされるメールセキュリティ(1) 
Net Security /
 
 サイバーセキュリティに関する年次調査結果を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 フィッシングサイト閉鎖サービスについて協業 (RSAセキュリティ,ラック) 
Net Security /
 
 社内調査の結果クレジットカード売上票3万5千枚弱を誤廃棄 (JR東海) 
Net Security /
 
 12月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
INTERNET watch  /
 
 改正迷惑メール防止法への対策支援,「Q&A集」を公開 - インターネット協会 
MYCOM /
 
 月額300円の家庭用Webフィルタリングソフト「親子ネット」最新版発売 
MYCOM /
 
 日本HP,ネットワーク障害の原因を正確に突き止める管理ソフトウェア発表「HP Network Node Manager i-series v8.10」
@IT /
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (3) "無断リンク"っていまだに問題になったりするの?  
MYCOM /
 
 PHP立て続けに更新,セキュリティ対策済み5.2.8 
ITmedia /
MYCOM /
 
 国内通信事業者が提供するセキュリティサービス,市場規模が順調に拡大中 - IDC Japan 
Net Security /
CNET Japan /
 
 GMO-HS,専用型ホスティングで不正アクセス防御サービスを提供「IDS&ADSサービス」
CNET Japan /
 
 「Internet Explorer」にパッチ未対応の脆弱性 - Microsoft 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-10  
 犯罪者にも魅力的: 2009年は「クラウド攻撃元年」に? Websenseが予想  
ITmedia /
 
 爆発! インターネットトラフィック[3]トラフィック膨張に技術の進歩が追いつかない 
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[166]特定電子メール法改正の直後に発覚したJALホテルズのメルアド流出 
ITPro /
 
 セキュリティ対策基盤の作り方(後編)=FAX対策 
ITPro /
 
 架空請求,またもや 
Biztech /
 
 ファイアウォールはアプリとユーザーを識別する時代に 
ITPro /
 
 MySpace,OpenID戦略を強化 -- Google Friend Connectもサポート  
ITmedia /
 
 SSL証明書に価格破壊の波,"サーバー数無制限"武器に米大手が日本上陸 
ITPro /
 
 千葉銀行,振り込め詐欺対策でATM周辺を圏外に 
K-tai watch  /
 
 P2Pで流通するファイルの20ファイルにひとつがマルウェア (malware)(HIRT) 
Net Security /
 
 F5ジャパン,スマートフォンをサポートしたSSL-VPN装置向けソフトの新版 「FirePass 6.0.3」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「ネット法、議論の根本にズレ」JASRACのシンポジウムで指摘 
INTERNET watch  /
 
 三京化成,SaaS型のセキュリティ対策を導入 ライセンス料を20%削減  
ITmedia /
 
 Flash Playerの脆弱性を利用: びわこ競艇,不正アクセスでホームページの運用を一時停止  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 GMO-HS,ホスティングサービスに不正アクセス遮断メニューを追加 - 「IDS & ADS」 
ITmedia /
 
 大塚商会,中国での暗号化製品利用を支援 - 「暗号製品利用らくらくパック」
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の駆除ツール,「偽ソフトを売り込むウイルス」に対応 - 偽ソフト「Antivirus 2009」「XP Antivirus」なども検出 
ITPro /
 
 ワードパッドに新たな脆弱性,ゼロデイ攻撃を確認 Microsoft - 細工された文書ファイルを開くと被害 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 IEやOfficeなどに危険な脆弱性が多数,悪用した「標的型攻撃」を確認 - Webページやファイルを開くだけで被害の恐れ、Mac用製品も影響を受ける 
ITPro /
 
 NRI,OpenSSOを用いたシングルサインオンソリューションを提供 
@IT /
Enterprise watch  /
 
 「秘密のファイル世界デビュー」〜セキュリティいろはかるた発売 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 あなた,アダルトサイト見たでしょ!と音声で脅かすウィルスに素直に「ハイ」と言いそうな私 
ITmedia /
 
 2008年下半期のセキュリティ動向を総括したレポートを発表 (エフセキュア(F-Secure)) 
Net Security /
 
 セキュリティ・ソリューションを強化する一連の対応策を発表 (米IBM) 
Net Security /
 
 WWF活動を支援する「自然保護キャンペーン」を開始,製品購入で寄付実施 (トレンドマイクロ(Trend Micro),ベスト電器) 
Net Security /
 
 ラック,RSAセキュリティのフィッシング閉鎖サービスを販売開始 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 世界不況がサイバー犯罪横行の要因に、消費者の不安につけ込む - McAee 「McAfee Virtual Criminology Report」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 さくらインターネット,ホスティング向けセキュリティ対策に「SiteGuard」
MYCOM /
 
 ラック,フィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」を販売開始 
MYCOM /
 
 アンチウィルスDr.Webデーモン最新版,FreeBSD7/Ubuntu8.04/Fedora8対応 
MYCOM /
 
 Mac版Office関連のアップデータが公開 - Microsoft 
MYCOM /
 
 児童ポルノDVD販売の公務員男,"提供目的の所持"で現行犯逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 盗んだ三輪車でオークション,被害者が落札の機転で窃盗男逮捕 - 群馬県警 
MYCOM /
 
 大阪府の保護者7割が小中学生の「ケータイ所有禁止」に賛成 
CNET Japan /
 
 英インターネット監視団体,Wikipediaをブラックリストから削除 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),12月の月例パッチを公開 -- 「緊急」が6件と「重要」が2件 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-09  
 世界のセキュリティラボから: セキュリティ情報「MS08-067」に関する遠隔コード実行攻撃が急増 
ITPro /
 
 IPv4アドレスがなくなる![Scene2: 延命]キャリア・グレードNATでIPv4アドレスを節約 
ITPro /
 
 データセンター選びのチェックポイント[設備]物理的なセキュリティ強度は高いか? 
ITPro /
 
 セキュリティ対策基盤の作り方(前編)=電子メール対策 
ITPro /
 
 スタートCSIRT 第3回 「素早く動けること」を念頭に 
ITmedia /
ITPro /
 
 マルウェア(malware)対策は定義ファイルからアプリケーション制御の時代に 
INTERNET watch  /
 
 安心や信頼ベースの環境に: 技術では解決できないセキュリティ課題をどう乗り切るか? - Microsoft 
ITmedia /
 
 知人にも警戒せよ: SNS経由でのマルウェア(malware)感染が拡大 - US-CERT/McAfee  
ITmedia /
 
 マルチコンポーネント構造も: マルウェア(malware)感染の半数以上はネット閲覧 - Trend Micro  
ITmedia /
 
 遊戯施設運営のAMAZINGがSaaS型本人認証で入退場時間を3分の1に - カメレオンコードを利用 
MYCOM /
ITmedia /
ITPro /
 
 「あなた,アダルトサイト見たでしょ」 -- 音声で脅かす偽ソフト出現 Sophos - 偽のセキュリティ警告表示時に、おどろおどろしい「脅し文句」を再生 
ITPro /
 
 ショッピングシーズンに守るべき「セキュリティ5カ条」 シマンテック(Symantec)が発表  
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 2008年のウイルスは150万種類,たった1年で過去21年分の2倍 - エフセキュア(F-Secure)が報告、「1987年から2006年までは25万、2007年は50万」
ITPro /
 
 Linux/UNIX向けセキュリティ対策ソフト「Dr.Web」の新版,FreeBSD 7など最新OSに対応 
ITPro /
 
 ジェイソン・ステイサムは必要なし,望遠写真から鍵が複製できるシステム開発 
Net Security /
 
 11月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 びわこ競艇ホームページが改ざん被害,BBSの閲覧でウイルス感染の可能性 (トランスワード) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第185回 サイバー犯罪者に悪用されるプリペイドカード (2) 便利な反面リスク高まるオープンループ 
Net Security /
 
 ケータイ版のWinnyウィルスが出現する可能性: マイドキュメントの漏えいより驚異かもしれない
ITmedia /
 
 街頭ビジョンにウィルスアラートが表示された.ならば,ジャックも可能かも? 
ITmedia /
 
 JR北海道のWebサイト改ざんで調査結果,ウイルス感染の恐れ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 新種の迷惑メールが増加? そして防止策は....
ITmedia /
 
 オンラインバンキング攻防戦でソフトウェアキーボードは無力 
INTERNET watch  /
 
 カスペルスキー,マルウェア(malware)との攻防をリアルに解説 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),「シマンテック セキュリティ5ヵ条」の提言 
MYCOM /
 
 消えてしまったデータを復元「ソースネクスト 救出ファイル復元(Uメモ)」
MYCOM /
 
 NECソフトとキヤノンITS,フィルタリングソフトの新バージョンを発売 - GUARDIANWALL/WEBGUARDIAN 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 食事断られた腹いせ? 全裸コラ画像をSNSに掲載した59歳男を逮捕 - 兵庫県警 
MYCOM /
 
 脆弱性を修復した多機能マルチメディアプレイヤー「VLC 0.9.8a」
MYCOM /
 
 
 2008-12-08  
 11月公開のPDFのぜい弱性は攻撃コード作成が容易,速やかに更新を 
ITPro /
 
 内部情報漏えい対策は「疑う」のではなく「守る」ためのもの - 慶応大・武田教授が語る内部犯行対策 
@IT /
 
 IPv4アドレスがなくなる![Scene1: 危機] IPv4アドレスが枯渇するXデーは2011年2月5日 
ITPro /
 
 わかりきってはいますが,オンライン匿名性の問題が深すぎる件
ITmedia /
 
 母親の立場からネット教育を伝えたい 
Biztech /
 
 偽ウイルス対策ソフトがマルウェア(malware)上位を独占〜BitDefender調査 
INTERNET watch  /
 
 Firefox 2のサポート終了間近,「今すぐアップグレードを」- サポートは2008年12月中旬まで、アップグレードを勧めるダイアログを表示  
ITPro /
 
 米国では対策の見直しも: PCI DSSは企業の新たなセキュリティ指標に?  
ITmedia /
 
 Sun,複数の脆弱性を修正したJava実行環境(JRE)の最新版を公開 
INTERNET watch  /
 
 [続報]JR北海道のHP改ざんは3カ所,閲覧者にウイルス感染の危険性 
ITPro /
 
 CSK Winテクノロジ,使い勝手を向上させたメール誤送信対策ソフト新版 「PlayBackMail」
Enterprise watch  /
 
 米国の重要インフラを脅かす「銅の窃盗」 (WIRED VISION) 
Biztech /
 
 2008年のマルウェア(malware)検知数は前年比3倍の150万件に,F-Secure 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 アマゾン,「Pirates of the Amazon」アドオンを制作した学生らに法的措置 
CNET Japan /
 
 「国辱だ」水着で中国旗にねそべったアイドル,ネットで炎上 中国「著名人狩り」の実態 
ITmedia /
 
 2008年,最も不正コピーされたPCゲームは「SPORE」 -- TorrentFreak記事より 
CNET Japan /
 
 総務省,内閣府,経産省が「青少年ネット規制法」への意見募集結果を公表 
CNET Japan /
 
 モジラ,Firefox 2.0の最終版からフィッシング対策機能を削除 
CNET Japan /
 
 英ISP,Wikipediaへのアクセスを制限 -- 児童ポルノのブラックリスト入りで 
CNET Japan /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),11月のサイバー脅威の状況を発表 - グローバルな脅威と地域特有の脅威の両面に警戒が必要 
MYCOM /
 
 JALホテルズ,14万人分の顧客情報が閲覧可能状態に - サーバ公開設定ミスで 
INTERNET watch  /
Net Security /
MYCOM /
 
 【レポート】Windowsは高すぎる - 中国で進む海賊版サイト摘発にユーザーの本音は…… (1) ダウンロードサイト「トマト花園」の責任者・洪磊氏を逮捕 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec)とJi2,フォレンジックと訴訟支援サービスを協業により提供  
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec),急激なアンダーグラウンドエコノミーの拡大を示唆 
MYCOM /
 
 Chromeセキュリティモデル,IE/Firefox/Safari/Operaのいいとこ取り 
MYCOM /
 
 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (39) 盗難防止用セキュリティシステム「Lockdown」 
MYCOM /
 
 
 2008-12-07  
 SPAMだけじゃない!歴史のお勉強は愉しい 
ITmedia /
 
 ハンズフリーでも運転中の携帯利用は危険 -- 米交通安全団体AAA Foundation for Traffic Safetyが警告  
ITmedia /
 
 子供にケータイは必要か? 安全と危険のトレードオフは使用方法で決まる 
ITmedia /
 
 目からウロコの情報セキュリティ事情: USBメモリで広がるウイルスの脅威 -- 感染からPCを守る方法 
ITmedia /
 
 Microsoft,海賊版販売業者を各国で提訴  
ITmedia /
 
 
 2008-12-05  
 Apple社は『Mac』セキュリティーに自信: サイト情報を1日で取り下げる(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 ここが違う,2009年版セキュリティソフト[カスペルスキー編]- 新検索エンジンでより軽く、他社ソフトの「駆け込み寺」目指す 
INTERNET watch  /
 
 MicrosoftとEMC,情報保護とデータ損失防止技術で提携を拡大 
ITPro /
 
 携帯サイト登録時の個人情報入力,4割が"部分的に偽る" - MMD研究所  
ITmedia /
 
 Macにウィルス対策が必要になっても,人をダマす古典的方法は変わっていない 
ITmedia /
 
 スタートCSIRT: 第2回 管理するのは常に「インシデント」 
ITPro /
 
 知っておきたいIT法律入門 特定電子メール法の改正[2]オプトイン方式で送信者に義務付けられた運用ルール 
ITPro /
 
 割引のはずがマルウェア(malware)感染: 今度はマクドナルドの偽クーポン出現  - Websense/Trend Micro 
ITmedia /
 
 銀行情報を盗む: Firefoxプラグインを装うマルウェア(malware)出現  - BitDefender 
ITmedia /
 
 NAPなどに対応: 社外PCを検疫,NTTデータ先端技術がリモートアクセス対策の最新版 - 「NOSiDE Inventory Sub System/リモートアクセス管理」 
ITmedia /
 
 Flash Playerに見せかけるウイルスサイト,おとり動画をちょい見せ- 動画再生直後にダウンロードを促す、対策ソフトで検出できない場合も - SANS 
ITPro /
 
 DHCPサーバー機能を持つウイルス出現,非感染パソコンを悪質サイトに誘導 - 他のパソコンに偽の設定情報を送信、攻撃者のDNSサーバーを参照させる 
ITPro /
 
 問い合わせ増加で: IBM,セキュリティ対応サービスを強化  
ITmedia /
 
 人為的ミスが原因: JALホテルズ,14万5052人分の顧客情報がネット上に流出  
ITmedia /
 
 定義ファイルによる保護からの脱却を目指す: カスペルスキーの試み 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 セキュリティソフト業界は大手4社の時代へ: カスペルスキーCOO 
CNET Japan /
 
 対談: デジタル著作権ってどうなってるの? (前編) 
CNET Japan /
 
 Microsoft,海賊版製品の販売者を12カ国で提訴 -- 「Blue Edition」などに要注意 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),12月のセキュリティ情報の事前通知を発表 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
ITmedia /
Net Security /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-12-04  
 検証ラボ[ウイルスを観察してみる]マスメーリングワーム「VBS_LOVELETTER.A」(ラブレター) - 今も大きな危険性 
ITPro /
 
 共有フォルダを監視する「NetShareWatcher」 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: インターネットで広まるPDFマルウエア 
ITPro /
 
 日本から世界へ広がれ,セキュリティエンジニアの輪 - 私はこう見た、Black Hat Japan 2008 
@IT /
 
 「Appleがセキュリティソフトを推奨」の報道に米広報がコメント 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ブログでどう書かれようと,Macには今後マルウェア(malware)が登場する 
ITPro /
 
 ここが違う,2009年版セキュリティソフト[マカフィー(McAfee)編]- 定義ファイル未対応のマルウェア情報で新種を検知 
INTERNET watch  /
 
 「迷惑メールの2割は米国から,中国発も急増中」トレンドマイクロ(Trend Micro) - 2008年11月の迷惑メール動向を発表、「中国のボットネットが活発化」 
Net Security /
ITPro /
 
 「お好みの"機能"を選ぶだけ」,簡単操作のウイルス作成ツール出現 - 選べる機能は「セキュリティの無効化」など50種類、マウス操作で作成可能 
ITPro /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第9回 USBメモリ感染型ウイルスからイントラネットを守る方法を教えてください 
Net Security /
 
 企業のシンクライアント本格導入率は8.2% -- IDCが調査結果を発表 (IDC) 
Net Security /
 
 100万人以上のメールアドレス漏えいを民間の研究者が発見 
Net Security /
 
 米国初の「ネットいじめ」裁判で有罪判決 
Biztech /
 
 「98%以上のパソコンに脆弱性が存在する」,セキュリティ企業が警告 - デンマークのセキュニア(Secunia)が調査、5割近くのPCには11本以上の脆弱なソフト 
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
 
 自社のセキュリティ管理は何点?-NRIセキュアが採点・目標設定する製品 「SecureCube/Central」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 マジコン販売「DSGAMEJP」運営の男,公衆送信権侵害で再逮捕 - 京都府警 - ACCS 
Net Security /
MYCOM /
 
 【レビュー】暗号化や検索で多くのテキストファイルを管理する - オープンソースソフト「TOMBO」 (1) TOMBOのインストールと概要 
MYCOM /
 
 携帯電話のアンロックやjailbreakをDMCA免除に - EFFが請願  
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (2) 転載と引用の迷い - 短編小説をブログに載せても大丈夫? 
MYCOM /
 
 オンライン匿名性の終焉 -- 単一IDが与える影響を考える 
CNET Japan /
 
 USBメモリなどから感染する「MAL_OTORUN」に注意,4カ月連続で最多感染報告 - Trend Micro 
CNET Japan /
 
 インターネット上の「地下経済」の市場は1億円規模に -- シマンテック(Symantec)調べ 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Microsoft,ネットオークションを悪用したWindows製品の偽造ソフトウェア対策を開始 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 軍拡競争に突入したセキュリティソフトとサイバー犯罪: カスペルスキー氏 
CNET Japan /
 
 
 2008-12-03  
 中国女性がPC不具合で多額の賠償請求するも詐欺で拘留,その後国家から賠償を勝ち取る 
Biztech /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[165]政府警告もむなしく県立高校を襲ったファイル交換ソフト経由の情報流出 
ITPro /
 
 SIP/VoIP通信のプライバシー問題 - IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティリスク 
ITPro /
 
 検証ラボ[ウイルスを観察してみる]トロイの木馬「TROJ_TARODROP.K」(タロドロップ) 
ITPro /
 
 クリックジャッキング(Clickjacking) とは? 
ITPro /
 
 「IDやパスワードを忘れ,新アカウント作ったことある」は6割 - アイシェア 
ITmedia /
 
 ここが違う,2009年版セキュリティソフト[トレンドマイクロ(Trend Micro)編]- “安心と軽快”を強化、キー入力の暗号化で個人情報を保護 
INTERNET watch  /
 
 対応が遅れがちな教育機関に: Winnyでのファイル流出被害を最小限に ディアイティが無償調査サービス  
ITmedia /
 
 指摘にAdobeが弁明: Acrobat 9はPDFのパスワード解除も高速化?  
ITmedia /
 
 ノートPC対策が本格化: Lenovo,ThinkPadにIntelの盗難対策技術を採用 
ITmedia /
 
 解雇されれば情報を持ち出す・・・現実味が増してきた世の中の変化 
ITmedia /
 
 福岡県弁護士会,「ストリートビュー」中止求める声明  
ITmedia /
ITmedia /
 
 「マジコン」向けにDSソフト無断配信,「DSGAMEJP」運営者再逮捕 - ACCS 
INTERNET watch  /
 
 シックス・アパート,OpenID対応のブログ向け認証/コメント管理サービスを開始 「TypePad Connect」
ITPro /
 
 「Google Chrome」最新版リリース,脆弱性1件を修正 
INTERNET watch  /
 
 「監視協力した通信事業者の免責は違憲」,EFFが主張 
ITPro /
 
 「我が国から迷惑メールを追放」官民で対策推進協議会を設立 
INTERNET watch  /
 
 任意のスクリプト実行の恐れ: Movable TypeにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 よりよい環境を目指し「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」を設立 (JAIPA他) 
Net Security /
 
 国内セキュリティアプライアンス市場予測を発表 (IDC) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ実態調査の結果を一部公表,事件・事故発生企業は約60% (NRIセキュア) 
Net Security /
 
 関係者からの相談リストがインターネット上に流出 (早稲田大学) 
Net Security /
 
 既存のウイルスに外部記憶メディア感染機能が新たに組込まれつつある (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - 攻撃者の狙い目はUSBメモリ 
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 個人情報売買の闇市? IRCサーバの実態 - シマンテック(Symantec)が調査レポート発表 
@IT /
Net Security /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 アップル(Apple),ウイルス対策ソフトの推奨ページを削除 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 マイスペース(MySpace)とVidoop,Flock向けOpenID拡張機能の開発を支援 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 USBメモリを経由して感染するウイルスの被害が急増中 - IPA/ISEC 
CNET Japan /
 
 オンラインゲーマーを狙う5つの脅威とは -- エフセキュア(F-Secure)が紹介 
CNET Japan /
 
 
 2008-12-02  
 iGoogleに子供用コンテンツを配置 〜 Googleを子供向けポータルにする方法(完成版) 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: 自動実行機能を悪用したマルウエアが急増 
ITPro /
 
 今必要な人のための速習 Spring Framework: 第11回 Spring Securityでラクラク! セキュリティ対策 
ITPro /
 
 検証ラボ[ウイルスを観察してみる]トロイの木馬「TSPY_LINEAGE.KJI」- オンラインゲームの情報を盗む 
ITPro /
 
 テストで再確認,「ウイルス対策ソフトへの過信は禁物」 
ITPro /
 
 UNIX処方箋:  sudoコマンドを利用し,一般ユーザーにroot権限を部分的に与える  
ITmedia /
 
 ここが違う,2009年版セキュリティソフト[シマンテック(Symantec)編]- PCに負荷を与えない「ゼロインパクト」で“軽さ”を実感 
INTERNET watch  /
 
 スイスのオレオレ詐欺 
ITmedia /
 
 Webページの中身で「分野」を判断,ウェブセンスがURLフィルター新版 - プロキシーサーバーを標準搭載、SSL通信の“中身”も調べられる 「Websense Web Security Gateway」
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITPro /
 
 ディアイティ,P2P流出事故対応サービスを教育機関に無償提供 「P2P調査・保全サービス」
INTERNET watch  /
 
 HDE,使い勝手を向上させたメール添付ファイル暗号化ソフト「HDE Secure Mail 3 for ZIP」新版 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 SCAN DISPATCH : PC内のプログラムを組み替えて悪意のあるコードを作成 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第185回 サイバー犯罪者に悪用されるプリペイドカード (1) プリペイドカードに不正処理を施す 
Net Security /
 
 Webサイトが改ざん被害,ホームページを停止 (JR北海道) 
ITmedia /
Net Security /
 
 秋葉原で海賊版ソフトの監視を強化 - 「海賊版ソフトの路上販売許すな」??警視庁とACCSが看板設置 
ITPro /
 
 MDITのログ収集・分析システムがWebフィルタソフト「i-FILTER」に対応 「LogCatcher for i-FILTER」
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 ネット関連7団体,安全なメール/Web環境に向け新団体を設立 - 「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会(EWPC)」
ITmedia /
ITPro /
 
 11月のウイルスTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 「裁判員候補者の通知が届いた」ネットでの公表には注意を 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】IPAの2008年12月の「今月の呼びかけ」- 外部記憶メディアのセキュリティ対策を再確認しよう! 
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 EUがサイバー犯罪の取り締まりを強化,警報プラットフォーム立ち上げへ 
MYCOM /
 
 ターボリナックス,サイバートラストのSSLサーバ証明書を割引価格で提供 
MYCOM /
 
 早大セクハラ・パワハラ相談資料がネット流出 - 99〜07年度719件分 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】エフセキュア(F-Secure),オンラインゲーマーを狙う5つの脅威について警告 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 シャープ(SHARP)製の液晶プロジェクターが発火 -- パナソニック,ビクター含む全6機種が回収へ 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Macの利用者にウイルス対策ソフトウェアの利用を示唆 
CNET Japan /
 
 ネット関連7団体が健全なネット取引を目指す協議会「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」を設立 
CNET Japan /
 
 ヤフオクでニンテンドーDSの海賊版とマジコンを販売していた学習塾経営の男性が逮捕 - ACCS 
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 秋葉原の路上でチラシ配布,海賊版ソフトを販売していた中国人2人が逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 
 2008-12-01  
 JR北海道が不正アクセスの被害,本社運営のホームページを全面停止 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 福岡県弁護士会が「ストリートビュー」の中止を求める声明 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 誘導型攻撃で狙われるクライアント - 今週のSecurity Check 
ITPro /
 
 検証ラボ[ウイルスを観察してみる]PDFの脆弱性を狙う不正プログラム「EXPL_PIDEF.B」(ピディエフ) 
ITPro /
 
 Apacheセキュリティチェック,PCI DSSの場合 - オールザッツ PCI DSS 
@IT /
 
 セキュリティの警告メッセージを表示させないようにする: Vista即効テクニック 
Biztech /
 
 アップデートで対処: BlackBerry端末管理のPCソフト「BlackBerry Desktop Software」に脆弱性  
ITmedia /
 
 詐欺目的の可能性も: ムンバイのテロに便乗か,関連ドメインの登録が増加 - SANS 
ITmedia /
 
 「アンケートで現金プレゼント」と誘惑: マクドナルドをかたる偽サイト,個人情報を狙う - Trend Micro  
ITmedia /
 
 「パスワードの期限が切れました」 -- ニフティ(nifty)をかたるフィッシング - 2008年10月に引き続き注意喚起、不審なメールにはご用心 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 改正迷惑メール対策法施行 
ITmedia /
 
 考えて使うクセを養いたい,12歳からのネット&ケータイ: 「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 ケータイ利用のオークション,安全面にやや不安 - ネプロジャパンとネプロアイティ
ITmedia /
 
 ウイルス拡散やフィッシング詐欺: オンラインゲームにおける5つの脅威 - F-Secure  
ITmedia /
 
 「今後は暗号化します」と表明: 米Starbucksで再びPC盗難,約10万人の社員情報を紛失 - Sophos  
ITmedia /
 
 ファイルの暗号化・分割保存機能を備えた,指紋認証付きUSBメモリ「指割」 
Enterprise watch  /
 
 富士通エフサス,入退室管理とログイン認証を連携させたソリューションの廉価版 - 構築費用・期間を5割削減 
Enterprise watch  /
 
 販促用ストラップ型USBメモリにウイルス混入 (日本ビクター) 
Biztech /
ITPro /
ITmedia /
Net Security /
 
 秋葉原の路上で海賊版を販売していた,中国人2人を現行犯逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 マジコンと海賊版をセット販売,塾経営者を逮捕  - ACCS 
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 サイバートラスト,公開鍵長2048ビットのEV SSL証明書「SureServer EV[2048bit]」を発売 
Enterprise watch  /
ITmedia /
ITPro /
 
 ユーザーへの注意喚起が可能な情報漏えい対策ソフト「ProvisioNet 2.1」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 運転中の携帯電話,同乗者とのおしゃべりより危険 -- 米大学  
ITmedia /
 
 ネット取引の安全な利用環境提供へ,「Eメール・ウェブ適正利用推進協議会」(Email Web Proper usepromortion consortium、(EWPC))
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 DB形式が変更された迷惑メールフィルタ「POPFile 1.1.0」 
MYCOM /
 
 FreeBSD 6.4登場,2年間のセキュリティサポート 
MYCOM /
 
 【レポート】クラウド化する社会でプライバシーはどう扱われるのか - ETRE 08 
MYCOM /
 
 児童ポルノ,「閲覧」だけでも犯罪に -- 世界会議で提言 
CNET Japan /
 
 欧州連合,サイバー犯罪との戦いで提携を強化 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
2008年11月 
 2008-11-30  
 目からウロコの情報セキュリティ事情: SSLを過信していませんか -- ネットバンキングに潜む誤解とは  
ITmedia /
 
 ネットの逆流(4): ファイル共有ソフトの利用で犯罪者になる可能性も 
ITmedia /
 
 
 2008-11-28  
 世界不況でも恒例の活動: プレゼントはトロイの木馬,クリスマススパムの2008年版  - Websense 
ITmedia /
 
 [セキュリティのずさんな実態]「監査が来る! 全員席を外せ」 - すごい現場 
ITPro /
 
 青少年ネット規制法では「iPhone想定してなかった」と総務省の人 - 「xSPのための青少年ネット規制法対策〜To filter or not to filter〜」
INTERNET watch  /
 
 児童ポルノの閲覧をISPが一律ブロック,2009年度に実証実験を - 総務省が「『安心ネットづくり』促進プログラム」骨子案 
INTERNET watch  /
 
 「暗号の2010年問題」は,日本の携帯電話に大きな影響? - 「次世代暗号アルゴリズムへの移行〜暗号の2010年問題にどう対応すべきか〜」 
INTERNET watch  /
 
 IPアドレス枯渇をどう乗り切るべきか?パネル討論で業界を超えた議論 
ITPro /
 
 日本ビクター,販促用に配布したUSBメモリにウイルス混入 
INTERNET watch  /
 
 秋葉原の路上で海賊版ソフト販売 中国人2人を逮捕 - ACCS 
ITmedia /
 
 「生涯のライセンスなら8999円」,日本語で売り込む「偽ソフト」- 複数言語の販売サイトを用意、インストールすると虚偽のウイルス警告 F-Secure 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 ネットの犯罪組織が活動再開,フィッシング詐欺が再び増加 - ボットネットの“アップグレード”が完了、以前の水準に“回復”傾向 RSA Security 
ITPro /
 
 食い逃げ被害のレストラン,犯人をFacebookで発見  
ITmedia /
 
 インターネットで売買された赤ん坊に保護命令  - オランダ 
ITmedia /
 
 ログインIDとパスワード抜き取りの恐れ: ニフティ(nifty)の偽サイトが再発見 - 複数の個人情報を抜き取る手口に 
ITmedia /
 
 発見を遅らせるのが狙い: 解析を困難にするボット(bot)が登場,ラックが警戒を呼びかけ  
Net Security /
ITmedia /
 
 Symantecのアンダーグラウンド報告書: 脆弱性攻撃ツールの価格は5ドルから,闇市場での相場が明らかに  
ITmedia /
 
 ICクレジットカードの認知率は約9割,安全性に高評価 - 日本クレジットカード協会 
MYCOM /
 
 【レポート】マイクロソフト(Microsoft),今後は狭義のセキュリティから広義のセキュリティへ (1) マルウェア(malware)の検出数が低い日本 
ITPro /
MYCOM /
 
 【コラム】違法にならないネットライフ (1) 自宅の絵画を撮ってホームページに載せたら,作者から…… 
MYCOM /
 
 ご意見求む,有害情報対策で"最終とりまとめ案"公開 - 総務省 
MYCOM /
 
 日本サムスン(Samsung),デジタルフォトフレーム同梱ソフトにウイルスが混入 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-27  
 Googleの"捨てる"技術で振り込め詐欺を防げるか 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 米マイクロソフト(Microsoft)が公開した「Security Intelligence Report(SIR)第5版」から 
ITPro /
 
 「セキュリティ」対策するも内容は不十分: 企業の情報化実態2008 
Biztech /
 
 [セキュリティのずさんな実態]レベルアップを阻む人事異動 - すごい現場 
ITPro /
 
 東急セキュリティ,子供が駅の改札を通るとメールが届く「エキッズ」,2008年末までに2500人の親に提供 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」[データセンターの熱管理編]ラックとサーバーの間にスペースを空けてはいけない 
ITPro /
 
 社員の個人用PCから顧客情報が流出,最大12,000件の可能性 (サン・ライフ) 
Net Security /
 
 MySpaceいじめ自殺事件,少女に嫌がらせの女性に一部無罪  
ITmedia /
 
 アイティフォー,機密情報を含むメールを送信前に精査する「DLPアプライアンス」 
Enterprise watch  /
 
 GoogleにはWindows Live OneCareが最適 〜 Googleを子供向けポータルにする方法(4)  
ITmedia /
 
 アプリ起動の仕組みを悪用: Mac OS Xを狙うトロイの木馬が出現 - Symantec 
ITmedia /
 
 流出件数を1万2889件に修正: 吉本興業,個人情報流出の詳細を公表 「ログの一覧表示の許可が原因」  
ITmedia /
 
 変化する潮流: 今年のクリスマスにはスマートフォンのセキュリティ対策を  
ITmedia /
 
 経産省が信頼性とセキュリティ向上を狙う研究会、3年間の個別施策の集大成へ - 「情報システム・ソフトウェアの信頼性及びセキュリティに関する研究会」
ITPro /
 
 「Share」でテレビ番組を無断配信,警視庁が男を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),次の課題は「エンドツーエンドでの信頼」 
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 IPアドレスベースでの端末識別に対応した認証ゲートウェイ「Griffas 2」 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 1.6.9p18以前のSudoの権限昇格の脆弱性を警告する検証レポートを発表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 国内フィッシング届出状況,mixiに似せたフィッシングメールも確認 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 「国際量子暗号会議 2008」を開催 (NICT他) 
Net Security /
 
 利用者無視の通報対策裏マニュアルが存在する? 
Net Security /
 
 イベント「SecurityDay 2008」を開催 (JPCERT/CC他) 
Net Security /
 
 【レポート】ラックのセキュリティレポート「アンチフォレンジック機能を持つボットの出現〜攻撃者のターゲットは個人情報から機密情報へ」 - アンチフォレンジック機能を持つボット(bot)ウイルスが出現 
MYCOM /
 
 住商情報システム,10Gbps対応の情報漏洩対策アプライアンスを発売 
MYCOM /
 
 FreeBSD,起動後5分間の脆弱性発見 
MYCOM /
 
 アプリの脆弱性を検出する「Secunia Personal Software Inspector」 
MYCOM /
 
 【レポート】効果のほどは? "ネットいじめ"急増で対策マニュアルを全国配布 - 文科省 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),ウイルス対策ソフトに「ゲームモード」を搭載 「ノートン・アンチウイルス 2009 ゲーム エディション」
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 スパム量,回復の兆し -- 悪質ホスティング企業の遮断から約2週間 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アイ・オー・データ製のLAN接続ハードディスクに脆弱性 
CNET Japan /
 
 Windowsの脆弱性を突く新たなインターネットワーム「Win32/Conficker.A」が拡大 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
CNET Japan /
 
 「違法なことをしても儲かれば勝ち」はもはや通用しない -- 牧野二郎弁護士 
CNET Japan /
 
 Microsoft,「Live Search Webmaster Center」にマルウェア(malware)検知機能を追加 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2008-11-26  
 個人情報漏洩事件を斬る[164]ファイル交換ソフトで国境を越えた日本発児童ポルノ犯罪 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから:「iPhone」向けアプリケーションのデジタル署名にぜい弱性 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」[データセンターの熱管理編]サーバーの背面にケーブルを垂らしてはいけない 
ITPro /
 
 [セキュリティのずさんな実態]セキュリティはオマケの仕事 - すごい現場 
ITPro /
 
 技術は言葉の壁を越える! Black Hat Japan 2008&AVTokyo2008(後編) - Security & Trustウォッチ 
@IT /
 
 情報漏えい対策は,攻撃と防御から・・・なくならないWinnyとユーザーの正常化バイアス 
ITmedia /
 
 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供 - People to People Communications 
ITmedia /
 
 無料のフィルタリング&ペアレンタル・コントロール - Googleを子供向けポータルにする方法(3) 
ITmedia /
 
 サイバー闇取引市場は年間2億7600万ドル規模 - 米Symantec調査 
Enterprise watch  /
 
 UTMの進化形「XTM」でハイエンドエンタープライズ領域へ?ウォッチガード 
Enterprise watch  /
 
 米Symantec,ゲーマー向け「Norton AntiVirus 2009 Gaming Edition」を発売 
INTERNET watch  /
 
 外部パートナーとも安全に情報共有,自動暗号化ソフト「TotalFileGuard 2008」 
Enterprise watch  /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: OpenIDとセキュリティ -- realmとreturn_toのチェックを怠るな  
ITmedia /
 
 悪質サイトは減らず: 悪名高きドメイン登録業者,ICANNが認定取り消しへ  
ITmedia /
 
 サムスン(Samsung)のデジタルフォトフレーム同梱CDにウイルス  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 P2P融資サービス「maneo」かたる金融業者に注意呼び掛け 
INTERNET watch  /
 
 Windowsの「緊急」脆弱性を突くウイルスが続出,PCを乗っ取られる恐れ - マイクロソフトなどが相次いで警告、まだのユーザーはすぐにパッチ適用を 
ITPro /
 
 今年のDNS Dayは「カミンスキーアタック」が大きなテーマに 
INTERNET watch  /
 
 総務省の検討会,「『安心ネットづくり』促進プログラム」最終案 
INTERNET watch  /
 
 実用的な実装が可能な世界最速の「高速匿名認証技術」を開発 (東芝ソリューション) 
Net Security /
 
 セキュリティ対策状況の診断サービスを提供開始 (ラック) 
ITmedia /
Net Security /
 
 RSA FraudAction採用,国内28社目は三菱UFJ信託銀行 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 サイトやファイルの危険性を無料でチェックできるWebサービスを公開 (セキュアブレイン) 
Net Security /
 
 Googleマップ情報流出は「デフォルト設定が原因」44%,「自己責任」も37%  - アイシェア 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 Secunia,脆弱性発見ツール「Secunia PSI 1.0」正式版を公開 
INTERNET watch  /
 
 CDブートで利用できる無償のマルウェア(malware)検査・駆除ソフト 「Dr.Web LiveCD」
INTERNET watch  /
 
 IPA,アイ・オー・データ製「HDL-F シリーズ」における脆弱性の注意喚起 - JVN 
Net Security /
ITmedia /
MYCOM /
 
 「LimeWire」で逮捕者,児童ポルノ公開の24歳男 - 長野県警 
MYCOM /
 
 【レポート】どうなる!? 改正迷惑メール防止法、施行直前で対策セミナー開催 - エイケア (1) オプトイン規制の例外規定について詳しく説明 
MYCOM /
 
 Lenovo,盗難PCをリモートで携帯から無効化する新機能「Lenovo Constant Secure Remote Disable」
ITmedia /
MYCOM /
 
 200以上のYahoo! IDを駆使し,海賊版販売を繰り返した男性が逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 電子掲示板スクリプト「簡易BBS2000」にファイル情報漏えいの脆弱性 
CNET Japan /
 
 施行間近の改正「迷惑メール防止法」: 総務省が語る3つのポイント 
CNET Japan /
 
 Gmailの「脆弱性」情報 -- グーグル(Google)側はフィッシングと反論 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 Microsoft,スパム対策が不十分なISPランキングで5位にランク 
CNET Japan /
 
 ネット上での個人情報流出の原因は「サービス提供側にある」4割,「自己責任」4割弱 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-25  
 ITエンジニアの「やってはいけない」[データセンターの熱管理編]サーバーの間にすき間を空けてはいけない 
ITPro /
 
 すごい現場[セキュリティのずさんな実態]開発できても設定法は知らず 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第150話 - 情報漏洩事後対策 
@IT /
 
 「DeepGuard2.0」はゼロデイ攻撃に最も有効だ - F-Secure 
ITPro /
 
 IT界の埋蔵金? 手付かずのセキュリティコストと戦う - セキュリティ、そろそろ本音で語らないか 
@IT /
 
 情報漏洩と戦う現場から: Flash,Adobe Readerの推奨はあくまでも最新バージョン - 旧バージョンの更新は「バージョンアップできないユーザー」向け 
ITPro /
 
 PayPal,ワンタイム・パスワードを携帯電話に通知するサービスを開始 - 「PayPal Security Key」 
ITPro /
 
 弁護士らが「ネットワーク流通と著作権制度協議会」設立 
INTERNET watch  /
 
 ポータブルストレージ製品の新認証規格「IEEE 1667」 -- Windows 7でサポート 
ITPro /
 
 世界経済の混乱に便乗: 株価下落でマルウェア(malware)増加,不安につけいるサイバー犯罪 - Panda Security 
ITmedia /
 
 一部のISPの影響で: Microsoftはスパムの味方? ワーストISPランキングで6位に  
ITPro /
ITmedia /
 
 知財保護を進めた米Caterpillar: グローバル企業での情報漏えい対策の進め方とは? 
ITmedia /
 
 「カード番号は10円から,アドレスは1MBで30円」売買される個人情報 - シマンテック(Symantec)が「闇経済」の実態報告、“商品”総額は200億円以上 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 杉並区,グーグル(Google)にプライバシーの配慮申し入れ,「ストリートビュー」で 
INTERNET watch  /
Biztech /
ITPro /
 
 2007年度の"ネットいじめ"認知件数は5899件,文科省調査 
INTERNET watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第184回 Web2.0時代のインターネット・フォーラム (2) 軍事衝突でも利用されるフォーラム 
Net Security /
 
 JIBとアイマトリックス,日本語スパムを排除するメールアーカイブで協業 
Enterprise watch  /
 
 ソーシャルメディア経済圏: オープン化で躍進するFacebookとOpenIDの行方 
ITmedia /
 
 SFC ORF2008 Report: 「10秒先の危険を検知」「雑踏でも聞きやすい」 -- 慶大が提案する「安全を守る」ツール  
ITmedia /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年10月版 
MYCOM /
 
 「Windows Vista」のカーネルに脆弱性 -- オーストリアのセキュリティ企業Phionが報告 
CNET Japan /
 
 ネットいじめが前年度の2割増加 -- 文科省が全国小中高等学校を調査 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iPhone OS 2.2」で多くのセキュリティ脆弱性に対応 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 ポータブルストレージ製品の新認証規格「IEEE 1667」 -- Windows 7でサポート
CNET Japan /
 
 
 2008-11-24  
 UTMアプライアンスは高すぎる -- チェック・ポイント・ ソフトウェア・テクノロジーズ 
ITPro /
 
 ネットの逆流(3): ユーザーの意識改革なしにWinnyからの情報漏えいはなくならない 
ITmedia /
 
 
 2008-11-21  
 オバマ氏の携帯アカウントに多数の従業員が不正アクセス - 米Verizon公表  
MYCOM /
 
 目からウロコの情報セキュリティ事情: 詐欺の確信犯とそうではない人 -- ネットオークション利用を再チェック 
ITmedia /
 
 神奈川の生徒情報問題で日本IBMが経路特定へ,漏洩データ削除にメド 
ITPro /
 
 BlackHat Japan 2008 
ITmedia /
 
 知っておきたいIT法律入門: 特定電子メール法の改正[1]オプトイン方式による規制を導入 
ITPro /
 
 [Q1]IPv4アドレスが「枯渇する」とはどういうこと? 
ITPro /
 
 PCI DSS v1.2で注目すべき4つの変更点 - オールザッツ PCI DSS 
@IT /
 
 iモードID (imode ID) とは? 
ITPro /
 
 データの受け手にも配慮を: 暗号の2010年問題 -- 「運用見直しが迫る」とRSA  
ITmedia /
 
 システム制御の恐れ: Symantec,バックアップ製品の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 ウイルス感染の確認と駆除を呼びかけ: 福井県の介護保険サイトに不正アクセス 運用を一時停止  
ITmedia /
 
 掲示板スクリプト「簡易BBS2000」に脆弱性 - JVN 
MYCOM /
ITmedia /
 
 「EV SSL」導入サイト,1万件超に急増 - AOTA(Authentication and Online Trust Alliance)
ITPro /
 
 200以上のヤフー(Yahoo!)IDを取得し海賊版販売を継続していた男性を逮捕 (ACCS) 
ITmedia /
Net Security /
 
 神奈川県立高校生徒の個人情報,最大11万名分が流出の可能性 (更新情報) 
Net Security /
 
 Yahoo!「ワイワイマップ」で考える,Google「マイマップ」問題 
INTERNET watch  /
 
 日立ハイテク,キーロガーやフィッシングを防ぐネット・バンク用セキュリティ・システムを国内展開 
ITPro /
 
 フォーティファイがセキュアなソフトウエア開発手法を提供するパートナー制度 「Fortify BSA (Business Software Assurance)アライアンス」
ITPro /
 
 杉並区が「ストリートビュー」に対応申し入れ,区民から苦情も 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 スパムISPの遮断は何を意味するか 
ITPro /
 
 ID/パスワードを暗号化管理するソフト「完全パスワード管理 InfoKeeper2」 
MYCOM /
 
 USBメモリー経由で感染するマルウェア(malware)は,外見だけじゃわからない 
ITmedia /
 
 急速に拡大するUSBメモリ経由のウイルス感染 -- US-CERTが警告 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),OAuthをガジェットプラットフォームに採用 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-20  
 2年後に迫るIPアドレス枯渇[4]目前に迫るIPv4アドレス枯渇,IPv6移行の技術要件はより難しくなった 
ITPro /
 
 保護期間延長問題で議論がかみ合わなかった理由 
ITPro /
 
 IT法務ライブラリ: ネットオークションをめぐる法律問題[2]事業者が利用契約に基づいて信義則上負担する義務 
ITPro /
 
 メール暗号化の必然性と暗号化手法の基礎 - アップデーティング メールセキュリティ 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: スパマーに悪用されるグーグル(Google)のWeb 2.0サービス 
ITPro /
 
 ファイルやフォルダを簡単に暗号化する「TrueCrypt」 
ITPro /
 
 Microsoft幹部,無料セキュリティ製品は「SymantecやMcAfeeと競合せず」  
ITmedia /
 
 Black Hat Japan 2008 セキュリティの穴ではなくビジネスロジックの穴を突く Arian Evans氏 
Net Security /
 
 脆弱性の件数は昨年,一昨年を上回るペース (ラック) 
Net Security /
 
 2007〜2012年のシンクライアント専用端末市場CAGRは36.0%と高成長 (IDC) 
Net Security /
 
 Webアプリケーションの脆弱性保護ソリューション展開に向け協業 (Imperva,SBT) 
Net Security /
 
 約1万2,000件の個人情報の紛失が内部調査で判明 (三井住友銀行) 
Net Security /
 
 文科省と防衛省,オンライン申請システムを停止へ 
ITPro /
 
 「カーネルのセキュリティ問題が多すぎる」 -- 第9回 The Linux Foundation Japan Symposium 
ITPro /
 
 セキュアブレイン,Webページやプログラムの安全性を確認するサイト「gred」ベータ版を公開 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
ITPro /
 
 神奈川県立高生の個人情報流出で,Share放流者を日本IBMが特定へ - ISPに協力要請、刑事事件化も視野 
INTERNET watch  /
 
 200以上のIDを次々と取得、ヤフオクで海賊版販売の男性逮捕 - ACCS 
INTERNET watch  /
 
 Lenovoのソフトウェアにマルウェア(malware)が発見される 
ITPro /
 
 チェック・ポイント,中小規模向けアプライアンス「UTM-1 Edge」のセキュリティ機能などを強化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 セキュアヴェイル,ログ監視分析システム「LogStare Tetra」にアーカイブ機能を追加 
Enterprise watch  /
 
 不審なZIPに注意: PayPalを装う偽メール,添付ファイルでワームに感染 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 脆弱性を修正した「Thunderbird 2.0.0.18」が公開  
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】暗号の2010年問題 - RSAセキュリティが動向と課題を解説  
@IT /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 文科省幹部らの殺害予告続発 - 2ちゃんねる,はてなダイアリーなど書き込み  
MYCOM /
 
 
 2008-11-19  
 世界のセキュリティラボから: Webブラウザを狙う中間者攻撃の対抗手段「ZTIC (Zone Trusted Information Channel)」 
ITPro /
 
 2年後に迫るIPアドレス枯渇[3]マルチプレフィックス問題 - 最大の難関はパソコンOSとホーム・ゲートウエイの更新
ITPro /
 
 「セキュリティ」に関する問題  - データベーススペシャリスト試験攻略のツボ
@IT /
 
 個人情報漏洩事件を斬る [163]"非公開"のGoogleマイマップから流出した子どもの個人情報 
ITPro /
 
 全方位からのネットワーク・セキュリティを提供する 
ITPro /
 
 「PCI DSS」改訂の裏側 - PCI DSSと10の神話 
ITPro /
 
 システムが制御される恐れ: Mac OS狙いのマルウェア(malware)が出現,バックドア機能を搭載  - Trend Micro 
ITmedia /
 
 毎日新聞"Wikipediaに犯行予告"と誤報 時刻表示を勘違いか,実は犯行後  
ITmedia /
 
 多数のバージョンに脆弱性か: OpenSSHに脆弱性,テキストリカバリ攻撃の恐れ - SANS 
ITmedia /
 
 ロンドンの病院、コンピュータウィルス侵入でネットワーク遮断 
ITPro /
 
 平成17年に実施したキャンペーン応募者の個人情報がWinnyで流出 (アマノ) 
Net Security /
 
 SSH TectiaにIBM z/OSをサポートする新バージョン (SSH) 
Net Security /
 
 米スパイウエア業者に一時的な販売差し止め命令 - FTC 
ITPro /
 
 復旧のめどは立たず: 徳島県県土整備部のHP,外部からの不正攻撃で運用を一時停止  
ITmedia /
 
 96%には対策あり: 脆弱性の半数以上は危険度高し -- ラックが分析報告  
ITmedia /
 
 Windowsの脆弱性検証レポートを発表,複数システム上で制御奪取を確認 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 サイバーセキュリティ賢者の選択 - 自分が被害者で発見者になってしまったら 
Net Security /
 
 対象機器数も膨大: 早大,複数のOS環境に適したマルウェア(malware)対策を導入  
ITmedia /
 
 光学センサーとICカードで詐欺被害対策,VASCOが認証端末発表 「DIGIPASS 835」
ITPro /
 
 【レポート】偽FedExに次いで,偽「UPS」メールが登場 - 添付ファイルには,一層の注意を 
MYCOM /
 
 【レポート】総務省が改正迷惑メール防止法施行へガイドライン策定,送信者に厳しい内容  
MYCOM /
 
 【レポート】Chromeのフィッシング詐欺/マルウェア(malware)検出技術の仕組み 
MYCOM /
 
 Microsoft,コンシューマー向けセキュリティ対策スイートを無償提供へ 
INTERNET watch  /
@IT /
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-11-18  
 世界のセキュリティラボから: Microsoftの「Help and Support Center Viewer」を悪用したWeb攻撃 
ITPro /
 
 PCI DSS とは - Payment Card Industry Data Security Standard 
ITPro /
 
 リスクに対応できるモニタリング技術とは - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ[システム管理編]●第2回 野放しのパッチ管理から群管理のパッチ管理へ 
ITPro /
 
 もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情 
ITPro /
 
 2年後に迫るIPアドレス枯渇[2]枯渇対策 
ITPro /
 
 スパム=不況時に繁盛するもの 
ITmedia /
 
 Google Appsとセキュリティ Google Enterprise Day 2008 Tokyoのメモから 
ITmedia /
 
 NTTデータ,次世代ATMの検討・開発スタート OKI,富士通と共同で  
ITmedia /
 
 禁止と許可の狭間で: 職場のネット利用ルールはどう決めるのか  
ITmedia /
 
 不正コンポーネント提供に利用も: iPhoneアプリのデジタル署名に弱点が存在  - McAfee 
ITmedia /
 
 UC製品にも: MSのVoIP製品に脆弱性,セキュリティ企業VoIPshield Systemsが報告 
ITmedia /
 
 友人が個人情報漏洩から職を失った件から思う事 
ITmedia /
 
 これがスパムメールの『スパム』の元々の語源です.ご存じでしょうけど 
ITmedia /
 
 週に一回のPCフルスキャン.わかっちゃいるけどやっぱりイライラするな 
ITmedia /
 
 仕事耕具: おサイフケータイで開閉 ゲストも使えるセキュリティロッカー  「ワンタイムIDロッカー」
ITmedia /
 
 子供をどこまで無菌にできるか(ネット社会&実社会)  
ITmedia /
 
 ネットの掲示板に覚醒剤広告,サイト管理者を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 流行に敏感!?巧妙化するネット犯罪の手口 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第184回 Web2.0時代のインターネット・フォーラム (1) ハッカーだけでなくFBIも利用するコミュニティ 
Net Security /
 
 サイトに不正アクセス,閲覧者にウイルス感染の可能性 (JA全農) 
Net Security /
 
 学生など3,198名の個人情報がネット上で閲覧可能な状態に (甲南女子大) 
Net Security /
 
 感染を狙う悪質な添付ファイルを含むメールが急増 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 Adobe,「AIR 1.5」で脆弱性を修正 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 米国ユーザーの約半数は新デバイス導入に他人の助けが必要 
ITmedia /
ITPro /
 
 「身近にせまる〜危険な電話♪」 -- 栃木県警が"振り込め詐欺ソング"をネットで公開  
ITmedia /
 
 [WSJ] Blu-rayソフトの違法コピーが早くも横行? 
ITmedia /
 
 これなら女性も納得! アクセサリーみたいな防犯ブザー「リボンの防犯ブザー」が登場 - ナカバヤシ 
MYCOM /
 
 「子どものネット利用」研究会,保護者向けの教育用教材使った講演を開始 
MYCOM /
 
 PFU,不正PC接続防止用の小型アプライアンスを発表 「iNetSec Patrol Cube」
ITmedia /
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 Mozilla製品に複数の脆弱性,修正版が公開 
CNET Japan /
 
 悪質なファイルを添付したメールが3カ月間で8倍に -- ソフォス(Sophos)調べ 
CNET Japan /
 
 SSH通信でデータ漏えいの可能性 -- 32ビットの平文が取り出し可能に 
CNET Japan /
 
 ガンホー製ActiveXコントロール"LoadPrgAx"に脆弱性 -- 任意のJavaプログラムが実行される恐れ 
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 2」のサポートを終了へ 
CNET Japan /
 
 文部科学省がネットいじめ,教職員向けに対応マニュアルを作成 
CNET Japan /
 
 なぜフェアユースが日本に必要か -- 成蹊大の城所教授が熱弁 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-17  
 2年後に迫るIPアドレス枯渇[1]IPアドレス枯渇の現状 
ITPro /
 
 SQLインジェクションを根絶! セキュア開発の極意 第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ) 
ITPro /
 
 住所という「文字情報」から,色々できる「地図画像情報」に変わるイノベーションの功罪 
ITmedia /
 
 子供のネット利用には専用の検索ポータルが必要だ 
ITmedia /
 
 単一ベンダーによるメリットは: ウイルスに備えて16年,三洋電機の取り組み  
ITmedia /
 
 任意のJavaプログラムを実行: ガンホーのゲーム用ツール「LoadPrgAx」に脆弱性  - JVN 
ITmedia /
 
 Safari 3.2がEV SSLに対応-ブラウザ右上に緑色で運営者名を表示 - Apple 
Enterprise watch  /
 
 携帯・PHSの契約時,警察へ偽造免許証の情報提供 
K-tai watch  /
 
 Second Lifeでの浮気が原因で離婚,英国で  
ITmedia /
 
 甲南女子大,FTPソフト誤操作で個人情報3198件が閲覧可能に 
INTERNET watch  /
 
 パソコンのインターネット,携帯電話,いつからどんな風に子供に使わせる? 
Biztech /
 
 2008年10月のスパム配信国,アメリカがロシアを逆転しトップ (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 模造品・海賊版防止のための国際条約「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」,2009年に実施か  
ITmedia /
 
 JA全農サイトが不正アクセスで改ざん,閲覧者はウイルス感染も 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 インフィニテック,ICカードを利用したWeb認証強化システム「A−Locky.WEB」 
Enterprise watch  /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年9月版  
MYCOM /
 
 "栽培目的"知りながら大麻の種を早大生にネット販売の疑い,34歳男逮捕  
MYCOM /
 
 BIGLOBEが迷惑メールの誤判定チェック機能強化,ワンクリックで確認可能に 
BroadBand watch  /
MYCOM /
 
 個人情報保護団体,Google Flu Trendsに矛先 
ITPro /
CNET Japan /
 
 12月改正の「迷惑メール防止法」に総務省がガイドライン 
CNET Japan /
 
 改正「出会い系サイト規制法」に警察庁が解釈の基準を示す 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-16  
 不正ログインで注意喚起 -- イーバンク銀行  
MYCOM /
 
 国防総省がTroopTubeを使って戦地の兵士の情報統制をしたがるわけ 
ITmedia /
 
 ネットの逆流(2): Googleマイマップ,自動保存でリアルタイム公開の怖さ  
ITmedia /
 
 目からウロコの情報セキュリティ事情: 忘れたデータが山盛り -- 中古PCからの情報漏えい 
ITmedia /
 
 
 2008-11-14  
 VISAがPCI DSS順守に期限を設定 - バリデーション要件を全世界で統一 
@IT /
 
 本当に知っている? Windowsの基礎: なぜファイアウォールが必要なのか? 
ITPro /
 
 富士通が組み込み機器用ブラウザ「Inspirium HTMLブラウザ」の新版,WebDAVを採用しセキュリティを強化 
ITPro /
 
 続報: 県立高校生徒の個人情報,最大11万名分が流出の可能性 (神奈川県教育委員会) 
ITmedia /
Net Security /
 
 1万5千名以上の顧客情報が流出 (吉本興業) 
Net Security /
 
 ITU,ネット上で子供を保護するためのイニシアチブを発足 - 「Child Online Protection (COP)」
INTERNET watch  /
 
 クリアスウィフトと日立ソフト,組織の情報漏えい防止製品を共同開発 
Enterprise watch  /
 
 鍵のトラブルを避ける「キー・マネジメント」のキーポイント  
ITmedia /
 
 空き缶3個で車を盗む「大胆」で「簡単」な方法 
ITmedia /
 
 帰宅する社員のパソコンを自動シャットダウン,パナソニック電工がシステム開発 
ITPro /
 
 アイアンポート,レピュテーション技術を搭載したSMB向けWebセキュリティアプライアンス「IronPort S160」 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 「リスクある機能をいかに安全に利用するかが重要」MIAU(インターネット先進ユーザーの会)が意見書 
INTERNET watch  /
 
 キングソフト,オフィス/セキュリティソフト同梱USBパック「KINGSOFT Office&Security PC Start Pack」を発売 
INTERNET watch  /
 
 "オプトイン規制"での推奨事項など提示、総務省が指針を策定「特定電子メールの送信等に関するガイドライン」
INTERNET watch  /
 
 Webブラウザー「Firefox」に新版,多数の脆弱性を修正 Mozilla - Firefox 2のサポートは2008年12月まで、「Firefox 3への移行を推奨」 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 Webブラウザー「Safari」,フィッシング詐欺対策機能を搭載 Apple - 既知の脆弱性11件も修正、すべてのユーザーにアップデートを推奨
ITmedia /
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
MYCOM /
ITPro /
 
 「敵は煩悩時にあり」,セキュリティいろはかるた入選作発表 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 フォーティネット,300万円台で16Gbpsのファイアウォール「FortiGate-620B」を提供 
ITPro /
 
 イーバンク銀行で不正ログインから140万円引き出し,システム侵入は否定 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 情報セキュリティ機器市場は年率10%の伸び,中小企業の危機意識向上が鍵に - 矢野経済研究所
CNET Japan /
 
 IPA/ISECをかたる不審なメールに注意 
CNET Japan /
 
 IPA/ISEC,サイトのSQLインジェクション検出ツール「iLogScanner」をバージョンアップ 
CNET Japan /
 
 ウイルス対策ソフト「AVG」がファイルを誤検知,Windows XPが起動しないケースも 
CNET Japan /
 
 ニンテンドーDSのコピーソフトとマジコンを販売していた男性らが逮捕 - ACCS 
Net Security /
CNET Japan /
 
 多くの従業員がポリシーに違反してメールやウェブを使っている -- クリアスウィフト調査 
CNET Japan /
 
 「7年目のパッチ」 -- マイクロソフト(Microsoft)の言い分 
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox 3」と「Firefox 2」のアップデートをリリース -- 複数の脆弱性に対応 
CNET Japan /
 
 クラウド型でPC動作を邪魔しないセキュリティソフトに -- トレンドマイクロ(Trend Micro)新製品「Trend Micro Smart Protection Network」 
CNET Japan /
 
 「Android」セキュリティ問題と情報制限 -- グーグル(Google)とT-Mobileがとった対応の妥当性 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-13  
 世界のセキュリティラボから: メール用パスワードの復旧サービス〜パスワード破りの新潮流? 
ITPro /
 
 リスク管理「安全性の確保がサイトの利用を促す」 
Biztech /
 
 「PCI DSS v1.2」改訂ポイント,最も重い変更は「DMZのログの扱い」 
Enterprise watch  /
 
 UTMに拡張性を: 日本への訴求強化と次世代UTM構想を表明 -- WatchGuardのワンCEO  
ITmedia /
 
 クリアスウィフト調べ: セキュリティルールは大切だが,便利さを優先 -- Webやメールを使う社員の実態  - Clearwift 
ITmedia /
 
 当時の技術には限界があった: 2001年発見の脆弱性修正に7年間,Microsoftが理由説明  
ITmedia /
 
 <Update>修正パッチは公開: Trend Microのサーバセキュリティ製品に脆弱性  - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 迷惑メールの流通量が75%減,悪質業者に対するネット遮断が奏功 Sophos - 上流ISPが訴えに応じて遮断、ボットネットの司令塔を多数つぶした 
ITmedia /
ITPro /
 
 ブラウザ上で実行できるSQLインジェクション検出ツールを機能強化 (IPA) 
Net Security /
 
 ポリシー違反の従業員を管理できていない実態が明らかに (クリアスウィフト) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ機器ツール市場は堅調な拡大を維持 (矢野経済研究所) 
Net Security /
 
 クラウド技術を応用し,最新の脅威に迅速に対応 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 JCAF秋山卓司氏に聞く,「Internet Week 2008」と電子認証の現状と今後 
Net Security /
 
 IPAセキュリティセンターを騙る不審なメールに注意を呼びかけ (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 ウイルスバスターに「誤警告」の問題,無害のファイルを隔離する Trend Micro - 最新のパターンファイルでは修正、復旧方法はWebサイトで公開  
ITPro /
 
 日立GST,データセキュリティと環境に配慮した2.5型SATA HDD 
Enterprise watch  /
 
 「Firefox 3.0.4」公開,9件の脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 スパムメールの収益性が明らかに 
ITPro /
 
 ネットワン,PCI DSS v1.2に対応した「新PCI DSS準拠支援サービス」 
Enterprise watch  /
 
 コンプライアンス証明にも対応: SeagateとMcAfee,DellがHDDの自己暗号化機能付きノートPCで提携  
ITmedia /
 
 ユーザー情報が盗まれる恐れも: GoogleのログインページにXSSの脆弱性  
ITmedia /
 
 イーバンクに不正ログイン 8口座から140万円引き出し  
ITPro /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
 
 年齢認証をテレビ電話で -- アイブリットが携帯サイト運営者向けASPサービス  
ITmedia /
 
 【PacSec カンファレンス 2008】「TKIPの暗号を解読」についてドイツの研究者が講演 
BroadBand watch  /
 
 吉本興業,顧客情報1万5836件がネットで一時閲覧可能な状態に 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 報告書未提出なら罰金も: Visa,加盟店などにPCI DSSの順守期限を設定  
Net Security /
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 日本IBM,神奈川教委・受託システム資料の"高校生2000人分"情報流出と発表 
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 東日本高速道路の携帯向けサイトで不具合,個人情報が見られる状態に 
MYCOM /
 
 ミッドレンジ向け高速セキュリティアプライアンス"FortiGate-620B"発売 
Enterprise watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 NDS用ゲームデータのネット販売で3人逮捕,マジコンもセット - 京都府警 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),クラウドを用いた新しいセキュリティ技術を発表 - Trend Micro Smart Protection Network 
MYCOM /
 
 Microsoft,ストリートビュー問題で一言「プライバシーの問題は事後対処が困難」 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),Androidパッチの詳細を公表 -- ルートコンソールバグなどセキュリティ問題で 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-12  
 世界のセキュリティラボから: 米マイクロソフト(Microsoft)の緊急セキュリティ情報「MS08-067」について 
ITPro /
 
 本当に知っている? Windowsの基礎: なぜ暗号は当事者しか読めないのか? 
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[162]新生パナソニックが左右する安全・エコ推進の情報保護対策デファクト 
ITPro /
 
 WPA1は簡単に破られ,NICも乗っ取られる - PacSec 2008
ITPro /
 
 ネットオークションをめぐる法律問題[1]事業者が負担する法律上の義務 
ITPro /
 
 永遠にネットをさまよう公安個人記録 「亡霊のよう」  
ITmedia /
 
 レイオフされたIT管理者,システムを人質に 
ITmedia /
 
 メディアにも採用促す: AMTSO(Anti-Malware Testing Standards Organization),セキュリティソフトの評価基準を策定  
ITmedia /
 
 Windows XPに障害: AVGがシステムファイルをウイルス扱いするトラブル  
ITmedia /
 
 仕事に使った私物PCからか: 神奈川で生徒11万人の個人情報流失の恐れ,事実は確認されず  
INTERNET watch  /
Net Security /
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の駆除ツール,偽ソフト「Vista Antivirus」に対応 - Windowsの脆弱性悪用ウイルスにも対応、自動更新機能などで配布 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 住基カードを作りました 
ITmedia /
 
 児童ポルノを「eMule」で流通,会社員ら2人を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 パターンファイルを雲の上へ,トレンドマイクロ(Trend Micro)が新技術基盤 - 3つの評価技術の「協調」が特徴 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 排除率が9割以上の高性能スパムブログ排除技術を開発 (ホットリンク) 
Net Security /
 
 民間のセキュリティ研究者がセキュリティインシデント通報先を募集 
Net Security /
 
 Microsoftがプライバシー保護方針を説明,技術とコントロールを利用者に提供 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 US-CERT,SAP GUIの脆弱性を警告 
CNET Japan /
 
 Facebookのメッセージを用いた詐欺事件,豪州で発生 
ITPro /
CNET Japan /
 
 着うた無料サイト「第3世界」摘発でホスティング会社役員も逮捕 - 京都府警 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 【レポート】新規に2件のセキュリティ情報を公開 - 2008年11月のMicrosoftセキュリティ情報 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2008-11-11  
 世界のセキュリティラボから: SNS「Facebook」で広まるマルウエアが急増 
ITPro /
 
 「WPA突破」よりも重要なセキュリティ問題とは? - 強力になったFlashやスクリプトが新たなリスクを招く PacSec 2008 
@IT /
 
 MySpaceがプロフィール・ページを刷新,プライバシー保護とカスタマイズ性を強化 
ITPro /
 
 盗まれても見せない: 大事な秘密の守り方 
Biztech /
 
 秘密があることすら気付かせない: 大事な秘密の守り方 
Biztech /
 
 セキュリティソフトのテスト手法ガイドライン,業界団体「AMTSO (Anti-Malware Testing Standards Organization)」が発表 
INTERNET watch  /
 
 アドレス収集が狙いか: バイアグラ宣伝のYahoo! Groupsへ招待,正規サービスを悪用する手口 - Sunbelt Software 
ITmedia /
 
 「PCI DSS」の認知度4割,問題点はコストや人的リソース  
ITmedia /
 
 富士通,省電力,暗号化機能に対応した2.5型500Gバイトのハードディスクを発表 - 「MJA2 BH」および「MJA2 CH」
CNET Japan /
 
 テラステクノロジー,処理能力を強化したスパム対策アプライアンス「SPAM WATCHER A300」 
Enterprise watch  /
 
 IPA,SQLインジェクション検出ツール「iLogScanner」を機能強化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 ユーザーによって「脅し文句」を変える,「押し売りサイト」の新手口 F-Secure - IPアドレスから国や都市を特定し、「最新の脅威」の内容を変更 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第183回 監査でセキュリティお墨付き企業からデータ流出 (2) 監査に合格しても必要なさらなる警戒 
Net Security /
 
 10月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 [iEXPO2008]NECが間もなく出荷のシンクライアント「US300a」を初展示、2画面表示をデモ 
ITPro /
 
 英数記号混じりの強力なパスワードを瞬時に生成!「bkpmaker」 
INTERNET watch  /
 
 無線LANセキュリティ規格「WPA」突破 -- その対策は? 
ITmedia /
 
 レンタルサーバー管理会社の役員,著作権法違反幇助の疑いで逮捕 - 携帯サイト「第3世界」の違法着うた配信で 
INTERNET watch  /
 
 ウィキペディアに「女子小学生殺す」犯行予告で集団登下校 - 新潟県 
MYCOM /
 
 今怖いのはマスコミより速いネット上の中傷 - 『誰も守ってくれない』会見  
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),10月のサイバー脅威の状況を発表 - ZIP形式の添付ファイルに注意を 
MYCOM /
 
 NRIセキュア,「脆弱性マネジメントサービス」全面改良版 
MYCOM /
 
 ユニシス,情報セキュリティ事件・事故対応をシミュレーションするサービス 「情報セキュリティ事件・事故対応シミュレーションサービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 米Seagate,フルディスク暗号化対応「Momentus FDE」新製品 
ITPro /
MYCOM /
 
 Microsoft,ネット広告と個人を結びつけず: 自社のプライバシー保護方針を説明 
@IT /
ITPro /
CNET Japan /
 
 クレジットカード国際標準「PCIDSS」の認知度は約6割,対応済みは1割にとどまる 
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe)「Adobe Reader」および「Acrobat」に複数の脆弱性 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 ECサイト構築システム「EC-CUBE」に新たな脆弱性,最新版へのアップデートを 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),侮辱ビデオ投稿に関するイタリア当局の告訴に驚きを表明 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Android」のルートアクセスに関する脆弱性を修正へ 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iLife」と「Aperture」の脆弱性3件を修正 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2008-11-10  
 多数のWebサイトがハッキング被害に,大規模攻撃の再来か - Kaspersky Lab
ITmedia /
 
 セキュリティ管理の基本を徹底すべし、情報漏洩統計に見るデータ侵害 - 米Verizon Business 
ITmedia /
 
 NRIセキュア,自社内のIT運用体制を評価する「セキュア運用評価サービス」 
Enterprise watch  /
 
 VLC Media Playerに「非常に重大」な脆弱性 
ITPro /
 
 オバマ氏のDVDがもらえると偽ったスパムメール,米Symantec調査 
INTERNET watch  /
 
 簡単には盗ませない: 大事な秘密の守り方 - パスワード設定とウィルス対策 
Biztech /
 
 Googleストリートビューがあぶりだす社会統治 
Biztech /
 
 本当に知っている? Windowsの基礎: なぜ外部からWindowsマシンに侵入できるのか? 
ITPro /
 
 オリエントコーポレーションに似せた闇金業者サイトを確認 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 10月のマルウェア(malware)状況を発表 (G DATA) 
Net Security /
 
 NECが中小企業向けUTMの新製品「UNIVERGE UnifiedWall」,チェック・ポイントと連携  
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITmedia /
 
 WPA-TKIPの暗号を部分的に解読,ドイツの研究者が報告 
INTERNET watch  /
 
 日立の指静脈認証システム,「auショップ」の顧客管理システムに採用  
ITmedia /
 
 Google「マイマップ」,削除しても情報が残る問題 「早急に対応する」  
ITmedia /
 
 もうなんでもありな犯罪予告ウィキペディアまでも被害に次は「はてブ」だろうか? 
ITmedia /
 
 修正したばかりのPDF脆弱性悪用ファイルが出回る,SANSが警告 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 グーグル(Google)元・現役幹部ら,侮辱ビデオの投稿をめぐりイタリア当局から告訴される 
CNET Japan /
 
 【レポート】IPAの2008年11月の「今月の呼びかけ」 - あなたのセキュリティ対策ソフトは本物ですか? 
MYCOM /
 
 Infineon,セキュリティマイコン「SLE 78」を発表 - ハードウェアセキュリティを搭載 
MYCOM /
 
 
 2008-11-09  
 ネットの逆流(1): Googleマイマップで意図せぬ情報公開多発,「うっかり」で済めばいいが 
ITmedia /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)月例スパムレポート2008年11月 - オバマ氏のDVD「Barackumentary」が無料でもらえるスパムも 
MYCOM /
 
 目からウロコの情報セキュリティ事情: データは消えない -- メモリカードやUSBメモリに潜む落とし穴 
ITmedia /
 
 切断されると爆発するワイヤーロックに,泥棒の戦闘意欲もなくなるか? 
ITmedia /
 
  【雑談】海外におけるクレジットカード使用時のIDについて 
ITmedia /
 
 
 2008-11-07  
 なぜネットワーク通信を盗聴できるのか? - 本当に知っている? Windowsの基礎 
ITPro /
 
 ID管理は電話の歴史を繰り返さない,リバティ - Liberty Alliance Day 2008レポート 
@IT /
 
 日本版フェアユース規定の導入[4]権利者側はフリーユース正当化と負担増大を警戒 - 知っておきたいIT法律入門 
ITPro /
 
 「対策の再構築を」,セキュリティコンサルティングの新会社 - 元ラックの三輪氏が立ち上げ 
@IT /
 
 広告・宣伝メールに関係する方々が持つべき最低限の知識 
ITmedia /
 
 SPFの設定とメールサーバの管理が重要になる理由 
ITmedia /
 
 Flash Player 9でもアップデート公開,XSSの脆弱性に対処  - Adobe 
ITmedia /
 
 米国防諮問機関,オバマ氏にサイバーセキュリティ対策要請  
ITmedia /
 
 あなたのWebサイトのセキュリティ,大丈夫? 
ITmedia /
 
 「MS08-067」攻撃を直感的に,トレンドマイクロ(Trend Micro)が攻撃ツール確認 
INTERNET watch  /
 
 ライブドア,出会い系サイト事業者に年齢確認代行サービスを提供「認証アグリゲーションプラットフォーム」
@IT /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「Windows Defenderと間違えないで」,偽ソフト「WinDefender」に新版 - 偽の警告で有料版を購入させる、国内でも偽ソフトの相談が急増中 
ITPro /
 
 Windowsの「緊急」脆弱性を突くツール出現,標的を探し出して攻撃 Trend Micro - インタフェースは中国語、簡単操作で誰でも攻撃が可能に 
ITPro /
 
 患者の個人情報約18,000名が流出 (品川近視クリニック) 
Net Security /
 
 生体認証は入退室管理とPCログインに,ミック経済研調べ  
ITmedia /
 
 不正アプリ使用に警告,ソニックウォールが小規模向けUTM発売  
ITmedia /
 
 KDDI,auショップなどに2万台の指静脈認証装置を導入  
ITmedia /
 
 無線暗号化技術「WPA」,一部解読される - PacSec 2008 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 自宅のセキュリティ対策,アパート・マンション1階住人の約3割が実施 
CNET Japan /
 
 進化するUSBメモリ経由のマルウェア(malware)に注意 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)月例レポート 
CNET Japan /
 
 メールの添付ファイルから感染,セキュリティ対策ソフトを押し売りする不正プログラムに注意 - IPA/ISEC 
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC,脆弱性関連情報をまとめたフィードの試行配信を開始 - VARD feed 
CNET Japan /
 
 【レポート】G DATA,10月のマルウェア(malware)拡散依然として高推移 
MYCOM /
 
 情報公開されてますけど? - Googleマイマップ問題でグーグル(Google)が呼びかけ 
Net Security /
MYCOM /
 
 【レポート】Microsoft,2008年11月セキュリティ情報の事前通知 - Microsoft XML Core Servicesなどの緊急なセキュリティ情報を発表 
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
Net Security /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 プロフでの書き込みがきっかけで昭島市で乱闘,16歳少年を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 オバマ氏の大統領当選を悪用するスパムが登場 - Sophos 
ITPro /
MYCOM /
 
 
 2008-11-06  
 技術は言葉の壁を越える! Black Hat Japan 2008&AVTokyo2008(前編) 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: クリックジャッキング攻撃 
ITPro /
 
 [WSJ] トップレベルドメイン自由化,企業は詐欺や乗っ取りを懸念  
ITmedia /
 
 「T-Mobile G1」でロック解除,フォーラムで公開される  - F-Secure 
ITmedia /
 
 Obama氏の大統領当選を悪用したスパム・メールが急増 - Sophos/Websense 
ITmedia /
ITPro /
 
 自分達のメールが「迷惑メール」だと認定されてしまわないように...
ITmedia /
 
 「多くのユーザーは匿名でWebをブラウズできるとは思っていない」と思っているGoogleの大人の都合 
ITmedia /
 
 「お菓子をくれなきゃ,いたずらするぞ」と言ったら覚せい剤と現金をもらった (米国ハロウィン) 
ITmedia /
 
 丸紅情報,マイクロ秒単位の遅延も可視化するネットワーク監視システム 「コービル・ネット」
Enterprise watch  /
 
 NEC,認証セキュリティ機能を強化したシンクライアント端末2製品 
Enterprise watch  /
 
 サイバー侮辱罪立法に猛反発,誰のためのネット規制? 
Biztech /
 
 SonicWALLが中小規模向けUTMに弁当箱サイズの機種「NSA 240」を追加 
ITPro /
 
 暴力サイトの閲覧と暴力行為との関連性を示す調査結果  
ITmedia /
 
 Black Hat Japan 2008 未踏の文字コード×セキュリティを開拓 長谷川陽介氏 
Net Security /
 
 9月度のフィッシングメール届出件数は20件 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 「セキュリティ対策ソフトの押し売り」を行うマルウェア(malware)が急増 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 Linux Kernelの脆弱性に関する検証レポートを公開 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 横浜銀行が「RSA FraudAction」を採用,国内で27社目に (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 インターネット脅威マンスリーレポートを発表 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 「偽ソフト」の押し売りにご用心 -- IPAが警告 - 偽の警告メッセージで購入させる、信じて使い続けるケースも 
ITPro /
 
 "オプトイン"導入の迷惑メール法改正,事業者への影響は? - 行政担当者と事業者がカンファレンスで意見交換 
INTERNET watch  /
 
 ラックの元社長,三輪氏がセキュリティ会社を設立 
ITPro /
 
 クリック乗っ取りの脆弱性に対処した「Flash Player 9」最新版 
INTERNET watch  /
 
 オープンソースのショッピングサイト構築システム「EC-CUBE」に脆弱性  
ITmedia /
 
 sISAPILocationに脆弱性,アップデートが公開  - JVN 
ITmedia /
 
 企業向けの携帯電話セキュリティ,サービス連携が相次ぐ  
ITmedia /
 
 Gooleマップで生徒宅の情報流出,船橋の小学校や君津の中学校で 
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】マイクロソフト(Microsoft)セキュリティインテリジェンスレポート - オンラインでの金銭目的の組織的犯罪の増加を指摘 
MYCOM /
 
 NTT西日本の顧客情報246件,Share介し委託先の元派遣社員PCから流出 
Net Security /
MYCOM /
 
 JPCERT/CC,ウェブブラウザ利用時の注意点をまとめた技術メモを公開 - 「安全なWebブラウザの使い方」
CNET Japan /
 
 攻撃の対象はOSからアプリケーション層へ -- マイクロソフト(Microsoft)がレポート 
CNET Japan /
 
 便乗スパムメール,早くも出回る -- オバマ氏の米大統領当選決定を受け - Sophos 
CNET Japan /
 
 
 2008-11-05  
 マイスペース(MySpace),第三者にプライベート画像閲覧を可能にするセキュリティホールを修正 
CNET Japan /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - USBワームに新しい機能 
MYCOM /
 
 JPCERT,Adobe Acrobat及びAdobe Readerの脆弱性に関する注意を喚起 
CNET Japan /
MYCOM /
 
 セキュリティ・リスク管理,意識高いが対応遅れがち - 米BearingPoint調査 
MYCOM /
 
 
 2008-11-04  
 IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティリスク - VoIP/SIPエンティティに対するDoSアタック 
ITPro /
 
 ツールバーの"感染"に注意 -- ファイルを開くだけで組み込まれるツールバー(第67回) 
Biztech /
 
 Windowsの脆弱性を悪用するワームが出現,DDoS攻撃のボット(bot)を搭載  
ITmedia /
 
 GoogleのJotSpotサービス,手違いでユーザー情報を公開  
ITmedia /
 
 VMware,ESXパッケージの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 昼休み中のPCセキュリティ実態 -- 2割が「何もしていない」  
ITmedia /
 
 英米の会社員,過半数が職場からSNS利用 - 8e6 Technologies 
ITPro /
 
 迷惑メールでお困りの方に!迷惑メールフィルタリングソフト「POPFile」 
INTERNET watch  /
 
 無料で使えるセキュリティ対策ソフト「AVG Anti-Virus FreeEdition 8.0」: 無料のセキュリティ対策ソフトは何が違う? 
Biztech /
 
 2008年上半期,マルウエアが前期比43%増加 - Microsoft 
ITPro /
 
 オプトイン規制  --  改正迷惑メール対策法の施行まであと少し.本当に準備は大丈夫ですか? 
ITmedia /
 
 JPCERT/CC,技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開 
INTERNET watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第183回 監査でセキュリティお墨付き企業からデータ流出 (1) PCIセキュリティ基準準拠企業も危ない 
Net Security /
 
 中国の政府高官,Webの乱行ビデオで免職に  
ITmedia /
 
 入社希望者個人情報のWinny流出,さらに約7,000名分が判明 (明治安田生命) 
Net Security /
 
 10月のウイルスTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 OSだけでなくアプリケーションも対策を,MSセキュリティ報告書 「マイクロソフトセキュリティインテリジェンスレポート」
@IT /
INTERNET watch  /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 キヤノンITがスパム対策POP3プロキシ装置に新ファーム、先読みでスキャンを省略 
ITPro /
 
 偽セキュリティソフトが多数を登場 -- フォーティネットの10月リポート「ウイルス対処状況リポート」  
ITmedia /
 
 Googleマップの「マイマップ」公開設定に注意,個人情報掲載例も 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Windowsの脆弱性悪用ワームか? 国内で445番ポートスキャンが急増 - JPCERT/CC 
ITmedia /
 
 
 2008-11-03  
 グーグル(Google),JotSpotのプライバシー設定を変更 
CNET Japan /
 
 昼休み中,2割が「PCセキュリティ何もしていない」
CNET Japan /
 
 「Android」のセキュリティ脆弱性,グーグル(Google)が修正パッチを公開 
CNET Japan /
 
 オレオレ詐欺に見る「俺と私の違い」ってなんだろう? 
ITmedia /
 
 学校・職場でのGoogleマイマップ利用状況を至急確認! 
ITmedia /
 
 「Eコマース消費者保護の国際連携ICA-Netを2009年に試行」,GBDe(Global Business on Electronic Commerce)総会 
ITPro /
 
 本当に「青少年のインターネット利用環境」を整備してほしいなら 
Biztech /
 
 危険な安全
ITmedia /
 
 ハギーが解説 目からウロコの情報セキュリティ事情: オークションとバンキングが標的 -- 統計から見るサイバー犯罪の最新動向 
ITmedia /
 
 
2008年10月 
 2008-10-31  
 OpenID とは - Open Identification 
ITPro /
 
 5分で絶対に分かるEV SSL証明書 - EV SSL証明書を知ろう 
@IT /
 
 企業ネット実態調査 2008[活用技術編]シン・クライアント利用率は1割間近 
ITPro /
 
 rsyslogの導入 - 新世代 syslog 
@IT /
 
 なぜWindowsはウイルスに感染するのか? - 本当に知っている? Windowsの基礎 
ITPro /
 
 ALSOK「ホームセキュリティ」新製品 監視センターとネットで常時接続 「ALSOKホームセキュリティα」
ITmedia /
 
 NTTドコモの迷惑メール防止機能,iPhoneからのメールに対応 
K-tai watch  /
 
 日本HP,ノートPCのバッテリに発火のおそれ-自主回収を開始 
Enterprise watch  /
 
 デル(Dell),LatitudeなどノートPCのバッテリ交換対象を追加 
Enterprise watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のサイト,9月の訪問数162万人〜コムスコア調査 
INTERNET watch  /
 
 無料ウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」の機能をチェック: 無料のセキュリティ対策ソフトは何が違う? 
Biztech /
 
 迷惑メールオプトイン規制施行.苦情の声が大きければ省庁が調査に入る!? 
ITmedia /
 
 ICANN,ドメイン登録業者への認定取り消しを保留  
ITmedia /
 
 JPCERT/CC,脆弱性脅威分析情報を配信する「VRDAフィード」開始 
INTERNET watch  /
 
 【レビュー】サイトの安全度を一目でチェック - Firefoxアドオン「McAfee SiteAdvisor」 (1) McAfee SiteAdvisorのインストールと概要 
MYCOM /
 
 BIGLOBE,スパム除去/意味判別を行うブログクチコミ分析サービス 「感°Report(かんどれぽーと)」
ITPro /
 
 明治安田生命のWinny流出,新たに約7000人分の流出が判明 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 知財戦略本部,「日本版フェアユース導入」提言案にパブコメ募集 
INTERNET watch  /
 
 著作権保護期間は「金の問題」? 中山信弘氏や松本零士氏が議論 
CNET Japan /
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 OpenID国内推進団体が発足 楽天やKDDIなど32社が会員に - 「OpenIDファウンデーション・ジャパン」
ITmedia /
 
 OpenID対応の企業にとってのメリット 
ITmedia /
 
 Dr.WEB,アンジェリーナ・ジョリーの迷惑メールに注意を呼びかけ (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 「Opera 9.62」リリース,2件の脆弱性を修正 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「データ中心のセキュリティソリューションが必要だ」-英Clearswift CEO 
Enterprise watch  /
 
 ソニックウォール,メールセキュリティソフトの最新版公開  - 「SonicWALL Email Security 7.0」
ITmedia /
 
 ユーザーを日本に導くYouTubeスパム - Trend Micro 
ITmedia /
 
 タイトー,指紋認証による勤怠管理で500万円のコスト削減目指す - 「King of Time」 
ITmedia /
 
 ダウンロード違法化に6割強が反対意思 - アイシェア 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)のJotSpotでユーザー情報が露出 
CNET Japan /
 
 周囲巻き込む「物質製造法」ネットから削除推進へ - 硫化水素自殺者激増で 
MYCOM /
 
 ソニー(Sony),ノートPC用バッテリに不具合が発生し全世界で10万個回収 
ITmedia /
ITPro /
PC watch  /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2008-10-30  
 広告を表示すれば無料で使える「KINGSOFT InternetSecurity U」の機能をチェック: 無料のセキュリティ対策ソフトは何が違う? 
Biztech /
 
 事例でわかるシンクライアント動向: 金融機関での利用-鹿児島銀行(後編) - 回線を2重化,端末は壊れるまで使う
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: ファイル名のパズルゲーム 
ITPro /
 
 企業ネット実態調査2008 [セキュリティ編]3割以上の企業で被害が顕在化 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」サプライチェーンを考慮しなければならない 
ITPro /
 
 ファイルの変更を検出する「fileWATCH」- 注目のフリーソフト 
ITPro /
 
 日本版フェアユース,知財本部がパブコメ募集へ 
ITPro /
 
 IBM,オンラインバンキング用セキュリティUSBデバイス「ZTIC」を開発  
INTERNET watch  /
ITPro /
ITmedia /
 
 悪質サイトが御用達のドメイン登録業者,ICANNが認定取り消し  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 OpenOffice.orgがアップデート,深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 OpenID普及団体が発足,JCBやJALなどユーザー企業も参加 - 「OpenIDファウンデーション・ジャパン」 
@IT /
MYCOM /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
BroadBand watch  /
ITPro /
Enterprise watch  /
Biztech /
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  MIAUが中学生に教える,携帯メールとの付き合い方 
INTERNET watch  /
 
 情報セキュリティ格付けの現状と展望 (日本エフ・セキュア) 
Net Security /
 
 「ウイルス対策ソフトを無料提供します」 -- フィッシング詐欺の新手口 - 英銀行をかたる偽メールで誘導、「数に限りがあるのですぐに申し込みを」 
ITPro /
 
 GoogleがOpenIDをサポートへ - APIも公開 
@IT /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 "公正な利用"なら著作権者の許諾不要 - 知財本部がフェアユース導入提言 
MYCOM /
 
 ライブカメラサイトで包丁振りかざし犯行予告,39歳男を逮捕 - 警視庁 
ITmedia /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft)と米ヤフー(Yahoo!)など4社,メール詐欺に共同戦線 
CNET Japan /
 
 
 2008-10-29  
 個人情報漏洩事件を斬る[160]不正アクセスに狙われる独立行政法人の情報開示を考える
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: SNSサイトにまつわる脅威 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」インシデント対応計画を導入しなければならない 
ITPro /
 
 金融機関での利用-鹿児島銀行(前編) - 事例で分かる シンクライアント動向 
ITPro /
 
 米Yahoo!の転職サイトにXSSの脆弱性,不正コードでcookie盗む - Netcraft  
ITmedia /
 
 FacebookワームがGoogle Readerを悪用,不正サイトに誘導 - Fortinet 
ITmedia /
 
 NTTドコモ,緊急通報位置通知の導入状況を公開 
K-tai watch  /
 
 ディアイティ,企業情報のWinny流出常時監視サービス 「ファイル流出監視サービス」
INTERNET watch  /
 
 無料セキュリティ対策ソフト日本語で使える3製品の違いをチェック: 無料のセキュリティ対策ソフトは何が違う? - SSD12GBの「Eee PC 901X」でもちゃんと動く 
Biztech /
 
 Yahoo!とMicrosoftなど4社,オンラインの宝くじ詐欺撲滅に向けて協力 
ITPro /
 
 セキュリティ統制を鍛える統合ログ管理とは  
ITmedia /
 
 システム全体の安全性を効率的に確保する: セキュリティ脅威の最小化に欠かせないログの分析、活用 
ITmedia /
 
 PC操作ログ管理・分析の煩雑さを一新: SaaSで内部統制の質を高め,セキュリティ対策のコスト削減  
ITmedia /
 
 著作物の無許諾ネット公開,違法と「知らなかった」が24.2%  - 「知的財産に関する特別世論調査」内閣府
INTERNET watch  /
 
 ネット詐欺師の集会場「DarkMarket」が閉鎖,一斉検挙を警戒か - RSAセキュリティが報告、同様のフォーラムが作られるのは時間の問題 
ITPro /
 
 間もなく始まる"オプトイン規制",改正迷惑メール法が12月に施行 
INTERNET watch  /
 
 2008年4-6月期のフィッシング動向などをまとめた4半期レポートを発表 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2008 GIF+JAR=GIFARファイルでドメインベースの信頼は破壊される ネイサン・マクフィーター氏 
Net Security /
 
 脆弱性対策データベースから効率的に情報を収集できる専用ツール MyJVN を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 「日本版フェアユース規定」の導入を提言,知財戦略本部の専門調査会 
INTERNET watch  /
 
 JBS,メールを活用したサーバー障害通知サービス「お知らせくん」 
Enterprise watch  /
 
 インデックス,Windows Mobile向け法人サービス提供 -- セキュリティ製品投入  「Smart Phone Policy Manager」「脆弱性診断サービス」
ITmedia /
 
 Serverサービスの脆弱性突く悪用コード確認,早期のパッチ適用を - Microsoft 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「スパム送信国ワースト12」にインド,コロンビア,タイが初登場 (ソフォス(Sophos))  
Net Security /
 
 「イベントでぶっ刺す」動画ネット配信の男逮捕 
INTERNET watch  /
 
 セキュリティに悩むCIOにアドバイス,ラックがサービス  - 「情報セキュリティ顧問サービス」
ITmedia /
 
 愛知県教育委員会,「FirePass」で行政用ネットワークのセキュアな開放を実現  
ITmedia /
 
 【レビュー】ポリシー単位でJavaScriptのセキュリティを変更 - Firefoxのアドオン「ポリシーマネージャ」 (1) ポリシーマネージャの概要とインストール 
MYCOM /
 
 Windows Live IDで「OpenID」をサポートへ - 実用化は2009年を予定 
ITmedia /
MYCOM /
 
 GMO-HS,専用型ホスティングで「HDDデータ消去証明書発行サービス」を提供 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 会社から付与されたメアド,3割が「個人情報ではない」と認識 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!),グーグル(Google),MSら,言論の自由とプライバシーを守るイニシアチブ「Global Network Initiative」を立ち上げ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 PCモニタがライオンに!? モニタに付せんを貼る人の1割が「6枚以上」
CNET Japan /
 
 NTTドコモ,情報モラル教育に関する映像教材を全国の学校へ配布 
CNET Japan /
 
 
 2008-10-28  
 便利さと引き換えの「何か」を,地図情報サイトに思う 
ITPro /
 
 電子政府ガイドライン,セキュリティとユーザビリティのバランスを - 「電子政府ガイドライン作成検討会」が開催 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: マルウエアのフィッシング・ネットワーク拡大策 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」リスク評価を実施しなければならない 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft)がWindows LiveでOpenIDサポートへ - 2009年に本サービスで提供開始 
INTERNET watch  /
@IT /
 
 無線LANはどうなっている?(1) -- WPA2による暗号化に標準対応 
ITPro /
 
 モバイル・シン・クライアント(後編)-エス・エス・イー - リモート・デスクトップ機能を利用し,社内のPCを遠隔操作 
ITPro /
 
 Androidにぜい弱性,Webブラウザの悪用でデータ不正取得が可能に - ISE 
CNET Japan /
ITmedia /
ITPro /
 
 「Yahoo! HotJobs」サイト,XSS攻撃でユーザー認証用クッキーが盗まれる状態に - Netcraft 
ITPro /
 
 dit,Winnyからのファイル流出を監視する企業向けサービス 「ファイル流出監視サービス」
Enterprise watch  /
 
 来年度の入社希望者に関する個人情報がWinnyに流出 (明治安田生命) 
Net Security /
 
 Microsoft08-067の脆弱性を攻撃する悪用コードを確認 (マイクロソフト(Microsoft)) 
ITmedia /
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第182回 世界中で犯罪者が狙うPIN番号 (2) 急がれるセキュリティ基準の整備 
Net Security /
 
 2008年Q3のスパム動向,危険ファイル添付が前期の8倍に増加 - Sophos 
ITmedia /
Enterprise watch  /
ITPro /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 定義ファイル未対応の新種も0.1秒で検知,マカフィー(McAfee)が新技術 - 「マカフィー2009」ユーザー向けに無償提供 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 マカフィー(McAfee),セキュリティ対策ソフトの「SDカード版」を発表 - 1GBのmicroSDメモリーカードに収録、CD-ROM版とほぼ同じ価格で提供予定 
ITPro /
Biztech /
 
 インターネット・アプリ普及で企業のセキュリティ侵害が増加 - FaceTime Communications 
ITPro /
 
 マルウエア業界の売り上げ,一月15億円? 
Net Security /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),電子書籍サイトの青少年利用に関して指針策定を検討 
MYCOM /
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 ライブドア,スパム書き込みの送信元IP情報を無料で公開 - 「スパムちゃんぷるーDNSBL」 
BroadBand watch  /
CNET Japan /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「ストリートビュー」の地域制限,不要の声が3割,全面禁止は2割 - アイシェア 
INTERNET watch  /
 
 NTTドコモとNIME(メディア教育開発センター),携帯を通した情報モラル教育の映像教材開発 
K-tai watch  /
 
 「イベントでぶっ刺す」 動画ネット配信の男逮捕  
ITmedia /
 
 バラクーダ,Webアプリファイアウォール「Barracuda Web Site Firewall」とメールアーカイバ「Barracuda Message Archiver」を大幅値下げ 
MYCOM /
 
 マカフィー(McAfee),瞬時にマルウェア(malware)を検知する「Active Protection」 
MYCOM /
 
 ラック,IT統制などの課題を解決する「情報セキュリティ顧問サービス」
MYCOM /
 
 米ヤフー(Yahoo!)の求人サイトに脆弱性 -- フィッシングに悪用が可能 
CNET Japan /
 
 日本SGIとセントラル警備保障,国内初AED,GPSなどを搭載したセグウェイの実証実験 
CNET Japan /
 
 
 2008-10-27  
 モバイル・シン・クライアント(前編)-キーウェアソリューションズ - HSDPAなど高速回線を利用,端末紛失でも情報漏えい回避 
ITPro /
 
 新刊: Ajaxセキュリティ 
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 5つのセキュリティ問題を抱える「Flash Player 9」を使い続けますか? - 対応済みの「Flash Player 10」がリリース,「Flash Player 9」の次期最新版は11月前半公開予定 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」ポリシーを整備しなければならない 
ITPro /
 
 アラジン,違法コピー防止ソリューションの最新版「HASP SRM V3.50」発売 - Windows、Mac、Linuxへの対応も容易に 
@IT /
 
 「防滴」ノートはどこまで大丈夫? 
Biztech /
 
 [WSJ] デジタル時代,著作権法は変わるべき -- レッシグ教授寄稿  
ITmedia /
 
 クラウド普及の課題(1) セキュリティ 
ITmedia /
 
 Windowsの新しい脆弱性を突くウイルス出現,パスワードを盗み出す- 感染後に別のウイルスをダウンロード、置き場所は国内のレンタルサーバー 
ITPro /
 
 約147万件の自動車重量税納付書を誤廃棄 (国交省東京運輸支局) 
Net Security /
 
 米McAfee,携帯電話をマルウェア(malware)から守るための8つの注意点 
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の緊急セキュリティパッチを確認する 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft臨時パッチ公開の翌日に悪用コード出現  
ITmedia /
 
 Microsoft,「パッチ公開の翌日に悪用コード出現」報告を否定  
ITmedia /
ITmedia /
 
 約2万曲を無断配信,元米在住の男性に懲役1年6月・執行猶予3年 
INTERNET watch  /
 
 明治安田生命、内定者情報などWinnyで流出 - 採用希望者2,000名分も 
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 【レポート】OpenVPN+FreeBSDで3万人の大学院関係者にVPNを提供 - UTORid (1) FreeBSDベースのVPN構築事例 - VPNを実現する複数の選択肢 
MYCOM /
 
 
 2008-10-26  
 PacSec 2008 Speakers 
ITmedia /
 
 携帯電話会社からのご案内? SMSを装う新たなスパム - Trend Micro 
ITmedia /
 
 
 2008-10-24  
 次女の通う高校の上級生がミクシーに書いた「サイゼリヤでピザ代の返金詐欺自慢」が学校裏サイトで話題に 
ITmedia /
ITmedia /
 
 プレイバックPart.II: シフトした脅威の中で - セキュリティ対策の「ある視点」
@IT /
 
 中国ユーザー,Microsoftの海賊版対策に激怒  
ITmedia /
 
 「Microsoftヘルプ」を悪用する新たな手口が発覚 - Symantec 
ITmedia /
 
 Cisco,ASAとPIXの脆弱性を修正,DoS誘発の恐れ  
ITmedia /
 
 個人情報は手軽にポン! 個人情報保護スタンプ「ケシポン」
Biztech /
 
 メールアドレス自動収集ソフトに対抗する 
ITmedia /
 
 VISAに聞く,実装レベルのカードセキュリティ基準「PCI DSS」【後編】- 割販法改正案がもたらす光と闇  
Enterprise watch  /
 
 日本版フェアユース規定の導入[3]英国のフェアディーリングによる権利制限規定 
ITPro /
 
 バックアップの復旧は"うっかりミス"で日常的に使うもの -- 米CAの上級副社長 
ITPro /
 
 日本版SOX法の"欠陥・不備"の直し方教えます - SOX法コンサルタントの憂い 
@IT /
 
 Oracleユーザーとセキュリティの管理 
@IT /
 
 2008年9月のスパム配信国,ロシアがアメリカを逆転しトップ (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 広告クリック詐欺の発生率は16%,ボット(bot)ネットの関与が増加 - Click Forensics 
INTERNET watch  /
 
 Windowsに「緊急」の脆弱性,「悪用するワームが出現する恐れ」 - マイクロソフトはパッチを緊急リリース、「限定的な標的型攻撃」は既に出現 
ITmedia /
ITPro /
 
 津田大介: 「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 
ITmedia /
ITmedia /
 
 iPod課金「利用者がどう理解するかが問題」 -- JEITA庄山会長  
ITmedia /
 
 「ぶらり無賃乗車の旅」 mixi日記で東京ガス社員が不正旅行記  
ITmedia /
 
 ログロジック,統合ログ管理アプライアンス2製品を発売  -「MX2010」と「LG400」
ITPro /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITmedia /
 
 文科省が"ネットママ"9,000人養成へ - 地域にネットいじめに詳しい保護者を 
MYCOM /
 
 IPA,WindowsのServerサービスの脆弱性を指摘 
MYCOM /
 
 Microsoft,Serverサービスの脆弱性で,定例外のパッチ公開 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-10-23  
 世界のセキュリティラボから: セキュリティ投資効果の考え方を見直そう 
ITPro /
 
 社内ネットワークの安全を保つネットワーク・アクセス保護NAPとは(後編) 
@IT /
 
 VISAに聞く,実装レベルのカードセキュリティ基準「PCI DSS」【前編】- 一般企業にも有効なセキュリティ要件 
Enterprise watch  /
 
 Trend Micro,OfficeScanの脆弱性を修正  
ITmedia /
 
 ハロウィンでも偽ソフトを押し売り,SEOポイズニング攻撃が増加 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 @niftyのサイトを騙るフィッシングに注意喚起 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2008 特別インタビュー ダン・カミンスキーに聞く,DNS脆弱性が示唆するもの これから来るもの (2) 
Net Security /
 
 ロンドン市警がグーグル(Google)マップで防犯を呼び掛け 
Biztech /
 
 "メール依存"に中学生はどう向き合う -- MIAUが授業  
ITmedia /
 
 親は子供のネット利用に不安,子供は親の監視に対抗 -- McAfee調査  
ITmedia /
 
 「本当に逮捕されるか実験です」 -- 2chでまた「小女子焼き殺す」予告  
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft),セキュリティ更新プログラムを緊急リリースへ - Windowsに関する「緊急」が1件、悪質なプログラムを実行される恐れあり 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 「統合セキュリティ製品でわかりやすいPCI DSS対策を提供します」,米Imperva副社長 
Enterprise watch  /
 
 IPA,自分に必要な脆弱性情報だけを収集できるツール「MyJVN」 
INTERNET watch  /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 MOTEXがPC監視機能付きのWeb型グループウエアの新版「LanScope Eco2」 
ITPro /
 
 アイロベックス,Windowsアクセス権限の可視化ツール「AD-Folder」新版を出荷 
ITPro /
 
 アラジン,Linux対応のソフト著作権保護製品を発売  「Alladin HASP SRM v3.50」
ITmedia /
 
 YouTubeとJASRACが包括利用許諾契約締結,735万曲のオリジナル利用可能に 
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 goo,検索結果の有害情報サイトを非表示にする「安心gooスティック」を提供 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 100万人が利用した違法着うたサイト「第3世界」運営者が逮捕 -- 著作権法違反の容疑で 
CNET Japan /
 
 「一瞬で無線LANのWEPを解読する方法」発見に総務省が注意を喚起 
CNET Japan /
 
 
 2008-10-22  
 世界のセキュリティラボから: Wgetでのアクセスが拒否されるWebサイト 
ITPro /
 
 容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由 - サーバ管理者日記 
ITPro /
 
 事例で分かるシンクライアント動向: 国際回線経由(前編) - アフラック 海をまたぐシン・クライアント,日中間のオフショア開発に利用
ITPro /
 
 韓国の大学生の15.7%が「悪プル」を残した経験あり,その対処方法は? 
Biztech /
 
 顔と上体で人物を検出 NECソフト,性別・年齢層推定システムの新版 - 「FieldAnalyst Ver2.0」
ITmedia /
 
 利用者約100万の携帯向け違法音楽配信サイト開設・運営者などを逮捕 (日本レコード協会) 
Net Security /
 
 Webブラウザー「Opera」の最新版が公開,3件の脆弱性を修正 - 「履歴検索」「早送り」「ニュースフィード」に見つかった危険を解消 
ITPro /
 
 国内フィッシング届出状況,依然として過去1年間の平均を下回る (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 日本エフ・セキュア,Linux向けウイルス対策ソフトウェアのラインアップを強化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 米国会社員は"メール中毒",時間外でも連絡できないと不安 - Neverfail 
ITPro /
 
 内閣官房、違法・有害情報対策のポータルサイト開設 - 「インターネット上の違法・有害情報対策」
INTERNET watch  /
 
 マカフィー(McAfee),新技術「Artemis」搭載の企業向けセキュリティソフト「McAfee VirusScan Enterprise for Offline Virtual Images」 - オフライン仮想イメージを保護するアドオンも提供予定 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 違法・有害情報対策で、官民の実務家がメール連絡網 「違法・有害情報対策官民実務家ラウンドテーブル」
INTERNET watch  /
 
 犯行予告での逮捕・起訴後にさらに殺人予告,男に有罪判決 
INTERNET watch  /
 
 動物虐待画像や硫化水素自殺情報,プロバイダーの約款で禁止へ - 通信業界団体が「モデル条項」の改定案 「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン」
INTERNET watch  /
 
 大統領の個人口座から盗まれる←→世界的規模の金融テロ?どっちもコンピュータ犯罪 
ITmedia /
 
 振り込め詐欺を減らせるか 
ITmedia /
 
 「ピザ食ってないのに」 サイゼリヤに返金求め「稼いだ」とSNS日記に"告白"  
ITmedia /
 
 反響大きく「学校裏サイトリンク集」が保護者・PTA関係者にも公開へ 
MYCOM /
 
 【レポート】ドイツにおいてグーグル(Google)検索でトップ表示された偽Flash Player 10 - G DATA Software 
MYCOM /
 
 ソースネクスト「セキュリティZERO 1台用 USBメモリ版」を発売 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 グローバルサイン,企業内認証SSLの発行サービスでEV SSLをサポート 「SSLマネージドサービス」
MYCOM /
 
 マカフィー(McAfee),仮想イメージの安全性を確保する企業向けウィルス対策製品 「McAfee VirusScan Enterprise for Offline Virtual Images」
MYCOM /
 
 インターネットバンキングに関する調査 -- 利用はモバイルよりもPCからが圧倒的 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),全世界での海賊行為に対する取り組みをPR「Global Anti-Piracy Day」
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-10-21  
 世界のセキュリティラボから: 無線LANセキュリティを放置するリスク 
ITPro /
 
 「WEPを数秒で解読」報道を受け,総務省も注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 クレジットカード番号の入力が不安   --  セキュリティ(2): Webページの不思議 
Biztech /
 
 ユーザー・ローミング-鳥取大学医学部附属病院(後編) - 非接触ICカードを使い院内どこでもシステムを利用可能に 
ITPro /
 
 セキュリティって安全?(2) -- 昇格が必要なアプリケーションを検出するしくみを用意 
ITPro /
 
 ブラウザーの警告,無視して大丈夫?   --  セキュリティ(3): Webページの不思議 
Biztech /
 
 脆弱性データベース「JVN iPedia」の登録数が5300件を突破 - 国内で利用されているソフトが対象、脆弱性の一覧や対策方法を表示 
ITPro /
 
 YouTubeに危険運転映像を投稿,英男性に懲役  
ITmedia /
 
 YouTubeへの大統領選キャンペーン映像の削除要請に,EFFなどが抗議 
ITPro /
 
 仏大統領の銀行情報が盗まれる -- なりすまし被害か McAfee 
ITmedia /
 
 "いたちごっこ"の情報漏えい対策はやめよう -- 米SafeNetのCOO  
ITmedia /
 
 京都府警,着うたフルの違法配信で2人を逮捕 -- サイト利用者は100万人超  
INTERNET watch  /
ITPro /
ITmedia /
 
 「Opera 9.61」公開,脆弱性3件とOpera Linkの不具合などを修正 
INTERNET watch  /
 
 半導体製造装置にカスペルスキー製品組み込み,ディスコが業界初 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第182回 世界中で犯罪者が狙うPIN番号 (1) 増加し続ける偽カード使用による損失 
Net Security /
 
 NECソフト,カメラの映像を利用した性別・年齢層自動推定システム新版 「FieldAnalyst Ver2.0」 
Enterprise watch  /
 
 陸上自衛隊の内部資料,またもWinny経由で流出 (防衛省) 
Net Security /
 
 フルーク,IPv6対応のセキュリティ監視機能を搭載したネットワークアナライザを発売 - 「OptiViewシリーズIII バージョン5.3」
ITPro /
 
 Winny開発者の控訴審,来年1月に 一審判決から2年  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 「金融市場崩壊はテロ」説が登場: 背景には「ネット金融市場の脆弱性」(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 "青少年ネット規制法"施行日は2009年4月1日を予定 
INTERNET watch  /
 
 キーボード打鍵時の電磁波で情報漏えい,スイスの研究者が実証 
INTERNET watch  /
 
 中国版Skypeの検閲問題について,Skype社COOが言及 
INTERNET watch  /
 
 携帯へのページ保存を禁止する技術,コネクトワンが企業向け提供  
ITmedia /
 
 セキュリティのコモデティ化が始まった- フォーティネット,UTM新製品発表 
ITmedia /
MYCOM /
 
 MPAA,電子フロンティア財団の非難に反論 -- 「RealDVD」販売差し止め訴訟 
CNET Japan /
 
 フィルタリングサービス利用者数が1年間で2倍に -- TCAが調査 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「ウイルスは一つの産業になっている」 -- カスペルスキー氏 組織化と分業化が進む、ターゲットも多岐にわたる 
ITPro /
 
 カスペルスキー,SaaS型セキュリティサービスと産業装置への組み込みを発表 
CNET Japan /
 
 カスペルスキー,SaaS型のセキュリティ対策サービス「Kaspersky Hosted Security(仮称)」を発表 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 補償金問題,「iPod課金」の結論は来年度以降に -- ダウンロード違法化の著作権法改正案は提出へ 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-10-20  
 確認されているだけでも攻撃が毎分1.5件,PHPアプリ狙う攻撃が大量無差別型に - 今週のSecurity Check 
ITPro /
 
 PtoPファイル共有訴訟でRIAAが控訴 
CNET Japan /
 
 「私が見てる」ってなぜ分かる?   --  セキュリティ(1): Webページの不思議 
Biztech /
 
 クッキーに隠されたSQLインジェクション,対策は? - セキュリティアナリストコラム 
@IT /
 
 ユーザー・ローミング-鳥取大学医学部附属病院(前編) - 「シン・クライアントに命を預ける」,千台超の端末を病院内で運用 
ITPro /
 
 サイバー犯罪は景気悪化にも動じない?  - PandaLabs 
ITmedia /
 
 EFF(米電子フロンティア財団),通信会社の盗聴協力を合法化する法案の取り下げを要請 
ITPro /
 
 AdobeのWebサイトがSQLインジェクション攻撃受けマルウエア配布源に,Sophosが警告 
Biztech /
ITmedia /
ITPro /
 
 最近,個人情報の入ったパソコンを落としたというニュースを聞きませんね 
ITmedia /
 
 KasperskyがSecuniaを一部擁護「的確なパッチ管理に勝るものなし」 
INTERNET watch  /
 
 不正アクセスされたGDO,メルマガ登録者へお詫びに500円クーポン 
INTERNET watch  /
 
 総務省,レンタル携帯電話事業者向け説明会を開催 -- 「携帯電話不正利用防止法」改正に伴い 
K-tai watch  /
ITmedia /
 
 「ダウンロード違法化で何か質問ある?」 -- 津田大介さんが2chにスレ立て  
ITmedia /
 
 内閣府,青少年のネット環境整備に関する検討会の初会合 
INTERNET watch  /
 
 私的録音録画小委員会: "iPod課金"見送り ダウンロード違法化へ  
INTERNET watch  /
ITPro /
Biztech /
ITmedia /
 
 USBポートへのホコリの侵入をふせぐ  
ITmedia /
 
 塾のサイトにPSPから爆破予告,中3の少年を書類送検 
INTERNET watch  /
 
 脆弱性データベース「JVN iPedia」の登録数が5300件を突破 - 国内で利用されているソフトが対象、脆弱性の一覧や対策方法を表示 
Biztech /
 
 「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」 -- 規制を求める請願,衆議院に  
ITmedia /
 
 フォーティネットが10G対応UTMブレードを発表,FWは最大182Gbps - 「不景気の時こそUTMを」とアピール 
<> フォーティネット,UTMを10Gbps環境フル対応に - 不景気な時期こそUTM 
@IT /
Enterprise watch  /
 
 TCA,フィルタリングサービス「有害サイトアクセス制限サービス」の利用者数公開 
K-tai watch  /
 
 会員登録料を募る「日本著作権侵害者撲滅協会」とは無関係を強調 (JASRAC) 
Net Security /
 
 地下鉄梅田店で333枚のクレジットカード売上票を紛失 (ユニクロ) 
Net Security /
 
 陸上自衛隊の内部資料がまたWinny流出,幹部作成の文書など 
INTERNET watch  /
 
 オープンソースのブログソフト「Blosxom」にXSSに脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 オープンソースのSNSソフト「MyNETS」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 インターネット規模の中間者攻撃が明らかに -- BGPの信頼性に問題 
CNET Japan /
 
 IPAとJPCERT/CCがInternet Explorerの脆弱性を指摘 
MYCOM /
 
 FBI運営の「犯罪情報交換サイト」,2年間のおとり捜査で56名を逮捕 
MYCOM /
 
 あなたは大丈夫? ネット関連申告漏れ450億円 - 国税庁に摘発強化の動きも 
MYCOM /
 
 
 2008-10-19  
 Twitter,スパム対策に本腰 - スパム専任のエンジニアを置き、スパム行為の撲滅を目指す 
ITmedia /
 
 インターネットの「時刻」の秘密: Part1[NTPの秘密を探る] 遅延や誤差を測りながら,「ぴったり」時刻を合わせる 
ITPro /
 
 インターネットの「時刻」の秘密: Part2[時刻認証サービスの秘密] 電子書類の作成時刻を証明,改ざんがないことも保証する 
ITPro /
 
 警察官がATMに張り付いてる...
ITmedia /
 
 SMBとモバイルの脅威に対抗するパートナー求む -- F-Secure副社長  
ITmedia /
 
 
 2008-10-17  
 [ITpro EXPO]NTTコムテクノロジーがオープンソース・ベースの監視ツール「ZABBIX」を展示 
ITPro /
 
 DNSリゾルバのニューフェイス「Unbound」-  DNSキャッシュ汚染に対する防御力強化も
@IT /
 
 [ITpro EXPO]ソフトクリエイト,手のひら大の偽装ARPボックス「L2Blocker」にDHCPリレー機能を追加 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]Webアプリ向けのセキュリティ検証サービス「PROVEQ セキュリティ検証サービス」、シーイーシーが実演デモ 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]IIJ-Tech,シンクライアント向け運用サービスを年内にもスタート 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]マクニカネットワークス,ボット(bot)検知に特化したセキュリティ・アプライアンス「FireEye Botwall」をデモ 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]"英語圏でも使える"日本のログ管理ソフト「Logstorage Version 3.3.0」を英語化 
ITPro /
 
 SecuniaのCTO,エクスプロイト検出率比較調査の真意を説明 
INTERNET watch  /
 
 [ITpro EXPO]ドアの開閉からサーバーの稼働状況まで一括監視,ライフボートがデモを披露 「ServersCheck Business Edition」
ITPro /
 
 日本サムスン(Samsung),デジタルフォトフレーム用ソフトにウイルス混入 
INTERNET watch  /
 
 NTTドコモの総合防災訓練,陸自が初参加 
K-tai watch  /
 
 "青少年ネット規制法"の施行令案を公表,パブコメ募集 - 契約者数5万未満のISPはフィルタリング提供義務なしなど 
INTERNET watch  /
 
 WEPは一瞬で解読 -- ニンテンドーDSはどうなる  
ITmedia /
 
 IPA,小中高生による情報セキュリティ標語の入選作品を発表 
INTERNET watch  /
 
 チェック・ポイント,二要素認証を容易に活用できるリモートアクセス製品 「Connectra NGX R66」
Enterprise watch  /
 
 [ITpro EXPO]サイバー犯罪者は世界で1万人以上,カスペルスキー氏が語るセキュリティの今 
ITPro /
 
 東北新社,子会社の新卒採用に関する個人情報がネット上に流出 
INTERNET watch  /
 
 [ITpro EXPO]富士通,"サイレント障害"を検知する小型ネットワーク・プローブ「ProactnesII」を参考出展 
ITPro /
 
 10月15日公開のパターンファイルで誤警告が発生 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 Movable TypeにXSSの脆弱性,修正バージョン「4.22」提供開始 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「画像スパム」がカムバック? 迷惑メール全体の8.6%に Symantec - 2008年9月中旬から増加傾向、ただし対策ソフトの多くは対応済み 
ITPro /
 
 島根のPFI刑務所,RFIDや指紋認証を用いたシステムで受刑者を管理 「統合入退室管理システム」 
ITmedia /
 
 許可なきUSBメモリは使用不可,ネットエージェントが管理製品「USB関所守」
ITmedia /
 
 【レポート】G DATA Software,世界的な金融危機を狙うスパムメールに注意を  
MYCOM /
 
 「日本著作権侵害者撲滅協会とは関係ありません」 - JASRACが注意呼びかけ 
INTERNET watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 CGMサイトの安全利用には何が必要? 関係者の対応方針案示す中間とりまとめ  
MYCOM /
 
 小中高生2割がケータイでトラブルも親は知らず - 東京都が明日緊急イベント「ネット・ケータイJr.ラウンド」  
MYCOM /
 
 【インタビュー】携帯が怖くなる…スピルバーグ総指揮『イーグル・アイ』 - 監督D.J.カルーソが語る10年越しの製作秘話 - テクノロジーに翻弄される恐怖 
MYCOM /
 
 組織の外部にも内部にも潜む"ITリスク"を定量的に捉えるには  
MYCOM /
 
 
 2008-10-16  
 世界のセキュリティラボから: システム復旧ソフトに感染するウイルス「Robot Dog」 
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[158]地方自治体に求められる内部統制を前提とした個人情報保護 
ITPro /
 
 セッション管理のすべて: ステップ2 [セキュリティ対策] セッションIDを暗号化,URL埋め込みは危険 
ITPro /
 
 キャンプに集まれ! そして散開! - Security & Trustウォッチ 
@IT /
 
 [ITpro EXPO]設備いらずでメールを保存,ユニアデックスがメールアーカイブ・サービスを実演 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]安全なファイル転送を簡単に実現,GDXが提供前のサービスをデモ 「GDX Trusted Platform Drop Box」
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]携帯電話にワンタイム・パスワードを発行,ファルコンシステムコンサルティングが新製品「WisePoint OTPGenerator」をデモ 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]日本イントラネットがNGNの閉域性利用のシン・クライアント・サービス「インターネットきれい」を参考展示 
ITPro /
 
 Oracleの四半期パッチ公開,36件の脆弱性を修正  
ITmedia /
 
 Flash CS3にコード実行の脆弱性,Adobeがセキュリティ情報公開  
ITmedia /
 
 Adobe,クリック乗っ取り問題(Clickjacking)に対処  
ITmedia /
 
 チェックポイント,複雑な設定を解消したリモートアクセス機能投入 - 「Connectra NGX R66」「DynamicID」
ITmedia /
 
 [ITpro EXPO]アステックインタナショナル,情報漏えい防止ソフト「セキュリティコンパクト ver.2.0」の最新版を出展 
ITPro /
 
 会話内容で振り込め詐欺を未然防止 愛媛銀行がATM向けシステム導入 - 富士ソフト 
ITmedia /
 
 国際的な大規模スパム業者に仮差し止め命令 - FTC 
ITmedia /
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]「クライアントPCに求められるのは運用管理とセキュリティ,そしてエコ」とエム・アイ・ネットワーク代表 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]日立ハイテク,Windowsのポリシーを活用したシン・クライアント「Eugrid SecureClient」を展示 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]Windowsターミナル・サービスにUSBキーでログオン,NTTアイティが展示 「マジックコネクトDLO(DirectLogOn)システム」
ITPro /
 
 社内PCから外部メディアへの書き出しを禁止する「USB関所守」 
INTERNET watch  /
 
 インターネットセキュリティ製品の比較試験で高得点 (日本エフ・セキュア) 
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2008 特別インタビュー ダン・カミンスキーに聞く,DNS脆弱性が示唆するもの これから来るもの (1) 
Net Security /
 
 [ITpro EXPO]リモート接続時の検疫をSaaSで提供、サイバネットシステムの「FIBERLINK」
ITPro /
 
 全製品の検査で外付けHDDにもウイルス混入が判明 (ASUSTeK) 
Net Security /
 
 アイ・オー,自動暗号化USBメモリの廉価版 1Gバイト4000円台 - 「ED-EAシリーズ」
ITmedia /
 
 [ITpro EXPO]コスト削減だけではない「攻め」のシン・クライアント導入を,日本HPの松本氏 
ITPro /
 
 「Flash Player 10」リリース,クリック乗っ取りやFirefoxバグを解消 - 複数の脆弱性やバグを修正、表示・描画機能なども強化 
ITPro /
 
 ウイルス対策ソフトもチェックしてくれる自動暗号化USBメモリ  「CD-Container 5.0」
ITmedia /
 
 不正接続検知システム IntraGuardianセミナー 
ITmedia /
 
 ザ・たっち,ボビー・オロゴンと"ケータイの使い方"を考える -- 東京都が小中学生向けイベント 「ネット・ケータイ Jr.ラウンド」 
ITmedia /
 
 NTTcom,ログ管理サービス「セキュリティログ管理サービス」をSaaSで提供  
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 セキュリティ市場は2011年度に4000億円規模へ,中小企業開拓が鍵 - 矢野経済研究所 
CNET Japan /
 
 Secunia,セキュリティスイートのエクスプロイト検出率に苦言 -- 業界内からは批判も 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 B-CASカードの見直し議論が本格化,新技術方式なども検討 - 総務省「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」 
MYCOM /
 
 【レポート】MS,10月のセキュリティ情報 - IEやExcelなど緊急4件を含む脆弱性情報 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 エフ・セキュア,クライアントセキュリティ製品を新発売 - 「F-Secure アンチウイルス クライアント セキュリティ」Ver.8.0、「F-Secure アンチウイルス ワークステーション版」Ver.8.0 
MYCOM /
 
 
 2008-10-15  
 世界のセキュリティラボから: 犯罪組織RBN死すとも,悪人は死せず 
ITPro /
 
 WEPを禁止する新基準,クレジットカード業界が作成 - Sophos 
ITmedia /
 
 広島大学,認証ネットと仮想FWを導入,高い安全性と運用の容易さを両立 
ITPro /
 
 DNSぜい弱性によって全世界の1/3のユーザーが危険にさらされた 
ITPro /
 
 架空請求? キター! (第38回) 
Biztech /
 
 街頭カメラサービスを"反発なく"立ち上げるには -- BWAユビキタスネット研  
ITmedia /
 
 Secuniaのセキュリティソフト比較調査に,ベンダー2社が異議 (ESETとSunbelt Software) 
INTERNET watch  /
 
 [ITpro EXPO]より安くより使いやすくを追求したシンクライアント -- 日本HPが新機種をデモ 
ITPro /
 
 オレオレ詐欺の「対策している」が2割,家族で「合い言葉」など - アイシェア 
INTERNET watch  /
 
 [ITpro EXPO]認証機能付き無線LAN,大規模向けの新製品をトリニティが実演 
ITPro /
 
 [ITpro EXPO]NTTエレクトロニクス,人体通信による入退出管理システムをデモ - 「RedTacton(レッドタクトン)」
ITPro /
 
 企業のデータ・セキュリティ脅威は内部にあり - Compuware 
ITPro /
 
 京都府警が「字幕神」を追送検、Winnyで米映画を違法公開 
INTERNET watch  /
 
 PS Japanが企業向けセキュリティ・サービスをデモ展示 「Panda Managed Office Protection」
ITPro /
 
 Microsoftの社員を騙り,修正パッチと称したウイルス添付メールに注意 - Trend Micro/MIcrosoft 
INTERNET watch  /
 
 Webサイトの脆弱性の届出件数が突出して激増 (IPA他) 
Net Security /
 
 2008年7月〜9月のインシデントハンドリング業務報告を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 KCCS,ローカル診断に対応した脆弱性管理サービス新版 
Enterprise watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),修正パッチの脆弱性悪用可能性を示す指標を公開 
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 日本エフ・セキュア,ゼロデイ攻撃への対応を強化した企業向けウイルス対策ソフト新版 「F-Secure アンチウィルス クライアント セキュリティ Ver.8.0」「F-Secure アンチウィルス ワークステーション版 Ver.8.0」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 児童ポルノを提供目的で所持,青果店経営者を逮捕〜ネットで販売 
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),10月の月例パッチを公開 -- 「緊急」は4件 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
CNET Japan /
 
 B-CASカードの新方式検討も -- 総務省の専門委員会「デジタル・コンテンツ流通の促進に関する検討委員会」 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),新たなオンラインPC技術サポートを開始 - PC Checkup/PC Tune Up 
CNET Japan /
 
 Microsoftの月例パッチを悪用したトロイの木馬付き電子メールが出現 
CNET Japan /
 
 出会い系サイト規制法にガイドライン -- カラオケへの誘いも規制対象に 
CNET Japan /
 
 ネットエージェント、外部ストレージからの情報漏洩を防ぐ「USB関所守」 
ITmedia /
MYCOM /
 
 
 2008-10-14  
 プレイバックPart.I: ウイルスのかたち,脅威のかたち - セキュリティ対策の ある視点 
@IT /
 
 はじめてのVistaネットワーク セキュリティって安全? (1) -- セキュリティ対策の切り札として「UAC (User Account Control)」を用意 
ITPro /
 
 ネットいじめ - ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」 
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: UTMに頼り切ったセキュリティ設計は危険 - プロキシ・サーバーを組み合わせた“多層防御”が必要 
ITPro /
 
 ネット利用のトラブル,高校生の半数が「友達に相談」  - ネットスター 
ITmedia /
 
 Sun,プロキシサーバ「Sun Java System Web Proxy Server」の修正パッチ公開  
ITmedia /
 
 Mac OS Xのアップデート「Security Update 2008-007」公開,40件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 SymantecとGoogle,SaaSセキュリティにスポットライト  
ITmedia /
 
 DNSキャッシュ汚染問題にみる脆弱性の公開と対処 
ITmedia /
 
 「WEPは10秒で解読可能」,神戸大と広島大のグループがCSS2008で発表 
ITmedia /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 過去の患者情報が流出,元大学院生の自宅PCから (昭和大学病院) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第181回 政治や攻撃に利用されるネット (2) 単純ではないハックティビズムの問題 
Net Security /
 
 PS Japan,SaaS型セキュリティサービスを発売 - 「Panda Managed Office Protection 日本語版」
ITmedia /
 
 Google,Webアプリの脆弱性に関する指摘を否定  
ITmedia /
 
 「月例更新日」を狙い撃ち,MSをかたる新たなウイルスメール - 偽の電子署名や担当者名であざむき、修正パッチに見せかけてPCを乗っ取る 
ITmedia /
ITPro /
 
 TCPプロトコルに"発見"された,致死的な脆弱性? 
Net Security /
 
 NTTぷらら,迷惑メール受信拒否サービス「メールリジェクト」を全会員に無料で提供 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 Eee Boxのウイルスは工場で混入,対策ソフトで検知できず 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 対策ソフトでは「脆弱性を突く攻撃」は防げない,「検出率は1〜2%」 - セキュニア(Secunia)が「エクスプロイト」検出テスト、「最高でも2割程度」
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
Biztech /
ITPro /
 
 Web関連の脆弱性届出件数が急増,IPAが発表  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 「オレオレ詐欺」,2割が「対策している」
CNET Japan /
 
 ブッシュ大統領,RIAAが支持する知的財産法に署名 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),ドイツの著作権侵害訴訟2件で敗訴 
CNET Japan /
 
 ASUS,「Eee PC 701SD-X」の外付けHDDにウィルス混入の可能性 - 無償交換へ 
Biztech /
ITmedia /
PC watch  /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 Google,社内で活用しているログAPI glogを公開,強力なログ機能提供 
MYCOM /
 
 女子高生がブログで自殺,中傷した元同級生を侮辱罪で書類送検 - 福岡県警 
MYCOM /
 
 【レポート】インフォテリア,安全・簡単なファイル転送サービス「OnTranq」提供 (1) 簡単・確実な企業向けファイル転送サービス 
MYCOM /
 
 
 2008-10-13  
 「携帯電話の学校持ち込み」を今一度考えてみませんか? : 尾花紀子「IT時代の子どもたちへ」 
Biztech /
 
 
 2008-10-12  
 スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: netstat -- TCP/IP関連の接続情報・統計情報の表示  
ITmedia /
 
 Webアプリケーション・ファイアウォール: サイトの改ざん/情報漏えいを防ぐ - ネットワーク機器大集合 
ITPro /
 
 LANスイッチ: 社内セキュリティで注目度アップ - ネットワーク機器大集合 
ITPro /
 
 UTM(統合脅威管理): 忙しくなった"ネットの門番" - ネットワーク機器大集合 
ITPro /
 
 「Googleストリートビュー」町田市議会の意見書で国は動くかな -- 動かねえだろうな -- ? 
ITmedia /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)月例スパムレポート2008年10月 - マルウェア(malware)添付のスパムメールとゾンビPCの動向 
MYCOM /
 
 論文の盗作を検知するシステム 
ITmedia /
 
 
 2008-10-10  
 急増するSQLインジェクション攻撃 ユーザアカウントを奪い、RMT市場で荒稼ぎ: Webサイト開発時の対策が最も重要 
ITPro /
 
 こっそり攻撃された疑いがある: パソコンの健康診断 
Biztech /
 
 日本版フェアユース規定の導入[2]判例で拡大される米国著作権法における適用範囲 - 知っておきたいIT法律入門
ITPro /
 
 パスワード管理と名刺管理【チュートリアル編】
ITmedia /
 
 こんなところにも"ホームランドセキュリティー" 
ITmedia /
 
 Symantec,メールセキュリティ企業 MessageLabsを買収  
ITmedia /
 
 次期「Windows 7」ではUAC(User Access Control)を改良,ユーザーの煩わしさを低減 
ITPro /
 
 クリスマスまでか: スパムは減少傾向?  - MessageLabs 
ITmedia /
 
 で,セキュリティ対策にいくらかけるのか?
ITmedia /
 
 Parity,Webサイト向けに電子IDカード「Information Card」を発行する無料サービス開始 
ITPro /
 
 セキュリティソフトベンダーがゲーマーにセキュリティ啓発 - Symantec/G DATA Software 
INTERNET watch  /
 
 盗まれた『ホンダCBR1000RR』を,追跡ツール『GPS Snitch』で発見(WIRED VISION)
Biztech /
 
 「askU.com」で一部ユーザの個人情報が外部から閲覧可能に (バンダイ) 
Net Security /
 
 9月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 学校裏サイト「見たことがない」教員が半数以上〜 東京都教育委調査 
INTERNET watch  /
 
 エアー,脆弱性評価機能を搭載したDB監査ツール「SQL Guard 7.0」を発売  
ITmedia /
 
 「2010年版」を名乗る偽ソフトが出現 - Sunbelt Software 
ITmedia /
 
 「Apache Tomcat」に脆弱性,最新版へのアップデートで対策を - JVN 
INTERNET watch  /
 
 「Googleストリートビュー」町田市議会が国に法規制の検討求める意見書  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 定期券がタイムカードに 改札を通るように使える勤怠管理システム「定期タイムカード」  
ITmedia /
 
 直接言えないこともネットでは書き込める,高校生の3割が意識 「家庭でのインターネット利用実態調査」
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 無線LANタダ乗りで児童ポルノ販売,男を逮捕 
INTERNET watch  /
 
 マルウェア(malware)を添付したスパムメールが増加傾向,シマンテック(Symantec)調査 
INTERNET watch  /
 
 モバイルシンクライアントサービスにIIJモバイルのタイプD追加 -- TC3プロジェクト  
K-tai watch  /
ITmedia /
 
 生きてる人を死亡扱い,社会保険庁が「うっかり」ミス1554件 
ITPro /
 
 市町村の「うっかり」ミスで1万8223人から医療保険料を誤徴収 
ITPro /
 
 北日本銀行,フィッシング詐欺対策を導入  
ITmedia /
 
 リスク管理を攻めの経営に活かす- 統合リスク管理ソリューション SAP「GRC Risk Management」を積極展開へ 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),メールセキュリティ戦略を発表 - 中堅・中小企業向けを強化 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),インターネット検索で最も危険な有名人を発表 
Net Security /
MYCOM /
 
 【レポート】利用環境/行動特性を分析,偽装ユーザーを排除 - Adaptive Authentication - RSA Security 
MYCOM /
 
 無料で使えるMac用アンチウイルスソフト「iAntiVirus 1.1」- PC Tools 
MYCOM /
 
 ライブドア「スパムちゃんぷるー」,ブログ検索結果をキレイに 
BroadBand watch  /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「Security Update 2008-007」を公開 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),セキュリティ情報の開発者向け先行通知を開始 
ITPro /
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-10-09  
 世界のセキュリティラボから: ドメイン名システムの闇社会 
ITPro /
 
 急増するSQLインジェクション攻撃 ユーザアカウントを奪い、RMT市場で荒稼ぎ: 攻撃の背後にはRMT市場の拡大あり 
ITPro /
 
 日本版SOX法の登場で,リスク管理部門の発言権が向上 - SAP、統合リスク管理製品「SAP GRC Risk Management」をリリース
@IT /
 
 ウイルス対策に重要なのは「多層防御」
@IT /
 
 安心なインターネットは,ネットリテラシーの啓発から...
ITmedia /
 
 ケータイサイトのフィルタリング審査,「信頼できる」は1割にとどまる - アイシェア 
ITmedia /
 
 Operaブラウザの最新版公開,2件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 [WSJ] RealNetworksのDVDコピーソフト,販売停止が延長  
ITmedia /
 
 あなたの街は安全? 自転車で街の危険度をテスト  
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  Yahoo! JAPANが子どもたちに教える,ネットの"5つのルール" 
INTERNET watch  /
 
 医師が個人情報を記録したノートPCを紛失 (日大練馬光が丘病院) 
Net Security /
 
 ノーベル化学賞の下村脩氏: 100万匹のクラゲ捕獲,息子は有名ハッカー(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 英Sophos,無線LANの暗号化方式としてWEPの利用禁止を呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 NTTドコモ,既存のiモードフィルタユーザーにもブラックリスト適用 -- 2月下旬から  
ITmedia /
 
 悪人たちにも好まれるBlackBerry - 安全だからという理由で... 
ITmedia /
 
 「ウイルス入り画像ファイル」にご用心 -- エフ・セキュア(F-Secure) - XOR操作でウイルスを隠す古典的な手口、そのままでは感染しない 
ITPro /
 
 公開鍵暗号方式を使ってファイル転送,インフォテリア・オンラインが企業向け新サービス 「OnTranq」
@IT /
Biztech /
ITPro /
 
 モバイルシンクライアント・ソリューションの販売において3社が協業 (日本HP他) 
Net Security /
 
 今年度の情報セキュリティソリューション市場は堅調な成長で推移 (矢野経済研究所) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(27) 「MSN Messengerのプロトコルをキャプチャする -MSN Protocol Analyzer」 
Net Security /
 
 「STOP!架空請求!」を装った偽サイト,東京都が注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),メールセキュリティの仮想化製品を発売 - 「Symantec Brightmail Gateway Virtual Edition」
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 足跡機能は「監視されているようで嫌だ」が46.5%,ネクスト調査 
INTERNET watch  /
 
 「MSが偽ソフトを推奨?」 -- セキュリティセンターをかたる新手口 Sunbelt - 偽の「ウイルス対策」警告を表示、「推奨される対策案」を押すと販売サイトへ 
ITPro /
 
 [危機管理産業展]NECが動体を自動追尾する監視システムを参考展示 
ITPro /
 
 「日本の役人は危機意識が足りない」と高橋徹氏 - Black Hat Japan 2008 
INTERNET watch  /
 
 なぜ,DNSは攻撃されるのか? Dan Kaminsky氏が講演 - Black Hat Japan 2008 
INTERNET watch  /
 
 アドビ(Adobe),「Flash Player」の「クリックジャッキング」回避策を発表 
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 副大統領候補ペイリン氏のメール漏洩事件で容疑者を起訴 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),MessageLabsを6億9500万ドルで買収へ 
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 【レポート】G DATA,9月のマルウェア(malware)報告 - 偽スパイウェア(Spyware)とオンラインゲーム関連のウイルスが続伸 
INTERNET watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 Google Chrome サンドボックスで実現するセキュリティ,Windowsの機能に依存  
MYCOM /
 
 「2ちゃん論争相手を困らせたい」創価施設爆破予告の都立高司書を懲戒免職  
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),仮想化でのバックアップを容易にする「Backup Exec」を発表  
MYCOM /
 
 米Cisco,メールセキュリティ「IronPort」最新版でパフォーマンス150%増 
MYCOM /
 
 
 2008-10-08  
 個人情報漏洩事件を斬る[157]内閣府発表に見る法令順守のハブと紙媒体の個人情報管理 
ITPro /
 
 お気に入りの話題はどれ? Black Hat Japanブリーフィングをプレビュー 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: JavaScriptインジェクション攻撃 
ITPro /
 
 急増するSQLインジェクション攻撃 ユーザアカウントを奪い、RMT市場で荒稼ぎ: 攻撃者は複数の中継サーバーの後に雲隠れ 
ITPro /
 
 文書ファイルにパスワードを設定する: Word即効テクニック for Mac 
Biztech /
 
 契約者固有ID とは - Subscriber ID 
ITPro /
 
 Ford,車のペアレンタルコントロール「MyKey」発表  
ITmedia /
 
 大人が子供のネット,ケイタイ活用に不安を感じる4つの理由? 子供にネットを教える(2)
ITmedia /
 
 「フィルタリング」にできること,知っておくべきこと第3回: 子供に「フィルタリング」を利用させるのに必要なこと 
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第30回: パスワードのセキュリティ 
INTERNET watch  /
 
 米国在宅ビジネスのセキュリティ/ストレージ支出は13億ドル - Access Markets International Partners 
ITPro /
 
 アドビ(Adobe),Flash Playerの「クリック乗っ取り」対策を公表 - カメラとマイクへの“不正アクセス”を防ぐ、修正版は近日公開予定 
ITPro /
 
 451件の組合員個人情報がWinny経由で流出 (JA岡山西) 
Net Security /
 
 2万件弱の顧客情報が記載された帳票の一部を紛失,誤廃棄の可能性 (東京スター銀行) 
Net Security /
 
 インターネットの最新技術動向やセキュリティ情報を季刊で無償配布 (IIJ) 
Net Security /
 
 7月度の国内フィッシング情報届出状況は減少傾向 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 アシスト,指紋認証式タイムレコーダー「TimeStation」 
Enterprise watch  /
 
 「ウイルス付き迷惑メール」が急増,3カ月で10倍以上に - シマンテック(Symantec)が2008年9月の迷惑メール動向、「ゾンビ」の数も急増
ITPro /
 
 子供のオンライン動画視聴,米政府が危険性を保護者に警告 - ONDCP 
ITPro /
 
 SecureComputingのWebセキュリティ装置「Webwasher」でレピュテーション利用可能に 
ITPro /
 
 IIJ-TechがHP製シンクライアントと携帯電話データ通信をBCP向けにサービス化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
ITPro /
 
 元勤務先メールサーバに不正アクセスすること4,265回! 35歳男逮捕 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NECソフト,Check Pointの統合セキュリティソフトを発売 
ITPro /
MYCOM /
 
 Skype,中国での検閲を認める 
MYCOM /
 
 【連載】セカイ系ウェブツール考 (42) 非王道的ウイルス対策? 敵のソースコードを知り,軽量対策ツールを持ち…… 
MYCOM /
 
 「iPhone」に新たな脆弱性か -- プログラマーがブログで報告 
CNET Japan /
 
 【レポート】「子どものネット利用」でシンポ,法律で規制できない"グレーゾーン"が問題 (1) 問題が全て学校にしわ寄せ,保護者の能力向上こそ解決の糸口 
MYCOM /
 
 「安心なネット」づくりへ,携帯電話事業者やネット企業らが協議会を開設 - 「『安心ネットづくり』促進協議会」
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「データマイニングはテロリストの識別にあまり役立たない」 -- 米政府報告書 NRC 
CNET Japan /
 
 ゴルフダイジェスト・オンラインのサイトが再開,原因は依然不明のまま 
CNET Japan /
 
 
 2008-10-07  
 韓国当局,悪質書き込みを集中取り締まり 「サイバー侮辱罪」の早期成立図る  
ITmedia /
 
 ライフログを活用した事業等の展開に関する基本的ルールの検討について 
ITmedia /
 
 あの手この手で守るべきカード情報,その中身とは? - オールザッツ PCI DSS 
@IT /
 
 急増するSQLインジェクション攻撃: ユーザアカウントを奪い、RMT市場で荒稼ぎ: SQLインジェクションの仕組み -- Webサイトに悪質コードを埋め込む 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 無料オンライン・サービスを狙うミスリーディング・アプリ 
ITPro /
 
 どんどん悪賢くなる詐欺師 
Biztech /
 
 ネットいじめが日常化する米国のティーンエージャー -- UCLA調査  
ITmedia /
 
 Skype,中国でのチャット監視問題について疑問に回答  
ITmedia /
 
 VMwareがアップデートを公開,情報流出やDoSの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Novell,eDirectoryの修正パッチ公開  
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)付きメールが急増 -- Symantecの報告書  
ITmedia /
 
 ジャングル・クルーズの船長のセリフで知るネットの世界◆子供にネットを教えるお父さんへ(1) 
ITmedia /
 
 オランダの大学,「MIFARE」の脆弱性に関する報告書を出版 
ITmedia /
 
 BSAらが山形県警に感謝状,「ジャパネットおかま」などの摘発で 
INTERNET watch  /
 
 ブルーコート,セキュリティコントロール機能を備えたWAN最適化クライアント 
Enterprise watch  /
 
 「フィルタリング」にできること,知っておくべきこと第2回: 「Yahoo!あんしんねっと」の詳細設定と,家庭以外のフィルタリング事情 
INTERNET watch  /
 
 ヴィレッジV子会社のエスニック雑貨サイト「チチカカ オンラインショップ」,顧客情報792人分流出 
INTERNET watch  /
 
 顧客情報が記載された書類を紛失,誤廃棄の可能性 (百十四銀行) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第181回 政治や攻撃に利用されるネット (1) 軍事活動とDoS攻撃との繋がり 
Net Security /
 
 携帯でのやりとりを秘かにリアルタイム監視できる『Mobile Spy』(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 9月はスパムが前月比8%減,スパム容認プロバイダの停止が影響 - MessageLabs 
ITPro /
 
 Cyber Crime USA,米国にあった犯罪ISPの全貌 
Net Security /
 
 DNSSECは解決策になりえるか? DNSの脆弱性の発見者に聞く - Black Hat Japan 2008 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)が「ウイルスハンター座談会」,最新動向を意見交換 - ウイルスは“洗練”の一途、不特定多数を狙うものが再び増加 
ITPro /
 
 電子メールの約9割は迷惑メール,IIJが技術レポートを公表 - 「Internet Infrastructure Review」 
@IT /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
 
 シマンテック(Symantec),仮想環境への対応を強化したバックアップソフト新版 「Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Servers」
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 東京スター銀行,1万9775件の顧客情報紛失 
INTERNET watch  /
 
 ラグナロクオンラインのキャラを"誘拐",21歳の男性を書類送検 
INTERNET watch  /
 
 USBメモリ関連の不正プログラム「オートラン」の感染被害報告が過去最多に - Trend Micro「インターネット脅威マンスリーレポート」
ITPro /
CNET Japan /
 
 東芝,企業向けに「いつでもどこでも,安心・安全」なノートPC 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),9月のサイバー脅威の状況を発表 - メールの添付ファイルに仕込まれたウイルスに注意を 
MYCOM /
 
 Ajaxにおけるセキュリティ: 明示的トークン検証手法 
MYCOM /
 
 3年育てて「最高レベル寸前」,ゲームキャラ抹消で同級生を送検 - 茨城県警 
MYCOM /
 
 
 2008-10-06  
 Apple TVの更新版が公開,深刻な脆弱性を修正  
ITmedia /
 
 データのバックアップ体制,万全ですか - 目指せ! ネット時代の幸せな管理者 
@IT /
 
 急増するSQLインジェクション攻撃: ユーザアカウントを奪い、RMT市場で荒稼ぎ: 2008年に入って攻撃急増,原因は攻撃手順の自動化 
ITPro /
 
 組み込み用の顔認証ミドルウェアを開発,NECマイクロ - 300人/秒で検出、認証 
@IT /
 
 UNIX処方箋: Solaris 9上で,TCPを用いて接続記録やアクセス制御を行う  
ITmedia /
 
 副大統領候補のメール流出-Webメールの脆弱性を露呈 
Enterprise watch  /
 
 「ジョブズ氏が心臓発作」報道で考える匿名情報の信頼性 
ITmedia /
 
 米国ティーンの4分の3がネットいじめを経験 -- UCLAの調査 
ITPro /
 
 「オートラン」による感染活動が定番化,被害数も過去最多に - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 「フィルタリング」にできること,知っておくべきこと第1回: 「Yahoo!あんしんねっと」を使ってみる 
INTERNET watch  /
 
 PC搭載ウェブカメラが危ない: メール等で乗っ取り,盗撮する例多発 (WIRED VISION) 
Biztech /
 
 IBM Security Summit 2008: 「専業ではできないことができる」 -- IBMのセキュリティとは?  
ITmedia /
 
 ネット書き込み原因で芸能人の自殺相次ぐ - 韓国  
ITmedia /
 
 暗号化ZIPで拡散するトロイの木馬「TROJ_PAKES」,トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告 
INTERNET watch  /
 
 ファイルの暗号化・秘密分散ツール「マル秘分散」のPCソフト版 
Enterprise watch  /
 
 ケータイに音声でワンタイムパスワードを届ける「orPass Informer」 - データコントロール 
@IT /
Enterprise watch  /
 
 顧客情報,委託会社で誤ってインターネット上に公開 (NTT西日本) 
Net Security /
 
 "痕跡"を残さない企業ネットへの攻撃が増加,ラックが注意喚起  
ITmedia /
 
 USBメモリ感染のウイルス被害が過去最高に -- トレンドマイクロ(Trend Micro)報告  「インターネット脅威マンスリーリポート」
Net Security /
ITmedia /
 
 オープンソースのCMSソフト「Nucleus」にXSSの脆弱性  - JVN 
ITmedia /
 
 「RealDVD」販売一時中止,映画業界との訴訟のため - RealNetworks 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「今までにないタイプのSQLインジェクション」 -- ゴルフダイジェストへの不正アクセス手口が判明 
ITPro /
 
 ココログがスパム対策強化.利用規約でスパムブログ削除を明文化 
BroadBand watch  /
 
 大切なデータはUSBメモリーの暗号化で守る: USBメモリー完全理解 
Biztech /
 
 【レポート】CEATEC JAPAN 2008 - USBポータブルストレージへのウイルス対策を披露したトレンドマイクロ(Trend Micro)ブース 「Trend Micro USB Security for Biz」
MYCOM /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - USBメモリ関連の不正プログラム「オートラン」が過去最多に (1) オートランの猛威 
MYCOM /
 
 BIGLOBE,メンバーにOpenIDの発行を開始 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 BSA,BitTorrentファイル関連に4万8000件以上の削除要求 -- 08年上期の海賊行為で 
ITPro /
CNET Japan /
 
 TCPにウェブサイトを危険にさらす脆弱性 -- スウェーデンの研究者が発見 - Outpost24 
ITPro /
CNET Japan /
 
 「中国でのセキュリティ問題は知らなかった」 -- スカイプ(Skype)社長が説明 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ASUS,ミニパソコン「Eee Box」にウイルス混入,回収・交換へ 
ITPro /
Net Security /
CNET Japan /
 
 携帯,検索企業とPTA - 安心なネットへ産"学"連携 
CNET Japan /
 
 
 2008-10-04  
 ASUSTeK,「Eee Box」にウィルス混入 - 無償交換を実施 
ITmedia /
INTERNET watch  /
PC watch  /
MYCOM /
 
 小学生のネット利用,7割の家庭で「ルールを設定」 - gooリサーチ 
MYCOM /
 
 
 2008-10-03  
 10代のネット利用を追う:  「子どもたちのインターネット利用について考えるシンポジウム」開催<後編> 
INTERNET watch  /
 
 小児性愛者のファイル共有ネットワークの一部がスペインで摘発 
INTERNET watch  /
 
 Imperva,WAF/DBセキュリティ製品群「SecureSphere」の日本語版 
Enterprise watch  /
 
 iPhone用メール・アプリにフィッシング/スパム被害につながるセキュリティ・ホール 
ITPro /
 
 EFF,「定額制P2P」を提案  
ITmedia /
 
 「Black Hatをイベントからコミュニティに発展させたい」 -- 創始者のジェフ・モス氏 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: すべてのネットワーク・トラフィックを監視しなければならない 
ITPro /
 
 TCPにDoSの脆弱性,スウェーデン研究者が攻撃デモ実施へ  - Outpost24 
ITmedia /
 
 不正ブログにGoogle Trends活用 アクセス稼いでマルウェア(malware)配布 - Webroot 
ITmedia /
 
 Trend Microの企業向けセキュリティ製品に脆弱性,修正パッチ公開 - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 [CEATEC] 「これだけはやっておきたい,最低限のモバイルセキュリティ」 -- 日経パソコンがセミナー 
ITPro /
 
 Yahoo! JAPAN,一部利用者にパスワード変更求める措置 
INTERNET watch  /
 
 データ侵害の手口は業種によってかなり異なる - Verizon Business 
ITmedia /
ITPro /
 
 NTT西日本の顧客情報130件流出,委託会社社員がWebに誤って公開 
INTERNET watch  /
 
 サイバーソリューションズ,冗長化に対応したスパム対策アプライアンス 「MailGates Version2.9」
Enterprise watch  /
 
 CookieにSQLインジェクションを埋め込む新手の手口,ラックが緊急注意喚起 
Net Security /
Enterprise watch  /
 
 10月03日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 2008年9月および第3四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 「Eee Box」にウイルス混入,Dドライブを開くと自動実行 
PC watch  /
INTERNET watch  /
 
 多数のユーザーがセキュリティ対策ソフトを使っていると勘違い - NCSA/Symantec 
ITPro /
 
 SourceForge.JP,OpenID対応を開始  
ITmedia /
 
 NECマイクロ,組み込み機器向け顔認証ミドルウェアを開発 
MYCOM /
 
 【レビュー】PCの不正利用や盗み見をICカードで防止するソフト「PCディフェンス」 (1) 「SECUREGATE CD PCディフェンス」の概要 
MYCOM /
 
 【インタビュー】ネット法推進者は新たな"稼げるビジョン"の提示を - JASRAC・菅原氏 (1) デジタルコンテンツ流通促進,"映像版JASRAC"創設も一案 
MYCOM /
 
 【レポート】IPAの2008年9月の「今月の呼びかけ」- 今一度、パスワードの点検を 
MYCOM /
 
 【ハウツー】ゼロからはじめるKaspersky Internet Security 2009 - 「軽・速・強」でPCを守るカスペルスキー (1) 「軽・速・強」でPCを守るカスペルスキー 
MYCOM /
 
 【連載】小規模ユーザーのためのセキュアサーバ導入のポイント (5) イベントビューアによるログの確認と保存 
MYCOM /
 
 ECサイト構築システム「EC-CUBE」に脆弱性,SQLインジェクション攻撃に注意 
CNET Japan /
 
 「Adobe CS3」「Office 2007」海賊版をオークションで販売していた青森の男性が逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 4桁の英字パスワードは3秒で破られる -- IPAが注意を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 ゴルフダイジェスト・オンラインに不正アクセス -- 個人情報漏洩は「事実ない」
INTERNET watch  /
ITPro /
CNET Japan /
 
 スカイプ(Skype),中国でメッセージの検閲実施か -- トロント大学が指摘 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-10-02  
 セキュリティ基準「PCI DSS」: 四半期に1回以上,脆弱性スキャンをしなければならない 
ITPro /
 
 基本から理解するERM(Enterprise Risk Management) 第3回 リスクを知る?「会社にとって重要なリスク」とは 
ITPro /
 
 暗号化ハードディスクのあるべき姿とは - データを守るためにできること 
@IT /
 
 増え続ける「パスワード詐欺」場面の判断基準とトレードオフってなんだろう? 
ITmedia /
 
 情報漏えい USBメモリ対策をどう考えるか
ITmedia /
 
 iPhoneと松下『タフブック(toughbook)』が支給品,ワシントンDCの警察官(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 「犯人見つけたぞ!」ログと防犯カメラの画像を一元管理できるツールが登場 - 「LogAuditor Enterprise 物理セキュリティー 統合サーバスイート」 
ITPro /
 
 17歳の少年が仕掛けたDDoS攻撃 
Biztech /
 
 日立電サ,「PCログイン」「印刷」「入退室」の統合認証ソリューション 「セキュアオフィス認証ソリューション」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「RIAAによるP2P利用者訴訟キャンペーンは失敗」米EFFが報告書 
INTERNET watch  /
 
 Microsoftの強化型CAPTCHAも破る新手のボット(bot)出現 - Websense 
ITmedia /
 
 JASRAC管理楽曲の海賊版CDをネットオークションで販売,男性逮捕 
INTERNET watch  /
 
 オンライン・オークション詐欺,ニューヨーク州では27%が経験 - Consumer Reports WebWatch 
ITPro /
 
 「世の中に存在するプログラムの65%はウイルス」,シマンテック(Symantec) - 「ブラックリスト方式」はもはや限界、新方式への移行が急務 
ITPro /
 
 IBM Security Summit 2008: セキュリティの世界に存在感を示すIBM -- 包括的な小売業界向けサービスも発表 
ITmedia /
 
 偽ウイルス対策ソフト「AntiMalwareGuard」に要注意 - G Data Software 
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  「子どもたちのインターネット利用について考えるシンポジウム」開催<前編> 
INTERNET watch  /
 
 「オークションのID乗っ取りが続出,パスワードの点検を」IPAが警告 - 「ワンクリック詐欺」の相談件数は過去最多の651件に
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 個人情報を含む業務情報,委託先のIBM社員PCから漏えい (茨城県立中央病院) 
Net Security /
 
 検索サイトでメルマガ登録画面が表示 - 89件の個人情報が流出 (楽天) 
Net Security /
 
 小学生ネット利用調査,フィルタリング利用率は約2割〜gooリサーチ 
INTERNET watch  /
 
 JPCERT/CC,"標的型攻撃"のターゲットになってくれる企業募集 「ITセキュリティ予防接種」
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 CAPTCHAを「正しく判断出来ない」私vs破る新手のボット(bot) 
ITmedia /
 
 スパイウェア(Spyware)の理解率90%に対し,ボット(bot)は20% (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 中高生のインターネット利用についての保護者向け教材を無償提供 (ヤフー(Yahoo!)他) 
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2008,ブリーフィング詳細を発表 (IAjapan) 
Net Security /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第8回 新型インフルエンザに対して,事前に何をしておけば良いですか? 
Net Security /
 
 ゴルフダイジェスト・オンラインに不正アクセス ユーザーにウイルス感染の恐れも  
ITmedia /
 
 新手のSQLインジェクション攻撃を確認,ラックが緊急注意喚起 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「無線LAN利用者のセキュリティ意識の低さが目立つ」-- IPA調査 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),USBストレージに組み込むウイルス対策ソリューションを発表 「Trend Micro USB Security for Biz」
CNET Japan /
 
 IPA,組織向けの相談窓口「不審メール110番」を設置 
CNET Japan /
 
 企業を装い,自分のウェブサイトで海賊版を販売していた男性が逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 【レポート】CEATEC JAPAN 2008 - メディアモーダルシフト,携帯電話を使用した認証システムを展示 
MYCOM /
 
 コージェンメディア,迷惑メール対策ソフト「さよなら迷惑メール」無料配布 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 衝突22秒前の携帯メール - 死者25人のLA列車事故,運転士の見落としが原因? 
ITmedia /
MYCOM /
 
 りそな系ネットバンク,ベリサイン(VeriSign)のオンライン詐欺検出サービスなど導入 
MYCOM /
 
 RSA,監視強化・新追加認証に対応した「RSA Adaptive Authentication 6.0」 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 漫画捨てると言われ……2ちゃんねるで両親殺害依頼の36歳女を送検 - 警視庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】個人情報の大規模流出事故頻発に,韓国政府が対策発表 
MYCOM /
 
 
 2008-10-01  
 JPCERT/CC REPORT 2008-10-01 - 09/21(日)〜09/27(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 世界のセキュリティラボから: 2008年の「Black Hat」カンファレンスを振り返って 
ITPro /
 
 RealNetworksの「合法的」DVDコピーソフト「RealDVD」,著作権侵害で提訴される  
ITmedia /
 
 Xbox LIVEのポイントをゲット? 実はパスワード盗む詐欺プログラム - FaceTime Communications 
ITmedia /
 
 WinZipの更新版公開,深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 茨城県立中央病院などのシステム資料,日本IBM社員からWinny流出 
INTERNET watch  /
 
 企業機密を家族に漏らす社員,ブラジルが39%,日米は16% - Cisco Systems 
ITPro /
 
 「三四郎2008」にも脆弱性,アップデートモジュール公開 - Just Systems 
INTERNET watch  /
 
 NECとエントラスト,多目的認証サーバーと中小向け運用管理ソフトの連携ツールを無償提供 
Enterprise watch  /
 
 通信の認証・課金機能"開放"求めた総務省研究会が報告書案,実効性に不安の声 
ITPro /
 
 「権利者の意見反映されず」7団体がフェアユース規定巡り知財本部に要望書 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 海賊版DSソフトのダウンロード違法化求める声も〜著作権分科会 
INTERNET watch  /
 
 ケータイカメラで本人確認 -- インデックス,iアプリパッケージを開発 「本人確認書類送付iアプリパッケージ」
ITmedia /
 
 リンク,OpenVPNを採用した新サービス「ssVPN」を提供開始  
ITmedia /
 
 楽天メルマガの個人情報89件,Webから閲覧可能に ユーザー自ら専用URL公開で  
INTERNET watch  /
ITPro /
ITmedia /
 
 組織向けの相談窓口「不審メール110番」を設置 (IPA) 
Net Security /
 
 AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性の検証レポートを公表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ分野の注目すべき技術動向を紹介する報告書を公表 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 セキュリティ対策セミナー「今こそ!内部情報漏えい対策」を開催 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 インターネット・ホットラインセンターへの通報件数が急増 (警察庁) 
Net Security /
 
 IPアドレス検索サービス「IPひろば」がiPhoneでも使用可能に 
MYCOM /
 
 ディアイティ,暴露ウイルスなどの無料相談「Winnyトラブル相談室」を開設 
ITPro /
MYCOM /
 
 日本HP,新OS搭載モデルなどシンクライアント2製品を発表 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 ノキア(Nokia),セキュリティハードウェア事業を売却へ -- WSJ報道 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft)とワシントン州検察当局、スケアウェア業者を提訴 
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!),Zimbraのパスワード流出問題を修正へ 
CNET Japan /
 
 
2008年09月 
 2008-09-30  
 検疫ネットワーク とは? - Quarantine Network 
ITPro /
 
 日本はセキュリティとコンプライアンスの"後進国" 
ITPro /
 
 IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティリスク: SIPスタックの実装の未熟さを突く攻撃(後編) 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: 時計を合わせなければならない 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: グーグル(Google)のWebブラウザ「Chrome」と404エラー 
ITPro /
 
 行方不明のノートPCを追跡する... ことが出来るらしい 
ITmedia /
 
 【インタビュー】「子供のために,保護者と教師が変わらなきゃ」
Biztech /
 
 日本IBM,必要なデータを迅速に戻せるバックアップ・リカバリソフト 「IBM Tivoli Storage Manager FastBack V5.5」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「米国の銀行サイトに,イタリア郵政公社の偽サイト」ソフォス(Sophos)が報告 - フィッシングサイトはどこにでも構築される、サイト管理者は十分注意を 
ITPro /
 
 国内ユーザーを狙ったフィッシング詐欺が続出,ヤフー(Yahoo!)やUFJをかたる - 偽メールで偽サイトに誘導、パスワードやカード番号などを入力させて盗む 
ITPro /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のウイルス対策機能を組み込んだUSBメモリ - 「Trend Micro USB Security for Biz」
@IT /
ITmedia /
PC watch  /
INTERNET watch  /
 
 ワシントン州とMicrosoft,偽のポップアップ警告で購入を迫るスケアウエアを提訴 
ITPro /
 
 Amazon,Webビデオの暗号化でAdobeソフトの問題に対処  
ITmedia /
 
 SCAN DISPATCH : エンジニア喉手のDefCon入場バッジ,eBayで$335で落札 
Net Security /
 
 UFJカードをかたるフィッシングメール/サイトに注意 - フィッシング対策協議会 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 メガネ小売店で顧客情報を記載したオーダー表を一部紛失 (ジェイアイエヌ) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第180回 職員がネットワーク改ざん,アクセス不能 (2)IT部門がある企業であれば起こりうる事件 
Net Security /
 
 CEATEC JAPAN 2008: "紙"の書類を暗号化して紙から復号する  
ITmedia /
 
 GPSシステムに脆弱性: 偽のGPS信号で受信機をだます (WIRED VISION) 
Biztech /
 
 中高生の保護者向けインターネット教材,ヤフー(Yahoo!)などが公開  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 デル(Dell)製デスクトップPCで発煙事故13件  
ITmedia /
 
 ネットオークションで買い受け捜査,海賊版販売の男性逮捕 - ACCS 
INTERNET watch  /
 
 子どものサイト利用のリスクを評価するモデル,研究会が発表 - 「双方向利用型サイトの利用リスク評価モデル」
ITPro /
 
 ブラウザの閲覧・操作履歴からユーザーの興味を推測,NTTが実験 「MyBoom!」
BroadBand watch  /
 
 ブラウザの閲覧・操作履歴からユーザーの興味を推測,NTTが実験 「MyBoom!」
INTERNET watch  /
 
 Winny事故の予防と対策: ディアイティ「Winnyトラブル相談室」を開設 -- 個人の相談も受け付け  
ITmedia /
 
 USBストレージ用セキュリティ対策「Trend Micro USB Security for Biz」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 増加するメディア利用,不法ファイル問題も浮上 - 韓国インターネット調査 
MYCOM /
 
 IPA,急増する"標的型攻撃メール"の相談窓口「不審メール110番」を設置 
MYCOM /
 
 米ヤフー(Yahoo!)のZimbraメールプログラムに問題 -- パスワード流出の危険性 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-29  
 脅威に打ち勝つために情報武装せよ: DEFCONの向こうにある安全な世界を目指して 
@IT /
 
 ホテルでネット接続する際の注意点は? 
Biztech /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: 関連するログをすべて監視しなければならない 
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 情報漏えい対策と子供へのネット環境の与え方 - ネット利用のルール化とコントロール可能なデバイスの選択を 
ITPro /
 
 著作権侵害に対する訴訟と罰則強化の法案,上院で満場一致の可決 
ITPro /
 
 米上院,ネット上の児童虐待の取り締まり体制を強化するための法案を可決 - Protect Out Children Act 
ITPro /
 
 情報漏えい対策の導入が失敗する理由 -- シマンテック(Symantec)がアプローチ法を伝授  
ITmedia /
 
 セキュリティ対策ソフトの新版相次ぐ: 各社とも「パフォーマンスの向上」を強調、対策機能もそれぞれ強化 
Biztech /
 
 Yahoo!オークションのフィッシングサイトを確認 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 UFJカードを騙るメールに注意を呼びかけ (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 海賊版ソフトを自作のWebサイトで販売していた男性を逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 「クリックを乗っ取る」攻撃が報告,ほとんどのブラウザーに影響 US-CERT - 脆弱性を悪用して意図しないクリックを誘導、詳細は未公表 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 知っているPCの脅威は「フィッシング」や「ワンクリック詐欺」 - IPA 
ITPro /
ITmedia /
 
 モジラ,「Thunderbird 2.0.0.17」を公開 -- 最高レベルの脆弱性2件などを修正 
CNET Japan /
 
 「Flash Media Server」にセキュリティ問題 -- アマゾンから動画を無料ダウンロード可能に 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 IIJ,複数回線を収容できる小型VPNルータ「SEIL/B1」を開発 
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 NEC,低コスト/短期間構築が可能なOpenID対応個人認証基盤ソフトウェア 「NC7000-3A-OI」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】ネット上の違法、有害情報対策を行う「国民的プロジェクト」提案 - 総務省 
MYCOM /
 
 最新ブラウザー「Firefox 3.0.3」公開,パスワード管理の問題を解消 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 Mozilla会長,匿名ユーザーデータ収集プロジェクトについて言及 
INTERNET watch  /
 
 事業者の個人情報漏えいは848件,内閣府が2007年度とりまとめ 
INTERNET watch  /
 
 自宅の無線LAN,「セキュリティ対策実施していない」が4割以上 - IPA 
INTERNET watch  /
 
 ストリートビューは意見をもとに改善していく,米Google法務担当 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 標的型攻撃メールの情報求む,「不審メール110番」IPAが開設 
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 
 2008-09-28  
 Firefox 3.0.3が公開 - パスワードを保存できなくなる問題を修正 
MYCOM /
 
 
 2008-09-27  
 「健全」だから「安全」だ!とは限らない - IT時代の子供たちへ 大人ができること 
Biztech /
 
 
 2008-09-26  
 AWStatsのクロスサイトスクリプティングの脆弱性の検証レポートを公表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 SymantecのNetBackupに脆弱性,エクスプロイトも出現  
ITmedia /
 
 Basic認証を用いたアクセス制御  
ITmedia /
 
 米消費者の多くがネット・プライバシを懸念 -- 消費者団体調査 Consumer Reports National Research Center
ITPro /
 
 Firefox 3最新版に問題発覚,保存したパスワードを使えない場合あり - パスワード情報に「UTF-8」以外の日本語が含まれていると影響を受ける
ITmedia /
ITPro /
 
 委託先の運送会社が顧客情報紛失の可能性 (アニコム損保) 
Net Security /
 
 phpMyAdminにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 フィッシング詐欺が半減,原因は犯罪組織「Rock Phish」のインフラ整備 - ボットネットをアップグレード、日本のフィッシングサイトは過去最多に
ITPro /
 
  転ばぬ先のバックアップ【チュートリアル編】
ITmedia /
 
 東急セキュリティ,赤外線センサーを利用した高齢者見守りサービス「シニアセキュリティ」を提供 
ITPro /
 
 企業を装ったサイトで海賊版販売,宮崎県の男性逮捕 - ACCS 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 違法・有害情報対策を「国民運動」に、総務省の検討会で提案 
INTERNET watch  /
 
 違法、有害情報の通報件数が1.8倍に〜警察庁上半期まとめ 
INTERNET watch  /
 
 ヤフオク「ID乗っ取り」で不正出品,被害は5000件に 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「"日本化"したセキュリティ製品で販売拡大を目指す」,ウォッチガード本富社長 
Enterprise watch  /
 
 ソリトン,ログ分析機能やインターフェイスを改良したSaaS型PCセキュリティサービス 「InfoTrace-OnDemand V2.0」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 セキュリティを向上させた「Thunderbird 2.0.0.17」がリリース 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 サイバード,採用ページなどに「ベリサイン(VeriSign)EV SSL証明書」を導入 
MYCOM /
 
 日本IBM,最小で20万円を切るセキュリティアプライアンス「IBM Proventia Network Multi-Function Security」を発表 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】 DLPソリューションに必要な3つの条件 - シマンテック(Symantec)が説明会を開催 (1) 失敗の原因となる不明確な情報区分 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 RIAAのPtoP訴訟 -- 米連邦地裁,著作権法侵害を認める判決を却下 
CNET Japan /
 
 ブッシュ政権,RIAAが支持する知的所有権施行法案に反対 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-25  
 世界のセキュリティラボから: 仮想世界と現実の攻撃 
ITPro /
 
 ノートPCは危険、利用に法規制を 
ITPro /
 
 Windows Web Server 2008の概要 - WindowsでインターネットWebサーバ
@IT /
 
 仮想化時代のセキュリティの課題は「エンジニアのトレーニング」 
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),個人向けセキュリティ対策製品の新版を発表 - 「クイックスキャン」機能を追加、迷惑メール対策機能も強化
ITmedia /
ITPro /
 
 フィンランドの学校の銃撃事件でWeb監視の強化論が浮上  
ITmedia /
 
 PDFを悪用するための専用ツール「PDF Xploit Pack」出現,高度な管理機能も - Secure Computing 
ITmedia /
 
 Cisco,IOSのセキュリティ情報一挙公開  
ITmedia /
 
 CRL発行時に秘密鍵の必要性を除去する新技術に関連した特許を取得 (SSH) 
Net Security /
 
 個人情報が記録された検針用携帯端末機を紛失 (TOKAI) 
Net Security /
 
 7割の親が「子供が利用するケータイサイトを知らない」  - アイシェア 
ITmedia /
 
 サイバード,強化版SSL証明書で企業サイトの信頼性強化  
ITmedia /
 
 製品開発者は"バグハンター"と情報共有を - Microsoftが「Black Hat」に協賛する理由とは
INTERNET watch  /
 
 画像で見る「ウイルスバスター2009」 
INTERNET watch  /
 
 エントラスト,中間者攻撃の対策機能を備えた多目的認証サーバー 「Entrust IdentityGuard 9.1」
Enterprise watch  /
 
 NTTソフト,認証連携ソリューションの低価格版-携帯向け機能拡充も 「TrustBind/Federation Manager」
Enterprise watch  /
 
 モジラ,「Firefox 3.0.2」と「Firefox 2.0.017」を公開 -- 複数の脆弱性に対応 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
CNET Japan /
 
 ネット上の違法、有害情報の通報、予想上回る約6万7千件 - 08年上半期 - 警察庁 
MYCOM /
 
 "池袋駅のナンパ男"にイライラして殺害予告した36歳の女逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 
 2008-09-24  
 オバマ候補アンケートに答えてガソリン券? 大統領選便乗スパムもユニークに - Trend Micro 
ITmedia /
 
 盗難PCで産業スパイやテロ活動 -- 情報流出にとどまらない危険 McAfee 
ITmedia /
 
 企業でのデータ盗難は大半が内部犯行,米司法省調べ  
ITmedia /
 
 セレブの個人情報見た -- 米政府職員がパスポート情報にアクセス容疑  
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: PCI DSS,バージョン 1.2への改定迫る 
ITPro /
 
 「情報漏洩防止の新製品を投入し,セキュリティ分野での地位を強固に」と,クリアスウィフトのミラード バイスプレジデント 
ITPro /
 
 YouTube悪用の迷惑メール,本物のプロフィール経由で悪質サイトへ - Websense 偽の招待メッセージで誘導、“誘い文句”にだまされるな!
ITmedia /
ITPro /
 
 米英ユーザーの過半数がプライバシ保護に無頓着 - Steganos 
ITPro /
 
 RIAAなど著作権団体,音楽ストリーミングサービスの著作権料率を提案  
ITmedia /
 
 サイバー攻撃発信国トップは米国,2位は中国 -- SecureWorks調査 
ITmedia /
ITPro /
 
 McAfee,ネットセキュリティのSecure Computingを買収へ 
ITPro /
 
 「日本SELinuxユーザー会」が「日本セキュアOSユーザー会」へ改称 
ITPro /
 
 韓国政府の手が及ばないGoogle,個人情報保護はできないのかしないだけなのか:「Korea on the Web」 
Biztech /
 
 これなら海賊版の方がまし? 中国でのソフトサポート事情 
Biztech /
 
 NECネクサ,リモートアクセスとセキュリティ対策の新サービス  
ITmedia /
 
 InstallShield製品などにバッファオーバーフローの脆弱性  
ITmedia /
 
 「無料のノートン」広告で偽ソフト配布先に誘導,英Sophosが警告 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第29回: USBメモリのセキュリティ 
INTERNET watch  /
 
 女性のネットショップ利用が積極化も,6割が「支払いの安全性に懸念」
MYCOM /
 
 セキュリティ問題を修正した「Firefox 3.0.2」と「Firefox 2.0.0.17」がリリース 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】政府は違法取引とみなすもほぼ放置……拡大を続ける中国RMT市場 (1) RMTの先駆けとして現れたキャラクター育成代行サービス「代練」
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),大塚商会,アライドテレシスが検疫ソリューションを発表 「検疫システム導入スターターパック」
ITmedia /
MYCOM /
 
 日立,メモリチップ単体で電子署名が可能になる技術を開発 
MYCOM /
 
 マカフィー(McAfee),2009年コンシューマ向けセキュリティソフト3製品を発売 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン2009最新版への無償アップデートを開始 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 第三者機関が健全サイトを認定〜携帯キャリアも原則適用へ〜 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-22  
 McAfee,Secure Computingを4億6500万ドルで買収  
ITmedia /
 
 [ウイルスを観察してみる]Skypeワーム「WORM_SKIPI.A」 - Skypeに感染するワーム 
ITPro /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ[システム管理編]●第1回 野放し状態のPCの"群"を管理する 
ITPro /
 
 これが「内部統制」だ! 
ITPro /
 
 VMware,ESXiとESX 3.5の深刻な脆弱性を修正  
ITmedia /
 
 日立,CPU非搭載のメモリデバイスで電子署名を実現 
CNET Japan /
 
 「63億件のアドレスあります」と迷惑メールの広告に"迷惑メール対策" - F-Secure 
ITPro /
 
 画像で見る「Kaspersky Internet Security 2009」 
INTERNET watch  /
 
 フロントライン,データ消去・暗号化ソフトのまとめパッケージ 
INTERNET watch  /
 
 史上初の宇宙コンピュータウイルス? NASAのセキュリティ対策に非難 
Enterprise watch  /
 
 使用不許可USBが接続されたらPCをロックする「USBポートセキュリティ 3.0」 
Enterprise watch  /
 
 インテル(Intel),第3世代の新vProを発表 - セキュリティと自動保守機能が強化 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】中国インターネットデモクラシー - "パンドラの箱"は開かれたのか? (1) ネットユーザーの力を証明した「華南虎写真事件」
MYCOM /
 
 【レポート】G DATAのスパムレポート - スパムメールに登場するハリウッドスターたち 
MYCOM /
 
 【連載】小規模ユーザーのためのセキュアサーバ導入のポイント (3) SCW(Security Configuration Wizard)で簡単・確実なセキュリティ設定を 
MYCOM /
 
 SELinuxサポートの「openSUSE 11.1 Beta 1」が公開 
MYCOM /
 
 
 2008-09-19  
 DNSアタック,技術者がまずすべき3つの対策 - Infobloxに聞く 
@IT /
 
 「最も危険なセレブ」はブラピ? McAfee報告書 
ITmedia /
 
 海賊版拡散防止条約の情報公開を求め,権利擁護団体などが米政府を提訴 
ITPro /
 
 ジャストシステム,一太郎の脆弱性に対処した修正パッチ公開  
ITmedia /
 
 「通帳や印鑑と違い,パスワードは盗まれたことさえ気づかない」- VASCO 
ITPro /
 
 Microsoft,Security Development Lifecycle(SDL)を強化 
ITmedia /
 
 Norton AntiVirus 2009で「重い」イメージを払拭する,米Symantec副社長 
INTERNET watch  /
 
 京都府警が「字幕神」を逮捕,国内公開前の洋画をWinnyで送信 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Google Chrome」新バージョン公開,脆弱性修正など 
INTERNET watch  /
 
 「機密情報の扱いは慎重に」,従業員の意識も向上させるSymantecのDLP製品 
Enterprise watch  /
 
 クリアスウィフト,フィンガープリントを利用したDLP製品を発売へ 
Enterprise watch  /
 
 電子フロンティア財団(EFF),NSA監視プログラムをめぐり米政府を提訴 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple)の「QuickTime」と「iTunes」に脆弱性 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ソフォス(Sophos),iPhone用無料ゲームメールで警告 -- トロイの木馬に感染の可能性 
CNET Japan /
 
 著作権延長 結論先送り 文化審議会 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年8月版 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),ITリスクやコンプライアンスを管理する新製品発売 「Symantec Security Information Manager 4.6」
MYCOM /
 
 
 2008-09-18  
 世界のセキュリティラボから: セキュリティ関連のバグと一般的なバグの比較 
ITPro /
 
 カミンスキー氏が発表したDNSアタック手法と対策例 - 今すぐ知るべきDNSキャッシュポイゾニングの影響と対策 
@IT /
 
 企業におけるUSBメモリ活用ガイドライン - 1.増え続けるUSBメモリによる情報漏えいを防ぐには 
@IT /
 
 Mac版のIllustrator CS2に深刻な脆弱性 - Adobe 
ITmedia /
 
 iPhone用ペンギンゲームを装うウイルス付きメール出現  - Sophos 
ITmedia /
 
 「ネットを止めるぞ」と警告メール,実態はマルウェア(malware) - Trend Micro 
ITmedia /
 
 電子メールを分割して情報漏えいを防止,日立ビジネスらがサービス化  「割符メールソリューション」
ITmedia /
 
 エムコマース,無許可のUSB接続を禁止する管理ソフト  「USBポートセキュリティ 3.0」
ITmedia /
 
 アンビション,モバイルサイト向け有人監視サービス「カティナチオ」を提供  
ITmedia /
 
 副大統領候補のメールはハッキングされ,メガネ萌えと美脚の悩殺フィギュアも登場に本人ビックリだろう! 
ITmedia /
ITmedia /
 
 東京ゲームショウで初の手荷物検査 コスプレ参加者は注意を  
ITmedia /
 
 年内のマルウェア(malware)増加を予測 (G DATA Software) 
Net Security /
 
 欧米の「情報保障と公共機関の組織責任調査」の結果を発表 (クリアスウィフト) 
Net Security /
 
 HASH コンサルティング 徳丸 浩氏に聞く Web アプリ脆弱性対策のこれから(2) 
Net Security /
 
 「ITR Market View: セキュリティ・ログ管理市場2008」を発表 (ITR) 
Net Security /
 
 「JSOC侵入傾向分析レポートVol.11」を発表 (ラック) 
ITmedia /
Biztech /
Net Security /
 
 マカフィー(McAfee),未知の脅威への対応を強化する技術を導入  「McAfee Artemis Technology」
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  子どものネット利用「注意,見守り,指導せよ」〜群馬大・下田博次特任教授 
INTERNET watch  /
 
 著作権保護期間の延長問題は継続課題に,文化審の小委員会が中間整理 
INTERNET watch  /
 
 キャッシュポイズニングの脆弱性あるDNSサーバー,まだ多数存在 - IPA 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),セキュリティ情報管理ソリューションを日本市場に初投入 「Symantec Security Information Manager(SSIM)4.6」
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 添付ファイルを割符化するメールセキュリティソリューション 「割符メールソリューション」
Enterprise watch  /
 
 グローバルサイン,日本初のワンクリックSSLをスピーディアで提供 「ワンクリックSSL」
MYCOM /
 
 韓国で119番通信網を盗聴した犯人摘発 - 民間移送業者間の過当競争引き金に 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),未知のウイルスなどにさらされる時間を大幅に短縮するテクノロジー 「Artemis Technology」
MYCOM /
 
 映画「ウォンテッド」のWinny流出で有名字幕職人を逮捕 - 京都府警 
MYCOM /
 
 キヤノンITソリューションズ,「ESET Smart Security」の更新パッケージ 
MYCOM /
 
 ルネサス,M2M無線通信用セキュアマイコンを製品化 「AE470G」
MYCOM /
 
 B・ピットさんやビヨンセさんなど有名人ファンサイトには注意を -- マカフィー(McAfee)が警告 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-17  
 世界のセキュリティラボから: 悪質なFlashリダイレクタ 
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る [154] 教育分野で拡大する非正規雇用と情報漏えいのリスク 
ITPro /
 
 Apple,最新アップデート「Mac OS X 10.5.5」を公開,26の脆弱性を修正 
ITPro /
 
 MicrosoftがSDLプログラム「Security Development Lifecycle」を公開,セキュアなソフト開発を支援  
ITmedia /
 
 サイト改ざんで検索結果も操作: 偽ウイルス対策ソフトの猛威が止まず - Trend Micro 
ITmedia /
 
 犬のふん対策にDNA分析,イスラエルで  
ITmedia /
 
 情報セキュリティのプロを育成する専門家養成講座を共同開発,10月に開講 (NTTLS,ラック) 
Net Security /
 
 RSA Secured Partner Program認証を取得,強力な暗号化と認証を実現 (SSH) 
Net Security /
 
 「URLのタイプミスに注意,悪質サイトに誘導される」トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告 - 後を絶たない「タイポスクワッティング」、パソコンを乗っ取られる恐れも 
ITPro /
 
 NHK,中国の動画共有サイトに番組削除の覚書を要請  
ITmedia /
 
 「簡単WEBサーバー」に複数の脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 国内のログ管理市場規模が2倍近くに -- ITR調べ  
ITmedia /
 
 JPNIC,IPv4アドレスの最小割り振りサイズを変更 
INTERNET watch  /
 
 日本NCR,POS向けカード決済アプリケーション「NCR RealGate Payment」で国際セキュリティ認定を取得 
@IT /
ITmedia /
MYCOM /
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 ウィルスはボット(bot)から「ロボット犬」へ@中国のネットカフェで繁殖中
ITmedia /
 
 LANポートからの情報漏えいを防ぐ! セキュリティ対策2製品  
BroadBand watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第28回: メール編(17) 迷惑メールをめぐる法改正 
INTERNET watch  /
 
 「いまや重大な脅威のほとんどはWebで発生」ラック(Lac)脅威レポート 
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「Infoseek メール」にシマンテック(Symantec)の迷惑メールフィルタリング 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 "デフォルトオフ"の推奨など,「改正迷惑メール法」指針案 - 総務省 
INTERNET watch  /
 
 Webアプリへの攻撃を監視・防御するマネージドサービス「S.Q.A.T.Mebius」 
Enterprise watch  /
 
 Facebook,第3者に写真の閲覧を可能にするセキュリティホールを修正 
CNET Japan /
 
 【レポート】G DATA Software,激増し続ける新種マルウェア(malware)に警告 - 年内で100万種突破か 
MYCOM /
 
 Infineon,ECCに基づく非対称方式暗号採用の認証用ICを製品化 
MYCOM /
 
 【レポート】ネットで殺人予告,その後どうなる? - 平井堅コンサート妨害の場合 
MYCOM /
 
 ネットオークション詐欺計画の高校生3人逮捕,住民票も偽造 - 北海道警 
MYCOM /
 
 
 2008-09-16  
 情報漏洩と戦う現場から: まだ続いている"不十分な黒塗りデータ"からの情報漏えい - データの前処理と黒塗り専用ツールでの対処以外も検討が必要 
ITPro /
 
 最強武田軍は組織と人を重んじた - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 これからのファイアウォールはセッション処理能力がポイントに - ジュニパーがJUNOSを搭載した最速FWをリリース  「SRX 5600」「SRX 5800」
@IT /
 
 偽のニュースやフィッシングでユーザーを勧誘,シマンテック(Symantec)の報告書  
ITmedia /
 
 iPhoneのアップデート公開,複数の脆弱性やロック回避問題に対処 - Apple 
ITmedia /
 
 リカバリソフトに侵入する「ロボット(bot)犬」,ネットカフェで繁殖  - Websense 
ITmedia /
 
 Windows Mediaエンコーダーの脆弱性を突くエクスプロイト出現 - Symantec 
ITmedia /
 
 巨大加速器『LHC』のシステムにハッカーが侵入(WIRED VISION) 
ITmedia /
Biztech /
 
 偽装・・・騙す場合と守る場合 
ITmedia /
 
 大学教員が利用するレンタルーサーバが不正アクセス被害,個人情報が流出 (北星学園大学) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第180回 職員がネットワーク改ざん,アクセス不能 (1)システムの不正使用で逮捕される社員 
Net Security /
 
 モバゲータウンとen高校生,「健全」携帯サイトに認定 -- EMA  
ITmedia /
ITmedia /
 
 またもや「ビジネスウィーク」誌の公式サイトに「ウイルスのわな」- アクセスするだけで感染の恐れ、原因は「SQLインジェクション攻撃」- Sophos 
ITPro /
 
 「専門知識なしで使える」,F5がWeb,メール,FTPの不正アクセス対策ソフト 「BIG-IP Protocol Security Module」- 
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 ジュニパー,JUNOS搭載のハイエンドセキュリティ製品-FW性能は最大120Gbps 
Enterprise watch  /
 
 しょこたん「何でもクリックしちゃう」 - エロ画像でウィルス感染は否定 - Symantec
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 【レポート】メディアからの批判考慮,コンテンツ規制議論先送り - 情報通信法で総務省 (1) コンテンツ規制の「倫理規定」に大きな批判 
MYCOM /
 
 トロイの木馬に多数の亜種 -- マカフィー(McAfee)の8月セキュリティレポート 
CNET Japan /
 
 音楽データ配布プログラム「Sound Master 2nd」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 
CNET Japan /
 
 IPA,急増するワンクリック不正請求に注意喚起 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),個人情報保護機能などを強化した新版ウイルスバスターを発売 
CNET Japan /
 
 「Movable Type」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 
CNET Japan /
 
 NetBSDに脆弱性,システムパニックを起こす可能性も 
CNET Japan /
 
 【インタビュー】情報流出事件と報道,「二次被害」を防ぐポイントとは ネットエージェント - Winnyによる情報流出事件に共通する「3つの特徴」
MYCOM /
 
 実践的な「フィッシング対策ガイドライン」策定 - 事業者・消費者に向け - フィッシング対策協議会 
MYCOM /
 
 アップル(Apple),「Mac OS X 10.5.5」をリリース 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iTunes 8」をアップデート -- Windows Vistaのブルースクリーン問題を解決 
CNET Japan /
 
 米上院委員会,RIAAが支持する著作権拡張法案を承認 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-15  
 ネットでトラブルに遭ったら?: トラブル解決お答えします 
Biztech /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),8月のサイバー脅威の状況を発表 - 就職サイトからデータを盗むウイルスも (1) 8月ウイルスの動向 
MYCOM /
 
 スパイ業界で増える「契約社員」: 連邦政府職員よりも高給取り(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 軽くて速いにこしたことはない 
ITmedia /
 
 【レポート】スパムメールとマルウェア(malware)の関連に注意を喚起 - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート 
MYCOM /
 
 
 2008-09-12  
 人事担当者の22%が就職希望者の素行調査にSNSサイトを利用 
ITPro /
 
 Googleが作ったWebセキュリティツール「ratproxy」: JavaScript Hijack/JSON Hijackのぜい弱性 
ITPro /
 
 「いわゆる"有害情報"」と子どもたち <女の子編> 
Biztech /
 
 11万件以上の顧客情報を含む書類を誤って廃棄 (稚内信用金庫) 
Net Security /
 
 3,164件の顧客情報を含むコムフィッシュを紛失 (呉信用金庫) 
Net Security /
 
 Google Chrome 重大な脆弱性が発見される,ドイツ政府は「使用に適さない」と勧告 
Net Security /
 
 科学なニュースとニュースの科学: 量子コンピュータって何? その4  
ITmedia /
 
 セキュリティソフト「BitDefender Total Security」日本語版発売 
INTERNET watch  /
 
 「子供を誘拐した」「小包が不着」マルウェア(malware)を開かせる手口 - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 YouTube偽サイトの作成ツールが登場,Panda Securityが警告 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 TCAなど,ブラックリスト原則適用などフィルタリング新施策 
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 livedoor Blogが「mixi OpenID」に対応,公開範囲設定やコメント制限可能に  
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】Google Newsが起因 - UAL株価急落事件にみる,ネット情報と効率化の功罪 (1) UAL株価急落までの流れ 
ITmedia /
MYCOM /
 
 Google,IP匿名化を18カ月から9カ月へ短縮 - プライバシ保護強化と発表 
MYCOM /
 
 KDDI,音声通話とGPSに機能を限定した携帯電話を提供 
CNET Japan /
 
 セキュリティは性能で選ぶべき: ジャスト,カスペルスキー2009年版を発表 - 「Kaspersky Internet Security 2009」「Kaspersky Anti-Virus 2009」
CNET Japan /
 
 「iPhone」が画面やユーザー操作をすべて記録? -- ハッカーが指摘 - iPhone Frensics 
CNET Japan /
 
 「Acrobat 9」,不正なURLでクラッシュ -- 専門家が脆弱性を指摘 SecuriTeam 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-11  
 Find Job!のデータが携帯で丸見えな件について 
ITmedia /
 
 ネットワーク・セキュリティの基礎知識を学ぶための1ダースの本 
ITPro /
 
 システム管理,有事に備えておこう - 目指せ! ネット時代の幸せな管理者 
@IT /
 
 Googleが作ったWebセキュリティツール「ratproxy」: JavaScriptスクリプトに潜むXSSのぜい弱性も検出 
ITPro /
 
 DNSサーバー乗っ取りに新たな手口 - プロトコルの仕様を悪用して攻撃を効率化,攻撃コードも続々 
ITPro /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)が「ウイルスバスター2009」を発表 - 危険なサイトへのアクセスを抑止、メモリー使用量を約半分に削減 
ITPro /
 
 「軽さ」と「速さ」を強化,ジャストシステムがセキュリティ対策ソフト新版「カスペルスキー インターネット セキュリティ 2009」「カスペルスキー アンチウイルス 2009」 - OSの起動時間やスキャン時間を短縮、セキュリティ対策機能も強化 
ITmedia /
ITPro /
 
 WindowsやOffice,Media Playerに危険な脆弱性,パッチの適用が急務 - 「緊急」が4件、Webページやファイルを開くだけで被害の恐れ 
ITPro /
 
 フィッシング対策ガイドライン,業界団体が公表 - フィッシング対策協議会 
Net Security /
ITmedia /
 
 「攻撃トラフィック」発信源,ワースト1位は日本 - Akamai 
Biztech /
 
 ワンクリック不正請求に関して注意喚起 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 HASH コンサルティング 徳丸 浩氏に聞く Web アプリ脆弱性対策のこれから(1) 
Net Security /
 
 セキュアヴェイルがログ分析システム「LogStare」にPISO連携版,Oracle監査負荷を軽減 
ITPro /
 
 管理者や開発者はアップデートを: Google Appsのシングルサインオンに脆弱性,Googleが対処  
ITmedia /
 
 動画閲覧でマルウェア(malware)に感染: 「オバマ候補のスキャンダル」でスパムメールが横行 
ITmedia /
 
 NECソフト,HDD暗号化ソフト「Pointsec」Mac版-関連サービスも提供 
Enterprise watch  /
 
 汎用コネクタで未対応データベースの監査も可能にした「IPLocks 6.5」 - アイピーロックス ジャパン 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 アシスト,ログ取得から可視化まで行える内部統制ログ監査ソリューション 
Enterprise watch  /
 
 DEMOfall08レポート【セキュリティ編】エンドユーザーの負担軽減とセキュリティ向上を両立 
PC watch  /
 
 ジャストシステム,「一太郎」シリーズのセキュリティ修正を公開 
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「Black Hat Japan 2008」10月開催,Dan Kaminsky氏の講演決定 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 画像で見る「ノートン・インターネットセキュリティ2009」 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン2009を発表 - 「ゼロインパクト」で,より高速に! (1) 製品の概要 
ITPro /
MYCOM /
 
 ガイアックス,"休日・夜間限定"のコミュニティサイト監視代行サービス「コミュニティパトロール・ホリデイ」
MYCOM /
 
 アーク,データを復元不可能な状態に完全消去する「HD 革命/Eraser Ver.2」 
MYCOM /
 
 子どもが安全にネット利用できるツールバー「キッズgoo スティック」提供 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 日本CA,アイデンティティ管理「CA Identity Manager r12」を発売 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ニューヨーク市の緊急電話システムがアップグレード -- 写真やビデオの受信が可能に 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-10  
 Googleが作ったWebセキュリティツール「ratproxy」: Content-Typeなどでクロスサイト・スクリプティングの危険度をチェック 
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[153]個人情報管理が左右するネットビジネスのアジア展開 
ITPro /
 
 突撃! ハッカーの祭典「DEFCON16」in ラスベガス - セキュリティアナリストが見たギークのお祭り 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: 余計な機能を備えたツールバー 
ITPro /
 
 McAfeeが新セキュリティ技術を発表、シグネチャ、ファイルなしで新しい脅威に対応 - 「McAfee Artemis Technology」
ITPro /
 
 米ネット・セキュリティ団体CIS(Center for Internet Security),企業向け情報セキュリティ指標を公開へ 
ITmedia /
ITPro /
 
 第5回「Webサイトセキュリティ対策セミナー」を開催 (神戸デジタル・ラボ) 
Net Security /
 
 IP電話に無言電話が着信する現象が多発,原因はインターネット上からの不正攻撃 
ITPro /
 
 8月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 Tor WorldのCGI製品にコードが実行される脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 PSPやスラムダンクも餌に: 「道ばたのペットボトルを飲みますか?」 -- ワンクリック不正請求にだまされるな  IPA 
ITmedia /
 
 エフ・セキュア,個人向けセキュリティ市場に本腰 - 「F-Secure Internet Security 2009」および「F-Secure Anti-Virus 2009」
ITmedia /
 
 WordPressのアップデート公開,複数の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 リリースノート公表: Google Chromeの脆弱性4件を修正  
ITmedia /
 
 全国10万件以上の"学校裏サイト"リンク集,教育関係者に公開 - 全国webカウンセリング協議会 
INTERNET watch  /
 
 カスペルスキー,2009年版は新開発のエンジン搭載でより軽く- 「Kaspersky Internet Security 2009」「Kaspersky Anti-Virus 2009」
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 1人のタレントの死で再燃する,悪意のコメント"アクプル"問題 - 韓国  
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (34) 実在するマルウェア(malware)のホスティングサービス - 迷惑メールとマルウェア(3) 
MYCOM /
 
 ベリサイン(VeriSign)のSSLサーバ証明書が「安心」を「売り上げ」に繋げる!  
MYCOM /
 
 「学校裏サイト」約10万件を集めた"リンク集",教育関係者らに限定し公開 -「学校裏サイトリンク集」
MYCOM /
 
 ワンクリック不正請求が急増 - IPAが緊急の注意喚起を! (1) ワンクリック不正請求の現状  
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 グーグル(Google),検索ログのIPアドレスを早期に匿名化 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),9月の月例パッチを公開 -- 緊急レベルのパッチが全4件 
Biztech /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 QuickTimeやiPod touchに複数の脆弱性,修正版リリース - Apple 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 アップル(Apple),「Bonjour for Windows 1.0.5」をリリース -- DNS脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「QuickTime 7.5.5」をリリース -- 9件の問題に対応 
CNET Japan /
 
 今度のウイルスバスターは「軽い」 -- メモリ使用量45%削減の「ウイルスバスター2009」- Trend Micro 
ITmedia /
Biztech /
Net Security /
ITmedia /
@IT /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 メールの「差出人」に要注意 -- フィッシング詐欺にガイドライン - フィッシング対策協議会 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 今度のノートンは無重力: ノートン・インターネットセキュリティ 2009発表 - Symantec 
ITmedia /
Biztech /
@IT /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-09-09  
 世界のセキュリティラボから: 「トール・ラテ,マルウエア抜きで」 
ITPro /
 
 Googleが作ったWebセキュリティツール「ratproxy」: 検出できるぜい弱性は42種類,SQLインジェクションは苦手 
ITPro /
 
 サーバの死活,無料で監視 ライブドア「DATAHOTELパトロール」  
ITmedia /
 
 国内のボット(bot)感染者が激減: 官民一体の「ボット対策」に手応え、課題はユーザーへの周知徹底 
Biztech /
 
 SIIA(Software & Information Industry Association),海賊版ソフトのオークション被害者に最大500ドルを補償 
ITPro /
 
 シマンテック(Symantec),企業向けセキュリティ製品で外来者向けの検疫ネットに対応 「Symantec Network Access Control 11.0」
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第179回 史上最悪の漏えい事件で国際犯罪団起訴 (2) 国境なきサイバー犯罪 
Net Security /
 
 新大阪駅社員が盗難に遭い個人情報を記録したUSBメモリなど紛失 (JR東海) 
Net Security /
 
 植え込み式医療機器にワイヤレス攻撃の可能性が指摘される 
Net Security /
 
 巧妙化する「音声フィッシング」,偽の電話番号を本物に見せかける - 偽番号を掲載した偽サイトを用意、SEOを駆使して検索結果の上位に SANS 
ITPro /
 
 ヤマトグループ,Web業務をリアルタイムバックアップする災害対策システムを構築 
ITPro /
 
 音楽データ配信プログラム「Sound Master 2nd」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 産業用装置管理ソフト「CitectSCADA」に脆弱性,エクスプロイト公開で緊急対処を - SANS 
ITmedia /
 
 Google Chromeの輝きを曇らせたEULA(使用許諾契約書)とプライバシーへの懸念  
ITmedia /
 
 クリアスウィフトと日立ソフト,日立製サーバーを用いたメールセキュリティソリューション 
Enterprise watch  /
 
 日本HP,Webアプリの脆弱性を診断・修正する「HP Application Security Center」 - 問題点指摘のほか、実コード修正にも対応 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
MYCOM /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 Movable TypeにXSS脆弱性,最新版にアップデートを - JVN 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 インターコム,HDDの故障危険度に応じて自動バックアップするソフトを発売「SmartHDD Manager 2.0」
@IT /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 米McAfee,パターンファイルなしでデイゼロ攻撃を防ぐ新技術「Artemis」 
MYCOM /
 
 ワンクリック詐欺にご注意を! - 相談件数急増でIPAが注意喚起 
ITPro /
ITmedia /
@IT /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「Google Chrome」のセキュリティパッチ,詳細が明らかに - Google 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 そのブルースクリーンは本物? -- 偽セキュリティソフト関連のスパムメールに注意 - Trend Micro「インターネット脅威マンスリーレポート」
CNET Japan /
 
 オンラインストレージサービスを利用し複製ソフトを販売していた男性が逮捕 -- 著作権法違反容疑で ACCS 
CNET Japan /
 
 子供に安全なネット検索 NTTレゾナント 有害情報遮断の無償ソフト 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Google Chrome」の脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 10万件の学校裏サイトがデータベース化,学校関係者向けに限定公開 - 「学校裏サイト リンク集」 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 F-Secure,セキュリティソフトの新版を発表 -- 2009年版は早さを強調 - 「F-Secure Internet Security 2009」と「F-Secure Anti-Virus 2009」
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-09-08  
 Webプログラミング5大基礎知識: Part5 セキュリティ - 落とし穴には十分注意しよう 
ITPro /
 
 Googleストリートビュー,面白いけど目的は何? 
ITPro /
 
 エンジニアも納得できる"PCI DSS"とは  
@IT /
 
 Webからの脅威を撃破する: "受動的"な検出ツール,Web 2.0系のぜい弱性に強み 
ITPro /
 
 MCPCモバイルソリューションフェア 2008: ケータイで家族を見守る「次世代IT住戸向け遠隔制御・セキュリティサービス」  
ITmedia /
 
 和歌山県海南市,BCPの観点から住民情報などのデータ復旧訓練を実施 
ITPro /
 
 またもや大量個人情報流出の韓国 - 内部犯による狂言事件の顛末とは 
MYCOM /
 
 米スパイ向けSNS「A-Space」が立ち上げへ 
CNET Japan /
 
 MIAU(インターネット先進ユーザーの会)がネット教科書を公開,非匿名性やメール依存症を説明 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ヤフオク「ID乗っ取り」報道に反論,情報流出の事実はない 
INTERNET watch  /
 
 上半期の著作権法違反事件は62件,警察庁とりまとめ 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),ゲストユーザーのアクセス制御に対応した検疫ネットワークソフト新版 「Symantec Network Access Control(SNAC)」
@IT /
Enterprise watch  /
 
 ライブドア,インターネットサーバーの死活監視サービスを無償提供 「DATAHOTELパトロール」
CNET Japan /
Enterprise watch  /
 
 Google Chromeの「名前を付けてページを保存」機能に脆弱性 
ITPro /
CNET Japan /
 
 Comcast,連邦通信委員会の判断に異議を申し立て -- BitTorrentのブロック行為 
CNET Japan /
 
 スクールガーディアンとミルクカフェ,"学校裏サイト"などの監視で協力 
MYCOM /
 
 【インタビュー】ベリサイン(VeriSign)が発行するSSLサーバ証明書の強みとは? - ベリサインに聞く(3) ベリサインのSSLサーバ証明書にはどんな強みが? 
MYCOM /
 
 
 2008-09-06  
 プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す -- Winny開発者の金子勇氏 
ITPro /
 
 【レポート】MS,2008年9月セキュリティ情報の事前通知 - Windows Media Playerなど緊急セキュリティ情報4件  
MYCOM /
 
 
 2008-09-05  
 「6万円ノート」は企業で使えるか[セキュリティ]他の企業向け製品と同等 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: Embedded OpenTypeフォントのリバース・エンジニアリング 
ITPro /
 
 Google Chromeを使うなら,ぜひ押さえておきたい3つのポイント 
ITPro /
 
 リモートからコード実行の恐れも: Novell,iPrintの修正パッチを公開  
ITmedia /
 
 DoSや情報流出などの恐れ: Ciscoのセキュリティ製品に複数の脆弱性,修正パッチで対処  
ITmedia /
 
 アジア太平洋地域では企業の4割が今年のITセキュリティ予算を増額 - Gartner 
ITPro /
 
 北米企業の2割が来年のITセキュリティ予算を増額 - Forrester Research 
ITmedia /
ITPro /
 
 ソニー(Sony)「VAIO type T TZシリーズ」44万台,無償修理実施: 異常発熱で変形の恐れ、2007年5月から2008年7月製造の製品が対象 
ITPro /
Biztech /
 
 「同じ"教材"を使って切磋琢磨」,国内初のウイルス対策研究会 - サイバークリーンセンターと情報処理学会が主催、2008年10月に沖縄で 
ITPro /
 
 「USBウイルスと偽ソフトにご用心」,トレンドマイクロ(Trend Micro) - 2008年8月のウイルス感染報告数を公表、「オートラン」が再び最多に 
ITPro /
 
 09月05日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),フィルタリング基準に関する意見書を発表 
K-tai watch  /
 
 日本PGP,暗号化製品群の基盤となる「PGP Encryption Platform」新版 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 OKI,セキュリティ事故に備えた組織「OKI-CSIRT」を設置 
Enterprise watch  /
 
 運用終了後のサイトでカード情報流出,中国からの不正アクセスで - 「ドッグワンライフ」
INTERNET watch  /
 
 Google Chromeの利用規約が改訂,一部ユーザーからの批判受けて 
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  "ネットの未来を守るために"ニフティ(nifty)が考えること 
INTERNET watch  /
 
 「2011年にIPv4アドレスは枯渇する」 -- 通信業界団体ら,対応へ協力体制構築 
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),9月の月例パッチを予告 -- 緊急レベルが4件 
ITmedia /
Net Security /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 社会問題の不法コンテンツに政府が強力措置 - 韓国 
MYCOM /
 
 Google ChromeのEULA変更,ユーザーの権利に配慮  
MYCOM /
 
 米Comcast,P2Pトラフィック制限を禁じたFCC判断に不服申し立て 
MYCOM /
 
 
 2008-09-04  
 世界のセキュリティラボから: スパム行為に悪用される「Google Docs」 
ITPro /
 
 ハードル跳び越す 検疫ネットワーク[持ち込みPC対策]割り切った安価なソリューションもある 
ITPro /
 
 Google Notebookで不正ソフト配布,ネットサービスが新手の攻撃経路に - Symantec 
ITmedia /
 
 Google Chromeのセキュリティ機能はそれほどでもない? 
ITmedia /
 
 OKI,セキュリティの緊急対応部門を新設 - 「OKI-CSIRT」
ITmedia /
 
 グーグル(Google),Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集 
CNET Japan /
CNET Japan /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
 
 Googleのアルバム「Picasa」を悪用するスパムなどが出現 -- MessageLabsが警告 
ITPro /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 回答編 第7回 安全なルータの選び方を教えて下さい [後編] 
Net Security /
 
 オンラインストレージサービスで複製ソフトを販売していた男性を逮捕 (ACCS) 
ITmedia /
Net Security /
 
 患者情報がWinny上に流出 (大阪府立母子保健総合医療センター) 
Net Security /
 
 「DOG ONE LIFE」サイトに不正侵入,約18,000名分の個人情報が流出 (ホッタ) 
Net Security /
 
 「ECサイトに求められる最新セキュリティ対策」を開催 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 「Google Chrome」に脆弱性発覚,「ファイルを勝手にダウンロード」- 悪質ファイルを意図せず実行する危険性、対策は設定変更 
ITmedia /
CNET Japan /
ITPro /
ITPro /
 
 ネットワン,アプリケーションを可視化・制御する次世代ファイアウォール製品 
Enterprise watch  /
 
 米IBM,パケット解析でセキュリティを高めるブレードサーバ製品 「IBM BladeCenter PN41」
MYCOM /
 
 危険・詐欺にあう前に「インターネット体験ドリル」で学習を - ニフティ(nifty) 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - オートランと偽セキュリティソフトに注意を! 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ネット上の遊び場に年齢制限 -- Microsoftの考える子どもの安全対策構想 
CNET Japan /
 
 ソニー(Sony),「VAIO TZ」シリーズの一部で異常発熱と変形する恐れ -- 無償で点検と修理へ 
ITmedia /
PC watch  /
CNET Japan /
 
 ヴイエムウェア(VMware)が複数の脆弱性への修正パッチを公開 
CNET Japan /
 
 セキュリティソフトの押し売りに注意 -- IPAが月例レポート 
CNET Japan /
 
 
 2008-09-03  
 JPCERT/CC REPORT 2008-09-03: 08/24(日)〜08/30(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 Sophosブログが伝える: 北朝鮮がスパイ活動にマルウェア(malware)活用か  
ITmedia /
 
 DNSキャッシュ・ポイズニング(DNS cash poisoning)とは? 
ITPro /
 
 ハードル跳び越す検疫ネットワーク[導入法]コストを抑える戦略的シナリオ
ITPro /
 
 ツムラ,MR1000人に携帯電話を貸与,携帯メールを制限し内部統制徹底 
ITPro /
 
 ショッピングカートソフトにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 偽セキュリティソフト関連のマルウェア(malware)が急増 - フォーティネットジャパン 
ITmedia /
 
 HDE,フィッシングメールに対抗する電子メール用署名ソフトを発売 「HDE Secure Mail 3 for S/MIME」 
ITmedia /
 
 認証のセキュリティをより強固に: VASCO,漢字を表示できるワンタイムパスワードカードリーダを発表 「DIGIPASS 810」
ITmedia /
 
 静岡銀行が「RSA FraudAction」を採用し,フィッシング詐欺対策を強化 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[8月分]を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 2008年8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 PCIDSSの研究会を発足 (NTTデータ・セキュリティ,BSIジャパン) 
Net Security /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第27回: メール編(16)迷惑メールを無視する(下) 
INTERNET watch  /
 
 NECフィールディング,複数のセキュリティログを統合管理できるSaaS 
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 HDE,ゲートウェイ型のメール電子署名・暗号化ソフト 「HDE Secure Mail 3 for S/MIME」
Enterprise watch  /
 
 米IBM,セキュリティ脅威への対応を強化したブレードサーバーを発表 
Enterprise watch  /
 
 オンラインストレージとヤフオク悪用,違法ソフト販売の男逮捕 - 福岡県警 / ACCS 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 出会い系サイト規制,「児童でないこと」の確認方法など意見募集 - 警察庁 
MYCOM /
 
 「ショタのDVD売ります」,児童ポルノ販売で高校生を書類送検 - 宮城県警 
MYCOM /
 
 Spansion,ミラノにセキュリティ&先端技術事業部門を開設 
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (33) 感染先の選り好みをするマルウェア(malware) - 迷惑メールとマルウェア(2)  
MYCOM /
 
 
 2008-09-02  
 ハードル跳び越す 検疫ネットワーク[仕組み]3種のコンポーネントが協調動作 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第139話 - 暗号技術入手 
@IT /
 
 ユーザーを危険なパスワード管理から解放するDigitalPersona Pro 
@IT /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[152]外部監査人が注目する個人向け電子商取引の個人情報管理 
ITPro /
 
 「添付ファイルはパスワード付き暗号化」でいいのか? 
ITPro /
 
 ロシア政府批判のWebサイトオーナー,殺害される  
ITmedia /
 
 エンタープライズ向けUTM,13製品を比較(『NETWORKWORLD』より)  
ITmedia /
 
 米国でも義援金詐欺: 「グスタフ」便乗のハリケーン詐欺に警戒 - US-CERT/SANS 
ITmedia /
 
 人はなぜテロリストになるのか? 
ITmedia /
 
 専任管理者を置けない中小企業に最適: 安心・充実のネットワークセキュリティを低コストで実現 -- 「beat」が選ばれるわけ? 
ITmedia /
 
 ボット(bot)感染PCが急増「3カ月で4倍に」,SQLインジェクションが原因か? - 攻撃されたサイトに「わな」、Web経由ボットの追跡手法の確立が急務 SANS 
Biztech /
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第179回 史上最悪の漏えい事件で国際犯罪団起訴 (1)データ不正利用で計9,400万件もの被害 
Net Security /
 
 8月のウイルスTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 オンライン取引時の個人情報漏えい対策に関する意識調査の結果を発表 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 NovellのeDirectoryに複数の脆弱性 - FrSIRT 
ITmedia /
 
 バスコ,日本語表示できるカードリーダー型認証トークンを発表 「DIGIPASS 810」
ITPro /
 
 海の向こうの"セキュリティ" セキュリティ業界のイグノーベル賞? ラズベリー賞? - Pwnie Awards 
INTERNET watch  /
 
 mixiのIDとパスワードを狙うフィッシング詐欺に注意 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 dit,セキュリティ事故の原因と証拠を収集・解析する「X-Ways Forensics」 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 米カーネギーメロン大,HTTPS通信を安全にするFirefox向け拡張機能公開 - Perspectives 
Enterprise watch  /
 
 他社と比べたセキュリティ対策状況がわかる,トレンドマイクロ(Trend Micro)の無料診断サイト - 「Trend Micro Security Pro」に「マイページ」機能
CNET Japan /
 
 「コンテンツ大国になるには?」 ネット法への賛否が噴出 - 総務省 
MYCOM /
 
 IPAの2008年8月の「今月の呼びかけ」- 迷惑メールは読まずに削除を! 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 米ISP大手Comcastが250GBの利用制限,インターネット過保護の弊害か 
MYCOM /
 
 
 2008-09-01  
 IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティリスク: SIPスタックの実装の未熟さを突く攻撃(前編) 
ITPro /
 
 複数の脆弱性が存在: VMware,脆弱性に対処するアップデート公開  
ITmedia /
 
 米国本土に接近中の大型ハリケーン「グスタフ」,通信事業各社が災害対策 
ITPro /
 
 Security & Trustウォッチ: 売り上げ重視かセキュリティ重視か!? 「安全なウェブサイト運営入門」 
@IT /
 
 まだまだ安心できないSOX法対策 
@IT /
@IT /
 
 コンプライアンス重視の流れから再び注目を集める - 懸念材料だった導入コストを下げる工夫も - 検疫ネットワーク 
ITPro /
 
 Ubuntu利用で省電力なUSBシンクライアント,広瀬電工が販売 「UBiL(ウービル)」
ITPro /
 
 大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」: BGPの悪用を公開デモ 
Biztech /
 
 患者1,021名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (福井総合病院) 
Net Security /
 
 日本国内への「ゼロアワー」攻撃の増加を報告 (G DATA Software) 
Net Security /
 
 ハリケーン名「グスタフ」を含むドメインが急増中,詐欺サイトに注意 - 被害が出れば「偽の募金サイト」が出現する恐れ、寄付の前には確認を SANS 
ITPro /
 
 メールのCC/BCCの使い方,正解率約5割〜マルチメディア検定 
INTERNET watch  /
 
 見えてきた効果と課題,EV SSLでWebの安全性はどう変わる?【第三回】- 普及の壁はケータイ? JCAFに日本の課題を聞く 
Enterprise watch  /
 
 広瀬電工,Ubuntu LinuxをベースとしたUSB起動型シンクライアント 「UBiL」
Enterprise watch  /
 
 プロックス,Cloudmarkの技術を活用したASP型スパム対策サービス 「E-serverメールフィルタ」
Enterprise watch  /
 
 オンライン取引は「不安」,でも対策は不十分 -- ネットユーザーの意識調査 - Trend Micro 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ブログ作成ソフト「Blogn(ぶろぐん)」にクロスサイトスクリプティングなどの脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 NASAハッカー,米国への身柄引き渡しで敗訴が確定 
CNET Japan /
 
 世界の電子政府評価,韓国が3年連続の世界1位! 
MYCOM /
 
 「GREE」や「魔法のiらんど」など,青少年に"安全"なサイトを初認定 - EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構) 
MYCOM /
 
 【連載】SSL入門 〜 ショップオーナーも利用者も安心! (3) サーバ証明書はどこで購入? どうやって導入? - 日本ベリサイン(VeriSign)の場合 
MYCOM /
 
 【レポート】「Googleストリートビュー問題」とは何なのか? - MiAU(インターネット先進ユーザーの会)がシンポジウム 
MYCOM /
 
 
2008年08月 
 2008-08-30  
 【レポート】IPA,ブログ作成ソフト「Blogn(ぶろぐん)」の脆弱性を指摘 
MYCOM /
 
 災害時のケータイ利用で不安なのは「バッテリー」「回線の混雑」
ITmedia /
 
 クレオの"子ども見守り"サービス,9月からソフトバンク(Softbank)モバイルが提供  
ITmedia /
 
 
 2008-08-29  
 セキュリティ基準「PCI DSS」媒体管理をしなければならない 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 中国向けサイトを狙ったSQLインジェクション攻撃 
ITPro /
 
 知っておきたいIT法律入門: ヤフー(Yahoo!)オークションサイトの損害賠償訴訟[1]場の提供者に一定の注意義務を認める 
ITPro /
 
 「なんでこんなのに騙されるの」な嘘メールトップ8 
ITmedia /
 
 Nortel,外出先のPCで安全に社内業務を処理する新ソリューションを発表 「Nortel Secure Portable Office」
ITPro /
 
 アップデートを促す手口: Microsoftをかたる偽のセキュリティ通知メールが出回る - Trend Micro 
ITmedia /
 
 記事改ざんの可能性: ブログ作成ツール「Blogn」に複数の脆弱性  - JVN 
ITmedia /
 
 日本ユニシス,社内ネットワークへ安全に接続できる「SASTIKサービス」 
Enterprise watch  /
 
 ゲーム制作と著作権について学ぶ子供たち - ACCSが20人の親子を招いて著作権セミナーを開催 
ITPro /
 
 パスワードを盗むウイルスが急増,半数は「オンラインゲーム」を狙う McAfee - 2008年には30万種類近くに、仮想空間での詐欺行為や破壊行為にも注意 
ITmedia /
ITPro /
 
 ディアイティ,スーツケース型のポータブルLANアナライザを発売 - 「OmniPliance Portable」
ITPro /
 
 IE 8 β2を試してみた -- プライバシー機能に進歩あり 
ITmedia /
 
 Microsoft,Windows XP向け海賊版対策ソフトを仕様変更 
ITmedia /
ITPro /
 
 銀行の悪口をパスワードにしたら,銀行側が「それはちがう」と勝手に変更された(イギリス) 
ITmedia /
 
 神戸市立港島中学校卒業生などの個人情報がWinnyウイルス感染で流出 (神戸市教育委員会) 
Net Security /
 
 入国管理局を騙った振り込め詐欺メールを確認 (法務省入国管理局) 
Net Security /
 
 ネット時代の著作権 -- 続々々・楽譜の青空文庫「IMSLP」
Biztech /
 
 セキュリティ教育、オオカミ少年になってませんか? - 「ユーザーを脅かすだけでは逆効果」と米の専門家が警告 SANS 
ITPro /
 
 携帯電話でもアラートを受信: コムスクエア,サーバとWebサイトの外部監視ツールを無償提供 - 「パトロールクラリスフリー(PATROLCLARICE FREE)」
ITmedia /
 
 DNS発明者のモカペトリス氏,DNSセキュリティの強化訴える 
INTERNET watch  /
 
 日本国内への「ゼロアワー攻撃」が増加傾向,G DATA Softwareが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 違法、有害情報対策に11億7000万円,総務省の2009年度概算要求 
INTERNET watch  /
 
 コムスクエア,SaaS形式のサーバー・ネットワーク監視ツールを無償提供 「パトロールクラリス フリー」
Enterprise watch  /
 
 IIJ,送信ドメイン認証を実装するメールフィルタを無償公開 
@IT /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Googleストリートビュー,「面白い」?「気持ち悪い」?-- 有識者が議論 - MIAU 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iPhone」パスワードの脆弱性を修正へ -- MacWorld報道 
CNET Japan /
 
 【レビュー】消してしまったファイルを復活 - Undelete 2009でリアルタイムプロテクション (1) Undelete 2009の概要とインストール 
MYCOM /
 
 ガンズ未発売曲の無断アップロードでLA在住ブロガーを逮捕 - FBI 
MYCOM /
 
 今度こそ効果あり? 迷惑メール防止法の改正最終とりまとめ - 総務省 
MYCOM /
 
 
 2008-08-28  
 世界のセキュリティラボから: DNSキャッシュ・ポイズニングとNAT機能 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: 物理アクセスを制限しなければならない 
ITPro /
 
 USBメモリで感染か: 宇宙ステーションがマルウェア(malware)に感染  
ITmedia /
 
 「おまえの子供は預かった」 -- 誘拐犯装うスパム出回る  - Sophos 
ITmedia /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 回答編 第6回 安全なルータの選び方を教えて下さい [前編] 
Net Security /
 
 大半のIT管理者は「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」 -- 米Cyber-Ark Software調査 
ITPro /
 
 Windows XPの海賊版チェック,Professional版は目立つ警告表示に変更 
ITPro /
 
 GoogleはなぜAdwordsのマルウェア(malware)広告を止められないのか  
ITmedia /
 
 Webの脅威対策を強化: IE 8 β2日本語版のセキュリティ対策機能  
ITmedia /
 
 チェック・ポイント,システム保護機能を強化したセキュリティスイート発売  「ZoneAlarm Internet Security Suite 8.0」
ITmedia /
 
 IIJ,送信ドメイン認証対応のフィルタリングプログラムを無償公開  
ITPro /
ITmedia /
 
 「ストリートビュー」はどこが問題か,MIAUシンポジウムで議論 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「保護期間よりも問題は違法コピー」ドワンゴ川上会長 
INTERNET watch  /
 
 情報漏えいを疑似体験,ディアイティが暴露ウイルス体験ツール 
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 DNSの生みの親・モカペトリス氏が語る,キャッシュポイズニング脆弱性の現状 - 「ポートランダム化もすでに破られている」 
Enterprise watch  /
 
 JEITAなど電気通信関連団体がフィルタリングの普及活動の成果と方針を発表 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 US-CERT,SSH鍵を使ったLinuxシステムへの攻撃を警告 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 BGPを利用したトラフィック乗っ取り -- 研究者がデモを披露 - Defcon 
CNET Japan /
 
 Google ストリートビュー,約7割がプライバシー侵害に不安感 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 模倣品や海賊版撲滅へ連携強化 財務省と特許庁 
CNET Japan /
 
 「iPhone」のパスコードロックに深刻な脆弱性 -- 連絡先情報が読み取られる危険も 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年7月版 
MYCOM /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),EV SSLサーバ証明書セミナーを9月11・24日に追加開催 
MYCOM /
 
 3人に2人がインターネットバンキング利用経験あり - 決め手は手数料 
MYCOM /
 
 
 2008-08-27  
 rootkitに感染: 盗んだSSH鍵でLinuxを攻撃する手口が見つかる - 「phalanx2」- US-CERT 
ITmedia /
 
 スーパーユーザーのためのWindowsコマンド再入門: ipconfig -- TCP/IPネットワークの構成情報の表示  
ITmedia /
 
 センドメール(sendmail)がメールサーバーの仮想アプライアンスを国内市場に投入 「Sentrion MPV」
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: 一般ユーザー以外のアクセス管理を徹底しなければならない 
ITPro /
 
 チェック・ポイント,クライアントPC向け統合セキュリティツールを発売  「Check Point Endpoint Security R70」
ITmedia /
 
 IT全般統制の報告書を自動生成できるセキュリティ監査ツール、網屋が販売開始 「bv-control」
ITPro /
ITPro /
 
 「子どもは預かった.とにかく添付ファイルを開け」脅迫メール出現 Sophos - ウイルスを証拠写真に見せかけ、実行するとパソコンが乗っ取られる
ITPro /
 
 Messengerスパムの情勢についてのレポートを発表,悪質なケースを検証 (警察庁) 
Net Security /
 
 生体認証システムの導入・運用事例集と研究会の調査報告書を公開 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 平成20年上半期のサイバー犯罪の検挙状況を発表,出会い系犯罪が大幅増 (警察庁) 
Net Security /
 
 情報を安全に受け渡すためのセキュリティソリューションについて提携 (イーズ,DDS) 
Net Security /
 
 教員の個人用PCから学生の個人情報が流出 (詫間電波工業高専) 
Net Security /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第26回: メール編(15)迷惑メールを無視する(上) 
INTERNET watch  /
 
 「一太郎」の脆弱性を突くトロイの木馬が出回る - McAfee/Symantec 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 海賊版XPは壁紙が真っ黒に,MSが一部地域で違法コピー対策強化 
INTERNET watch  /
 
 チェック・ポイント,クライアント向け統合セキュリティソフトの新版「Endpoint Security R70」 
Enterprise watch  /
 
 日立ソフト,添付ファイルなどを精査してメール誤送信を抑止する「留め〜る」 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 米Microsoft,ブラウザ次期版「IE 8」にプライベート機能を搭載へ 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 ネットスターがフィルタリング普及へ5項目,"保護者向け"啓発活動を強化 
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「そっと偲び寄って押す」イカ釣り客への殺人予告で無職男逮捕 - 京都府警 
MYCOM /
 
 Winny上の暴露ウイルスに感染した場合の情報漏えい疑似体験ツールが公開 「暴露ウイルス体験ツール」
ITmedia /
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (32) 難読化するマルウェア(malware) - 迷惑メールとマルウェア(1) 
MYCOM /
 
 RailsにDoS脆弱性,XMLパースする全ユーザに対応推奨 
MYCOM /
 
 消失したデータの復旧をトータルでサポート,「データ救命サービス」開始 
MYCOM /
 
 Ubuntuにセキュリティパッチ -- ユーザーに適用を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 
 2008-08-26  
 本物のサイトにログインできるフィッシング詐欺 - FaceTime Communications 
ITmedia /
 
 パッチは一部のみ: Novell iPrintに脆弱性,パッチで一部対処 - Secunia 
ITmedia /
 
 USBメモリ紛失で: 受刑者13万人分の個人情報が流出,英国で - Sophos 
ITmedia /
 
 Check Pointがセキュリティ・スイートの新版を発表,セキュリティ機能と性能を強化 「ZoneAlarm Internet Security Suite 8.0」
ITPro /
 
 PCI DSS -- クレジットカード会員のデータを保護するセキュリティ基準 
Biztech /
 
 個人情報漏洩事件を斬る: [151]中堅・中小企業で認識され始めたPCI DSS準拠の情報漏えい対策 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」利用者ごとに個別のIDを付与しなければならない 
ITPro /
 
 水没したHDDからデータを復旧できるか? 
ITPro /
 
 mysql-listsにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 PC操作ログの長期保管で情報漏洩防止,MDITが管理ソフト「LogCatcher for LanScope Cat」出荷 
ITmedia /
ITPro /
 
 日本IC旅券のデータクローンを 10分で可能にする研究者のデモ,国によっては偽造も使用可能 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第178回 確固とした対策が求められる従業員のP2P使用 (2) 期待される法律成立 
Net Security /
 
 UFJカードを騙るメールに注意を呼びかけ (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 不正アクセスにより27,469件のユーザIDとパスワードが漏洩 (絵本ナビ) 
Net Security /
 
 おサイフケータイと指で会員を識別 -- Exact,集客システム「ユビポ」を開発  
ITmedia /
 
 NTTドコモをかたった詐欺や架空請求に注意 
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
Net Security /
Biztech /
K-tai watch  /
 
 「一太郎」に任意のコードを実行される脆弱性 
INTERNET watch  /
 
 IE8には閲覧履歴などのプライバシー管理機能が搭載 - Microsoft 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 7月は犯罪集団によるフィッシング攻撃が減少,RSA調査 
INTERNET watch  /
 
 センドメール(sendmail),VMware上で稼働するメールセキュリティ製品「Sentrion MPV」 - フィンガープリント方式のDLP新機能も発表 
@IT /
ITmedia /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 日本ユニシス,従業員の適正な労務管理を実現する「勤怠差異自動検知機能」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 メタデータ,個人情報を自動で伏せ字にするフィルタリングソフト「Mextractrプライバシ・フィルタ」 
Enterprise watch  /
 
 グーグル(Google),私道内に侵入したとして非難される -- Street Viewをめぐって 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),クッキー(cookie)の安全強化のためSSLを変更 
CNET Japan /
 
 【レビュー】仮想ブラウザでインターネットに潜む危険をブロック - ZoneAlarm ForceField (1) ブラウザを仮想化するZoneAlarm ForceField 
MYCOM /
 
 Red Hat Linuxに不正侵入の被害 -- Fedoraからも報告 
MYCOM /
 
 
 2008-08-25  
 世界のセキュリティラボから: J2MEで見つかった危険なセキュリティ・ホール 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」アクセス権は業務上の必要範囲に制限しなければならない 
ITPro /
 
 エンドユーザが感じる「セキュリティ、ここが不満」第3回: パスワードの決まりが厳しすぎる 
ITPro /
 
 サイト閲覧で感染の恐れ: WebExの脆弱性を突いた攻撃コードが出現 - Symantec 
ITmedia /
 
 クラウド対応型セキュリティの核心  
ITmedia /
 
 @niftyが防災の日特集,災害時の連絡方法や料理方法など紹介 
INTERNET watch  /
 
 「ワンクリック詐欺」の相談が過去最多: クリックしただけで料金請求、対策は「絶対に払わないこと」 
Biztech /
 
 Red Hat,不正署名されたOpenSSHパッケージの修正パッチを公開 
ITPro /
 
 「75万ドルが当たりました」,Verizonを装う詐欺が発生 
ITPro /
 
 オープンソースに著作権の保護-ビジネスでの確立に"諸刃の剣"との指摘も 
Enterprise watch  /
 
 ソフトの違法オンライン販売で20代男性3人が有罪,海賊版250万ドル相当 - 米司法省 
ITPro /
 
 ATM前でケータイ利用禁止,約6割が"賛成"  - アイシェア 
ITmedia /
 
 中国からiTunes Storeにアクセスできず -- 原因はチベット支援アルバムか 
CNET Japan /
 
 2008年7月のコンピュータウイルス・トップ10を発表 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 イベント招待メールで他人の氏名で配信する不具合が発生 (TNX) 
Net Security /
 
 インテック,RSA SecurIDでアクセス管理を強化したID管理ソリューション 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 クリアスウィフト,情報漏えい防止機能を強化したメールセキュリティ製品 「MIMEsweeper for SMTP 5.3」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 オンライン付せんサービスの「lino」,mixi OpenIDに対応 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 出会い系サイト規制法違反が約3倍に -- 警察庁の2008年上半期検挙件数 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Red HatサーバとFedoraサーバにネットワーク攻撃 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「同性愛」「政党」は青少年もアクセス可能に -- EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),フィルタリング問題に意見書 
CNET Japan /
 
 電話ハッカー,米国政府持ちで1万2000ドル相当の国際電話 - Associated Press 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-08-22  
 未成年者だけが危ないのか,ネットの監視や規制を考える - 監視サービス,人気サイト各社が強化 
ITPro /
 
 誘拐されたら皮下チップで通報を -- 誘拐事件増加のメキシコ  
ITmedia /
 
 ハニーポットによるウイルス捕獲から見えてくるもの - セキュリティ対策の「ある視点」
@IT /
 
 ネット時代の著作権 -- 続々・楽譜の青空文庫「IMSLP」の復活 
Biztech /
 
 リスクの取り方が焦点: FacebookやTwitterの社内利用をめぐる議論が噴出 
ITmedia /
 
 ショッキングビデオで誘う: グルジア紛争の便乗スパムが流行 - US-CERTなど
ITmedia /
 
 パケットを直接大容量HDDへ書き込むネットワークアナライザシステム3製品 「Network Time Machine 6.5」- 東陽テクニカ 
Enterprise watch  /
 
 [SS&ERM2008]「仮想化環境でのパッチ適用」を省略するソフト,住商情報システムが展示 「BlueLane VirtualShield 4.0」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]三菱電機が入退室管理と連携する就業管理,映像監視システムを展示 
ITPro /
 
 アイロベックス,フォルダのアクセス権限を確認できるGUIツール「AD-Folder」を発売 
MYCOM /
MYCOM /
 
 英法律事務所,P2Pによる違法共有でISPにユーザー情報開示を求める 
ITPro /
 
 Googleがパケットをのぞき見ている?  
ITmedia /
ITmedia /
 
 [SS&ERM2008]「セキュリティ問題発生時,最大のキーは『人』」 -- テックスタイルの岡田氏 
ITPro /
 
 パスワード伝達サービス「パスワードメッセンジャー」がリニューアル  
ITmedia /
 
 「パスワード保護」されたウイルス出現,狙いは「対策ソフトの回避」 - 衝撃写真に見せかけてメールに添付、感染すると「偽ソフト」がインストール Trend Micro 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]FFC,ファイル・サーバーのアクセス・ログを監視する新製品などを出品 - 「ServerBarrier」「MailBarrier」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]「J-SOX対応に見落としはないか?」,専門家がチェックポイントを語る 
ITPro /
 
 中国でiTunes Storeに障害,チベット支援曲が原因で遮断か  
ITmedia /
 
 量子コンピュータって何? その3  
ITmedia /
 
 [SS&ERM2008]富士電機情報サービスが内部監査支援ツールを発表 「助技 (たすけわざ)」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]ウェブセンス(Websense),情報漏えい防止ソリューションにPCからの漏えいを防ぐ新モジュール 「Data Endpoint」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]「危機が起こったときに何をするか,では事業継続は不可能」 -- 奈良先端科技大の山口氏 
ITPro /
 
 NTTソフトが企業版"住基ネット"の実証実験,総務省の委託事業で 
ITPro /
 
 2008年上半期はサイバー犯罪で2192件を検挙,警察庁まとめ 
INTERNET watch  /
 
 ジャルパックで他人の旅行情報が閲覧可能に,予約者18万人対象 - 「旅行日程表WEB閲覧サービス」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「MS08-051」の修正版が公開,手動で適用したユーザーのみが対象 - Microsoft 
INTERNET watch  /
 
 Y-E DATA,HDD返却時の暗号化で安全性向上したデータ復旧サービス 
Enterprise watch  /
 
 ムービット,Turbolinux Appliance Server向けのウイルス対策ソフト 「アンチウィルスゲートウェイ for TLAS」
Enterprise watch  /
 
 ソフォス(Sophos),7月の「コンピュータウイルス・トップ10」を発表 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 openSUSEが「SELinux」のサポートを開始 
MYCOM /
 
 英国,顔スキャン技術を導入した入国管理ゲートのトライアルを開始 
MYCOM /
 
 北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑 -- 中国ネット検閲の実態も話題に 
CNET Japan /
 
 米連邦裁判所,著作権所有者は「公正使用」を考慮すべきとの判断 
CNET Japan /
 
 歌謡曲から最新ヒットまで 2万曲違法配信 北海道警察 米在住男を逮捕 
CNET Japan /
 
 
 2008-08-21  
 [SS&ERM2008]日立が指静脈認証システムを展示、Citrix XenAppとの連携も 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]日立システムが12月出荷のMACアドレス台帳管理ソフトを初展示 「オープンネット・ガード Ver4.0」
ITPro /
 
 米政府,P2Pでの児童ポルノ写真交換容疑で52人を訴追  
ITmedia /
 
 syslog-ngの導入と設定 - 新世代Syslog 
@IT /
 
 グループウェアのLa!cooda WIZとLacoodaSTに複数の脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 [SS&ERM2008]セキュリティ対策の要は「資産の棚卸し」と「不正検知」 -- ダイキン工業の北西宏章氏 
ITPro /
 
 コンピュータセキュリティ研究所の最新レポートを公開 (ラック) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(25) 「ただのパケットモニタリングツールではない -Wireshark(3)」 
Net Security /
 
 情報セキュリティ格付けとIT技術に関するセミナーを開催 (日本CA) 
Net Security /
 
 7000人の英ファイル交換ユーザーが訴訟のターゲットに  
ITmedia /
 
 [SS&ERM2008]日本ルシーダ,中小企業向けセキュリティ・アプライアンスを展示 - 「Luida SecurOffice V4.0G」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]NTTコミュニケーションズ,携帯電話を使った音声認証システム「VoiceID」をデモ 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]シスメックスRAがIPsec暗号通信を代行するアダプタ「NetScrambler」を展示 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]エプソン,Felicaなどに対応した印刷認証システムを展示 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]電子メールを分割配布する情報漏えい対策ソフト,トランスウエアなどが展示 
ITPro /
 
 過去の委託先SEから個人情報延べ9,558件が流出 (新潟県総合生活協同組合) 
Net Security /
 
 [SS&ERM2008]デジタルアーツ,9月発売のWebフィルタリング・ソフトの新版を出展 「i-FILTER Ver.7」
ITPro /
 
 BCPを策定している地方自治体はわずか2.4%,総務省調査 
ITPro /
 
 総務省,自治体向けBCPガイドラインを公表 - 「地方公共団体におけるICT部門の業務継続計画(BCP)策定に関するガイドライン」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]「BCPは災害対策にあらず,真の事業継続を」,KPMG田口氏とCMPO細坪氏 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]富士通,通信を自動で暗号化するLANスイッチを参考出展 「SR-S224CP1」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]台湾パビリオン,SDカードを差し込んで使う指紋認証付きUSBフラッシュ・メモリーを展示 - 「Bio Crypto SDIO」
ITPro /
 
 確かに軽かった「ノートン2009」,ベータ版レビュー - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 2万曲の音楽ファイルを違法アップロード,米国在住の邦人逮捕 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Opera 9.52」リリース,脆弱性7件の修正など 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 同性愛,宗教などは携帯フィルタリング対象外に〜EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)が意見書案 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 見えてきた効果と課題,EV SSLでWebの安全性はどう変わる?【第二回】- 審査の標準化で何が変わるか? 
Enterprise watch  /
 
 ファイル監視機能などを強化した情報漏えい対策ソフト「CWAT」新版 
Enterprise watch  /
 
 サイバートラスト,有効期限3年のサーバー証明書を年次分割で購入可能に - 「SureServer 3年割」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 ディバータ,「mixi OpenID」を利用した会員サイト構築サービス開始 
MYCOM /
 
 08年上半期「サイバー犯罪」が2,000件突破,未成年者関連が急増 - 警察庁 
MYCOM /
 
 【インタビュー】デジタルコンテンツ流通促進には新たな法的枠組み必要 - 自民党・牧原議員 (1) 10回にわたりヒアリング,半数近くが「ネット法」に反対 
MYCOM /
 
 個人情報流出に対応しない業者には罰金 - 実効力を強化した韓国の法改定案 
MYCOM /
 
 京セラコミュニケーション,リモートアクセス認証・検疫サービスを提供 - 「CAREN」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ウティマコ,統合セキュリティ製品SafeGuard Enterprise新版を提供開始 
MYCOM /
 
 レンコン=拳銃… ネット隠語検知「犯罪」を防止 総務省がソフト開発へ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Internet Explorer 8」にプライベート閲覧モードを追加へ 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),未知の不正プログラム対策を可能にするソリューション「Trend Micro Threat Management Solution」
CNET Japan /
 
 急増するSQLインジェクション攻撃 -- 被害は一般ユーザーへも - Lac 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-08-20  
 ユーザーを不正サイトに誘導: 中国大手ISPがDNSキャッシュ汚染 - Websense 
ITmedia /
 
 DHCPスヌーピングでよりセキュアな環境を構築する - もう一度見直したいDNS/DHCP 
@IT /
 
 「裸の請求はがき」に恐れるな -- 「ワンクリック詐欺」撲滅のために 
Biztech /
 
 [SS&ERM2008]情報セキュリティとリスク・マネジメントの総合イベントが開幕 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]ソフォス(Sophos)がDLP対策ソリューションを展示 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]チェック・ポイントがUTMアプライアンスの新製品を展示 
ITPro /
 
 サイバートラストが有効期限3年内に途中解約できるSSLサーバー証明書を販売 「SureServer3年割」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]「映像のカットはOK,改ざんはNO」,富士通が編集可能な映像証跡技術を参考出展 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]「セキュリティには『C・I・A』の3要素が必須」,岡村弁護士が指摘 
ITPro /
 
 アイ・オーからもAES256ビット暗号化対応のUSBメモリ  
ITmedia /
 
 "0円端末"がモバイル・シン・クライアントにも,立花エレテックとサイボウズMT - 「TC3モバイルシンクライアントサービス」
ITPro /
 
 2008年7月の月間マルウェア(malware)ランキングの結果を発表 (キヤノンITソリューションズ) 
Net Security /
 
 データセクション社に聞くスパムブログの現状 
Net Security /
 
 標的型攻撃の実態や具体的な対策などをまとめた報告書を公開 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 Apache Tomcatのディレクトリトラバーサル脆弱性の検証レポートを公表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 [SS&ERM2008]入退室と連動したログオン管理システム,ニューコンがデモ 「MPS.Server GE」
ITPro /
 
 「悪質Flashでクリップボードを乗っ取る」 -- 偽ソフト配布の新手口 - Sophos: スクリプトを使って、保存データを配布サイトのURLで上書き
ITmedia /
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]「午前3時の報告に"ありがとう"と言えるか」 -- 危機管理コンサルタントが指南 
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]ネットスター,Web閲覧履歴を可視化するクライアント監視サービスを展示 「ICTセンサー」
ITPro /
 
 [SS&ERM2008]現場で分かるログ監視,オージス総研とさくら情報がデモ 「Can査ぽーと」
ITPro /
 
 フロントライン,データを暗号化できるバックアップソフトの新版 「データバックアップマスター 7」
ITmedia /
 
 学生の個人情報がネット上から閲覧可能な状態に (大阪商業大学) 
Net Security /
 
 学校裏サイトの悪質な書き込みを監視 -- 「schoolweb2020」  
ITmedia /
 
 ネットスター,「ケータイ・インターネットとのつきあい方フォーラム」に出展  
ITmedia /
 
 中国からのサイバー攻撃がビジネス化 -- ラック(Lac)が研究報告  
ITmedia /
 
 ウティマコ,エンドポイント制御を強化した統合セキュリティ製品新版 「SafeGuard Enterprise 5.30」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 チェック・ポイント,仮想環境向けのセキュリティソフト「VPN-1 VE」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),企業内に潜む脅威の検出と対策を実施する新サービス - 「Trend Micro Threat Discovery Suite」
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),未知の脅威を可視化する「Threat Management Solution」 - パターンファイル提供前の脅威に対処、復旧や原因解明までを総合的に支援 
@IT /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 ネットユーザーの29%がスパム経由で商品を購入〜英Marshal調査 
INTERNET watch  /
 
 Firefox 3のSSL証明書ポリシー変更で閲覧不能サイト増加の可能性 - Pingdom 
INTERNET watch  /
 
 成熟化する中国の攻撃ビジネス,攻撃ツールへの対策を〜ラック(Lac)  
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),不具合で新検索エンジンの公開延期 
INTERNET watch  /
 
 USBワームの仕組みと対策,トレンドマイクロ(Trend Micro)ラボのアナリストが解説 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),疑わしい挙動を検知して未知の脅威に対応する新Solution - 「Trend Micro Threat Management Solution」
MYCOM /
 
 デジタルアーツ,企業向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER Ver.7」を発表 
MYCOM /
 
 【連載】SSL入門 〜 ショップオーナーも利用者も安心! (2) 実在性証明と暗号通信 - サーバ証明書で確保されるWebサイトの安全性 
MYCOM /
 
 ソフトバンク(Softbank)モバイル,特定URL付きメールの受信拒否を初期設定に 
ITmedia /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 ミクシィ,認証サービス「mixi OpenID」を提供 -- 「mixi Platform」第1弾 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「Android」のセキュリティチーム,コミュニティーにバグ発見と報告を要請 
CNET Japan /
 
 今そこにある自治体セキュリティ格差 
ITPro /
 
 激化するSQLインジェクション攻撃 - 自動化ツールの充実が背景に,連携する誘導型攻撃にも新たな流れ 
MYCOM /
ITPro /
 
 個人情報漏洩事件を斬る[150]巧妙化するフィッシング詐欺で考える教育・啓蒙運動とリスク管理 
ITPro /
 
 ARPスプーフィング(ARP Spoofing) とは? 
ITPro /
 
 無線通信による認証システム「ETC」の恐怖を実感 
ITPro /
 
 システム開発をめぐる法律問題[4]契約締結上の過失の理論でのベンダー救済は困難 
ITPro /
 
 
 2008-08-19  
 セキュリティサイエンスチームへ: 著名なエクスプロイト研究者がMicrosoftに入社  
ITmedia /
 
 新たな軸が加わった「セキュリティ&プログラミングキャンプ 2008」 - キャンプは終わったけれど、終わらない 
@IT /
 
 知人の招待は断る: 「SNSは不安だが禁止せず」 -- セキュリティ担当者の意識調査 - Symantec 
ITmedia /
 
 あんなところまで丸見えに! Googleストリートビューはプライバシー侵害か  
ITmedia /
 
 グローバルサイン,ヤフー(Yahoo!)と連携した認証サービスを提供 - 企業の実在を認証し、そのマークを発行するサービスを新たに提供 
ITPro /
Biztech /
 
 「犯罪者に代わって商品受け取り」,アングラではびこる「ドロップ」- 盗んだカード情報で購入した商品を転送・換金、“掲示板”に宣伝多数 - F-Secure 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第178回 確固とした対策が求められる従業員のP2P使用 (1) P2Pからの情報漏えいを防ぐ方法 
Net Security /
 
 グルジア大統領を中傷する偽BBCスパム攻撃が発見される 
Net Security /
 
 「ニコ動」経由で6300万円の仏壇"カラ注文"? 販売元「被害届出す」
ITmedia /
 
 多摩南部地域病院の職員,患者の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (東京都保健医療公社) 
Net Security /
 
 いまどきのビッグブラザーはiPhoneを持ち歩いている  
ITmedia /
 
 日立システム,RADIUSサーバーとの連携機能を追加した不正接続防止ソフト新版 「オープンネット・ガード Ver4.0」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 デジタルアーツ,企業向けフィルタリング「i-FILTER」Ver.7発売 
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 KDDI香港でメールサービスに障害,不正アクセスの可能性も 
INTERNET watch  /
 
 CSIRTメモ: 詳細が明かされたDNSキャッシュ・ポイズニングの新手法 
ITPro /
 
 ネットはリアルと変わらない有益かつ危険なもの 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: DNSサーバーに存在するぜい弱性の詳細情報が流出 
ITPro /
 
 OpenID -- 「1つのIDで複数サイトにログイン.サイトごとに登録する手間が省ける 
Biztech /
 
 
 2008-08-18  
 ロンドン交通機関,非接触ICカード「Oyster」の契約を解消 
ITmedia /
 
 運用負荷から解放されるASP型メールセキュリティサービスのススメ: 監査フィルタリングをも取り込む高セキュリティメールASPサービス  
ITmedia /
 
 DoSやシステム制御の恐れ: VMwareのESXiに脆弱性  - Secunia, FrSIRT 
ITmedia /
 
 DNSの脆弱性が影響: OpenIDにフィッシングの危険発覚  
ITmedia /
 
 悪用コードも存在: Visual Studioに未修正の脆弱性が見つかる - Secunia, FrSIRT 
ITmedia /
 
 リモートからコードを実行される恐れ: Windowsに新たな未修正の脆弱性発見  
ITmedia /
 
 [WSJ] 在宅勤務でも自由はない? ITで監視を強める企業  
ITmedia /
 
 フロントライン,情報の漏洩・流失を防ぐ「完全消去マスター」 
MYCOM /
 
 「君たちは"世界を変える切符"を手にしている」 -- セキュリティ&プログラミングキャンプ2008 
ITPro /
 
 「偽メールで誘導,ウイルスで情報収集」 -- フィッシングの新手口: フィッシングとウイルスの“コンボ”、狙いはオンラインバンクのパスワード Trend Micro 
ITPro /
 
 スパムメール経由でインストールされる偽セキュリティソフトの被害が増加 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 チートやアドオン入手によるウイルス感染に注意を呼びかけ (G DATA Software) 
Net Security /
 
 8月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
INTERNET watch  /
 
 KDDI「au one net」,メールの着信拒否・転送サービスで誤処理 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 オープンソースにも著作権が及びうる,米連邦巡回高等裁判所(CAFC)が判示 
INTERNET watch  /
 
 新潟県総合生協、個人情報を含むファイルがWinnyを通じて流出 
INTERNET watch  /
 
 「Kingsoft Internet Security U」パッケージ版,9月12日発売 - キングソフト 
INTERNET watch  /
 
 ヤフー(Yahoo!)とグローバルサイン,企業実在証明サービスを共同で展開 
INTERNET watch  /
 
 ウィルスメール,2008年7月に一気に増加 - Google Postini 
MYCOM /
 
 EV SSL対応Webブラウザのシェアが50%を突破,普及に向けてさらに弾み - VeriSign 
MYCOM /
 
 米運輸保安局(TSA),ノートPCのX線検査を一部緩和 
CNET Japan /
 
 マイスペース(MySpace)が安全対策を強化へ -- 親会社がネット安全団体FOSI(Family Online Safety Institute)に加盟 
CNET Japan /
 
 
 2008-08-15  
 「コミケに手りゅう弾」2chで予告の男逮捕  
ITmedia /
 
 「いわゆる"有害情報"」と子どもたち <男の子編 
Biztech /
 
 ネットワークセキュリティ管理者のためのディストリビューション - Network Security Toolkit 
ITmedia /
 
 PHP4系の最終アップデート版が公開 -- サポートは終了  
ITmedia /
 
 KDDIがWebメール・サービスを再開,不具合の原因判明 - au one net 
ITPro /
 
 Exxon名乗る偽Twitter,アナリストもだまされる 
ITmedia /
 
 Google暗号Keyczar,デフォルトで安全につかえる暗号ラッパーAPI 
MYCOM /
 
 情報漏れ 役所に死角 アナログ式電話子機 庁舎外で傍受「驚いた」 
CNET Japan /
 
 
 2008-08-14  
 「Windows Update」のエラー報告が急増中,原因はウイルス - 特定のサービスを停止して更新不能に、雑誌や知人が原因の場合も 
ITPro /
 
 そこが知りたい Windows Server Update Services(第9回) - Q1: WSUS 3.0とWSUS 3.0 SP1の違いは? 
@IT /
 
 セキュリティ・オープン・ラボ「DLPホットステージ」 -- 9社のシステムから探るDLPの活用法 (DLP: Data Loss Prevention) 
ITPro /
 
 Microsoft,8月のセキュリティ情報を公開.WindowsやOfficeに緊急のぜい弱性 
Biztech /
ITPro /
ITPro /
 
 「au one net」ウェブメールが再開 -- 不具合の原因は制御システムの設定ミス - KDDI  
CNET Japan /
 
 「VMware ESX 3.5 Update 2」に時限爆弾式の不具合 -- 修正パッチが公開に 
CNET Japan /
 
 自宅前に倒れ伏した泥酔者を激写 -- グーグル(Google)「Street View」をめぐり豪州で物議 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-08-13  
 Tomcatにディレクトリトラバーサル脆弱性,NTTデータ・セキュリティが注意喚起 - 6.0.18以上にアップグレードを 
@IT /
 
 IPS(Intrusion Prevention System)は"魔法の箱"か 
@IT /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-08-13: 08/03(日)〜08/09(土) のセキュリティ関連情報 
JPCERT/CC /
 
 米VeriSign,"Pump and Dump"な証券詐欺から投資家を守る新サービス 「VeriSign Identity Protection(VIP) Fraud Detection Service Stock Trading Module」
MYCOM /
 
 怪しいアンケートに注意! - 本人に無断でFX口座を開設する悪徳業者出現 
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft)が8月の月例パッチを公開: IE,Office他が対象 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 【インタビュー】EV SSLとSSL,その違いと信頼基盤としての認証局の取り組み - ベリサイン(VeriSign)に聞く(2) 
MYCOM /
 
 ヤフー(Yahoo!)が小学生向けに「ネット安全利用」を学ぶイベント開催 
MYCOM /
 
 [Watcherが薦めるこの一冊]サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本 
ITPro /
 
 セキュリティ・オープン・ラボ「DLPホットステージ」 -- 最新の情報漏えい対策システム「DLP」って何? 
ITPro /
 
 
 2008-08-12  
 グーグル(Google),暗号化ツールキットをオープンソースで公開 - JavaとPythonで実装、間もなくC++も 
ITmedia /
@IT /
 
 続 組み込みシステムに迫りくる脅威(5) 便利・快適・安全・安心な機器を実現するために - セキュリティ対策 注意すべき5つのポイント - 
@IT /
 
 交通料金支払いシステムの脆弱性,DEFCONでの発表に中止命令 - EFF 
ITmedia /
 
 悲しき女子ヘルプデスク物語: 教えて貴絵先生! 夏休み直前 PC&サーバのセキュリティチェック 
ITmedia /
 
 警察庁「総合セキュリティ対策会議」,児童ポルノを検討課題に 
INTERNET watch  /
 
 ネットスターのフィルタリングDB,カテゴリ分類に疑問の声? 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】大統領選挙と北京オリンピックが攻撃対象 - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート 
MYCOM /
 
 大手IT系メディア記者のセキュリティレベル 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第177回 着実に増えるスケアウェアの行方 (2)「MacOSだから安全」ではない 
Net Security /
 
 介護老人保健施設を利用した入所者の個人情報がWinnyで一部流出 (尼崎医療生活協同組合) 
Net Security /
 
 ファイルを"人質"に取るマルウェア(malware)「Gpcode」に新バージョン - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 不正操作や盗聴の恐れ: モバイル版Java(J2ME)に脆弱性報告,セキュリティ企業が有料で公開 - McAfee
ITmedia /
 
 見えてきた効果と課題,EV SSLでWebの安全性はどう変わる?【第一回】 アドレスバーを緑に染めるEV SSL 
Enterprise watch  /
 
 「全環境のシングルバックアップが目標」,米Symantecのデータ保護戦略 
Enterprise watch  /
 
 ソフト開発ベンダーがメールセキュリティのアライアンスを主導した理由 - NSD 
Enterprise watch  /
 
 本誌記事で振り返る補償金問題,議論"振り出し"への流れ 
INTERNET watch  /
 
 関連記事インデックス ネット上の"有害情報"をめぐる動き - 硫化水素、犯行予告、青少年ネット規制法など 
INTERNET watch  /
 
 Yahoo!きっず,親子向けイベントで「ネットのマナーABC」 
INTERNET watch  /
 
 CNNを装うスパムが続々登場,Trend Microが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 「ウイルスセキュリティZERO」に脆弱性,スキャン不能の状態に - IPA 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 職場のストレス? 男性教員2人がブログで同僚中傷 - 奈良県教委が処分 
MYCOM /
 
 真夏のハッカーイベントの功罪,Webの危機は回避されたが…… 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),7月のサイバー脅威の状況 - 不審なサイトへのアクセスに注意を! 
MYCOM /
 
 Ruby 1.8/1.9系に脆弱性,アップグレードに注意 - 11日版を採用 
MYCOM /
 
 PHP 4最終バージョン登場,全ユーザにアップグレードを強く推奨 
MYCOM /
 
 在英グルジア大使館,サイバー攻撃の疑いでロシアを非難 
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ティファニー,偽ブランド品オークション問題でeBayを再提訴 
CNET Japan /
 
 
 2008-08-11  
 ウイルス対策ソフトを"軽く"する: 3つの「コツ」で快適&安全 
Biztech /
 
 検疫 -- 「検査」「隔離」「治療」によって,社内ネットワークのセキュリティを向上させる 
Biztech /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 特に危険な今年の"夏季休暇明け",注意すべきセキュリティのポイント - PC使用開始手順を明確にし,ポータルでの最新情報提供を! 
ITPro /
 
 "安全性"と"業務効率"のバランスが採れたセキュリティ対策とは? 
ITPro /
 
 児童ポルノの国内摘発増大,所持禁止が焦点に  
ITmedia /
 
 話題便乗のメールに要注意: 五輪メイン会場の絵画でマルウェア(malware)が稼働  - McAfee 
ITmedia /
 
 止めようとしても止められない,忍び寄る"連鎖型攻撃"の恐怖 
ITPro /
 
 GSX,データベースに特化した脆弱性検査サービス - 見逃されがちな「アカウント」周りの脆弱性をチェック 
@IT /
 
 新Exchange 2007で作るセキュアなメッセージ環境: 第2回 メッセージ環境をクリーンにするコンテンツフィルタ 
@IT /
 
 7月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 最低限の注意を払おう: お盆休みのPCセキュリティ対策,G DATA Softwareが注意呼びかけ  
ITmedia /
 
 WebExのWeb会議製品ツール「Webex Meeting Manager」にバッファオーバーフローの脆弱性 
ITmedia /
 
 北京五輪観戦に備えるセキュリティ対策10カ条  - Sophos 
ITmedia /
 
 関連記事インデックス: 急増するSQLインジェクション攻撃 
INTERNET watch  /
 
 IE7アップデートを装うスパムメールに注意,トレンドマイクロ(Trend Micro) 
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 Webサイトの「変更」と「改ざん」を見極める検知システム「WebS@T」に迫る 
Enterprise watch  /
 
 【連載】ITとの付き合い方,教えます (12) 守れないのにはワケがある - 明確化しにくいセキュリティ規則 
MYCOM /
 
 【レポート】セキュリティ対策に新しい"切り口"を提示するラックの新コンサルサービス (1) 3つのコンサルサービスの概要 
MYCOM /
 
 日立電子サービス,システム管理者の業務代行サービスを開始 「OFITLCM/HELP+」
MYCOM /
 
 出会い系サイトの"子どもからの誘い"急増 - 2008年上半期,警察庁調べ 
MYCOM /
 
 
 2008-08-09  
 Google(Google Sites)悪用のスパムに警戒を -- MessageLabsが指摘  
ITmedia /
 
 Microsoft装うスパム,IE 7をエサに - FaceTime Communications 
ITmedia /
 
 
 2008-08-08  
 子供と見るセキュリティお勉強サイト10 
ITPro /
 
 Linuxで動く便利ツール[Nagios]
@IT /
 
 メッセージの不正リンクで感染: SNS標的にしたマルウェア(malware)攻撃が相次ぐ  - Sophos 
ITmedia /
 
 安さや機能を求めて: ウイルス対策ソフトの決め手はお値段? アイシェアが調査  
ITmedia /
 
 オリンピックに気をつけろ? 米SANSが警告 
ITPro /
 
 アンジェリーナ・ジョリーの動画を偽るマルウェア(malware)スパムメールの侵入後についての続報 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 Web安全神話を揺るがすDNSの脆弱性,影響は想像以上  - Black Hat Conference 
ITPro /
ITmedia /
 
 有人監視で健全なネット社会づくりに貢献-ピットクルーのビジネスをみる 
Enterprise watch  /
 
 ログの分析・監視をSaaS形式で提供する「Can 査ぽーと」 
Enterprise watch  /
 
 メトロ,起動前認証にも対応するMac OS X向けHDD暗号化ソフトを販売 「Check Point Full Disk Encryption for Mac OS X」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 夏休み前にセキュリティ対策の確認を,IPAが呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 北京五輪や米大統領選に関連したスパムが横行、シマンテック(Symantec)調査 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 Google Sitesを悪用するスパムが登場,MessageLabs調査 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,8月13日公開の月例パッチは"緊急"7件,"重要"5件 
ITmedia /
Net Security /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 標的型メール攻撃に"予防接種"は有効か? JPCERT/CCが実験 
INTERNET watch  /
 
 NTT東西,IP-VPNを構築可能な「フレッツ・VPN ワイド」を提供開始 
MYCOM /
 
 出会い系サイト関連事件,2008年上半期は減少 -- 警察庁調査 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 カミンスキー氏,DNS脆弱性について詳細を公開 -- Black Hatカンファレンスで 
CNET Japan /
 
 サンコー,USBダイヤル錠「USBDALKG」,USBメモリなどの不正使用を防ぐ 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),サードパーティー企業に脆弱性を報告へ 
CNET Japan /
 
 電源オフ時にデータを完全消去,テプコシステムズが情報漏洩対策ソフト「セキュアBizクライアント」を9月出荷 
ITPro /
 
 迷惑メール対策最新事情: 第5回 進む法改正,国を超えた協調も 
ITPro /
 
 知っておきたいIT法律入門 デジタルコンテンツと肖像権・パブリシティ権 [3] 法律に明記されていないパブリシティ権の保護期間
ITPro /
 
 ウイルスに狙われる国産ソフト: 「+Lhaca」のぜい弱性を突くゼロデイウイルス出現 
Biztech /
 
 
 2008-08-07  
 ダミーメールの予防接種で標的型攻撃に対する「抗体」を - JPCERT/CCが標的型攻撃への対策を調査 
@IT /
 
 Symantec Endpoint Protection 11.0が持つ,「脅威の見えない化」に対抗する先進セキュリティ技術
@IT /
 
 早急な適用を: Oracleが緊急パッチ公開,WebLogicの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 法人向けインターネットバンキングのセキュリティを強化 (日本ベリサイン(VeriSign)他) 
Net Security /
 
 データベースセキュリティ研究所の最新レポートを公開 (ラック) 
Net Security /
 
 「PCIDSS徹底対策セミナー」を開催 (NTTデータ・セキュリティ,シスコ(Cisco)システムズ) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(24) 「ただのパケットモニタリングツールではない -Wireshark(2)」 
Net Security /
 
 アンジェリーナ・ジョリーの動画を偽るマルウェア(malware)スパムメールを確認 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 「ウイルスをFlash Playerに見せかける」,偽のCNNニュースに注意 - 実在するメール配信サービスをかたり、偽のニュース映像サイトに誘導 
ITPro /
 
 「五輪ファン」のタイプミスを狙ったフィッシング詐欺が出現 - 詐欺サイトは“本物そっくり”、チケット販売をかたりカード情報を詐取 
ITPro /
 
 KCCSが企業ネットの安全性調査サービスをリモートとオンサイトの両方で提供 - 「SecureOWLネットワーク資産&リスク洗い出しサービス」「サーバ設定確認サービス」
ITPro /
 
 夏休み前にチェックを: IPA,システム管理者向けにセキュリティ対策の確認を呼びかけ  
ITmedia /
ITmedia /
 
 国際的犯罪シンジケートが存在: 米司法省とシークレットサービスが国際的ID窃盗グループを摘発 
ITmedia /
 
 画像で見るフィルタリングソフト第2回「i-フィルター 5.0」 
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う: なぜ,情報"モラル"なのか? ACCSの久保田裕専務理事に聞く 
INTERNET watch  /
 
 NTT東西,企業向けVPNサービス「フレッツ・VPN ゲート」を拡大 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 米研究者,クラウド型の次世代ウイルス対策サービス提案 
INTERNET watch  /
 
 ラトック,USBデバイスとソフトをセットにした認証パッケージ「SREX-FSU1G」 - SDKも無償提供 
Enterprise watch  /
 
 プラグインの脆弱性対策も忘れずに -- IPAが月例レポート 
CNET Japan /
 
 休暇前には脆弱性チェックを -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が不正プログラムの7月度レポートを発表「インターネット脅威マンスリーレポート」
CNET Japan /
 
 【レポート】G DATA Software,北京五輪関連とセレブ動画のデマメールへの注意を呼びかけ 
Net Security /
MYCOM /
 
 無料でも実力派多し,顧客管理で不安も - 韓国スパイウェア(Spyware)除去ソフト調査 
MYCOM /
 
 日本HP,サポートサービス「HP Total Care」で新サポートを開始 - 迷惑メール対策、盗難PC追跡、専用コール窓口 
MYCOM /
 
 世界のセキュリティラボから: Rg00dP@55Wrd53z?奥深きパスワードの世界 
ITPro /
 
 検証ラボ[記録メディアの壊し方]加熱: テープとCD-R は破壊成功 
ITPro /
 
 迷惑メール対策最新事情: 第4回 送信側対策: OP25Bや送信認証で元から絶つ 
ITPro /
 
 
 2008-08-06  
 JPCERT/CC REPORT 2008-08-06: 07/27(日)〜08/02(土) のセキュリティ関連情報 
JPCERT/CC /
 
 Symantecの月例リポート: 北京五輪や米大統領選に便乗 -- 7月の注目スパム  
ITmedia /
 
 検索サービスにもの申す: 検索結果の「詐欺広告」に対抗する業界団体発足  -「Alliance Against Bait & Click」
ITmedia /
 
 4000万件のカード情報を窃盗: 米国で過去最大のハッキング事件を摘発 - 米司法省 
ITmedia /
 
 Consumer Reports調べ: サイバー犯罪による消費者被害は85億ドル  
ITmedia /
 
 ITIL Managerの視点から: 夏休み前こそ再確認 -- セキュリティインシデント 
ITmedia /
 
 GoogleのBlogger,ブログをスパムと誤認  
ITmedia /
 
 UNIX処方箋: HTTPSサーバを構築する  
ITmedia /
 
 Google,Yahoo!,MS,北京五輪で「言論の自由」を守るための行動規範を策定 
ITmedia /
ITPro /
 
 検証ラボ[記録メディアの壊し方]損傷: テープをはさみで切断しても修復可 
ITPro /
 
 ラック(Lac),SQLインジェクション攻撃の現状と対策をまとめたレポートを公開 
ITmedia /
ITPro /
 
 フィッシング詐欺に関するユーザー調査の結果を公表,約25%がメール経験 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 セキュリティ国際会議Black Hatが10月開催,日本独自の試み (Black Hat) 
Net Security /
 
 脅威の発信源のIPアドレスを,Google Mapsにて公開 (ラック) 
Net Security /
 
 東京スター銀行がフィッシング詐欺対策として「RSA FraudAction(R)」を導入 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 KCCS,セキュリティ診断などの新サービス - 「SecureOWLネットワーク資産&リスク洗い出しサービス」と「サーバ設定確認サービス」
ITmedia /
 
 海の向こうの"セキュリティ" マルウェア配布サイト、放置すると罰金〜韓国で法改正の動き 
INTERNET watch  /
 
 通販サイト「ナチュラム」で約65万件の個人情報流出の可能性 
ITPro /
MYCOM /
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 ラック,SQLインジェクション攻撃の現状と対策レポート「緊急対応から見たWebサイト用データベースセキュリティ対策〜継続するSQLインジェクションの脅威」を公開 
INTERNET watch  /
 
 日本CAD,一元管理ツールなど追加した不正接続PCの検知製品 - 「IntraGuardian Version 1.2.0」
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 常陽銀行,法人向けネットバンキングにワンタイムパスワード導入 
MYCOM /
 
 上半期は4万2000の不法複製ソフトが流布 - 韓国ソフトウェア著作権協会調査 
MYCOM /
 
 「インターネットの父」P2Pトラフィック問題に伝送レートキャップ(Transmission rate cap)を提言 
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (30) ボット(bot)ネットの観測方法をさらに詳しく分析する(1) - Obfuscationの実際 
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (31) ボット(bot)ネットの観測方法をさらに詳しく分析する(2) - Krakenの狙いとは? 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),VMware上で動作するアプライアンス製品を発表 - 「Trend Micro InterScan Web Security Virtual Appliance」および「Trend Micro InterScan Messaging Security Virtual Appliance」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 日本HP,スパムメールやPC紛失リスクを軽減する法人向けサポートサービスを発表 - 「HP Eメールフィルタ」「PCトレーシング」「プライオリティアカウントサービス」 
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「WANTEDオークションなら海賊版も出品できた」 -- 著作権侵害DVDを販売した男性が逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 BIGLOBE,セキュリティやメールの設定支援サービスを開始: 「おまかせ! BIGLOBE設定ナビ」
CNET Japan /
 
 Microsoft,小学生向け情報モラル学習サイト「マイクロソフトインターネット安全教室」をリニューアル 
CNET Japan /
 
 Twitterにセキュリティ懸念 -- トロイの木馬へのリンクや,自動追跡の脆弱性 - Kaspersky Lab 
ITPro /
CNET Japan /
 
 Microsoft,パートナー企業にセキュリティ情報を提供する新プログラムを開始へ - 「Microsoft Active Protections Program(MAPP)」
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-08-05  
 OpenID,リバティ陣営が共同セミナーを開催 - ID管理三国志時代の幕開けか 
@IT /
 
 事前の準備があなたを救う: 管理者のための夏休みセキュリティ対策虎の巻 
ITmedia /
 
 スマートフォン向けセキュリティ管理システム「SPPM」が「WILLCOM 03」に対応 - AXSEED 
ITmedia /
 
 Yahoo!オークションが安全対策を強化,商品未着トラブルを防止 - ジャパンネット銀行の口座がなくても利用可能に、Webから登録できる 
ITmedia /
ITPro /
 
 任意のコードを実行される恐れ: CAのバックアップソフトに深刻な脆弱性  
ITmedia /
 
 ターゲット広告のプライバシ問題,下院が大手ISPにデータ収集手段の報告を要請 
ITPro /
 
 パフォーマンス問題に対処: BINDのP2パッチが公開  
ITmedia /
 
 NTTコムがDDoS攻撃を防ぐISP向けトラフィック解析ツール「トラフィック解析ツール」を提供開始 
ITPro /
 
 セキュリティに関する調査結果を発表 (日本CA) - 「The CA 2008 Security and Privacy Survey」
Net Security /
 
 WANTEDオークションでアニメDVDの海賊版販売していた男性を逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第177回 着実に増えるスケアウェアの行方 (1) 狙われる大企業のウェブサイト 
Net Security /
 
 76%の米国金融機関Webサイトに,設計段階でのセキュリティの欠陥が存在 
Net Security /
 
 「リモートHDDへの番組録画サービスは合法」の判決、米国で 
ITmedia /
 
 北京五輪のチケットで釣るフィッシング続出,600万円を超える被害も - 偽のチケット販売サイトが続出、SSLを使っていても安全とは限らない 
ITmedia /
ITPro /
 
 セキュリティ国際会議ブラックハットが10月開催,日本独自の試み (Black Hat) 
Net Security /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート - 夏休みは不正プログラムの配布も増加 
ITmedia /
Net Security /
MYCOM /
 
 ICカードやおサイフケータイでフィルタリングを制御 アイ・オー・データの「ぱそこんキッズサーフィン」 
BroadBand watch  /
 
 「ストリートビュー」のプライバシー問題,グーグル(Google)が方針説明 - 不適切な画像はユーザーからの報告で対処 
@IT /
ITmedia /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 ネット上の人権侵害が急増,政府が撲滅呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,情報モラル教育コンテンツをキット化,小学校に提供 「マイクロソフトインターネット安全教室」
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ラック,セキュリティ脅威の発信源を「Google マップ」に表示 - 「脅威は世界中からやってくる」 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 攻撃者の"注力度"トップは「ダウンローダー」,理由は汎用性? - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 「ウイルスセキュリティZERO」月額サービス開始 - ソースネクスト 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】ヤフオク,「JNB電子マネー」導入でより安全な決済利用を推進 
MYCOM /
 
 露Kaspersky,FacebookとMySpaceを狙ったワームに警告 
Net Security /
MYCOM /
 
 【レポート】IPAの2008年7月の「今月の呼びかけ」 - Flash Playerの脆弱性対策をすみやかに! 
ITPro /
Net Security /
MYCOM /
 
 「ネットいじめ」防止へ,"ケータイ利用"ルールづくり求めるリーフレット - 文部科学省 
MYCOM /
 
 アップル(Apple)のDNS脆弱性修正パッチにセキュリティ専門家から非難の声 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple)の講演がまたキャンセル -- Black Hatカンファレンス 「FileVault」セッション 
CNET Japan /
 
 mixiをかたるフィッシングメールに注意 - フィッシング対策協議会/mixi 
CNET Japan /
 
 フィッシングの認知度は上がっているが,40%のユーザーはいまだ未対策: フィッシング対策協議会 
CNET Japan /
 
 ウェブブラウザのプラグインが攻撃の標的に -- IBM X-Forceレポート 
CNET Japan /
 
 旧BEAのWebLogicサーバ製品にバッファオーバーフローの脆弱性 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 パナソニック製ネットワークカメラにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 検証ラボ[記録メディアの壊し方]水没: USB メモリーは通電すると回路が腐食 
ITPro /
 
 迷惑メール対策最新事情: 第2回 あの手この手で送られてくる迷惑メール 
ITPro /
 
 
 2008-08-04  
 揺らぐ技術の積み重ね: ブラウザのセキュリティを再考する 
ITmedia /
 
 個人情報漏洩事件を斬る〔149〕医療専門家不足時代の臨床研究指針改正とICT利活用 
ITPro /
 
 「内部関係者によるデータ窃盗の被害は深刻,企業は早急に対策を」,ID Analytics 
ITPro /
 
 「MySpace」「Facebook」経由で感染するワーム,Kasperskyが警告 
ITmedia /
ITPro /
 
 人間フィルタリングの役割 
ITmedia /
 
 ログとアクセス権限を集中管理: ライフボート,クライアント向け情報漏えい対策ツール「LAN防衛パック」を発売  
@IT /
ITmedia /
 
 キャッシュポイズニングの問題: Apple,DNSの脆弱性に対処 - ただし完全ではない
ITmedia /
 
 ニューヨーク市警,犯罪証拠ビデオ投稿サービス開始へ  - 「警察版YouTube」 
ITmedia /
 
 FCC,Comcastの違法性を認定 -- BitTorrentのブロック行為で 
ITPro /
CNET Japan /
 
 「Grand Theft Auto」まねてタクシー運転手殺害,タイで  
ITmedia /
 
 Googleのプライバシー問題: 洗練された全展望監視パノプティコンの世界 
ITmedia /
ITmedia /
 
 製品版と同等のウイルス対策機能が使える - AVG Anti-Virus Free Edition 
Biztech /
 
 共有するパソコンでユーザーの勝手な操作を制限できる - Windows SteadyState 
Biztech /
 
 フィッシング対策協議会,mixiを騙るメールに注意を呼びかけ (mixi) 
Net Security /
 
 WANTEDオークションでアニメDVDの海賊版販売していた男性を逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 7月のウイルスTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 メモリ使用を削減: トレンドマイクロ(Trend Micro),ウイルス検出エンジンの最新版「VSAPI 8.9」をリリース  
ITmedia /
 
 【レポート】トレンドマイクロ(Trend Micro)の夏休み自由研究体験教室「セキュリティ・マジック」 (1) インターネットの安全標語「いろはにほへと」
ITPro /
MYCOM /
 
 NTTドコモ,「ケータイ安全教室」の映像教材を無料配布  
ITmedia /
 
 ヤフオク,「4半期で1億円以上の補償金を支払ったことも」- ヤフーがオークション商品未着トラブルの対策と成果を説明 
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 予告.inが不正コード被害,閲覧で2ちゃんねるに犯行予告投稿 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),カーネルメモリ使用量7割減の最新エンジン 「VSAPI 8.9」
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 Flashなどのブラウザプラグインを最新版に,IPAが7月の呼びかけ - コンピュータウイルスおよび不正アクセスの届出状況
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 EU,インターポールへの盗難パスポート情報提供を改善 
INTERNET watch  /
 
 NTT Com,IP網のトラフィック解析と異常検出が可能なアプライアンス 「トラフィック解析ツール」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 英国,ビデオゲームに年齢規制導入へ 
MYCOM /
 
 auも未成年者へのフィルタリングをブラックリスト方式に変更へ -- 10月1日より KDDI
ITmedia /
ITPro /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 ラウンドアップ: 著作権をもっと自由に -- iSummit '08で有識者が議論 
CNET Japan /
 
 「ベビーフードに毒混入」 -- YouTubeに犯行声明を投稿した男が逮捕 
CNET Japan /
 
 国土安全保障省(DHS),ノートパソコンの押収を無期限に可能に 
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IOC会長: 「中国政府との取り決めはない」 -- インターネット検閲問題 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple)「FileVault」の脆弱性公開がキャンセルに -- Black Hatカンファレンス 
CNET Japan /
 
 東芝のエアコンなどで火災 
CNET Japan /
 
 セキュリティ上の観点で「Firefox 2」と最新版の「Firefox 3」のどちらを使用させるのか? - 遅くとも2008年12月中旬までに「Firefox 3」への移行が必須 
ITPro /
 
 迷惑メール対策最新事情 - 第1回 悪質巧妙化する迷惑メール 
ITPro /
 
 
 2008-08-01  
 偽のニュースで気を引く: 「ビンラディンが捕まった」 -- 扇動スパムがまた流行 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 脆弱性を修正: セキュリティソフトのAVGがアップデートを公開 - AVG Technologies 
ITmedia /
 
 Infosys,店舗で買い物客の行動を監視するサービス「ShoppingTrip360」を発表 
ITPro /
 
 [WSJ] ビデオゲームで戦闘体験 -- 米陸軍の新兵勧誘作戦  
ITmedia /
 
 受信ボックスに300通,「電子メール破産申告」も -- メール中毒実態調査  AOL 
ITmedia /
 
 サイレックスが印刷者をICカード認証するシステム「SelecurePrint」にサーバー版を追加 
ITPro /
 
 セキュリティからメルマガまで: 日立ソフト,メールの課題に対処するサービスを提供  
ITmedia /
 
 「ベビーフードに毒混入」とYouTubeで虚偽の犯行声明  
ITmedia /
 
 「X-Force 2008 上半期セキュリティートレンド統計レポート」を発表 (IBM) 
Net Security /
 
 患者の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 (東京都立広尾病院) 
Net Security /
 
 導入負担を軽減: 純国産ファイアウォール,JP-Secureが新製品  「SiteGuard」
ITmedia /
 
 「mixiから新サービス」という悪質メールに注意  
ITmedia /
 
 権利者のロビー攻撃を受けない著作権政策,津田大介氏らが議論 「iCommons Summit 2008」
INTERNET watch  /
 
 画像で見るフィルタリングソフト第1回「InterSafe Personal Ver.2.1」 
INTERNET watch  /
 
 「WANTEDオークション」でドラゴンボール海賊版DVD販売男性逮捕 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 既知の攻撃を97%ブロックできるWebアプリケーションファイアウォール 「SiteGuard」
Enterprise watch  /
 
 トランスウエア,社外・社内向けメールを確実に保存するアーカイブ製品 「Active! vault」
Enterprise watch  /
 
 DNP,VISAの認定を取得したクレジットカードの本人認証サービス 「3-Dセキュア」
Enterprise watch  /
 
 YouTubeらはもっとフィルタリングを強化すべき - 英国下院委員会 
MYCOM /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),EV SSLサーバ証明書セミナーを8月28日に追加開催 
MYCOM /
 
 「子供のネット利用制限する」家庭,意外に多い? - ソースネクスト調査 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 周囲の反応見たさで「名古屋駅で大量殺害」予告,31歳男逮捕 - 愛知県警 
MYCOM /
 
 フィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」,国内20の金融機関が採用 
MYCOM /
 
 【連載】IPv6で始めるネットワーク (6) IPv6の匿名アドレス 
MYCOM /
 
 サンディスク,削除や改ざんを不可能にするライトワンスメモリカード発売 「Write Once Read Many」
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),深刻なDNS脆弱性の修正パッチをリリース 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)の「Street View」,英国プライバシー監視機関は容認の姿勢 
ITPro /
CNET Japan /
 
 HDE,特定電子メール法下での運用に対応した企業向けメール配信システム「HDE Customers Care 4.5」
CNET Japan /
 
 セキュリティ基準「PCIDSS」WAFを設置しなければならない 
ITPro /
 
 消去ファイル救出大作戦(1) 基本編: 消去ファイル救出大作戦 
Biztech /
 
 キーワード: 社会保障カード 
ITPro /
 
 
2008年07月 
 2008-07-31  
 DoS攻撃からスパム配信まで: マルウェア(malware)の総合デパート「ボット(bot)」の現状とは -「サイバークリーンセンター」
ITmedia /
 
 悪用コード公開の影響: DNSの脆弱性問題でISPに被害  
ITmedia /
 
 現在は修正: SANSサイトは危険サイト? McAfeeソフトが誤認識  - McAfee 
ITmedia /
 
 妊娠中の携帯電話利用は子供の行動上の問題に影響か?   
ITmedia /
 
 FBI,Storm Wormウイルスを警告 
ITPro /
 
  「振り込め詐欺」請求書の現物を観た!! 
ITmedia /
 
 仮想専用サーバには仮想UTMがウマ合い! - 意外とウマあい 統合セキュリティ機器活用法 
@IT /
 
 「悪質サイト」の75%は,不正アクセスされた「正規サイト」- 米Websenseが報告、迷惑メールの割合は87%
ITmedia /
ITPro /
 
 フィッシング詐欺ツールが"洗練",盗んだ情報を"効率的"に管理 - 「MySQL」データベースを利用、フィッシング攻撃は依然“高水準” RSA Security 
ITPro /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(23) ただのパケットモニタリングツールではない -Wireshark(1) 
Net Security /
 
 DNSキャッシュポイズニングの脆弱性に関する注意喚起を発表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 セキュリティ診断結果の傾向分析レポート2008年版を公開 (NRIセキュア) 
Net Security /
 
 統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」で協業 (RSAセキュリティ,ラック) 
Net Security /
 
 メール送信設定ミスで70名のメールアドレスが流出 (TBS) 
Net Security /
 
 履歴書に嘘発見,人事担当者の約半数  - CareerBuilder.com 
ITmedia /
 
 アクセス遮断の一方でリハーサル映像流出 -- 中国の「報道の壁」に穴  
ITmedia /
 
 任意のスクリプト実行の恐れ: 松下製のネットワークカメラにXSSの脆弱性  
ITmedia /
 
 携帯フィルタリング,うちのサイトは大丈夫? 確認サイト開設 - 「フィルタリングのカテゴリ分類情報サイト」
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 フィッシング詐欺の認知度は向上も,「気をつけていない」も4割 - フィッシング対策協議会 
INTERNET watch  /
 
 イメーション,パスワードロック領域を作れるUSBメモリ 「TRANS-IT」
PC watch  /
 
 バラクーダ,平文通信のSSL暗号化代行機能も備えたWAF新モデル 「Barracuda Web Site Firewall」
Enterprise watch  /
 
 「mixi」名乗り,パスワードなど盗み取ろうとする迷惑メールが出現 
MYCOM /
 
 サイバートラスト,2つの認証サービスを発表 - 最小25ライセンスから- 「セキュア リモートアクセス認証」「セキュア Webアクセス認証」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 米IBM,データ保護ソリューションを拡充へ 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【インタビュー】「EV SSLは"時代の流れに沿った"オンライン犯罪の有効な対策だ」 - ベリサイン(VeriSign) ティム・キャラン氏に聞く - 「EV SSLで困るのはオンライン犯罪者だけ」
MYCOM /
 
 「知名度の低い中小企業は安全」は誤解 -- マカフィー(McAfee)が調査結果を発表 
CNET Japan /
 
 RealPlayerに,任意のコードを実行されるなど複数の脆弱性 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),中小企業向けの総合セキュリティ製品を発表 - 「Trend Micro ビジネスセキュリティ 5.0」
CNET Japan /
 
 NTTドコモ,「ケータイ安全教室」の映像教材を無料配布 
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 2008年は前年比4倍増のマルウェア(malware)が登場する見込み -- G DATA Softwareがレポート 
CNET Japan /
 
 イタリアのメディア企業,著作権侵害でYouTubeを提訴 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: ボット(bot)ネットの新たな温床になりかねないネットワーク・プロセッサ(NPU) 
ITPro /
 
 Cookieを利用したセッション維持(Sticky)の問題点 - サーバ管理者日記 
ITPro /
 
 【セキュリティのずさんな実態】社長は現場の窮状を見ぬふり 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCIDSS」: コーディングの不備をつぶさなければならない 
ITPro /
 
 「社外」に対するクライシス・コミュニケーションの留意点 
ITPro /
 
 
 2008-07-30  
 【セキュリティのずさんな実態】ログインなき患者情報管理 
ITPro /
 
 「ATOK 2008 for Mac」付属のUSBメモリーにウイルス,製造過程で混入 - 検査用パソコンがウイルス感染、最大で143個に混入の恐れ ジャストシステム
ITPro /
 
 米映画協会(MPAA),2つのWebサイトを著作権侵害助長で提訴 
ITPro /
 
 Microsoft,位置情報をWebからナビに送信するAPI「Send to GPS」を公開 
ITPro /
 
 Neosploitが廃業宣言: マルウェア(malware)業界にも不況の風  - RSA Security 
ITmedia /
 
 ケータイの利用実態調査 -- 迷惑メール専用フォルダを用意しているユーザーは20% 
CNET Japan /
 
 バッファオーバーフローを誘発: Trend MicroのOfficeScanに未パッチの脆弱性 - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 大手Webサービス製品に: SOA特有のセキュリティ問題が存在 - Fortify Software 
ITmedia /
 
 動画配信でなりすまし防止: 児童の登下校映像を保護者に配信 学習院初等科がシステム導入 - 「登下校映像配信安全管理システム」
ITmedia /
 
 本ブログの「学校裏サイト記事」の完結編が雑誌【論座】に掲載されます 
ITmedia /
 
 進化するフィッシング攻撃キット,MySQL採用も - RSA Security 
@IT /
 
 セキュリティ基準「PCIDSS」: ソフトウエアの変更管理手順を決めておかなければならない 
ITPro /
 
 WebLogicに深刻なぜい弱性,認証なしでファイルを見られる恐れ - Oracle 
ITmedia /
ITPro /
 
 安全な暗号鍵の管理に関する調査報告書とガイドライン(案)を公表 (IPA) 
Net Security /
 
 SMBに対するサイバー攻撃の実態に関する調査結果を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 ネット・バンキングのセキュリティを強化 - 八十二銀行 
ITPro /
 
 政治家の悪口を61回書き込んだ常習「悪プラー」に実刑宣告: 「Korea on the Web」 
Biztech /
 
 Webブラウザ攻撃の94%,ぜい弱性公表から24時間以内に発生 -- IBM調査 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-07-30 - 07/20(日)〜07/26(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 日本HPとUBIC,ワークステーションを用いたデジタルフォレンジックパッケージ 「フォレンジックワークステーションモデル」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 ソリトン,エージェントレス運用にも対応する検疫ネットワーク製品「Net'Attest SecurityFilter(SF) V2.2」
Enterprise watch  /
 
 NECとグローバルサイン,顧客環境向けカスタム認証局構築ソリューションを提供 
Enterprise watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第25回: メール編(14)迷惑メールを回避する(上) 
INTERNET watch  /
 
 仮想ブラウザでWebからの脅威を防ぐ「ZoneAlarm ForceField」 
INTERNET watch  /
 
 フィッシング詐欺でネット銀行口座から1300万円搾取,男性を逮捕 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (29) Kraken騒動とボット(bot)ネット観測方法への賛否両論 
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),SSL-VPNのGWを無償で試用できるキャンペーンを開始 「Try & Buyキャンペーン」
MYCOM /
 
 ゼロデイ攻撃が全体の94%まで増加 - IBM X-Forceセキュリティレポート 「X-Force 2008 Midyear Trend Statistics」
MYCOM /
 
 ラック(Lac),RSAセキュリティとログ管理分野で協業 
ITmedia /
MYCOM /
 
 リアルネットワークス,RealPlayer向けセキュリティアップグレードをリリース 
CNET Japan /
 
 北京五輪の取材記者ら,中国のネット検閲を不安視 
CNET Japan /
 
 データセクション,スパムブログのURLリストを販売 
MYCOM /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 "平和と愛"を訴えるウイルス出現,その裏でファイルを削除 - 感染ユーザーの精神的ダメージは倍増、メッセージには謝罪の言葉も 
ITPro /
 
 
 2008-07-29  
 誰かに使われる?"心配ご無用"のポイント -- 失敗知らずの無線LAN(3) 
Biztech /
 
 [WSJ] 負傷者続出,危険な「歩きメール」  
ITmedia /
 
 対外的に証明できるセキュリてぃ環境: ICカード認証ツールでアクセスを可視化  
ITmedia /
 
 詳細は非公開: NetAppのストレージOSに複数の脆弱性  
ITmedia /
 
 仮想ブラウザでWebサイトの脅威から保護する「ZoneAlarm ForceField」 
MYCOM /
 
 "平和と愛"を訴えるウイルス出現,その裏でファイルを削除: 感染ユーザーの精神的ダメージは倍増、メッセージには謝罪の言葉も - McAfee 
Biztech /
 
 『Google Earth』で隠されている「国家機密」(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 『Google Earth』で隠されている「国家機密」(2)(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 「速度違反取締の場所」をGPS機器に送るサービス(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第176回 珍しい金融機関からのPIN番号漏洩 (2) 着実に増え続ける個人情報盗難事件 
Net Security /
 
 ボット(bot)感染者には「郵送」が効果的,駆除サイトへのアクセスが8割に - 「ボット対策プロジェクト」のISP向け説明会、OCNやZAQが事例を報告 
ITPro /
 
 ワイヤレスジャパン2008: 端末に個人情報を残さず,公私分計にも対応 -- ドコモ,電話帳セキュリティサービスを参考出展  
ITmedia /
 
 USBメモリ143台が感染: 「ATOK 2008 for Mac」同梱のUSBメモリがワームに感染 ジャストシステムがいきさつ説明  
Net Security /
ITmedia /
 
 BIGLOBE,メールソフトからセキュリティサービスを設定できる「メールバー」を提供 - 「BIGLOBEメールバー」
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 【レポート】G DATAの2008年上半期のマルウェア(malware)レポート - 増加を続けるマルウェア 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 いじめ動画公開でGoogleに検閲責任論争 - イタリアで刑事訴訟の動き 
MYCOM /
 
 日立システム,「登下校映像配信安全管理システム」を学習院初等科に導入 
ITPro /
MYCOM /
 
 米Symantec,サイトの安全性を"技術"と"評判"で検証「Norton Safe Web」 
MYCOM /
 
 「ATOK for Mac」同梱USBメモリにワームが混入した経緯が公表 - ジャストシステム 
INTERNET watch  /
 
 チャットでのいじめ・声かけを防ぐソリューション,英企業が発売 「NetModerator」
INTERNET watch  /
 
 米Motorola,無線LANセキュリティ企業の米AirDefense買収で合意 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ソリトン,電子証明書を20万枚発行可能な大規模向けプライベートCA製品 「Net'Attest CA 大規模モデル」
Enterprise watch  /
 
 ソフォス(Sophos),ボット(bot)ネットからのスパムをブロックできるメールセキュリティ製品 「Email Security and Control」
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 NEC,Webフィルタソフト「InterSafe」を搭載するセキュリティアプライアンス 
Enterprise watch  /
 
 セキュアヴェイル,ログ分析システム「LogStare Tetra」にコンプライアンスレポート機能を追加 
Enterprise watch  /
 
 安心してはいられない: SMBのセキュリティ意識と実態にギャップ -- McAfee調査  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 航空券と称してマルウェア(malware)を配布: 夏休みを狙う「旅行スパム」出現  - McAfee 
ITmedia /
 
 BCPは保険にあらず -- 地震大国で事業を行う覚悟はあるか
ITmedia /
 
 セキュリティ対策は限界を迎えた 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 検索エンジンをだます「クローキング」をご存じですか? 
ITPro /
 
 【セキュリティのずさんな実態】リストラで慢性的な人手不足 
ITPro /
 
 買収総額は2億1700万ユーロ: Sophos,独セキュリティ企業のTOB実施を発表  
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
ITmedia /
 
 女性が"最も見られたくない"ケータイ内のデータは - アイシェア 
ITmedia /
 
 やっぱり支離滅裂に感じてしまう,私的録音録画補償金制度に関する権利者会議代表者の主張
ITmedia /
 
 セキュリティ基準「PCIDSS」:セキュリティ・パッチは1カ月以内に適用しなければならない 
ITPro /
 
 システム開発をめぐる法律問題(2) 裁判所は契約書が存在しない契約の成立に消極的 
ITPro /
 
 
 2008-07-28  
 個人情報漏えい事件を斬る(148) 情報取得プロセスの不備で失われた医療研究論文の価値 
ITPro /
 
 暴走管理者を止めた: サンフランシスコ市長がIT管理をめぐる対立を解決  
ITmedia /
 
 Mac OS Xにも影響か: DNS脆弱性の悪用コードでMSが注意喚起  
ITmedia /
 
 セキュリティ基準「PCIDSS」アンチウイルスの監査ログを取得しなければならない 
ITPro /
 
 無線LAN,WEPでは危ないってご存知ですか? 
ITPro /
 
 【セキュリティのずさんな実態】現場に危機感はあるのか? 
ITPro /
 
 ぎりぎりまでの仕様変更が脆弱性の「対策漏れ」を招く - NRIセキュアがWebサイトのセキュリティ診断結果を公表 
@IT /
 
 もう少し早く発表してよ! 政府のSOX法Q&A 
@IT /
 
 70名のアドレスをCCで送信: TBS,メール送信ミスで視聴者のアドレスを流出  
ITmedia /
 
 多言語データの保護に対応,ALSIが情報漏えい対策製品 - 「DocumentSecurity v3.5 SP1」
ITmedia /
 
 "タブーなき議論"でプライバシー問題をクリアしたカメラネットワークを構築 -- BWAユビキタスネットワーク研究会 
ITmedia /
 
 自動車用フライトレコーダー: 事故時にはジオタグ付き動画を(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 「RealPlayer」に4件の脆弱性,最新版にアップデートを - Secunia 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 KDDIのWebメールに不具合,他ユーザーのメール閲覧する可能性 「au one net」
Net Security /
ITmedia /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 IPアドレスから市区町村単位で位置特定できるAPI,個人は無償 「どこどこJP」
INTERNET watch  /
 
 ドイツで電子IDカードを2010年に正式導入,ネットにも対応 
INTERNET watch  /
 
 システム管理者の犯罪-サンフランシスコ(Cisco)のネットワークハイジャック 
Enterprise watch  /
 
 NEC,「ゼロコンフィグ」機能を備えた小型VPNルータ 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 NTT Com,ドコモ網利用の法人向けデータ通信サービス「モバイル/リモートアクセス ドコモモデル」
Enterprise watch  /
 
 殺人予告の自称会社員,相談相手に自らの情報託し"即日逮捕" - 大阪府警 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),中小企業向け総合セキュリティ製品を発表「Trend Micro ビジネスセキュリティ 5.0」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年6月版 
MYCOM /
 
 セキュリティ診断,安全なサイトは29% -- NRIセキュアテクノロジーズ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 携帯電話の電話帳は個人情報との認識が多数 -- アイシェア 
CNET Japan /
 
 DNSの脆弱性の脅威が増大,MSが「MS08-037」適用呼びかけ 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 カミンスキー氏,DNSの脆弱性詳細をついに公表 
ITPro /
Net Security /
CNET Japan /
 
 脱獄した「スパム王」が自殺 -- 家族とともに遺体で発見される 
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 FSF,アップルGenius Barへ「質問攻め」キャンペーン -- DRM技術に抗議 
CNET Japan /
 
 パスワードとのつきあい方 -- デジタル時代の「頭痛の種」と向かい合う 
CNET Japan /
 
 
 2008-07-27  
 冗談でも……爆笑問題・太田光殺害予告で32歳無職男逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 DNSキャッシュポイズニング,各ネームサーバの対応が話題に  
ITmedia /
 
 DNSシステム脆弱性問題,発見者がついに詳細情報を公開へ 
MYCOM /
 
 
 2008-07-25  
 オーストリア閣僚の発言で波紋: Skypeに盗聴用の「裏口」が存在?  - heise Security 
ITmedia /
 
 Google,Gmailのセキュリティ設定を変更  - 「常にhttpsを使用する」オプション 
ITmedia /
 
 可搬デバイスに注意: 米の個人情報漏えいは69%増 -- ITRC調べ  
ITmedia /
 
 ワイヤレスジャパン2008: 携帯電話を活用したセキュリティ技術やサービスが登場 
ITmedia /
 
 深刻度は「中」: Thunderbirdのアップデート版公開,複数の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 DNS Poisoning脆弱性の発見,箝口令,エクスプロイトを巡ってセキュリティ業界は大騒ぎ 
Net Security /
 
 緊急対応を: DNS脆弱性を突く悪用コードが公開  
ITmedia /
 
 「有名サイトのURLでも要注意」,リダイレクト悪用のウイルスメール - 攻撃者の常とう手段の一つ、今回は米ダブルクリックのサイトを悪用 Trend Micro 
ITPro /
 
 「DAT/MDの補償金指定解除,十分あり得る」 -- 権利者団体が会見 
ITPro /
 
 任意のスクリプト実行の恐れ: オープンソースCMSのプラグイン「Geeklog Forum Plugin」にXSSの脆弱性  - JVN 
ITmedia /
 
 日本語環境で: 暗号鍵の適正管理を -- IPAが報告書を公開 「安全な暗号鍵のライフサイクルマネージメントに関する調査に関する報告書」
ITmedia /
 
 受験生の本人確認: GMAT試験での替え玉防止対策に手のひら静脈認証装置 「PalmSecure」
ITmedia /
 
 [WSJ] ネットのいじめビデオめぐり,伊当局がGoogle幹部訴追へ  
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)をかたるメール,ウイルスを駆除ツールに見せかける: kユーザーをあざむくために本物のツールも生成、その裏でパソコンを乗っ取る
ITPro /
Biztech /
 
 元職員の自宅PCから個人情報を含む内部文書がWinnyに流出 (白石学習院) 
Net Security /
 
 eBayで海賊版ソフトを販売した男に4年の禁固刑 - SIIA 
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  全国高等学校PTA連合会・高橋正夫会長に聞く(後編) 携帯フィルタリング原則化には“半分”反対 
INTERNET watch  /
 
 gTLDの"自由化"報道には2つの誤解がある,JPNIC丸山氏 
INTERNET watch  /
 
 「ATOK for Mac」直販製品の一部,付属USBメモリにウイルス混入 
INTERNET watch  /
 
 HDE,VMwareとの親和性を高めたLinux向けウイルス対策ソフト 「HDE Anti-Virus 5」
@IT /
Enterprise watch  /
 
 アイ・ティ・エル,日本版SOX法に対応した内部統制運用評価・監査支援ツール 「内部統制運用評価・監査支援ツール TAMIC(タミック)」
Enterprise watch  /
 
 ジュニパーとサイバートラスト,スマートフォンセキュリティ分野で協業 
ITmedia /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 マイスペース(MySpace),サービスの未成年者対策を強化,EMA認定審査申請も 
ITPro /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 「教頭抹殺したい」,ブログに不満つづって新人教諭免職 - 横浜市教育委員会 
MYCOM /
 
 au one net,ウェブメールを他人が閲覧できる状態に -- 急きょサービス停止 
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 DNS脆弱性,発見者の意図に反して詳細が明らかになった事情 
ITPro /
ITPro /
Biztech /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 「メーカーは補償金制度の自然死を狙っている」 -- 権利者団体が厳しく非難 
CNET Japan /
 
 Security Incident Report: 初夏にネームサーバ管理者を襲う「毒混入事件」  
ITmedia /
 
 【ウイルスを観察してみる】マクロウイルス「W97M_MELISSA.A 」 - 「マスメーリング・ワーム時代」の幕を開く
ITPro /
 
 クレジットカードの不正利用件数を半減,不正看破の鍵は「電話番号の使用年数」 - JFRカード 
ITPro /
 
 デジタルコンテンツと肖像権・パブリシティ権 (2) 保護範囲が明確でない"物"のパブリシティ権 
ITPro /
 
 
 2008-07-24  
 OpenIDとXRI -- XRIが生まれた背景からXRIを知る  
ITmedia /
 
 深刻度は低レベル: Windows版Safariに脆弱性見つかる - Secunia
ITmedia /
 
 なりすましや不正利用の恐れ: 銀行サイトの75%に設計の問題あり  
ITmedia /
 
 アナリストが見逃せなかった,攻撃の"ある傾向" - データで見るSQLインジェクション渦 
@IT /
 
 XSSやSQLインジェクション攻撃の恐れ: YouTube Blogに複数の脆弱性  - Secunia 
ITmedia /
 
 Perfumeはニコニコを知らなかった "嫌儲"や著作権,ユーザー創作物の課題  
ITmedia /
 
 DNSサーバーに見つかった脆弱性の詳細が公開,すぐにパッチの適用を - キャッシュポイズニングを容易にする脆弱性、なりすましを許す恐れ 
@IT /
ITPro /
 
 「JEITAはゼロ回答」「経産省とやり合うことに」 -- 権利者団体,補償金問題で8回目の会見  
INTERNET watch  /
ITPro /
Biztech /
ITmedia /
 
 「有名サイトのURLでも要注意」,リダイレクト悪用のウイルスメール: 攻撃者の常とう手段の一つ、今回は米ダブルクリックのサイトを悪用 - Trend Micro 
Biztech /
 
 社内PCを自宅から遠隔操作する月額制サービス,日立ソフトが提供 「在宅勤務向けシンクライアントソリューション」
ITPro /
 
 SQLインジェクションによる不正アクセスでカード情報が流出 (アイリスプラザ) 
ITmedia /
Net Security /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 番外編「鎖国時代のサムライ管理者」 
Net Security /
 
 ITセキュリティ評価・認証に関するe-Learning教材を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 IT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 
Biztech /
 
 中堅・中小企業はサイバー攻撃のリスクを過小評価 -- McAfee調査 
ITPro /
 
 携帯電話で認証: ソフトバンク(Softbank)BB,Outlookをインターネットで利用するための認証サービス開始  「SyncLock for OWA」
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  全国高等学校PTA連合会・高橋正夫会長に聞く(前編) - 学校裏サイトを、警察も企業も学校も放置してきた 
INTERNET watch  /
 
 「Thunderbird 2.0.0.16」公開,8件の脆弱性を修正 
INTERNET watch  /
 
 「F1のアロンソ氏が重傷」の偽メール,トロイの木馬配布が目的 - Panda Security 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ラック,セキュリティ監視、運用サービスを強化 - 10GbEに対応 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 エントラスト,メールを暗号化PDFで送信できるメールセキュリティ製品 「Entrust Entelligence Messaging Server 9.1」
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 ALSI,多言語ファイル・フォルダの暗号化に対応した情報漏えい防止製品 「DocumentSecurity v3.5 SP1」
Enterprise watch  /
 
 米Sun,オープンソースID管理「OpenSSO」向けサービスを発表 
Enterprise watch  /
 
 機密メールを他人が削除 - 韓Daumのメールサービスで事故,被害者55万人 
MYCOM /
 
 日立ソフト,在宅勤務向けシンクライアントソリューションを提供開始 「在宅勤務向けシンクライアントソリューション」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 中2女子,「あす5時中学男子を殺す」と書き込み,翌日補導 - 茨城県警 
MYCOM /
 
 SF市長が交渉人に - 書き換えられた市の管理者パスワードを奪還 
MYCOM /
 
 マルウェア(malware)を最も多くホストするのはBlogspot.com -- ソフォス(Sophos)調査 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 iPhoneの「Mail」と「Safari」にフィッシング攻撃の脆弱性 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-07-23  
 JPCERT/CC REPORT 2008-07-24 07/13(日)〜07/19(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 世界のセキュリティラボから: マルウエアの指数関数的な増加傾向は終わりか? 
ITPro /
 
 検証ラボ: 【ウイルスを観察してみる】ワーム「WORM_SKA.A 」- 「Happy New Year 1999 !!」-- 花火の裏で悪事
ITPro /
 
 ICタグ導入に最後の賭け: 「盗難が多いからICタグ導入」はウソ 
ITPro /
 
 企業向けOSSのセキュリティ対策は不十分,専門会社が11のコミュニティを調査 - Fortify Software 
ITPro /
 
 開発者や教員向けに: IPA,情報セキュリティのためのe-ラーニング教材を公開  
ITmedia /
 
 なりすましやデータ改ざんの恐れ: センチュリー・システムズのルータ製品にCSRFの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 セキュリティ企業が警鐘: 進化しながら攻撃を繰り返すスパムたち - Websense/Trend Micro 
ITmedia /
 
 【WIRELESS JAPAN08】シャープ(SHARP)が携帯電話用の独自サービスを展示 「Secure Message Gate」
ITPro /
 
 不審なPDFファイルに注意: RIM,BlackBerryサーバの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 アイリスプラザに不正アクセス,カード情報2万8105件流出か 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 被害拡大の恐れも: DNS脆弱性の詳報が手違いで流出  
ITmedia /
 
 DNSサーバーの脆弱性情報が公開される,早急に修正パッチの適用を 
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 「人気のF1ドライバーが事故!?」,偽ニュースで誘うウイルスメール - Panda Security 
ITmedia /
Biztech /
 
 【WIRELESS JAPAN08】iPhone,ネットいじめ,世界対応などを意識 -- コンテンツ関連ブース 
ITPro /
 
 [WSJ] 替え玉受験対策に手のひら静脈認証,ビジネススクールで  
ITmedia /
 
 中国製の「危険な充電器」流入,英当局が警告(WIRED VISION) 
Biztech /
 
 フリーのアクセス解析プログラムにXSSの脆弱性  - JVN 
ITmedia /
 
 書き込み時は実名確認必須に -韓国政府,インターネット規制厳格化 
MYCOM /
 
 全国銀行協会,ATMコーナーでの携帯通話自粛を呼びかけ 
K-tai watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),USBメモリ用ウイルス対策ソフト参考出展 「Trend Micro USB Security」
INTERNET watch  /
 
 関西のベンチャー組織が学校裏サイト通報システムを発表 「ネット110」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第24回: メール編(13) 迷惑メールに潜む罠(下) インターネットメールは詐称し放題 
INTERNET watch  /
 
 世間を騒がせたくて架空の人物を殺害予告,男子大学生を書類送検 - 警視庁 
MYCOM /
 
 PGP Corporation,データ漏洩を防止する新システム「PGP Endpoint」を提供開始 
CNET Japan /
 
 マイスペース(MySpace),OpenIDのサポートを発表 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: モジラ,セキュリティ評価基準の作成プロジェクト 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 合法サイトに設けられる「フィッシング・ピア」 
ITPro /
 
 Windows Update再入門 第12回 再インストールしたらやり直し? 
ITPro /
 
 【ウイルスを観察してみる】ボット(bot)「WORM_SPYBOT.GEN1」- 知らぬ間に犯罪に荷担させられる 
ITPro /
 
 システム開発をめぐる法律問題(1) 紛争に発展しやすいオーダーメイドのシステム開発 
ITPro /
 
 HTTP Mutualアクセス認証とは 
ITPro /
 
 
 2008-07-22  
 検証ラボ【ウイルスを観察してみる】ファイル感染型「PE_FUJACKS.E-O」- 再び増えてきたファイル感染型の代表  
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第176回 珍しい金融機関からのPIN番号漏洩 (1) インターネットを通じた初めてのATM犯罪 
Net Security /
 
 女優のヌードで誘うウイルスメールが再び,編集部も直撃 - YouTubeに見せかけた悪質サイトに誘導するケースも Sophos 
ITPro /
 
 「テーブルのセルを塗りつぶして宣伝文句に」,迷惑メールの新手口 - Websense 
ITPro /
 
 YouTube装い偽Flash Player導入させるスパム,Trend Microが報告 
INTERNET watch  /
 
 1つのUSBデバイスで2つのモードを利用可能なシンクライアントソリューション 「Safario」
Enterprise watch  /
 
 鍵指紋視覚化機能が追加された「OpenSSH 5.1」
MYCOM /
 
 IPA,ITセキュリティ評価・認証制度に関するeラーニング入門教材を公開 
MYCOM /
 
 通信傍受するARPスプーフィングによる被害が増加 -- アンラボがレポート 
CNET Japan /
 
 WebLogic Serverに情報漏えいの脆弱性 -- JPCERT/CCが警告 
CNET Japan /
 
 オーディオファイルに感染する初のワーム,カスペルスキーが検知 - 「Worm.Win32.GetCodec.a」
CNET Japan /
 
 受信メール,業務上必要なメールは28通のうち1通だけ -- ソフォス(Sophos)がスパムレポート 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン2009の日本語パブリックベータ版を公開 
CNET Japan /
 
 プロキシサーバ構築ソフト「WebProxy」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 G DATA,「北京五輪中止」という英文デマメールに注意を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 国内1万のウェブページに改ざんの可能性 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Intego製ウイルス対策ソフト,初めてiPhone/iPod touchのスキャンに対応 「Intego VirusBarrier X5 10.5.3」
CNET Japan /
 
 Windows Update 再入門: 第11回 Windows以外の自動更新は? 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(147) 北陸朝日放送の双方向型番組で起きた情報流出の教訓 
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 最新版「Adobe Reader 9」の登場に伴って準備しなければならないこと- 「2世代製品サポート」の原則でも最新版移行の準備を
ITPro /
 
 
 2008-07-21  
 OpneDNSのビジネスモデルはすばらしすぎる,もっと評価されるべき 
ITmedia /
 
 社長さん,シンクライアントはいいですよ? (前編) 
ITmedia /
 
 社長さん,シンクライアントはいいですよ? (後編) 
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),「ノートン 2009」日本語版のパブリック・ベータ版を無償公開 
MYCOM /
 
 Firefox,Safari,Opera,IE - セキュリティ版利用割合順 - Google: Are you using the latest web browser? 
MYCOM /
 
 
 2008-07-18  
 ネット時代の著作権 -- 続・楽譜の青空文庫「IMSLP」の復活 
Biztech /
 
 Windows Update再入門: 第10回 個人情報は送信されないの? 
ITPro /
 
 迷惑メールの「謎」を解く(3) 実践: 今日から始める迷惑メール対策 
Biztech /
 
 安易なシンクライアント化を絶対に阻止する 
ITmedia /
 
 安全なUSBメモリを選ぶために知っておきたい7つのポイント 
ITmedia /
 
 米国では2割も: 海賊版ソフトは中国で8割超に -- BSA調査  
ITmedia /
 
 再び登場か: 「アンジェリーナ・ジョリーのヌード」で誘うスパムにご注意 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 オーディオファイルに感染する新種ワームを検知 (Kaspersky Lab) 
Net Security /
 
 SQLインジェクションが猛威: 国内で1万ページが改ざんか -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告  
ITPro /
Net Security /
ITmedia /
 
 科学なニュースとニュースの科学: 量子コンピュータって何? その2  
ITmedia /
 
 Ver1.7.8以前で: プロキシサーバ構築ソフト「WebProxy」にXSSの脆弱性  
ITmedia /
 
 モバゲーに「ケータイ危機管理ナビ」 「セブンティーン」と連動  
ITmedia /
 
 「ユーザーの45%は,脆弱なWebブラウザーを利用」グーグル(Google)が報告 - ブラウザーの種類で格差、Firefoxでは16.7%だがIEでは52.4% 
ITPro /
 
 「ネットの未来にとって大きな出発点」I-ROIがシンポジウム開催 「青少年保護に向けたインターネット有害情報への取り組み」
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),「ノートン2009」日本語ベータ版を無償公開 
INTERNET watch  /
 
 トロイの木馬を踏み台にしたSQLインジェクション攻撃が増加 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 NTT東日本をかたる自動音声ガイダンス,不審な電話に注意 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 モジラ,Firefox 3のセキュリティアップデートをリリース 
CNET Japan /
 
 日本SGIがMac OS X用VPNクライアントを公開「DesktopVPN クライアント for Mac OS X」
MYCOM /
 
 iPhone / iPod touchのマルウェア(malware)スキャンに対応した「VirusBarrier X5 10.5.3」 
ITmedia /
MYCOM /
 
 
 2008-07-17  
 迷惑メールの「謎」を解く(2) お答えします!迷惑メールの「謎」: 迷惑メールの送信者が自分になっているのはなぜ? 
Biztech /
 
 標的型攻撃のワナ〜偽装と使い回しの手口 - 中国成都での地震発生から6時間後に送信されたメール 
ITPro /
 
 Windows Update再入門 第9回 なりすましサイトの心配はないの? 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 戦略的なセキュリティ -- それは埋め込み型 
ITPro /
 
 便利なユーティリティソフト(第26回) 無料のウイルス対策ソフト 
Biztech /
 
 今こそ! 公衆無線LAN: ビジネス利用には1X対応を -- セキュリティに注意 
ITPro /
 
 米国人の77%,ネット上の自分の評判について心配 - 個人Webサイトが有効な対策か? MaCorr Research 
INTERNET watch  /
 
 「写真の楽しみ方が変わる」,驚きの製品を米国で体験 - Eye-Fi Card 
Biztech /
 
 β版でトラブル: Facebook,誤ってユーザーの生年月日を公開  
ITmedia /
 
 Webアプリケーションファイアウォール製品を譲渡,業務移管 (日本エフ・セキュア) 
Net Security /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第5回 安くて安全なレンタルサーバを選ぶにあたってのチェックポイントを教えて下さい[後編] 
Net Security /
 
 NTTドコモ,新規未成年ユーザー向けフィルタリングをブラックリスト方式に変更 
ITPro /
 
 個人情報が安全と考える米国人はたった8% -- 米CA調査 
ITPro /
 
 最新の「スパム送信国ワースト12」を発表 (ソフォス(Sophos)) 
Net Security /
 
 「北京五輪中止」の英文デマメールに注意を呼びかけ (G DATA Software) 
Net Security /
 
 またもやSQLインジェクションによるWeb改ざんが大量発生,トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告 
Biztech /
ITPro /
 
 ブログ無断転載の裁判傍聴記,「著作物に当たらず」 知財高裁  
ITmedia /
 
 不正接続検知 
ITmedia /
 
 実演家の著作権保護期間,95年への延長を提案〜欧州委員会 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 詐欺狙いか: NTT東日本をかたる不審な電話が急増中  
ITPro /
ITmedia /
 
 ノースグリッド,添付ファイルの安全な受け渡しを実現するソフト 「Mail Proxyオプション」
Enterprise watch  /
 
 生体認証機能付きUSBメモリを活用した,持ち出しデータ保護製品「ProsaaS」 
Enterprise watch  /
 
 有害情報対策の優良企業リスト化も? 民間による"規範"策定へ - 総務省の「安心ネットづくり」促進プログラムで検討
INTERNET watch  /
 
 Windows XP SP3の自動更新,11日から段階的に実施中 - Microsoft 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 携帯・PHS各社,振り込め詐欺対策で新たなルール導入へ 
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
 
 みずほ銀行,ATM付近での携帯使用禁止を検討 
K-tai watch  /
 
 解雇の腹いせに市のシステムをロック? 容疑者はパスワードを黙秘中 - 米国 
MYCOM /
 
 嫌いな野球チームの評判を落とす... 犯行予告で15歳男子を補導 - 岡山県警  
MYCOM /
 
 【ハウツー】ゼロからはじめるESET NOD32アンチウイルスV3.0 - 高い検出率と軽快な動作でPCを守る! (1) ESET NOD32アンチウイルスV3.0の概要 
MYCOM /
 
 Firefox 3最初のアップデート「Firefox 3.0.1」がリリース 
ITmedia /
ITPro /
Unknown /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【ハウツー】もう試しましたか? Googleの脆弱性発見ツール「ratproxy」(1) - XSS問題などを検出可能 
MYCOM /
 
 米MSの法務責任者,Yahoo-Google提携の危険性を米国議会で強くアピール 
MYCOM /
 
 振り込め詐欺,なお減らず 新たな手口は「所得税還付」 
CNET Japan /
 
 脆弱性関連情報の届出が1日あたり2.38件に増加 -- IPA調べ 
CNET Japan /
 
 「セキュリティ費用を60%削減可能」 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)のSaaS型メールセキュリティソリューション「Trend Micro InterScan Messaging Hosted Security」
CNET Japan /
 
 KDDI,PCデータを遠隔削除する法人向けサービスを7月31日より提供「PCリモートデータ削除サービス」
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 IIJセキュアMXサービス,送信ドメイン認証技術「DKIM」に対応 
CNET Japan /
 
 「インターネットに法整備は似合わない」 -- コンテンツ審査のI-ROI(インターネットコンテンツ審査監視機構),民間による自浄活動を訴え 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 「日本のインターネットの父」と「iモードの父」が語る,ネットの有害情報問題 
CNET Japan /
 
 iPhoneのようなスマートフォンは,自主的なセキュリティ対策が必要 -- G DATA Softwareが警告 
CNET Japan /
 
 
 2008-07-16  
 Microsoftが議会証言でGoogle-Yahoo!提携を批判,「競争とプライバシに損害与える」 
ITPro /
 
 P2Pで拡散の恐れ: 音楽・動画ファイルに感染するマルウェア(malware)発見 - Trend Microなど 
ITmedia /
 
 PDF処理に問題: BlackBerryのサーバ製品に脆弱性  - FrSIRT 
ITmedia /
 
 BEA製品なども対象に: Oracleの四半期パッチ公開,45件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 企業ポケコンユーザーを呼び戻せるか?: ケータイ目線で開発が進むシンクライアント - Thinケータイ(仮称) 
ITmedia /
 
 迷惑メールの「謎」を解く(1) 現状: 送られてきて当たり前の時代に 
Biztech /
 
 チェック・ポイントがUTMの実効速度を公開,競合製品と真っ向勝負 
ITPro /
 
 エンドポイント・セキュリティ(endpoint security)とは?
ITPro /
 
 Heartbeat+独自ドメインでセキュアな世界のその先へ - スイッチオン! SELinux 
@IT /
 
 Xbox360のセキュリティも調べてみた 
ITPro /
 
 Windows Update再入門 第8回 提供されるプログラムの種類は? 
ITPro /
 
 スタートCSIRT: 第1回 CSIRTは何をする組織? 
ITPro /
 
 IP電話が危ない! VoIP/SIPのセキュリティリスク: 実はぜい弱なVoIP/SIPシステム 
ITPro /
 
 ノート・パソコン持ち込み禁止に対応,Windows Mobile搭載機で代替 
ITPro /
 
 中堅中小企業におけるセキュリティ/コンプライアンス動向を発表 (IDC Japan) 
Net Security /
 
 PCIDSS要件6.6,コードレビューとWAF導入選択の留意事項 
Net Security /
 
 13社協同メールセキュリティプロジェクト「Total Mail Risk Management & Solution」に参加,暗号化分野で協業 (日本PGP) 
Net Security /
 
 顧客情報が記載された書類などが車上荒らしで紛失 (栃木セキスイハイム) 
Net Security /
 
 マルウェア(malware)に関するレポートを発表 (G-DATA Software) 
Net Security /
 
 ソフトウエア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[4月〜6月]を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 貸金業者紹介のサイトで: 金融庁をかたったサイトに注意 現在は「金融庁」の表記削除  
ITmedia /
 
 仕事耕具: 長い宛名は転がして隠す コクヨのローラー式セキュリティスタンプ  「かくしタロー」
ITmedia /
 
 ある種の「脆弱性」か: Gmailアドレスから氏名を明らかに,スパムへ悪用の恐れも - Securiteam 
ITmedia /
 
 YouTubeとViacomの著作権侵害訴訟,視聴履歴の個人情報は匿名化で合意 
ITPro /
 
 「小女子焼き殺す」2ch殺害予告で逮捕の男,「コウナゴだ」と否認  
ITmedia /
 
 Microsoftをかたる迷惑メール,ウイルス削除ツールに見せかけて「偽ソフト」 - インストールすると偽の感染情報を表示、詐欺的手法で有料版の購入を促す Sunbelt software 
ITPro /
 
 Windows XP販売終了でまたもや国を挙げて大さわぎ 
Biztech /
 
 世界中で30日間無防備にスパムを受け取るS.P.A.M.実験の結果を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 NTT東日本,同社をかたる不審な電話に注意を呼びかけ 
BroadBand watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第23回: メール編(12)迷惑メールに潜む罠(中) 悪意のあるメールにはどんな罠が仕掛けられているか 
INTERNET watch  /
 
 個人情報の相談が3年間で3万7542件,情報通信分野が増加 - 国民生活センター 
INTERNET watch  /
 
 SNSやSMSを使ったスパムが増加傾向,ソフォス(Sophos)が指摘 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「北京五輪中止」で釣るStorm Wormの新たな手口,G DATA Softwareが注意  
INTERNET watch  /
 
 RSAセキュリティ,能動的にフィッシングサイトを探して通知するサービス 「RSA FraudAction検知サービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 サイバー犯罪は影の経済を形成-米Finjan調査 
Net Security /
Enterprise watch  /
 
 NTTドコモ,青少年向けフィルタリングサービスを変更 -- 8月1日からブラックリスト方式に 
K-tai watch  /
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ネット上の違法、有害情報対策の推進プログラムを総務省が策定へ 「安心ネットづくり促進プログラム」
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 携帯電話で低温やけど -- 周囲環境により本体温度が上昇 
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),「Norton 2009」2製品のベータ版公開 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 犯行予告? 「小学校で小女子を焼き殺す」と書き込み23歳男逮捕 - 埼玉県警  
MYCOM /
 
 本当に大事なメールは28件中わずか1件,SNS狙うスパム増加 - ソフォス(Sophos)調査 
MYCOM /
 
 使ってはいけないパスワード,使ってませんか? - Passpack 
MYCOM /
 
 エントラストジャパン,共有ファイルを自動的に暗号化する製品「Entrust Entelligence Group Share」を発表 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 ブログで決闘提案し返り討ち,少年らの逮捕容疑は「決闘罪」 - 宮城県警 
MYCOM /
 
 Firefox 2の最新版「Firefox 2.0.0.16」がリリース 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 
 2008-07-15  
 世界のセキュリティラボから: バウンス・メールの発生源 
ITPro /
 
 Windows Update再入門: 第7回 Genuine Advantageって何? 
ITPro /
 
 新世代syslog: syslogdの限界と次世代シスログデーモン - syslog-ng/rsyslog 
@IT /
 
 セキュリティ教育は役に立たない - SANS 
ITPro /
 
 メール管理を代行: セキュアヴェイルとアズジェント,メールセキュリティ分野で協業  
ITmedia /
 
 正体はトロイの木馬: 「ネットの終焉」を予告するスパムが登場 - Sophos/Trend Micri 
ITmedia /
 
 良い管理者 悪い管理者 普通の管理者: 無線LANを提供 -- しかも相手は50名の保険レディ 
ITmedia /
 
 PDFウイルスとは - Malicious PDF files 
ITPro /
 
 法案が廃案となった今こそ,電子投票について活発な議論を 
ITPro /
 
 著作権の間接侵害(5) 事業化するためには十分なリスク評価が必要 
ITPro /
 
 「3つの提供形態を1つの管理画面で」,チェック・ポイント 
@IT /
 
 未対策PCをネットにさらすと4分で感染 -- 米サンズ(SANS)のウイルス調査 - BBルーターなしでは修正パッチの適用さえ困難な実情
ITmedia /
ITPro /
 
 総務省,青少年の安全なネット利用促進を目指すプログラム査定 - 青少年ネット規制法案成立受けて、改めて方針発表 
ITPro /
 
 「学校裏サイトは,別の有害サイトの入り口にも」,デジタルアーツ - 詐欺サイトや「携帯メルレ」募集サイトへ誘導、学校とは無関係の有害情報も
ITPro /
 
 バッドウエア・サイトの国別レポート - Stop Badware.org 
Net Security /
 
 クイズ番組への参加登録システム不備で個人情報が流出 (北陸朝日放送) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第175回 改ざんの被害を受ける中国関連サイト (2) サイバー犯罪者を野放しにしないために 
Net Security /
 
 東京エレクトロンデバイス,ログ管理ツール新版-分析ツールの操作性を一新 「SenSage ESA 4.0」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 網屋,3カ所の遠隔地にデータをバックアップする「Secure Back 3」 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 エージーテック、ASP型のファイル暗号化サービス 「セキュリティコンパクトASPサービス」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 夏厨にはフィルタリングも必要,家庭でのネットトラブル対策とは - デジタルアーツ 
INTERNET watch  /
 
 電話の音声ガイダンスによるなりすまし詐欺,NTT Comが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 2008年第2四半期は275件の脆弱性が届出,修正の長期化に注意喚起 - IPA, JPCERT/CC 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】G DATA,2008年上半期ウイルス状況 - マルウェア(malware)急増,史上最高記録を更新 
MYCOM /
 
 チェックポイント,下期事業戦略を発表 - アプライアンスと組み込みに注力 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【コラム】シリコンバレー101 (278) 起こる前に考えておくべきiPhoneの紛失・盗難 
MYCOM /
 
 BINDにキャッシュポイズニング脆弱性,迅速なアップデートを 
MYCOM /
 
 ロンドン版「Suica」こと非接触型カード「Oyster Card」に障害,6万枚に影響 
MYCOM /
 
 Viacomとグーグル(Google),YouTubeのユーザー情報匿名化で合意 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 JWord,ユーザーのIPを元に都道府県単位で検索連動広告を表示する「ご当地ワード」
CNET Japan /
 
 データ漏えいはマルウェア(malware)感染と同程度に心配 -- ITマネージャー調査 Osterman Research
CNET Japan /
 
 過去に猛威をふるったBSIウイルスの問合せが増加 -- キヤノンIT月例レポート 
CNET Japan /
 
 30日間,完全無防備でインターネットを利用したらどうなる? -- マカフィー(McAfee)が実験 
CNET Japan /
 
 社員のサイトアクセス履歴を遠隔監視 -- NTTドコモの法人向けサービス 「iモードアクセス履歴検索機能」「ケータイ指定ロック」
CNET Japan /
 
 
 2008-07-14  
 元HP幹部,IBM機密情報の盗用で有罪 
ITPro /
 
 OKIの顔認識ミドルウェアが監視市場向けに機能強化 - FSE ver.4 
@IT /
 
 ソフトウェアによる暗号化手法の知っておくべき特性 - データを守るためにできること 
@IT /
 
 利便性を取るかセキュリティを取るか,それが問題だ 
@IT /
 
 なぜあの会社は叩かれたのか: 危機が重大化する構造 -- 危機の本質とは 
ITmedia /
 
 OSアップデート・サービスのアップタイム,Windowsが最も優秀、Pingdomの調査 
ITPro /
 
 新司法試験に架空の「ネット規制法」出題 
ITmedia /
 
 「2012年,インターネットは終了する」 -- ウイルス添付のデマメール: PDFウイルスを“極秘文書”に見せかける、開くだけで被害の恐れ 
ITPro /
 
 NTTコミュニケーションズを装う,なりすまし詐欺に注意 (NTTコミュニケーションズ) 
Net Security /
 
 NTTドコモ,携帯電話の法人向けセキュリティ機能を強化 - 「ビジネスmoperaあんしんマネージャー」
ITmedia /
ITmedia /
 
 個人情報抜き取りの恐れ: 女性の声で料金催促 NTTコミュニケーションズのなりすまし発生  
ITmedia /
 
 存在しない駅で「殺しまくる」 ネット予告の男逮捕  
ITmedia /
 
 Kingston,FIPS 140-2準拠の暗号化対応USBメモリ 「DataTraveler BlackBox」
ITmedia /
PC watch  /
 
 「2012年にネットが終わる」などの題名でウイルスメールが出回る - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 Java最新版が公開,複数の脆弱性を修正 - Sun Microsystems 
INTERNET watch  /
 
 米LogLogic,日本法人「LogLogic Japan」設立 - 統合ログ管理アプライアンスの新版も発表 
@IT /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Strutsにセキュリティ更新、全ユーザにアップデート推奨 
MYCOM /
 
 セキュアヴェイルとアズジェント,メールセキュリティ分野で協業 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),メールセキュリティゲートウェイをSaaS型で提供「Trend Micro InterScan Messaging Hosted Security」
@IT /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 厚生労働省職員の業務外Webサイト閲覧12万件,フィルタリングで防止措置 
MYCOM /
 
 【連載】にわか管理者のためのActive Directory入門 (2) Windowsサーバのライセンス 
MYCOM /
 
 iPod touchのSafariに脆弱性,証明書が不正に受け入れられる可能性 
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 法によるコンテンツ規制は表現の自由を侵害 -- 日本新聞協会が総務省に意見書 
CNET Japan /
 
 AIM上の「The Simpsons」ファンをターゲットにしたマルウェア(malware)が出現 
CNET Japan /
 
 補償金問題,議論は振り出しに -- 文化庁,私的録音録画小委員会の第3回会合を開催 
CNET Japan /
 
 摩訶不思議なマルウエアの検出数 - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(146) 廃棄PCの未消去データに潜んでいた情報流出のリスク 
ITPro /
 
 Windows Update再入門 第6回 途中で失敗したかもしれない 
ITPro /
 
 
 2008-07-12  
 金融庁調べ: 生体認証機能付きICキャッシュカードの普及率はわずか3%  
ITmedia /
 
 闇取引される個人情報が値崩れ,"フルセット"でも1件わずか1ドル - 2007年初頭と比べると10分の1に、供給過多が原因か? - Symantec 
ITPro /
Biztech /
 
 
 2008-07-11  
 NSDがメールセキュリティ共同プロジェクト立ち上げ: 暗号化やスパム対策から損害賠償対策までカバー  
@IT /
 
 デジタルコンテンツと肖像権・パブリシティ権 (1)ネットのコンテンツ・サービスで避けて通れない 
ITPro /
 
 Windows Update再入門 第5回 更新プログラムの内容を知りたい 
ITPro /
 
 ネット時代の著作権 -- 楽譜の青空文庫「IMSLP」の復活 
Biztech /
 
 クリアスウィフト,メールセキュリティアプライアンスの最新版発売  「MIMEsweeper Email Appliance 2.7.3」
ITmedia /
 
 解約時のデータ取り扱いなど: ITアウトソーシングの利用 -- 6割が社内情報漏えいを懸念  
ITmedia /
 
 ZoneAlarmの製品で: MS月例パッチで一部セキュリティ製品に不具合  
ITmedia /
 
 情報流出やDoSを誘発: Java SEのアップデート公開,多数の脆弱性を修正  - Sun 
ITmedia /
 
 国内では16万台を集中監視: 松下がパソコンの監視体制を強化 グループ企業の20万台強が対象  
ITmedia /
 
 技術文書を改訂: Microsoft,WSUSの不具合に対処  
ITmedia /
 
 ISOT 2008: たたんで運んですぐ設置,臨時に使えるセキュリティロッカー: 鍵付きロッカー「マルタス」
ITmedia /
 
 HP,米国防総省にクラウド・コンピューティング技術を提供 
ITPro /
 
 Oracleが2008年第3四半期定例パッチで45件のぜい弱性を修正,15件は遠隔攻撃関連 
ITmedia /
ITPro /
 
 「マルウェア(malware)ランキング 2008年6月」を公開 (キヤノンIT) 
Net Security /
 
 米Kingston,政府調達のセキュリティ基準満たす暗号化USBメモリー 「DataTraveler BlackBox」
ITPro /
 
 ISOT 2008: どれが一番隠せるの? セキュリティスタンプ4製品をISOTで試した  
ITmedia /
 
 "システムログイン後に実際に操作しているのは誰か"を確認する「ID Inspector」 
Enterprise watch  /
 
 米McAfeeが「S.P.A.M.実験」,スパマーの心理攻撃作戦を確認 
INTERNET watch  /
 
 NTT西日本沖縄支店,地図検索サイトから顧客情報が流出 
INTERNET watch  /
 
 「著作権保護技術があれば補償金は不要」,権利者とメーカーの対立が激化 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 Gmail,eBayおよびPayPalフィッシング詐欺メールを確実検出 
MYCOM /
 
 普及率約3割のタスポ,追いあげる運転免許証と顔認証方式 -- タスポ動向 
MYCOM /
 
 2007年度ネットバンキングの不正被害件数,前年度の2.3倍に増加 - 金融庁 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Apple TVのアップデートを公開 -- 6件のパッチを含む 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2008-07-10  
 Windows Update再入門: 第4回 自動更新にしたら遅くなる 
ITPro /
 
 世界最大規模のネット犯罪組織「RBN」,前身はわずか5人のグループ 
ITPro /
 
 Linuxのセキュリティモデルをネットワークに適用 - Linux Foundation Japanがシンポジウム 
@IT /
 
 POPFileのトレーニングとメーラの設定(後編) 
@IT /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第4回 安くて安全なレンタルサーバを選ぶにあたってのチェックポイントを教えて下さい[前編] 
Net Security /
 
 IE6のクロスドメインスクリプティングの脆弱性を検証 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 大人が,企業が子どもを守る: 増加する学校裏サイトや犯罪予告 企業も取り組みを強化 
ITmedia /
 
 Click Forensicsの新たなクリック詐欺対策機能,Yahoo!がサポート 
ITPro /
 
 CanSecWest 2008参加レポート - Part 1
ITmedia /
 
 CanSecWest 2008参加レポート - Part 2
ITmedia /
 
 Wordの脆弱性を突くウイルス,北京五輪に便乗する手口で流通 - Trend Micro 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ZoneAlarm,「MS08-037」適用後にネット接続できなくなる不具合 - Check Point 
INTERNET watch  /
 
 NSDなど13社,メールの統合セキュリティサービスを共同提供 
ITmedia /
ITPro /
 
 新たな「ストームワーム」出現,「第三次世界大戦」で誘う - ニュース映像の画面をクリックすると、ストームワームがダウンロード 
ITmedia /
ITPro /
 
 iPod課金先送りへ,権利者とJEITAの対立で補償金議論振り出しに 「私的録音録画小委員会」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 【レポート】30日間の無防備状態でインターネットをすると何件のスパムを受け取るか? - マカフィー(McAfee)の「スパム実験 S.P.A.M.(Spammed Persistently All Month)」
MYCOM /
 
 Macのセキュリティ設定支援ソフト「セキュリティードクター」 
INTERNET watch  /
 
 オリンピックなどのスポーツイベント情報を詐称するメールウイルスが増加中 - Sophos 
Net Security /
CNET Japan /
 
 中堅中小企業のセキュリティ対策は進んでいるが,J-SOXへの対策に遅れ -- IDC Japan 
CNET Japan /
 
 深刻度の高い脆弱性が増加中 -- IPAがJVN iPediaの登録状況を公開 
Net Security /
CNET Japan /
 
 フィルタリングソフト「InterSafe Personal」夏休み期間無償提供 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  問題はネットではなく現実の側にある〜「学校裏サイト」著者に聞く 
INTERNET watch  /
 
 クリアスウィフト,管理機能を強化したメールセキュリティアプライアンス 「MIMEsweeper Email Appliance 2.7.3」
Enterprise watch  /
 
 インテリジェントワークス,管理サーバー要らずのPC操作ログ管理ソフト 「コンテンツウォッチャー・スマート(CWS) スモールオフィス」
Enterprise watch  /
 
 セキュリティのIT投資は積極的,会計コンバージェンスの影響も - IDC調査
MYCOM /
 
 複数のDNSサーバ製品に,DNSキャッシュを汚染される脆弱性 -- JPCERT/CCが警告 
CNET Japan /
 
 マカフィー(McAfee),「WILLCOM 03」向けのセキュリティ対策ソフトを提供開始「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル2.0」
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!),Click Foresicsのクリック詐欺対策ソフトをサポート 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Wordの脆弱性に関するセキュリティアドバイザリを公開 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-07-09  
 変わるIT運用管理者の役割と責任(後編) - 「ミスがなくて当たり前」から「ビジネス価値の創造」へ 
ITPro /
 
 自治体におけるSSFC実証実験の意味 - SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間 
@IT /
 
 "音の情報漏洩"を防ぐヤマハ・サウンドマスキング  
ITmedia /
 
 行動分析型ターゲット広告のNebuAd,新技術導入でプライバシ保護をアピール - 通知システムとオプトアウト技術 
ITPro /
 
 シルバーに光る紙,コピーを不可能に -- 機密文書の情報漏えい対策  「コピー防止用紙」
ITmedia /
 
 金融システム総合研究所とフィッシング対策サービスで協業 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 WAF(Web Application Firewall)導入の手引き 
Net Security /
 
 2007年度情報セキュリティ市場調査報告書を公表,市場規模は6,500億円に (経済産業省) 
Net Security /
 
 暗号技術監視委員会と暗号モジュール委員会の2007年度活動報告を公表 (IPA,NICT) 
Net Security /
 
 広島市信用組合がフィッシング対策に「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 2008年4月〜6月の活動概要,インシデントハンドリング業務報告を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 「スカッとゴルフ パンヤ」公式サイトが改竄被害,閲覧でウイルス感染も (ゲームポット) 
Net Security /
 
 掲示板監視のイー・ガーディアン,犯行予告通報活動  
ITmedia /
 
 「Word」にパッチ未公開の脆弱性,「ゼロデイ攻撃」で明らかに - Microsoft 
ITPro /
 
 指紋認証でセキュリティを強化! バッファローのUSBメモリ 「RUF2-FHS」
BroadBand watch  /
 
 GFI Softwareが国内セキュリティ市場に本格参入,ネクスト・イットを販売代理店に 
@IT /
ITmedia /
MYCOM /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 チェック・ポイント,最大スループット1.8Gbps/2.8GbpsのUTMアプライアンス2製品 「UTM-1 Total Security」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 大日本印刷,入退室ゲートにICカードと顔認証を組み合わせた入退室管理システム 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 6月のウイルス状況,五輪やEuro2008便乗の手口が目立つ - Sophos 
INTERNET watch  /
 
 受信者を怒らせる手法のスパムが登場,MessageLabs月例調査 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec)が事業戦略を発表,新販売モデルで法人ビジネスを強化 
ITmedia /
MYCOM /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第22回: メール編(11) 迷惑メールに潜む罠(上) - 迷惑メールだけではなく...マルウェアがやってくる
INTERNET watch  /
 
 DNS脆弱性の修正パッチ,複数ベンダーから同時リリース 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ネット上の違法,有害情報を共有 -- 官民ネットワーク機関が創設へ 「インターネット上の違法・有害情報対策官民実務家ラウンドテーブル(仮称)」
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),「Gmail」にログイン情報表示機能を追加 
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Gmail,「DomainKeys」技術でeBayやPaypalをかたるフィッシングをブロック 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),2008年7月の月例パッチを公開 -- 重要レベルのパッチが4件 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 【レポート】G DATA,2008年第2四半期マルウェア(malware)レポート・フラッシュ - ブラジル,トルコ,中国で微増するゾンビPC 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ネットバンクの被害倍増,07年度231件で原因不明も - 金融庁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 9歳少女が「下校中に殺す」と書き込み,児童相談所に通告 - 福岡県警 
MYCOM /
 
 デジタルアーツ,Webとメール双方をフィルタリングする「Filtering Suite」
MYCOM /
 
 マルウェア(malware)新種の発生増加に歯止めかかる - 米McAfee 
MYCOM /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-07-09: 06/29(日)〜07/05(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 
 2008-07-08  
 コンピュータセキュリティのイグノーベル賞? - Pwnie Award 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第175回 改ざんの被害を受ける中国関連サイト (1) 常に変化するバーチャル上の脅威やリスク 
Net Security /
 
 お客様センター作成の内部資料の一部がWinny経由で流出 (サントリー) 
Net Security /
 
 6月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 特任准教授が約1,300名の個人情報を記録したノートPCを紛失 (名古屋大学) 
Net Security /
 
 Lifehacker FEATURE: 手間をかけずにコンピュータを安全にする方法  
ITmedia /
 
 【インタビュー】世界最大規模のネット犯罪組織「RBN」,前身はわずか5人のグループ 
Biztech /
 
 OKI,IPv4-IPv6変換するセキュリティGW開発 アドレス枯渇対策で  「CenterStage NX4300」
ITmedia /
 
 セキュリティ措置も見直し: ICANNのサイト乗っ取り,原因はレジストラ攻撃  
ITmedia /
 
 暗号化ベンダーの提言: 「電子メールの情報保護に本腰を」 -- 日本PGPの北原代表  
ITmedia /
 
 FirefoxとIEユーザーの違い: 最も安全なブラウザを実行しているのは誰か 
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),特設サイト「N.O.C」で得点ランキングゲームを公開 
MYCOM /
 
 マカフィー(McAfee),WILLCOM 03向けウイルス対策ソフト発売  「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル2.0」
ITmedia /
ITmedia /
 
 「予告.in」通報で逮捕相次ぐ 平井堅さんコンサート事件の犯行予告? も 
ITmedia /
 
 ギデオン,1秒以内に10万通のメールを検索可能なアーカイブアプライアンス 「ギデオン BLOC systemメールアーカイブ」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 トランスウエア,コラボレーション型フィルタも利用可能なスパム対策アプライアンス 「Active! hunterアプライアンス」
Enterprise watch  /
 
 Windows XP SP3の自動更新が近日中に開始 - Microsoft 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「Gmail」にセッション管理機能を導入,ログイン履歴も確認可能 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「スカッとゴルフ パンヤ」公式サイトの一部ページが改竄 
INTERNET watch  /
 
 無料ウイルススキャンサービス「Panda ActiveScan」に脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 イー・ガーディアン,犯罪予告を通報するボランティア開始 
INTERNET watch  /
 
 デジタルアーツ,企業向けのフィルタイリングスイートを発売 「DigitalArts Filtering Suite」
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 出会い系サイトの誘導に新たな手口,シマンテック(Symantec)が報告 
INTERNET watch  /
 
 Host-Proof Hostingって何? - Passpack Ajaxライブラリ公開 
MYCOM /
 
 Firefoxの安全を守る「Mozilla Security Metricsプロジェクト」が発足 
MYCOM /
 
 「iPod課金」には半数近くが反対,賛成はわずか4.9% - アイシェア調査 
MYCOM /
 
 携帯各社,フィルタリング強化 「監視サービス」商機 有害な書き込みを削除 
CNET Japan /
 
 Windows以外の環境を狙うマルウェア(malware)が急増 -- カスペルスキー(Kaspersky)が月例レポート 
CNET Japan /
 
 ウイルスの届け出件数は3年前の4割にまで減少 -- IPA調べ 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),ActiveXコントロールの脆弱性利用による攻撃を警告 
CNET Japan /
 
 オンラインゲームの情報を盗む不正プログラムが流行中 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)調査 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft)Accessのスナップショットビューアに脆弱性 - JPCERT/CC 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 SQLインジェクションが増加中 -- JPCERT/CCが報告 
CNET Japan /
 
 脆弱性を狙って感染するトロイの木馬が蔓延 -- マカフィー(McAfee)が警告 
CNET Japan /
 
 Windows Update再入門: 第2回 もはや最低限のマナー 
ITPro /
 
 著作権の間接侵害(4) 付随的な争点となるプロバイダ責任制限法と自動複製機器: IT法務ライブラリ 
ITPro /
 
 「内部通報」はいやだけど 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: セキュリティ修正パッチの管理 -- 迅速な適用が最も大切 
ITPro /
 
 
 2008-07-07  
 「ツールを導入して油断」「情報は現場から」 -- サウンドハウス社長とカカクコムCOOが語る不正アクセス被害と教訓 
ITPro /
 
 【インタビュー】USBメモリーには要注意 便利さとリスクは表裏一体 
Biztech /
 
 Novell,eDirectoryの修正パッチ公開  
ITmedia /
 
 隠したはずのセルが丸見え -- ?「行・列を隠して保護」で情報漏えいは防げない(第47回) 
Biztech /
 
 「リンクを使わずに『キーワード』で誘導」,出会い系メールの新手口 - 狙いは迷惑メール対策製品の回避、メールアカウントを乗っ取る手口も Symantec 
ITPro /
 
 ウイルス感染防止へ「危険なWebサイト」データベース構築を検討 - 総務省 
MYCOM /
 
 J-SOXの「重要な欠陥」めぐり議論白熱,内部統制研究学会が年次大会開催 
ITPro /
 
 「『ミクシー』からのメールに注意」とmixi  
ITmedia /
 
 SuicaやEdyで身近に: オフィスのセキュリティシステム,非接触ICカードと生体認証に強い関心 - 矢野経済研究所 
ITmedia /
 
 ネット版"万里の長城"をかいくぐる - 米報道,当局とブロガーの闘い伝える 
MYCOM /
 
 プロジェクト管理ツールの「Redmine」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 ファームウェア更新で: ソニックウォール,配信不能スパムに対処する新機能  「SonicWALL Email Security 6.2」
ITmedia /
 
 2008年6月のウイルス・スパムレビューを発表 (ネットフォレスト) 
Net Security /
 
 PDCAサイクルで強化: PCのセキュリティ統制向上は現状把握から  
ITmedia /
 
 アニメーター個人情報がネット流出 ボンズ「社内資料ではない.厳正に対応する」  
ITmedia /
 
 後から必要に応じて機能を購入できるネットワーク管理ソフト,KGTが開発 「Ci-NetworkMonitor V1.1」
ITPro /
 
 なぜあの会社は叩かれたのか: リスク管理の本質とは -- 今,大流行の「危機管理」
ITmedia /
 
 BIGLOBE,複数PCのデータをバックアップできるサービス 「PCバックアップサービス」
BroadBand watch  /
 
 「マルウェア(malware)検体,改ざん報告求む」JPCERT/CCが情報連携訴え 
@IT /
INTERNET watch  /
 
 iPhone 3G発売に便乗するフィッシング詐欺,Trend Microが警告 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 サントリー,顧客センターの問い合わせ記録が流出 
INTERNET watch  /
 
 「鍵付き」仮想ディスク作成ツールの最新版「TrueCrypt 6.0」が公開 
MYCOM /
 
 【レポート】日本の携帯市場や出会い系サイトを狙うスパムメール - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート 
MYCOM /
 
 【連載】にわか管理者のためのActive Directory入門 (1) Active Directoryとは何か 
MYCOM /
 
 1ユーロでeBayに出品された赤ちゃん,家に帰る -- 親は「冗談だった」
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),トップページに「Privacy Center」へのリンクを追加 
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 自治体の"セキュリティ格差解消"には、データセキュリティ基準が必要 
ITPro /
 
 自由ほど厳しい! -- テレワークの勘所とは? - NEC 
ITmedia /
 
 Windows Update再入門: 第1回 何はなくとも自動更新 
ITPro /
 
 データセンター改善マニュアル: 第4回 セキュリティの強化は"運用"を軸に考えよ 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(145) 消費者庁構想で重要性を増す個人情報管理とICTの役割 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 「Firefox 3」のセキュリティ機能について
ITPro /
 
 
 2008-07-04  
 改ざん攻撃はこう防げ! Webサイトの正しい守り方: 第5回 クロスサイト・スクリプティング対策も忘れずに 
ITPro /
 
 VLC Media Playerに遠隔実行を許すぜい弱性 - secunia 
ITPro /
 
 7月はスパムが急増する見込み,iPhone 3G関連の詐欺に要注意 - MX Logic 
ITPro /
 
 IBM,会話音声の重要情報を隠して守るコールセンター向けセキュリティ技術 
ITPro /
 
 脆弱性指摘されるアジアのネットワークを強化 -- ベライゾン ビジネスの戦略 
ITmedia /
 
 堅牢性とセキュリティ機能を備えたビジネスノート dynabook Satellite K21 200/E/W 
Biztech /
 
 携帯電話ユーザーに迫る脅威: "モバイルマルウェア(malware)の動きに注視を" -- F-Secure研究者が指摘  
Net Security /
ITmedia /
 
 7月4日ダビング10開始! 実際に試してみた 
ITPro /
Biztech /
 
 個人アドレス悪用のスパムで連絡先を追加取得 -- シマンテック(Symantec)がスパムリポート報告  
ITmedia /
 
 「ユーザーがOSに求めるのは安全性より利便性」 -- カスペルスキー氏が語る 
ITPro /
 
 科学なニュースとニュースの科学: 量子コンピュータって何? その1  
ITmedia /
 
 カスペルスキー製品で「一太郎」ファイルを削除する誤検知が発生 (ジャストシステム) 
Net Security /
 
 医師が車上荒らしに遭い,個人情報を記録したPCなどを紛失 (群馬大医学部付属病院) 
Net Security /
 
 最大約11万6千件のカード情報を記録したCD-ROMが紛失 (コスモ石油子会社) 
Net Security /
 
 マカフィー(McAfee),Flash Player脆弱性悪用するトロイの木馬が増加 
INTERNET watch  /
 
 Thunderbirdに未パッチの脆弱性,修正までJavaScript無効を推奨 - Secunia 
INTERNET watch  /
 
 「87%の情報漏えいが簡単な対策で回避できるはずだった」-米Verizon 500件の漏えい事例から分析 
Enterprise watch  /
 
 NEC,地域金融機関の日本版SOX法対応を支援 「内部統制構築・運用支援ソリューション」
Enterprise watch  /
 
 D-Link,検疫・認証システムとの連携が可能なL2+スイッチ 
Enterprise watch  /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),6月のサイバー脅威の状況を発表 
MYCOM /
 
 卒論の恨み... 10年経って教授に殺害予告の会社員逮捕 - 愛媛県警 
MYCOM /
 
 「Google AdWords」を狙ったネット犯罪に注意呼びかけ - 欧米で流行の兆し - G DATA Software 
MYCOM /
 
 全米7-11店舗のシティバンクATM端末でハッキングによるPINコード盗難騒動 - AP通信 
MYCOM /
 
 グーグル(Google),社員の個人情報を盗まれる -- 人事業務の外部委託が原因 
CNET Japan /
 
 iPhoneのセキュリティは最新ではない -- 研究者が指摘 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),ウェブ脆弱性検知ツール「RatProxy」をリリース 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 Firefox 2とOperaの最新セキュリティアップデートが公開 
ITPro /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Microsoft,7月の月例パッチを予告 -- 全4件の「重要」な脆弱性に対応 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-07-03  
 改ざん攻撃はこう防げ! Webサイトの正しい守り方: 第4回 話題のSQLインジェクションを防ぐ - Webアプリケーションのぜい弱性による改ざんと対策 
ITPro /
 
 【後編】企業はセキュリティ強化と競争力強化の両立を目指せ 
ITPro /
 
 アスペルガー症候群とネットのうわさ 
ITPro /
 
 アプリケーションルータ「ProxySG」の威力 - 高速かつ安全...欲張りなんて言わせない 
@IT /
 
 ACLUとEFF,携帯電話による個人の位置情報追跡で米司法省を提訴  
ITmedia /
 
 Firefox 3には影響なし: Firefox 2のアップデート公開,多数の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 McAfeeが実験: 迷惑メールのリンクをクリックするとどうなるか  「S.P.A.M.(Spammed Persistently All Month) Experiment」
ITmedia /
 
 [WSJ] 中国ブロガー,縦読みならぬ「逆読み」で検閲対抗  
ITmedia /
 
 2chスレから"人気者"抽出,犯行予告もすぐ特定 「安価賞」  
ITmedia /
 
 企業内情報への不正アクセスに不安 -- IT担当者の意識調査 Ponemon Institute 
ITmedia /
 
 Dell,ノートPC向けのセキュリティサービスを提供 「Dell ProSupport Mobility Services」
ITmedia /
 
 行動ターゲティング型広告,米国ユーザーの約42%はプライバシ侵害を懸念 - eMarketer 
ITPro /
 
 2008年6月および上半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 八十二銀行がフィッシング対策サービスとワンタイム・パスワードを採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 シンクライアントに変革をもたらす「PacketiX Desktop VPN」 (4) 開発およびサービス運用における意気込みと意義 
Net Security /
 
 任意のコードを実行される恐れ: FreeStyleWikiにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「System Center Configuration Manager(SCCM) 2007」SP1を公開 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Windows Updateでウイルス対策 
Biztech /
 
 【続報】ミサイル発射の誤警報は2つの人的ミスが原因,消防庁が正式発表 
ITPro /
 
 Google AdWordsのアカウントを狙う詐欺メールに注意,G DATA 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 日立システム,トレンドマイクロ(Trend Micro)製情報漏えい防止製品「LeakProof」の販売を強化 
Enterprise watch  /
 
 エフ・セキュア桜田代表取締役,「日本で一番信頼されるセキュリティの会社になる」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 IFITS(金融システム総合研究所),フィッシング詐欺増加に対抗するためRSAセキュリティと協業 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 米PlayStationサイトにSQLインジェクション攻撃 - Sophosが警告 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ICカードによる認証プリントシステム「SelecurePrint」が14日に - サイレックス・テクノロジー
MYCOM /
 
 ネット事件簿アクセスランキング Top10 - 08年5月版 
MYCOM /
 
 著作権制限する「ネット法」に反対 - デジタルコンテンツ流通を巡る動き 
MYCOM /
 
 「ダガーナイフと2tトラックで皆殺し」と犯行予告,21歳男を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 「加藤に共感した」と17歳少女,殺人予告で家裁送り - 福岡県警 
MYCOM /
 
 シトリックスと日立,XenAppで利用可能な指静脈認証システムを開発 - 「指静脈認証連携支援サービス」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】USBメモリが感染経路の盲点,最終目的はオンラインゲーム関連の情報搾取 - Trend Micro 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 溢れる不法複製物を撲滅できるか - 韓国で専門チーム発足,取締り強まる 
MYCOM /
 
 今後はiPhone 3G向けのマルウェア(malware)も出現する - F-Secureが上半期を総括 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ダビング10が7月4日午前4時に開始 - 販売済み機種は放送波でアップデート 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IE 8,マルウェア(malware)のブロック機能などを標準搭載へ -- ベータ2は8月を予定 - Microsoft 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-07-02  
 世界のセキュリティラボから: トロイの木馬「Trojan.Gpcoder」が復活 
ITPro /
 
 競争力向上のためのBCM(事業継続マネジメント): 第1回 BCM(事業継続マネジメント)とは何か 
ITPro /
 
 改ざん攻撃はこう防げ! Webサイトの正しい守り方: 第3回 サーバー・ソフトのぜい弱性をなくす - プラットフォームのぜい弱性による改ざんと対策
ITPro /
 
 セキュリティの周辺環境が激変,時代に即した政策が必要 
ITPro /
 
 変わるIT運用管理者の役割と責任(前編) 「ミスがなくて当たり前」から「ビジネス価値の創造」へ
ITPro /
 
 IPv4枯渇問題で注目されている「キャリアグレードNAT」とは? 
ITPro /
 
 中国の情報セキュリティ事情のいま - 大きく違う社員の意識や法規制 
@IT /
 
 Apple,Mac OS X 10.4.11向けのSafari最新版を公開  
ITmedia /
 
 日本でも猛威: ゲームを狙うトロイの木馬が勢力拡大 -- 6月のマルウェア(malware)ランキング - Fortinet 
ITmedia /
 
 SANS代表が紹介: Webサイトやカスタムアプリの脆弱性を見つけるには  
ITmedia /
 
 携帯をワンタイムパスワードトークンに -- 「WisePoint OTPGenerator」- ファルコンシステムコンサルティング 
ITmedia /
 
 米国に「TrendLabs USA」を設立 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 2008年5月の国内フィッシング情報届出状況を発表 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 2008年版「情報セキュリティ報告書」を発行,ISMS実践事例などを紹介 (リコー) 
Net Security /
 
 6月のウイルスTOP20,オンラインスキャナTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 ネットを守る「インターポール」の創設を 
Biztech /
 
 【詳報】ミサイル発射の誤警報,原因は修理時の作業漏れと警報の選択ミス 
ITPro /
 
 教育再生懇談会がソフトバンク(Softbank)訪問,「機能限定の子供用機種を」 
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」: 第21回: メール編(10) 迷惑メールが来るキッカケ(下) 
INTERNET watch  /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第22回: データ侵害の発生源、リスクが最も高いのは取引先? ほか 
INTERNET watch  /
 
 「自宅の無線LANセキュリティ設定の確認を」,IPAが6月の呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 メール定期監査が可能になったメールアーカイブソフト「MailBase 2.8」 
Enterprise watch  /
 
 ワンタイムパスワードをメールで受信! - RSA,認証サーバの新版を発表 「RSA Authentication Manager 7.1」
MYCOM /
 
 【レポート】なぜ捕まるのか? とまらない犯行予告と逮捕劇に見る"ネットは匿名"の誤解 
MYCOM /
 
 12件の脆弱性を修復した2.x系の最新版「Firefox 2.0.0.15」が公開 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NEC,セキュリティ不備のPCを隔離する「InfoCage PC検疫 V2.0」を発売 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 アイマトリックス,国内スパム検知センターでのサービス開始 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),Windows MobileとS60に対応したセキュリティソフトを発売 「ノートン・スマートフォンセキュリティ」
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】IPAによるコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2008年6月分および上半期]
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 総務省が迷惑メール同意確認のガイドラインを策定へ - 特定電子メール法 
CNET Japan /
 
 オフィスセキュリティ,導入目的は防犯・警備が4割 -- 矢野経済研究所 
CNET Japan /
 
 ニコニコ動画,映画やアニメの二次創作作品を削除へ -- 日本映像ソフト協会らの要請で 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「6億3700万人のブラウザユーザーが危険にさらされている」 -- 研究者グループが警告 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 「30日間,スパムを集めろ」 -- マカフィー(McAfee),スパムメールを世界で調査 
ITPro /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-07-02 - 06/22(日)〜06/28(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 
 2008-07-01  
 改ざん攻撃はこう防げ! Webサイトの正しい守り方: 第2回 いつも基本はパスワード管理 パスワード攻撃による改ざんと対策 
ITPro /
 
 進むシン・クライアントのモバイル化 - 高速3Gデータ通信が後押し,専用端末やサービスも登場 
ITPro /
 
 著作権の間接侵害(3) 利便性の高いサービスほど「侵害行為の主体」と見なされる傾向 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: マルウエアとオープンソースDB「MySQL」の取り合わせ 
ITPro /
 
 犯行予告のURL,110番でどう伝える  
ITmedia /
 
 バックドア型ウイルスに感染: Microsoftのアップデート通知を装う偽メール出現 - Websense 
ITmedia /
 
 アドバイザリーを公開: MicrosoftのWSUS(Windows Server Update Services)に不具合,特定環境で更新を検出できず  
ITmedia /
 
 Cisco,Unified Communications Managerの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 ブータン議会,ゲームを懸念しノートPCの持ち込みを禁止  
ITmedia /
 
 図研ネットウエイブら,IT統制対策専用メールアーカイブ製品の販売を開始 「TerraceVaultNC」
MYCOM /
 
 富士ゼロックス,SMB向けの不正侵入防止サービスを開始  
ITmedia /
 
 「update.microsoft.com」ウイルス出現,修正パッチにみせかけて感染 - マイクロソフトをかたる偽メールで誘導、だましてダウンロードさせる 
ITPro /
 
 経産省のセキュリティキャンプ,今年はプログラミングキャンプも同時開催 
ITPro /
 
 SANSとNRIセキュア,日本でセキュア・プログラミングの試験を開始 「GIAC Secure Software Programmer試験」(GSSP試験)
@IT /
ITmedia /
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第174回 大規模と小規模組織のウェブサイト 危ないのはどちら? (2) リアルタイムな対策でマルウェア(malware)被害を防ぐ 
Net Security /
 
 OTPのオンデマンド発行が可能になったRSA SecurIDソリューション - 「RSA Authentication Manager 7.1」
ITmedia /
@IT /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 サイレックス,プリンタの種類を選ばないICカード型印刷認証システム 「SelecurePrint」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 米Dell,サポートにノートPC盗難対策を追加 「Dell ProSupport Mobility Services」
Enterprise watch  /
 
 秋葉原事件以後のネット上犯行予告,検挙事例一覧 - 警察庁 
INTERNET watch  /
 
 米SANSの脆弱性リストに見る脅威の過去と現在 - 主席コンサルタントが講演 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),米国に「TrendLabs USA」を設立 
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 有害な携帯サイトとは? 第三者機関「EMA: モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」が審査基準発表 - 申請受付開始へ 
MYCOM /
 
 Mac OS X Tiger向けのセキュリティアップデータが配布開始 - Safari最新版も 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 エレコム,暗号化機能付きのUSBメモリ「MF-JU2BK2」シリーズ 
PC watch  /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「Google Calendar」がフィッシング詐欺の標的に 
ITPro /
CNET Japan /
 
 補償金制度の議論は管轄外 -- 総務省のデジコン部会が中間答申 
CNET Japan /
 
 モバゲータウン,ユーザーと保護者向けの啓蒙コンテンツ「マナー&セーフティー」を開設 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),最新アップデートで25件の脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 iPhone 3G,初期出荷状態はロックガード導入か -- ハッキング対策で 
CNET Japan /
 
 
2008年06月 
 2008-06-30  
 個人情報漏えい事件を斬る(144) 改正割賦販売法で見直されるカード顧客情報の管理基盤 
ITPro /
 
 改ざん攻撃はこう防げ! Webサイトの正しい守り方: 第1回 急増するWebサイト改ざん事件 - 今、あなたのサイトが狙われている
ITPro /
 
 ファイルシステムの管理と保守- 実戦でも役立つLPICドリル
@IT /
 
 "移動しながらケータイ",ほぼ9割が「使ったことがある」 - 「ケータイと交通安全」
ITmedia /
 
 良い管理者 悪い管理者 普通の管理者: 大地震が発生! その時,管理者(あなた)は? 
ITmedia /
 
 YouTubeで離婚暴露された夫,妻を提訴  
ITmedia /
 
 不正PtoPネット「Elite Torrents」の管理者に有罪判決,最高で懲役10年 
ITPro /
 
 関係会社社員が車上荒らしに遭い個人情報を含む検針伝票を紛失 (シナネン) 
Net Security /
 
 低価格・大容量化が原因に: 個人情報の漏えい人数はUSBメモリが実質最多 -- JNSA報告書  
ITmedia /
 
 日立が企業の事業継続リスクを見いだすコンサルサービス 「BCアセスメントサービス」
ITPro /
 
 個人のWebメールが危険: 真面目な従業員が知らずにネットワークセキュリティを脅かす5つのパターン - Small Business Technology Institute 
ITmedia /
 
 「ミサイルが着弾する恐れ」と緊急放送,福井県美浜町でシステムが誤作動 
ITPro /
 
 コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく: 第7回 もはや「大人フィルタリング」が必要かもしれない 
ITmedia /
 
 海賊版押収累計455万枚,コンテンツ海外流通促進機構が活動報告 - 中国とネット上の違法アップロード問題について意見交換も実施 
INTERNET watch  /
 
 ネット上の犯行予告で30人を検挙・補導,警察庁 
INTERNET watch  /
 
 ICANNやIANAのドメイン名が第三者に乗っ取られる - SANS/Websense 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ニフティ(nifty),「常時安全セキュリティ24」新バージョンを提供 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
 
 皇宮警察の内部情報流出で巡査に停職3カ月 
INTERNET watch  /
 
 GoogleがWebスパム対策の一端を公開 
INTERNET watch  /
 
 プルーフポイント,メール添付ファイルをセキュアに送信するアプライアンス 「Proofpoint Secure File Transfer」
Enterprise watch  /
 
 エントラスト,"多階層防御"を実現する支援サービスを強化 「エントラスト サービス&サポート」
Enterprise watch  /
 
 IE8と信頼できるブラウジング - セキュリティ,プライバシ,信頼性,商慣行 - IE8 and Trustworthy Browsing 
MYCOM /
 
 【インタビュー】なぜ今,EV SSLサーバ証明書が必要とされているのか - ベリサイン(VeriSign)に聞く(1) 
MYCOM /
 
 【連載】SSL入門 〜 ショップオーナーも利用者も安心! (1) 安全サイトの見分け方,わかる? - グリーンは安心カラー 
MYCOM /
 
 健全なサイトの認定基準,第三者機関のEMA(モバイルコンテンツ審査運用監視機構)が策定 -- 4分野22項目から審査 
ITPro /
ITPro /
ITPro /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),Google Data APIでOAuth仕様をサポート 
CNET Japan /
 
 
 2008-06-27  
 ねとらぼ: ひろゆき氏,警察から来た「犯行予告は110番」メールで2chにスレ立て 「直接伝えたほうが早そうだし」  
ITmedia /
 
 Intel,IBM,MSなど5社,セキュリティ推進団体を設立 - Industry Consortium for Advancement of Security on the Internet (ICASI) 
ITPro /
ITmedia /
 
 Yahoo! Groupsを悪用するフィッシング攻撃 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 学校裏サイト等「ネットいじめ」に関する4つの提案【有識者会議より】
ITmedia /
 
 SQLインジェクション攻撃,ターゲットは"あなた"です - もいちどイチから! HTTP基礎訓練中 
@IT /
 
 PDFファイルを開くと「ブルースクリーン」に!脆弱性悪用の新ウイルス - Adobe Readerなどの脆弱性を突いて動き出す.対策は「アップデートの適用」
ITmedia /
ITPro /
 
 IPアドレスから端末の位置を高精度に特定できるサービス,DAC - Digital Element NetAcuity 
ITPro /
 
 なりすましやデータ改ざんの恐れ: サイボウズのグループウェア製品に3件の脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 メールマガジンの誤配信で宛先に約2,000名の個人情報を記載 (コフロック) 
Net Security /
 
 反迷惑メール団体MAAWG(Messaging Anti-Abuse Working Group),動的アドレス共有とメール転送に関するガイドラインを公開 
ITPro /
 
 モバゲータウン,ユーザーと保護者向け啓発コンテンツ - 「マナー&セーフティー」
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 IE 6にパッチ未提供の脆弱性,実証コードすでに公開済み - Secunia/US-CERT 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 補償金以外の「対価の還元」検討続ける,総務省が第5次中間答申 
INTERNET watch  /
 
 「インターネット白書2008」で見るインターネットの現在(2) - 青少年ネット規制法案「説明できる」、最多は男性10代の11.4% 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),スマートフォン向け総合セキュリティ「TMMS: Trend Micro Mobile Security」を発表
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 モバイルコミュニティサイトの監視サービス「モバイルガーディアン」,月額15万円から 
CNET Japan /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」 伝送データを暗号化しなければならない 
ITPro /
 
 著作権の間接侵害(2) カラオケ法理のポイントは「管理・支配の要件」「営利目的の要件」 
ITPro /
 
 知っておきたいIT法律入門: ネット法(4)コンテンツ流通促進の法改正提唱で期待される議論の深まり 
ITPro /
 
 エンドユーザが感じる「セキュリティ、ここが不満」第2回: 「USBメモリー禁止」のルールは実現可能? 
ITPro /
 
 
 2008-06-26  
 学校裏サイト記事で知り合った「はてな村の若者20人」と飲んでみた
ITmedia /
 
 不審な音をキャッチして自動通報する監視カメラが登場  
ITmedia /
 
 2008年上半期はマルウェア(malware)が急増,F-Secureが報告  
ITmedia /
 
 サーバ統合は着実な伸び: シンクライアント普及は足踏み状態 -- 中堅中小企業向け調査  
ITmedia /
 
 HP-UXのCIFS Serverに複数の脆弱性  - Secunia 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: ぜい弱性スキャナによるマルウエアの検出 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: 暗号鍵を管理しなければならない 
ITPro /
 
 イー・ガーディアン,有害サイトフィルタのコンサルティングサービスを開始  - 「モバイルガーディアン」
ITmedia /
 
 NEC子会社がAPサーバー上で動作するWebアプリ・ファイアウォールを発売 「SiteShell」
ITPro /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(22) 「パケットモニタリングツールの王道 -tcpdump」 
Net Security /
 
 セキュアOSの導入に関する課題の試行結果報告書を発表 (JNSA) 
Net Security /
 
 車上荒らしで個人情報を記載した書類が紛失 (北ガスジェネックス) 
Net Security /
 
 ここまで個人情報を隠せる: 「F906i」のセキュリティはどこまで強固なのか?  
ITmedia /
 
 電子証明書の普及へ: 「インターネットの認証基盤に注力する」 -- ベリサイン(VeriSign)の古市新社長が会見  
ITmedia /
 
 グローバルサイン,次世代暗号アルゴリズム「SHA-2」への移行を推進 
Enterprise watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  MIAU代表の小寺信良氏に聞く,フィルタリングに代わるもの - フィルタリングへの過剰な依存は危険
INTERNET watch  /
 
 フィッシング対策ツール「nProtect Netizen」に脆弱性 - JVN 
INTERNET watch  /
 
 総務省が出会い系業者に改善命令,迷惑メール法の表示義務違反で 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 脆弱性を修正した「OpenOffice.org」v2.4.1 日本語版が公開 - 特別に細工された文書を開くと任意のコマンドが実行されるおそれ  
Unknown /
 
 日立製ストレージと連携した「WISE Audit」-安全なメールアーカイブ環境を実現 
Enterprise watch  /
 
 網屋,コンプライアンス対応を強化したサーバーアクセスログ監査ツール新版 - 「ALogコンバータ verison 3.0」
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),8月から法人向けライセンスを一新 - Trend Micro Reliable Security License 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】どうなる? タスポ -- 未だ未認可,全国4800台出荷済みの顔認証式たばこ自販機 
MYCOM /
 
 OCN,個人のデータ送信量に制限措置 -- 1日30Gバイトまで 
CNET Japan /
 
 Lunascape,フィッシング防止ブラウザを開発-- Yahoo!オークション向けに - 「Lunascape for Yahoo!オークション バージョン2.0」
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 I・0データ,PC起動時に自動で立ち上がるフィルタリングキット - 「ぱそこんキッズサーフィン(USB2-NFC/KID)」
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-06-25  
 コーヒーメーカーにもセキュリティ脆弱性の時代 
ITmedia /
 
 UCOMが法人向けにスパムフィルタサービス提供へ - 迷惑メールを99%遮断 
@IT /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: カード番号は判読不能にしなければならない 
ITPro /
 
 セキュリティをシンプルに -- 英ソフォス(Sophos) スティーブ・マンフォード CEO 
ITPro /
 
 「3点セットは必ずしもいりません」〜金融庁が内部統制Q&Aに追加回答 - 中小企業における内部統制対応などにも回答 
@IT /
 
 鍵管理不要のメール暗号化サービス - Zenlokが無料で提供,複雑なS/MIMEから認証要素を省く 「Zenlok Eメール暗号化サービス」
ITPro /
 
 OpenID 2.0とは 
ITPro /
 
 1日30GB以上も送信したら利用停止,OCNが8月1日よりヘビーユーザーの制限へ 
@IT /
BroadBand watch  /
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
 
 ヤフオクでフィッシング対策ブラウザの実証実験開始 - 「Lunascape for Yahoo!オークション バージョン2.0」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 改正法につなげる: 総務省,迷惑メール事業者に改善命令  
ITmedia /
 
 韓国放送通信委員会,個人情報を流出させた通信会社に厳しい措置 
MYCOM /
 
 NTTネオメイトと「RSA SecurID」の販売代理店契約を締結 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 1〜3月期の四半期レポートを発表,多様な業種でフィッシング詐欺が発生 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 シンクライアントに変革をもたらす「PacketiX Desktop VPN」 (3) Windows RDT,VNC,Citrix MetaFrame,TSG,MagicConnectとの比較 
Net Security /
 
 情報セキュリティ啓発キャンペーンを実施、参加者に抽選で賞品プレゼント (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 ActiveX処理に問題: セキュリティソフトのnProtect NetizenにDoS誘発の脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 中国がバッドウエア配布サイトの過半数をホスティング,Googleはワースト5に - StopBadware.org 
ITPro /
 
 GTA風(?)セキュリティ情報サイト「Malware City」  
ITmedia /
 
 カナダはウィルス感染率99%? 
ITmedia /
 
 FortinetがIPLocks買収: データベースセキュリティ分野に買収ブーム到来の兆し  
ITmedia /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第20回: メール編(9)迷惑メールが来るキッカケ(上) - 掲示板やWebからメールアドレスを収集 
INTERNET watch  /
 
 ダビング10譲歩は"大人の対応",権利者側が「消費者重視」アピール 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 アイ・オー,FeliCaを解除キーにできる子供向けフィルタキット 「ぱそこんキッズサーフィン」
BroadBand watch  /
PC watch  /
 
 三菱電機、小型、高精度化を実現した指透過認証装置 -「三菱指透過認証装置II」
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 日常業務にも使える災害時安否確認サービス「多守Plus」 
Enterprise watch  /
 
 ツクモ,ネット経由でデータのリカバリを行う「リモートデータ復旧サービス」
MYCOM /
 
 バッファローからUSBメモリに新製品 -- セキュリティ重視と厚さ8mmのスリムタイプ - 「RUF2-HSCLシリーズ」「RUF2-KLシリーズ」
CNET Japan /
 
 マルウェア(malware)制作者たちのプロフェッショナル化が進む -- F-Secure 「2008年上半期データセキュリティ総括」
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「補償金は文化の醸成に不可欠」 -- ダビング10を巡り著作権団体が訴え 
CNET Japan /
 
 Mac OS Xの遠隔管理コンポーネントに脆弱性 -- トロイの木馬亜種を複数確認 - Intego/SecureMac 
ITPro /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),SQLインジェクション攻撃対策のツールを発表 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-06-25: 06/15(日)〜06/21(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 
 2008-06-24  
 Mac OS Xを狙うトロイの木馬"AppleScript.THT"出現  - SecureMac 
ITmedia /
 
 不正アクセスで成績書き換えの学生が起訴 
ITmedia /
 
 「UPS」 -- 災害時に電力を供給.データの損失を防ぐ 
Biztech /
 
 がんばれ!アドミンくん 第128話 - トロイの木馬 
@IT /
 
 「ダビング10」開始日確定 「国民不在」との声も  
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: グローバル・イノベーション・アウトルック(GIO) -- セキュリティと社会 
ITPro /
 
 著作権の間接侵害(1) 録画予約サービス等における侵害行為の主体は提供側かユーザー側か? 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」認証データは削除しなければならない 
ITPro /
 
 地道に"セキュア"を積み重ねることの重要性 - Security@Interop 
@IT /
 
 「電子メールの保存は必要なし」,金融庁がJ-SOXについて67個のQ&Aを公開 
ITPro /
 
 BCP: 日銀とメガバンクなど9金融機関,災害やテロ対策の"手本"を公開 
ITPro /
 
 中国大地震に便乗するマルウエア 
Net Security /
 
 バッファロー,セキュリティUSBメモリの設定代行サービス - 「セキュリティUSBメモリ 管理設定コピーサービス」 
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第174回 大規模と小規模組織のウェブサイト 危ないのはどちら? (1) 繰り返されるウェブサイト改ざんによる被害 
Net Security /
 
 「AKB48」公式サイトで殺人予告 「返事来ると思った」少年逮捕  
ITmedia /
 
 Webセキュリティを強化: 英Clearswift,スパイウェア(Spyware)対策でSunbeltと提携  
ITmedia /
 
 KCCS,使い勝手や大規模環境への対応を強化した設定監査システム 「Ecora Auditor Pro. version 4.5」
Enterprise watch  /
 
 ワークフローと電子データ配信技術を連携したセキュアな情報交換システム 「Global Delivery」
Enterprise watch  /
 
 Liberty Alliance,ID保証とデータ管理の新しいフレームワークを公開 - IAF/IGF 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 Rubyに任意コード実行の脆弱性,1.8 1.9ともにアップグレード 
MYCOM /
 
 Adobe AcrobatおよびAdobe Readerに任意のコードが実行される脆弱性 - JVN 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 電子IDカードと標準規格の活用を目指す新団体ICF (Information Card Foundation) 発足
CNET Japan /
 
 
 2008-06-23  
 Storm Wormが活発に: でっちあげニュースで悪質サイトに誘導する新たな手口  
ITmedia /
 
 「注意サイト運営会社」に載っている会社から子供に郵送物が届いた 
ITmedia /
 
 「学校裏サイト」管理人に聞く(下): 「裏サイト問題」を解決するには  
ITmedia /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 「Apple Software Update」での「QuickTime」アップデートに注意 - 重大なセキュリティ・ホールがあるアプリを同時にインストールする恐れあり
ITPro /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ: Vistaのセキュリティに対するアプローチの効果 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」保存するデータは最小限にしなければならない 
ITPro /
 
 POPFileで構築する迷惑メール・フィルタ(前編) - POPFileを導入して迷惑メールを分類する 
@IT /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(143) 迷惑メール対策で考えるネットマーケティングの共通基盤 
ITPro /
 
 Windows版「Safari」の新版リリース,「じゅうたん爆撃」問題に対応 - ダウンロード時に警告画面,Windowsとの組み合わせで生じる脆弱性を解消 
Biztech /
ITPro /
 
 Macを乗っ取ろうとするトロイの木馬に注意を呼びかけ (INTEGO) 
ITPro /
Net Security /
 
 犯行予告で逮捕,1日に6件も  
ITmedia /
 
 問われる危機管理: 家族や社員を守れ 大地震に対する安否確認システムの導入に拍車 
ITmedia /
 
 クォリスジャパンのPCI DSS向け脆弱性診断サービスが日本語化 - 「QualysGuard PCI日本語版」
ITPro /
 
 指紋認証付き鞄,という発想 
ITmedia /
 
 「PDFウイルス」に気を付けろ:文書ファイルにも危険が潜む、対策ソフトで検出できない場合も 
Biztech /
 
 Apple担当者が発見: Rubyに脆弱性,アップデート公開  
ITmedia /
 
 ダビング10,ついに7月4日スタート -- 運用開始決定までの軌跡 
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
AV watch  /
MYCOM /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 日本HP,耐久性,携帯性,使いやすさを兼備したノート型モバイルシンクライアント 「HP Compaq 2533t Mobile Thin Client」
@IT /
Biztech /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
BroadBand watch  /
K-tai watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 カリフォルニア州知事ら,ISPに児童ポルノ遮断をよびかけ 
ITPro /
CNET Japan /
 
 mixi,ニフティ(nifty)などの事業者をかたるフィッシングサイトが急増中 -- フィッシング対策協議会調査 
CNET Japan /
 
 
 2008-06-20  
 【レビュー】高い検出率と軽快な動作のウイルス対策ソフト - ESET NOD32アンチウイルス V3.0でPCを守る 
MYCOM /
 
 「学校裏サイト」管理人に聞く(中): 報道が「学校裏サイト」を増やした 削除依頼の実態は 
ITmedia /
 
 偽動画でStormマルウェア(malware)に感染: 中国地震と北京五輪に便乗のスパムメール出回る - US-CERT 
ITmedia /
 
 「知財戦略2008」,フェアユースや検索キャッシュ合法化盛り込む  
ITmedia /
 
 ネットワーク仮想化の威力: 第5回 手に余るセキュリティ機器を集約 
ITPro /
 
 PCI DSS対策への不満は製品で解消できる 
ITPro /
 
 「管理者パスワードで同僚の情報を盗み見」が3人に1人  - 米Cyber-Ark 
ITmedia /
 
 京大でPC盗難 800名分の成績が漏えい  
ITmedia /
 
 SNSを24時間365日体制で有人監視,ガイアックスがサービス開始 - 「SNS監視for OpenPNE」
ITPro /
 
 平凡でもフルーツでもなく,,, > Movable Type 4 セキュリティアップデートの提供を開始 
ITmedia /
 
 「権利者への誤解を解きたかった」 -- 「ダビング10」合意,椎名和夫さんに聞く  
ITmedia /
 
 新型ブラウザー「Firefox 3」に早くも脆弱性報告,詳細は未公表 
ITmedia /
ITPro /
 
 Webショップの顧客情報が閲覧可能な状態にあったことが発覚 (大松水産) 
Net Security /
 
 6月30日,ついにXP販売終了へ: 1月からの延長、小型パソコン向けOEM版の延長を経て、三度目の正直 
Biztech /
 
 発生件数は減少: 国内のフィッシングサイトはバリエーション豊かに - フィッシング対策協議会 
ITmedia /
 
 更新料不要でPC1台あたり945円,ウイルスキラーゼロのライセンス版 - イーフロンティア 
Enterprise watch  /
 
 「Winnyにハマった懲戒免職までの日々」 -- 空自が"自虐ポスター"  
ITmedia /
 
 ジャパンネット銀行「振り込め詐欺資金返還ご相談窓口」設置 
INTERNET watch  /
 
 ダビング10が7月5日にも解禁 -- 開始当初は補償金なし 
ITmedia /
Unknown /
CNET Japan /
 
 渋谷で大量殺人,横浜駅を爆破……懲りずに相次ぐネット犯行予告と逮捕劇 
MYCOM /
 
 ネット上の犯罪予告,警察庁が秋葉原無差別殺傷事件以降の検挙状況を発表 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windows XP向けセキュリティパッチを再リリース 
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ダウンロードの安全性が向上した「Safari 3.1.2 for Windows」
ITmedia /
INTERNET watch  /
Unknown /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2008-06-19  
 プラットフォームがダウン: CiscoのIPS製品に脆弱性,アップデートで対処  
ITmedia /
 
 私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた 
ITmedia /
 
 包括的な対策が必要に: 盗んだ個人情報を蓄積する犯罪サーバ発見 - Finjan 
ITmedia /
 
 Windows XP SP2 ファイアウオールの「困った」を解決: Windows XP SP2の「困った」を解決しよう 
Biztech /
 
 ルートキットは「多くのマルウェア(malware)に使われている」 - シマンテック(Symantec)がファイルシステムを迂回する対策技術を説明
@IT /
 
 NACの標準仕様を通して,すべてのセキュリティ機能が統合されていくだろう 
ITPro /
 
 Trend Micro,次世代のクラウド型セキュリティ・インフラや脅威管理製品を発表 - Trend Micro Smart Protection Network 
ITPro /
 
 官製フィルタリングに行く前に 
ITmedia /
 
 企業のセキュリティ対策状況を無料診断するWebサイトTrend Micro Security Proを公開 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(21) 「パケットには真実がある - パケットモニタリング系ツール」 
Net Security /
 
 任意のコード実行の恐れ: CGIWrapにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 「ブルースクリーン」で慌てさせる -- 偽ソフト販売ウイルスの新手口 - スクリーンセーバーを悪用、「虫がはい回る」画面を表示する亜種も McAfee 
ITPro /
 
 フィッシング詐欺対策: ゆうちょ銀行,ネットバンキングのセキュリティを強化  
Net Security /
ITmedia /
 
 アウトソーシングにシフト: 情報セキュリティへの投資が引き続き増加 -- IDC調べ  
ITmedia /
 
 「学校裏サイト」管理人に聞く(上): 「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態 
ITmedia /
 
 新時代スパムへの対処法: SNSやブログのスパムから逃れるには - sendmail 
ITmedia /
 
 Kaspersky製品でウイルス定義ファイル更新時にエラー 
INTERNET watch  /
 
 見えないルートキット(rootkit)をいかに検出するか,シマンテック(Symantec)が独自技術を説明 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 JNとNSTなど3社,データベースアクセスログの非改ざん証明サービス 「アクセスログ保全証明サービス for Chakra」
Enterprise watch  /
 
 有害サイトのフィルタリング規制,携帯各社が新サービスの導入を検討  
CNET Japan /
 
 ネット著作物,二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ -- 政府の知財計画 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),クラウド型技術に関するビジョンを明らかに 
CNET Japan /
 
 「Firefox 3」,正式リリース後5時間で初の脆弱性が見つかる 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「Windows XP」の時代,まもなく終焉 -- ユーザーに残された選択肢 
CNET Japan /
 
 「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レビュー】IPAが無償提供するソフト「安全なウェブサイトの運営入門」を体験する 
ITmedia /
Net Security /
MYCOM /
 
 IPA,セキュリティ事件を体験できるソフト「安全なウェブサイト運営入門」
MYCOM /
 
 
 2008-06-18  
 CeCOS IIにみるネット犯罪のもう一方の側面 - セキュリティ動向ウォッチ 
@IT /
 
 ITIL Managerの視点から: インシデントの原因は変更管理の不備にある 
ITmedia /
 
 「御社のセキュリティ対策を一から見直します」,ラック(Lac)が新サービスを開始 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 専用パッカーを使う偽アンチウイルス・ソフト「XP Antivirus」 
ITPro /
 
 スパム・ブログ(spam weblog)とは? 
ITPro /
 
 端末280台をシン・クライアント化,PCのトラブル対応から管理者を解放 - ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 
ITPro /
 
 5年かけ情報漏えい対策を実施 一時は「ログオン30分」の問題も 
ITPro /
 
 パスワードリマインダーで戸惑う「ひみちゅ」
ITmedia /
 
 OpenIDを手軽に発行,無償のRailsプラグインが登場 - 「OpenID Engineベータ版」
@IT /
ITPro /
 
 Security Incident Report: ランサムウェア「Gpcode」で暗号化されたファイルの復元方法が公開  
Net Security /
ITmedia /
 
 国内企業の情報セキュリティ対策実態調査結果を発表 (IDC) 
Net Security /
 
 シンクライアントに変革をもたらす「PacketiX Desktop VPN」 (2) Desktop VPN の使用方法と情報漏洩の防止機能について 
Net Security /
 
 日本セキュリティオペレーション事業者協議会 ISOG-J を発足 (セキュリティオペレーション事業者10社) 
Net Security /
 
 千葉銀行が9月よりネットバンキングにワンタイム・パスワードを導入 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 恒例の夏休み自由研究体験教室を8月に開催,今年はマジックをお披露目 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 ダビング10延期,レコーダー市場に「影響なし」 認知度の低さ浮き彫り  
ITmedia /
 
 「パソコンのデータが復元できるのなら5364円払う」,シマンテック(Symantec)調査 
ITPro /
 
 25,986名の顧客情報が記録されたCD-Rなどを紛失 (損保ジャパン) 
Net Security /
 
 ネット経由で保管: 日本IBMがバックアップサービス データ容量に応じて課金 - 「IBM インフォーメーション・プロテクション・サービス リモート・データ保護」
ITmedia /
 
 07年の世界セキュリティ・ソフト市場は20%成長,アプライアンス・ベースへの移行が加速 - Gartner 
ITPro /
 
 サービス妨害などの恐れ: VMware ESXの脆弱性修正パッチ公開  
ITmedia /
 
 「被害を隠すな」サウンドハウス社長が不正アクセス体験語る 
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第19回: メール編(8)「迷惑メール」が氾濫する理由 
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  「母のように子どもたちを見守りたい」第三者機関のEMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)に聞く 
INTERNET watch  /
 
 ゲームでWebセキュリティを学ぶソフト,IPAが無償配布 - 「安全なウェブサイト運営入門」
INTERNET watch  /
 
 ヤフオクの次点落札者を狙った詐欺対策,IDの一部を非表示に - Yahoo!
INTERNET watch  /
 
 「ダビング10の早期実施に期待」,ブルーレイ課金にJEITAが声明 
Biztech /
Biztech /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 フィルタリングの訪問設定サービス「ストップ!有害サイト」 
INTERNET watch  /
 
 無料ホスティング「XREA」の広告にウイルスへのリンクが混入 
INTERNET watch  /
 
 ネットワン,カードセキュリテ?4霆燹?PCI DSS」の国際標準化団体に加盟 
Enterprise watch  /
 
 【レポート】写真撮影とブログのマナー (1) 憲法で保護されている表現の自由 
MYCOM /
 
 DNSChanger Trojanの新亜種が登場 -- 攻撃対象はルータ 
CNET Japan /
 
 ウェブセキュリティの最新状況を紹介する「WASForum コンファレンス2008」開催 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),企業のセキュリティ状況を無料で診断するサービスを開始 - Trend Micro Security Pro 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 「明日は俺のニュース流れる」土浦駅での犯行予告男を逮捕 - 茨城県警 
MYCOM /
 
 
 2008-06-17  
 大統領選をめぐるWeb攻撃か: クリントン氏がマケイン氏応援? サイトのリダイレクト騒ぎ再び  
ITmedia /
 
 携帯電話で災害伝言板の活用進む・登録4万6257件 利便性に課題も  
ITmedia /
 
 もう"著作権"にはおびえない -- (2) 使用権に関するQ&A: 知らぬ間の権利侵害を防ぐ 
Biztech /
 
 もう"著作権"にはおびえない -- (3) 音楽の利用を考える: 知らぬ間の権利侵害を防ぐ 
Biztech /
 
 「ワンタイムパスワード」 -- 1回限りの使い捨てパスワード.トークンを利用してセキュリティを強化する 
Biztech /
 
 【NET Marketing Forum】信頼されるWebサイトを目指し,利用者の不安を取り除け -- 日本ベリサイン(VeriSign)の坂本氏 
ITPro /
 
 フィッシング詐欺対策で: 昭和女子大,在学生向けポータルにEV SSL証明書を採用  
ITmedia /
 
 「RSA1024キー」を使用するランサムウエア 
Net Security /
 
 盗難HDDの調査の結果1,793名の個人情報が記録されていたことが判明 (東芝) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第173回 情報盗難事件には犯罪組織やテロリストが関与 (2) 巧妙なサイバー攻撃を封じ込める手段 
Net Security /
 
 ネットいじめ自殺,被告女性は無罪を主張  
ITmedia /
 
 公開画像のExif情報にご注意!「JPEG Cleaner」と「JpegAnalyzer Plus」 
INTERNET watch  /
 
 デジタルアーツがメールフィルタソフトを強化,小〜大規模までをサポート可能に m-FILTER ver.2 - メール保存能力の強化やPOP3対応などを実現
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 送信メールのうっかりミスをスコアリング評価して防ぐ「HDE Mail Cop」 
ITPro /
ITmedia /
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 YouTube偽サイトが登場,盗難IDで動画ランキング向上が狙いか - Trend Micro 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「ダガーナイフ販売自粛を」経産省が要請,Amazonや楽天などにも 
INTERNET watch  /
 
 目的はコンサルではなく導入支援 - ラック(Lac),新セキュリティサービス3種発表 
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 6億人のフィードバックでスパムを検知,メールセキュリティASP『ANSWRE』- Cloudmark 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 IPA,BlognPlus(ぶろぐん+)の脆弱性を警告 
ITmedia /
MYCOM /
 
 NECソフト,メールセキュリティアプライアンスサーバの最新モデルを発売 - AddPoint/MailWallServer V6.0」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Blu-rayに補償金の「なぜ」 「ダビング10」「iPod課金」はどうなる  
ITmedia /
 
 権利者会議,BDを補償金制度の対象に加えることに関する意見を表明 
ITPro /
 
 "Blu-rayに補償金"のダビング10開始の折衷案は評価せず -- 著作権団体が共同声明 
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「ダビング10早期開始に期待」ブルーレイ課金でJEITAがコメント 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ダビング10の補償金問題,Blu-rayに課金の折衷案で文科省と経産省が合意 
ITmedia /
AV watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 2007年度情報セキュリティ関連投資、前年より増えた企業は2割以下 - IDC Japan 
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: スピルバーグとマルウエアの奇妙な関係 
ITPro /
 
 信頼できるPCを求めて: 追加ハードでどこまでクライアントを守れるか? 
ITPro /
 
 XPの寿命は6年先 
ITPro /
 
 
 2008-06-16  
 犯行予告情報を防犯につなげるには 「予告.in」開発者の悩み  
ITmedia /
 
 アップデートされない事象: MSの月例パッチ適用で一部に問題,アドバイザリーが公開 - Microsoft 
ITmedia /
 
 養育補助受給者を狙ったフィッシング攻撃,FBIなどが警告 
ITPro /
 
 もう"著作権"にはおびえない -- (1)知らぬ間の権利侵害を防ぐ: 知らぬ間の権利侵害を防ぐ 
Biztech /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(142) ねじれ国会で全会一致成立した改正迷惑メール防止法の意味 
ITPro /
 
 JEITAに「真意を質す」,権利者89団体が再び公開質問状 
INTERNET watch  /
 
 "割符化"してデータを守る USBメモリで使うセキュリティソフト  「割符ランチャーセット」
ITmedia /
ITmedia /
 
 電話を使うフィッシング詐欺「ビッシング」が増加,米トレンド(Trend Micro)が警告 
ITPro /
Biztech /
 
 ヤフー(Yahoo!),ダガーナイフ取り扱い全面禁止に - 秋葉原・無差別殺傷事件を受け,楽天市場も刃物取り扱いの規制強化へ 
Biztech /
ITPro /
 
 車上荒らしにより個人情報を記録したノートPCが盗難 (愛知冠婚葬祭互助会) 
Net Security /
 
 SafariとWindowsの「仕様」の組み合わせで生じる「脆弱性」に注意 - SANS - SafariでWebアクセスした後に,IEを起動すると被害の恐れ
ITPro /
 
 空港のX線検査箱に注意: 新iPhoneで高まるスマートフォンのセキュリティ懸念 
ITmedia /
 
 通信の秘密に関連する問題,抜本的な法制度改革を - Interop Tokyo 2008 
INTERNET watch  /
 
 原油高や四川大地震に便乗したスパムが登場,シマンテック(Symantec)報告 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 東芝,盗難HDDに1793人分の個人情報が含まれていたことが判明 
INTERNET watch  /
 
 青少年ネット規制法成立でMIAUが声明「ネットの発展損なう」 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 セキュリティ関連企業の業界団体「日本セキュリティオペレーション事業者協議会 (ISOG-J) 」が発足 
CNET Japan /
 
 イリノイ州,MySpaceの偽造プロフィール作成者の身元開示請求を取り下げ 
CNET Japan /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)月例スパムレポート2008年6月 - チャンピオンズリーグを利用したスパムも 
MYCOM /
 
 「学校裏サイト」から子どもを守るには? "ネットいじめ"テーマに文庫出版 - 「学校裏サイト」からわが子を守る! 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee)が危険な国別ドメインを発表 - もっとも安全なのはフィンランド 
MYCOM /
 
 「俺も池袋で100人ぶっ殺す」と書き込んで……29歳男を逮捕 
MYCOM /
 
 【レポート】売れ筋はプライバシー,そして儲かる携帯キャリア - 中国携帯事情 (1) 携帯キャリアから情報を入手すべく暗躍する「BD」
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec)流 セキュリティ製品の評価手法とは? (1) マルウェア(malware)/フィッシングのサンプル選定ガイドライン 
MYCOM /
 
 
 2008-06-14  
 【岩手・宮城内陸地震】緊急速報は奥州で間に合わず栗原は同時,震度5強の仙台は10秒の猶予 
ITPro /
 
 「YouTubeに子犬虐待ビデオ」の米海兵隊員,懲戒処分に  
ITmedia /
 
 ネットエチケットやマナーは,絶対に必要と思う.が,何ができるのだろうか? 
ITmedia /
 
 セキュリティの基本の基本 
ITmedia /
 
 ネチケット(ネット上のマナー,エチケット)を教育要項に組み込むべき,と思う 
ITmedia /
 
 
 2008-06-13  
 脆弱性対処に無頓着: 「情報流出の9割は防止できた」 -- Verizonが実態調査  
ITmedia /
 
 ついに登場: Safariのセキュリティ問題,コンセプト実証コードが公開 - SANS 
ITmedia /
 
 本当に法規制で青少年をネットの有害情報から守ることができるのか 
ITmedia /
 
 知っておきたいIT法律入門: ネット法(3) コンテンツの公正利用認めるフェア・ユース規定の導入を提唱 
ITPro /
 
 高知県,東京事務所に高セキュリティの無線LAN導入 
ITPro /
 
 セキュリティソフトの正しい使い方(4) もっと知りたいセキュリティソフトのあれこれ 
Biztech /
 
 セキュリティソフトの正しい使い方(5) 正しく選んで得をする 
Biztech /
 
 ポートスキャン(Port scan),私はこう考える - セキュリティアナリストコラム 
@IT /
 
 電子フロンティア財団(EFF),旅行者のノート・パソコン検査を許可する判決の見直しを要求 
ITPro /
 
 Yahoo!オークションとYahoo!ショッピング,ダガーナイフの取り扱いを全面禁止 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
ITmedia /
MYCOM /
ITPro /
 
 統合と仮装化でエコも: 「セキュリティサービスの導入にはUTMを」とフォーティネット(Fortinet)  
ITmedia /
 
 Stop Gpcode: 「ランサムウェアの解読に協力を」,Kasperskyが呼びかけ  
ITmedia /
 
 顧客の個人情報がネット上で閲覧可能な状態に (リンク・プロモーション) 
Net Security /
 
 従業員が約420件の個人情報を記録したノートPCを紛失 (ダックス) 
Net Security /
 
 ねとらぼ: 「予告.in」が1日で進化 携帯版も構築中  
ITmedia /
 
 監査法人の指摘を受け、SQLアクセスの監視アプライアンスを導入  - エース損害保険 
ITPro /
 
 人材育成やサービスの普及へ: セキュリティ運用センターSOCの事業者団体が発足 - 「ISOG-J」
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 IPv4アドレスの枯渇まで残り1,000日切る,IPv6への移行対策 - 「IPv4アドレス在庫枯渇問題・克服への道筋」
INTERNET watch  /
 
 ダビング10開始時期は「タイミング感共通」も合意に至らず 
INTERNET watch  /
 
 ネット上の犯行予告は110番を,総務省から14,000事業者に通達 
INTERNET watch  /
 
 予告情報の検知には画像認識の壁? 「予告.in」対抗の「予告.out」 
INTERNET watch  /
 
 大手セキュリティ企業サイトにもXSSの脆弱性,未修復ケースも - XSSed.com 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 40.9%がフィルタリングサービス加入の義務化に賛成 -- 総務省調査 「平成19年度電気通信サービスモニターに対する第2回アンケート調査」
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 「ネット先進ユーザー」の9割,iPod課金などに反対 -- MIAU 「ダビング10と私的録画補償金に関するアンケート」
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2008-06-12  
 Inside LSM(Linux Security Module): オリジナルセキュリティモジュールを拡張する 
@IT /
 
 そんなに用心してどこ行くの? シーン別防犯対策  
ITmedia /
 
 【Interop Tokyo】NEC,未発表の発売予定セキュリティ製品を参考出展 「InfoCage PC検疫 イントラ制御 with IP8800」「UTMアプライアンス」「NACアプライアンス」
ITPro /
 
 民放連「青少年ネット規制法」に「廃止視野に検討を」
ITmedia /
 
 富士通のLOOX R,Windows XPダウングレードでデータ消失の恐れ 
ITPro /
 
 ネットバンキングのセキュリティ強化: 商工中金,フィッシング詐欺対策を開始  
Net Security /
ITmedia /
 
 シンクライアントに変革をもたらす「PacketiX Desktop VPN」 (1) 「PacketiX Desktop VPN」の概要 
Net Security /
 
 PC設定委託先業者の自宅PCから顧客情報が流出 (TOKAI) 
Net Security /
 
 セキュリティソフトの正しい使い方(1) パソコンを襲う5つの危険: セキュリティソフトの正しい使い方 
Biztech /
 
 セキュリティソフトの正しい使い方(2) 新機能と仕組み: セキュリティソフトの正しい使い方 
Biztech /
 
 セキュリティソフトの正しい使い方(3) 3つのポイントで守る製品別操作のツボ: セキュリティソフトの正しい使い方 
Biztech /
 
 無料オフィスソフト「オープンオフィス(OpenOffice)」の新版が公開,脆弱性を修正 
ITmedia /
Biztech /
 
 事件現場画像で注目させる手口: 秋葉原殺傷事件に便乗の悪質メール,マルウェア(malware)に感染 - Panda Security 
ITmedia /
 
 HTTPS通信も解析して遮断: クリアスウィフト,Webフィルタリングアプライアンスの新製品発売 - 「MIMEsweeper Web Appliance 1.2.1」
ITmedia /
 
 IT統制と外部からの攻撃に対応: スパムメール対策とWebアプリケーション保護製品の出荷が急増 - ミック経済研究所 
ITmedia /
 
 【Interop Tokyo】三菱商事が1G対応スループットうたう小型ファイアウォール機器を初展示 - 「GigaFin SlimLine 100」および「同500」
ITPro /
 
 データの流失や盗難,87%は当然のセキュリティ対策で回避可能 - Verizon Business 
ITPro /
 
 「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出,漫画・アニメは3年後めどに検討 - インターネット事業者には、送信防止措置の努力義務 
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
 
 "インターネット先進ユーザー"の9割以上がiPod課金に反対 - MIAUが5,870人のアンケート結果を公開 
INTERNET watch  /
 
 Windows Server 2008の検疫システム「NAP」を見る【特別編】- IEEE 802.1XベースのNAPは実用に耐えうるか 
Enterprise watch  /
 
 「セキュリティのポートフォリオ企業であるがゆえの強み」,米SafeNet 
Enterprise watch  /
 
 P2Pはそれほど効率的じゃない? 金子勇氏「改善は簡単」 - 「P2P技術の復権か」
INTERNET watch  /
 
 DNSが抱えるリスクと最新対応策〜DNSの安定運用に向けて 
INTERNET watch  /
 
 違法・有害情報対策「法規制の強化より、法執行の強化を」- 「サイバークライム対策;その実態とビジネス展望」
INTERNET watch  /
 
 国産ID/PASS共通化サービス「ユグドア」のベータテスト提供開始 
MYCOM /
 
 最も危険な国別ドメインは香港,日本ドメインは世界で2番目に安全 -- マカフィー(McAfee)調べ 
CNET Japan /
 
 総務省がネットの犯行予告を自動検知するシステム開発に着手 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 有害サイト規制法成立「廃案も含めた見直しが必要」 -- 民放連が苦言 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 X.Org Foundation製のXサーバに,任意のコードを実行される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 マルチメディアファイルを利用したトロイの木馬が増加中 -- マカフィー(McAfee)が発表 
CNET Japan /
 
 生活費を稼ぐため海賊版を販売 -- 山梨県在住の男性を逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 犯罪予告の書き込みを集約して事件を防止 -- ロケスタの新サービス「予告.in」 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 【レポート】新規に7件のセキュリティ情報を公開 - MSセキュリティ情報(2008年6月) 
MYCOM /
 
 英米IT担当者の8割がデータ・セキュリティ違反の公表の必要性を感じず - Clearswift 
ITPro /
MYCOM /
 
 検証ラボ [データセンターを疑似攻撃] 攻撃チームの日記 
ITPro /
 
 ウィルス対策の歴史をひもとく: 第4回 資料編: 一挙公開!1984年から2008年までのウイルスの数々 
ITPro /
 
 外資が狙う情報漏洩対策市場 - 知名度生かし、一気にシェア拡大うかがう 
ITPro /
 
 未知の脅威を検知してWindowsを守る - シマンテック(Symantec)が「TruScan」を初解説,プロセスごとの特性を見極める
ITPro /
 
 判例で理解するIT関連法律 第19回 メールのモニタリング 社内メールの利用には一定の制限 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: ロシアより愛を込めて 
ITPro /
 
 
 2008-06-11  
 世界のセキュリティラボから: NDRスパムの配信に加担していませんか? 
ITPro /
 
 ウィルス対策の歴史をひもとく: 第3回 2004年〜2008年: 大きく金銭目的にシフト,深く静かに広がるウイルス感染 
ITPro /
 
 検証ラボ [データセンターを疑似攻撃] 攻撃に気づけなかった理由 
ITPro /
 
 Google,米連邦プライバシー法制定への支持を表明  
ITmedia /
 
 Microsoft,海賊版行為で米国14州の21社を起訴 
ITPro /
 
 対応状況は不明: SNMPv3に深刻な脆弱性,多数のメーカー製品に影響か - US-CERT 
ITmedia /
 
 Verizonら,ニューヨーク州と児童ポルノアクセス遮断で合意  
ITmedia /
 
 Windows,IE,DirectXに深刻度「緊急」の脆弱性 - JPCERT/CCが注意を喚起 
@IT /
 
 青少年ネット規制法案「知らない」が3割,「インターネット白書2008」発売 
INTERNET watch  /
 
 楽天,ネット規制法成立にコメント 「主張受け入れられず残念」  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 フィッシング対策に関する事業者調査の結果を公表 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 国内中堅中小企業セキュリティ市場分析を発表 (IDC) 
Net Security /
 
 DefCon CTF(Capture the Flag) 2008年の傾向 
Net Security /
 
 情報セキュリティ対策ベンチマーク活用集を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 「ジャパネットおかま」で購入した海賊版をコピー販売していた男性を逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 5月のネットワーク脅威の状況を発表 (マカフィー(McAfee))  
Net Security /
 
 06月11日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 アクセスや検索が危険なWebドメインを発表 (マカフィー(McAfee)) 
Net Security /
 
 【Interop Tokyo】セキュリティ・パッチ模倣するネット機器の仮想アプライアンス版が高機能化,住商情報が参考展示 「VirtualShild」
ITPro /
 
 【Interop Tokyo 2008&IMC Tokyo 2008】讀賣テレビの違法動画チェックソフト「とりし丸」やTBSのHD版映像配信サービス 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 ネット上の殺人予告も110番を,警察庁が通信業界団体へ通達 「違法情報等対応連絡会」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 米大手ISP 3社,児童ポルノ情報遮断でNY州司法長官と合意 
INTERNET watch  /
 
 Microsoft,Windows XP SP3に含まれていなかった過去の修正パッチ2件の情報を公開 
INTERNET watch  /
 
 IPA, 英語の「How to Secure Your Web Site」公開 
INTERNET watch  /
 
 フィッシング攻撃1万5000件を突破-RSAにフィッシング詐欺の現状を聞く 
Enterprise watch  /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-06-11: 06/01(日)〜06/07(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 米PGP,Mac用ディスク暗号化ツールにプリブート認証 - 「PGP Whole Disk Encryption 9.9」
MYCOM /
 
 青少年ネット規制法が成立 -- フィルタリングサービス義務化 
ITmedia /
K-tai watch  /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 悪徳商法? マニアックス,はてなを訴える 
CNET Japan /
 
 カスペルスキー(Kasperskey),恐喝ウイルスの暗号解読を目指す大規模な取り組みを開始へ 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「QuickTime 7.5」を公開 -- 5件の脆弱性を修正 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 富士通研究所,紙と電子データの暗号化技術の開発に世界で初めて成功 
ITmedia /
Biztech /
Net Security /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ネットいじめから子供を守る -- ある少女の自殺で対策機運高まる米国 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),2008年6月の月例パッチを公開 -- 緊急レベルのパッチは3件 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-06-10  
 世界のセキュリティラボから: スパマーの戦略,CAPTCHA解読を足がかりとするメールの大量配信 
ITPro /
 
 任意のコードが実行される恐れ: Novell,GroupWise Messengerの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Linuxカーネルに脆弱性,アップデートで対処 - Secunia, FrSIRT 
ITmedia /
 
 タスクマネージャで強制ブロック: MySpace装う偽ページが出現,悪質ファイルを自動インストール - Trend Micro 
ITmedia /
 
 ウィルス感染の歴史をひもとく: 第2回 1999年〜2003年: 劇的に凶悪化するウイルス,ネット経由で一気に感染拡大 
ITPro /
 
 検証ラボ [データセンターを疑似攻撃] IDS/IPS導入で何が変わったか 
ITPro /
 
 中堅、中小企業のITアプリ導入実態調査: 第7回: ウイルスバスターの独走状態が続くセキュリティ対策ソフト 
ITPro /
 
 After J-SOX - 真の「企業価値向上」を考える 第5回 J-SOX対応の運用効率化とコスト削減を考える 
ITPro /
 
 ソニックウォールのUTMは「パフォーマンスを犠牲にしない」 - ISP向けに仮想化機能の追加も計画 
@IT /
 
 情報セキュリティは『標語』から安心安全なネット社会へ  
ITmedia /
 
 NEC,ノートPC「LaVie」「VersaPro」で発煙の可能性 
Biztech /
Biztech /
ITmedia /
PC watch  /
CNET Japan /
 
 「米Amazon.comがダウン,株価が下がっている」,新手の迷惑メール出現 - 目的は株価の操作か、日経パソコン編集部にも送られてきた - Sophos 
ITPro /
 
 第173回 情報盗難事件には犯罪組織やテロリストが関与 (1) 5000万件近くの個人情報を不正使用 
Net Security /
 
 NTT西日本の顧客情報が委託先社員の個人PCから流出 (NTT西日本-ホームテクノ東海) 
Net Security /
 
 ジュニパーとベリサイン(VeriSign)が協業,エンドポイントサービスに個人認証を追加  
ITmedia /
 
 「隣人,どんな人か知らない」 - 賃貸住居者の7割以上が近隣トラブルに不安 「近所付き合いに関する意識調査」
MYCOM /
 
 自社対応の負担重く: 中堅中小企業のセキュリティ投資,大企業を上回る  
ITmedia /
 
 MDIT(三菱電機インフォメーションテクノロジー),3万時間の録画が可能な監視カメラ録画・配信サーバー発売へ 「ネカ録 NS-3100AVC」
ITPro /
 
 NECとIIM,WebSAMとLinuxの不正アクセス監視ツールの連携ツールを開発 
Enterprise watch  /
 
 ハンモック,誤送信防止機能を搭載したFAXサーバー 
Enterprise watch  /
 
 センドメール,情報漏えい機能を強化したメールセキュリティ統合管理ソフト 「Mailstream Manager 3.0 日本語版」
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 ジュニパーと日本ベリサイン(VeriSign),エンドポイントセキュリティ分野で協業 
Enterprise watch  /
 
 富士通研究所,暗号化された紙媒体を復号できる世界初の技術を開発 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
PC watch  /
INTERNET watch  /
 
 「ジャパネットおかま」顧客も逮捕,購入した海賊版を複製して販売 - ACCS 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 国内の金融機関やEC企業,フィッシングの対策手順あるのは4社に1社 - フィッシング対策協議会 
INTERNET watch  /
 
 Googleドキュメントなどを悪用するスパムが登場,MessageLabs月例調査 
INTERNET watch  /
 
 米国でも"ネットいじめ"が深刻化 - 罰金刑/懲役刑を求める新法案も - 「Megan Meier Cyberbullying Prevention Act」
MYCOM /
 
 セキュリティ問題を解消した「QuickTime 7.5」が公開 - Apple 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 脆弱性を修復した「OpenOffice.org 2.4.1」が公開 
MYCOM /
 
 Google流パスワード作成方法と注意点 
MYCOM /
 
 ヤフー(Yahoo!),MSら検索サイト各社が自殺予防で協力,検索結果で呼びかけ 
MYCOM /
 
 ネットの犯行予告は110番通報を - 警察庁,秋葉原殺傷事件でISPに要請 
MYCOM /
 
 仕入れ元は「ジャパネットおかま」……海賊版売った男を逮捕 - 岩手県警 
MYCOM /
 
 ISP,児童ポルノサイトおよびニュースグループへのアクセス阻止で合意 
CNET Japan /
 
 セキュリティ対策は自社運用からアウトソースへ -- IDCが市場分析 
CNET Japan /
 
 オンラインゲームを狙う悪性コードの被害が増加 -- アンラボのレポート 
CNET Japan /
 
 
 2008-06-09  
 消費者団体がターゲット広告配信の調査を米国議会に要請,「重大なプライバシの脅威」 
ITPro /
 
 解読には1年以上も: ファイルを人質に取るマルウェア(malware)が復活,今度は強力な暗号装備  - Kaspersky 
ITmedia /
 
 「従来の方法では,セキュリティ製品を評価できない」,専門家が指摘 - 静的なウイルス検出テストでは不十分、利用シナリオに沿った動的なテストを Symantec 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(141) メタボ予防対策で考える電子個人健康記録の共通基盤化 
ITPro /
 
 検証ラボ [データセンターを疑似攻撃] すべての脆弱性はつぶせず 
ITPro /
 
 ウィルス対策の歴史をひもとく 第1回 1989年〜1998年: 牧歌的だった愉快ウイルスが次第に牙をむきはじめる 
ITPro /
 
 複数のサイトを次々に変更し海賊版を販売していた男性らを逮捕 (ACCS) 
Net Security /
 
 mixi,チケット詐欺に注意呼び掛け  
ITmedia /
 
 「脅迫ウイルス」が再び出現,より強力な暗号でファイルを"人質"に - 1024ビットの「RSA」で暗号化,「復元したければ専用ツールを購入しろ」- Kaspersky 
Biztech /
ITPro /
 
 Virgin MediaとBPI,音楽不正ダウンロードに関する啓発活動を開始 
ITPro /
 
 F-Secure,「S60 3rd Editionに脆弱性」と指摘 
K-tai watch  /
 
 「ネットのマナーやセキュリティは教育の中で養う」増田総務大臣 - 「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰式開催 
INTERNET watch  /
 
 NTT西日本子会社が顧客情報流出,光回線のPC設定情報など約1,800件 
INTERNET watch  /
 
 JASRAC,大阪府の店舗経営者11件分の個人情報が盗まれる 
INTERNET watch  /
 
 クラスキャット,侵入検知・防御機能を搭載したLinuxサーバー管理ツール 「ClassCat Cute Server Manager IPS Edition v5.1」
Enterprise watch  /
 
 携帯電話事業者各社,振り込め詐欺対策でブラックリストを共有へ 
CNET Japan /
 
 「ジャパネットおかま」で海賊版ソフトを販売 -- 男性2名が逮捕 
CNET Japan /
 
 情報遮断じゃないか!? MS,ヤフー(Yahoo!)ら5社がネット規制法非難も影響力は不透明 
ITmedia /
ITPro /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 タスポ吊り下げ自販機に遺憾「成人認証のためのツールはタスポ以外なし」 
MYCOM /
 
 【レポート】IPA,SQLインジェクションによる不正アクセスが多発! - よりいっそうの注意を喚起 
MYCOM /
 
 Opera,次期Webブラウザにマルウェア(malware)対策機能搭載へ 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 占いサイト,実は出会い系…登録女性に高額請求の被害急増 - 国民生活センター  
MYCOM /
 
 ラック,Apache対応のWebサーバログ解析ツール「SecureSite Checker Free」 
ITmedia /
ITPro /
Biztech /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Googleのトップページはプライバシー保護法違反? 米団体EFF,ACLUなどが怒りの抗議書簡 
MYCOM /
 
 【レポート】マカフィー(McAfee),5月におけるサイバー脅威の状況を発表 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 
 2008-06-06  
 盗まれたカメラが「自宅に連絡」,犯人も発見  
ITmedia /
 
 ペットで地震予知 異常行動の情報をメールで収集・分析  
ITmedia /
 
 ActiveXコントロールにエラー: AkamaiのDownload Managerに深刻な脆弱性  - Secunia 
ITmedia /
 
 ウイルスびっくりテクノロジー(5) 新種を生み出す工夫: ツールが洗練、盗んだ情報も管理 
Biztech /
 
 ウイルスびっくりテクノロジー(4) 攻撃を遮断されない工夫: 司令塔をつぶされたら手下が昇格 
Biztech /
 
 悪質なリンクで: Skype,脆弱性修正のアップデート公開  
ITmedia /
 
 修正パッチを公開: VMware,ESX Serverの深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Windows XPを取り巻くうわさに注意 - Windows XPの通常販売は6月末まで,サポートは2014年4月まで 
ITPro /
 
 大量のトランザクションにも対応: ヤフー(Yahoo!)のデータベースを監視する「iTres」,CTCが発売  
ITmedia /
 
 フィルタリングの「ブラックリスト方式」改善に向け,EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)が意見募集 
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 四川大地震の追悼サイトが改竄,米Symantecが報告 
INTERNET watch  /
 
 Skype,脆弱性を修正した「Skype for Windows 3.8.0.139」を公開 
INTERNET watch  /
 
 ネット薬局で販売される薬,6割以上が偽物との調査結果 - EAASM調査「The Counterfeiting Superhighway」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「Kingsoft Internet Security」最新版,暴露ウイルス対応も迅速に 
INTERNET watch  /
 
 ネット上の児童ポルノ,"持っただけ"で懲役刑も - 自民党案まとまる 
MYCOM /
 
 ファーストサーバ、UTM採用の「専用ファイアウォールサービス」提供開始 
MYCOM /
 
 有害サイト審査に国が関与の余地 - 日本新聞協会がネット規制法案を批判 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 海賊版販売サイト「ジャパネットおかま」など運営の男2人逮捕 - 山形県警 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】Microsoft,セキュリティ情報の事前通知 - Bluetooth,IE,DirctXに関する3件の緊急のセキュリティ情報を発表 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 サイバー攻撃対策で国際協調 日韓が情報共有サイト 
CNET Japan /
 
 ブラウザ「Sleipnir」と「Grani」の検索機能に任意のスクリプトが実行される脆弱性 - JVN 
CNET Japan /
 
 フィッシング対策実施企業は72%,SSL導入や注意喚起が多い -- フィッシング対策協議会調査 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 実演家団体CPRA,著作権侵害サイトの監視を開始 -- ユーザーからの通報を受け付け 
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 URLリンク付きメールは拒否 -- ソフトバンク(Softbank)モバイル,メール機能の初期設定を変更 
CNET Japan /
 
 有害サイト規制法案が衆院を通過 -- 今国会で成立へ 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 無料サイトからの出会い系サイト登録に注意 -- 国民生活センターが呼びかけ 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 著作権啓発へ,ACCSが教材セット「著作権啓発セット」を全国の教育機関に送付 
CNET Japan /
 
 keyword: マスメーリング(Mas-mailing)とは 
ITPro /
 
 keyword ボット(Bot)とは
ITPro /
 
 keyword: ネットワーク・ウイルス(Network virus)とは 
ITPro /
 
 keyword: スクリプト型ウイルス(Script Virus)とは 
ITPro /
 
 keyword: アドウエア(Adware)とは 
ITPro /
 
 keyword: インテリトラップ(IntelliTrap)とは 
ITPro /
 
 keyword: ワーム(Worm)とは 
ITPro /
 
 keyword: ポリモーフィック型ウイルス(Polymorphic Virus)とは 
ITPro /
 
 keyword: ジョーク・プログラム(Joke Program)とは 
ITPro /
 
 keyword: ワンクリックウエア(One Click Ware)とは 
ITPro /
 
 keyword: パーソナル・ファイアウォール(Personal Firewall)とは 
ITPro /
 
 keyword: スパム・メール(Spam Mail)とは 
ITPro /
 
 
 2008-06-05  
 ダビング10,「購入に前向き」は4月で3割 - 次世代レコーダー1万人調査 
Biztech /
 
 アップデートかキルビット設定で: HP,インスタントサポートの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 権限悪用の恐れ: SunのJava ASP Serverに脆弱性,アップデートを公開  
ITmedia /
 
 5種類が存在: Cisco,セキュリティアプライアンスの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 ニフティ(nifty),東京都品川区立の小学校で「情報モラル教育」の授業を開始  
INTERNET watch  /
ITmedia /
CNET Japan /
ITmedia /
 
 最も危険なドメインは香港の「.hk」,米McAfee調査 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 富士通,大規模ネットワークをリアルタイムに可視化する監視ソフト「ProactnesII V01」を発売 
@IT /
ITPro /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(20) 「metagoofil」 
Net Security /
 
 最大8,247名の顧客情報がネット上から閲覧可能な状態に (千葉ロッテ) 
Net Security /
 
 インターネット脅威マンスリーレポートを発表 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 子どものネット利用に大人はどう向き合うべきか - マスコミが作り上げた「学校裏サイト」という言葉 
ITmedia /
 
 さくらインターネット,ホスティングサーバの一部に不正コード ウィルス感染の恐れ  
ITmedia /
 
 【レポート】USBメモリを介した不正プログラムに注意を - トレンドマイクロ(Trend Micro),インターネット脅威マンスリーレポート 
CNET Japan /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第21回:通話記録などすべてデータベース化? 英国で通信データ法案 ほか 
INTERNET watch  /
 
 ネットの有害情報対策,大人が子供にできること・するべきこと - EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構) 
INTERNET watch  /
 
 「海賊メディアに広告出稿しないで」音楽団体が百度の経済制裁呼びかけ - MCSC/IFPI 
INTERNET watch  /
 
 ALSOK(綜合警備保障)が「情報警備事業」を立ち上げ,従業員のメールやWinny利用など監視 
INTERNET watch  /
 
 ウイルスびっくりテクノロジー(1) 最新動向を理解して危険に備える 
Biztech /
 
 ウイルスびっくりテクノロジー(2) 感染を広げる工夫 - Webサービスを駆使、SEOもバッチリ
Biztech /
 
 ウイルスびっくりテクノロジー(3) 正体を隠す工夫:  解析されそうになったら“ドロン”
Biztech /
 
 
 2008-06-04  
 検証ラボ [データセンターを疑似攻撃] 防御チームの日記 
ITPro /
 
 標的はブラウザからネットワーク機器へ - じわり増加する脆弱性報告、JPCERT/CCが報告 
ITPro /
 
 「ネット規制法、成立した後が大変」-- PTA連会長が語る,フィルタリングの理想型  
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: 最近の「Stormワーム」パッカーを分析する 
ITPro /
 
 40万件突破: ドメイン不法占拠が依然横行、「ブランド乗っ取り」の実態
ITmedia /
 
 悲しみに便乗する手口: 四川大地震の犠牲者追悼サイトに改ざん被害  
ITmedia /
 
 受信メールの3割: 企業が受け取るスパムは1日当たり約3万7000通  - Symantec 
@IT /
ITmedia /
 
 着手するなら慎重に: Mac OS Xのセキュリティ設定ガイドを公開 - 「Security Configuration Guides」
ITmedia /
 
 バンドル版が対象: Sun,SolarisアップデートでFlash Playerの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 ワンクリック不正請求,SQLインジェクション攻撃に注意 -- IPAの5月レポート 
ITmedia /
Net Security /
CNET Japan /
 
 「信頼できるインターネット」を目指して -- MSのセキュリティ新構想 「End to End Trust」
Biztech /
 
 5月のウイルスTOP20,オンラインスキャナTOP20を発表 危険性の高いファイルウイルス感染が増加 (Kaspersky Labs Japan) 
Net Security /
 
 一斉点検で延べ57,214件の顧客情報紛失が判明 (足利銀行) 
Net Security /
 
 社員個人用PCから273件の顧客情報が流出 (シービー・リチャードエリス) 
Net Security /
 
 「ストームワーム(Storm worm)」ウイルスは死なず -- 新たな迷惑メールが出現 - メール中のURLにアクセスすると、ウイルスサイトに誘導される F-Secure 
ITPro /
 
 "猫ハッカー"が政党サイトをハッキング - 韓国 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),他社製運用管理ツールと連携可能な集中管理ソフトを発表 - 「Trend Micro Control Manager 5.0 アドバンス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 液晶TVを落札したら「木の板」が届いた! - オークション悪用の2人逮捕 - 福岡県警 
MYCOM /
 
 Coverity,C#アプリの欠陥や脆弱性を検知するツールを発表 - 「Coverity Prevent for C#」
MYCOM /
 
 「オンライン信用認証」や「パソコン健康診断」搭載のセキュリティソフト 「Kingsoft Internet Security U」
MYCOM /
 
 フェンリルのGrani最新版3.2リリース,Sleipnirも脆弱性を修正 
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
BroadBand watch  /
MYCOM /
 
 「ヒト・モノ・カネ」を守るALSOK(綜合警備保障株式会社),「情報」の警備を開始 - 「PC監視」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 インテリジェントワークス,ログ監視ツールのBoot Camp対応版を発売 - 「1本でブートキャンプ完全対応版」
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 さくらインターネットの一部ホスティングサーバーに不正コード挿入の被害 「ARPスプーフィング攻撃」による経路書き換えが行なわれる
INTERNET watch  /
 
 相手を信じる心理が狙われる,シマンテック(Symantec)がオンラインゲーム脅威解説 - 「ノートン2009」の概略を初公開、最新版ではゲーマー向け機能も
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第18回: メール編(7)暗号化メールの"ニューカマー"を試してみる - Zenlok 
INTERNET watch  /
 
 ガイアックスと楽天,「前略プロフ」の安全性向上に向けて監視サービスで連携 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 総務省,年金関連のサイトで個人情報が含まれたファイルを誤掲載 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),プライバシーポリシーの掲載方法でプライバシー団体から反発 
CNET Japan /
 
 世界のセキュリティラボから: 商用HTMLパッカーのジレンマ 
ITPro /
 
 検証ラボ [データセンターを疑似攻撃] クロスサイト・スクリプティング,SQLインジェクション 
ITPro /
 
 ドメイン・テイスティングとは - ドメイン名登録の「返品可能期間」に目を付けて,使いもしないドメイン名の登録と取り消しを繰り返す行為 
ITPro /
 
 
 2008-06-03  
 がんばれ!アドミンくん 第126話 - 検疫システム 
@IT /
 
 ヒープバッファオーバーフローが存在: VMwareの仮想化製品に脆弱性,パッチ公開で対処  
ITmedia /
 
 偽アップデート通知でマルウェア(malware)感染,セキュリティ企業が警告 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 総務省,PDFに個人情報を誤表示 年金記録の苦情申立人氏名  
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),企業のスパムメール受信実態を公表 
ITPro /
MYCOM /
INTERNET watch  /
Biztech /
 
 Windows XP SP3を適用しても「Flash Player」の脆弱性は"復活"しない - SANS 
ITmedia /
Biztech /
 
 「1カ月で320件」,ワンクリック詐欺の相談件数が再び急増 - 届け出・相談状況をIPAが公表、「覚えのないエラーメールが2000通」との事例も 
ITPro /
 
 NTTコムチェオが,児童の登下校をメールで知らせるサービスを提供開始 - 小平市の公立小学校に通う約3000人の児童が本格利用へ 
Biztech /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第172回 人気のスマートフォンに迫る危険 (2) 要求される早急なセキュリティ強化 
Net Security /
 
 CISOの相談室 第5回 うちの会社は大丈夫? 相次ぐSQLインジェクションのWebサイト改ざん 
Net Security /
 
 お客様情報の流出に関するお詫びとお知らせ (西部電気工業) 
Net Security /
 
 ホームページが改竄被害,アクセスでウイルス感染の可能性も (ゆずソフト) 
Net Security /
 
 セキュリティ企業「PDFウイルス」作成ツールを偶然"捕獲" - 「PDFウイルス」に埋め込まれていた、ウイルス作者がテスト用に作成? - F-Secure 
ITPro /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),インターネット上の違法・有害情報を規制する法案に反対意見を表明 
ITmedia /
 
 スパム対策は不十分,検索性も含めシステム全体の見直しが必要-シマンテック(Symantec)調査 
Enterprise watch  /
 
 OKIカスタマアドテック,中小規模向けの情報漏えい対策アプライアンス 「Lucida SecurOffice」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  「アクセルだけでなくブレーキも」PTAが考える,これからのネット教育 - 東京都小学校PTA協議会に聞く 
INTERNET watch  /
 
 楽天,有害情報対策の議員立法案に「憂慮すべき点がある」と声明 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 SQLインジェクション攻撃が多発,IPAがサイト運営者らに注意呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 有害サイト判定,国は関与せず - 規制法案で自民と民主合意,今国会成立へ 
ITmedia /
MYCOM /
 
 最近のネット脅威は「人がターゲット」「純然たる犯罪」 - シマンテック(Symantec) 
MYCOM /
 
 ネットオークションでトラブル,3割が経験 - アイシェア 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),Grand CentralとGoogle.com関連のセキュリティ問題2件を修正 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft)のID管理技術「CardSpace」に脆弱性か -- 大学生グループが実験 
CNET Japan /
 
 Windows版「Safari」に脆弱性 -- マイクロソフト(Microsoft)が警告 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-06-02  
 検証ラボ: [データセンターを疑似攻撃]ポート・スキャン,バッファ・オーバーフロー,ID/パスワードの盗聴 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(140) Google Healthで考える消費者主導のヘルスケアとICT  
ITPro /
 
 成長する中小企業だから考えたい,セキュリティソフト導入の"合言葉"  
ITmedia /
 
 不正侵入防止ソフト・ベンダーのSourcefire,Barracudaの買収提案を拒否 
ITPro /
 
 「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 
ITmedia /
 
 子供のインターネット利用は"保護者が判断すべき" -- ヤフー(Yahoo!)調べ  
ITmedia /
 
 挑戦! SELinuxでWebアプリもクラスタリング - スイッチオン! SELinux 
@IT /
 
 「2008/1 APWG レポート日本語版」および「2008/3 国内フィッシング情報届出状況」の掲載 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 「同意がなければ違法、罰金最高3000万円」迷惑メール法改正案が成立 - ポイントは「オプトイン」の導入と罰則の強化、施行日は未定
ITPro /
 
 企業サイトを狙った攻撃が相次ぐ: ページを改ざんして「ウイルスのわな」、カード情報を盗むことも 
Biztech /
 
 マイクロソフト(Microsoft)やヤフー(Yahoo!)など5社,自民党の有害サイト対策法案に反対声明 
INTERNET watch  /
 
 Kaspersky製品でネットに接続できなくなるトラブル,対処方法を公開 
INTERNET watch  /
 
 「eID (電子ID)」で国境を越えた行政サービス,EUがパイロットプログラム 
INTERNET watch  /
 
 NTT西日本,光回線の加入申し込み者の情報2,845件が「Winny」で流出 
INTERNET watch  /
 
 犯罪記録の電子データ本格交換へ〜EU加盟国 - 「欧州犯罪記録情報システム(ECRIS)」
INTERNET watch  /
 
 千葉ロッテ,オンラインショップ登録者情報が一時閲覧可能な状態に 
INTERNET watch  /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構),ネット上の違法、有害情報の法規制に反対 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 総務省,年金記録に苦情を申し立てた127人分の氏名を誤表示 
INTERNET watch  /
 
 障害を音声で自動通知してくれるサーバー監視サービス「SPEED Call」 
Enterprise watch  /
 
 キヤノンITS,情報スタンプ印刷に対応したPCセキュリティ管理ツール 「PCGUARDIAN for Windows Ver 2.5」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 【レポート】フィッシング対策の国際会議に見るオンラインゲーム業界の情報セキュリティ (1) 電子マネーのセキュリティの現状 - 「ネット犯罪対策運用サミット(CeCOS II: The second annual Counter-eCrime Operations Summit)」
MYCOM /
 
 「Facebook」はプライバシー侵害の地雷原? カナダの保護団体が審査を要請 - CIPPIC: Canadian Internet Policy and Public Interest Clinic 
MYCOM /
 
 【レビュー】有害サイトから家族を守る - Net Nanny親子インターネットフィルタリング 5.0 
MYCOM /
 
 ネットオークション,20代の約4割がトラブル経験「あり」 - アイシェア調査 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 MicrosoftがWindows版「Safari」ユーザに対し警告 - 任意のコードを実行される懸念 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 メールウイルスは作者が夏期休暇で小康状態,ファイルウイルスが勢力を増す - Kaspersky 
CNET Japan /
 
 「ゆうちょ銀行」をかたるフィッシングサイトが登場,国内発生件数が増加 - フィッシング対策協議会 
CNET Japan /
 
 著作権法改正で検索エンジンの適法化へ -- 政府の知財戦略本部が方針 
CNET Japan /
 
 ミネソタ州の小さな町,「Google Maps」の画像削除を要求 
CNET Japan /
 
 ダビング10と補償金問題は別問題 -- JEITAが私的録音録画補償金問題に公式見解 
ITPro /
Biztech /
ITmedia /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
2008年05月 
 2008-05-30  
 乗っ取りが狙い: ドメイン登録の期限終了通知を装うフィッシング詐欺が出現 - ICANN 
ITmedia /
 
 早期の対応を呼びかけ: Samba 3.0.30が公開,深刻な脆弱性に対処 - Secunia 
ITmedia /
 
 悲しき女子ヘルプデスク物語: 殿中でござる! -- 送ったメールは止められない  
ITmedia /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: マシンルームへの入退室を管理しないといけない 
ITPro /
 
 「知っておきたいIT法律入門」ネット法(2) 権利制限は著作権保護の流れに逆行するとの批判も 
ITPro /
 
 テレビ遠隔視聴サービス,著作権侵害で賠償命じる判決  
ITmedia /
 
 87%のWebサイトに何らかの脆弱性,MBSDが検査レポート (MBSD) 
Net Security /
 
 権限昇格の恐れ: Symantec,リカバリ管理ソフトの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 AndroidにSELinuxを実装しセキュリティ向上、日立ソフトがデモ 
ITPro /
 
 「Flash Player」の脆弱性を狙った攻撃が進行中,最新版に更新を - 正規のWebサイトに「わな」、アクセスするだけで被害の恐れ 
ITPro /
 
 裏サイトから娘を救った!  -- 実は似ている? 学校裏サイトと大人の飲み会 
ITmedia /
 
 メルマガ購読者の情報が流出: 千葉ロッテ,8247人分の登録情報がネット上で閲覧できる状態に  
ITmedia /
 
 ショッピングサイトは注意を: ショッピングカートCGIの「WEB MART」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 NGNの本格化を視野に: セキュリティサービスを集約する -- 米Crossbeamが本格参入  
@IT /
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 ウィルコム(WILLCOM),パソコン宛メール対象の「OP25B」を6月10日開始 
K-tai watch  /
 
 日本新聞協会,"青少年ネット規制法案"について懸念表明 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  "青少年ネット規制法"で目指すもの〜高市早苗・衆議院議員に聞く 
INTERNET watch  /
 
 子供のネット利用は「学校教育を充実」「保護者判断」が多数,ヤフー(Yahoo!)調査 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 フィルタリング普及啓発キャンペーン,ヨドバシAkibaで開始イベント 
INTERNET watch  /
 
 補償金の対象機器追加は「消費者に不合理な負担」,JEITAが受け入れ拒否 
Biztech /
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec)のセキュリティ情報分析システムと今日の脅威環境を解説 
INTERNET watch  /
 
 迷惑メール法の改正案が成立,事前同意無しの広告メール送信は違法に 
@IT /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「ダビング10を人質にしてはいない」.権利者団体会見 - 「“あるメーカー”と経産省が、ちゃぶ台返し」
AV watch  /
AV watch  /
 
 Revision3,「DoS攻撃の犯人はMediaDefender」と非難 
CNET Japan /
 
 年金記録確認を申請した127人の名前をPDFに記載 - 総務省でミス 
MYCOM /
 
 女性ブログに300回書き込んだ31歳勘違い男逮捕 - 千葉  
MYCOM /
 
 デファクトスタンダードなDNSサーバの最新版「BIND 9.5」が正式リリース 
MYCOM /
 
 
 2008-05-29  
 物品管理はオフィスセキュリティの最後のとりで - SSFCが実現する高セキュリティオフィス空間 
@IT /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」不要なアカウントは削除しないといけない 
ITPro /
 
 Linuxカーネルの基本機能: 第15回 パケット・フィルタリングとQoS機能 
ITPro /
 
 Apacheサーバー構築法: 第15回 ログを管理する 
ITPro /
 
 2010年の冬には日本のIPv4アドレスがなくなる - 解決するにはキャリアグレードのNATが必要 
@IT /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(19) 「dig」 
Net Security /
 
 FTCと通話記録のオンライン販売業者との訴訟,プリテキスティング禁止へ 
ITPro /
 
 個人情報を含む文書保存箱を輸送中に紛失 (バッファロー) 
Net Security /
 
 Dell,ニューヨーク州最高裁が詐欺的商法を認める判決 
ITPro /
 
 アップデートは近日中に? : Sambaに深刻な脆弱性,不正パケットで悪用の恐れ  
ITmedia /
 
 悪質なJPEG画像に注意: Motorolaの薄型携帯電話「RAZR」に脆弱性  
ITmedia /
 
 「"安全"なプログラム判別に世界180カ国のセンサー・ネットを活用」,米シマンテック(Symantec)の分析担当ディレクタ 「Global Intelligence Network」
ITPro /
 
 ベリサイン(VeriSign),インテル(Intel)vPro対応のSSLサーバ証明書を発売  
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 NTTドコモ,「M1000」向けのウイルス定義ファイルを更新 
K-tai watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),Webレピュテーションを搭載したゲートウェイセキュリティソフト 「Trend Micro InterScan Web Security Suite 3.1」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 サービスプロバイダは"ただ乗り"されないネットワークを目指せ-米Juniper 
Enterprise watch  /
 
 「ロクラク」レンタルサービスに著作権侵害の賠償を命じる判決 
INTERNET watch  /
 
 Flashの脆弱性は最新版で修正済み,Adobeが調査結果を公表 
INTERNET watch  /
 
 TDK,暗号化機能付きの高速1.8インチSSD - 「SSD HS1」
PC watch  /
 
 「メーカーはちゃぶ台返しやった」 - 補償金課金巡り権利者団体が強く批判 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
MYCOM /
 
 JEITA,私的録画や録音に関するアンケート調査結果を発表 
Biztech /
MYCOM /
 
 PASMOが家の鍵になる新システムを装備した戸建住宅登場 「PASMO de ホームセキュリティ」
MYCOM /
 
 【連載】個人経営者のための"自社サーバ"導入ガイド (9) Webサーバを安全に運用するためのセキュリティ設定 
MYCOM /
 
 「改正出会い系サイト規制法」が成立 -- 運営事業者に届け出義務 
CNET Japan /
 
 裏サイトの存在「社会問題の側面だけではない」 -- サイブリッジが登録型の検索サービス 「学校裏サイトチェッカー」
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Flashのセキュリティ脆弱性を突く攻撃を確認 -- 米セキュリティ調査機関が警告 - US-CERT 
ITmedia /
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「Mac OS X v 10.4.11」と「Mac OS X Server v 10.4.11」をアップデート 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Mac OS X 10.5.3をリリース 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-05-28  
 凶悪ウィルス撃退術 POINT3  被害拡大の抑止 
ITPro /
 
 パスワード搾取が目的か: Google AdWordsの偽サイト,中国に出現?  
ITmedia /
 
 Yahoo!,スパマーを提訴 -- 商標法違反などで  
ITPro /
ITmedia /
 
 PFUが検疫ソフトを強化,Officeのパッチもチェック可能に - 環境に応じた「例外ポリシー」の適用も「iNetSec Inspection Center V5.0」
@IT /
 
 SELinux上でAndroidの動作検証に成功,日立ソフト - 厳密なアクセス権限管理でセキュアな環境実現
@IT /
 
 「地デジに補償金不要」8割 -- JEITAがアンケート  
ITPro /
ITmedia /
 
 未踏ソフトで開発したグーグル(Google)八分発見システム,「パソコンの空き時間を提供してくれる協力者募集」 
ITPro /
 
 次世代の暗号化及びキー管理ソリューションを共同開発 (米Brocade,米EMC) 
Net Security /
 
 SQLインジェクション・ワームに関するレポートを発表 (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 脆弱性情報を統計的にまとめたレポートを発表 (ラック) 
Net Security /
 
 チェック・ポイントの機能と連携: ノキア(Nokia),マルチコアCPU搭載のUTM新製品を発売 - 「Nokia IP1280」
ITmedia /
 
 新CPUで性能向上: ソニックウォール,中小企業向けのUTM新製品発売「NSA 2400 日本語版」
ITmedia /
 
 ボット(bot)ネットのスパムを遮断: ミラポイントが電子メールのIPアドレスを照合する新機能  「Mirapoint Reputation Hurdle」
ITmedia /
 
 個人情報を含む13万3千件の資料を紛失 (埼玉りそな銀行) 
Net Security /
 
 定期刊行物の送付先名簿がWinnyを介して流出 (東本願寺) 
Net Security /
 
 「PCI DSS対策にはWAFの導入が必須だ」 -- Web高速化装置大手のF5がアピール 
ITPro /
 
 バッファロー,99名のユーザーの個人情報が記載された書類を紛失 
BroadBand watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第17回: メール編(6) 実際にメールを暗号化してみる 
INTERNET watch  /
 
 JPRSのフィッシング対応措置,ドメイン名を直接削除する可能性も 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 私的録音と権利者の経済的損失は無関係!? JEITAが意識調査 
INTERNET watch  /
 
 動画共有サイトの有人監視サービス,月額20万円から 「投稿監視・削除サービス」
INTERNET watch  /
 
 家電量販店にフィルタリング啓発パンフ10万枚,経産省がキャンペーン - JEITA 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 脅威の"見えない化"がますます進む,IPAが2007年の「10大脅威」を発表 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 EU機関 ENISA(European Network and Information Security Agency) がサイバー攻撃のリスクを警告,SNSにも懸念示す 
Enterprise watch  /
 
 韓国で金融情報大量流出 - 米国人ハッカーと雇用主の韓国人を検挙  
MYCOM /
 
 【連載】内部統制運用のための人材活用 (3) 内部統制を社員に浸透させるためには? (前編) 
MYCOM /
 
 「ダビング10」延期で"ほぼ確定",私的録音録画補償金の調整つかず 
ITmedia /
MYCOM /
 
 ネットカフェでWinny? 真宗大谷派の名簿情報がネット上に流出  
MYCOM /
 
 ファーストサーバ、世界統一基準のEV SSL証明書取得代行サービスを提供 
MYCOM /
 
 JPCERT/CC Alert 2008-05-28:  Adobe Flash Player の未修正の脆弱性に関する注意喚起
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
CNET Japan /
JPCERT/CC /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-05-28: 05/18(日)〜05/24(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 モトローラ(Motorola)「RAZR」に脆弱性 -- 不正コードを実行される恐れ - Zero Day Initiative 
CNET Japan /
 
 小中学生の携帯電話利用に制限 -- 政府の教育再生懇談会が提言 
CNET Japan /
 
 Cisco IOS向けのルートキット「Da IOS Rootkit」,セキュリティカンファレンスで注目集める - EUSecWest 
CNET Japan /
 
 凶悪ウィルス撃退術 POINT2 発病の予防 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: DMZを設置しないといけない 
ITPro /
 
 
 2008-05-27  
 スパムサイトを追い出せ! : ICANN,「スパマー御用達」のドメイン登録業者に警告  
ITmedia /
 
 カード番号やパスワードを窃盗: Appleストアの偽サイト出現,デザインが酷似  - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 アジア地域のローカル化が顕著に: 金銭目的に広がるネット犯罪の手口,フィッシング詐欺の現状は?  
ITmedia /
 
 凶悪ウィルス撃退術: POINT1 侵入の阻止
ITPro /
 
 ハードディスクのパスワードロックはなぜ破られた? - データを守るためにできること ATAパスワード保護についての事実 
@IT /
 
 がんばれ!アドミンくん 第125話 - ある管理者の1日 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: いまだ進化を続ける「Storm」ワーム 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」 動的パケット・フィルタを使わなければならない 
ITPro /
 
 Apacheサーバー構築法: 第13回 クロスサイト・スクリプティングに対処する 
ITPro /
 
 フィッシングを目的とした「悪意あるドメイン名登録」が増加 - APWGがカンファレンス開催
@IT /
 
 誘導型攻撃が多発: IPA,2007年の10大脅威と対策法を公開  
ITmedia /
 
 自動化SQLインジェクション攻撃に注意を呼びかけ (ISS) 
Net Security /
 
 個人情報を含む廃棄書類を紛失 (三菱東京UFJ銀行) 
Net Security /
 
 「ダビング10」6月2日開始は絶望的 録音録画小委員会が延期に  
ITmedia /
ITmedia /
 
 Torrent利用者は要注意.人気ゲームを利用したスパム 
Net Security /
 
 ウイルスのオブフスケーション・コンテスト - DefCon 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第172回 人気のスマートフォンに迫る危険 (1) 無頓着になりがちなワイヤレス携帯端末のセキュリティ 
Net Security /
 
 ISO27001新米担当者の奮闘記 〜ISMS構築プロジェクトの進め方〜 第5回 情報セキュリティの基本方針を作るぞ! 
Net Security /
 
 PFU,Officeのパッチ適用検査や複数ポリシー運用に対応した検疫ソフト 「iNetSec Inspection Center」
Enterprise watch  /
 
 東陽テクニカ,統合対象を拡充したクロスプラットフォームID管理ソフト 「Likewise Enterprise 4」
Enterprise watch  /
 
 ハイパーギア,住電情報の企業内検索ソフトに情報漏えい防止機能を追加 「HG/QSPセキュリティオプション」
Enterprise watch  /
 
 米Brocadeと米EMC,暗号化ソリューションを共同開発 
Enterprise watch  /
 
 ネット犯罪対策のための情報共有フォーマット,標準化を推進 - 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 グローバル化するネット犯罪には国際協調による官民の対策を - 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 ネットで「運び屋」を募集,犯罪組織のマネーロンダリング手法 - 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 私的録音録画小委員会が延期,補償金問題の調整付かず 
INTERNET watch  /
 
 ガイアックスの学校裏サイト対策サービス,ネットいじめ電話相談を追加 「スクールガーディアン・プラスライン」
INTERNET watch  /
 
 真宗大谷派の情報誌送付先3,416人分が「Winny」流出 
INTERNET watch  /
 
 HP,暗号化や改ざん防止機能搭載のバックアップ用テープドライブを発売 「HP StorageWorks LTO4 Ultrium1760 SASテープドライブ」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 熱中症の危険をアラームで警告してくれる熱中症指数計測器が発売に「熱中症指数モニターAD-5695」
MYCOM /
 
 小・中学生のケータイ「必要ない限り持たせない」 - 教育再生懇一時報告 
ITmedia /
MYCOM /
 
 フリーの迷惑メール除去ツール「POPFile」最新版が公開  
MYCOM /
 
 バイアコムの訴訟はネットに対する「脅威」 -- グーグル(Google)が反論 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-26  
 海賊版音楽コンテンツ作成組織にかかわった男性に有罪判決 - DOJ 
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: IEを使い続けるための"お勧め"設定,"デフォルト・セキュア"とMicrosoft Update使用環境を共存化 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(139) 先端医療施設で起きたブリトニー・スピアーズのカルテ情報流出 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」: FTPには対策を施さないといけない 
ITPro /
 
 全情報を守るのは不可能,守るべき重要情報の判別を 
ITPro /
 
 意味も分からず2ちゃんねるを規制していませんか? - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 決め手は多層防御 凶悪ウィルス撃退術: 壁を重ねて攻撃を跳ねのける 
ITPro /
 
 第5回情報セキュリティEXPOレポート セキュリティ分野にも「仮想化」「SaaS」「国際基準」の波  
@IT /
 
 標的型攻撃の多くがPDFウイルス,マカフィー(McAfee)の研究者が警鐘 
Biztech /
ITPro /
 
 フィッシング対策に: 大和証券がベリサイン(VeriSign)のEV SSL証明書を採用  
ITmedia /
 
 IPA,「情報セキュリティ白書2008」を出版 
INTERNET watch  /
 
 CADソフト海賊版販売の男性逮捕,59万8,000円を2,500円で - ACCS 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 Winnyなどの起動を検知して指定フォルダへのアクセスを遮断するソフト 「簡単フォルダーロック+FL」
MYCOM /
ITmedia /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 コクヨS&T,USB起動のデータ抹消ツール「デジタルシュレッダー」 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「小中学生が携帯持つなら,通話とGPS限定に」教育再生懇談会が報告書 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 ウイルス作成やスパムには「法による厳重な対処を」〜ソフォス(Sophos) -「原田ウイルス」作者の判決にも言及
INTERNET watch  /
 
 フィッシング対策団体のAPWGが東京で国際会議「国を守る意識で参加を」 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 日本でフィッシングが急増しない理由は「費用対効果」 - 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 インターポールがハイテク犯罪摘発の事例紹介,グローバルな協力が不可欠 - 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 個人情報の大規模流出事件を受け,韓国企業がテレマーケティングを自粛 
MYCOM /
 
 ネットバンキング狙いの預金不正引き出しが急増 - 金融庁調査 
MYCOM /
 
 【レポート】Windows XP SP3の再起動問題に見る,クライアントのOS展開における注意点 
MYCOM /
 
 ネットオークション詐欺の平均被害額は4万2503円 - NRIセキュア調査 
MYCOM /
 
 ヘビーユーザーの利用制限に指針 -- 日本インターネットプロバイダー協会などが策定 
CNET Japan /
 
 「ダビング10」6月2日開始はムリ -- 民放連会長がメーカー側に譲歩を求めるコメント 
Biztech /
Biztech /
CNET Japan /
 
 「著作権動画が削除された動画共有サイトに用はない」約5割 -- アイシェア調べ 
CNET Japan /
 
 米陪審,著作権侵害の被告に初の有罪評決 
CNET Japan /
 
 独警察当局,eBayに出品された赤ちゃんを保護 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2008-05-24  
 動画共有サイトなどに番組を不正投稿した人を99.9999%特定 -- NHKの新技術 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-23  
 悪質な画像を開かせる: IMソフトのTrillianに深刻な脆弱性,パッチが公開 - FrSIRT 
ITmedia /
 
 日程調整に食い違い?: Appleのカレンダーソフトに脆弱性,パッチは未公開 - Core Security Technologies 
ITmedia /
 
 Linuxで動く便利ツール[Wireshark]- ネットワークを見える化してくれる「WireShark」
@IT /
 
 本当に知りたい情報にたどり着けなくなる「スパム・ブログ」の脅威 
ITPro /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: OpenIDとXRI -- XRIの基本  
ITmedia /
 
 携帯電話でサービス認証: ソフトバンク(Softbank)BB,自社構築が可能な認証基盤パッケージ発売  - 「SyncLock securePORT パッケージ」
ITmedia /
 
 「情報セキュリティに関するインターネット利用者意識調査2008」の結果を公表 (NRIセキュア) 
Net Security /
 
 SCSが診断: NECビッグローブがセキュリティ診断サービス 検査報告書を発行  
ITmedia /
 
 仕事耕具: この宛名,はがせます -- エーワンから個人情報保護ラベル 「気配りDMラベル」
ITmedia /
 
 OS起動せずデータを完全消去するソフト,「ターミネータ」最新版  - AOSテクノロジーズ 
ITPro /
ITmedia /
 
 「エロゲーで人間性失う」 規制求め請願 円議員の掲示板に批判数百件  
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  全国webカウンセリング協議会に聞く,ネットいじめへの対処法(2) ネットいじめ対策には、教育が効果的 
INTERNET watch  /
 
 ヘビーユーザーへの帯域制御に対するガイドライン,通信業界4団体が策定 - 帯域制御は例外的な措置として、ユーザーへの情報開示などを求める 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 日本の有名音楽サイトに不正コードが挿入,トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告 
INTERNET watch  /
 
 違法動画消されたら利用止めるが5割弱,アイシェア調査 
INTERNET watch  /
 
 四川大地震に関連した詐欺メールやトロイの木馬に注意,FBIなどが警告 
INTERNET watch  /
 
 「チャレンジャー精神で日本市場へ根付かせたい」,カスペルスキーCEO 
Enterprise watch  /
 
 イーディーコントライブ,操作履歴機能付きUSBメモリのログを一元管理するソフト 「SD-Log Navi」
Enterprise watch  /
 
 シスコ(Cisco),IOS関係の脆弱性に対応する修正パッチ3件を公開 
CNET Japan /
 
 IMソフト2製品で脆弱性 -- Zero Day Initiative報告 
ITPro /
CNET Japan /
 
 「セキュリティ対策はお金がかかる,会社で教育をして欲しい」 -- 情報セキュリティ意識調査 NRIセキュアテクノロジーズ 
CNET Japan /
 
 社員の電子メールを監視する大企業 -- 監視体制の強化も如実に - proofpoint 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-22  
 米大企業の41%が社外宛て電子メールの監視に従業員を雇用 - proofpoint 
ITPro /
 
 XSSや任意のコード実行の恐れ: IBMのLotus DominoとSametimeに深刻な脆弱性,パッチを公開  
ITmedia /
 
 IOS SSHなどの脆弱性を修正: Ciscoが3件のアドバイザリーを公開  
ITmedia /
 
 セキュリティ対策,支払い額の平均は3629円 NRI調査 - ユーザーの不満最多は「お金がかかる」 
@IT /
 
 Webからの脅威を撃破する: パソコンセキュリティ最新事情 第4回 対策編: 侵入されても情報流出は防ぐ 
ITPro /
 
 Visual and Audio CAPTCHAクラスでCAPTCHA画像作成 
ITPro /
 
 検証ラボ [ウイルスを観察してみる] トロイの木馬「TROJ_DLOADER.CMM」- 不正プログラムをダウンロード
ITPro /
 
 XP SP3インストール問題に非難続出 - 無限に再起動を繰り返すトラブルなど  
@IT /
 
 Windows Mobile端末を遠隔管理 - NTTドコモ ,紛失・盗難対策の強化で企業の端末導入を促す
ITPro /
 
 ソフトウエアその1: セキュリティでトレンドマイクロ(Trend Micro)が圧倒 
ITPro /
 
 最新の攻撃は技術だけでは守れない,カスペルスキー氏 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 人を見たら泥棒と思え 
ITPro /
 
 J-SOX対応に向け,経産省が会計パッケージのセキュリティ要件"見本"を公開 
ITPro /
 
 ビッグ・ブラザーが見守る街 
Biztech /
 
 意識の低さが明らかに: 「会社のメールアドレスは個人情報ではない」が4割  - アイシェア 
ITmedia /
 
 ハッキングされた米国 国土安全保障省 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(18) 「SiteDigger」 
Net Security /
 
 【レポート】人とくるまのテクノロジー展 2008 (3) - 進化する安全技術 
MYCOM /
 
 風営法にヒント: 電子メール送信の法規制が大幅強化 - 総務省/経済産業省 
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  全国webカウンセリング協議会に聞く,ネットいじめへの対処法(1) 学校裏サイトの数は、文科省発表の数十倍 
INTERNET watch  /
 
 オズ・インターナショナル,不正アクセスでカード情報大量流出の恐れ 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 企業に社員のセキュリティ教育を求める意見が8割以上,NRIセキュア調査 
INTERNET watch  /
 
 リモート攻撃可能な脆弱性の32%にツールなどが存在,ラック脆弱性レポート 
INTERNET watch  /
 
 東芝,原子力発電制御システムの設計データ含むHDDが盗まれる 
INTERNET watch  /
 
 フリーのスパイ・アドウェア対策ソフトの最新版「Ad-Aware 2008 Free」が公開 
Unknown /
 
 NECビッグローブが企業向けホスティングの安全性検査サービスを開始 
MYCOM /
 
 民主党,青少年インターネット規制法案を公開 -- 今期中の成立目指す 
K-tai watch  /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple)の「iTunes」,フィッシング詐欺のターゲットに - Proofpoint 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple)「iCal」に脆弱性-- Core Securityが報告 
CNET Japan /
 
 裏サイト,閲覧経験者の半数が「有害ではない」と回答 -- アイシェア調査 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 個人情報漏えい人数,2007年は前年比800万人 -- JNSAが調査 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-21  
 5000万人のデータを登録: NEC,南アフリカ共和国の国民IDシステムを更新  
@IT /
ITmedia /
 
 相次ぐWebサイトの改ざん,有名サイト「WhiteHouse.org」も被害に 
ITPro /
 
 IBM,シングル・サインオン製品「Tivoli Federated Identity Manager」の新版を発表 
ITPro /
 
 エクスプロイト研究のセキュリティ技術専門誌を刷新 (サイボウズMT) 「Scan Tech Report」
Net Security /
 
 リスクは高レベル: CA,バックアップ製品「ARCserve Backup」の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Appleは対処せず: Safariの「じゅうたん爆撃」問題,StopBadware.orgも対処を要求  
ITmedia /
 
 しのび寄る元従業員の影: 企業のセキュリティリスクにつながる古いユーザーアカウント  
ITmedia /
 
 検証ラボ [ウイルスを観察してみる] スパイウエア「TSPY_DENUTARO.B」- 京都府警の捜査をかたりファイル破壊 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 14種類のセキュリティ・ホールを攻撃できる「Tornado」 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: パソコン,セキュリティ最新事情: 第3回 対策編: アクセス前にサイトを評価 
ITPro /
 
 50台のEM・ONEで対面査定,端末紛失時のセキュリティも万全 
ITPro /
 
 Microsoftの「XP SP3」インストール問題に非難続出  
ITmedia /
 
 「2007年度 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」を発表 (JNSA) 
Net Security /
 
 韓国で新しく始まったセキュリティ・イベント「CodeGate」 Part2 -協力しあう韓国のセキュリティ業界とハッカーグループ 
Net Security /
 
 SQLインジェクション・ワームに関する調査レポート (NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 京都中央信用金庫がフィッシング対策に「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 SIEMのLeaders Quadrantとして選出される (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 Web改ざんで挿入される「悪質サイトのドメイン名」リストが公開 - 200万ページ以上に含まれる、改ざんの調査やウイルスの遮断に活用可能 - SANS 
ITPro /
 
 西濃運輸,顧客情報の一部が2年近くネットから閲覧可能な状態に 
Net Security /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第16回: メール編(5) メールを他人に見られないようにする 
INTERNET watch  /
 
 迷惑メール対策には「オプトイン式」の法規制が不可欠 - 経産省と総務省の担当者が法改正について説明 
INTERNET watch  /
 
 サウンドハウス社長も講演,シスコ(Cisco)とラックがWeb攻撃対策セミナー開催 
INTERNET watch  /
 
 IPAとJPCERT/CCによる脆弱性対策情報サイト「JVN」の英語版が公開 - IPA, JPCERT/CC
INTERNET watch  /
 
 ホワイトハウスのパロディサイトが改竄,脅威はシャレにならず - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 どこまでが個人情報? アイシェアが意識調査,トップは「携帯番号」 
INTERNET watch  /
 
 中国語サイト狙うSQLインジェクション攻撃,Google検索で32万件ヒット - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 dit,ネットワーク全体を可視化する統合管理アプライアンス「WatchPointシステム」を販売へ - sFlow・NetFlowに加え、パケットレベルで統計可能 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 NEC,セキュリティや運用性を向上させたインターネットアプライアンス6製品 「Express5800/InterSecシリーズ」
Enterprise watch  /
 
 日立,ロケーションフリー印刷にも対応した認証印刷ソリューション - 「Secure Print Component for Prinfina SP6000シリーズ」
Enterprise watch  /
 
 au,災害時に役立つ2008年度避難所マップを公開,帰宅支援マップ試用版も提供 
ITmedia /
K-tai watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 未成年には携帯電話は不要? 〜安全・安心と規制の狭間で〜 
CNET Japan /
 
 学校裏サイトは有害? - 見たことある人・ない人で意見に差 - アイシェア調査 
MYCOM /
 
 出会い系サイト通じた「美人局」で会社員恐喝した高校生を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 米上院議員,YouTubeにテロリスト動画の削除と政府活動への協力を要請 
MYCOM /
 
 内部統制の次のフェーズは"密な連結経営"と"ERM" - After J-SOX研究会 (1) 対応不備の原因はユーザ企業と監査法人の双方にある
MYCOM /
 
 【レポート】メッセンジャーを使った新たな手口など - シマンテック(Symantec)月例スパムレポート 
MYCOM /
 
 
 2008-05-20  
 検証ラボ  [ウイルスを観察してみる] バックドア「BKDR_GUPTACHAR.B」 - 個人のPCからカード番号を盗む 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: ボット(bot)に関する統計 
ITPro /
 
 4月にセキュリティインシデントが急増するワケ 
@IT /
 
 Webからの脅威を撃破する: パソコンセキュリティ最新事情: 第2回 攻撃手法編: 防御をかいくぐって攻撃する 
ITPro /
 
 ウイルス対策ソフト市場を切り崩し,日本市場でもシェアのトップ5に入る 
ITPro /
 
 懸賞サイトに登録したら,3週間で500通以上の迷惑メールが…… 
Biztech /
 
 Security Incident Report: Debian OpenSSLの脆弱性はあなたのシステムにも影響する  
@IT /
ITmedia /
 
 200倍の規模も想定: 本当はひどい? 日本のフィッシング詐欺被害  
ITmedia /
 
 自作サイトを通じて海賊版を販売していた男性を逮捕 - ACCS 
Net Security /
 
 「愛したこと忘れないで」携帯電話に遺書 四川大地震で男児守り死亡の母  
ITmedia /
 
 Google検索で33万サイトも: 大規模SQLインジェクション攻撃,今度は中国語サイトが標的に - Trend Micro 
ITmedia /
 
 携帯メールに返信するだけで……: 募金詐取を狙う地震便乗のさまざまな手口 - US-CERT/SANS 
ITmedia /
 
 情報漏えいはセキュリティポリシーを決めるだけでは阻止できない!   
ITmedia /
 
 「顔写真」「住所」より「ケータイの電話番号」 -- "個人情報だと思うもの"ランキング  - アイシェア 
ITPro /
ITmedia /
 
 「被害者は3000万人,想定損害額は2兆円」,2007年の個人情報漏えい - JNSA 
ITPro /
 
 警戒が必要な中南米からのサイバー犯罪 
Net Security /
 
 ネット犯罪対策運用サミット CeCOS II Tokyo 特集 APWG 事務総長 Peter Cassidy氏インタビュー 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第171回 ストームの倍のボット(bot)ネット発見 (2) 増大するPCのボット被害 
Net Security /
 
 米国における情報セキュリティの動き <第1回> - コンプライアンスが求められる中で - 
Net Security /
 
 CISOの相談室 第4回 いつWindows Vistaに乗り換えるべきか? 
Net Security /
 
 「映画に出演しませんか」 -- エキストラ募集の迷惑メールが出回る - 2008年4月は全メールの8割が迷惑メール、グーグルをかたる悪質なものも 
ITPro /
 
 カスペルスキー氏がマルウェア(malware)激増を予測,検体数は年間2,000万件に 
INTERNET watch  /
 
 ケビン・ミトニック(Kevin Mitnick)氏,ソーシャルエンジニアリング攻撃を易しく解説 
INTERNET watch  /
 
 「小中学生に携帯電話持たせない」教育再生懇談会が報告書作成へ 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),OpenSSLの脆弱性対策でSSLサーバー証明書再発行 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 新エンジンで動作速度や検出力向上を図った「NOD32 アンチウイルス」 
INTERNET watch  /
 
 将来も減らない内部統制コスト,削減する唯一の決め手とは? - After J-SOX研究会が「内部統制成熟度モデル」を発表 
ITPro /
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 NECなど,監査対応業務支援を強化したIT全般統制支援ソフト新版 「WebSAM ClearSoXit V2.1」
Enterprise watch  /
 
 網屋,中小企業向けにフィルタ12層のスパム対策アプライアンス「SPAM WATCHER」を販売へ 
Enterprise watch  /
 
 NTT Com,リモートアクセスでの多要素認証を実現するサービス 「モバイルコネクト 機体認証サービス」
Enterprise watch  /
 
 Sun,アクセス管理製品に対応した指静脈認証ソフトウェアを開発 - 「指静脈認証連携用モジュール」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 広島市,携帯やネットカフェの「フィルタリング」義務化する条例施行へ 
MYCOM /
 
 出会い系サイトで「児童買春できる」と金をだましとった男を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 災害情報,最初に知るのは"テレビ"で -- アイシェア 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「オフラインでの性的暴行の責任はMySpaceに問えない」 -- 米で裁定 
CNET Japan /
 
 専門家ら: 「携帯電話やVoIPにはセキュリティが欠如している」
CNET Japan /
 
 米上院議員,イスラム教テロ組織の動画をYouTubeに削除要求 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-19  
 今週のSecurity Check: 被害が続くSQLインジェクション攻撃,もう一度対策を見直そう 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(138) グローバル化する子どもの個人情報保護とICT利活用 - ICTの悪用で国際人権問題に発展する少年非行事件 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: 第1回 攻撃手法編: 不正なサイトに巧みにアクセスを誘導 
ITPro /
 
 まだ未知数の「パンデミック」から得る教訓 
ITPro /
 
 「メールの盗聴は珍しいことではない」,初来日のミトニック氏が警鐘 - 無線LANを介した盗聴のデモも 
@IT /
 
 検証ラボ [ウイルスを観察してみる] USBワーム「WORM_AUTORUN.CC」 
ITPro /
 
 ケータイのフィルタリングサービス,約8割が義務化に「賛成」 - アイシェア 
ITmedia /
 
 四川大地震の被害に便乗: 災害便乗のドメイン取得が増加,義援金詐欺に注意 - SANS 
ITmedia /
 
 "iPod課金"は「突然蒸し返された」わけではない  
ITmedia /
 
 中国地震に便乗した詐欺メッセージ出回る  
ITmedia /
 
 富士ゼロックス「DocuWorks」にデータが消失する不具合 
Net Security /
 
 ヤマハのオンラインショップで会員の個人情報が誤表示 
Net Security /
 
 メーカーは法的な対応に難色,地デジの暗号解除で総務省の委員会 
Biztech /
 
 "キャッシング詐欺"で抜かれた個人情報が,闇金融の顧客名簿に - 「CeCOS II 東京:Counter-eCrime Operations Summit」
INTERNET watch  /
 
 2007年の個人情報漏洩事件,864件・約3,053万人分が漏洩〜JNSA調査 「2007年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」
INTERNET watch  /
 
 Google AdWordsを騙るスパムなどが新たに登場,シマンテック(Symantec)月例スパムレポート 
INTERNET watch  /
 
 「livedoorメール」が迷惑メール対策でSPFを導入 
INTERNET watch  /
 
 日本HP,J-SOXなどに対応するログ管理アプライアンス製品「HP Compliance Log Warehouse(HP CLW)」を発表 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 地震発生時・災害報道後はネットでチェックが約6割 - アイシェア調査 
ITmedia /
MYCOM /
 
 「Just Suite 2008」海賊版を販売した51歳無職男を逮捕 - 警視庁 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 上位版エンジン搭載の「ESET NOD32アンチウイルス V3.0」が発売 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 韓国で米国産牛肉を巡ってパニック,狂牛病怪談がネットに出回る 
MYCOM /
 
 日本IBM,中堅中小企業向け高度セキュリティソリューションを発表 - 「IBM X-Force Office Guard Pack Express」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レビュー】さらなる高速化「ウイルスキラーゼロ インターネットセキュリティ」- イーフロンティア 
MYCOM /
 
 【連載】Windows Server 2008で運用管理はどう変わる? (10) ネットワーク関連の仕様変更(3) - リモートアクセス機能 
MYCOM /
 
 小中学生の携帯電話所持を禁止に -- 政府の教育再生懇談会が提言 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 安全でないサイトは検索結果上で注意喚起 -- 米マカフィー(McAfee)が新サービス McAfee Secure Search 
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 キングソフト,オフィスソフトやセキュリティソフトのレンタル提供を開始 
CNET Japan /
 
 IPA,急増するSQLインジェクション攻撃に対し注意喚起 
CNET Japan /
 
 マルウェア(malware)「Rustock.C」がついに発見,1日300億通の迷惑メールを配信か 
CNET Japan /
 
 企業サイトを狙う恐喝行為が増加中 -- ラック(Lac)が注意喚起 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-18  
 2008-05-16  
 「IPアドレス枯渇問題への対応,政府と企業の連携が必要」,OECD 
ITPro /
 
 国民総背番号制の罠,個人情報流出は止められない:「Korea on the Web」 
Biztech /
 
 件数,深刻度を比較: 「XP SP2よりVistaの方がメリットあり」 -- MSが脆弱性比較  
ITmedia /
 
 IEにゼロデイの脆弱性,深刻度は中程度 - FrSIRT 
ITmedia /
 
 「子供たちのメール依存度が高まっている」に感じる違和感 
ITmedia /
 
 Wireless Enterprise Symposium 2008 Report: SOX法にも対応するビジネススマートフォンのセキュリティ  
ITmedia /
 
 Apacheサーバー構築法 第6回 ユーザー認証 
ITPro /
 
 現場提案で新タイプの迷子防止サービス導入,迷子の個人情報保護に配慮 - 高島屋 
ITPro /
 
 知っておきたいIT法律入門 ネット法(1) 許諾権者の一本化でデジタル・コンテンツの流通促進を狙う 
ITPro /
 
 セキュリティベンダに聞く「Macって安全ですか?」 - 攻撃者もMacにスイッチ? 
@IT /
 
 ログは語る [注意点]ログの削除/改ざんを防ぎ,時刻や保存期間に注意する 
ITPro /
 
 Mac,組み込みへ -- 脅威あるところにカスペルスキーは行く  
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: 攻撃は最大のウイルス防御にならず 
ITPro /
 
 文化庁の小委員会が中間総括案,権利者不明の著作物の流通促進策に議論が集中 
ITPro /
 
 「あなたのWebサイトは大丈夫?」,相次ぐ攻撃にIPAが注意喚起 - SQLインジェクション攻撃 
ITPro /
 
 DebianやUbuntuのセキュリティ機能に脆弱性、暗号鍵が予測可能に - OpenSSL 
ITmedia /
ITPro /
 
 オンラインゲーム向けの総合セキュリティサービス開始 (アンラボ) 「トータルセキュリティサービス for Online Game」
@IT /
Net Security /
 
 メーカーは法的な対応に難色,地デジの暗号解除で総務省の委員会 
Biztech /
 
 2008年4月度の月間マルウェア(malware)ランキングを発表 
Net Security /
 
 2008年4月のウイルス・スパムレビューを発表 
Net Security /
 
 AOSがWebフィルタリング・ソフトを出荷,アクセス・ポリシーをネット側で一括管理 - 上で稼働するWebアクセス・フィルタリング・ソフト「Net Nanny親子インターネットフィルタリング5.0」
ITPro /
 
 eBayで100万ドル相当の海賊ソフトを販売していた男性に有罪判決 - DoJ 
ITPro /
 
 XP SP3適用でエンドレス再起動の原因判明,マイクロソフト(Microsoft)が公表 
INTERNET watch  /
 
 SQLインジェクションを考える 第3回: ユーザーのSQLインジェクションへの対策は
INTERNET watch  /
 
 ゆうちょ銀行が日本ベリサイン(VeriSign)のEV SSL証明書を導入 
Enterprise watch  /
 
 Zenlok,無料のメール暗号化サービスを開始「Zenlok Eメール暗号化サービス」
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Winnyで自作ウイルスばらまいた大学院生に懲役2年の有罪判決 - 京都地裁 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】シマンテック(Symantec),買収したVontu社のDLP製品についての記者説明会を開催 (1) シマンテックに買収は歓迎 
MYCOM /
 
 欧州連合,グーグル(Google)の「Street View」に懸念 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「Safariもファイルダウンロード時にユーザー許可を」 -- 専門家が要望 
CNET Japan /
 
 携帯電話のフィルタリング義務化,約8割が「賛成」- アイシェア 
CNET Japan /
 
 「ゆうちょダイレクト」がEV SSL対応に -- 日本ベリサイン(VeriSign) 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-15  
 ダビング10「日時確定できないのが共通認識」,Dpaが状況報告  
ITmedia /
 
 DebianのOpenSSLライブラリに予測可能な乱数の生成を行う脆弱性  
ITmedia /
 
 Cisco,Unified Communications Managerなど3製品の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 内部統制の目的に沿ったログ管理・活用とは何か?  
ITmedia /
 
 第4回 セキュリティを万全にしてネットの危険から守る: 遅い&不安定をまるごと解決 
Biztech /
 
 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 
ITmedia /
 
 ウイルスの売買,「特注品は500万円,リサイクル品なら2万円」 - G Data Software 
ITPro /
 
 ネット犯罪対策運用サミット CeCOS II Tokyo 特集 Bonnie Chun氏インタビュー 
Net Security /
 
 ファイル共有ソフトのノード数推移の分析結果を発表 (ネットエージェント) 
Net Security /
 
 素人に突破された役所のセキュリティ 
Net Security /
 
 非接触型マルチモーダル指認証技術を世界で初めて開発 (NEC) 
Net Security /
 
 ハイテク技術で犯罪防止 -- 米国でGPS付き腕輪の採用が拡大 
ITmedia /
 
 「公取委の立ち入り検査には正直,驚いた」,JASRAC理事長の加藤氏語る 
Biztech /
 
 SQLインジェクションを考える 第2回: なぜSQLインジェクションが流行しているのか
INTERNET watch  /
 
 東京ビッグサイトで「情報セキュリティEXPO」開催 ユージン・カスペルスキー氏も来日 
INTERNET watch  /
 
 IPA,SQLインジェクション攻撃の急増をWeb管理者に注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 米BitDefender,ネットゲーム利用者専用のセキュリティソフト「BitDefender GameSafe」を発表 
INTERNET watch  /
 
 ゲームをHDDに複製してネットークションで販売,東京の大学生逮捕 
INTERNET watch  /
 
 「仮想環境でボット(bot)の動作を再現」,ボット対策専用アプライアンス「FireEye Botwall」 
Enterprise watch  /
 
 シマンテック(Symantec)がDLP(Data Loss Prevension)のポイントを説明,「一元的・網羅的であることが重要」 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 キヤノンIS,非接触型ICカードを利用した認証印刷パッケージ 「ICカード認証プリントマネージャー AS-D1」
Enterprise watch  /
 
 ネットワーク機器とデータベースの管理者IDを統合管理する「ACTCenter」 - NTTソフト 
Enterprise watch  /
 
 JPCERT/CC Alert 2008-05-14:  2008年5月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 3件含) に関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-05-14: 04/27(日)〜05/10(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 企業ネット恐喝続発「サイト攻撃やめる代わりに金を振り込め」- Lac 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】「絵でみるセキュリティ情報」でやさしく解説,Microsoftセキュリティ情報 
MYCOM /
 
 MySpaceを利用したスパム送信者に2億3,400万ドルの損害賠償 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 IPA/ISEC,「Microsoft Jet Database Engineの脆弱性」への注意喚起 
MYCOM /
 
 日本のソフトウェアの23%は違法コピー -- BSA調査 
ITPro /
Net Security /
CNET Japan /
 
 "ダビング10"の運用開始が延期へ -- 放送事業者とメーカー側が合意に至らず 
CNET Japan /
 
 画像検索リファラを悪用するWebサイト - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 ログは語る [クライアント編] 監視エージェントを使い,操作内容を詳細に記録する
ITPro /
 
 ログ管理システムを3000カ所に置き,6カ月で投資効果 
ITPro /
 
 第18回 景品表示法、インターネット広告の規制を知る 
ITPro /
 
 
 2008-05-14  
 学校裏サイトで娘が実名で攻撃され,父としてメールを送ってみた.
ITmedia /
 
 米軍大佐が「軍事ボット(bot)ネット」提唱,F-Secureが反論  
ITmedia /
 
 そんな時にはbccだよね 
Biztech /
 
 1枚のカードで,もっと強固なオフィスセキュリティを -- SSFC  
ITmedia /
 
 SQLインジェクションとチベット問題に便乗したトロイの木馬「Fribet」 - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 シンクライアントは万能ではない 
ITPro /
 
 ログは語る [ネットワーク編]メールやWebの履歴を保存,定期的な監視を欠かさない 
ITPro /
 
 データベース監視ツールChakraをNECが拡販 - WebSAMと統合販売 
ITmedia /
@IT /
 
 ボット(bot)を検知するアプライアンス,マクニカネットワークスが投入 「FireEye Botwall」
ITPro /
 
 YouTubeがまだJASRACと契約できない理由  
ITmedia /
 
 沖電気がDSRC(Dedicated Short Range Communication)内蔵携帯電話端末の試作機を展示、車間通信を応用し歩行者の安全支援 
ITPro /
 
 情報セキュリティ活動と法律の関係についての調査と提言を発表(IPA)
Net Security /
 
 韓国で新しく始まったセキュリティ・イベント「CodeGate」 Part1 -協力しあう韓国のセキュリティ業界とハッカーグループ 
Net Security /
 
 京都信用金庫がフィッシング対策サービス「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 紙文書と電子文書を一つのセキュリティ環境下で管理できる技術を開発 (富士ゼロックス) 
Net Security /
 
 インテリジェンス月次報告書4月号を公表,Webベースのマルウェア(malware)が急増 (メッセージラボ ジャパン) 
Net Security /
 
 楽天ブログに書けない"NGワード"  
ITmedia /
 
 モバイルで仕事をするには端末の性能向上やセキュリティが不可欠 -- MCPC調べ  
ITmedia /
 
 BIGLOBE,セキュリティ機能を標準搭載したフレッツ光プランを新設 
CNET Japan /
BroadBand watch  /
 
 SQLインジェクションを考える - 第1回:SQLインジェクションとは何か
INTERNET watch  /
 
 Fujisan.co.jpがサイト改竄,SQLインジェクションでウイルス仕込まれる 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 PCソフトの違法コピー率、日本は23%,世界全体では38% - BSA 
INTERNET watch  /
 
 「ダビング10」の6月2日実施は事実上延期に - “デッドライン”にも日時確定の合意を得られず 
Biztech /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
AV watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Office2008 for Mac SP1」を提供開始 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 AOSテクノロジーズ,「Net Nanny 親子インターネットフィルタリング 5.0」を発売 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 NEC,指紋と血管を同時に認識可能な非接触型認証技術を開発 - 「非接触型マルチモーダル認証技術」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】韓国大規模ハッキング事件の犯人検挙 - それでも不安なネティズン 
MYCOM /
 
 グーグル(Google),Google MapsのStreet View機能に顔ぼかし技術を導入 
CNET Japan /
 
 JASRAC,ダビング10の遅れに不快感 -- 公取委立ち入りには「どこが問題なのか」 
ITmedia /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 逮捕者が出ても「Share」の利用状況は変わらず -- ネットエージェントが調査 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 イーディーコントライブ,セキュリティUSBメモリ「SD-Shelter」
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),5月の月例セキュリティパッチをリリース 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-05-13  
 Microsoft,Windows CE 5.0の脆弱性に対処  - Secunia 
ITmedia /
 
 コーデックに見せかけたマルウェア(malware)に感染: 50万サイトに悪質スクリプト挿入,phpBBの問題悪用 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 コンテンツ業界が求めるのは「権利関係が分かる人」 -  「ビジネスモデルに落としこめる人材が不足している」
ITmedia /
@IT /
 
 セキュリティはGoogleの成功の基盤だ 
ITPro /
 
 ハッキングされるWindows XP Embedded搭載ATM 
Net Security /
 
 裁判所からの召喚状? 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第171回 ストームの倍のボット(bot)ネット発見 (1) 明確な分類ができない悪意あるコード 
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「2006年版JISへの移行作業のポイント」 
Net Security /
 
 皇宮警察の内部資料が巡査の個人用PCから流出 
Net Security /
 
 小学校の教諭が児童の個人情報を記録したメモリを紛失,脅迫で発覚 
Net Security /
 
 Windows XP SP3の不具合続く  
ITmedia /
 
 富士通,安心安全ソリューションの新体系「SafetyValue」 
Enterprise watch  /
 
 クリアスウィフト,情報漏えい対策もカバーした中小向け統合セキュリティパッケージ 「Smart Web&Mail」
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 エアー,ユーザーに警告を発するメール誤送信防止ソフト「WISE Alert」 
Enterprise watch  /
 
 NECとNSTなど,WebSAMにChakraのデータベース不正アクセス監視機能を統合 
Enterprise watch  /
 
 復旧時間は10分以内,VMwareを活用した災害対策ソリューション 
Enterprise watch  /
 
 ヒューマンテクノロジーズ,Active Directoryに統合されたSSO製品 「One Touch Access」
Enterprise watch  /
 
 「Share」ユーザー初摘発もノード数に大きな変化は見られず - ネットエージェント 
INTERNET watch  /
 
 オンラインゲームサイト「Lievo」が改竄,ウイルス仕込まれる 
INTERNET watch  /
 
 IPA,セキュリティ対策活動の法的問題に関する報告書を公表 
INTERNET watch  /
 
 「ダビング10」実施先送りへ,なぜか総務省委員会で合意得られず 
ITPro /
MYCOM /
 
 2007年の不正引き出し被害,ネットバンキングが倍増 -- 金融庁調査 
CNET Japan /
 
 暴力的ゲームは子どもに影響なし -- ハーバード大心理学者が調査 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ACCSら,ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会を設立 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),誤ってメッセンジャーでYouTubeを遮断 
ITPro /
CNET Japan /
 
 XP SP3導入後にAMDベースマシンで問題 -- リブートが繰り返し発生 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-12  
 情報漏洩と戦う現場から: Adobe Updaterに惑わされていませんか?Adobe Reader 8以外にも重大なセキュリティホールあり 
ITPro /
 
 エンドユーザが感じる「セキュリティ、ここが不満」第1回: 「なぜUSBメモリーが使用禁止?」に,システム管理者はどう答えるべきか 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る (137)「個人情報の保護に関する基本方針」が明文化した過剰反応対策 
ITPro /
 
 ログは語る [総論] 情報漏えいの抑止と原因究明に威力 
ITPro /
 
 迷惑メールの誤検知「ほぼ0%」の数字に偽りなし: サイボウズが証明するセンドメールの迷惑メール対策ソリューションの実力 
ITmedia /
 
 Thunderbirdのアップデート公開,2件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 大規模なWeb改ざんが再び,「50万サイトが被害,偽動画サイトへ誘導」 - Trend Micro/SANS 
ITPro /
 
 「Share」を使った公衆送信権侵害を初摘発 - ACCS 
Net Security /
 
 NTTデータ,サービス提供型のPCセキュリティサービス-数万台規模のPCに対応 - 「VANADIS PC Security」
Enterprise watch  /
 
 ウティマコ,クライアントベースのデータ流出防止ソフト「SafeGuard LeakProof」 
Enterprise watch  /
 
 Windows Mobile機器にも対応するデバイス制御ソフト「DeviceLock V6.2」 
Enterprise watch  /
 
 サン(Sun)とシスコ(Cisco),セキュアなディザスタリカバリソリューション提供で協業 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」JASRACらが設立 
INTERNET watch  /
 
 Windows XP SP3適用した一部PCで再起動が繰り返される不具合 
INTERNET watch  /
 
 Yahoo!検索「硫化水素 自殺」で自殺予防ページへのリンク 
INTERNET watch  /
 
 McAfeeが今夏より "安全な検索サービス"提供へ,日本では時期未定 - 「McAfee Secure Search Service」
INTERNET watch  /
 
 Windows MessengerがYouTubeへのアクセスを一時遮断,現在は解決 
INTERNET watch  /
 
 皇宮警察の内部資料がWinnyで流出,2ちゃんねるにも掲載 
INTERNET watch  /
 
 米大学におけるPtoP禁止、州レベルでの対策法制化 
CNET Japan /
 
 「Gmail」がスパムマシンに -- 専門家が脆弱性を指摘 - INSERT 
CNET Japan /
 
 NYのアパート泥棒,Macのリモート機能で御用 
CNET Japan /
 
 米政府機関で中国製の偽造ネットワーク機器を3500台発見 -- FBI捜査 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),ホスティング型セキュリティサービスでMSを追撃 - 「Web Security for Enterprise」
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 マカフィー(McAfee),盗難データの価格リストを発見 -- 口座ログイン情報の値段は? - McAfee 
ITPro /
CNET Japan /
 
 「2ちゃんねる」が発端? 報道で悪循環 - 硫化水素自殺で都が対策検討会 
MYCOM /
 
 OKI,顔検出のためのハードウェアIPを発売 
MYCOM /
 
 120以上のバグ修正したPHP 5.2.6登場 - 安定性とセキュリティ向上へ 
MYCOM /
 
 【連載】Windows Server 2008で運用管理はどう変わる? (9) ネットワーク関連の仕様変更(2) - ネットワーク探索機能の追加 
MYCOM /
 
 
 2008-05-10  
 偽Google Talk登場,セキュリティ企業FaceTimeが警告 
ITmedia /
 
 
 2008-05-09  
 NDRスパムやカレンダースパムが浮上 -- Symantecの月例報告書  
ITmedia /
 
 ネット中立性の新たな法案,ブロードバンド事業者によるコンテンツの差別的扱いを禁止 - 「Internet Freedom and Nondiscrimination Act of 2008」
ITPro /
 
 ネット犯罪対策国際会議,日本の学生を特別割引 (米APWG) 
Net Security /
 
 Firefox 2,ベトナム語版に不正コードが混入  
ITmedia /
 
 Stormボット(bot)の終息が鮮明に,MessageLabsが調査  
ITmedia /
 
 「Winnyユーザーはまだ30万人もいる」,ネットエージェントの調査 
CNET Japan /
ITmedia /
ITPro /
 
 物議を醸すセキュリティ研究者の「バグ探しコンテスト」 
ITmedia /
 
 リムーバブルメディアに注意,「USBウイルス」が3カ月連続"トップ" - Trend Micro 
ITPro /
 
 ネット自殺や犯罪を防ぐために -- 悪を絶とうとするより,正義を進められないか  
ITmedia /
 
 関電 スマートフォンでVPN接続サービス「SECURE CONNECT」を利用可能に  
ITmedia /
ITmedia /
 
 不正入手された企業・個人データを集積したクライム・サーバー,Finjanが検出 
ITPro /
 
 ALSI,社外PCでもWebアクセス管理できるセキュリティソフト「InterSafe CATS」 
Enterprise watch  /
 
 外部へのデータ保存をシャットアウトするセキュリティUSBメモリ「SD-Shelter」 - イーディーコントライブ 
Enterprise watch  /
 
 「荷物を誤配達,再配達の時間指定を」ヤマト運輸を名乗る迷惑メール 
INTERNET watch  /
 
 硫化水素関連の書き込みで76件を削除依頼,うち56件が削除〜警察庁 
INTERNET watch  /
 
 USBメモリなどを経由して感染するウイルスが引き続き流行,マカフィー(McAfee) 
INTERNET watch  /
 
 P2Pの健全活用を目指す研究会も"青少年ネット規制法案"に反対意見 - P2P関連問題研究会
INTERNET watch  /
 
 Windows Vista SP1,日本でも自動更新による配布スタート - Microsoft 
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),5月の月例パッチは"緊急"3件を含む4件を公開予定 
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 未成年者のセカンドライフ(Second Life)にアクセス制限を! - 米下院議員が新規制案を提唱 
MYCOM /
 
 「Share」ユーザーから初逮捕,「ガンダム00」など無断公開 - 京都府警 
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 グーグル(Google),エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表 - 「Web Security for Enterprise」
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 iPod,HDD内蔵型レコーダーにも補償金 -- 文化庁が「私的録音録画補償金制度」の新案 
Biztech /
ITPro /
CNET Japan /
 
 顔認識をマーケィング活用: 広告にカメラ取り付け性別・年齢をデータ化 
CNET Japan /
 
 RIAA幹部: 「DRMの終焉を語るのはまだ早い」 
CNET Japan /
 
 ユミルリンク,「クイックPOPFile」を販売終了へ 
CNET Japan /
 
 ブログのリスク 
ITPro /
 
 Win32 Delfの亜種の解析 - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 昔のWebサイトのデータは残ってないの? 
ITPro /
 
 セキュリティの注目分野はモバイルとSaaS 
ITPro /
 
 
 2008-05-08  
 Googleカレンダーに知らない予定が -- 招待通知を悪用する新手口 - McAfee 
ITmedia /
 
 動的に変化する「合体ウイルス」の脅威 
Biztech /
 
 「人気ゲームがもらえる」でユーザーを釣るスパムが出現 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 米Yahoo!,McAfeeの危険サイト警告ツールを導入  
ITmedia /
 
 首都圏の震度5弱で2度めの緊急速報,当初の予測が外れ間に合わず 
ITPro /
 
 Windows Update再入門(2) Windows Updateにまつわる Q&A 
Biztech /
 
 Adobe ReaderやAcrobatに脆弱性,2月のリリースで対処済み - Adobe 
ITmedia /
 
 「最新クレジットカード情報セキュリティセミナー」を開催 (マクニカネットワークス,NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 2008年4月のウイルス,オンラインスキャナのTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 Active Directory導入企業における「統合認証基盤確立のシナリオ」 
Net Security /
 
 312事件の舞台裏 〜 インターネットセキュリティの現状 
Net Security /
 
 「Firefox」のベトナム語言語パックに悪質コードが混入 
ITPro /
 
 米下院議員がFTCに書簡,Second Life内で子供を守るための取り組みを促す 
CNET Japan /
ITPro /
 
 Microsoft,「Windows XP SP3」のWeb公開を復活 
ITPro /
ITPro /
 
 Shareの利用者は依然増加,Winnyは減少傾向〜ネットエージェント調査 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 NECとNECソフト,暗号化PDF送信機能を備えたメール暗号化システム 
ITmedia /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 「Google Street View」からプライバシーを守る -- アラスカで発見の新方法 
CNET Japan /
 
 オンラインゲームプレイ時には,不正プログラムに注意 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)がレポート 
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 プロフの書き込み巡り女子中学生を暴行,少年2人を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 iPodも「私的録音録画補償金」の"課金対象"に - 文化庁が制度見直し案 
Biztech /
Biztech /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 インターコム,内部統制強化システム「MaLion 2.0」を発売 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 TrueCrypt- 暗号化ドライブを作成するソフト 
ITPro /
 
 ファイル形式にまつわるセキュリティ・ホールを追い求める - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 NTTドコモさん,iモードでCookieをサポートしませんか? - iモードは「危険」とされるURLでセッションを管理 
ITPro /
 
 情報流出の痕跡を残すために DBログを漏れなく取得 
ITPro /
 
 
 2008-05-07  
 Google,オープンソースのセキュリティ対応チーム「oCERT」設置  
ITmedia /
 
 Windows Update再入門(1) Windows Updateとは何かを知る  
Biztech /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(136) 携帯電話の紛失・盗難対策と業務効率化の両立が課題に 
ITPro /
 
 食の"安全・安心"をネットで確認,最大65万人がGoogle Apps活用 
ITPro /
 
 パスワードは「8文字以上」が当たり前!? 
ITPro /
 
 どうする,"学校裏サイト" 
ITPro /
 
 「携帯フィルタリング」の波紋【第4章】地方の若者を救うケータイ 
ITPro /
 
 基幹インフラの管理ソフト「Wonderware SuiteLink」に脆弱性 - SANS 
ITmedia /
 
 NASAのファイルフォーマット(CDF)に脆弱性,アップデート版を公開 
ITmedia /
 
 脆弱性に対処したPHP 5.2.6が公開  
ITmedia /
 
 4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を公表 (IPA) 
Net Security /
 
 「インターネット・ホットラインセンター」の2007年度運用状況を発表 (インターネット協会) 
Net Security /
 
 「最初はコンピューターの売り込みだった」,迷惑メールが30周年 
ITmedia /
ITPro /
 
 企業の約7割が迷惑メールの被害に - Webroot 
ITmedia /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第15回: メール編(4)「騙しメールを見破るために」その一例 
INTERNET watch  /
 
 "iPod課金"の対象機器や上乗せ額,明日「文化庁案」提示へ 
INTERNET watch  /
 
 参加型サイトのフィルタリング基準,一律制限見直し〜インターネット協会 
INTERNET watch  /
 
 マカフィー(McAfee),MP3やMPEGファイルに偽装したトロイの木馬の感染拡大を警告 - 「Downloader-UA.h」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 SQLインジェクション攻撃を行なうワームが出現,米SANS Instituteが警告 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 米Yahoo!が検索時に危険なサイトを警告,米McAfeeと提携して新機能 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「XP SP3」の提供を再開 -- 「Vista SP1」の自動配布も 
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
PC watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-05-04  
 公的機関をかたるメールに注意 -- IPAが注意喚起 
ITPro /
 
 「その場しのぎの穴埋めでは力不足」 -- 経営に結実しない日本企業の情報セキュリティ対策  
ITmedia /
 
 「Nooglerを徹底教育」「悪意ある攻撃は歓迎」 -- Googleは社内にセキュリティ文化を作る  
ITmedia /
 
 
 2008-05-02  
 携帯各社,フィルタリング見直し 既存契約者の原則加入を延期  
ITmedia /
 
 モラルハザードと日本の行方! ネット規制で裏サイト問題は解決できるのか?  
ITmedia /
 
 公的機関をかたるメールに注意 -- IPAが注意喚起 
INTERNET watch  /
@IT /
ITmedia /
Biztech /
 
 セキュリティ対策の死角をなくせ: まじめな彼はなぜ情報を持ち出した? 日銀事件に学ぶこと  
ITmedia /
 
 ソフォス(Sophos),2008年第1四半期の「セキュリティ脅威レポート」を発表 
Net Security /
 
 オンラインゲームの通貨で資金洗浄? 携帯電話で実行するマルウェア(malware)出現 - McAfee 
ITmedia /
 
 Akamai,ダウンロード管理ツール「Akamai Download Manager」の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 お出かけ前には気を引き締めて: ゴールデンウィークのセキュリティチェック -- ご家庭編 
ITmedia /
 
 生活インフラ機器への脅威はあなた自身の危険!? 
@IT /
 
 ゼロ円でできるインターネットVPN - OpenVPNで手軽にVPN構築 
@IT /
 
 「安全なWebサービス」のためには定期的な専門家評価を - 「Securing Web Services」
INTERNET watch  /
 
 「有害情報」の認定は第三者機関で,増田総務大臣がコメント 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 カード無断使用は「カード会社の対策不十分」として請求を棄却,長崎地裁 
INTERNET watch  /
 
 「Google AdWords」支払い情報更新を求めるフィッシング詐欺 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 MIAU(インターネット先進ユーザーの会)が緊急シンポジウム「青少年ネット規制法について考える」開催 
INTERNET watch  /
 
 MIAUが「インターネットの教科書」作成へ,子供/保護者向けに
INTERNET watch  /
 
 情報モラル・情報リテラシー教育が,有害情報対策への解 - インターネット先進ユーザーの会(MIAU)
INTERNET watch  /
 
 有害情報対策でまず考えるべきは,罰則ではなく「責任制限」 - 「有害コンテンツ対策を巡る論点と業界の動き、今後の展望」
INTERNET watch  /
 
 脆弱性を修復した「Thunderbird 2.0.0.14」がリリース 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 東芝のダム管理用ソフトの一部流出 
CNET Japan /
 
 
 2008-05-01  
 記憶媒体のデータ廃棄に新サービス 専用車で顧客先回る - 「データ消去安心サービス」
ITmedia /
 
 セキュアにならないWebサイト(2) Webアプリケーションの攻撃への対策とは 
Net Security /
 
 キングソフトのサイトにネットワーク攻撃,シリアル認証がしづらい状況 
Net Security /
 
 「Microsofts」に気を付けろ! -- 偽警告で「偽ソフト」を売り込む - Sunbelt software 
ITPro /
 
 データ侵害の被害額,英国では1件当たり約3億円  - 米PGP 
ITmedia /
 
 偽のゴージャス携帯電話販売サイトに要注意 - McAfee 
ITmedia /
 
 Novellのグループウェアに未パッチの脆弱性  - FrSIRT 
ITmedia /
 
 IBM Lotus Expeditorに深刻な脆弱性  - FrSIRT/Secunia 
ITmedia /
 
 Macを狙うマルウェア(malware)が進化 - SANS 
ITPro /
ITmedia /
 
 Windows XPのサポートはあと6年 -- Microsoftが改めて説明  
ITmedia /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: OpenIDとセキュリティ -- 経路の安全性をどう担保するか  
ITmedia /
 
 フレッツフォン2機種,緊急地震速報サービスの継続利用で動作不安定に 
BroadBand watch  /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第20回:米国の2007年ネット犯罪レポートほか 
INTERNET watch  /
 
 硫化水素の製造を誘引する書き込みは「有害情報」,警察庁が削除要請へ 
INTERNET watch  /
 
 硫化水素自殺を誘引する情報に適切な対応を,通信4団体がISPに呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 WIDEプロジェクト,"青少年ネット規制法案"に「断固反対」を表明 
INTERNET watch  /
 
 感染Webサイトが急増,ソフォス(Sophos)の2008年第1四半期の脅威レポート 「ソフォス セキュリティ脅威レポート 2008年第1四半期」
INTERNET watch  /
 
 ネット上の違法?有害情報通報窓口、2007年の通報は84,964件 
INTERNET watch  /
 
 情報漏えいの原因は「内部から」が7割 -- サイボウズMTが情報漏えい年鑑 
CNET Japan /
 
 手に入れた整備済iPodにウイルス -- データ消去のプロセスで感染か? 
CNET Japan /
 
 
2008年04月 
 2008-04-30  
 米マイクロソフト(Microsoft),Windows XP SP3の公開を延期 
ITPro /
 
 「日本で確認したフィッシングサイトが過去最多に」 -- RSAが報告 
ITPro /
 
 セキュアにならないWebサイト(1) 改善されない理由とは 
Net Security /
 
 PCI関連サービスで提携,クォリスのSaaS型脆弱性スキャンを標準採用 (NTTデータ・セキュリティ,クォリスジャパン) 
Net Security /
 
 「中小企業の情報セキュリティ対策確認手法に関する実態調査」を公表 (IPA) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ分析機能強化に係る基礎調査をまとめた報告書を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 ナスラック社員,顧客情報を記録した携帯電話を紛失 
Net Security /
 
 ソニックウォール,VPNアプライアンスにヘルプデスク機能を追加  
ITmedia /
 
 圧縮・解凍ツール「Lhaplus」にバッファオーバーフローの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 Microsoft,セキュリティ統合管理製品「Forefront "Stirling"」を披露 
ITPro /
 
 DEFCONで「マルウェア(malware)難読化コンテスト」を開催,セキュリティ企業らが反発 - Race to Zero 
ITmedia /
 
 ファイアウォールではなくポート80: P2Pのデータセキュリティリスクを理解する - Ponemon Institute 
ITmedia /
 
 Sun,Java System Directory Serverの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 オープンソースのブログソフト「WordPress」,アップデートで深刻な脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 内部統制 -- 企業の不正を防止する仕組み.IT統制がカギに: オフィスマイカ「マンガで学ぶ OLアリサのデジタル用語解説」 
Biztech /
 
 パソコンの捨て方(1) どうすればいい? 古くなったパソコン: パソコンの捨て方 
Biztech /
 
 がんばれ!アドミンくん 第122話 - ウィルス発見 
@IT /
 
 EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構) 創立記念総会が開催,民間主導の審査機構が始動 
ITPro /
K-tai watch  /
 
 「目指すはネットワークの超高速ホワイトボックス」,ビヴィオ兵頭氏 
Enterprise watch  /
 
 米SonicWALL,中小向けSSL-VPNのMac・Linux対応を強化-ヘルプデスクオプションも提供 
Enterprise watch  /
 
 ネットスプリング,認証アプライアンス「AXIOLE」新版-LDAPスキーマオプションも発売 
Enterprise watch  /
 
 「タダ」で使えるセキュリティ情報やツールを紹介 「Free Security! 2008」
INTERNET watch  /
 
 マルウェア(malware)は「エコシステム」でビジネス化進む,Kasperskyが分析 「マルウェア攻撃の分析」
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第14回: メール編(3)メール送信の仕組みと迷惑メール対策の進化 
INTERNET watch  /
 
 携帯キャリア各社,青少年向けフィルタリング一律適用の時期を見直し 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 サイボウズMT,「日本情報漏えい年鑑2008」ダイジェスト版を公開 
ITmedia /
Net Security /
@IT /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),SQLインジェクション攻撃への対策ページを公開 
INTERNET watch  /
 
 ヤフー(Yahoo!)「セキュリティ特集2008夏」開設,子供のネット利用実態など掲載 「セキュリティ特集2008夏〜ネットセキュリティ最新防衛策〜」
INTERNET watch  /
 
 JPNICも"青少年ネット規制法案"に懸念表明 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】想像を超えた"ネットいじめ"の世界に絶句… - 学校裏サイト対策講座が実施 (1) クラス全員装い,「なりすましメール」で個人攻撃  
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「XP SP3」の提供を延期 -- 未対応の問題発見で 
ITmedia /
INTERNET watch  /
PC watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Vista SP1」の自動配布を停止 -- 「XP SP3」に続いて 
CNET Japan /
 
 フィッシングメールに釣られないで -- グーグル(Google)が公式ブログで警告 
CNET Japan /
 
 RIAA,著作権侵害でProject Playlistを提訴 
CNET Japan /
 
 チェック・ポイント,VPN-1でiPhoneをサポート 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-29  
 2008-04-28  
 "健全"サイト認定の第三者機関が2団体に,携帯からインターネットに対象を拡大 - I-ROI (Internet-Rating Observation Institute) 
ITPro /
 
 PtoP利用企業のデータ漏えい対策は不十分-研究機関が警告 - Ponemon Institute 
Enterprise watch  /
 
 「SQLインジェクション攻撃とIISは無関係」とMicrosoft  
ITPro /
ITmedia /
 
 Google Analyticsが情報窃盗? と思わせるマルウェア(malware)  - McAfee 
ITmedia /
 
 脆弱性はPCよりも面倒? 組み込み製品のセキュリティ - RSA Conference Japan 
ITmedia /
 
 HPのソフトウェア更新ツールに脆弱性  
ITmedia /
 
 セキュリティ機器の"デル"を目指す  
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: 「Firefoxを使い続けるための"お勧め"設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に 
ITPro /
 
 「デジタル署名」って何ですか? 
Biztech /
 
 IPA/ISEC,ゴールデンウィーク前に対策を 
Net Security /
 
 コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく: 第3回 「見過ごされているわけで……」 -- 底辺の著作権事情にぼやく  
ITmedia /
 
 売買されるウイルス作成ツール,「無断コピーは対策メーカーに報告!」 - 使用許諾契約書で“著作権違反”を防止、実際には全く効果なし - Symantec 
ITPro /
 
 柏崎市の小学校職員,個人用PCから児童の個人情報が流出 
Net Security /
 
 「強い揺れに警戒」,NHKなどが初の緊急地震速報も間に合わず 
ITPro /
 
 アドベントネット,管理負荷を軽減したシステム/ネットワーク監視ソフト新版 
Enterprise watch  /
 
 GoogleがWebスパム対策のノウハウ披露「スパマーを苛立たせるべき」 
INTERNET watch  /
 
 ラスベガスでセキュリティイベント「CSI SX」が開幕 
INTERNET watch  /
 
 無線LANを有線LANよりセキュアにする方法とは〜Aruba Networks講演 - 無線LAN攻撃ツールの歴史を説明、WEPの128bitキーも10分以下で解読 
INTERNET watch  /
 
 「犯罪者はWeb 2.0のメリットを悪用する」USA TODAY記者が指摘 - CSI SX 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】時代に適合したセキュリティ管理製品を提供するCheck Point 
MYCOM /
 
 IPA,「Lhaplus」の脆弱性に関する注意喚起 
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】韓国「Auction」ハッキング事件の余波 - 大統領府サイトの被害も判明 
MYCOM /
 
 韓国でも止まらない個人情報流出 - 大手通信会社が顧客情報を無断で…… 
MYCOM /
 
 モバイルキャリア4社,フィルタリングサービスについて見直し 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 エコーブームハッカーズ -- 新世代ハッカーを追う(後編: 追跡) 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-26  
 「青少年保護は民間で十分」- 安全サイトの審査機関「I-ROI (Internet-Rating Observation Institute)」設立へ  
MYCOM /
 
 
 2008-04-25  
 Googleのブログを自動的に悪用,CAPTCHA破りのボット(bot)がさらに進化 - Websense 
ITmedia /
 
 「JBoss Enterprise Application Platform 4.3」がセキュリティ評価基準CC EAL2+に認定 
ITPro /
 
 SafariブラウザにURL偽装の脆弱性 - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 連休こそ気を引き締めて: 役職別にチェック -- ゴールデンウィーク前のセキュリティ 
ITmedia /
 
 グーグル(Google)新入社員はコードを書く前にセキュリティ教育を受ける - RSA Conference Japan 2008 
@IT /
 
 総務省,ケータイキャリア4社にフィルタリング方式の改善案  
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
 
 SQLインジェクションが止まらない,50万ページ以上が改ざん - アクセスするだけでウイルス被害、「もはや『安全なサイト』は存在しない」 
ITmedia /
ITPro /
 
 「PDFウイルス」を使った標的型攻撃が急増,古いAdobe Readerを狙う- 感染したことに気付きにくい、最新版8.1.2にアップデートを - SANS 
ITmedia /
ITPro /
 
 スターバックス社員,出張の際に学生の個人情報を記録したノートPCを紛失 
Net Security /
 
 「緊急通報位置通知」開始から1年 -- 対応機関の導入も進む  
ITmedia /
 
 KDDI,OP25Bの規制対象や適用サービスなどを拡大 - 「au one net」「au.NET」
K-tai watch  /
BroadBand watch  /
 
 ネット全般を対象に健全サイト認定,第三者機関「I-ROI」設立へ - 設立委員に出井伸之氏、角川歴彦氏、村井純氏ら 
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 「Opera 9.5」ベータ2公開,履歴の全文検索やセキュリティの向上 
INTERNET watch  /
 
 IPAもゴールデンウィークのセキュリティ対策を呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 SQLインジェクション攻撃が活発化,各社がWebサイト改竄被害に注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 ゴールデンウィーク前後のセキュリティ対策,JPCERT/CCが呼びかけ 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 ネットビジネス促進のための著作権法など議論 - 知財本部に新調査会 「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」
MYCOM /
 
 「AVG Anti-Virus Free Edition 8 日本語版」無料配布開始 
INTERNET watch  /
Unknown /
MYCOM /
 
 日本エフ・セキュア,Windows Server 2008対応のセキュリティソフトを発売 - 「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版 Ver8.00」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【ハウツー】ゼロからはじめるウイルスバスター2008 - 3段階プロテクションで防御する (1) ウイルスバスター2008のインストール 
MYCOM /
 
 ネットスターとヤフー(Yahoo!),子どものインターネット利用について考える検討会を設立 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 求められるならWindows XPの提供継続の可能性も -- MSのバルマーCEOが発言 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 不正コピーの悪用率が増加傾向にある -- Microsoft幹部が警告 
CNET Japan /
 
 モバイルフィルタリングには多様性を -- 総務省検討会の中間報告書 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 au one net,迷惑メール対策強化へ25番ポートブロックの対象を拡大 - KDDI 
CNET Japan /
 
 住基ネット最高裁判決(3) 住基法を優先,目的外利用禁止の実効性を認める  
ITPro /
 
 シンクライアントの"本当"の効果 第5回 動画,モバイル,印刷の課題も解消へ 
ITPro /
 
 
 2008-04-24  
 公取委,JASRACと放送事業者が結ぶ「楽曲使い放題」の契約を問題視 
Biztech /
Biztech /
 
 【RSA Conference】暗号技術の世界にも「2010年問題」 -- 専門家が現状を解説 
ITPro /
 
 UNIX処方箋: 重要データを任意のHDDへ定期的にバックアップ 
ITmedia /
 
 ウォッチガード,UTM新製品の日本語版を発売 - 「Fireware 10」「Edge10」
ITmedia /
 
 ホワイトペーパー: MessageLabs Intelligence ‘07セキュリティ・レポート  
ITmedia /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」第4回 運用時は四半期ごとにスキャニング 
ITPro /
 
 Inside LSM(Linux Security Module): オリジナルセキュリティモジュールの作成 
@IT /
 
 Tomcatを安全にするセキュリティマネージャとは? - Tomcatはどこまで"安全"にできるのか? 
@IT /
 
 海外情勢を読み解く: 第37回 セキュリティを確保しWeb 2.0を企業に取り込め 
ITPro /
 
 情報中心型のセキュリティに舵を取るべきだ 
ITPro /
 
 今すぐできる,メンテナンスの向上! - 目指せ! ネット時代の幸せな管理者 
@IT /
 
 ホワイトペーパー: 間違いのないスパムフィルター選び 〜導入前のテスト方法と留意点  
ITmedia /
 
 「こっそり対処」のMSの脆弱性,今になって明るみに  - US-CERT 
ITmedia /
 
 新攻撃ツール「トルネード(Tornado)」出現,改ざんサイトを経由して攻撃 - 14種類以上の脆弱性を悪用、管理機能も“充実” - Symantec 
ITPro /
 
 QuickTimeに新たな脆弱性,セキュリティ組織US-CERTが警告 - Webサイトにアクセスするだけで被害、詳細については調査中 
ITmedia /
ITPro /
 
 日立電サ,ネットワーク機器監視ソフトをSSH対応に  
ITmedia /
 
 濡れ手で粟の弁護士たち: 趙 章恩「Korea on the Web」 - 不正侵入で儲かるのは侵入者より弁護士... 
Biztech /
 
 「韓国のセキュリティは石焼ビビンバだ」韓国ハッカーカンファレンス「CodeGate」体験記(2) 
Net Security /
 
 ゾンビPCについての調査結果を発表 (G DATA Software) 
Net Security /
 
 慶應義塾大学でPC25台が盗難被害,うち1台に学生の個人情報 
Net Security /
 
 JAXA調布航空宇宙センター,個人情報が記録されたノートPCが盗難被害 
Net Security /
 
 組み込み機器でIPsecの暗号化通信を実現,エルミックらが開発  「ギガビットイーサネット対応 高速IPsecシステムソリューション」
ITmedia /
 
 「GWは無駄な電気を消すべし」 -- システム管理の注意点とは - JPCERT/CC 
ITmedia /
 
 【RSA Conference】古いセキュリティ意識にとらわれていると、IT利用は後退する 
ITPro /
 
 2008年のセキュリティ・ソフトウエア世界市場,売上高は前年比11%増へ - Gartner 
ITmedia /
ITPro /
 
 ブログを読むふりをするウイルスまで -- 専門家が最新の脅威を解説 
ITPro /
Biztech /
 
 Googleにおけるセキュリティへの取り組みを語る - 機能を制限するのではなく、プロセスをコントロールすることが重要 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 ACCS,大学・高専にファイル共有ソフトの危険性を呼びかける要請文を発送 
INTERNET watch  /
 
 ヤフー(Yahoo!)とネットスター,子供の成長に応じたネット利用を考える研究会 
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 ビジネスユーザーの66.2%がメール誤送信の経験,HDE調査 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 攻撃はWebページに,感染したWebページの79%が正規サイト - Sophos 
MYCOM /
 
 【レポート】"あらゆる企業のセキュリティニーズを満たす" - Check Pointのロードマップ 
MYCOM /
 
 【レポート】子どもの権利も奪うのか - 青少年ネット規制法案にMS,ヤフー(Yahoo!)ら反対表明 (1) 青少年ネット規制法案は問題点だらけ 
MYCOM /
 
 オリンピックがテーマのトロイの木馬,すでに13件が発見 - MessageLabs 
ITPro /
CNET Japan /
 
 Windows版「Safari」ブラウザで複数の脆弱性 -- 研究者が報告 
ITPro /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windows Vista SP1の自動アップデートを開始 
ITmedia /
Biztech /
INTERNET watch  /
PC watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Zoho,グーグル(Google)とサインオンのためのユーザー名とパスワードを統一へ 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-23  
 サンフランシスコで考えた,聖火リレーとセキュリティ  
ITPro /
 
 【RSA Conference】「従来のファイアウォールを超える対策を」,ジュニパー吉岡氏の基調講演 
ITPro /
 
 国内シンクライアント関連市場規模予測を発表  (IDC) 
Net Security /
 
 中央三井信託銀行がフィッシング対策として「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 2007年の情報セキュリティ関連の被害実態などをまとめた報告書を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 「韓国のセキュリティは石焼ビビンバだ」韓国ハッカーカンファレンス「CodeGate」体験記(1) 
Net Security /
 
 NTTデータ,約80のネットバンキング向けにEV SSL証明書を採用  
ITmedia /
 
 経済大国を狙う「ゾンビPC」は欧州に集中  - G DATA Software 
ITmedia /
 
 HDE,「メール誤送信」に関する実態調査の結果を発表 
Net Security /
 
 【RSA Conference】「ITベンダーは"考えるセキュリティ"の開発を」,米RSAのCoviello氏が基調講演 
ITPro /
 
 親子のインターネットの利用実態は -  「家庭でのインターネット利用実態調査」ネットスター
ITmedia /
 
 Webベースの攻撃が大幅に増加 Sophos四半期報告書  
ITmedia /
 
 【RSA Conference】ポイント・ツールによるパッチワークではセキュリティは破綻する 
ITPro /
 
 電子メールのセキュリティ確保に向け、挑戦広がる 
ITmedia /
 
 【RSA Conference】日本の情報セキュリティは,自らを知ることから始まる 
ITPro /
 
 Adobe製品にゼロデイの脆弱性,不審なBMPに注意 - Secunia 
ITmedia /
 
 6月2日の「ダビング10」放送開始,予定が確定に変わるのはいつか 
Biztech /
 
 ICQに深刻な脆弱性,アップデートで対処 - US-CERT/Secunia 
ITmedia /
 
 日本語スパムにも対応するスパムブロックの仕組みを解説  
ITmedia /
 
 エフ・セキュアが携帯電話用セキュリティ・ソフトを国内で発売 - 「F-Secure モバイルセキュリティ」
ITPro /
 
 シンクライアントの本当の効果: 第3回 手軽に導入できる画面転送型 
ITPro /
 
 【後編】災害時要援護者の把握が難しい,個人情報保護法は改正すべき 
ITPro /
 
 あの「SQLインジェクション」騒動の裏で(後)  
@IT /
 
 産総研とヤフー(Yahoo!)が相互認証プロトコル「HTTP Mutual」の実装を公開 - サーバとクライアントが相互認証 
@IT /
 
 暗号技術の世界にも「2010年問題」 -- 専門家が現状を解説 
Biztech /
 
 Web改ざんが再び猛威 -- 数時間で10倍,国内サイトも被害に - Websense 
ITmedia /
ITPro /
 
 RSA Conference Japan 2008: 解釈の誤り? 孫子に学ぶ危機管理の在り方とは 
ITmedia /
 
 マカフィー(McAfee),情報漏えい後の対策もカバーするスイート製品を発表 「McAfee Total Protection for Data」
MYCOM /
 
 「プロフで中傷された」自称17歳男,中学生を金属バットで殴打 - 千葉  
MYCOM /
 
 【レポート】最も価値のある情報に焦点をあてたセキュリティ対策を - RSA コビエロ氏 
MYCOM /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第13回: メール編(2)「郵便受け」の安全性を考える 
INTERNET watch  /
 
 ソニー(Sony)の「mylo」新モデルに脆弱性,アップデートプログラムが公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「違法・有害情報事業者相談センター」が対象事業者を拡大
INTERNET watch  /
 
 産総研とヤフー(Yahoo!),フィッシング防止技術の評価用ソフトウェアを公開 - 「MutualTestFox」「mod_auth_mutual」
INTERNET watch  /
 
 フォーティネット,ハイエンド並みの性能を実現したミッドレンジUTM製品 - ファイアウォールスループットは最大12Gbps、ショートパケットでも高速処理
Enterprise watch  /
 
 フィルタリングサービス利用者数,過去半年で利用者が1.6倍に -- TCA調べ 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ヤフー(Yahoo!),MS,DeNAら5事業者が「青少年インターネット規制法案」に反対 -- 自主的な取り組みを進める 
ITPro /
Biztech /
ITPro /
ITPro /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 公正取引委員会,JASRACに立ち入り検査 -- 著作権管理市場を独占の疑い 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 トロイの木馬が急増,ノートPCの紛失と盗難も依然深刻 -- Microsoft 調査 
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2008-04-22  
 がんばれ!アドミンくん 第121話 - 人にやさしいPC 
@IT /
 
 IPA,情報セキュリティ対策ベンチマークの最新版公開  
ITmedia /
 
 CESA調査,約8割がオンラインゲームを未経験.RMT容認回答も 「2008CESA一般生活者調査報告書〜日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査〜」
BroadBand watch  /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: 認証と認可の違い  
ITmedia /
 
 サイバー犯罪組織「Rock Phish」がフィッシングとトロイの木馬で複合攻撃 - RSA 
ITmedia /
ITPro /
 
 ジャストシステム,情報漏えいを防ぐファイル伝送システムを提供 -「InternetDisk DRM」
Biztech /
 
 あぁSOX法! 「内部統制報告制度に関する11の誤解」の注意点  
@IT /
 
 情報漏えい対策と人工知能,RSAが考える未来とは - ILM(Information Lifecycle Management)の考えをセキュリティに適用 
@IT /
 
 富士通,世界初のAES 256ビット対応の暗号化機能搭載HDDを発表 - 「MHZ2 CJ」シリーズ
Biztech /
ITPro /
 
 「デジタル証明書を作成してください」,フィッシング詐欺の新手口 - Trend Micro 
ITPro /
 
 Webブラウザにパスワード入力機能,産総研がFirefoxとApacheモジュールを公開 - 「HTTP Mutualアクセス認証」
ITPro /
 
 シンクライアントの出荷台数は年間4割強の成長率 - IDC Japan 
ITmedia /
 
 家庭のインターネット利用,保護者と小中学生の使うサイトに大きな違い - ネットスター 
ITPro /
ITPro /
 
 エス・ケイ,スマートフォンを管理する企業向け製品を発売 - 「Advance Shield Pro」
ITmedia /
 
 MITがフィッシングの標的に 
Net Security /
 
 ますます広がるサイバー犯罪ビジネス 
Net Security /
 
 RSA Conference Japan 2008 Pre Report: 聖火ランナーの警備体制と情報セキュリティの相関関係  
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第170回 ますます増える,海外生産で重視されるソフトのセキュリティ (2) ハードウェアの安全性を確保する 
Net Security /
 
 ITセキュリティの視点から見た BCP/BCM JIPDEC,高取氏インタビュー(1) 
Net Security /
 
 事例 メール環境刷新: 「メールセキュリティASPサービス」国内利用第1号は高等専門学校 
ITmedia /
 
 日本医科大学付属病院、生理機能検査の個人情報を記録したPCが盗難被害 
Net Security /
 
 ソフォス(Sophos),2008年1〜3月の「スパム送信国ワースト12」を発表 
Net Security /
 
 KDDI、法人向けのセキュリティサービスを開始 - 「KDDI メールウイルス対策サービス」「KDDI 迷惑メール対策サービス」「KDDI Webウイルス対策サービス」「KDDI URLフィルタリングサービス」
ITmedia /
 
 F-Secure,X02NK向けのセキュリティソフトウェア発売 - 「F-Secureモバイルセキュリティ」
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 日本SGI,セキュリティを強化したSaaS型リモートアクセスサービス新版 - 「DesktopVPN Version2.0」
Enterprise watch  /
 
 日立ビジネス,情報漏えい防止製品「モバイル割符2.0」のラインアップ拡充 
Enterprise watch  /
 
 日立電サ,SSHに対応したネットワーク機器向け設定管理ソフト 「Configvisor」
Enterprise watch  /
 
 IAjapan,「迷惑メール対策カンファレンス」を5月20日に開催 
INTERNET watch  /
 
 フィルタリングを正しく理解している保護者は少ない,ネットスター調査 - 「家庭でのインターネット利用実態調査」
INTERNET watch  /
 
 アールエムエス,遠隔地バックアップサービス「DataShelter」開始 
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 マカフィー(McAfee),企業向け情報漏洩対策「Total Protection for Data」を発表 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),安全なネット利用についてクイズで学べるキャンペーン - 「インターネット安全教室プレゼントキャンペーン」
INTERNET watch  /
 
 MIAUなど12の団体・個人が"青少年ネット規制法案"に反対声明 
INTERNET watch  /
 
 「学校裏サイト」でついに訴訟,中傷で退学の女性が慰謝料請求 - 茨城 
MYCOM /
 
 三菱マテリアルと飛天,スマートフォン対応のVPNシステムを発売 - 「ePass 1000 ND」「L2Connect Mobile 1.4」
MYCOM /
 
 ソフトエイジェンシー,MySQLのデータ暗号化サービスを発表 - 「MySQLデータセキュリティ アドバンス版」
MYCOM /
 
 たばこ購入時の年齢確認,taspo以外に運転免許証でも可能に 
MYCOM /
 
 BayTSPとNTT,YouTubeなどのサイトで著作権侵害を検出する試験を開始へ 
CNET Japan /
 
 エコーブームハッカーズ -- 新世代ハッカーを追う(中編: 活動の実態) 
CNET Japan /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」第2回 ISMSやプライバシーマークとは全く違う 
ITPro /
 
 Windows Server 2008におけるセキュリティの改良点 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: セカンドオーダ・クロスサイト・スクリプティング (A Second-order of XSS) 
ITPro /
 
 6月2日の「ダビング10」放送開始,予定が確定に変わるのはいつか 
ITPro /
 
 Security Incident Report: Kaspersky Internet Security騒動の裏に隠された真実  
ITmedia /
 
 「Windows XP SP3」がRTMリリース,アップグレードは短時間で簡単に 
ITmedia /
Biztech /
ITPro /
PC watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 オバマ氏のサイトが改ざん被害,クリントン氏のサイトへ勝手に飛ぶ?  - Netcraft 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
ITmedia /
 
 Apple,批判を受けソフトウェアアップデータのUIを修正  
ITmedia /
 
 
 2008-04-21  
 個人情報漏えい事件を斬る(135) Yahoo!メール誤配信で考える個人情報と通信の秘密 - 通信の秘密が問題視されたYahoo!メールのヘッダー情報誤配信 
ITPro /
 
 未知のマルウェア(malware)を阻止する「振る舞い検知」技術の今  - Symantec 
ITmedia /
 
 マイクロプロセッサもハッキング可能に?  - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Appleの更新ツール,「バッドウェア」の認定を直前回避 - StopBadware.org 
ITmedia /
 
 PayPal,フィッシング・フィルタの無いブラウザによるアクセスの遮断を検討中 
ITPro /
 
 そのログ収集ツール,Active Directory, Exchange, SharePoint, DB監査はできますか?  
ITmedia /
 
 職場でのネット利用に関する調査 -- 自宅よりも多い? - 職場での長時間ネット利用者 
CNET Japan /
 
 Command Technica: はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール  
ITmedia /
 
 ユーザーのパスワード 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 根絶できないミスリーディング・アプリ「XP Antivirus」による被害 
ITPro /
 
 セキュリティ基準「PCI DSS」第1回 違反すると罰金や損害賠償が課せられる 
ITPro /
 
 形式に流れる日本企業のセキュリティ,CEOがきちんと仕事をしていない 
ITPro /
 
 チェック・ポイント,ハードウェアセキュリティの展開強化  
ITmedia /
 
 スターバックスが約5700名の個人情報漏えい JR大阪駅でPC置き引き  
ITmedia /
 
 ソフトウェア開発者に求められ始めたセキュリティスキル  
ITmedia /
 
 「パッチから攻撃プログラムを自動生成」,米研究者が実験に成功 - SANS 
ITmedia /
ITPro /
 
 サウンドハウス,顧客情報流出の補償と経緯の詳細を発表 
Net Security /
 
 「デジタル証明書を作成してください」,フィッシング詐欺の新手口 - Trend Micro 
Biztech /
 
 W-ZERO3向け「ウイルススキャン」の新バージョン - 「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル2.0」
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 モバゲータウン,ネットいじめなど青少年の悩み相談で専用窓口 - 「モバゲー110番」 
ITmedia /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 3月のネット治安情勢、SQL Serverが使用するポートへのアクセスが増加 - 警察庁 
INTERNET watch  /
 
 ドイツ最高裁,eBayに対して氏名権侵害で損害賠償命令 
INTERNET watch  /
 
 チェック・ポイントが「ベストな価格性能比」の高速UTMをお披露目 - ソフトウェア販売やパートナーアプライアンスも継続、「顧客へ選択肢を提供する」
@IT /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 IPA,正確性が向上したセキュリティ対策状況の自己診断ツールを公開 - 「情報セキュリティ対策ベンチマーク バージョン3.1」
Enterprise watch  /
 
 【インタビュー】セキュリティ業界の統合は今後も進む - Check Point CEO語る- セキュリティ業界は現在大再編中 - "セキュリティ企業は多すぎる" 
MYCOM /
 
 個人情報の流出件数"1,000万件以上" - 韓国オークションサイト「Auction」 
MYCOM /
 
 富士通,セキュリティ対策を施したHDDを発表 -- 暗号化方式AES 256ビットに対応 - 「MHZ2 CJ」シリーズ
@IT /
Biztech /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Software Updateの方針を変更 -- 新規プログラムを識別可能に 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-19  
 2008-04-18  
 Webからの脅威を撃破する: セキュリティサイト活用術: ソフトのセキュリティ診断: 「脆弱性データベース」で検索 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: セキュリティサイト活用術: PCのセキュリティ診断: インターネットから「擬似攻撃」 
ITPro /
 
 CA,セキュリティソフトのActiveXの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 Webサイト管理者の9割以上が脆弱性を放置  - Symantec 
ITmedia /
 
 OpenOfficeに深刻な脆弱性,アップデートで対処  -Secunia 
ITmedia /
 
 Microsoft Worksのゼロデイ攻撃? 中国のブログで浮上  - McAfee 
ITmedia /
 
 ホワイトペーパー: 従来型の単一要素認証では「オンラインID」の窃盗被害は防げない  
ITmedia /
 
 「システム管理者に感謝を」,BSPがイベント開催を発表 - テーマは「ワークライフバランス」 
@IT /
 
 エアーが添付ファイルの暗号化/保留/HTTP配布を兼ね備えたサーバー・ソフトを発売 「WISE Attach」
ITPro /
 
 G DATA,インターネットを使ったデータ窃盗についての近況をレポート 
Net Security /
 
 Microsoft,「Windows Vista」発売1年の節目でセキュリティ分析レポートを公開 
ITPro /
 
 「国内企業も『標的型攻撃』の餌食に」 -- IPAの調査 
ITPro /
 
 画像検索リファラで攻撃,悪質サイトに誘導  - Websense 
ITmedia /
 
 Apple,「Safari」のぜい弱性4件を解消するアップデートをリリース 
ITPro /
 
 オレンジソフトが送信キャンセル機能を備えたメール・サーバー・ソフト 「BRODIAEA safeAttach Enterprise (BRSA-03N)」
ITPro /
 
 サウンドハウス,個人情報流出の補償でポイント1,000円分付与 - 不正アクセス事件で 
INTERNET watch  /
 
 「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた - 不正アクセスの経緯と原因について詳細な報告書を公開 
INTERNET watch  /
 
 「2ちゃんねる」にDDoS攻撃,攻撃元は韓国国内4,000以上のIPアドレス 
INTERNET watch  /
 
 2007年末までのネットバンキング犯罪,被害状況を金融庁が公表 
INTERNET watch  /
 
 Microsoftがセキュリティアドバイザリを公開,Windowsの特権昇格に関する脆弱性 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 2007年のネットわいせつ事犯は203件,185人を検挙 
INTERNET watch  /
 
 「車上ねらい」の多発地点をカーナビやWebで表示、ホンダと14都府県警 
INTERNET watch  /
 
 アイ・オーのNAS「HDL-160U」で発煙/焼損の事故が発生 
BroadBand watch  /
PC watch  /
 
 IPA,SQLインジェクション攻撃検知ツール「iLogScanner」を無償公開 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 エアー,ゲートウェイ型の添付ファイル誤送信防止ソフト「WISE Attach」 
Enterprise watch  /
 
 "大麻の種"ネット売買が横行...でも栽培は違法 - 大麻取締法違反が増加 
MYCOM /
 
 
 2008-04-17  
 Oracleの2008年第2四半期定例パッチ,合計41件のぜい弱性を修正 
ITPro /
 
 裁判所からマルウェア(malware)付きの詐欺メール,ファイアウォールをすり抜ける? - US-CERT 
ITmedia /
 
 「内部統制報告制度に関する11の誤解」の使える部分を探してみた 
ITmedia /
 
 IBM DB2に権限昇格の脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 金融庁,公認会計士協会,経団連がJ-SOX相談窓口を設置 
ITPro /
 
 闇市場で取引 個人情報入りデータ100Mバイトは約1万円  - G DATA Software 
ITmedia /
 
 情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査(2007年第2回)を発表 (IPA/ISEC) 
Net Security /
 
 RSAカンファレンス2008特集 JPCERT/CC常務理事 早貸淳子氏インタビュー 
Net Security /
 
 日本医科大学付属病院、個人情報を記録したPCが盗難された可能性 
Net Security /
 
 インターネット掲示板を通じて海賊版を販売していた高校生を書類送検 - ACCS 
Net Security /
 
 「オフィス・ワーカーの21%がチョコレートと引き換えにパスワードを提供」,英調査 
ITPro /
 
 Sophosがスパム送信国ワースト12を公表,トルコが急増して3位に 
INTERNET watch  /
 
 7.9%の組織が標的型攻撃のメールを受信,IPA調査 
INTERNET watch  /
 
 日本銀行,松江支店の情報流出問題について調査報告書を公表 
INTERNET watch  /
 
 生徒の相談で「学校裏サイト」の削除依頼,教諭も被害に - 横浜市 
MYCOM /
 
 「学校裏サイト」などへ対応強化,中小ISPからも相談受け付け - 業界4団体 
MYCOM /
 
 Spring Security 2登場,改名後初正式公開 - 強化されるSpringファミリ
MYCOM /
 
 セキュリティ問題に対処した「Firefox 2.0.0.14」が公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 "CanSecWest 2008の脆弱性"を修復した「Safari 3.1.1」がリリース - Apple 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ブルーコート,高速でセキュアなネットワークの実現には"プロキシ"が鍵に 
MYCOM /
 
 PDFファイルが添付されたIPAからの「なりすましメール」に注意 - IPA/ISEC 
ITPro /
Net Security /
CNET Japan /
 
 日常的なウェブサイト閲覧だけでウイルス感染も -- シマンテック(Symantec)調べ 
@IT /
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-04-16  
 NAB: Philips社,電子透かしで不正コピーを防ぐホテル向けのテレビを提供 
Biztech /
 
 賛成多数だが… -- モバイルフィルタリングに対する業界各社の声 
CNET Japan /
 
 Oracleが四半期パッチを公開 DBやERPなどの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 スイッチオン! SELinux - なぜクラスタリングにSELinuxを使わないのか!  
@IT /
 
 企業の"内なる"リスク対策へ進出したトレンドマイクロ(Trend Micro)  
ITmedia /
 
 GMO-HS,迷惑メール遮断サービスをオプションで提供  
ITmedia /
 
 いよいよJ-SOX始動!: 内部統制,実際のところどうするの?  
ITmedia /
 
 「失恋のうさばらし」ウイルス?,女性の写真や未練の言葉を表示 - Sophos 
ITPro /
 
 メールの92%は「迷惑メール」,「迷惑サイト」は3秒ごとに出現 - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 個人向けインターネットバンキングのセキュリティを強化 (千葉銀行,RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第3回 パソコンから許可していないアプリケーションが勝手に通信どうすればいいの? 
Net Security /
 
 インターネットの脅威動向をまとめた調査レポートを発表 (ラック) 
ITmedia /
Net Security /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第12回: メール編(1)基本のおさらい「ポストと郵便受け」 
INTERNET watch  /
 
 IPAを騙ったウイルスメールが出回る,PDFの脆弱性悪用ウイルスが添付 - IPA 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 法人向け P2Pネットワーク監視ASP「P2P FINDER」,Limewire/Cabosに対応 
INTERNET watch  /
 
 バッファロー,指紋認証+自動暗号化搭載のUSBメモリ 「RUF2-FHS」
PC watch  /
 
 グリーンハウス,ハードウェア暗号化USBメモリの16GBモデル - GH-UFD16GST 
PC watch  /
 
 GoogleスプレッドシートのA1セルにHTMLを書いてCSVで保存すると… - Google Docsの脆弱性 
MYCOM /
 
 サイトロック,ASP/SaaS型のクライアントログ管理サービスを1050円で提供 「siteRock Log Care」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 未成年の携帯フィルタリング,「利用せず」が半数超 - 東京都調査 
MYCOM /
 
 インテリジェントワークス,複数OSに対応したバックアップツールを発売 「PresSTORE 3.0」
MYCOM /
 
 Check Point,ハイエンドのUTM「Power-1」を発表 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 NTTデータとレスキューナウ,危機管理・事業継続支援事業で協業 「危機管理・事業継続支援サービス」
ITPro /
MYCOM /
 
 「学校裏サイト」3万8,000件,半数のサイトに「キモイ」「うざい」など中傷 - 文部科学省
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 インターネットの掲示板を通じて海賊版を販売した高校生を送検 -- ACCS発表 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ウェブサイトに関する届出が過去最多 -- IPAが2008年第1四半期の届出状況 「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況」
Net Security /
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 著作権のグレーゾーンは「黒」になるか「白」になるか -- 有識者が議論 - think C: 著作権保護期間の延長問題を考える会 
CNET Japan /
 
 実名ブログの功罪 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: StealthMBRの持つ防衛策を見極める 
ITPro /
 
 UNIX処方箋: ログファイルのローテーション  
ITmedia /
 
 IPv6ネットワークのDNSサーバーに逆引き参照ゾーン名を設定するには? 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: セキュリティサイト活用術: 迷惑メールの詳細診断: ヘッダー情報から偽装を見破る 
ITPro /
 
 検証ラボ: [被災したHDDからデータを復旧できるか?]地震: 100cm落下の衝撃に耐えた 
ITPro /
 
 
 2008-04-15  
 マカフィー(McAfee),セキュリティソフトにWindows Server 2008の機能を追加  
ITmedia /
 
 「テキスト・メッセージの言論の自由を保護せよ」,消費者団体がFCCに再度抗議 
ITPro /
 
 パケット書き換えでパッチ代用するネット機器に中小企業向けを追加,住商情報 「ServerShield Gateway」
ITmedia /
ITPro /
 
 Flashアニメでrootkitに感染,チベット騒乱便乗攻撃止まず  - McAfee 
ITmedia /
 
 ClamAVに脆弱性,修正パッチ公開  - US-CERT/Secunia 
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: セキュリティサイト活用術: ファイルのウイルス診断: 30種類以上の対策ソフトで検査 
ITPro /
 
 企業成長のためのインターネットとセキュリティ 
@IT /
 
 Linuxで動く便利ツール: 脅威が日常化した時代へ備える[ClamAV] 
@IT /
 
 がんばれ!アドミンくん 第120話 - 情報提供 
@IT /
 
 「あの日の発言は補償金を認めたものではない」,JEITA関係者が反論 
ITPro /
 
 Windowsの脆弱性を突く「画像ウイルス」の作成ツールが出現 - McAfee 
ITPro /
 
 スキー場サイトにインストラクターが不正アクセス 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第170回 ますます増える,海外生産で重視されるソフトのセキュリティ (1) ウイルス付きのハードウェア 
Net Security /
 
 RSAカンファレンス2008特集 内閣官房情報セキュリティ補佐官 山口英氏インタビュー(2) 
Net Security /
 
 ソフトバンク(Softbank)BB,個人情報を聞き出そうとする他社VODサービスの電話勧誘に注意を呼びかけ 
Net Security /
 
 日本の政府機関を装ったウイルスメールが出回る,Symantecが報告 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 セキュリティ対策を回避する攻撃が増加,ラックの侵入傾向分析レポート 「JSOC侵入傾向分析レポートVol.10」
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 Winny対策は「理解を深めてもらうことで故意を問う」 -- CCDシンポ,研究会成果など報告 
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),児童ポルノ撲滅を支援する検索技術を開発 
CNET Japan /
 
 Google SpreadsheetのXSS脆弱性が明らかに 
ITPro /
CNET Japan /
 
 新しい情報セキュリティへの認知は進まず -- IPAが意識調査 「情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査(2007年度第2回)」
ITPro /
@IT /
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-04-14  
 "解読不能"の新暗号の記事について,いくつかのお詫び 
@IT /
 
 アドビ(Adobe),Flash Videoコンテンツの不正使用を防ぐソリューションを発表  「Adobe Flash Media Rights Management Server」
ITmedia /
 
 lighttpdに脆弱性,SSLエラーでコネクション切断 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),フィンガープリントを利用した情報漏えい対策製品を発表 - 「Trend Micro LeakProof 3.0」
ITPro /
ITPro /
ITPro /
@IT /
ITmedia /
MYCOM /
 
 権利者データベースの氏名表記にガイドライン,著作権協議会(CCD)が発表 
INTERNET watch  /
 
 IT投資マインドは強く,危機管理意識は高まらず -- JUASが調査結果を発表 
ITPro /
 
 有名オンライン辞書サイト「Cambridge Dictionaries Online」が改ざん,単語ページにウイルスの「わな」 - Sophos 
ITPro /
 
 【RSA Conference】「反米意識」で動くサイバー犯罪組織,Secure Computingの研究者が分析 
ITPro /
 
 【RSA Conference】ストーム・ワームが生んだボット(bot)ネットは累計110万台,IronPortの研究者 
ITPro /
 
 ナカバヤシ,宛名や住所など気になる個人情報を守る「シュレッダーハサミ」 
Biztech /
 
 世界のホテルでコンピュータ詐欺,コロンビア国籍の男性に懲役9年の判決 
ITPro /
 
 RSA Conference 2008 Report: 5000サイト以上で採用の強化版SSL,コンシューマー分野にも訴求を -- VeriSignキャラン氏  
ITmedia /
 
 Oracle,四半期パッチで41件の脆弱性に対処へ  
ITmedia /
 
 ホワイトペーパー: 環境や運用を変えずに情報漏えい対策を強化できるソフトウェア  
ITmedia /
 
 【RSA Conference】「ウイルス定義ファイル」は標的攻撃に対応できない,F-Secureの研究者が指摘 
ITPro /
 
 【RSA Conference】VMwareとCitrixのCTOが「仮想化技術のセキュリティ」で討議 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(134) 下関市立大学の情報流出で浮き彫りになったNECの経営課題 
ITPro /
 
 見落としがちな脆弱性(Webアプリケーション編)〜その3 - 今週のSecurity Check 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: セキュリティサイト活用術 総論: もう騙されない,手軽な防衛テクニック 
ITPro /
 
 検証ラボ [被災したHDDからデータを復旧できるか?] 水害=△,地震=○,火災=× 
ITPro /
 
 振り込みによる出金時にメールで通知,ソニー(Sony)銀行が安全性強化策 
INTERNET watch  /
 
 内閣府,国政モニターのメールアドレス122人分が誤送信により流出 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 「モバゲータウン」のサイバーパトロール,新潟でも118人体制で開始 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),企業向け情報漏えい対策市場に本格参入 第一弾製品「LeakProof」を発表 
Enterprise watch  /
 
 セキュリティがビジネスを失速させてはダメ-EMC・McAfee・IBM・VeriSignが議論 - RSA Conference 2008パネルディスカッション
Enterprise watch  /
 
 ネットワークの異常を光や音などで警告するネットワーク監視灯 「NHC-3FB型」
BroadBand watch  /
 
 Microsoft,オンラインプライバシー保護に関する自主規制ガイドラインで独自案を提示 
ITPro /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 Microsoft: 「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」
CNET Japan /
 
 au,不具合のある「W42K」の電池パック交換を再度呼びかけ - KDDI 
CNET Japan /
 
 ネットチャート,PC・サーバーなどの廃棄処分サービス,証明書発行も 「IT-Disposal Total service」
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),小児性愛犯罪者の情報引渡しに合意 -- ブラジル 
CNET Japan /
 
 【RSA Conference】「EV SSL証明書をモバイルにも対応」,米ベリサイン(VeriSign)幹部 
ITPro /
 
 【RSA Conference】「エージェントも管理コンソールも一つに」米BankUnitedがエンドポイント対策の取り組みを披露 
ITPro /
 
 
 2008-04-12  
 【RSA Conference】米RSAセキュリティが重要データ紛失を防止する製品を展示 「RSA Data Loss Prevention(DLP) Suite」
ITPro /
 
 
 2008-04-11  
 EV SSLはSSLのような標準になる,アップルには自主的対応求める -- ベリサイン(VeriSign) 
CNET Japan /
 
 IE 8でセキュリティ機能のデフォルト設定が変更に - Microsoft 
ITmedia /
 
 RSA Conference 2008 Report: 必要なのは「認証の信頼」 -- VeriSignトップが語る事業戦略の?8?  
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)付きMP3プレーヤーにご注意,感染したUSB機器発見が相次ぐ - SANS/AUSCERT 
ITmedia /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: 実は簡単なOpenIDの認証手続き  
ITmedia /
 
 Microsoft,ウェブの安全性を確立する取り組みを提唱 - End to End Trust 
ITmedia /
 
 運用管理・きっと役立つTips集 -- JP1編: PCのセキュリティレベルを調べるには?  
ITmedia /
 
 Linux特化のセキュリティ専門試験誕生 - 「Mixed Environment Exam」に続き 
@IT /
 
 「解読不能は数学的に証明済み」,RSAを超える新暗号方式とは CAB方式 - 日伊の研究者らが発案、ベンチャー企業を設立 
@IT /
 
 RSA Conference 2008 Report: 「Generation Vが満足できるセキュリティ対策が要」 -- VeriSignビゾス氏  
ITmedia /
 
 バンダイビジュアルの一部サイトが改竄被害,ウイルス感染の可能性も 
Net Security /
 
 富士通ビジネスシステム社員の個人用PCからNTT西日本の顧客情報が流出 
Net Security /
 
 Webからの脅威を撃破する: 【RSA Conference】Webブラウザを危険から守れ,チェック・ポイントがForceFieldをデモ 
ITPro /
 
 【RSA Conference】必要な機能を柔軟に追加,米BigFixがセキュリティ製品群を出展 「BigFix Platform」
ITPro /
 
 【RSA Conference】「三つの2.0がデータを危険にさらしている」,米WebsenseのCEOとCTOが基調講演 
ITPro /
 
 Microsoftがセキュリティツールとシステム管理ツールを統合 - Forefront Stirling 
ITmedia /
 
 「MP3プレーヤーにもウイルス」 -- USB機器からの感染に注意 - Kaspersky Labs 
ITPro /
 
 日本HP,HP-UX 11iでITセキュリティ共通基準認可 「Common Criteria/ISO15408」
ITmedia /
 
 10代のネット利用を追う:  親身に話を聞くだけで子どもは楽になる - インターネット協会に聞く、子どもの被害事例(2)
INTERNET watch  /
 
 Winnyなどによる著作権侵害対策,著作権団体とISPの協議会設置を提言 - 悪質ユーザーにはアカウント停止や告訴も〜警察庁の有識者会議
INTERNET watch  /
 
 4月の月例パッチ「MS08-021」の脆弱性を悪用するファイルが早くも出回る - Symantec 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 SNS招待メールや税金還付を装うスパムが目立つ,シマンテック(Symantec)調査 
INTERNET watch  /
 
 アドベントネット,アラート機能などを強化したファイアウォールログ解析ツール新版 - 「AdventNet ManageEngine Firewall Analyzer」
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 携帯メッセージで国民に緊急情報を配信 - CMAS(Commercial Mobile Alert System) - 米FCCが承認 
ITPro /
MYCOM /
 
 米政府の電子投票システムは持続的な監査が必要 -- 専門家が指摘 RSA Conference 2008 
CNET Japan /
 
 ラウンドアップ: 情報セキュリティイベント「RSA Conference 2008」開催 
CNET Japan /
 
 米議会,イーベイなどでの軍装備品の売買を懸念 -- テロリストに渡るおそれも 
CNET Japan /
 
 Adobe Flash Playerに複数の脆弱性 -- IPAなどが警告 
CNET Japan /
 
 Pandaのウイルス対策ソフトなどでWindows Vistaが正常に動作しない不具合 
CNET Japan /
 
 「1本で3台」が当たり前のセキュリティソフト,トレンドマイクロ(Trend Micro)が1位獲得 
CNET Japan /
 
 米人権擁護団体,SNSでのティーンエイジャーのプライバシー保護を要求へ 
CNET Japan /
 
 ベリサイン(VeriSign)はID Warehouseを目指すのか -- RSAで会長が講演 
CNET Japan /
 
 今のセキュリティ対策に足りないものをプロが診断  
ITmedia /
 
 "PKI 2.0"では誰もが意識することなく安全を得る 
ITPro /
 
 知っておきたいIT法律入門: 住基ネット最高裁判決(2) 自己情報コントロール権の弊害を考慮 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 「Microsoft Jet」のぜい弱性に修正が必要なもう一つの理由 
ITPro /
 
 
 2008-04-10  
 HP OpenView (OpenView Network Node Manager)に未パッチの脆弱性  
ITmedia /
 
 ボット(bot)ネットの迷惑メール送信容量は1日1000億通  - SecureWorks 
ITmedia /
 
 Microsoft,企業向けセキュリティ製品「Forefront」最新β版を公開  
ITmedia /
 
 「MSNのSNS」装う偽サイトが出現  
ITmedia /
 
 名前のないセキュアシェル - Wiresharkでトラブルハック 
@IT /
 
 P2Pダウンロードファイルの67%にウイルス - 海外製の「eMule」「BitTorrent」などを調査 - G DATA Software  
@IT /
 
 【RSA Conference】「クリックで感染,そしてシステムダウン」,英ソフォス(Sophos)がマルウエアの攻撃を再現 
ITPro /
 
 【RSA Conference】シマンテック(Symantec)幹部が語る,次世代ITリスクへの解「Security 2.0」 
ITPro /
 
 【RSA Conference】Webサイトの安全性を評価して接続,米セキュアコンピューティングがデモ展示 
ITPro /
 
 「世界最大級のボット(bot)ネット『クラーケン(Kraken)』」公表,専門家は懐疑的 - Damballa 
ITmedia /
ITPro /
 
 チェック・ポイント,管理機能を強化したIPS新製品を発売  「IPS-1 R65.1」
ITmedia /
 
 セキュリティソフトのテスト手法標準化団体 [AMTSO]の果たす役割とは G DATA ウイルスラボ所長 ラルフ・ベンツミュラー インタビュー 
Net Security /
 
 Pandaのウイルス対策製品にWindowsのファイルをウイルスとして検出する不具合 
Net Security /
 
 HP,マルウェア(malware)感染したUSBドライブを出荷 -- 「Proliant」サーバを狙った攻撃の可能性も 
ITPro /
 
 「いつものWebサイトを訪問するだけで感染する可能性が高まる」,米Symantec調査 
ITPro /
 
 米消費者の7割はボット(bot)ネットを知らない,個人のセキュリティ不備は国家の安全を脅かす - 米National Cyber Security Alliance 
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  子どもがネットで受ける被害は甚大 - インターネット協会に聞く、子どもの被害事例(1)
INTERNET watch  /
 
 Seagate,高速HDD「Cheetah 15K.6」に暗号化機能を搭載 
PC watch  /
 
 「3つの事業にフォーカスしてTrusted 3rd Partyになる」-創設者が語るVeriSignの今後 〜RSA Conference 2008基調講演 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),「ウイルスバスター 2008」購入者に 24時間のPCサポート  「24時間PCサポート」
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 富士通,「手のひら静脈認証」や「FeliCa」対応の認証サーバを発売 「Secure Login Box」
@IT /
ITPro /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 米シスコ(Cisco),ネットワーク機器のセキュリティ機能を強化  
MYCOM /
 
 ACCS,「YouTube」にアップロードされた違法動画を削除 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 外部メディア経由で感染するワームが依然活発 -- マカフィー(McAfee)が脅威状況を発表 
CNET Japan /
 
 ニフティ(nifty),「常時安全セキュリティ24」のプレリリース版を提供開始 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 HP,マルウェア(malware)感染したUSBドライブを出荷 -- 「Proliant」サーバを狙った攻撃の可能性も 
CNET Japan /
 
 Flash Player新版公開,Vistaハッキングで発覚の脆弱性に対処 
ITmedia /
 
 OpenIDの推進団体が日本でも発足へ 「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」- 複数サイトのIDを共通化,ヤフーやミクシィなど大手が支持表明 
ITPro /
 
 判例で理解するIT関連法律: 第17回 迷惑メール防止2法 広告宣伝用メールに対する規制を知る
ITPro /
 
 続・「パスワードは90日ごとの変更」が義務づけられる!? - 割賦販売法改正 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 使いやすいパスワード・アーカイブ・ソフト 
ITPro /
 
 
 2008-04-09  
 「ソフトウエア開発のアウトソースでセキュリティ・リスクが増加」,Quocircaの調査 
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),3月のネットワーク脅威の状況を発表 
Net Security /
 
 RSA Conference 2008 Report: 情報セキュリティ対策は「人,プロセス,技術」の3本柱で -- RSAコビエロ氏  
ITmedia /
 
 Seagate,「自分で暗号化する」HDDを開発  「Cheetah 15K.6 FDE(Full Disk Encryption)」
ITmedia /
 
 Cisco,自己防衛ネットワークの拡張でセキュリティ製品の機能を強化 
ITmedia /
ITPro /
 
 【RSA Conference】「専業セキュリティ企業はなくなる」が現実に、RSAのCoviello氏 
ITPro /
 
 映画の怪物名をかたる謎のボット(bot)ネット「クラーケン(Kraken)」,噂の実態は未確認  - SANS/Symantec 
ITmedia /
 
 MasterCardをかたる詐欺メールに注意  - Sophos 
ITmedia /
 
 Webを使った攻撃増大,Webサイトの脆弱性は対処されず -- Symantec報告書  
ITmedia /
 
 Lotus Notesにバッファオーバーフローの脆弱性,添付ファイルで悪用の恐れ  
ITmedia /
 
 Web2.0のセキュリティ・インフラを日本企業と一緒に作りたい - VeriSign 
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 「UTMをボトルネックにしない」,ソニックウォールが中規模向けUTM - マルチコア搭載でパフォーマンス向上  「SonicWALL Network Security Appliance(NSA)」
ITPro /
ITmedia /
@IT /
 
 有害サイト・フィルタリングとは?  
ITPro /
 
 情報漏洩と戦う現場から: リモート操作フリーソフト「UltraVNC」にセキュリティ・ホール,日本語環境での対応法を紹介 
ITPro /
 
 情報セキュリティ担当者必見! 失敗しない「文書管理システム」導入方法とは?  
ITmedia /
 
 侵入検知システム(IDS)の運用に欠かせない2つのポイント  
ITmedia /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-04-09  03/30(日)〜04/05(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 【RSA Conference】「国全体でサイバー・セキュリティ対策に取り組む」,基調講演で米国土安全保障省長官が熱弁 
ITPro /
 
 Verioとグローバルサイン,SSL購入からインストールまでをワンクリックで  「Verio ワンクリックSSL」
ITmedia /
 
 IBM,「Phantom」プロジェクトで仮想化セキュリティ強化へ 
ITPro /
ITmedia /
 
 【RSA Conference】迷惑メールと情報漏えいを1台で防止,米プルーフポイントがデモ 「Proofpoint Messaging Security Gateway Appliances」
ITPro /
 
 こんどは北海道で「小中高生ころす」の書き込み - 児童ら集団下校の事態に 
MYCOM /
 
 今後求められるWAFの条件とは? Barracuda Networks社CEO Dean Drako氏インタビュー 
Net Security /
 
 2007年国内セキュリティアプライアンス市場動向を発表 (IDC) 
Net Security /
 
 2008年1〜3月の活動概要を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 JCBがフィッシング対策サービス「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 平成19年度総合セキュリティ対策会議の報告書を発表 (警察庁) 
Net Security /
 
 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティ(nifty)に聞くスパムブログの実態 
BroadBand watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第11回: WWW編(9)誰が見てるかわからない……Webでの振る舞い 
INTERNET watch  /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第19回:Vista vs Mac OS X vs Ubuntuクラッキングコンテストほか 
INTERNET watch  /
 
 「Flash Player 9」に危険な脆弱性,アドビ(Adobe)がアップデート版を公開 
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),セキュリティ更新プログラムのQ&Aページをリニューアル 
INTERNET watch  /
 
 NTT西日本和歌山支店の顧客情報が「Winny」流出,富士通子会社の社員から 
INTERNET watch  /
 
 SonicWALL,「1ランク上の性能を実現した」中規模向けUTMアプライアンス - マルチコア技術を採用、最大1.5GbpsのFWスループットを実現 
Enterprise watch  /
 
 多様化する脅威への現実解は,「情報中心」のセキュリティ 〜RSA Conference 2008基調講演 
Enterprise watch  /
 
 米IBM,仮想化環境向けのセキュリティ技術イニシアティブ「PHANTOM」
Enterprise watch  /
 
 不完全なフィルタリングは「知る権利」侵害 - MIAU(Movements for the Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)が有害サイト規制法批判 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 ぷらら,Web経由で感染するウイルスのエージェントレス自動駆除サービス 「ホームページウイルスチェックサービス powered by トレンドマイクロ」
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),4月の月例パッチを公開 -- 緊急レベルのパッチは5件 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Microsoft,セキュリティ構想「End to End Trust」をアピール -- RSA Conference 2008 
ITPro /
CNET Japan /
 
 Microsoft,セキュリティスイート「Stirling」のパブリックベータ版を公開 
ITPro /
CNET Japan /
 
 富士ゼロックスら18社,企業情報セキュリティのレベルを格付する新会社「アイ・エス・レーティング」
Net Security /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec)CEOが語る,セキュリティに関する3つの将来予測 
ITPro /
CNET Japan /
 
 米国土安全保障省長官: ネットワークセキュリティ版の「マンハッタン計画」を提案 
CNET Japan /
 
 18歳未満は利用禁止? -- グーグル(Google)のサービス利用規約を考える
CNET Japan /
 
 インターネット犯罪対策を目的とした国際会議「CeCOS II (Counter eCrime Operations Summit II)」が東京で開催 
ITmedia /
Net Security /
CNET Japan /
 
 
 2008-04-08  
 Seagate,自己暗号化機能を搭載するハードディスクを発表 「Cheetah 15K.6 FDE(Full Disk Encryption)」
ITPro /
 
 【RSA Conference】セキュリティ業界最大のイベントが開幕,日立やCiscoが買収/提携発表も 
ITPro /
 
 サイバー犯罪のためのソフトウェアビジネスが成長 -- Finjan報告書  
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)がブロガーに,GoogleのBloggerで配布中  - McAfee/F-Secure 
ITmedia /
 
 「Microsoftから通知です」を装う偽メールが流行  - US-CERT/Trend Micro 
ITmedia /
 
 ITIL Managerの視点から: 「内部統制報告制度に関する11の誤解」を誤解せぬよう読んでみた 
ITmedia /
 
 レスポンスヘッダ+改行コード=脆弱性?! - もいちどイチから! HTTP基礎訓練中 
@IT /
 
 OpenSolarisでサーバ構築: 一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS 
@IT /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: ユーザーの細かなプロファイル情報を取得するには  
ITmedia /
 
 競合他社への転職は情報漏えいですか? - 読めばわかるコンプライアンス 
@IT /
 
 水面下で広がる「日本企業を騙るフィッシング詐欺」 - RSAセキュリティ 
ITPro /
 
 コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく: 第1回 ニュースのバナーが"BL"!? -- ケータイポータルのバナーにぼやく  
ITmedia /
 
 世界のセキュリティラボから: 仮想マシン移行時のセキュリティを考える 
ITPro /
 
 "なりすましメール"で元同級生を「暴行する」と脅迫した高校生を逮捕 
MYCOM /
 
 NECネクサがIIS向けのホスト型ファイアウォールに新版,運用管理機能を強化 「SOLVDEFENCE OnSite」
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 CiscoとEMC,データセキュリティ分野で包括提携  
ITPro /
ITmedia /
 
 楽器通販サイト「サウンドハウス」,不正アクセスで10万件の顧客情報流出の恐れ 
ITPro /
 
 米銀行でインサイダーによる大量の情報漏洩 
Net Security /
 
 相次ぐ医療個人情報の漏洩 
Net Security /
 
 「ハートのマークは危険の印」 -- 「Blogger」悪用のウイルスメール 
ITPro /
 
 RSAカンファレンス2008特集 内閣官房情報セキュリティ補佐官 山口英氏インタビュー(1) 
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「現地審査の傾向 vol.10」 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第170回 大規模なサイバー攻撃演習実施 (2) "人的"脆弱性を攻撃・悪用されないために 
Net Security /
 
 「carview」サイトが改竄被害,閲覧でウイルス感染の可能性 
Net Security /
 
 松下や富士ゼロックスなど18社,情報セキュリティの格付専門会社を設立 「株式会社アイ・エス・レーティング」
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 企業などの不正アクセス対策,2007年度の投資額は平均681万円〜警察庁調査 
INTERNET watch  /
 
 クリエイティブメディアのサイト改竄,原因はSQLインジェクション 
INTERNET watch  /
 
 子供のネット利用「まったく心配ない」は5.5%,F-Secureの5カ国調査 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 ジュニパー,10Gbpsスループット性能を備える侵入検知・防御システム - 「IDP8200」と、「IDP75」「IDP250」「IDP800」
Enterprise watch  /
 
 日本CA,バックアップソリューション「CA ARCserve Backup r12」発表 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 キヤノンITS,POP型スパムメール対策アプライアンスを発表 「SpamChecker」
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 USBメモリ内のデータを自動暗号化するソフト「AnGo3 free」- トラスティッドポイント 
MYCOM /
 
 5月31日でセキュリティサポート終了,FreeBSD 5.5/6.1/6.2 
MYCOM /
 
 ハレックスとヴァル研究所,NGNに対応した緊急地震速報受信アプリ「なまずきん Desktop」
CNET Japan /
 
 モバイルフィルタリング問題の打開へ,第三者認定機関が発足「有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」
ITmedia /
ITPro /
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 IBM,仮想化環境向けのセキュリティ構想「Phantom」を発表へ -- RSA 2008で 
CNET Japan /
 
 欧州委員会の諮問機関 Article 29 Working Party、検索エンジンにより短期間のデータ消去を要求 
CNET Japan /
 
 青少年のネット規制法、「目的は正当でも手段が大まかすぎる」 -- 東大教授が苦言 
CNET Japan /
 
 東芝,REGZAのファームウェアをバージョンアップ -- 「ダビング10」対応に 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-07  
 今週のSecurity Check: サーバーも狙われる 〜RFI攻撃によるボット(bot)の感染〜 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(133) 過去の情報漏えい失敗経験を生かせない「官」の現実 
ITPro /
 
 中国当局が北京オリンピック期間のネット・アクセスをIOCに確約 
ITPro /
 
 Intel,ノートPCの盗難対策技術導入へ  
ITmedia /
 
 CAの企業向け製品に脆弱性,アップデートで対処  
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: 相次ぐWeb改ざん,いったい何が起こっているのか 
ITPro /
 
 遅過ぎた"お上のお達し" - 日本版SOX法  
@IT /
 
 人の心の弱さを突くソーシャルエンジニアリング - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 "安定稼働"のシステムこそ危険人間同様,定期検診を欠かすな 
ITPro /
 
 住基ネット訴訟に見る法律"優先度"の問題 
ITPro /
 
 OpenSSH 5.0がリリース - セキュリティの修正のみ 
MYCOM /
 
 添付ファイルを使う「フィッシング詐欺」が再び出現 - F-Secure 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft)が「緊急」パッチを配信? -- 実はウイルス - Trend Micro 
ITPro /
 
 ジュニパー,10Gbps対応の不正侵入防御アプライアンスを発売  - 「IDP75」「IDP250」「IDP800」「IDP8200」
ITmedia /
 
 連続10時間稼働のノート型シンクライアントが登場 - 「FRONTIER FRSTシリーズ」- KOUZIRO 
ITPro /
 
 サウンドハウス,不正アクセスでカード情報27,743件流出の恐れ 
Net Security /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 自動車サイト「carview.co.jp」,改竄によりウイルスを仕込まれる 
INTERNET watch  /
 
 日立システム,「セキュリティかるたスクリーンセーバー」など公開 
@IT /
INTERNET watch  /
 
 NGN対応の緊急地震速報受信アプリ「緊急地震速報 フレッツタイプ」 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 NECが仮想PC型シンクライアントを強化,消費電力の削減などを実現 「VirtualPCCenter」
@IT /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 クエスト,日本版SOX法対応を強化したログ監査ソリューション新版 「InTrust9.6J」
Enterprise watch  /
 
 検出・修復が困難なブートキットなど確認 -- ネットフォレスト調査「Dr.WEBウイルス・スパムレビュー」
Net Security /
CNET Japan /
 
 2007年セキュリティアプライアンス市場は前年比13.8%増 -- IDC Japan 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 IPA,「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」新版公開 - IPA, JPCERT/CC
CNET Japan /
 
 著作権団体,JEITAの対応変化を評価 -- 私的録音録画の補償金問題で 
CNET Japan /
 
 Google Mapsの「Street View」めぐり,プライバシー侵害訴訟 
CNET Japan /
 
 IPA,「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」新版公開 - IPA, JPCERT/CC
CNET Japan /
 
 著作権団体,JEITAの対応変化を評価 -- 私的録音録画の補償金問題で 
CNET Japan /
 
 Google Mapsの「Street View」めぐり,プライバシー侵害訴訟 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-06  
 【レポート】ダビング10実施に向けて補償金制度の見直しも - JSARACら権利者団体  
MYCOM /
 
 
 2008-04-04  
 PC並みの脅威がすぐそこに? : スマートフォン導入で企業が考えるべき防御策 - Symantec 
ITmedia /
 
 止まらないWebページ改ざん,JavaScriptに気をつけろ 
ITPro /
 
 Vistaハッキングに利用のFlash脆弱性,4月中にアップデートで対処  
ITmedia /
 
 Opera 9.27公開,2件の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 未成年の携帯フィルタリングの波紋: 第三者機関の設立、「マイホワイト」など検討事項山積のままスタート
Biztech /
 
 あの「SQLインジェクション」騒動の裏で(前編)  
@IT /
 
 盗聴さえもできる,これが世界の携帯セキュリティ最前線だ - F-Secure 
ITPro /
 
 ZIGOROuのOpenID Short Clinic: OpenIDに対応するメリットは?  
ITmedia /
 
 [オープンソース使ったWeb開発編] グローバル変数や循環参照オブジェクトを使ってはいけない 
ITPro /
 
 アイレップ,検索エンジンスパム行為を未然に防ぐSEO支援サービス 「検索エンジンガイドライン適合性診断サービス」
ITPro /
 
 北國銀行,ソフトウェアの不具合により232件のメールアドレスを誤送信 
Net Security /
 
 SNSの友人が突然スパマーに! Facebookで被害広がる - Fortinet 
ITmedia /
 
 「温泉旅行が当たりました!」,ミクシィをかたる迷惑メールに注意 
ITPro /
 
 5月中に事実上決定にしたい -- 私的録音録画補償金制度について文化庁の担当官 
INTERNET watch  /
ITPro /
Biztech /
 
 「第2世代のファイアウォールの価値とは?」-チェック・ポイント 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿 - チベット事件後検閲厳しく〜一部動画共有サイトは閉鎖
INTERNET watch  /
 
 「サウンドハウス」のショッピングサイトからカード情報流出の恐れ 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 RealPlayerのActiveXの脆弱性を悪用する攻撃が出回る,Symantecが警告 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 サイト運営者が脆弱性の通知を受けたら……対応手順をマニュアル化 「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」
ITmedia /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 "永遠のビギナー"対策に,マルウェア(malware)が使う通信ポートの遮断も - 総務省の研究会、通信事業者向けガイドラインの必要性を指摘 
INTERNET watch  /
 
 「手編みの手袋」で検索してウイルス感染も,F-Secureがサイトの脅威警告 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 マルウェア(malware)の感染経路はSMTPからHTTPに -- F-Secureが第1四半期レポート 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple)がQuickTimeの複数の脆弱性を解消するアップデート 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),4月の月例パッチを予告 
ITmedia /
Net Security /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Windows XP」提供期限を再延長 
ITPro /
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 北京オリンピックに便乗したウイルスに注意 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が月次レポート 
CNET Japan /
 
 日本のインターネット産業に大きな節目? -- 自民と民主が重要法案を準備 
CNET Japan /
 
 
 2008-04-03  
 相次ぐWeb改ざん,中国政府や中国ソニー(Sony)のサイトにも「わな」 - F-Secure 
ITmedia /
ITPro /
 
 グローバルサインとVerio,SSL証明書の導入を支援する「ワンクリックSSL」を開始  
ITmedia /
 
 防犯ノウハウが詰まった「防犯泥棒大百科」で犯罪を未然に防ごう
BroadBand watch  /
 
 トヨタケーラム,印刷物からの情報漏洩を防ぐシステムを発売 「セキュアプリントソリューション」
Biztech /
 
 総務省検討会が携帯フィルタリングの中間報告案,コスト構造などに疑問符 
ITmedia /
ITPro /
 
 アンラボ,携帯電話専用セキュリティソリューションを海外へ初輸出 - 「アンラボモバイルセキュリティ」
CNET Japan /
 
 私的録音録画補償制度,文化庁が5月8日に新案を提出 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
ITPro /
 
 セキュリティをすり抜けるバンコク製「モバイルマルウェア(malware)」とは? F-Secure,パトリック・ルノー氏が語る携帯電話への脅威 
Net Security /
 
 ウイルスTOP20,オンラインスキャナTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 住商情報,ホスティングサーバに「仮想」セキュリティパッチを当てる新サービス - 「バーチャル セキュリティパッチ サービス」
ITmedia /
 
 東芝ITサービス,マルチOS対応やスケーラビリティを強化したセキュリティ診断ツール 「セキュドック<センター> Version2.0」
Enterprise watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表 
ITPro /
Net Security /
 
 インデックス・コミュニケーションズ,アンケート・システムの不備で個人情報が漏洩 
Net Security /
 
 中国の政府系サイトやソニー(Sony)中国のページが改竄,F-Secure報告 
INTERNET watch  /
 
 警察庁職員を騙るウイルスメールが出回る,警察庁が注意喚起 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 迷惑メールが日本経済に及ぼす影響,生産面の被害だけでも7,300億円 - 日本データ通信 
INTERNET watch  /
 
 北京オリンピックに便乗する攻撃に注意,トレンドマイクロ(Trend Micro)3月レポート 
INTERNET watch  /
 
 ミクシィ,「温泉1泊2日当選」と書かれたmixi.jp騙るメールに注意喚起 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「QuickTime 7.4.5」公開,11件の脆弱性を修正 - Apple 
INTERNET watch  /
 
 「Opera 9.27」リリース,脆弱性修正やBitTorrentの安定性改善など 
INTERNET watch  /
 
 国の関与はどこまで? 携帯サイトの"有害性"審査する「第三者機関」設立へ 
MYCOM /
 
 インドネシア,YouTubeに反イスラム的動画の削除要求 - アクセス遮断も 
MYCOM /
 
 ウイルス・不正アクセス届出数は減少傾向に -- IPA2008年第1四半期届出状況 
Net Security /
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Officeの脆弱性を悪用した標的型攻撃も -- IPA届出状況 
CNET Japan /
 
 ヌード画像で釣ろうとするトロイの木馬「Pushdo」 -- フォーティネット(Fortinet)
CNET Japan /
 
 バッファロー,セキュリティ機能を強化したポータブルハードディスクを発売 - 「HDS-PHU2シリーズ」
CNET Japan /
 
 ノートPCの代替になる「モバイル・シン・クライアント」 
ITPro /
 
 「失敗」から学ぶ合格の秘訣 IT資格不合格体験記 第15回 テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 - 未経験分野の試験では「実務の疑似体験」が必須 
ITPro /
 
 [オープンソース使ったWeb開発編] ソースコードにHTML生成コードを含めてはいけない 
ITPro /
 
 [オープンソース使ったWeb開発編] 独自実装をしてはいけない 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 見えているようで見えていないセキュリティの罠 
ITPro /
 
 
 2008-04-02  
 トロイの木馬攻撃が活発化,携帯電話の脅威も高度化 - Panda Security 
ITmedia /
 
 米自動車用品店で5万6000人のクレジットカード情報が流出  
ITmedia /
 
 InstallShieldの深刻な脆弱性に対処,日本語版も公開  - Macrovision 
ITmedia /
 
 「ワン切り」の急増で泣くのは外国人 
Biztech /
 
 情報漏洩と戦う現場から: Microsoft製フリーソフトで既存PCを擬似シンクライアント化,まずは持ち出しPCのセキュリティ確保を
ITPro /
 
 IT部門から見たWindows進化の"功罪" 
ITPro /
 
 NGN大解剖: 第3回 回線認証: アドレス配布時に発信者IDを送信 
ITPro /
 
 ダウンロード違法化とは - 「違法にアップロードされたファイルをダウンロードする行為も違法」
ITPro /
 
 進化したWindows Vistaのファイアウォール機能 - 1.セキュリティが強化されたWindows Firewallの概要
@IT /
 
 「偽サイトには騙されない」,フィッシング対策サービスを導入 - 百十四銀行 
ITPro /
 
 北京五輪と同時にマルウェア(malware)が起動? 不審な文書ファイルに警戒を - IPA 
ITPro /
ITmedia /
 
 インサイトテクノロジー,DB監査ツール「PISO 4.0」を提供  
ITmedia /
 
 ネット犯罪対策運用サミット(CeCOS)を東京で開催 (米APWG) 
Net Security /
 
 住信SBIネット銀行がフィッシング対策として「RSA FraudAction」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 医療機関で活躍する認証/アクセス管理製品  
ITmedia /
 
 企業ネットワークセキュリティに先進的な管理ソリューションを提供 (フォーティネット,AlterPoint) 
Net Security /
 
 「ほとぼりが冷めた?」 -- 「ワンクリック詐欺」の相談が再び急増 - IPA 
ITPro /
 
 内部統制向けのログ収集/蓄積/分析機能をSaaS形式で,JIECが提供開始 - Log Shelter 
ITPro /
 
 携帯フィルタリング,自動適用の場合は「ブラックリスト方式」が妥当 - 総務省の検討会が中間報告とりまとめへ 
INTERNET watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第10回: WWW編(8)ラックが語るWeb大量改竄の現実 
INTERNET watch  /
 
 バッファロー,自動暗号化機能付きのポータブルHDD 「HDS-PHU2シリーズ」
PC watch  /
Enterprise watch  /
 
 グローバルサイン,「ワンクリックSSL」サービスを提供開始 「VerioワンクリックSSL」
MYCOM /
 
 英Sophos,顔認証技術を利用してハッカーを検出する「RAPIL」を発表 
MYCOM /
 
 住商情報,セキュリティパッチ適用を仮想的に実現するサービスを開始 「バーチャル セキュリティパッチ サービス」
MYCOM /
 
 ソフォス(Sophos),NAC機能を追加した統合セキュリティ製品を発表 「Sophos Endpoint Security and Control 8.0」
MYCOM /
 
 グーグル(Google),アダルトコンテンツを検索結果から除外するフィルタリングサービス「セーフサーチ」
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ネットケア,ネットワークのリモート監視サービス「A.i.s.e」を提供開始 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 Yahoo!メールのヘッダー流出事故に総務省が行政指導 
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-04-01  
 動画で見るWindows Server 2008 第1回 危険なクライアントを隔離するNAP(ネットワーク・アクセス保護) 
ITPro /
 
 いまなら聞ける! セキュリティ用語で覚える新社会人の「鉄則」 
@IT /
 
 世界のセキュリティラボから: IE 8のセキュリティ機能とそれによって生じる懸念 
ITPro /
 
 [オープンソース使ったWeb開発編] 自分でビルドしたバイナリを本番環境で使ってはいけない  
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第118話 - パスワード メモ 
@IT /
 
 目指すはパワー・シンクライアント,アボセントが新製品投入へ - IP KVMは管理のためだけじゃない 
@IT /
 
 米企業の58%,2008年に企業規模の暗号キー管理を導入へ - 米PGP 
ITPro /
 
 スパムに埋もれたメールを探し出す(Gmail編)  
ITmedia /
 
 ネットオークションの著作権侵害出品率は0.5%,商標権は1.2% - CIPP(インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会)が「日本方式」による取り組みの成果をアピール 
INTERNET watch  /
 
 PGP,暗号化プラットフォーム向け次世代APIとツールキットを公開へ 「PGP Encryption Platform」
ITPro /
 
 無線LANセキュリティの組み込みを容易に,東芝情報がツール拡充  「NetNucleus WPA3.0」
ITmedia /
 
 認証サーバ不要で設置や管理も手間いらず: プリンタからの情報漏えいを防ぐセキュア印刷ソリューション  
ITmedia /
 
 スパイウェア(Spyware)宣伝サイトで他人のマルウェア(malware)に感染  - Exploit Prevention Labs 
ITmedia /
 
 Vista搭載PCをハッキング,コンテストで成功  - PWN to OWN 2008 
ITmedia /
 
 悲しき女子ヘルプデスク物語: LANケーブルの色に惑わされ……
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第170回 大規模なサイバー攻撃演習実施 (1) 反面,極めてお粗末な情報漏洩事件も 
Net Security /
 
 CISOの相談室 第3回 ネットワーク担当者に取らせた方が良い資格とは? 
Net Security /
 
 フィッシング対策協議会,Bank of Americaを騙るフィッシング情報を更新 
Net Security /
 
 「エイプリルフール」にちなんだ悪質メール,ウイルスサイトに誘導 
ITmedia /
ITPro /
 
 「添付ファイルでパスワードを盗む」 -- フィッシング詐欺の新手口 - Trend Micro 
ITPro /
 
 多発する国税庁関連のフィッシング詐欺 
Net Security /
 
 ソフォス(Sophos),NACの基本機能を統合した「Endpoint Security and Control 8.0」 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 JIEC,SaaS型の統合ログ管理サービス「Log Shelter」 
@IT /
Enterprise watch  /
 
 日立電サ,ログ管理製品にセキュリティマネジメントを代行する新機能 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 日本ユニセフ協会,"準児童ポルノ"への見解を表明 - "準児童ポルノ”違法化は漫画やアニメそのものを否定するものではない
INTERNET watch  /
 
 違法・有害情報の通報窓口、自殺サイトなどの判断基準も明確化 - IAJapan 「インターネット・ホットラインセンター」
INTERNET watch  /
 
 JATE,「日本IPv6認証センター」を開設 
INTERNET watch  /
 
 国民生活センターの委員を騙る架空請求 
INTERNET watch  /
 
 米MicrosoftがKerberos認証の推進コンソーシアムに参加 
CNET Japan /
MYCOM /
 
 韓国でモバイル機器の電池が爆発 - 今度はi-STATION V43 NAVI 
MYCOM /
 
 F-Secure,CSL社との提携により中国初の携帯電話向けセキュリティサービス F-Secure モバイルセキュリティサービス」
ITmedia /
CNET Japan /
 
 エレコム,高速版セキュリティ機能付きUSBメモリなどを発売 
PC watch  /
CNET Japan /
 
 半数以上のインターネットユーザーがウイルス被害を経験 -- NTTアドが調査 「インターネットセキュリティに関する意識と利用実態」
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 クリエイティブメディアのウェブサイトが改竄被害,ウイルス感染も 
ITmedia /
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
2008年03月 
 2008-03-31  
 個人情報漏えい事件を斬る(132) 日米SNSで議論を呼んだプライバシー保護と著作権帰属問題 
ITPro /
 
 モバイルフィルタリング問題をめぐる関係者の思惑 -- これまでの経緯を振り返る 
CNET Japan /
 
 ドメイン名の不法占拠(サイバースクワッティング)による紛争が急増,WIPOがレポート 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: ぜい弱性を公開するタイミングについて 
ITPro /
 
 カード番号を入れても大丈夫?【お答えします100題】
Biztech /
 
 何を基準にログ管理ソリューションを選ぶか? 
@IT /
 
 信頼できるPCを求めて: シンクライアントはPCを代替できるか? 
ITPro /
 
 IT内部統制の「ムダ取り」が始まる! 
ITPro /
 
 「この顔が表示されたら既に感染」,パソコンを乗っ取る新ウイルス - Sophos 
ITPro /
 
 Webサイトの検索機能を悪用,「IFRAME SEOポイズニング」攻撃が流行 - Symantec/SANS 
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
 
 「セキュリティ対策にお金をかけない派」が3割近くに - NTTアド 
ITPro /
ITmedia /
 
 ウイルスバスター2007で「Windows セキュリティの緊急警告」が表示される - Trend Micro 
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 国民生活センター委員を騙る架空請求に注意 
Net Security /
 
 Webからの脅威を撃破する: インターネットのセキュリティ対策を後押しする,大きな"うねり"が必要だ 
ITPro /
 
 「EURO 2008」のチケット販売サイトが改竄,不正スクリプトを埋め込まれる 
INTERNET watch  /
 
 ドイツにおけるIT関連刑法犯、件数の増加は鈍化するも深刻化 - ドイツ連邦警察 
INTERNET watch  /
 
 ビクターの業務情報が「Winny」「Share」で流出,複数社員がウイルス感染 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 蒼天,USBデバイス内のファイル管理にも対応したクライアント管理ソフト 「LogVillage2.0 v2.1.0.0」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 CSEとエアー,メールのポリシー違反状況をグラフ化する「WISE Analyzer」 
Enterprise watch  /
 
 OSSのネットワークアナライザ「Wireshark 1.0」がリリース 
@IT /
MYCOM /
 
 掲示板でイー・モバイル"爆破予告"した高校生逮捕,役員らは「緊急会議」も 
MYCOM /
 
 OpenSSH 4.7がリリース - chroot環境を正式サポート 
MYCOM /
 
 YouTubeの違法コンテンツ「すべて容認」は間違い -- 角川デジックス福田氏が講演 
CNET Japan /
 
 MacBook Airに30秒で侵入 -- PWN to OWNコンテスト 
CNET Japan /
 
 著名サイトのキーワード検索をターゲットにした攻撃 -- 専門家が警告 
CNET Japan /
 
 IPA,脆弱性関連情報の「届出システム」を刷新 -- 利用者の声もとにフォームを改善 
CNET Japan /
 
 「iモードID」が提供開始,一般サイトでもユーザー情報を取得可能に 
CNET Japan /
 
 Windows Vista,未公開のFlash脆弱性で陥落 -- Pwn to Ownコンテストで
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-03-29  
 大迷惑! スパムメールの年間被害・対策総額は8,000億円 - 日本データ通信協会 
MYCOM /
 
 急増する偽サイト,ユーザーの危機管理意識の薄さが標的に  
ITmedia /
 
 
 2008-03-28  
 セキュリティ研究者が MacBook Airの侵入に成功 -- 所要時間はわずか2分 - CanSecWest 「Pwn to Own」
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「ユーロ2008」のチケット販売サイトに「ウイルスのわな」 - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 メールフォームCGIの「DesignForm」のXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 イー・モバイル爆破予告 2ちゃんねるに書き込み  
ITmedia /
 
 日本版SOX法が情報技術者の雇用を27万人増やす 
ITPro /
 
 約160人がデスクトップでLinux利用,「セキュリティ重視で採用,業務に支障なし」 - UFJIS 
ITPro /
 
 住信SBIネット銀行がフィッシング・サイト停止サービスを導入,RSAで国内9事例目 
ITPro /
 
 セキュリティ専門家,「Windows Server 2008」のセキュリティ設計に脆弱性を発見  
ITmedia /
 
 G DATA,「ブリトニー」「パリス」を含む大量のスパムを確認 
Net Security /
 
 手軽なWeb会議ツール「フレッシュミーティング」に,内部統制向け機能 
Enterprise watch  /
 
 ヤフオク詐欺被害者による集団訴訟,名古屋地裁が損害賠償を請求棄却 
INTERNET watch  /
 
 シマンテック(Symantec),バックアップ/障害復旧の新バージョンを発表 - 「Symantec Backup Exec 12」「Backup Exec System Recovery 8」
MYCOM /
 
 福田首相の公式サイトが冷却期間中 
CNET Japan /
 
 "サイバースクワッティング"(Cybersquatting)が再び急増中 - WIPOが警告 
MYCOM /
 
 NTT東西がNGNユーザー向けに統合セキュリティ・サービス「フレッツ・ウイルスクリアv6」を開始 
ITPro /
 
 au携帯電話「W42K」の電池パックに破裂の危険 
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 モジラ,「Firefox」をアップデート -- 複数の脆弱性に対応 
CNET Japan /
 
 フィルタリング騒動を"ろ過"して見えてきたこと 
ITPro /
 
 住基ネット最高裁判決(1) 自己情報コントロール権には言及せず 
ITPro /
 
 
 2008-03-27  
 Windows Updateを適用していない人がいます - 蔵出しセキュリティ 
Biztech /
 
 Novell,eDirectoryのセキュリティパッチ公開  
ITmedia /
 
 Cisco,IOSの定例セキュリティ情報公開  
ITmedia /
 
 Mac向け偽セキュリティソフトが改名? 「iMunizator」が出現  - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Google AdWordsをかたる詐欺メール現る  - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 Firefoxブラウザ最新版公開,JavaScript関連の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 情報漏えいと訴訟の備えには,デジタルフォレンジックの活用を - 日立製作所 
ITmedia /
 
 最強のパスワードを作る: 第4回 管理編: ポイントは「安全にメモ」と「使い分け」 
ITPro /
 
 富士通,文書保護システムのアーキテクチャを変更してより強固な漏えい対策 - Systemwalkerの機能を強化 
@IT /
 
 イー・モバイルも4月下旬にフィルタリングサービス開始 
ITmedia /
ITPro /
 
 都市圏敷設ファイバーで世界最長,最高速の量子暗号鍵配送に成功 (NICT) 
Net Security /
 
 「歌姫」「セレブ」からのポルノスパムに注意 トロイの木馬に感染の恐れ  - G Data Software 
ITmedia /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(17) 「snmpcheck」 
Net Security /
 
 livedoor Blogからの引っ越しを狙ったフィッシングサイトに注意  
ITmedia /
 
 「書店での万引き防止にぜひICタグ張り付けを」,大手書店など15社が表明 - 万引きによるロス率は1.41%、利益率の2倍以上と判明 
ITPro /
 
 関西電力,社員の個人用PCから業務情報がWinnyに流出 
Net Security /
 
 携帯コンテンツ審査組織発足に向け,設立発起人を募集 
K-tai watch  /
 
 Microsoft,Windows XP SP3製品候補の新バージョン 
PC watch  /
 
 ソフォス(Sophos),統合セキュリティソリューションがWindows Server 2008に対応 「Sophos Endpoint Security and Control」
Enterprise watch  /
 
 そのとき日本で何が起きたのか? -3月のWeb改ざん事例をラックが説明 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 シマンテック(Symantec),Windows Server 2008に対応したバックアップソフト2製品 - 「Symantec Backup Exec 12 for Windows Server」「Symantec Backup Exec System Recovery 8」
@IT /
ITmedia /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 NTTコム,UTMによる統合セキュリティ対策サービスを開始「グローバルUTMマネジメントサービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 「Windows XP」の提供期間,再延長の可能性が濃厚に 
CNET Japan /
 
 SCE,PLAYSTATION Networkに不正アクセスの可能性を公表 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-03-26  
 アンチウイルス・ソフトの独立系テスト機関が提携,統合テストの作成など - Anti-Malware Test Lab/AV-Comparatives.org
ITPro /
 
 Webサイトの脆弱性は平均7件 - Whitehat Security 
ITmedia /
 
 Microsoft,データベースエンジン脆弱性に「対処しない」を改める  
ITmedia /
 
 魂,奪われた後 -- 弱いパスワードの罪と罰 - セキュリティ対策の「ある視点」
@IT /
 
 マカフィー(McAfee),大企業向けのサポートサービスを拡充  
ITmedia /
 
 「2008/2 国内フィッシング情報届出状況」他を公開 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 「ITリスク管理レポート 第2巻」を公開 (シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 仮想環境のセキュリティ向上について提携 (McAfee,VMware) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ報告書を発表,システムインテグレータとしては初 (NTTデータ) 
Net Security /
 
 Googleの広告サービス「AdWords」をかたるフィッシング出現 - Sunbelt software 
ITPro /
 
 ロジテック(logitech)のICレコーダーにウイルス混入,最大で700台が対象 
ITPro /
 
 F-Secure,スマートフォン市場拡大でウイルスの脅威を警告 
K-tai watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第9回: WWW編(7)「SSLだから安全」は不十分 
INTERNET watch  /
 
 「ブログの引っ越し」を騙るフィッシング,livedoor Blogが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 「Firefox 2.0.0.13」リリース,脆弱性6件を修正 
INTERNET watch  /
 
 関西電力,業務情報がWinny流出 
INTERNET watch  /
 
 ネットワールドがイベントログでは取得できないログも採取できるソフト「IVEX Meta Logger for Server」(IML for Server) 発売 
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 英政府機関 IPPR が子供のネット漬けに警告,ネット企業にも対応求める
MYCOM /
 
 富士通,クライアントPCからの情報漏洩対策を強化するソフトウェアを発売 「Systemwalker Desktop Rights Master」
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【連載】内部統制運用のための人材活用 (2) 内部統制運用において経営者がなすべきこと 
MYCOM /
 
 国内ブログの4割はスパム -- ニフティ(Nifty),スパムブログを自動判別するフィルタリング技術を開発 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),MacとWindows併用ユーザー向け「ノートン・アンチウイルス For Mac Dual Protection」
MYCOM /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Vista SP1」のインストールで無料サポートを提供へ 
CNET Japan /
 
 BSA,1万本超の違法コピーで和解金約2億1000万円,首都圏の学校法人 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 Google,安全なネット利用のコツを教えるサイトを開設 「Tips for Online Safety」
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 子供のオンライン保護に乗り出すグーグル(Google) -- 安全ガイドのビデオを公開 「Family Safety Guide」
CNET Japan /
 
 IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか -- 著作権問題の奥にあるもの 
CNET Japan /
 
 最強のパスワードを作る 第3回 強化編: 「記号」と「自分なりのルール」で強くする 
ITPro /
 
 Windowsネットワークの基本情報を確認する「nbtstat」 
ITPro /
 
 Windows CEで始める組み込み開発の基礎 第5回 セキュリティを強化したメモリモデル 
ITPro /
 
 Exploitとは?  
ITPro /
 
 
 2008-03-25  
 iPhone SDKがモバイルセキュリティに与える影響は? - McAfee   
ITmedia /
 
 自分の電子メールが迷惑メールと見なされないために - 迷惑メール対策で見直されるSMTP認証 
@IT /
 
 がんばれ!アドミンくん 第117話 - 完璧なセキュリティ対策 
@IT /
 
 ITリスク管理を考える現場の意識は? シマンテック(Symantec)が調査結果を公開  
ITmedia /
 
 求められるサイバー犯罪取り締まり 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第169回 2008年はサイバースパイ活動に注意 (2) サイバー攻撃に無防備な政府機関 
Net Security /
 
 韓国ペンタセキュリティがWebアプリケーション・ファイアウォールを日本発売へ 「WAPPLES」
ITPro /
 
 フィッシング対策協議会,Bank of Americaを騙るフィッシングに注意喚起 
ITmedia /
Net Security /
 
 「もはやPDFは安全なファイル種類ではない」,新たなPDFウイルス出現 - Sophos 
ITPro /
 
 鳥インフルエンザなどを検出できるチップが商品化へ 「VereFlu」
ITPro /
 
 ゼロからはじめるESET Smart Security - NOD32上位版ソフトウエアを試す (1) ESET Smart Securityとは 
MYCOM /
 
 「お金を払う人が負け組」という状況をなくすべき -- ドワンゴ川上会長,著作権問題に提言
CNET Japan /
 
 携帯電話の"健全"サイトを認定する第三者機関が船出,会員募集を開始 - 「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」
ITPro /
 
 IBS Japan,日立,日立ビジネスの3社,スマートフォン向けVPN製品の販売で提携 
Enterprise watch  /
 
 ダウンロードでも即アップロード行為に,WinnyユーザーにACCSが注意喚起 
INTERNET watch  /
 
 無償のUSBメモリ暗号化ソフト「AnGo3 free」4月1日公開 - トラスティッド・ポイント 
INTERNET watch  /
 
 「Safari」Windows版にパッチ未提供の脆弱性,アドレスバー偽装など2件 - Secunia 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 セキュリティ担当者会議「Joint Workshop on Security 2008」が東京で開催 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 兵庫県警の巡査? - 31歳男性公務員をWinnyによる著作権法違反で書類送検  
Net Security /
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),Web書き込みを規制できるフィルタリングソフト「Trend Micro InterScan WebManager 6.0」を発売  
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 アドバンスデザイン,消去証明も残せる企業向けデータ完全消去ツール発表 「DataSweeper Handy/Enterprise」
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
PC watch  /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 インテリジェント ウェイブ,Citrix Presentation Server用ログソフト発売 「CWAT for Citrix Presentation Server」
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 携帯電話のフィルタリングサービス -- 総務省,警察庁,文科省が合同で啓発要請 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Jet Database Engineの脆弱性を調査中 -- Word通じ悪用の恐れ 
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 削除依頼はしています……日銀松江支店で融資先情報など流出 
MYCOM /
 
 LANインタフェースのトランスポート名とMACアドレスを確認する「getmac」 
ITPro /
 
 第24回 無線LANの安全な使い方(後編): 方式によっては盗聴されやすい,共有パスワードは漏らさない
ITPro /
 
 最強のパスワードを作る: 第2回 現状編: あなたは大丈夫?パスワードの危険な実態 
ITPro /
 
 電力系統をハッキングする - CRYPTO-GRAM 
ITPro /
 
 
 2008-03-24  
 国民性の違いなのか? Amazonで個人情報モロ見えの恐怖 
ITmedia /
 
 チップ上でインフルエンザ・ウイルスを検査 - ラボ・オン・チップとして商品化
@IT /
 
 楽天,過去に出店していた店舗から個人情報流出の可能性 
Net Security /
 
 日本銀行松江支店,職員が無断で持ち出した内部情報が流出 
Net Security /
 
 チベット支持者を狙うサイバー攻撃が発生 - F-Secure 
ITmedia /
 
 Microsoftのデータベースエンジンに脆弱性,Wordで悪用の恐れ - Microsoft 
ITmedia /
 
 Excelの脆弱性を突くプログラムが出回る,必ず修正パッチの適用を - Symantec 
ITPro /
Biztech /
 
 みまもりほっとラインの「iポット」が"おでかけお知らせ"機能を搭載  
ITmedia /
 
 「Wordファイルを開くと被害の恐れ」 -- MS製品に新たな脆弱性 - Microsoft 
ITPro /
 
 "スパム王"ついに有罪,26年の実刑も-スパム撲滅は可能か? 
Enterprise watch  /
 
 「IPSとIDSは設計思想からして別,その違いを理解しよう」-TippingPoint 
Enterprise watch  /
 
 富士ゼロックス,「ヒューマンエラー撲滅めざした」FAX誤送信抑止システム - 「ファクス誤送信抑止システム」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「会議室ネットワークの利便性とセキュリティを両立」,サイバーエージェントの導入事例 - ConSentryのセキュアスイッチを導入
Enterprise watch  /
 
 日銀の業務資料がネット流出,支店職員の私物PCから 
INTERNET watch  /
 
 Wordからデータベースの脆弱性を悪用する攻撃,MSがアドバイザリを公開 
INTERNET watch  /
 
 シーフォーテクノロジー,動画に著作権情報を埋め込む技術を製品化 - 「acuagraphy Moviemark」
CNET Japan /
 
 「Winny」で住宅地図ソフトを公開していた2名を送検 -- ACCS著作権侵害事件 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 おサイフケータイで家の鍵も遠隔ロック -- 積水ハウスの新住宅 
CNET Japan /
 
 中国で携帯電話スパムの「大津波」,2億台に影響 
MYCOM /
 
 Microsoft,IT資産運用管理の効率化を支援する"見える化ツール"の無償提供を開始 - VIViD 
MYCOM /
 
 【連載】Windows Server 2008で運用管理はどう変わる? (2) 第2回 役割と機能の実体 
MYCOM /
 
 セキュリティサイト活用術(前編) 無料で利用できるWebサイト【セキュリティ】 
Biztech /
 
 セキュリティサイト活用術(後編) もう騙されない! 手軽な防衛テクニック【セキュリティ】 
Biztech /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(131) 日本HPの事例に学ぶWebマーケティングの個人情報保護対策 
ITPro /
 
 最強のパスワードを作る 第1回 総論: コツさえつかめば簡単 
ITPro /
 
 
 2008-03-22  
 Webからの脅威を撃破する: 日銀が内部情報をネットに漏洩,金融機関の決算分析資料も 
ITPro /
 
 
 2008-03-21  
 2億台の携帯電話へ迷惑メールを大量配信,中国移動が謝罪  
ITmedia /
 
 海賊版ソフトのeBayオークション販売,SIIAによる訴訟が2カ月で合計17件 
ITPro /
 
 ユーザー認証のMIT Kerberos 5に脆弱性  
ITmedia /
 
 VMware,ホストOS侵入の脆弱性に対処  
@IT /
ITmedia /
 
 Apple,RAWファイルとAirMacの脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 暗証番号入りスマートカードに対する不正操作 - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する ウィルスがブラウザを狙っている: 第4回 ダウンローダをブロックする手段 
ITPro /
 
 5分で絶対に分かるバッファオーバーフロー - バッファオーバーフロー攻撃の仕組みを知ろう
@IT /
 
 セキュアVMプロジェクトの成果「BitVisor」,オープンソースとして公開 - 仮想マシンモニタのソースコードは約2万行 
@IT /
 
 判例で理解するIT関連法律: 第16回 プロバイダー責任制限法 掲示板運営時の法的義務を知る
ITPro /
 
 ウティマコ,データ暗号化製品スイートの最新版をリリース - 「SafeGuard Enterprise 5.21」
ITPro /
ITmedia /
 
 全国信用協同組合連合会,厚生年金保険料等の「領収控」9,668件を紛失 
Net Security /
 
 戸惑いながらも頑張る: 99%の企業が取り組み,開始直前の内部統制監査 - 監査法人トーマツ  
ITmedia /
 
 オンラインゲームにもスパムの嵐,「うちでRTMやりませんか」 - Sophos 
ITPro /
 
 神の手雲メールに注意 マルウェア(malware)感染の可能性も - G DATA Software 
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windows Server 2008評価版を一般公開 - 最大240日間利用可能 
Enterprise watch  /
 
 3月の月例パッチ「MS08-014」再公開,Excel 2003の計算ミス問題を修正 - Microsoft 
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 楽天市場の元テナントから個人情報7,019人分がWinny流出の可能性 
INTERNET watch  /
 
 APWG(Anti Phishing Working Group)がネット犯罪対策カンファレンス「CeCOS II 東京」を5月開催 
INTERNET watch  /
 
 総務省など,都道府県へ子供向けフィルタリング啓発活動を依頼 
INTERNET watch  /
 
 ALSI,携帯フィルタリングの啓発ドラマ「携帯電話で安心ネットライフ 〜子どもの見ているサイトを知っていますか?〜」を配信 
INTERNET watch  /
 
 全文検索システム「Namazu」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「原田ウイルス」作者の初公判,英Sophosも伝える 
INTERNET watch  /
 
 AdobeのFlash作成ソフトに脆弱性 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 F1マレーシアグランプリの公式サイトが乗っ取られる,F-Secure報告 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 権利者団体による「Culture First」の公式サイトが開設 
INTERNET watch  /
 
 アドビ(Adobe),Flashビデオにコンテンツ制御を導入 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),ルートキット検知ソフトメーカーKomokuを買収 
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「AirPort Extreme Base Station」セキュリティアップデートをリリース 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ウイルス感染の恐れ限定的,サイト改ざん被害で調査結果 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-03-20  
 自分の同意なく送信される広告・宣伝メール,約8割が「不快」 - 総務省 「平成19年度電気通信サービスモニターに対する第1回アンケート調査」
CNET Japan /
 
 
 2008-03-19  
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第8回: WWW編(6)暗号化の仕組み 
INTERNET watch  /
 
 携帯向け違法音楽配信対策テレビCMに人気アーティストが出演 - RIAJ 
K-tai watch  /
 
 スーパー・マーケット米Hannafordに不正侵入,カード番号約420万件流出,詐欺事件1800件との報道も 
ITmedia /
ITPro /
 
 メールをブロックするオプションあれこれ(第23回) 
Biztech /
 
 Webプロキシを利用したフィルタリングの回避は安全か - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 メール監査とクライアントPC対策の2つこそ,情報漏洩対策の第一歩 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: ウィルスがブラウザを狙っている: 第3回 感染リスクを軽減する4段階の対策 
ITPro /
 
 5分で絶対に分かるSOX法と内部統制の違い 
@IT /
 
 知られざるセキュリティフレームワーク「LSM (Linux Security Module)」の役割 
@IT /
 
 GDataやOpenIDをサポートした「Zend Framework 1.5」リリース - YouTube連携のWebアプリ構築をより容易に 
@IT /
 
 内閣官房などが開発したセキュア仮想マシン「BitVisor」,オープンソースとして公開 
MYCOM /
ITPro /
 
 Windows Server 2008日本語版のダウンロード再開-修正プログラムを公開 
Enterprise watch  /
 
 近年の標的型攻撃に関する調査研究を発表 (IPA) 
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 SBI大学院大学が,教授及び学生の本人認証に「RSA SecurID」を採用 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 「NOD32」と「ESET Smart Security」比較使用体験記 (2) NOD32とESET,ESETとノートンを比較 
Net Security /
 
 Flybeが「RSA enVision」で顧客クレジットカード・データの保護を拡充 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 セキュリティギャップ解消のための3つの要件とは 〜TippingPoint Technical Forumレポート〜 
Net Security /
 
 ヤフー(Yahoo!),「Yahoo!メール」で4ヶ月近くにわたりヘッダ情報の誤表示 
Net Security /
 
 「jigブラウザ」にIDとパスワードを記録する"ログインサポート機能"追加  
ITmedia /
 
 MIAU,"準児童ポルノ"違法化を訴える日本ユニセフ協会に質問状 
INTERNET watch  /
 
 メールの添付ファイルをWeb経由でやり取りする情報漏えい防止ソフト - HDE 「HDE Secure Mail for Online Storage」
Enterprise watch  /
 
 欧州研究機関、アーカイブフォーマット実装における脆弱性を警告 - CERT-FI, CPNI 
MYCOM /
 
 「ゲームアイテム取引サイトは青少年にとって有害」 - 韓国の行政訴訟判決 
MYCOM /
 
 NTTデータ,「子ども安全連絡網」の無料お試しキャンペーンを実施 - 「FairCast - 子ども安全連絡網」
MYCOM /
 
 ミクシィ(mixi),非難集中の条文を事実上"撤回" -「著作者人格権」不行使求めず 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 韓国でも放送局がYouTubeに抗議,「著作権違反を防止せよ」
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),ノートン360 バージョン2.0への無償アップデート開始 
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 iPhoneとiPod touchを操作不能にする新たなエクスプロイトが明らかに - iPhoneWorld 
CNET Japan /
 
 あなたが文化庁長官だったら著作権制度をどう変える? -- 有識者が議論 
CNET Japan /
 
 Facebook,新しいプライバシー管理を導入へ 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Vista SP1」パッケージ版も出荷開始 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Vista SP1」ダウンロード提供を開始 
PC watch  /
ITPro /
Enterprise watch  /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),セキュリティアップデートを公開 -- Safari 3.1でも脆弱性に対処 
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-03-18  
 日本PGP,「Cold Boot Attack」に関する論文を発表 
Net Security /
 
 「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ  
ITmedia /
 
 Vista SP1のリテール版が今週リリースへ,XP SP3最終版もまもなくか? 
CNET Japan /
 
 悪人はどうして知恵が働くのか -- 安価な労働力で「画像認証」破り 
Biztech /
 
 Google悪用のウイルスメール,リンクをクリックすると感染の恐れ - McAfee 
ITmedia /
ITPro /
 
 CAのバックアップソフト「BrightStor ARCserve Backup」にゼロデイの脆弱性  
ITmedia /
 
 F-Secureのセキュリティソフトに脆弱性.他社製品にも影響か?  
ITmedia /
 
 HDE,メールの添付ファイルを送信後でも削除可能に - 「HDE Secure Mail for Online Storage(HSMOS)」
@IT /
ITmedia /
 
 日本と徹底比較! 北欧諸国のセキュリティ事情 第2回 -企業・法律・個人,それぞれの対策の違い- 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第169回 2008年はサイバースパイ活動に注意 (1) 国防総省のコンピュータネットワークもサイバー攻撃に 
Net Security /
 
 標的型攻撃には不必要なTCPポートをふさいで対処 - IPA  「近年の標的型攻撃に関する調査研究」
ITmedia /
 
 OpenAjax Allianceが「安全なマッシュアップ」への取り組み 
ITPro /
 
 高まる携帯電話を狙うマルウェア(malware)の危険 
Net Security /
 
 人間味あふれるトコ.今度はパスワードをすべて紛失!! 
Biztech /
 
 【コラム】シリコンバレー101 (263) 違法ファイル交換よりも渋滞解消,P2Pのメリットを評価する米大手ISP 
MYCOM /
 
 ウイルスのダウンロード要求を遮断せよ - IPAが標的型攻撃を分析 
ITPro /
 
 ジュニパー,ネットワークOS「JUNOS」へセキュリティ機能を追加 - ネットワークOSとScreenOSの“いいとこ取り”を実現 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 @niftyでもウイルス仕込まれる,ヨン様主演ドラマの公式サイトなど改竄 
INTERNET watch  /
 
 「Vector」で公開されていたソフト2種,PC情報を無断送信 - 「DDChecker」「TN Player」
INTERNET watch  /
 
 ゆうちょ銀行を装ったフィッシング詐欺メールが出回る 
INTERNET watch  /
 
 Google Calendarが「ナイジェリア詐欺」スパムの標的に - BitDefender 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),「ストレスフリー宣言.」コンテストを開催 
MYCOM /
 
 インテリジェントワークス,Macにも対応したPC操作ログ監視ツール「コンテンツウォッチャー・スマート」発売 
MYCOM /
 
 「ヘビーユーザー」のネット利用制限へ - 通信関連4団体がガイドライン案 
MYCOM /
 
 「Yahoo!メール」で他のメールのヘッダ情報の誤表示が発生 
ITmedia /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 近年の標的型攻撃に関する調査研究の報告書を公開 -- IPA 「近年の標的型攻撃に関する調査研究」
CNET Japan /
 
 アイ・オー・データの無線LANルータに脆弱性 -- IPAなどが警告 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!)とClick Forensics,クリック詐欺対策で協力へ 
CNET Japan /
 
 神の手のような雲は幸運を呼ばない -- G DATA,チェーンメールに注意喚起 
Net Security /
CNET Japan /
 
 ネット上でコンテンツを流通させるには「ネット法」が必要 -- 民間フォーラム「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」が提言 
CNET Japan /
 
 英語学習SNS「iKnow!」がOpenID対応,ヤフー(Yahoo!)やmixiのIDでログイン可能に 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 米控訴裁,未成年者の成人向けゲーム購入制限でミネソタ州法の無効を支持 
CNET Japan /
 
 携帯電話は単なる「移動電話」ではない -- 子どもを守るために,保護者ができること 「ネット安全安心全国推進フォーラム」
CNET Japan /
 
 Excelが計算間違い -- マイクロソフト(Microsoft)の月例パッチに不具合 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 フォトレポート: コンピュータウイルスから生まれたデジタルアート - MessageLabs 
CNET Japan /
 
 第23回 無線LANの安全な使い方(前編) - 方式によっては盗聴されやすい,共有パスワードは漏らさない
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: ウィルスがブラウザを狙っている 第2回 最新の攻撃がもたらす三つの脅威 
ITPro /
 
 他人事ではないスパムとの戦い 
Biztech /
 
 苦渋の"選択"「携帯フィルタリング」 - 一般サイトも規制対象,第三者機関の認証基準が焦点に
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: パッカーの検出と,アンパックの一般的なテクニック 
ITPro /
 
 「フィルタリング」- 有害サイトの閲覧を制限 
Biztech /
 
 ネットワークアクセス保護(NAP)におけるトラブルシューティング 
ITPro /
 
 
 2008-03-17  
 Sunと米国家安全保障局がセキュアOSを共同開発へ,SELinuxのOpenSolaris版 
ITPro /
 
 CiscoWorks IPMに脆弱性,修正パッチを公開  
ITmedia /
 
 いま,ログ管理が必要とされる理由 - ログ管理ソリューションの選び方 
@IT /
 
 偽の「暗号化ソフト」に注意,ファイルを破壊した上にPCを乗っ取る - Sophos 
ITPro /
 
 通信教育のSBI大学院大学,受講時の本人認証にワンタイムパスワードを採用 
ITmedia /
 
 日立製作所4万人がテレワークを実践: セキュリティPCの採用で真のモバイルワークスタイルを確立  
ITmedia /
 
 「学校裏サイト」は3万8000件に -- 文科省が中間集計 
CNET Japan /
 
 違法/有害情報の「通報」8万5,000件,うち6,000件を削除 - 2007年 「インターネット・ホットラインセンター」
MYCOM /
 
 ゆうちょ銀行,ネットバンキング狙ったフィッシング詐欺への注意呼びかけ 
ITPro /
Net Security /
MYCOM /
 
 著作権と別の「ネット権」創設を,角川歴彦氏ら参加のフォーラムが提言 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 通信業界団体が帯域制御の指針案,P2Pトラフィックなどの増大に対処 - 「帯域制御の運用基準に関するガイドライン (案)」
@IT /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「帯域制御を実施する予定ない」が半数,総務省がISPなど実態調査 
INTERNET watch  /
 
 活動の軸は「オープン」「協調」「信頼」-Liberty Alliance 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 Microsoft,3月の修正パッチ適用で「Excel 2003」に計算ミス 
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 大阪電気通信大学,「原田ウイルス」作成で起訴の大学院生を無期停学 
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のウェブサイトに攻撃 -- 2万ページが被害 
CNET Japan /
 
 米国土安全保障省(DHS),2度目のサイバー予防訓練を実施 
CNET Japan /
 
 子供に携帯,賛否半々、不安は有害サイトや電話代 - ネプロジャパンなど調査 
CNET Japan /
 
 「ESET Smart Security」の企業 / 教育機関向けライセンスを販売 - キヤノンシステムソリューションズ 
MYCOM /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(130) 子どもの携帯フィルタリングで考える個人情報保護のROI 
ITPro /
 
 「VPN」ってどんなもの?【お答えします100題】- Virtual Private Network (仮想専用線網) 
Biztech /
 
 情報漏洩と戦う現場から - 会社でのUSBメモリー使用は禁止が基本,代替手段や利用時の選定/運用条件を明確に 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: ウィルスがブラウザを狙っている: 第1回 正規サイトに仕掛けられた「わな」 
ITPro /
 
 
 2008-03-15  
 ハーバード大学がハッキング被害に - 1万人分のデータ流出の可能性 
ITmedia /
 
 Webページの改ざんが多発 対策はどう講じる? 
ITmedia /
 
 「学校裏サイト」3万8,000件,"掲示板スレッド型"が最多- 文科省中間集計 
MYCOM /
 
 
 2008-03-14  
 「法律」はメールの秩序を取り戻す鍵となるか - メールセキュリティソリューションセミナー2008 
@IT /
 
 米ハーバード大がハッキング被害,1万人のデータが流出 
ITPro /
 
 OpenIDに関する調査 -- OpenIDの利用率はわずか1.2% 
CNET Japan /
 
 フィルタリングサービス,未成年ユーザーの約6割が"必要ない"  - トランスメディアGP
ITmedia /
 
 McAfeeの統合管理ソフトに未パッチの脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 「画像認証」破りの求人広告を発見,「1000件読み取るごとに1ドル」 - セックセオリー 
ITPro /
 
 関西国際空港の業務関連情報が,社員の個人用PCからWinny経由で流出 
Net Security /
 
 ひとり当たりのスパム送信国ワースト1は「ピトケアン島」-ソフォス(Sophos) 
Net Security /
 
 ゆうちょ銀行をかたる詐欺メールが出回る
ITmedia /
 
 ALSI,ショートドラマで「子供の携帯利用に潜むリスク」を解説 - 「携帯電話で安心ネットライフ〜子どもの見ているサイトを知っていますか?〜」
K-tai watch  /
 
 相次ぐWebサイトへの攻撃,改ざんされたWebページが2万件に- US-CERT/ISS 
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
 
 携帯事業者4社ら,千葉でフィルタリングサービス普及啓発イベント実施 -- 3月21日,22日  - TCA
ITmedia /
 
 日本と徹底比較! 北欧諸国のセキュリティ事情 第1回 -携帯電話のウイルス対策- 
Net Security /
 
 KLab,個人情報検出ツールの最新版を提供 - 「P-Pointer3.2.0」
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 文化審・保護利用小委,2年目の議論がスタート 
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 AOS,ネットワークのトラブル解決ソフト「ネットワークマジック 4.0」 
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 Mac OS X Leopardも内部統制対応に,インテリジェントワークスが新製品 - 「コンテンツウォッチャー・スマートVer.1.2」
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 オバマ・ヒラリー両氏もスパム攻撃に悪用 -- シマンテック(Symantec) 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 IBM,マッシュアップのセキュリティ向上ソフトのコードを寄贈へ - 「Smash」
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 CSST,「セキュリティ製品を"日本流"で提供する」 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する P2Pセキュリティ対策完全ガイド 個別対策3 - BitTorrnet: 直接漏えいの可能性は低いが止めるのは困難 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃退する P2Pセキュリティ対策完全ガイド 個別対策4-その他のP2Pソフト: 怖いソフトは少ないがしくみは知っておこう 
ITPro /
 
 SaaS/ASPのセキュリティ(2) 利用者にとっての"分かりやすさ"目指したSLAガイドライン 
ITPro /
 
 
 2008-03-13  
 「NOD32」と「ESET Smart Security」比較使用体験記 (1) 導入と運用 
Net Security /
 
 日本IBM,アプリのマッシュアップを安全にする技術を開発 - 「SMash」
ITmedia /
 
 アイルランドの権利擁護団体Digital Rights Ireland,ISPによるフィルタリング技術の導入に反対を表明 
ITPro /
 
 [WSJ] 埋め込み型医療機器のハッキング方法、研究者が発見 
ITmedia /
 
 改ざんWebサイト対抗にHTTPプロキシ/認証プロキシの導入を - 専門家が提言 - フォーティーンフォティ技術研究所
ITPro /
 
 アフィリエイトのクリック水増しに加担するトロイの木馬が出現 - Symantec 
ITmedia /
 
 Cisco,パスワード管理アプリの脆弱性に対処 
ITmedia /
 
 Adobe,Form Designerなどの深刻な脆弱性に対処 
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のウイルス情報ページ,改竄されたのは9日21時頃から 
ITPro /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 Webページ改竄の攻撃で1万ページ以上が被害に,米McAfeeが報告 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 18未満の半数以上「フィルタリング解除のために親に同意求める」 - 18未満の携帯ユーザーを対象に実施したフィルタリングに関する意識調査 
INTERNET watch  /
 
 「ドリームキャスト」の公式サイトを装った偽サイト,現在は警告ページに - シンセキュア 
INTERNET watch  /
 
 英Sophos,「Officeの脆弱性に注意」 - Macユーザーにも呼びかけ 
MYCOM /
 
 「神戸の小中高にテロします」 2ちゃんねる上で脅迫した高2男子逮捕 
MYCOM /
 
 日本のWebサイトを狙う継続的な攻撃を確認 -- ラック(Lac)が報告 
Net Security /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 MacBook ProとiPod nanoの発火問題 -- これまでの報道から分析 
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 Webからの脅威を撃破する: P2Pセキュリティ対策完全ガイド 個別対策2-Share: 簡単に止められるが「ファイルの拡散」は要注意 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: P2Pセキュリティ対策ガイド 個別対策1-Winny: 漏えいファイルがすぐに発覚する「キーの拡散」を押さえよ 
ITPro /
 
 【PHP TIPS】 77. 携帯サイトでセッションを使用するときの落とし穴! 
ITPro /
 
 その無線ネットワークは本物か? - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 公開鍵暗号ソフト「GnuPG」のオールインワン・パッケージ - Gpg4win 
ITPro /
 
 ドイツ政府,知的財産権侵害容疑で中国系企業24社を捜査 
Biztech /
 
 
 2008-03-12  
 米国とドイツ,テロ対策で相互の指紋データを共有へ 
ITPro /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第7回: WWW編 (5)フィッシング詐欺で「釣られない」ために 
INTERNET watch  /
 
 ドリームキャストの偽装サイトが出現 - シンセキュア 
ITmedia /
 
 IE 5とIE 6にCSRFの脆弱性 - SANS 
ITmedia /
 
 DHCPベストプラクティスと新たな役割の模索 - もう一度見直したい DNS/DHCP 
@IT /
 
 Xenベースの「セキュア・プラットフォーム」,開発はほぼ目標通り - コミュニティへの積極的なフィードバックも 
@IT /
 
 「日本を狙ったWebページ改ざんが継続中」,セキュリティ企業Lacが警告 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
 
 OpenLiberty.org,Webサービスフレームワークのライブラリをβ公開 - 「Liberty Identity Web Services Framework(ID-WSF)2.0」
ITmedia /
 
 Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に 
CNET Japan /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 JPNIC,歴史的アドレスの回収に向け連絡が取れない割当先の一覧を公表 
Biztech /
INTERNET watch  /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のウイルス情報提供ページが一部改ざんされウイルス感染の危険,閉鎖し対応中 
@IT /
CNET Japan /
INTERNET watch  /
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 日本のIPS導入状況は〜専業ベンダTippingPoint 
Net Security /
 
 2006年中に受理した通報は29,105件,インターネット・ホットラインセンター運用状況 
INTERNET watch  /
 
 Googleデスクトップの旧バージョンに脆弱性,最新版へのアップデートを 
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 Gmail発のスパム,ターゲット型トロイの木馬が倍増 - MessageLabs 
Net Security /
 
 Pマークは無意味? 取得企業の6割が情報漏えい 
ITmedia /
 
 日立ビジネス,データ配布機能などに対応した「モバイル割符2.0」 
Enterprise watch  /
 
 Excelに脆弱性,電子メールやWebサイト経由で - IPAが注意喚起 
ITmedia /
 
 CAPTCHAは愚策 
CNET Japan /
 
 グローバルサイン,SSLサーバ証明書のサイトシールをリニューアル 
CNET Japan /
 
 「RealPlayer」にパッチ未公開の脆弱性 -- 「Internet Explorer」ユーザーは要注意 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
CNET Japan /
 
 「2ちゃんねる」などで中傷書き込みした元生徒の父親に罰金 - 神奈川 
MYCOM /
 
 【レポート】ゲーマー視点でSNS内の「有害ゲーム」監視 - 韓国,Second Lifeも対象 - 「SNSモニター ボランティア団」
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),Windows Mobile向けのセキュリティスイートを発売 - 「Symantec Mobile Security Suite 5.1 for Windows Mobile」
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
K-tai watch  /
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
MYCOM /
 
 内部統制に多い誤解を払拭 - 金融庁がQ&A集を公表 - 「内部統制報告制度に関する11の誤解」
MYCOM /
 
 米MS,Office 2008 for Macの安定性を改善するアップデート - 「Microsoft Office 2008 for Mac 12.0.1 Update」
CNET Japan /
MYCOM /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-03-12  ■03/02(日)〜03/08(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 JPCERT/CC Alert 2008-03-12: 2008年3月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 4件含) に関する注意喚起
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
INTERNET watch  /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
JPCERT/CC /
 
 筆者も偽の対策ソフトに騙されました... 
Biztech /
 
 SEOポイズニングとは - Search Engine Optimization Poisoning 
ITPro /
 
 DoS攻撃に悪用される「iPhone」のセキュリティ・ホール - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: P2Pセキュリティ対策完全ガイド 基本対策2: Windows標準のしくみでP2Pソフトの実行を禁止する 
ITPro /
 
 
 2008-03-11  
 企業はWeb 2.0を排除するのではなく,セキュリティを強化して使用すべき - Gartner 
ITPro /
 
 北京五輪関連のファイルを装い,Excelの未修正の脆弱性を悪用するウイルス - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 OpenLiberty.org,Webサービス・フレームワークのクライアント・ライブラリを公開 - 「OpenLiberty-J」
ITPro /
 
 Macウイルス監視サイトがMacマルウェア(malware)配信に加担? - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 3Dスクリーンセーバーに見せかけてトロイの木馬を配布 - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 スパム発信地トップは「ピトケアン島」 - Sophos 
ITmedia /
 
 FTPをリンクに使うスパムメールが急増 - F-Secure 
ITmedia /
 
 ウェブサイトの会員登録に関する調査 -- 「IDを忘れ困った経験がある」は約9割 
CNET Japan /
 
 大声で話して情報漏えいしたら法律違反なの? - 読めばわかるコンプライアンス 
@IT /
 
 世間は誤解している〜金融庁が日本版SOX法に関する11の誤解を指摘 - 日本版SOX法適用を円滑に実施するための今後の対応方針も発表 
@IT /
 
 Solarisコンテナでセキュリティを強化 - OpenSolarisでサーバ構築 
@IT /
 
 ユニセフが子どもポルノ根絶に向け署名活動,特設サイト開設 
INTERNET watch  /
 
 Macユーザー向けウイルス対策サイトに「Macウイルス」が大量投稿 - Sunbelt software 
ITPro /
 
 グローバル化するサイバー犯罪の世界 
Net Security /
 
 悪党に努力は要らない - "カモ"はまだそこら中に 
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第168回 セキュリティお墨付きサイトも? 被害でみるウェブ攻撃の現状 (2)サイト運営者に求められる攻撃回避のための対策  
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「現地審査の傾向 vol.9」 
Net Security /
 
 日本と徹底比較! 北欧諸国のセキュリティ事情 第1回 - 携帯電話のウイルス対策- 
Net Security /
 
 アドベントネット,デバイス・ディスカバリ機能を強化した統合監視ツール - 「AdventNet ManageEngine OpManager(MEOM) 7.0日本語版」 
Enterprise watch  /
 
 世界のIT専門家の6割が2008年にセキュリティ支出の増額を予定 - Cisco Systems 
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 「修正パッチを当てずに守れる」,東京エレが改変防止ソフト - 「S3 Control Embedded」
ITPro /
 
 IIJ,リモートアクセスサービス「IIJセキュアリモートアクセス」のセキュリティ機能を強化 
CNET Japan /
ITmedia /
 
 TippingPoint,増加するWebアプリケーションへの攻撃に対しIPSを推奨 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 「当社の幹部も『スピアー攻撃』に狙われた」 - 研究者が警鐘 
ITPro /
 
 スパム配信国は米国が依然トップ,メールと電話を併用する攻撃にも注意 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 ミクシィの著作権騒動にみる「一億総権利者」と「一億総犯罪者」
Biztech /
 
 「違法ダウンロードには危険が潜んでいる」国際レコード産業連盟(IFPI)が警告 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 RealPlayerのActiveXコントロールにパッチ未提供の脆弱性 - Secunia 
INTERNET watch  /
 
 ジュニパー,ネットワークの脅威を集中管理する3製品を発表 - 「Security Threat Response Manager(STRM)」 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 Web上の漢字を自動的にひらがな変換,児童用ブラウザ「ひらがな・なびぃ」
MYCOM /
 
 大塚商会,日系企業向けに中国でインターネットVPNサービス - 「インターネットVPN利用申請支援サービス」
MYCOM /
 
 服の中まで検出できるセキュリティカメラが登場 - 英国発 「T5000 Security Imaging System」
MYCOM /
 
 【レポート】本人確認は手をかざすだけ - 手のひら静脈認証PCログインキット 
MYCOM /
 
 MacBook Airが持ち物検査で問題に -- 運輸保安局が困惑する恐れのある機器ベスト5 
CNET Japan /
 
 ターゲット定めてトロイを送りつける手法が倍増 -- メッセージラボ 
ITmedia /
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 IIJ,リモートアクセスサービス「IIJセキュアリモートアクセス」にセキュリティ機能を追加 
CNET Japan /
 
 急成長する太陽エネルギー産業に潜む環境破壊 - Washington Post 
CNET Japan /
 
 ニコニコ動画,著作権侵害のテレビ番組動画をすべて削除へ -- 放送局に申し入れ 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 子どもをインターネットの危険から守れ! フィルタリングのススメ 
CNET Japan /
 
 Webからの脅威を撃破する: P2Pセキュリティ対策完全ガイド 基本対策1: つながせず起動もさせない,この二つを徹底せよ 
ITPro /
 
 この1年で8倍増,国内でも広がるWebからの攻撃 
ITPro /
 
 "島文化"に合うLANセキュリティ実現 - 日立電線がL2スイッチに新コンセプト,島ハブ/WAN混在下で威力「AccessDefender」
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第22回 インターネット詐欺対策(後編) 
ITPro /
 
 ネットワークアクセス保護(NAP)ポリシーの"例外"を要求されたら - これだけは知っておきたい Windows Server 2008 
ITPro /
 
 
 2008-03-10  
 海賊版ソフトをオンライン販売した兄弟に最長3年の禁固刑 - DOJ 
ITPro /
 
 GNOME Evolutionに脆弱性.Linuxベンダーがアップデート公開 - US-CERT 
ITmedia /
 
 Microsoft Accessの脆弱性突いたトロイの木馬が出現 - McAfee/Panda Security 
ITmedia /
 
 日本企業の弱点はリスクアセスメントにあり - ビジネスに差がつく防犯技術
@IT /
 
 日本版SOX法向けの文書化作業は約6割の企業が終了 - 国際会計基準とのコンバージェンス対応では約7割が未完了 
@IT /
 
 エントラストの「レイヤードセキュリティ戦略」に迫る-対策を階層化するメリットとは? 
Enterprise watch  /
 
 Excelの未パッチ脆弱性を突く攻撃に警告 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 「北京オリンピック」ウイルス出現,Excelの未パッチ脆弱性を突く- Trend Micro 
ITPro /
 
 展示会場の無線LAN利用にワナ  
ITmedia /
 
 国民一人当たりの迷惑メール送信数,世界一は「ピトケアン諸島」 - Sophos 
ITPro /
 
 「米国がワースト1,上位5カ国で約4割」,スパムの送信国ランキング - Trend Micro 
ITPro /
 
 クオーク,提携カードの顧客情報を記録したマイクロフィルムを紛失 
Net Security /
 
 「3Dスクリーンセーバー」で誘うウイルスメールに注意 - Sunbelt software 
ITPro /
 
 paperboy&co.,オンラインブックマーク「POOKMARK Airlines」をOpenID対応に 
CNET Japan /
 
 経産省が医薬品の安全対策にICタグ使う実験,国際標準への出遅れに危機感 
ITPro /
 
 漢字をひらがなに変換,児童向けブラウザ「なびぃ」の使い心地 
CNET Japan /
 
 知的財産権侵害事犯の2007年の検挙件数はやや減少,警察庁まとめ 
INTERNET watch  /
 
 富士通が児童向けブラウザ無料公開,ひらがな変換やフィルタリング搭載 - 「ひらがな・なびぃ」 
INTERNET watch  /
 
 NTT東日本,子供の情報モラル教育支援サイトを刷新,大人向けコンテンツ追加 - 「コミュニケーションを学ぶ・教える」
INTERNET watch  /
 
 "脆弱性の全方位防御"を実現するIPSの価値とは? - IPS座談会 
Enterprise watch  /
 
 理経と日本HP,情報漏えい防止製品「Digital Guardian」の販売で協業 
Enterprise watch  /
 
 米SonicWALL,「PRO」シリーズにアプリケーション層の保護機能を搭載 
Enterprise watch  /
 
 マルウェア(malware)で生産性低下,CompTIAのSMB調査 
Enterprise watch  /
 
 グーグル(Google),「Street View」から米軍基地画像を削除 -- 米国防総省が要請 
CNET Japan /
 
 Gmail,CAPTCHAを破られスパムボット(bot)の犠牲に - MessageLabs 
CNET Japan /
 
 「学校裏サイトの見つけ方教えます」 - 4月から"ネットいじめ"対策講座 - 「ネットいじめ対応アドバイザー資格認定講座」
MYCOM /
 
 日本企業のJ-SOX対応状況,2008年度適用の会計基準変更対応にも遅れ 
MYCOM /
 
 "持っただけ"でもNG? ネット上の児童ポルノ,自民党小委が法改正へ検討 
MYCOM /
 
 「100万円あげるから裸体画像送れ」会社役員を児童ポルノ禁止法違反で逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(129) 頻発するパソコン盗難,利便性と漏えいリスクの微妙なバランス 
ITPro /
 
 【名物記者のトレンド解説】被害に遭いやすいネット機器を落雷から守れ -- 日経NETWORK記者 
ITPro /
 
 あまりの暑さにサーバーがダウン,2重化してリスクと負荷を分散 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: P2Pセキュリティ対策完全ガイド - しくみを知る: なぜファイル共有ソフトによる情報漏えいが怖いのか 
ITPro /
 
 【AWARD受賞サービス】パソコン/サーバーのファイルを自動バックアップしてくれるASPサービス - 「オンラインバックアップASP」NECソフト 
ITPro /
 
 
 2008-03-08  
 Microsoft,オンラインセキュリティ技術を買収 - 「U-Prove」
ITmedia /
 
 元MS社員設立のセキュリティベンチャー,新ツールをβ公開 - 「Haute Secure 2.0」
ITmedia /
 
 食の安全とITを考える: ギョーザ事件はシステマチックに防げるのか? 
ITmedia /
 
 
 2008-03-07  
 Cisco,IOSの脆弱性情報公開スケジュールを変更 
ITmedia /
 
 MySpace,SNSの安全向上を目指した公共広告を放映 - 「Don't Stop the Dialogue」
ITmedia /
 
 Microsoft,プライバシ保護技術「U-Prove」と関連特許を取得 
ITPro /
 
 Google,軍の要請でStreet Viewの写真削除へ 
ITmedia /
 
 IE 8のセキュリティは? 
ITmedia /
 
 全メールの8割近くが迷惑メール,有名人のビデオで誘う手口が横行 - Symantec 
ITPro /
 
 「BFup ActiveX コントロール」にバッファオーバーフローの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 Web管理ソフト「MTCMS ウィジウィグエディター」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 Webコラボレーションツール「Zimbra Collaboration Suite」に脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 IPA,XSSの修正例などを加えたWebサイトの作り方最新版を公開 - 「安全なWebサイトの作り方 改訂第3版」
ITmedia /
 
 Microsoftの「OneCare」,マカフィー(McAfee)の「サイトアドバイザ」を誤って警告 
ITmedia /
ITPro /
 
 富士通,愛知県信用保証協会に手のひら静脈認証装置導入 
ITPro /
 
 蒼天,内部統制向けクライアント管理ソフト「LogVillage 2.0」 発売 
ITPro /
Enterprise watch  /
ITmedia /
MYCOM /
 
 3月の月例パッチは"緊急"4件,いずれもOffice関連の脆弱性を修正 - Microsoft 
Net Security /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
 
 Javaの最新版アップデートが公開,脆弱性の修正を含む - Sun Microsystems 
INTERNET watch  /
 
 「何もしなくても保護される」が売り〜ノートン 360開発者インタビュー - Symantec 
INTERNET watch  /
 
 Windows Server 2008の検疫システム「NAP」を見る【最終回】- NAPに対応するベンダー各社の思惑 
Enterprise watch  /
 
 HDE,44種類のOSに対応したサーバ監視ソフト発売 - 「HDE Center 4.5」
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 「殺人予告スパム」が"身代金"大幅値下げ - 暗殺者にも不況の影か - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 ネット上の「擬似恋愛」で三角関係もつれ,熊本の中3女子ら全員"御用" 
MYCOM /
 
 「スパムは企業にとって大きな悩みの種」 -- グーグル(Google)が指摘 
CNET Japan /
 
 モバイルコンテンツのフィルタリング規制,有識者による審査機関が設立 
CNET Japan /
 
 
 2008-03-06  
 UDP 7100番ポートへのトラフィック激増 - US-CERT - X Font Serverへのアクセスか? 
ITmedia /
 
 公共PCにWindows Messengerの偽アプリ発見,ID窃盗が目的か - FaceTime Communications 
ITmedia /
 
 大手サイトの検索エンジンに不正IFRAMEが挿入される - F-Secure 
ITmedia /
 
 過半数が"携帯端末のセキュリティに不安を感じる" - McAfee調べ  
ITmedia /
 
 スパムでも盛り上がる米大統領選 - Symantec報告書 
ITmedia /
 
 コンテンツの視聴権を"おサイフケータイ"で取得 - フェイスの認証技術が「ピットモット」に対応  
ITmedia /
 
 松下,電気暖房器具「デスクヒータ」4万台に発火の恐れ,無償交換へ 
Biztech /
 
 日立,「ちょっと先を行く」入退室管理技術を公開 - 「一盗両断RF」
ITmedia /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第2回 UTM機器の導入にあたってのポイントは? 
Net Security /
 
 2008年2月のウイルスTOP20,オンラインスキャナTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 IDベースのメール暗号化技術を擁する英企業を買収 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 進化を続けるセキュリティソフト 第2回 NOD32の高検知率を受け継ぐESET Smart Security 
Net Security /
 
 インターネット利用ポリシーの策定と監視,違反時の懲戒について調査 (クリアスウィフト) 
Net Security /
 
 JA越後ながおか,2,266名の個人情報が職員の自宅PCから流出 
Net Security /
 
 北陸電力の風力発電に関する資料がWinny流出,業務委託先の鹿島建設から 
INTERNET watch  /
 
 KCCS,Webサイトの運営・信頼性向上を支援する「データセンター安心パック」 
Enterprise watch  /
 
 米Oracle,バックアップ管理ソリューションの最新版を出荷開始 - 「Oracle Secure Backup 10.2」 
Enterprise watch  /
 
 mixi,4月改定の利用規約で著作権に関する条文の修正を表明 
INTERNET watch  /
BroadBand watch  /
 
 「メール内容をばらす」同級生男子を恐喝しようとした女子中学生を逮捕 - 警視庁 
MYCOM /
 
 NECネクサ,中小企業向けのセキュリティチェック付き接続サービス「インターネットゲートウェイサービス」を開始 
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 企業のネット利用のポリシーはIT部門に依存 -クリアスウィフト 
MYCOM /
 
 外部メディア経由で感染するワームに注意 -- マカフィー(McAfee)が脅威状況を発表 
Net Security /
CNET Japan /
 
 「ネットいじめ」対策,アドバイザーに認定資格 -- NPO4団体が創設 「ネットいじめ対応アドバイザー資格認定制度」
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),「ノートン 360」の最新版を発表 -- ブラウザプロテクション機能などを追加 
ITPro /
INTERNET watch  /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)のAndroid SDKに脆弱性 -- セキュリティ研究者らが指摘 
CNET Japan /
 
 「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」を公開 -- IPA/ISEC 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 Eストアー,2007年の1年間で推定約5900万円の不正注文を阻止 
CNET Japan /
 
 Webからの脅威を攻略せよ(セッション管理編) 第4回 サーバー側で管理する「セッション変数」に要注意 
ITPro /
 
 Linuxのシステム・コール「vmsplice」のぜい弱性を分析 - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 第13回 リスク・マネジメント -- 潜在するリスクを識別・評価し対策を立てて管理する 
ITPro /
 
 
 2008-03-05  
 Webからの脅威を攻略せよ(セッション管理編) 第3回 犯罪者に代わって操作させられる「セッションフィクセーション (Session Fixation)」
ITPro /
 
 楽々リボ払いカードの地獄【森本家のワークシート】
Biztech /
 
 ドメイン・メンバーのパスワード,適切な管理でセキュリティを強化 
ITPro /
 
 文字通りセキュリティの「鍵」を保護するHSM(Hardware Security Module) - おサイフケータイの認証にも採用 
@IT /
 
 無料でWebアプリにありがちな脆弱性を調べて治す - Tomcatはどこまで安全にできるのか? 
@IT /
 
 スパム対策の基本技術解説(前編) 綱引きに蛇口当てゲーム?! 楽しく学ぶベイズフィルターの仕組み 
@IT /
 
 「金を出せ」と要求する携帯電話マルウェア(malware)が出現 - McAfee 
ITmedia /
 
 GoogleのAndroid SDKに脆弱性 - Core Security Technologies 
ITmedia /
 
 迷惑メール考: オプトアウトからオプトインになるものの…(第22回) 
Biztech /
 
 目指せ! ネット時代の幸せな管理者: サーバの健康診断してますか? 
@IT /
 
 「偽ソフト」で10億円を稼いだ人物,韓国で起訴される - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 携帯電話ユーザー,脅威を感じながらも8割以上がセキュリティ対策なし - F-Secure 
ITPro /
 
 FirewireでWindowsをハッキング,研究者がツール公開 - F-Secure 
ITmedia /
 
 「危険なWebサイトも安全に閲覧できる」,アグスネットが新サービス - 「aguse Gateway」
ITPro /
 
 松下,北京オリンピック会場に監視・防犯用カメラ・システムを2000台納入 
Biztech /
 
 「電子メールやIMの監視は正しい」は77% - NECシステムテクノロジー調べ 
ITmedia /
 
 ピットクルー,携帯サイト向け有人監視業務をアピール  
ITmedia /
 
 Eストアー,「年間で5900万円分のネット不正注文を阻止」,独自の検知機能で - 「不正注文シグナル」 
@IT /
ITPro /
 
 親和銀のATM323台が停止,日立製の指静脈認証ソフトに不具合の可能性 
ITPro /
 
 「松下は取引先企業2365社のセキュリティ・レベルを格付けした」 
ITPro /
 
 2007年の不正アクセス行為の発生状況などを公表,認知・検挙件数とも激増 (総務省) 
Net Security /
 
 広島銀行がワンタイム・パスワードを導入 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 プロキシサービスを悪用したメールの不正中継行為について調査結果を発表 (警察庁) 
Net Security /
 
 スピア型サイバー攻撃判定システム開発のための共同実証実験を開始 (NICT) 
Net Security /
 
 「2007/11 APWG レポート日本語版」他を発表 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)設立へ向け活動開始 (シックス・アパート他) 
Net Security /
 
 サイト運営者のための脆弱性対応ガイドを発表,対応手順などを詳しく記載 (IPA) 
Net Security /
 
 「平成19年中のサイバー犯罪の検挙状況等について」を発表 (警察庁) 
Net Security /
 
 「08年に25%成長を目指す」,米RSAセキュリティが新製品で市場拡大目指す 
ITPro /
 
 ネッツトヨタ多摩,50件の自動車検査証の写しを紛失 
Net Security /
 
 積水ハウス,発注先で顧客情報を記録したノートPCが盗難被害 
Net Security /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第6回: ネット利用に関する親子の温度差,シマンテック(Symantec)調査から 
INTERNET watch  /
 
 USBメモリなど経由して拡散するワーム,マカフィー(McAfee)でも検知数が最多 
INTERNET watch  /
 
 日立,コンテンツアーカイブ向けストレージのセキュリティ強化モデル「Hitachi Content Archive Platform」 - Symantec Enterprise Vaultとの連携も推進
Enterprise watch  /
 
 クリアスウィフト,国内人事担当者のセキュリティポリシーに関する意識調査を実施 
Enterprise watch  /
 
 【連載】経営に生かすITガバナンス (4) IT統制を経営に生かすために - 情報セキュリティとIT統制 
MYCOM /
 
 RubyのWEBrickにファイルアクセスの脆弱性 
MYCOM /
 
 mixiの新利用規約,条文修正へ -- 「ユーザーの著作権」について明記するよう検討中 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 デジタル複合機やプリンターなど複数のキヤノン製品に脆弱性 --  JVNが警告
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 米マカフィー(McAfee),携帯端末セキュリティに関する国際調査,決済では55%が不安 
CNET Japan /
 
 携帯で"足" 警察、2万台超のデータ解析 07年 
CNET Japan /
 
 
 2008-03-04  
 Webからの脅威を攻略せよ(セッション管理編) 第2回 意図しない操作をさせられる「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)」 
ITPro /
 
 総務省でメールの誤送信,3名のメールアドレスが流出 
Net Security /
 
 OpenIDによるコメント認証をサポートした「Movable Type Enterprise 4.1」 
Enterprise watch  /
 
 USBメモリ経由で感染する「オートラン」に注意,トレンドマイクロ(Trend Micro) 
ITPro /
@IT /
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「携帯電話に不安を感じる」ユーザーは34% - マカフィー(McAfee)調べ 
Net Security /
ITmedia /
 
 「狙いはパスワードよりもお金になる情報」,新手のフィッシング出現 - Trend Micro 
ITPro /
 
 日立システムがPC不正接続防止ソフトの新版,MACアドレス管理機能を拡充 - 「オープンネット・ガードVer3.2」 
MYCOM /
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 「私はウイルス」と名乗るマルウェア(malware),詐欺的ソフトと連動の新たな手口? - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 Stormマルウェア(malware),3月の活動を始める - F-Secure/SANS 
ITPro /
ITmedia /
 
 Google Groupsでポルノグループ氾濫 - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 RubyのWEBrickに脆弱性,非公開ファイルへのアクセスが可能に - Digital Security Research Group 
ITmedia /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第21回 インターネット詐欺対策(前編) ソフト,心がけ,情報収集で防ぐ,立ち止まって考える習慣が重要
ITPro /
 
 「シンクライアント」- HDDなどを取り除き,必要最低限の機能だけを搭載した端末 
Biztech /
 
 情報セキュリティ監査の基本とトレンド: 第6回 情報セキュリティ監査人に地方公共団体の業務知識を
ITPro /
 
 Windows Server 2008: ネットワークアクセス保護(NAP)をいかに展開するか 
ITPro /
 
 仕事に役立つコマンド入門: ドメイン情報を表示する「nslookup」 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第114話 - 月例セキュリティ更新 
@IT /
 
 Googleツールバーによる「404エラー・ページ」の乗っ取り 
ITPro /
 
 ICMPメッセージからMTU値を取得 -- IPデータグラムの分割・その2(第17回)【TCP/IP再入門】
Biztech /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第168回 セキュリティお墨付きサイトも 被害で見るウェブ攻撃の現状  (1)マルウェア(malware)を仕掛けられる正規のウェブサイト 
Net Security /
 
 盗まれたFTP情報が闇取引,SaaSとして提供も - Finjan 
Net Security /
 
 ハーバード大学ウェブサイトをハッキング  
Net Security /
 
 ノキア(Nokia),大企業向けセキュリティアプライアンスを発売 - 「Nokia IP2450/IP690」
ITPro /
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 中高生向け「KDDIケータイ教室」を開始 - ケータイ利用で"加害者"になることも説明  
K-tai watch  /
ITmedia /
 
 セキュリティシステムの展示会「SECURITY SHOW 2008」が開幕 
INTERNET watch  /
 
 IPAが2月のウイルス届出状況を公表,正規サイトの改竄に注意喚起 
ITPro /
Net Security /
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「埼玉の小学生殺す」と書き込んだ千葉県の10歳小学生補導 - 埼玉県警 
MYCOM /
 
 Webページを画像化して安全ブラウジング - 「aguse Gateway」ベータ版  
@IT /
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】ネットに触れないと禁断症状も - 韓国の若者に広がる"孤独なネット中毒"   
MYCOM /
 
 出会い系サイト,事業者に届け出義務 -- 規制法案が閣議決定 - 「出会い系サイト規制法」
CNET Japan /
 
 mixi,4月1日より利用規約を改定 -- 日記などについて著作者人格権の行使を禁止 
BroadBand watch  /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-03-03  
 メール管理者の「ヒヤリハット」レポート −不用意なセキュリティ対策がトラブルの種に− 
@IT /
 
 どんな情報が"個人情報"になる?【お答えします100題】 
Biztech /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(128) りそな銀行の窓販戦略に見る個人情報保護法と金融商品取引法 
ITPro /
 
 あぁSOX法! 3点セットの後に何をすればよいのかが分からない  
@IT /
 
 異なるWebサイト間でシングル・サインオン,OpenID普及団体が日本支部設立へ 
Biztech /
 
 22億のスパムメールの責任 - "ハイテク"という呼称も理由に? 
ITmedia /
 
 キヤノンの複合機に脆弱性、米研究者がアドバイザリー公開 
ITmedia /
 
 Webからの脅威を攻略せよ(セッション管理編) 第1回 まずは「クッキー」を理解すべし 
ITPro /
 
 約3,000枚の海賊版DVDを所持していた男性を送致 - ACCS 
Net Security /
 
 特許庁でメールの誤送信,30名のメールアドレスが流出 
Net Security /
 
 オンラインゲーム 裏サイトのDLファイル,半分以上が悪性コード - G Data Software 
Net Security /
 
 企業の3割が「ネットの不正利用で従業員を解雇」,米AMA協会の調査 
ITPro /
 
 脆弱性診断はオンデマンドに - 米Qualysが日本法人を設立 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
 
 アイエスエイ,ネットワーク警告灯「警子ちゃんUSB」を発売  
ITmedia /
 
 日本PostgreSQLユーザ会のサイトを部外者がクラック 
ITmedia /
 
 日立情報とメッセージラボ,電子メールセキュリティで協業 
ITmedia /
 
 @niftyメールで本文が非表示になる不具合,16,000人のメール本文が消失 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 NICT,スピア型サイバー攻撃判定システムの実証実験を開始 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 米Qualys,ラックをパートナーにSaaS型の脆弱性管理サービスを提供 - 「Security as a Serviceのパイオニア」が日本参入 
Enterprise watch  /
 
 今度は効果アリ? "迷惑メール"を全面禁止する改正案を国会に提出 - 総務省 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」
MYCOM /
 
 熟練管理者御用達のバックアップツール「rsync 3.0」 - Mac対応強化  
MYCOM /
 
 アドテックとSBI,Eee PCベースの法人向けシンクライアントソリューション 
ITmedia /
MYCOM /
 
 コモドジャパンが営業開始を記念,SSLの有効期間延長するキャンペーン  
MYCOM /
 
 【レポート】プリンストン大学の研究者らが発表したディスク暗号の高速解読法について 
MYCOM /
 
 2007年のサイバー犯罪,5年間で約3倍に増加 - 警察庁 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 米判事,内部告発サイト「Wikileaks」のドメイン使用禁止命令を解除 
CNET Japan /
 
 日本HP,13万9583件の個人情報が流出,Web上のデータが「見える」状態に 
CNET Japan /
 
 2007年の不正アクセス事件,フィッシング関連が約5倍に -- 検挙件数は倍増 - 国>家公安委員会、総務省、経済産業省 
ITPro /
CNET Japan /
 
 「電子メールに未来はない」 -- 米国のウェブ専門家らが指摘 
CNET Japan /
 
 
 2008-03-01  
 ネットワーク監視ツールの「Nagios」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 
2008年02月 
 2008-02-29  
 内部告発サイト「Wikileaks」に対する裁判所の閉鎖命令に人権擁護団体が「待った」 
ITPro /
 
 IMソフト「ICQ」に深刻な脆弱性 - Secunia
ITmedia /
 
 Trend Microの企業向けセキュリティ製品に脆弱性報告 - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 Windows Server 2008の検疫システム「NAP」を見る【第二回】 NAP(Network Access Protection)を試してみる 
Enterprise watch  /
 
 悪質Wordファイルが潜伏機能強化,五輪便乗で出回る - Trend Micro 
ITmedia /
 
 SaaS/ASPのセキュリティ(1) 総務省報告書が指摘するサービス提供者の問題点 
ITPro /
 
 日立,非接触IC利用の入退室管理システム「秘堰(HISEKI)」を投入 - ビル管理システムと連携可能
@IT /
 
 Mac OSに感染する「ボット(bot)」出現,FreeBSDやLinuxも標的に - SANS 
ITmedia /
ITPro /
 
 システムエグゼ,個人情報を置換するテストデータの生成ツール「DB Secure Utility」を出荷 
ITPro /
 
 ネットワールドとアイベクス,ICカード認証対応のシンクライアント構築製品 - 「IVEX Managed Thin Client Appliance(以下、IMTC)」
Enterprise watch  /
 
 フィッシングによる不正アクセスが急増,総務省などが2007年の状況を公表 - 国家公安委員会、総務省、経済産業省 
INTERNET watch  /
 
 【インタビュー】ウイルスは金もうけの道具,時間貸しのボット(bot)ネットまであるんだよ - McAfee 
ITPro /
 
 逮捕者の捜査から連鎖,ヤフー(Yahoo!)オークションで海賊版販売の男性を逮捕 - ACCS 
Net Security /
 
 警察庁,プロキシを悪用したメールの不正中継に関する調査結果を公表 
INTERNET watch  /
 
 日本HP,約14万件の顧客情報が閲覧可能な状態に 
ITPro /
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 ガンダム海賊版を「WANTEDオークション」で販売,3,000枚所持の男性送検 - ACCS 
INTERNET watch  /
 
 NECソフトウェア北陸,自社ノウハウを活用したルールベースのログ解析ソフト「LogSCADE」 
Enterprise watch  /
 
 ホワイトリストとハードウェアでPCを守る,インテル(Intel)がセキュリティ技術を披露 - 「トラステッドエグゼキューションテクノロジー(TXT)」
ITPro /
ITPro /
PC watch  /
ITmedia /
 
 EFF,米司法省に情報公開を要求 -- グーグル(Google)の元プライバシー担当官雇用で 
CNET Japan /
 
 GREE,400万会員を突破 -- サイト内監視強化へパトロールセンターを設置 
CNET Japan /
 
 携帯のフィルタリングサービス調査,「怖い体験」は約3割に -- ネットエイジア 
CNET Japan /
 
 首都直下型地震が起きても通信を守れ -- NTT東,ドコモが陸上自衛隊と共同訓練 
ITmedia /
K-tai watch  /
CNET Japan /
 
 【レポート】日本での"OpenID"普及に向けて普及促進団体「OpenIDファウンデーション・ジャパン」(仮称) が設立へ 
MYCOM /
 
 ブログで三浦容疑者のサイパン入りを確認? - 元刑事の執念 LA Times報道 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),バックアップ&復元ソフト「ノートン・ゴースト 14.0」を発売 
MYCOM /
 
 ハードウェアベースでクライアントの保護を - インテル(Intel)のセキュリティ対策 
MYCOM /
 
 
 2008-02-28  
 携帯電話の盗聴が簡単に? - Black Hatで暗号解除の新技術を披露 - McAfee 
ITmedia /
 
 VMware,仮想化システム向けセキュリティ技術「VMsafe」を発表,20社から対応製品 
ITPro /
 
 Symantec,企業向け製品のセキュリティアップデート公開  
ITmedia /
 
 便利なユーティリティソフト(第6回) 簡単操作で高速に大事なファイルをバックアップ 
Biztech /
 
 情報漏洩と戦う現場から: Microsoft UpdateでのIE 7導入に注意,セキュリティ・ホールが残る危険な状態に 
ITPro /
 
 可用性を高める「サーバー多重化」(後編) - 停止時間ゼロを目指し,余分に部品やマシンを装備 
ITPro /
 
 IPA,Webサイト運営者に向けた脆弱性対応ガイドを公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「BCCにすべきだった」,特許庁がアドレス30件を流出させる 
ITPro /
 
 ログイン操作なしでユーザー認証が可能 - ドコモ,「iモードID」を導入  
ITmedia /
 
 レオパレス21,社員が営業活動中に顧客リストの入った鞄を紛失 
Net Security /
 
 ノーリツ,子会社協力店で顧客情報が記録されたノートPCが盗難される 
Net Security /
 
 インフォテリア,OpenIDを採用  
ITmedia /
 
 Finjan,盗まれたFTPアカウント情報8700件以上を記録したデータベースを発見 
ITmedia /
ITPro /
 
 米下院、無線サービス利用者の権利を保護する法案の公聴会を開催 
ITPro /
 
 シマンテック(Symantec),バックアップソフト「ノートン・ゴースト 14.0」発売 
CNET Japan /
INTERNET watch  /
 
 進化を続けるセキュリティソフト 第1回 NOD32の軽い動作を受け継ぐESET Smart Security 
Net Security /
 
 大手企業への最善の統合セキュリティおよびWDSの提供で提携 (フォーティネット,リバーベッド) 
Net Security /
 
 RSA Conference Japan 2008を開催 (RSA Conference Japan 2008 実行委員会) 
Net Security /
 
 海賊版ソフト販売の男性を逮捕,同じ手口の逮捕者の「顧客」から3件目 - ACCS 
INTERNET watch  /
 
 イーバンク銀行を騙るフィッシング詐欺,不正出金被害も 
INTERNET watch  /
 
 "健全"な携帯サイトの認証制度が5月末スタート 
ITPro /
 
 サイト閉鎖命令を受けた内部告発サイト「WikiLeaks」,人権団体が支援へ 
CNET Japan /
 
 ネット犯罪,児童買春・ポルノ摘発は減少,出会い系は大幅増 -- 警察庁まとめ 
CNET Japan /
 
 NTTドコモ,iモードサイトに共通の利用者ID機能「iモードID」の提供を開始 
CNET Japan /
 
 OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ -- ミクシィやヤフー(Yahoo!)も参加 
@IT /
INTERNET watch  /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
ITPro /
BroadBand watch  /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 事業者泣かせの携帯フィルタリング,「ブラックリスト方式」適用へ前進? - 総務省 
ITmedia /
MYCOM /
 
 日立情報システムズ,中小企業向けASP型セキュリティサービスを開始 - 「SHIELDeXpress(シールドエクスプレス)セキュリティオンデマンド」
ITPro /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 脆弱性を修復したOSSのメディアプレイヤー「VLC 0.8.6e」 
MYCOM /
 
 韓国で増えるバッテリー事故 - 爆発事故のあったLGも対策へ 
MYCOM /
 
 「埼玉の小学校女子殺す」ネット掲示板に書き込み,県教委が全県に注意喚起 
MYCOM /
 
 
 2008-02-27  
 ヒッポネン氏が警告「マルウェア(malware)を作る敵は変化した」 - F-Secure - マルウェアもスパムも「状況は悪化」 
@IT /
 
 イーバンク銀行をかたるフィッシング詐欺が出現 - フィッシング対策協議会 
ITPro /
 
 インサイトテクノロジー,DB監査ツールの最新版を発表 - 「PISO 4.0」
ITmedia /
 
 手ぶらできめ細かな入退室管理,日立電サ「Webvisor」 - アクティブタグによる認証をサポート 
Enterprise watch  /
ITmedia /
@IT /
 
 りそな銀行,約15,000名の顧客情報を記録したCD-Rを紛失 
Net Security /
 
 名古屋都市産業振興公社,メールニュースの設定ミスで888名のアドレスを流出 
Net Security /
 
 ハイパーギア,富士ゼロックスの「DocuWorks」に対応したDRM暗号化ソフト 「HG/PscanSECURE Lite」
Enterprise watch  /
 
 今までに発見した脆弱性はおよそ100件 
Biztech /
 
 特許庁,「TO」に誤入力でメールアドレス流出 
ITmedia /
 
 香港で海賊版販売店を摘発,「CJマーク」の商標権侵害容疑で初 - CODA 
ITPro /
 
 脆弱性情報をまとめた「SNSDB Advisory Report」07年10月〜12月版を発表 (ラック) 
Net Security /
 
 モバイル環境におけるセキュアなデータの共有技術を開発 (KDDI研究所) 
Net Security /
 
 世界8カ国の成人/子供のネット利用をまとめた調査レポートを発表 (シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(16) 「SMTP Relay Scanner」 
Net Security /
 
 CSK Win テクノロジ,Sendmail用のメール誤送信防止モジュール「PlayBackMail」を発売 
ITmedia /
Enterprise watch  /
@IT /
ITPro /
MYCOM /
 
 悪質な「公開プロキシー」に注意,パスワードなどを盗まれる恐れあり - Websense 
ITPro /
 
 多くの失敗を経験しながら改善を進めてきた -- マイクロソフト(Microsoft)が自社のセキュリティ対策を披露 
ITPro /
 
 3割弱が"恐い思いや嫌な思い"をしたことがある - 中高生のケータイ利用で - ネットエイジア調査 
ITmedia /
 
 変形文字「CAPTCHA」はもう無意味? - Websense 
ITPro /
ITmedia /
 
 System Center Essentials 2007 を使用した運用管理手順(1) - 中小規模システムのライフサイクル管理を実現するSystem Center Essentials 2007 
@IT /
 
 NTTドコモ,ログインの手間をはぶくユーザー識別機能「iモードID」 
K-tai watch  /
 
 ソフトバンク(Softbank),迷惑メール対策の一括設定機能 「かんたん設定」
ITmedia /
K-tai watch  /
 
 「あなたの身近なセキュリティ」:  第5回: WWW編(4) スパイウェアとアドウェア 
INTERNET watch  /
 
 "フィルタリング原則化"の"一般化"を懸念する声も〜総務省の「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
 
 「CJマーク」商標権行使で初の海賊版摘発,香港税関 
INTERNET watch  /
 
 Windows Mobileを狙うトロイの木馬が中国で出回る,米McAfee報告 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 インターネットがらみの少年犯罪は減少,警察庁が報告 
INTERNET watch  /
 
 Wi-Fi Alliance,WPSの設定方式にFeliCa互換の近距離通信「NFC」を追加 
BroadBand watch  /
 
 ロジテック(logitech),「AMD Geode LX」を採用した小型シンクライアント端末 「LB-C1シリーズ」
Enterprise watch  /
 
 クリアスウィフト,統合管理やスパム対策機能を強化したメールセキュリティ製品 - 「MIMEsweeper Email Appliance Ver.2.7.2」
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 セキュリティ問題を修正した「Thunderbird 2.0.0.12」がリリース 
ITmedia /
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 "一人歩き"する「有害サイト規制」議論をけん制 - 情報通信法の検討委発足 
MYCOM /
 
 イーフロンティア,3年間更新料無料の総合セキュリティソフト - 「ウイルスキラー インターネットセキュリティ 2008」「ウイルスキラー インターネットセキュリティ 北斗の拳 2008」
CNET Japan /
 
 アドビ(Adobe)の「AIR」に早くもセキュリティの懸念? -- 専門家が警告 
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-02-27: 02/17(日)〜02/23(土) のセキュリティ関連情報 
JPCERT/CC /
 
 世界のセキュリティラボから: 「Windows Live Mail」アカウント取得時のCAPTCHAを大量処理 
ITPro /
 
 
 2008-02-26  
 富士通,アプリケーションサーバの脆弱性情報を公開  
ITmedia /
 
 SOAセキュリティが急速に立ち上がっている 
ITPro /
 
 本来なら内閣で検討すべき「社会保障カード」 - 社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書
ITPro /
 
 トラフィック爆発を次世代イーサが救う: 【背景】今の10GbEでは全然足りない 
ITPro /
 
 信頼できるPCを求めて: PCにラベルを貼って管理していないか? 
ITPro /
 
 TCP/IPの設定を確認する「ipconfig」 
ITPro /
 
 中堅・中小企業のIT導入実態調査(2007年版)第9回: クライアントの管理実態,シンクライアントの認知度は6割強に 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第20回 自分の個人情報を守る(後編) 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: マスター・ブート・レコード(MBR)を狙うルートキットが再び活発に 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」[内部統制編]経営者不在の内部統制構築はやってはいけない 
ITPro /
 
 iPod touchをもっともっと使いこなそう(その2) ワンタッチログインのプログラムを書く 
Biztech /
 
 インサイトテクノロジー,PISO新版で特権ユーザー監査機能を強化 - 「PISO 4.0」
ITPro /
 
 Webページを非改ざん証明できるタイムスタンプ付きPDFで保存する無償サービス - アシアル/アマノタイムビジネス
ITPro /
 
 VMwareにぜい弱性,ゲストOSからホストOSにアクセス可能に - CoreSecurity
ITmedia /
ITPro /
 
 イーバンク銀行の偽サイトが出現 - フィッシング対策協議会 
Net Security /
ITmedia /
 
 脆弱性減少でも安心できないセキュリティの現状 
Net Security /
 
 これじゃぁまるでフィッシング詐欺 - 業務委託メールに専門家が警告 - SANS 
ITPro /
ITPro /
 
 秘密分散法で情報漏えい対策 - KDDI研が新技術 
ITmedia /
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第167回 激化する正規ウェブサイトへの攻撃 (2) 高まるバックエンドシステム保護の必要性 
Net Security /
 
 CISOの相談室 第2回 売上の何%をセキュリティ対策費用にすればよいのか? 
Net Security /
 
 「ウイルスキラー」2008年版,3年間更新無料でPC3台まで利用可能に - イーフロンティア 
INTERNET watch  /
 
 Windows Server 2008日本語版でデータ損失の問題-3月初旬にフィックス予定 - Microsoft 
Enterprise watch  /
 
 「Oracle Database 10g R2」が国際セキュリティ認証ISO/IEC15408を取得 - Standard Edition、Standard Edition Oneも情報基盤強化税制の優遇対象製品に 
Enterprise watch  /
 
 当然? 中高生の7割が「ケータイフィルタリング」にNO! - 「携帯電話フィルタリングサービス調査」
MYCOM /
 
 
 2008-02-25  
 違法コピー被害の3大ブランドは「アドビ(Adobe)」「シマンテック(Symantec)」「マカフィー(McAfee)」 - SIIA: Software & Information Industry Association
MYCOM /
 
 SSFC(Shared Security Formats Cooperation)が実現する高セキュリティオフィス空間: 紙情報と電子情報をつなぐオフィスのセキュリティ基盤 
@IT /
 
 日立とアクシスソフト,指静脈認証サービスで連携  
ITmedia /
 
 実験でわかった"格安DVD-R"の危険性 
Biztech /
 
 02月25日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 マカフィー(McAfee),マルウェア(malware)のローカル化が進行中と発表 
Net Security /
 
 日本の情報漏えい事故を個人情報保護法実施以降から総覧 (サイボウズMT) 
Net Security /
 
 今どきのスパムは差出人も誘導先も大手ドメイン? -- 英ソフォス(Sophos) 
ITPro /
 
 生体認証ICカードは2013年に8億2220万米ドルへ,米Frost & Sullivan社が調査 
Biztech /
 
 英国,違法ダウンロード撲滅へのISPの協力を義務化する立法を検討へ 
CNET Japan /
 
 DB監査ツール「PISO」の新版,特権ユーザー監査を大幅に強化 
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 【連載】個人経営者のための"自社サーバ"導入ガイド (3) サーバはどこに設置する? - 効率とセキュリティを考える 
MYCOM /
 
 「闇サイト」の依頼で"NHK職員"にイヤガラセ - 男女2名を逮捕 
MYCOM /
 
 プリンストンテクノロジー,指紋認証機能付きUSBメモリを発売 - 「Xiao CLEF2シリーズ」
CNET Japan /
 
 サムスン(Samsung)電子製ノートPCのバッテリが溶解 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Vista SP1」を一部の一般ユーザーに誤って早期に配布 
CNET Japan /
 
 トラフィック爆発を次世代イーサネットが救う:【総論】なぜ次世代イーサネットがトラフィック爆発を救うのか? 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(127) トレーサビリティとともに重視される農林水産分野の情報保護対策 
ITPro /
 
 「パスワードは90日ごとの変更」が義務づけられる!? - PCIDSS (PCIデータセキュリティ規準) 
ITPro /
 
 ログ管理サービスと対象の組み合わせに感動 
ITPro /
 
 
 2008-02-22  
 プロティビティ,内部監査支援ソフトを提供 - IA Portal(Internal Audit Portal)」日本語版
ITmedia /
 
 クレジットカードの磁気ストライプをハックするプログラムがリリース - ChaP.py 
ITmedia /
 
 「月食ビデオ」でトロイの木馬,感染に注意を - Websense 
ITmedia /
 
 Symantec,ストレージ管理製品「Veritas Storage Foundation」の脆弱性に対処 
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: ウォッチガード(watchguard),UTMアプライアンス「Firebox」を機能強化 
ITPro /
 
 NHK,ワンタイムQRコード利用の安否情報収集システム 
K-tai watch  /
 
 WAN高速化とUTMを合体 - リバーベッドとフォーティネットが提携 
ITmedia /
 
 プリンストン,Vista対応の指紋センサー付きUSBメモリ 「Xiao CLEF2」
PC watch  /
 
 Googleを脆弱性スキャナに.ハッカー集団cDcが新ツール - 「Goolag Scan」 
@IT /
ITmedia /
 
 100万台のボット(bot)ネット運用で4,500万ドルの損害,カナダで17人逮捕 - McAfee/Sophos 
INTERNET watch  /
 
 富士通BSC,添付ファイルを自動的に暗号化するメール・サーバー・ソフトを発売 - 「FENCE-Mail For Gateway」 
@IT /
ITPro /
 
 7つのブログで海賊版を販売,売上400万円,会社員男性を逮捕 - ACCS 
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 「あなたの名前が容疑者リストに!」- ウイルスサイトに誘う新手口 - Symantec/McAfee 
ITmedia /
ITPro /
 
 「言語や文化の違いに合わせてローカライズしたマルウエアが増加」,McAfeeの調査 
ITPro /
 
 暗号化HDD内のデータを簡単に解読するテクニック - 米大学の研究者らが発表 
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
 
 英Comodo,アジア地区初となる現地法人「コモドジャパン」を設立 
MYCOM /
 
 Office 2008 for Mac最初のアップデートは3月に配布開始 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),日本の親は子どもの危機に鈍感! ネット利用の国際比較調査 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),米医療機関で個人健康記録プログラムを試験運用へ 
CNET Japan /
 
 "子供からの誘い"が前年の3倍超 - 「出会い系サイト」での不正誘引 - 警察庁 
MYCOM /
 
 VistaのSP1対応パッチでトラブル発生 
CNET Japan /
PC watch  /
 
 企業のLANはこう変わる - 第5回 利便性のPLC,安定性の同軸でLANのすき間を埋める 
ITPro /
 
 
 2008-02-21  
 米国土安全保障省(DHS),SITAの搭乗客データ伝送システムを認可 - 「Advanced Passenger Information System Quick Query(APIS AQQ)」
ITPro /
 
 日立,日本CAと共同で指静脈認証管理システムを販売 - 「セキュアシングルサインオンシステム」 
Biztech /
 
 「Opera 9.26」リリース,脆弱性修正と安定性の向上 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 10代のネット利用を追う:  若者の「KY式日本語」には,ネットとケータイの影響 
INTERNET watch  /
 
 「エサはアダルト系だけじゃない」,「日食」ビデオで誘う悪質メール - Websense 
ITmedia /
ITPro /
 
 本日の一品 個人情報をポンと隠そう「ケシポン」 
K-tai watch  /
 
 情報漏えい被害を最小限に食い止めろ: 電子文書の情報漏えい防止 SaaSでできる手軽な本格対策 - 「BIGLOBEドキュメントコントロールサービス」
ITmedia /
 
 電話とメールで暗証番号を詐取,新手のフィッシング登場 - vishing - Sophosが警告 
ITPro /
ITmedia /
 
 iPhoneのブラウザにサービス障害の脆弱性 - McAfee 
ITmedia /
 
 脆弱性スキャナで実現する恒常的なセキュリティ管理 - セキュリティ対策の次の一手 
@IT /
 
 「まさか自分は被害に遭わないだろう」が日本のネットユーザーの意識に? - シマンテックの8カ国調査で、セキュリティ自衛策の甘さ指摘 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 企業のITリスク管理を支援するコンプライアンス管理サービス「コンプライアンス管理サービス」を提供開始 (ラック) 
Net Security /
 
 情報通信セキュリティシンポジウムを開催 (NICT) 
Net Security /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第2回 海外ベンダと日本のベンダ,どちらがいいの? 
Net Security /
 
 フィッシング対策ソリューションを千葉銀行が採用 (セキュアブレイン) 
Net Security /
 
 「2007年は正規Webサイト悪用の罠が増加」,Trend Microの調査 
ITPro /
 
 Tor WorldのCGIスクリプトにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 米ISSのリポート出力ツール「Internet Scanner」に脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 dit,セキュリティ脅威を統合的に発見、判断、防御する「Sourcefire 3D System」 
Enterprise watch  /
 
 ID窃盗フィッシングネットワークの存在が明らかに - Black Hatカンファレンスで 
ITmedia /
 
 フィッシングを警戒しよう - キャリアを装う不審なメール出回る - 携帯電話事業者を装い個人情報詐取する詐欺メールが出回る 
K-tai watch  /
 
 UTMはSMB市場の勢いで大企業市場を狙う - 米WatchGuardのCEO - ITmedia エンタープライズ 
@IT /
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 JPNIC,歴史的経緯を持つプロバイダー非依存アドレスの回収に向け呼びかけ 
INTERNET watch  /
 
 【レポート】判例からひもとく"訴えられない"情報セキュリティ - 「重要インフラ情報セキュリティフォーラム2008 -重要インフラ関係者の情報共有-」
MYCOM /
MYCOM /
 
 富士通BSC,添付ファイルを自動的に暗号化するメールゲートウェイ型ソフト 「FENCE-Mail For Gateway」
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 【レポート】ネット上の秘密の対話で名誉毀損? -韓国で無罪を覆す判決 
MYCOM /
 
 米政府,投資会社と中国企業による3Com買収を差し止め - 技術漏洩を問題視 
MYCOM /
 
 マルウェア(malware)生産国ランキングのワースト1位はロシア - PC Tools 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),クウェートでGmailのデータ流出と発表 -- 原因はISPの問題か 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windows Vista 用の更新プログラム 「KB937287」の配布を中止 
CNET Japan /
 
 撲滅までは道半ば,中国の海賊版事情 - 海賊版か正規版か、店員すら分からないといったことも
Biztech /
 
 ダビング10はデジタルTV放送録画の福音となるか?  
MYCOM /
CNET Japan /
ITPro /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ: 危険なクライアントを排除し,ネットワークを統制 -- NAP(Network Access Protection) 
ITPro /
 
 
 2008-02-20  
 ソフォス(Sophos),2007年のセキュリティ脅威動向をまとめたレポートを発表  - 「セキュリティ脅威レポート 2008」
INTERNET watch  /
Net Security /
MYCOM /
 
 重要インフラのセキュリティは情報共有がポイント - 「重要インフラ情報セキュリティフォーラム2008」
ITmedia /
 
 「本当に怖いのは,ウイルスの"二次攻撃"」- 専門家が解説 - 「重要インフラ情報セキュリティフォーラム2008」
ITPro /
 
 発行・管理の手間が軽減できるサイバートラスト製のEV SSL証明書 - 「SureServer EV」
Enterprise watch  /
 
 RSA enVisionの顧客企業数が1,000社を突破 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 iアプリ専用の業務用セキュリティについて業務提携 (アイティー,ローレル) 
Net Security /
 
 ハーバード大学の漏えい情報がP2Pに流れる 
Net Security /
 
 ネットバンキングの不正出金,預金者が無過失なら全額補償に - 全国銀行協会 
INTERNET watch  /
 
 Mac OSを狙うウイルス攻撃が本格化 - 危ないのはWindowsユーザーだけではない - Trend Micro 
Biztech /
 
 「ダビング10」の開始は6月2日午前4時を目標に 
INTERNET watch  /
Biztech /
 
 慶應義塾がジャストのセキュリティソフトKaspersky Internet Security を採用 4万台のPCに 
ITmedia /
 
 JPNICが「歴史的アドレス」を死蔵する組織に最後通牒 
Biztech /
 
 セキュリティ対策ソフトの売り込み,検索広告を悪用する - Sunbelt Software
ITPro /
ITmedia /
 
 Vista,アップデートで再起動を繰り返す不具合発生 - SANS 
ITmedia /
 
 メアド,そろそろ替え時だろうか(第21回) 
Biztech /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-02-20: 02/10(日)〜02/16(土) のセキュリティ関連情報  
JPCERT/CC /
 
 スパイウェア(Spyware)除去ソフトがスパイウェアになる?! - 韓国実態調査 
MYCOM /
 
 2008年4月からの内部統制報告制度,"対応済み"企業はごくわずか  
MYCOM /
 
 ラック,数千台規模の環境にも対応したSaaS型コンプライアンス診断サービス「コンプライアンス管理サービス」
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 JR東日本,My JR-EASTで各サービスのIDを統一 
MYCOM /
 
 効果なし! 5年半でたったの5件 - 迷惑メール防止法の違反改善命令  
ITmedia /
MYCOM /
 
 ネットバンキングによる不正引き出し被害を原則補償 -- 全銀協が業界自主ルールを策定 
CNET Japan /
 
 Black Hat 2008がワシントンで開幕 -- 専門家による多数の講演を予定 
CNET Japan /
 
 正規コンテンツに適法マーク「エルマーク」 -- レコ協が違法ダウンロードサイト対策 
K-tai watch  /
INTERNET watch  /
Biztech /
CNET Japan /
 
 ファジング(fuzzing)とは? - ソフトウエアのバグを発見するテクニックの一つ 
ITPro /
 
 【レポート】セキュリティ界のアカデミー賞? MSが優秀なITエンジニアにオスカー像を贈呈 -「Microsoft IT Security Award 2008」
MYCOM /
 
 
 2008-02-19  
 OpenID Authentication 2.0時代の幕開け - OpenIDの仕様と技術 
@IT /
 
 Macを狙った攻撃の増加を懸念するユーザーは93%,それでも半数は「Windowsより安全」 - Sophos 
ITPro /
 
 詐欺・なりすまし被害の増加が続く- FTC報告書 
ITmedia /
 
 音楽ダウンロード配信サイトの"適法"識別マーク,掲載開始 - RIAJ 
MYCOM /
INTERNET watch  /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 HDDデータ消去に関するガイドライン準拠製品が発表 - 「情報機器の売買・譲渡時におけるハードディスクのデータ消去に関するガイドライン」- RITEA 
INTERNET watch  /
PC watch  /
 
 「ウイルスバスター2008」のVista SP1正式対応モジュール公開 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
 
 KCCS,柔軟なゲストユーザー管理を実現した検疫アプライアンス - 「Lockdown Enforcer Version4.6」
Enterprise watch  /
 
 「EV SSL」導入サイトが増加中,1年で4000件を突破 ー英ネットクラフト 
ITPro /
 
 「FirefoxとOperaはすぐにアップデートを」セキュリティ組織が警告 - US-CERT 
ITmedia /
ITPro /
 
 大日本印刷,音楽への電子透かし技術を利用した情報配信の実証実験を実施 
Biztech /
 
 テクノラティ(Technorati JAPAN)が「OpenID」対応,トップページもリニューアル 
INTERNET watch  /
 
 シーアンドシーメディア,MK-STYLEへの不正アクセスの中間報告を発表 
Net Security /
 
 学習型・コラボ型フィルタ搭載のスパム対策ソフト「Active! hunter 3.0」 - トランスウエア
Enterprise watch  /
 
 NHKと民放事業者各社,6月2日にダビング10を無料デジタル放送で導入へ 
ITPro /
ITPro /
 
 ALSI,情報漏えい・内部統制対策などを強化したWebフィルタソフト新版 - 「InterSafe CATS」
@IT /
ITPro /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 日立の社員パソコンから情報流出,顧客の旧三共の従業員データなど 
INTERNET watch  /
Net Security /
ITmedia /
ITPro /
 
 SSL証明書ベンダー大手の英コモド,日本法人「コモドジャパン」を設立 
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第167回 激化する正規ウェブサイトへの攻撃 (1) 正規ウェブサイトも安全ではない 
Net Security /
 
 告訴を連絡するFBIからのフィッシングメール 
Net Security /
 
 VoIPの公衆利用でハッキングの危険性 -- ハッキングカンファレンス「ShmooCon」で研究者が披露 
ITPro /
CNET Japan /
 
 任天堂,海賊版ソフトで米政府に対応を呼びかけ 
Biztech /
CNET Japan /
 
 DeNA,新潟市に300人体制の「モバゲー」パトロールセンター設立へ 
CNET Japan /
 
 EU在住ミュージシャンの著作権保護期間,50年から95年に延長へ 
MYCOM /
 
 「同性愛」「SNS」「ブログ」規制すべき? 携帯サイト規制に親子間で意識差  - IMJモバイル 「携帯サイトフィルタリングサービスに関する意識調査」
ITmedia /
K-tai watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 ネットカフェの"仕切り"は風営法違反? - 広島県警が捜索 
MYCOM /
 
 J-SOX対応のためにファイアウォールのリスク可視化を 
ITPro /
 
 第19回 自分の個人情報を守る(前編) - 情報は芋づる式に探られる,仲間が対象の書き込みに注意 
ITPro /
 
 企業のLANはこう変わる: 第2回 ボックス型もセキュアで無停止,買い時迫るLANスイッチ 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: マルウエア感染の元凶となる製造工程 
ITPro /
 
 
 2008-02-18  
 欧州委員会、音楽コンテンツ演奏者の著作権保護期間を95年間に延長へ 
ITPro /
 
 小寺信良: 携帯フィルタリング,やるべきはソコか?  
ITmedia /
 
 404エラー装う悪質サイト,Googleツールバーの「乗っ取り」で阻止できるか - Websense 
ITmedia /
 
 Microsoft月例パッチの直後,Worksの脆弱性突くエクスプロイトコード公開 - US-CERT 
ITmedia /
 
 スピア型攻撃/CSIRT: 攻撃手法は多様化する一方,2008年は「CSIRT」に期待 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(126) オンラインゲームの不正アクセス事件で考える産学連携 
ITPro /
 
 全セキュリティ・パッチを1カ月で適用,それがPCIDSS対応の難しさだ 
ITPro /
 
 パスワードの管理ツールを作ろう(第61回) 
Biztech /
 
 第1回 2008年にLANを刷新すべき"四つの理由" 
ITPro /
 
 NST,一元的なDBアクセス監視が可能な「Chakra Wrapperソリューション」 
Enterprise watch  /
 
 "etch" 3度目のアップデート「Debian GNU/Linux 4.0rc3」 
MYCOM /
 
 DeNAが新潟にCSセンター,モバゲータウン監視体制を強化 
INTERNET watch  /
K-tai watch  /
 
 「フィッシングメール無視して」も実はフィッシング,Trend Microが報告 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 フィルタリングの必要性,同性愛サイトやプロフなどで親子に意識差 - IMJモバイル 携帯サイトのフィルタリングサービスに関する意識調査
INTERNET watch  /
 
 OKINET,教育と調査ツールで情報漏えいを防ぐ新サービスを開始 -「Winny対策@PTOP」
ITmedia /
 
 京都府警,ウイルス作成の大学院生を名誉毀損容疑で再逮捕 
INTERNET watch  /
 
 日本ユニシス,未承認行為を検知する新システムを提供 -「統合ログ管理ソリューション」 
ITmedia /
 
 日本CAと日立,静脈認証のSSOサービスで連携 - 「セキュアシングルサインオンシステム」
Enterprise watch  /
ITmedia /
 
 日立,子会社社員の私有PCから火力発電所の報告書が流出 
Net Security /
 
 EV SSL証明書,誕生から1年で採用はわずか0.5%〜英NetCraft調査 
INTERNET watch  /
 
 HP,スパイ・スキャンダルで和解 
ITPro /
 
 米国の映画制作会社6社,著作権侵害で中国のオンライン企業を相手に提訴 
ITPro /
CNET Japan /
 
 セキュリティ研究者ら、「Second Life」でリンデンドルを盗む方法を披露 
CNET Japan /
 
 オレンジソフト,メール暗号化アプライアンスサーバの新シリーズを発表 「BRSA-03」
Enterprise watch  /
ITPro /
MYCOM /
 
 
 2008-02-15  
 セキュリティ担当者の苦労に報いるオスカー像 - マイクロソフトが表彰式
ITmedia /
@IT /
 
 アウトソーシングとセキュリティ対応(3) リスク管理ツールとしての契約書作成の留意点 
ITPro /
 
 Linuxカーネルの脆弱性突いたエクスプロイト公開 - US-CERT/McAfee 
ITmedia /
 
 【無線データ通信2】パソコン内機能との連携でセキュリティも強固に 
ITPro /
 
 無線ICタグで印刷著作物の違法コピーを管理,日立などが実験 - 「印刷著作物の価値に革命」
@IT /
 
 オリオグローバル,SBC方式のシンクライアントを実現する韓国製ソフト 「TusKan Professional Server2007」
Enterprise watch  /
 
 日立,子会社社員のPCから火力発電所の情報がWinnyネットワークに流出 
INTERNET watch  /
 
 電子透かしを用いて印刷物の出所を管理するソフトウエア,三菱電機が開発 
Biztech /
 
 米下院議員が「ネットの中立性」を巡る新法案「Internet Freedom Preservation Act of 2008」を提出 
ITPro /
 
 SIIA,eBayサイトにおける海賊版ソフトのオークション販売で7件の訴訟 
ITPro /
 
 ユーザーの9割強がMac攻撃の増加を予想 - Sophos 
ITmedia /
 
 本物そっくりの「疑似個人情報」を販売するサイト - 「疑似個人情報販売サイト」を 
INTERNET watch  /
 
 多くのIT管理者は,まだ"仮想化"に慎重 - セキュリティが最大の課題 
@IT /
 
 ネットにおける「国民IDカード」など,電子署名に関するフォーラム開催 - 「電子署名・タイムスタンプ普及フォーラム2008」
INTERNET watch  /
 
 RSAに聞く,オンラインバンキングを守る「リスクベース認証」普及のわけ 
Enterprise watch  /
 
 「Kaspersky 7.0」アップデータが公開停止,適用後に不具合発生で - ジャストシステム 
INTERNET watch  /
 
 産総研,物理TPMなしにTrusted Boot対応の仮想環境を構築できるVMKNOPPIX新版を公開 
ITPro /
 
 デル,ログ管理ソフトを組み込んだサーバを発売 -「PowerEdge + ALogコンバータ プリインストール・モデル」
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のパターンファイル障害,大三川代表が告知の遅れを謝罪 - 告知が遅れた理由は「問い合わせが少なかったため」
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 Lifehacker Top 10: お役立ちネットワークユーティリティー10選  
ITmedia /
 
 企業向けセキュリティ対策のサービス化を推進 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
ITmedia /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITPro /
Net Security /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),子会社のソートジャパンを「日本ジオトラスト」に社名変更 
MYCOM /
 
 モバイル業界にしのび寄る新たなセキュリティリスク 
CNET Japan /
 
 日本のネットオークションは"黄"信号 - 世界の違法コピーの実態が明らかに - International Intellectual Property Alliance 
MYCOM /
 
 ネット上で「自殺予告」した72人救う - 全国の警察 '07年  
MYCOM /
 
 迷惑メール"22億通"送信した男を逮捕 - 手数料2,000万円荒稼ぎ  
INTERNET watch  /
MYCOM /
 
 デジタルアーツ,家庭向けフィルタリングソフト,保護者の要望を反映 「i-フィルター5.0」
CNET Japan /
 
 HP,通話記録入手スキャンダルで記者らと和解 
CNET Japan /
 
 バッファロー,データを自動的に暗号化するUSBメモリを発売 「RUF2-HSCWシリーズ」
CNET Japan /
 
 持ち出しPCでの情報漏えい,企業の9割が懸念 -- 8割が2ちゃんねるのアクセスも禁止「組織でのインターネット管理実態調査」
CNET Japan /
 
 グローバルサイン,複数年対応コードサイニング証明書の提供を開始 
Enterprise watch  /
CNET Japan /
 
 
 2008-02-14  
 デル,1Uサーバーにアクセスログ監査ツールを搭載したプリインストールモデル - 「PowerEdge + ALogコンバータ プリインストール・モデル」
Enterprise watch  /
 
 2月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
INTERNET watch  /
 
 若者の違法ダウンロードに対する認識には教育が影響,米Microsoftが調査 
INTERNET watch  /
 
 「クリントン候補の動画はいかが」,米大統領選に便乗するウイルス - McAfee/Sunbelt software 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 Cisco,IP電話/コミュニケーション製品の脆弱性に対処  
ITmedia /
 
 LockheedがFBIからID識別システム構築の契約を獲得,10年間で10億ドル 
ITPro /
 
 香港セレブのスキャンダルビデオでトロイの木馬に誘導 - Symantec 
ITmedia /
 
 Adobe,Flash Media Serverなど3製品の脆弱性に対処 - Adobe 
ITmedia /
 
 ニューヨーク州5郡の地方検事,性犯罪者のオンライン活動を規制する法案 Electronic Security and Targeting of Online Predators Actを支持 
ITPro /
 
 大企業の約8割,2ちゃんねるにアクセス制限 - ネットスター「組織でのインターネット管理実態調査」
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「セキュリティクイズ」の優秀者に"オスカー像" 
Enterprise watch  /
ITPro /
ITPro /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のパターンファイル障害,個人向け製品も影響 - 原因は、強化された振る舞い検知機能 
INTERNET watch  /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),「ソートジャパン」を「日本ジオトラスト」へ社名変更 
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 脆弱性情報共有フレームワークに関する調査報告書を発表 (IPA) 
Net Security /
 
  ウイルス作成者逮捕,海外での反応 
Net Security /
 
 ウイルス対処状況レポート(2008年1月度)を発表 (フォーティネット) 
Net Security /
 
 熊本県人吉市,職員が借金先に475名分の個人情報を漏洩 
Net Security /
 
 大阪日本橋「でんでんタウン」で海賊版を販売していた露天商を摘発 
Net Security /
 
 ソフォス(Sophos),最新の「スパム送信国ワースト12」を発表 
INTERNET watch  /
Net Security /
 
 バッファロー,高速化したハードウェアAES暗号化USBメモリ - 「RUF2-HSCW」
PC watch  /
 
 英国政府,違法ダウンロード撲滅に向けてISPに協力要請へ 
ITPro /
 
 英国政府がゲームのレーティング制度を強化? - British Board of Film Classification
CNET Japan /
 
 迷惑メール規制法、海外発のメールも摘発対象に - 総務省 
CNET Japan /
 
 韓国不法コピーソフト事情 - 企業では25%,家庭では50%近くが利用  
MYCOM /
 
 ターボリナックス,指紋認証付USBシンクライアント「wizpy Style FP801」 
MYCOM /
 
 深刻化する"ネットいじめ"防止へ,保護者対象に「緊急アピール」 - 文科省 
MYCOM /
 
 米下院議員が「ネット中立性」の新法案「Internet Freedom Preservation Act (H.R.5353)」 - 政府による監督を提案 
CNET Japan /
MYCOM /
 
 【PHP TIPS】 73. 悪意のあるコードの埋め込みと実行 
ITPro /
 
 沖電気工業の「FSE」- 人の表情を瞬時に認識,異分野の人材が開発 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: 犯罪者はセキュリティ対策が最も甘いところを突いてくる 
ITPro /
 
 携帯サイトのフィルタリング規制問題,"有害"の基準を示すつもりはない〜総務省担当者に聞く 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: MBR感染機能付きルートキット「StealthMBR」 -- 古い瓶に詰めた新しいワイン 
ITPro /
 
 
 2008-02-13  
 OpenIDに欠けている「評判情報」  
@IT /
 
 Apple,複数の脆弱性を修正したMac OS X 10.5向けアップデートをリリース 
ITPro /
 
 バレンタインにマルウェア(malware)の贈り物 - 不審なメールにご用心 -Symantec 
ITmedia /
 
 【The Mobile World Congress 2008 Barcelona】 沖電気,顔認識エンジン「FSE (Face Sensing Engine)」をアピール 
K-tai watch  /
 
 「データそのものの保護にフォーカスする」- 米PGPダンケルバーガーCEO  
ITmedia /
 
 情報セキュリティなんでも相談室 第1回 いいアンチウイルスソフトの選び方を教えてください 
Net Security /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),企業向けウイルス対策製品でパターンファイル障害 - 400MB以上のファイルのスキャンで影響か、原因は調査中 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 台湾JFETEKが日本進出,情報漏えい対策製品で"メイドイン台湾"を訴求 - 「MIS Keeper 日本語版」
Enterprise watch  /
 
 2007年10月〜12月期のフィッシング動向をまとめたレポートを公表 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 TPMを活用した新しいセキュリティー・インフラの実証実験を共同で実施 (日本IBM,AIST) 
Net Security /
 
 マイクロソフト(Microsoft)の情報セキュリティ戦略を追う- 強化月間にあわせて活動を活発化 
Enterprise watch  /
 
 サイオン,虹彩認証付き携帯端末を開発 - 「WORKABOUT PRO」
ITmedia /
 
 ウイルス作成が趣味から仕事に変わった- F-Secure 研究所長 ミッコ・ヒッポネン氏インタビューその2 
Net Security /
 
 ウイルス作成が趣味から仕事に変わった: F-Secure 研究所長 ミッコ・ヒッポネン氏インタビューその1 
Net Security /
 
 【MWC2008】性的描写から子どもを守れ,欧州のモバイル通信事業者が結束 - 「Mobile Alliance Against Child Sexual Abuse Content」
ITPro /
 
 検索結果も見せない -- デジタルアーツがフィルタリングソフト最新版を発表 - 「i-フィルター5.0」 
@IT /
ITPro /
INTERNET watch  /
ITPro /
 
 PGP,ディスク全体を暗号化するユーティリティのMac OS X版をリリースへ 
ITPro /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC Alert 2008-02-13  2008年2月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 6件含) に関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 Microsoft,2月の月例パッチを公開 -- 「緊急」レベルは6件 
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch  /
INTERNET watch  /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 NTT ドアノブ触るだけで認証 4月にも「人体通信」商用化 - 「人体表面電界通信システム」
CNET Japan /
 
 "ボット(bot)ネット"による汚染が深刻化,ロシア発のスパム急増 - ソフォス(Sophos)調査  
MYCOM /
 
 「Happy Valentine's Day!」バレンタインデーを狙ったウイルスに注意 - G DATA Software 
Net Security /
MYCOM /
 
 【レポート】中国ネット界を脅かす闇チェーン「ウイルス産業」のビジネスモデルとは? (1) 電子商取引の安全確保のため"みかじめ料"の支払いも 
MYCOM /
 
 世界のセキュリティラボから: ウイルス対策ソフトを正しく評価しよう 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: 攻防続くネット・セキュリティ,将来的にはホワイト・リスト方式へ 
ITPro /
 
 
 2008-02-12  
 米国政府のぜい弱性対策に関する取り組み 〜CPE (Common Platform Enumeration)〜 
ITPro /
 
 MicrosoftとSymantecのコピー・ソフトを社内で不正使用,米2社がBSAと和解 
ITPro /
 
 Microsoft Messengerでトロイの木馬感染サイトに誘導 - SANS 
ITmedia /
 
 Adobe Readerの脆弱性,バナー広告で悪用 -SANS 
ITmedia /
 
 第18回 失敗しないパスワード管理(後編) - 英数字記号で10文字が常識,年2回変えて盗聴に強くする 
ITPro /
 
 ウイルス感染が減ると不安が増す 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(125) セキュリティ人材育成の場で起きたウイルス犯罪の教訓 
ITPro /
 
 スパム中継国ランキング,ロシアが急進 - Sophos 
ITmedia /
 
 米国における個人情報不正使用,2007年の詐欺被害総額は450億ドル - Javelin Strategy&Research 
ITPro /
 
 Eee PCにヒープオーバーフローの脆弱性 - RISE Security 
ITmedia /
 
 日本HP,DHCPサーバ連携機能を追加した検疫ソリューションの最新版 -「HP Quarantine System Version 3.0」
ITmedia /
 
 情報セキュリティに対する認識の低さが浮き彫りに -- IPAが調査 
CNET Japan /
 
 グローバルサイン,SSLサーバ証明書の全自動インストールを実現するAPIを提供 - 「ワンクリックSSL API」
CNET Japan /
 
 2007年はセキュリティソフトの目をかいくぐる攻撃が急増 - 米IBMのISS報告 
MYCOM /
 
 高島屋,神奈川県民共済の個人情報2万件を記録したMOを紛失 
Net Security /
 
 Linuxカーネルに脆弱性,ローカルからroot権限奪取の恐れ - サーバ共有環境では要注意 
@IT /
 
 がんばれ!アドミンくん 第111話 - 日本的承認 
@IT /
 
 魂まで支配されかねない「名前を知られる」という事件 - セキュリティ対策のある視点 
@IT /
 
 マルウェア(malware)は局地化の傾向,日本の暴露ウイルスは世界的に見て特殊: McAfee Avert LabsのDave Marcus氏が解説
MYCOM /
ITPro /
@IT /
INTERNET watch  /
 
 「Windows Live Hotmail」装う偽サイト,IE7フィッシング対策も検知不能 - Synsecure 
CNET Japan /
Net Security /
INTERNET watch  /
 
 バレンタインデーに便乗する「Storm Worm」,米Trend Microが報告 
INTERNET watch  /
 
 バレンタインに出会い系サイトへ誘うスパム,シマンテック(Symantec)が月次レポート 
INTERNET watch  /
 
 日本PGPがメール暗号化ゲートウェイを強化,暗号化PDFを容易に送信可能 「PGP Universal 2.8」
@IT /
MYCOM /
Enterprise watch  /
 
 マカフィー(McAfee),セキュリティ報告書の第3弾「Sage Vol.3」を発表 - マルウェアの世界的動向と日本特有の脅威を説明
Enterprise watch  /
 
 日本HP,小規模拠点への展開を容易にした認証&検疫ソリューション - 「HP Quarantine System(以下、Quarantine System) Version 3.0」
Enterprise watch  /
 
 アップル(Apple),Mac OS X 10.5.2をリリース 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 富士通と松下,監視映像を蓄積・分析する監視映像蓄積分野で協業 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 詐欺的なセキュリティソフト2種がランクイン -- ウェブルート(Webroot)がトップ10発表 
CNET Japan /
 
 
 2008-02-11  
 ユニークなパスワードの自動生成ツールを作ろう(第60回) 
Biztech /
 
 
 2008-02-09  
 アップル(Apple),「QuickTime 7.4.1」をリリース -- 脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 
 2008-02-08  
 未成年のフィルタリング認知度は約7割  - 「未成年の携帯電話利用に関する実態調査」
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: 第5回 「インシデント対応は"SOAP方式"で」 -- 現場で戦った筆者の平原氏に聞く 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: 優れたセキュリティ担当者には"オスカー"を 
ITPro /
 
 米国ホワイトカラーの2割が機密保護対策「自信なし」 - Adobeが調査 
@IT /
 
 G DATA,セキュリティソフトのテスト標準化を目指す「AMTSO」に参加 
Net Security /
 
 MySpaceツールの脆弱性を突いた攻撃キット発見 - Symantec 
ITmedia /
 
 厳しい入国審査をめぐり,電子フロンティア財団(EFF)などが米国土安全保障省(DHS)を提訴 
ITPro /
 
 携帯閲覧向けWeb変換ソフト「PC2M」にXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 Java SE 6のアップデート公開,2件の脆弱性に対処 - SUN 
ITmedia /
 
 Apple,脆弱性を修正したQuickTime 7.4.1を公開 
ITPro /
 
 「IE7の自動更新日」には修正パッチが12件,IE7の緊急パッチも公開 - Microsoft
ITmedia /
ITPro /
 
 Adobe Reader,QuickTime,Firefox - 人気ソフトに脆弱性が相次ぐ 
ITPro /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第17回:韓国で「DDoS攻撃を防げるUSBメモリ」販売!? ほか
INTERNET watch  /
 
 ネットバンキング不正出金,2007年被害額は1億円超で前年比3倍 - 全国銀行協会 
INTERNET watch  /
 
 「Firefox 2.0.0.12」公開,脆弱性10件を修正 
ITmedia /
MYCOM /
INTERNET watch  /
 
 JPCERT/CC,日本のISP騙るフィッシングに注意 
ITPro /
INTERNET watch  /
 
 「Windows Update」騙る偽サイト,トロイの木馬を"緊急インストール" - F-Secure 
INTERNET watch  /
 
 マイクロソフト(Microsoft),2月の月例更新プログラムは緊急7件を含む12件に 
Net Security /
INTERNET watch  /
Enterprise watch  /
 
 Vista,Leopard,Linuxのうち最もセキュアなOSは? -- ハッキングコンテストを開催へ - CanSecWest Vancouver 2008
ITPro /
CNET Japan /
 
 ネットバンキングの"不正引き出し"補償へ,銀行業界全体で自主ルール 
MYCOM /
 
 ターボリナックス,官公庁向けシンクライアント移行支援サービスを開始 
MYCOM /
 
 Google, IBM, Microsoft, VeriSign, Yahoo! OpenID Foundation に参加 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 
 2008-02-07  
 世界のセキュリティラボから: クローンの攻撃 その2 
ITPro /
 
 【特選フリーソフト】グラフィカルな画面でウイルスをスキャン KlamAV 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: 第4回 駆除失敗!再感染から2度目の復旧作業へ 
ITPro /
 
 BCP: システム共同利用などで進む,意識を変えざるを得ない段階へ 
ITPro /
 
 未成年の携帯電話向けフィルタリング認知度は7割,MMD研究所調べ 
INTERNET watch  /
 
 DCS,Imperva製データベース監査製品向けのログ分析ツール 「Forensic for SecureSphere」
Enterprise watch  /
 
 Live Mailのキャプチャを破るボット(bot)が登場,不正アカウントを大量取得 - Websense 
ITmedia /
 
 1件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.4.1」公開 - Apple 
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 「インターネットはより安全になっている」と考えるリモート・ワーカーが増加 - Cisco 
ITPro /
 
 動画利用の脆弱性,Skypeが修正パッチ公開  
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 「Adobe Reader」のアップデート公開,修正した脆弱性の詳細は不明 
ITmedia /
ITPro /
 
 「ホワイトリストは,盆栽の庭」- ソフトバンク(Softbank)はブラックリストをメインに  - フィルタリングサービス 
ITmedia /
 
 国内有名サイトの偽サイトが? - JPCERT/CCが注意を呼びかけ  
ITmedia /
 
 「Windows Update」の偽サイトが再び,多数のコンピューターで稼働 - F-Secure 
ITmedia /
ITPro /
 
 チェック・ポイントが統合セキュリティソフト,「集中管理」を可能に - 「Check Point Endpoint Security」 
@IT /
Enterprise watch  /
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
 
 インターネット上の違法、有害情報に関する事業者相談センターを設置  (TELESA) 
Net Security /
 
 2008年1月のウイルスTOP20,オンラインスキャナTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 「ボット(bot)駆除活動宣言サイト」を通じた啓発活動を開始 (総務省) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(15) 「tcptraceroute」 
Net Security /
 
 「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 関西電力のグループ会社,協力会社の下請事業者のPCから業務情報が流出 
Net Security /
 
 IBMとAIST,TPMと外部の検証サーバを使ったセキュリティインフラの実証実験 
@IT /
ITmedia /
MYCOM /
 
 Macに対応したOSSの暗号化仮想ドライブ作成ツール「TrueCrypt 5.0」 
MYCOM /
 
 中国政府,ウェブ上のビデオやオーディオへの規制強化を擁護 
CNET Japan /
 
 欧州のスパム発信,3カ月連続で米国を上回る -- シマンテック(Symantec)調べ 
Net Security /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC Alert 2008-02-07:  国内ブランドを装ったフィッシングサイトに関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 
 2008-02-06  
 SolarisのImageMagickユーティリティに脆弱性  
ITmedia /
 
 Symantec,企業向けリカバリソフト「Backup Exec System Recovery Manager」の脆弱性を修正 
ITmedia /
 
 Google,電子メールのセキュリティ・サービスを年額3ドルから提供 - 「Google Message Filtering」「同Message Security」「同Message Discovery」
@IT /
ITmedia /
ITPro /
 
 Yahoo! Jukeboxにゼロデイ攻撃発生 -- ActiveX無効化で対策を - US-CERT 
ITmedia /
 
 現行のフィッシング対策はエンジニアの「机上の空論」? - APWG事務局長が指摘する手口の変化 
@IT /
 
 M-Root DNSサーバーのIPv6アドレスがルート・ゾーンに登録,IPv6だけでルート・ゾーンのDNS検索が可能に 
Biztech /
ITPro /
 
 ICANN,IPv6への移行を本格的に開始 
CNET Japan /
 
 子どもに対するネット上の性的嫌がらせ,SNSよりIMやチャットで頻発 - Internet Solutions for Kids 
ITPro /
 
 「迷惑メールの4割は,欧州から送られている」-- シマンテック(Symantec) 
ITmedia /
ITPro /
 
 2007年の脆弱性公開件数,初めて前年下回る - ISS 
ITmedia /
 
 Apple,iPhotoのセキュリティアップデート公開 
ITmedia /
 
 セキュリティ製品のテスト手法を標準化する団体「AMTSO (Anti-Malware Testing Standards Organization)」が発足 
Enterprise watch  /
ITPro /
 
 2700台のシンクライアントを導入 - 日本通運 
ITPro /
 
 統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」について協業 (RSAセキュリティ,KCCS) 
Net Security /
 
 セキュリティのコンサルから監視まで,KDDIとラックが共同でソリューション - 「KDDI セキュリティソリューション by LAC」
 「KDDIセキュリティソリューション by LAC」が順次提供スタート - KDDIとLac 
ITmedia /
Enterprise watch  /
ITPro /
  
 22カ国で被害960億円,MS製ソフトの精巧な海賊版の90%を販売した台湾人に懲役4年 
ITPro /
 
 「Adobe Reader 8.1.2」公開,脆弱性の修正を含むアップデート 
INTERNET watch  /
 
 「Sleipnir 2.6.2」公開,SecurityZoneプラグインを実装 
INTERNET watch  /
 
 企業内すべてのパソコンの管理を -- マカフィー(McAfee)がネットワーク脅威状況を発表 
INTERNET watch  /
Net Security /
CNET Japan /
 
 IPA,「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」を公開 
ITmedia /
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),iPhoto 7.1.2をリリース -- セキュリティ脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 パソコンソフトの違法コピー率低下で得られる経済効果は? -- BSAが調査 
CNET Japan /
 
 「Yahoo Music Jukebox」に重大な脆弱性 -- Secuniaが警告 
CNET Japan /
 
 【コラム】丸山誠のカーライフあれこれ (14) 安全なクルマを選ぶには 
MYCOM /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-02-06: 01/27(日)〜02/02(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 フォルダのアクセス権を設定し,特定のユーザーだけに利用させる 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: 米マイクロソフト(Microsoft)のセキュリティ情報「MS08-001」に対処する難しさ 
ITPro /
 
 Webからの脅威と戦った24時間-インシデント対応の現場から: 第3回 敵はファイル感染型!トリアージで修復端末の優先度を決めろ 
ITPro /
 
 
 2008-02-05  
 世界のセキュリティラボから: オンライン詐欺との戦いに活用できる「リファラ」フィールド 
ITPro /
 
 せめて自分のパソコンは「100%安全」と言いたい! 
ITPro /
 
 ユビキタス基盤が餃子問題も解決? - ただし「人」への適用には議論が必要とも 
@IT /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第17回 失敗しないパスワード管理(前編) - 英数字記号で10文字が常識,年2回変えて盗聴に強くする 
ITPro /
 
 携帯電話を狙うスパイウエアを懸念 -- エフ・セキュア(F-Secure)の研究トップが語る 
ITPro /
 
 「VPN」-- ネットワーク上に「仮想の専用回線」を構築 
Biztech /
 
 アウトソーシングとセキュリティ対応(2) ガイドライン改正内容から委託先管理の問題点を検討する 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第110話 - 管理者育成法 その2 
@IT /
 
 原田ウイルスの脅威,感染防止にはこまめな確認 - IPA 
ITmedia /
 
 米国ネット・ユーザーの63%がほとんどのアカウントに同様のパスワードを使用 - Protecteer 
ITPro /
 
 「恋愛系ウイルスにご用心」,攻撃者はバレンタインを狙う - Trend Micro 
ITPro /
 
 HPがAPの主要アウトソーシング拠点でセキュリティ国際規格ISO27001を一斉取得 
ITPro /
 
 大学サイトのセキュリティチェックにGoogle Alertsを活用 - SANS 
ITmedia /
 
 「Gooogle」に要注意,偽の検索でマルウェア(malware)サイトに誘導 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 画像アップローダの脆弱性,FacebookやYahoo! Jukeboxにも影響波及 - US-CERT 
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: 第2回 肝心なのは初期対応!敵の正体を突き止めろ 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第166回 今年もお騒がせ,ストームワーム (1)大規模攻撃を続けるストームワーム 
Net Security /
 
 組織への大きな負担となっている,従業員のSNS使用 
Net Security /
 
 政府機関サイト「go.jp」などに統一へ,なりすまし防止対策で - NISC 
INTERNET watch  /
 
 IPA/ISEC,2008年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表 
Net Security /
 
 違法コピーが10%減れば1兆円の経済効果 - BSA 
INTERNET watch  /
ITmedia /
 
 トランスウエアとCloudmark,スパムメール対策で協業 
ITmedia /
 
 セキュリティ対策のテスト手法を標準化,業界団体「AMTSO」が設立 - 「Anti-Malware Testing Standards Organization(AMTSO)」
ITmedia /
INTERNET watch  /
 
 ダイワボウがSendmail製品使うスパム対策サーバーに50ユーザー向けを追加 - 「ウィルス/スパム対策インターネットサーバアプライアンスVersion 5」
ITPro /
 
 KCCS,統合ログ管理製品「RSA enVision」の取り扱いを開始 
ITmedia /
Enterprise watch  /
 
 違法の「オンライン薬局」がスウェーデンで御用,数億円を荒稼ぎ - F-Secure 
ITPro /
 
 キヤノンシステムソリューションズ,Visat対応の認証・暗号化ソフト「CompuSec SW Ver.5 (コンピュセック エスダブリュ)」を発売 
MYCOM /
 
 "自殺サイト"など「有害情報」定義明確化,閲覧防止義務付け - 民主議員案 
MYCOM /
 
 クラスキャットら,スパム対策機能などを統合したメールアプライアンス製品 
ITmedia /
Enterprise watch  /
MYCOM /
 
 グーグル(Google),電子メールシステム向けセキュリティサービスを提供へ 
CNET Japan /
 
 大手レコード会社3社,中国最大手の検索エンジン「百度」を著作権侵害で提訴 - IFIP 
INTERNET watch  /
CNET Japan /
 
 ウイルス: 1月の総報告数は減少するも,感染被害は多様化と分散化が進行中 - Trend Micro 
INTERNET watch  /
Net Security /
CNET Japan /
 
 Java Runtime EnvironmentのXMLパーシングに脆弱性 -- セキュリティ企業Secuniaが警告 
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!)のIMにActiveXの脆弱性 -- 研究者らが警告 
CNET Japan /
 
 「Vista SP1」と「Windows Server 2008」の開発が完了 - Microsoft 
PC watch  /
Enterprise watch  /
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
INTERNET watch  /
ITPro /
MYCOM /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-02-04  
 内部統制/日本版SOX法: 本番を迎えるSOX法対応,業務の「変更管理」が決め手に 
ITPro /
 
 新SELinux入門 最終回 SELinuxの開発最前線 
ITPro /
 
 Webからの脅威を撃破する: 第1回 工場封鎖!繁盛期を襲った悲劇 
ITPro /
 
 サーバー管理の第一歩はユーザー管理,うっかり削除するとトラブルの原因に 
ITPro /
 
 RealPlayerが「バッドウェア」認定 -StopBadware.org 
ITmedia /
 
 企業狙った詐欺メール,米司法省が注意を呼びかけ 
ITmedia /
 
 Webからの脅威を撃破する: セキュリティは,IT活用を阻害するものであってはならない 
ITPro /
 
 電子メール送信者を見分けるSMTP AUTHの可能性  
@IT /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(124) 委託先管理の観点で考える郵便・信書便のガイドライン案 
ITPro /
 
 「Gooogle」サイト出現,検索結果と一緒にウイルスを送り込む - Trend Micro 
ITPro /
 
 NTTドコモ,ドコモを騙るサイトに誘導するメールに注意を呼びかけ 
Net Security /
 
 CPIがファイル暗号化による情報漏えい対策ソフト「TotalFileGuard」新版,操作履歴を取得可能に 
ITPro /
 
 クオリティがクライアントPCの操作ログを収集するソフト「QOH(Quality Operate Hawkeye)」を出荷,11種類のログ記録 
ITPro /
 
 IE7のWindows XP向け自動更新が2月13日よりスタート - Microsoft 
ITPro /
PC watch  /
INTERNET watch  /
ITPro /
Enterprise watch  /
 
 バレンタインデー関連のウイルスに注意,トレンドマイクロ(Trend Micro)が警告 
INTERNET watch  /
 
 「放送コンテンツ」二次利用促進,"リスクとコストとる"事業者は現れない?  
MYCOM /
 
 年間15万円以下で実現するセキュアネットワーク: 安全なリモートオフィス環境を構築するUTMの決め手はこれだ! 
ITmedia /
 
 【レポート】ソフトの組織内違法コピーについての情報提供、過去最多の506件に - BSA 
MYCOM /
 
 イーバンク,VISAデビットのネット決済に新たな"なりすまし"防止策 - 「VISA認証サービス」
MYCOM /
 
 1月のウイルスは減少傾向も,破壊型の「原田ウイルス」に注意 -- IPA調べ 
INTERNET watch  /
ITPro /
CNET Japan /
 
 GMO,レジストラと認証局の連携によるSSLサーバー証明書発行サービス 「お名前.com×グローバルサインSSLサーバー証明書サービス」
CNET Japan /
 
 総務省が「ボット(bot)駆除活動宣言サイト」を開設,啓発活動を開始 
CNET Japan /
 
 
 2008-02-01  
 古くて新しい,電子メール暗号化対応とその手法 - 電子メールセキュリティの基礎知識 
@IT /
 
 携帯向け有害情報フィルタリングの基準案が明らかに,削除期限を盛り込む - 「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(仮称)」
ITPro /
 
 おサイフケータイのセキュリティ,約半数が「不安を感じる」 - ネプロジャパンとネプロアイティ
ITmedia /
 
 喉頭がん患者装うメールで120万ドルを詐取 
ITmedia /
 
 【ITpro EXPO 2008】テックリンクが10アドレス限定で価格を抑えた小型スパム対策機器を出展 - 「TECLINK Anti-SPAM Appliance Junior10」
ITPro /
 
 MySpaceのページ乗っ取りでFTCが前科者を提訴 
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】DDS,純国産のハイブリッド認証技術を初披露 - 「ハイブリッド指紋認証技術」
ITPro /
 
 2007年11月のフィッシング攻撃,悪用されたブランドが178件で過去最高を記録 - 米Anti-Phishing Working Group 
ITPro /
 
 Trend Microかたる偽広告,Google検索で表示 
ITmedia /
 
 「裸の銃を持つ女」に注意,写真の誘惑でマルウェア(malware)に感染 - Sophos 
ITmedia /
 
 空港セキュリティ事情が分かる――米運輸保安局(TSA)がブログ開始 
ITmedia /
 
 MySpaceの画像アップデートツール「MySpace Uploader Control」に脆弱性 
ITmedia /
 
 【ITpro EXPO 2008】ファイルを「タグ」で管理するマカフィー(McAfee)の情報漏洩対策ソフト 「McAfee Data Loss Prevention(DLP)」
ITPro /
 
 DRMはやっぱりなくならない 
Biztech /
 
 【コンシューマ向けサービス編】 Symantecがペアレンタルコントロールソフトのコンセプトを紹介 - 「Symantec Family Safety Initiative」
PC watch /
 
 米消費者団体がRealPlayerを「バッドウェア」と認定 - 米StopBadware.org 
ITPro /
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】Windows Server 2008の新セキュリティ機能「NAP」,各社が対応スイッチで検疫を実演 
ITPro /
 
 改めて考える「安心・安全」とは?――企業買収,偽装工作,ブランド消滅の裏に 
ITmedia /
 
 IT資産・セキュリティ統合管理アプライアンス「ManagementCore Apolis」 
Enterprise watch /
 
 Wordファイルにトロイの木馬――既知の脆弱性を悪用と判明 - McAfee 
ITmedia /
 
 【ITpro EXPO 2008】固定網と携帯網の連携で位置情報なども取得,KDDIがFMC認証ソリューション「FMC認証ソリューション」を参考出展 
ITPro /
 
 シーピーアイ,情報漏えい対策ソフト「TotalFileGuard」の小規模向けパッケージ 
Enterprise watch /
 
 持ち歩くシンクライアント――サイボウズ・メディアが発売 - 「Nexterm TN07 Series」
ITmedia /
 
 【ITpro EXPO 2008】「セキュリティ対策は企業の利益拡大につながる」 -- 経済産業省の下田氏 
ITPro /
 
 こぶたとセキュリティを学ぼう,マイクロソフト(Microsoft)が親子向けサイト 「インターネット安全教室」
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】NTTアイティ,外出先から社内パソコンを利用するためのUSBキー「magicConnect」を展示 
ITPro /
 
 2月は「ボット(bot)駆除活動強化月間」,総務省が啓発サイトでアピール 
Internet watch /
 
 「自動迎撃を行うボット(bot)ネットも出現」,F-Secureヒッポネン氏が進化する脅威を説明 
Enterprise watch /
 
 NTTドコモを装った詐欺メールと偽サイトに注意 
ITmedia /
 
 クオリティ,11種のログを取得可能な操作ログ取得ツール - 「QOH(Quality Operate Hawkeye) Windows版」
Enterprise watch /
 
 「Storm Worm」スパムは午前10時がピーク,英Sophosが報告 
ITPro /
Internet watch /
 
 動画投稿サイト「適法化」推進,"違法アップローダー"へのアプローチ必要? 
MYCOM /
 
 日立,組み込み用の指静脈認証ユニットを発売 - 「機器組み込み用指静脈認証ユニット」
Biztech /
MYCOM /
 
 たばこ購入のためのICカード「taspo」申し込み,2月1日より全国で開始 
MYCOM /
 
 【インタビュー】SaaS型セキュリティサービスの大手・英メッセージラボの日本市場戦略 (1) SaaS型セキュリティサービスのリーディングカンパニーとしての自負 
MYCOM /
 
 【レポート】秘密の写真が近所に流出?! - "繋がる"組み込み機器に潜む脅威に対処せよ - IPA「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書」
MYCOM /
 
 クオリティ,11種類のPC操作ログを取得可能なツールを発売 - 「セキュリティ監査セット」
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),「ノートン 360 version2.0」の日本語パブリックβ版を公開 
CNET Japan /
 
 VistaとIE7がもたらすもの「EV-SSL編」 - Extended Validation Secure Socket Layer 
CNET Japan /
 
 ネット上の違法・有害情報の相談窓口,電気通信関連業界4団体設置 
CNET Japan /
 
 ASP/SaaSの情報セキュリティ対策ガイドライン策定 -- ログは最低3カ月保存 - 総務省 
CNET Japan /
 
 
2008年01月 
 2008-01-31  
 スパムメールの起床は毎朝10時―― 北京,ロンドン,NYでStormトラフィックが急増 - Sophos 
ITmedia /
 
 ExpediaとRhapsodyにも不正バナー混入 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Ciscoの無線LAN管理製品「Wireless Control System」に脆弱性,アップデートで対処 
ITmedia /
 
 Firefox脆弱性の危険度引き上げ,セッション情報流出も - Mozilla 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 犯罪者帝国を築くロシア最大の犯罪グループ「RBN」 
ITPro /
 
 判例で理解するIT関連法律 第14回 個人情報保護 プライバシ侵害の危険性を知る 
ITPro /
 
 仕事に役立つコマンド入門: ネットワークのコンピュータ名を一覧する「net view」 
ITPro /
 
 不定期集中企画: 手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」それでスパムはなくなるの?編 
ITmedia /
 
 スパムはどこから来るの? 「イマドキの日本語スパム」 - Yahoo!の標準フィルタの効能は? 
ITmedia /
 
 漏えい被害を限定的に抑制 -- オーストリアの国民ID番号 - 携帯電話やキャッシュカードもIDカード化が可能
ITPro /
 
 オークション対策強化で海賊版ソフトに歯止め,BSAが2008年活動方針 
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】CTC,複数システムのIDを一元管理するソリューションをデモ - 「Sun Java System Identity Manager」
ITPro /
 
 米Yahoo!もOpenIDの公開ベータテスト開始 
Internet watch /
 
 フィッシング詐欺師をだますフィッシングツール,盗んだ情報を横取り - Trend Micro 
ITPro /
 
 WindowsのTCP/IP脆弱性,実証Flashムービーが公開 - SANS 
ITmedia /
 
 【ITpro EXPO 2008】エフ・セキュアが法人向けセキュリティSaaSを展示,3月にサービス開始 
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】日本HP,独自のLinux OSで実現したクワッド・ディスプレイ対応のシンクライアント 
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】ミラポイント,処理性能を30%高めたメールセキュリティ専用機の新製品を展示 - 「Message Server」「RazorGate」
ITPro /
 
 米国の子供は引き続きPtoP音楽ファイル共有を利用,親の監視が不十分 - 米NPD Group
ITPro /
 
 私的録音録画小委員会の継続審議が事実上決定 
Biztech /
 
 DIGITAL COWBOY,暗証番号でロックできるHDDケース - "ezSECU”「ez850」
PC watch /
 
 おサイフケータイ「なりすまし怖い」が5割 - ネプロジャパン/ネプロアイティ 
ITPro /
 
 Microsoft,「Windows Home Server/SBS」にも「緊急」のぜい弱性が存在と発表 
ITPro /
 
 謎のフィッシング詐欺容疑者はロシア人? - RSA Security 
ITmedia /
 
 [WSJ] ネットでは「友人」から身を隠すのは難しい?  
ITmedia /
 
 中小ISP向けに違法・有害情報の相談窓口,通信業界4団体が設置 
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】「Web2.0で急増した脅威にはSaaS型対策が有効」,米Trend Micro副社長 
ITPro /
 
 iPodやブルーレイにもバックアップ シマンテック(Symantec)が新セキュリティソフト「ノートン 360 version 2.0(仮称)」のβ版 
Enterprise watch /
Internet watch /
ITmedia /
 
 日本の証券市場のセキュリティホール (EDINET) 
Net Security /
 
 「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書」を発表 (IPA) 
Net Security /
 
 セキュリティの仕事を極めるためのリファレンスガイド 第2回「仕事のルール」 
Net Security /
 
 特許侵害訴訟からオープンソースのClam AntiVirusを防衛 (米バラクーダ) 
Net Security /
 
 指1本で勤怠入力も 日立が組み込み型指静脈認証装置 - 「機器組み込み用指静脈認証ユニット」
ITmedia /
 
 データセンター内の人物を検知して通話,野村総研らがサービス 「Click to Call」
ITmedia /
 
 気になる情報セキュリティ用語 ScanNetSecurity情報セキュリティ用語辞典・用語集 
Net Security /
 
 【ITpro EXPO 2008】ICT相談室,内部統制駆け込み寺の結論は「受け身の姿勢が最も良くない」 
ITPro /
 
 【レポート】「セキュリティ,なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch /
Internet watch /
ITmedia /
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (28) マルウェア(malware)作成キットの歴史~過去から現在へ(下) - Pinchが作った量産体制 
MYCOM /
 
 「未承諾広告※」表示は効果なし? "同意なき"営業メール禁止へ - 総務省「オプトイン方式」検討 
MYCOM /
 
 Yahoo! JAPAN IDはネットのSuicaになるか? - ヤフー(Yahoo!)がOpenID発行サービス 
MYCOM /
 
 フィルタリングは万能なのか? -- MCF岸原氏に聞く 
K-tai watch /
 
 親は"禁止",子供は"困る"――携帯コミュニティサイトのアクセス制限,親子で温度差 - ポイントオン
ITmedia /
 
 ケータイフィルタリング後の10代市場はどこへ? - ニフティとふみコミュ提携   
MYCOM /
 
 NTTドコモ,おサイフケータイで機器認証するためのID発行を開始 - 「カイスマート」
ITmedia /
ITmedia /
K-tai watch /
ITPro /
CNET Japan /
 
 ウィルコム(WILLCOM),迷惑メール対策を拡充 
K-tai watch /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 RIAA: 著作権侵害の監視をISPに強制する法律は不要 
CNET Japan /
 
 共通IDサービス「Saaf ID」が3月に終了,一部対応サイトも運営停止 
Broadband watch /
CNET Japan /
 
 
 2008-01-30  
 もう一度見直したいDNS/DHCP: いつかは起きる「DHCPが止まる日」のために 
@IT /
 
 "怪しい"サイトに学ぶ「最後まで読ませる技術」 
Biztech /
 
 「あ,コメントだ!」と感動するもスパムだらけで愕然 
Biztech /
 
 今週のSecurity Check: 利用率7割のWEPは「1分」で破られる 
ITPro /
 
 iPhoneをハッキング――エクスプロイト検証ツール「Metasploit」に新版 
ITmedia /
 
 あなたの身近なセキュリティ 第1回: 「安全にインターネットを使うため」には何を行なえばよいだろうか? 
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】「不審なURLを自動遮断」,トレンドマイクロ(Trend Micro)が新技術搭載のアプライアンス 「InterScan Gateway Security Appliance」
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】シスコ(Cisco)の超高速ファイアウォール,国内初登場 「ASA5580」
Biztech /
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】ITpro EXPO注目の主催者企画は,仮想化,セキュリティ 
ITPro /
 
 「オン・オフだけのフィルタリングは無益」施策の再検討を求める声も - 総務省の検討会でヤフー、楽天、ミクシィが意見 
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】日本エフ・セキュア,Linuxサーバー向け監視ソフトの新版を参考出展 - 「F-Secure Linuxセキュリティ」
ITPro /
 
 シマンテック(Symantec)に聞く,個人向け遠隔サポートサービスの狙い「ノートン・プレミアム サービス」 
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】物産ネットワークスが振る舞い検知ネット機器を展示 - 「StealthWatch」
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】指紋認証をもっと使いやすく,日本セキュアが業務システム連携ソフトを展示 - 「Secu@PASS」「SecuAD」
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】内部統制のログを改ざんさせないシステムが登場 - 「Logstorage Ver3.2」
ITPro /
 
 ニューヨーク州議員,SNSからの性犯罪者排除を目指す法案を提案 - 「Electronic Security and Targeting of Online Predators Act」
ITmedia /
 
 【ITpro EXPO 2008】現在のメール・システムは限界,新型メール・サービスが登場 - 「GDX Trusted Platform」
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】Windows Mobileで動くハードディスク暗号化ソフトSafeBoot,今春には新版も - 「SafeBoot Device Encryption for Windows Mobile」 
ITPro /
 
 「MK-STYLE」に不正アクセス,14,362件の個人情報が流出 
Net Security /
 
 紛失しても情報流出を防ぐ無線キー付きハードディスク - SilverStone TechnologyからRFID機能付きHDDケースと1200WのPC用電源が登場 
ITPro /
 
 Wordファイルを使った「スピアー攻撃」が再び,開くだけで被害 - Trend Micro 
ITmedia /
ITPro /
 
 ビジネスソフト違法コピーの内部告発,2007年は過去最多の506件 - BSA 
Enterprise watch /
ITmedia /
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】ICT相談室,日本HPがアピールする「シンクライアントの実力とは」 
ITPro /
ITPro /
 
 【ITpro EXPO 2008】ターボリナックス,セキュアOSの有償サポートをNTTデータと協力して開始 
ITPro /
 
 CAのサイトも被害に,SQL Injectionロボット(bot)攻撃 
Net Security /
 
 LANDesk,ホスト型侵入防止機能をアドオンしたセキュリティ管理ツール 「LANDesk Security Suite(SS) 8.8」
Enterprise watch /
 
 迷惑メール情報の提供強化のため情報共有アソシエーションを開始 (日本データ通信協会) 
Net Security /
 
 オープンソース・アンチウイルスソフトClamAVの特許侵害でTrend Microがアプライアンス・ベンダーを提訴 
ITmedia /
ITPro /
 
 データセンター入退館証跡情報のバックアップ・システム - 野村総合研究所 
ITPro /
 
 「Yahoo! JAPAN ID」でOpenID対応サイトが利用可能に 
@IT /
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
ITmedia /
Broadband watch /
 
 KDDIのIP-VPNサービスが高速無線環境で利用可能に 
K-tai watch /
ITPro /
 
 私的録音録画小委員会が経過報告,権利者側からは早期決着求める声 
Internet watch /
 
 【ITpro EXPO 2008】「インターネットにも道路標識が必要」,セキュリティ相談室を開催 
ITPro /
 
 広告メールに高い効果,スパム開封&購入に至るユーザーも多いとの調査結果 - 米Endai Worldwide 
MYCOM /
 
 ヤフー(Yahoo!),「OpenID」発行サービスを開始 
CNET Japan /
 
 携帯各社の有害サイト閲覧制限 過剰規制に歯止め 総務省方針 
CNET Japan /
 
 有害フィルタリングがモバゲータウンに与える影響は -- DeNA南場社長が分析 
CNET Japan /
 
 フィルタリングで使えなくなったモバイルコンテンツの行方は? -- 総務省研究会から 
CNET Japan /
 
 
 2008-01-29  
 がんばれ!アドミンくん 第109話 - 増殖するカード 
@IT /
 
 自転車大国の中国,多発する盗難事故の取締を強化 
Biztech /
 
 こちらセキュリティ相談室 第16回 怪しいWebサイトから身を守る(後編) - 自分で判断しても防げない,今やスクリプトの実行は危険 
ITPro /
 
 米国政府のぜい弱性対策に関する取り組み〜CCE(Common Configuration Enumeration) (その2)〜 
ITPro /
 
 Firebirdに脆弱性,2.1 RC1で修正 - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 住電システムソリューション,GPS携帯を使った安全運転診断システムを販売 - 「Traffic Vision/SD(Safety Drive)」
Biztech /
 
 リンク構造解析から有害サイトを判断する研究を開始(トレンドマイクロ (Trend Micro),東京大学) 
Net Security /
 
 米で有名な「都市伝説」サイトに「アドウエア」の広告 - Sunbelt software 
ITPro /
 
 ヤマハのルータ製品にCSRFの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 オンラインゲームポータルに不正アクセス,個人情報14,362件流出 - シーアンドシーメディア 
Internet watch /
 
 「Citibank.co.jp」を騙るフィッシングを確認 
Internet watch /
 
 急成長するオンライン音楽,引き続き違法ダウンロードが課題 - IFPI Digital Music Report 2008
MYCOM /
 
 Kaspersky,他社製品と併用できるウイルス対策製品を法人向けに発売 - Kaspersky Anti-Virus Second Opinion Solution 6.0 
Internet watch /
 
 まさに堅気のWinny,P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始 
ITPro /
 
 米連邦地裁,通話記録の販売業者に販売停止を命令 
ITPro /
 
 [WSJ] ブッシュ政権,サイバー攻撃対策に60億ドル? 
ITmedia /
 
 ソフトバンク(Softbank)BBと日本CA,携帯電話を使ったWeb認証基盤を共同提供 
ITmedia /
 
 「ISPは違法ダウンロード対策を」,U2のマネジャーが訴え 
ITmedia /
 
 内容充実の「スパイウエア対策サイト」,実はウイルス配布サイト - Trend Micro 
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第165回 求められるSNSのセキュリティ (2)SNSのセキュリティ,政治家も問題視 
Net Security /
 
 ケータイショップで「こども110番のおみせ」 - アルファインターナショナル 
ITmedia /
 
 PASMOを使った先進のセキュリティシステムを採用 - リライズガーデン西新井 
MYCOM /
 
 本人確認の徹底など,サイバー大学に15項目の"要改善事項"を提示 - 文科省  
MYCOM /
 
 HP,3万円台からのHP Remote Client Solution向けシンクライアント4機種  
@IT /
Enterprise watch /
ITPro /
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
MYCOM /
 
 イーベイ傘下ペイパル(PayPal),オンライン不正防止でFraud Sciencesを買収 
ITPro /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 情報家電,カーナビ,携帯電話を組み合わせたときの危険は? -- IPA報告書 「複数の組込み機器の組み合わせに関するセキュリティ調査報告書」
ITmedia /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Office 2003 SP3の自動更新を開始 
ITmedia /
Internet watch /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 
 2008-01-28  
 個人情報漏えい事件を斬る(123) IT市場を左右するSaaS事業者の個人情報保護対策 
ITPro /
 
 電子政府は,適切かつ思い切った普及促進インセンティブを - 「電子申告で最大5000円の控除」で住基カード取得申請が“急増” 
ITPro /
 
 【Samba TIPS】WindowsドメインとApache Webサーバー間でのシングルサインオン実現手順 
ITPro /
 
 フラグを使って迷惑メールを漏れなく処理 -- Windowsメール入門 
Biztech /
 
 作者の"個人情報"が流出?! -- ファイルに自動記録されるユーザー情報の消し方(第33回) 
Biztech /
 
 Tomcatのセキュリティとリスクの基本分かってる? 
@IT /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: HTTP応答パケットを悪用するARPスプーフィング・ウイルス 
ITPro /
 
 IBMのAIXに複数の脆弱性,リスクは低レベル - US-CERT 
ITmedia /
 
 今度はスーパーボウル狙ったSEOポイズニング発生 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 グリーンハウス,AES 256bitハードウェア暗号化対応のUSBメモリ 
PC watch /
 
 日立電線,UTMの概念を取り入れた統合ネットワークセキュリティシステム「AccessDefender」を開発 
@IT /
Enterprise watch /
 
 日立電線がLANスイッチのセキュリティ機能を刷新,L3認証対応へ - 「Apresia4328GT」
ITPro /
 
 富士通の静脈認証装置「Palm Secure」,洋菓子メーカーの勤怠管理システムに採用 
Biztech /
 
 CitiBankを騙るフィッシングメールとサイトを確認 
Net Security /
 
 東急ライフィア,顧客情報書類の入った鞄が盗難被害に 
Net Security /
 
 セキュリティを考慮しないメールサービスはあり得ない 
Internet watch /
 
 フィルタリングの認知度「全く知らない」が6割超,内閣府調査 
Internet watch /
 
 3クリックでアダルト行きの確率は2.69%,トレンドマイクロ(Trend Micro)と東大が研究発表 
@IT /
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
ITPro /
 
 「これが話題の『原田ウイルス』だ」 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)が解説 
Internet watch /
ITPro /
 
 ネットで最大の不安は"ウイルス感染"による「個人情報流出」 - 内閣府調査 
MYCOM /
 
 より安全なメール環境を - ミラポイント,アプライアンスサーバ新製品発売 - 「Mirapoint Message Server」「Mirapoint RazorGate」
@IT /
ITmedia /
Enterprise watch /
ITPro /
ITPro /
MYCOM /
 
 日本エフ・セキュア(F-Secure),SaaS型セキュリティ製品をSMBと小中高校に提供 
MYCOM /
 
 Craigslistに殺し屋募集の広告 -- 米女性が逮捕 
CNET Japan /
 
 ヤマハ製ルータなど2件の脆弱性情報を発表 -- IPAとJPCERT/CC (JVN) 
ITPro /
Internet watch /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-01-25  
 Windows Vista サービスパック1(SP1),雑誌添付での配布も 
ITPro /
 
 Javaアップデート公開,375件のバグ修正 
ITmedia /
 
 はてな,ブログで"なぞなぞ認証"採用 - はてなユーザー以外にも閲覧許可を付与 
@IT /
 
 ミクシィ,mixi運営事務局を騙るメールや類似サイトに注意喚起 
Net Security /
Internet watch /
 
 2007年に出現したウイルスは500万種類以上,昨年の5倍以上に - Sunbelt software 
ITPro /
 
 中国進出企業向けセキュリティ・サービスでNRIセキュアとNTTコムが協業 
ITPro /
 
 HP,2008年はシンクライアントの年と宣言 
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 不審な印刷に「110番」――富士通が情報漏えい対策ソリューションを強化 
ITPro /
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),マネージド・セキュリティ・サービスを4月末日で終了 
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 大阪電気通信大学が謝罪,「原田ウイルス」作者の大学院生逮捕で 
Internet watch /
 
 「Vistaは最も安全なWindows」 -- 発売から1年,責任者が強調 
ITmedia /
ITPro /
 
 「違法動画,90%検出できる」 -- YouTubeの自動照合システムに角川が太鼓判 
Biztech /
ITPro /
 
 SecuGenが64ビットWindowsで使える指紋認証ソフト「SecuDesktop Pro」を出荷 
Enterprise watch /
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Office 2003 SP3の自動更新での配布を延期 - 一部ファイルが開けなくなる問題に配慮 
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
ITPro /
 
 フリーなMac OS X用ウイルスチェッカー「ClamXav 1.1.0」 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),Linuxサーバ用のウィルス対策ソフト「ServerProtect for Linux 3.0」を発売 - VMware対応  
MYCOM /
 
 未成年向け有害サイトフィルタ,利用者がカスタマイズ可能に -- NTTドコモが検討へ 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 PCウイルス作成者,日本で初逮捕…著作権法違反容疑で 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),ルータを悪用する攻撃を警告 
ITPro /
CNET Japan /
 
 モジラ,10周年を祝う -- Firefoxには新たな脆弱性も 
CNET Japan /
 
 英国政府,相次ぐ個人データ漏洩 
CNET Japan /
 
 
 2008-01-24  
 「チーム・マイナス6%」を情報セキュリティにも 
ITPro /
 
 2011年の情報セキュリティ政策にあなたの意見を 
ITPro /
 
 匿名であるということ 「蔵出しセキュリティ」 
Biztech /
 
 USBドライブでシンクライアント実現,2Xアルファ - 「2Xポータブル」 - 利用PCに痕跡残さず
@IT /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: Webの守りも"2.0" 
ITPro /
 
 ヒース・レジャーさん死去に便乗――SEOポイズニング攻撃発生 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Firefoxに情報流出の脆弱性,危険度は低レベル 
ITmedia /
 
 「IPv4アドレスは2010年に枯渇」 - JPNICが需要予測から推定,IPv6推進に本腰 
ITPro /
 
 F-SecureとSony Ericsson,モバイルUI「UIQ」向けセキュリティで提携 
ITPro /
 
 PHS回線でも軽快に――AG TECHが持ち出しPC向け暗号化ソフト「セキュリティコンパクト」発売 
ITPro /
ITmedia /
 
 Winny開発者の金子勇氏「開発続けていれば流出ファイルは止められた」 
Internet watch /
 
 Cisco,セキュリティアプライアンスの脆弱性に対処 
ITmedia /
 
 モロッコの詐欺グループがフィッシング・ツール配布サイトを開設,Netcraftが警告 
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う 第4回 10代はメールの止めどきが悩み〜NTTドコモモバイル社会研究所 
Internet watch /
 
 KCCS,Active Directoryとのパスワード双方向連携に対応したID管理製品 - 「GreenOffice Directory Version3.11」
Enterprise watch /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)がLinuxサーバー用ウイルス対策ソフト「ServerProtect for Linux 3.0」新版を発売,VMwareの仮想環境で動作保証 
@IT /
Enterprise watch /
ITmedia /
ITPro /
 
 京都府警,「原田ウイルス」の一種を配布した3名を逮捕 
Net Security /
 
 迷惑メール情報を事業者間で共有,日本データ通信協会が窓口設置 - 「迷惑メール情報共有アソシエーション」
Internet watch /
 
 「Windows Vistaは,XPよりもセキュリティが上」と開発責任者 
Internet watch /
 
 セキュリティの仕事を極めるためのリファレンスガイド 第1回「セキュリティは人間臭い仕事」 
Net Security /
 
 2007年後半のWeb攻撃,過半数は「正規のサイト」を踏み台に - Websense 
ITmedia /
ITPro /
 
 「情報セキュリティ教育の指導者向け手引書(2007年版)」を公開 (JNSA) 
Net Security /
 
 Webアプリセキュリティ技術者の育成派遣でテンプスタッフと提携 (ユービーセキュア) 
Net Security /
 
 「情報セキュリティ対策ベンチマーク活用集」を公開 (JIPDEC) 
Net Security /
 
 ネクソンのサーバーに不正アクセス,仮想通貨3,606万円入手した少年逮捕 
Net Security /
Internet watch /
 
 高速・高精度を掲げるデータ復元ソフト「完全データ復元PRO2008」 
MYCOM /
 
 【レポート】フィルタリングによるSNSやブログ排除を未成年は望むか - 慶大DMCフォーラム (1) フィルタリング普及のための第三者機関設立を 
MYCOM /
 
 電子選挙のフォーマット,OASIS標準へ 
MYCOM /
 
 Windows Vista SP1のリリース日は2月15日か - 米紙など報道 
MYCOM /
 
 海賊版撲滅を名目に立ち上がった企業連合 -- その狙いはさらなる情報規制? 
CNET Japan /
 
 
 2008-01-23  
 Vistaが皆に「嫌われる」本当の理由は何なのか?(後編) 
ITPro /
 
 著作権論争をめぐるモヤモヤの原因を考えた 
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第8回(最終回) 子供によるコンピュータへのアクセスの制限 
ITPro /
 
 セキュアデータセンターとはどんなものだろうか - M&A時代のビジネスガバナンス 
@IT /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: Rock Phishに対する心構え 
ITPro /
 
 検疫ネットワーク 
ITPro /
 
 Mac標的のマルウェア(malware)や無線LAN端末に警鐘――Sophosセキュリティ報告書 
ITmedia /
 
 トヨタ,ドライバーの居眠りを検知する「プリクラッシュセーフティシステム」 
Biztech /
 
 10代のネット利用を追う:  第3回 インターネットってオープンだったの? 〜前略プロフィール 
Internet watch /
 
 中国全土で海賊版配信を1,001件摘発,2007年の取り締まり成果公表 
Internet watch /
 
 「メールを読むだけでルーターが設定変更される」,驚異の新攻撃 Drive-by-Pharming 出現 - Symantec 
ITmedia /
ITPro /
 
 先端技術研究所,セキュリティ機器スキャナの一般企業向けライセンスを販売 - 「Traffic IQ Professional」
Enterprise watch /
 
 神戸大学と共同で,携帯電話とQRコードを活用した相互認証技術を開発(セキュアブレイン) 
Net Security /
 
 システム変更管理ツールのTripWire,新版で内部統制対応を強化 
@IT /
Enterprise watch /
ITPro /
ITPro /
 
 ネットエージェント,Gnutella互換サーバントの国・地域別利用状況を発表 
ITPro /
Internet watch /
Net Security /
 
 Finjan発表の新しいクライムウエア 
Net Security /
 
 私的録音録画小委員会,親会に提出する審議経過報告の内容を決定 
Internet watch /
ITPro /
 
 第4四半期の脆弱性関連情報の届出状況を公表,国内ソフトで脆弱性が多発(IPA) 
Net Security /
 
 暗号通信を強化した「ibisBrowserDX」のWindowsMobile版を公開 
K-tai watch /
ITmedia /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (27) マルウェア(malware)作成キットの歴史~過去から現在へ(中) - Agobotが現れた! 
MYCOM /
 
 アップル(Apple),「QuickTime」「iPhone」「iPod touch」の脆弱性を修正
CNET Japan /
 
 新手の携帯電話ワーム「Beselo」,拡散中 - F-Secure
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
  
    
 ソースネクスト,更新料0円でPC3台まで可能なセキュリティソフト「ウイルスセキュリティZERO 3台まで使える新版」
CNET Japan /
 
 PtoPソフトでの情報流出,世界中に拡散する可能性 -- ネットエージェント調べ 
CNET Japan /
 
 
 2008-01-22  
 スパマーは季節や時事問題に敏感 - Symantec 
@IT /
 
 Yahoo! JAPANが近日中に「OpenID」採用 
Internet watch /
 
 「すぐにWindows Updateを!」 -- MSをかたるウイルスメールが出回る - Sunbelt software 
ITmedia /
ITPro /
 
 10代のネット利用を追う:  第2回 「ふみコミュニティ」に見る10代少女のネット利用 
Internet watch /
 
 三菱電機の一部洗濯機に発煙・発火の恐れ,基板の実装位置に不備 
Biztech /
 
 ワークス,健康診断機能などを持つID管理ソフト「COMPANY Identity Management」を発表 
ITmedia /
 
 システムサポートがログ記録による情報漏えい対策ソフトに新版「モニタス2008」,印刷文字を記録 
ITPro /
 
 UPnPを狙う新たな攻撃,「Webアクセスだけでルーター設定変更の恐れ」 - Symantec 
ITmedia /
ITPro /
 
 トヨタ,ドライバーの居眠りも検知するプリクラッシュセーフティシステム 
MYCOM /
 
 "野放し"状態の海外発迷惑メール,防止法の規制対象へ - 総務省が検討 
MYCOM /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第164回 求められるSNSのセキュリティ (1)サイバー犯罪者の標的にされやすいSNSサイト 
Net Security /
 
 10万件近いウェブサイトがマルウェア(malware)に感染 
Net Security /
 
 3つの「ありえない」がそろったずさんな政府サイト 
Net Security /
 
 3分の2の保護者が子どものオンラインコミュニティー参加に不安 -- 米USC調査 
ITPro /
 
 未成年者の携帯"フィルタリング原則化",課題は山積み,効果も疑問 
Internet watch /
 
 プロトン,外部デバイスの情報漏えい対策ソフト「DeviceLock 6.0」にアカデミック版を追加 
ITmedia /
 
 セキュアブレイン,携帯電話とQR コードを活用した相互認証技術「Max」を神戸大学と共同開発 
CNET Japan /
 
 秋葉原で海賊版を露天販売していた中国人ら5人を現行犯逮捕 -- ACCS発表 
Net Security /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),個人情報の扱いを巡り公聴会で欧州議会と対立 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 【コラム】KOMONO道 (39) 三十九の巻: 守るべし,個人情報 - 「ハンドシュレッダー」を吟味する 
MYCOM /
 
 ネプロジャパン,情報漏えい対策機能を搭載したファイルサーバ「データクレシス-ステーション」を発売  
ITPro /
MYCOM /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 攻撃の高度化,「Fast-Flux」から「RockPhish」まで -- その2 
ITPro /
 
 第15回 怪しいWebサイトから身を守る(前編) 自分で判断しても防げない,今やスクリプトの実行は危険 
ITPro /
 
 米国政府のぜい弱性対策に関する取り組み〜CCE(Common Configuration Enumeration)〜 
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Windows Server 2008: Windows Server 2008 のきめ細かなパスワードポリシー 
ITPro /
 
 
 2008-01-21  
 APIアクセス権を委譲するプロトコル,OAuthを知る - クロスドメインでのデジタルアイデンティティを守る 
@IT /
 
 不正コピー・ソフトを使用していた米出版社,総額50万ドルでSIIA(Software&Information Industry Association)と和解 
ITPro /
 
 公益インフラにサイバー攻撃,複数都市で停電も - SANS 
ITmedia /
 
 英国軍,個人情報入りノートPC盗まれる 
ITmedia /
 
 「多国籍スパム」出現,工夫を凝らして送信元を隠す - Sophos 
ITPro /
 
 「本人確認ができていない学生には単位を認定していない」 -- サイバー大学の吉村学長が新聞報道を否定 
Internet watch /
ITPro /
 
 【速報】日本のヤフー(Yahoo!)もOpenID発行サービス開始へ,近日中に正式発表 
ITPro /
 
 出会い系サイト,届け出制に -- 警察庁が改正法案提出へ 
CNET Japan /
 
 01月21日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 スパムメールにより顧客を募り海賊版ソフトを販売していた男性を逮捕 - ACCS 
Net Security /
 
 NOD32アンチウイルス,AV-Comparativesの「2007年度最優秀アンチウイルス製品」に 
Net Security /
 
 Apache HTTPセキュリティ更新,1.3/2.0ユーザも2.2系移行検討を 
MYCOM /
 
 BloggerもOpenID提供へ - Yahoo!とともにOpenID化進む 
CNET Japan /
MYCOM /
 
 マルウェア(malware)の中心は旧ソ連諸国,中国からメキシコ,アフリカへ - F-Secure 
MYCOM /
 
 3分の2の保護者が子どものオンラインコミュニティー参加に不安 -- 米調査 
CNET Japan /
 
 脆弱性: 業務日1日あたりの届け出件数が2.05件に増加 -- JPCERTまとめ 
CNET Japan /
 
 Arbor,Ellacoya Networksを買収へ -- 統合進むセキュリティ業界 
CNET Japan /
 
 ホリデーシーズンに絡めたスパムが急増,シマンテック(Symantec)月次レポート 
ITPro /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 ソースネクスト,「ウイルスセキュリティZERO 3台まで使える新版」発売 
Internet watch /
 
 日立製作所,廃棄したHDDが中古品量販店に流出 
Net Security /
Internet watch /
 
 NECネクサ,FortiGate・NetScreen向けの運用監視サービス 「Firewall運用・監視サービス」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 日本版SOX法に狙いを定めたID管理ソフト「COMPANY Identity Management」 
ITPro /
Enterprise watch /
 
 NECとトレンドマイクロ(Trend Micro),企業向け高可用性システム提供で協業 
Enterprise watch /
 
 アクシオ,画面転送・仮想PC・ネットブート方式の複合型シンクライアント 
Enterprise watch /
 
 NTTドコモ,MLあてメールや転送メールを確実に受信できる「宛先指定受信」を提供 
ITmedia /
 
 Windows版Skypeに危険度の高い脆弱性,原因となった機能は一時的に無効化 - Skype 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 10代のネット利用を追う:  第1回 「モバゲー」のルールは学校の校則みたいなもの〜DeNA - ネットが使えない教員と使いこなす子どもたち
Internet watch /
 
 FreeBSD 6.3登場 - 6系最後のリリース,2010年1月セキュリティ対応期限 
MYCOM /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(122) 住基情報の委託先管理で求められる自治体首長のリーダーシップ 
ITPro /
 
 パソコンの掟50(1) これだけは絶対にダメ: 特に重要な4つの掟 
Biztech /
 
 パソコンの掟50(2) ネット・メール編: インターネットを安心・安全に使うための掟 
Biztech /
 
 リスク管理の共通課題(106〜112日) 気づいたらリクス対策 手を抜くな 
ITPro /
 
 
 2008-01-18  
 ソフォス(Sophos),Exchange Server向けメールセキュリティソフト「PureMessage for Microsoft Exchange Version 3」を発売 
ITmedia /
 
 権利者が要請したDRMなら補償金は不要,文化庁が合意の方向性を示す 
Biztech /
 
 AdobeのWebオーサリングツールに複数の脆弱性 
ITmedia /
 
 セキュアヴェイル,LogStare TetraにXMLを利用してログ収集する新機能 
Enterprise watch /
 
 サイファーゲートとマイクロソフト(Microsoft),データベースセキュリティ分野で協業 
Enterprise watch /
 
 「脆弱性の数よりも対応の早さが重要」,モジラのセキュリティ責任者 
ITPro /
 
 NRIセキュアと日立ソフト,「SecureCube」と「秘文」の連携を強化 
Enterprise watch /
 
 日本旅行「Apollonシステム」のWebページに脆弱性,詳細は不明 
Net Security /
 
 「情報セキュリティ対策ベンチマーク活用集」を公開 (日本セキュリティ監査協会) 
Net Security /
 
 イメージシティ,緊急連絡・安否確認システムを提供 
ITmedia /
 
 海賊版販売の連鎖が発覚,「softmacbb」名乗る大阪市の男性も逮捕 - ACCS 
Internet watch /
 
 2007年4Qは脆弱性の修正件数は過去最高に――IPA調べ 
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
 
 ダビング10に関する勉強会,ユーザー組織のMIAU(「インターネット先進ユーザーの会」)が開催 
ITPro /
 
 【レポート】韓国インターネット実名制,サイトの人気に合わせ規制対象を変更 
MYCOM /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (26) マルウェア(malware)作成キットの歴史~過去から現在へ(上) - VCLからクルニコワまで 
MYCOM /
 
 携帯・PHS4事業者,有害サイトフィルタリング強化の具体策を公表 
MYCOM /
 
 ウィルコム(WILLCOM)も未成年向けフィルタリングを強化 
ITmedia /
K-tai watch /
CNET Japan /
 
 米ヤフー(Yahoo!),OpenIDのサポートを発表  
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ソースネクスト,繰り返し使えるデータ消去ソフト,個人利用なら何台でも - 「SOURCENEXTstyle ドライブクリーナー」
CNET Japan /
 
 シスコ(Cisco),CUCM(Cisco Unified Communications Manager)の脆弱性で注意を呼びかけ 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-01-17  
 大手ポータルのユーザーIDでどこでもログイン,"出前認証"始まる 
Biztech /
 
 アウトソーシングとセキュリティ対応(1) 情報の性質を踏まえた委託先管理や契約が必要 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」: [記録メディア編]テープの圧縮率をうのみにしてはいけない 
ITPro /
 
 Oracleが1月定例パッチで26件のぜい弱性を修正,9件は遠隔攻撃関連 
ITPro /
 
 バレンタイン便乗のStormスパムが早くも登場 - US-CERT, SANS 
ITmedia /
 
 Windows関連のぜい弱性情報に賞金2万ドル - 米Digital Armaments 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft),データベースセキュリティの取り組みを強化 
ITmedia /
 
 「ビジネスウィーク(BusinessWeek)」誌のWebサイトにもウイルスの"わな" - Trend Micro 
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),2007年の日本におけるコンピュータ脅威を総括 
ITmedia /
Net Security /
 
 マルウェア(malware)対策ソフトは2つも買いたくない 
ITmedia /
 
 「悪かったのは売り方だけ」 -- Mac初の「偽ソフト」開発者が弁解 - F-Secure 
ITPro /
 
 2008年のセキュリティ展望 〜国や民間が個人の限界を補う必要性 インタビュー 株式会社ラック 新井 悠 氏 
Net Security /
 
 2007年10月1日〜12月31日の活動概要を発表 (JPCERT/CC) 
Net Security /
 
 2007年のスパムメール動向を総括 (バラクーダネットワークス) 
Net Security /
 
 Yahoo! Calendarを悪用する新手の詐欺メール - Sophos 
ITmedia /
 
 「権利者の要請によるDRM」を条件に補償金を順次廃止へ -- 文化審 
ITPro /
 
 「関係者譲歩」の補償金制度プランに利用者軽視の声,私的録音録画小委 
Internet watch /
 
 Oracle DBと二人三脚,エムオーテックスがセキュリティ製品の新版 「LanScope Cat」
@IT /
ITmedia /
 
 FlashからUPnPによりルータの設定を変更できる問題,US-CERTなどが警告 
Internet watch /
 
 ウェブの脅威が主流,ソーシャルエンジニアリングスパム増大 -- マカフィー(McAfee)調べ 
CNET Japan /
 
 ソフォス(Sophos),Exchange Server向けメールセキュリティソフトの新版 - 「PureMessage for Microsoft Exchange 3」
Enterprise watch /
 
 イーディーコントライブ,利用ログを取得可能な暗号化USBメモリ 「SD-Container Log」
Enterprise watch /
 
 ログ利活用の多彩さが魅力のネットワークセキュリティツール「LanScope Cat6」 
Enterprise watch /
 
 ソースネクスト,個人利用なら使用台数無制限のデータ消去ソフト 「SOURCENEXTstyle ドライブクリーナー」
Internet watch /
 
 Mac版の偽セキュリティソフト「MacSweeper」,警告したF-Secureに対し"開発者"が釈明 
Internet watch /
 
 出会い系事業者に対して届け出を義務付けへ,警察庁の研究会が提言 - 「出会い系サイト等に係る児童の犯罪被害防止研究会」
K-tai watch /
MYCOM /
Internet watch /
 
 「Office Excel」に脆弱性 -- Microsoft,セキュリティ勧告で報告 
CNET Japan /
 
 Secunia,CA製バックアップ製品の安全性を警告 
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)のセキュリティ製品InterScanに設定が反映されない不具合 
CNET Japan /
 
 上戸彩さんが情報セキュリティの重要性を訴える -- 経産省「CHECK PC!」キャンペーン 
CNET Japan /
 
 FBI,生態認証データベース構築を英国に提案 -- テロリスト逮捕で協議 - 「server in the sky」 
CNET Japan /
 
 iPhoneとiPod touchのアップデートは脆弱性も修正 - Apple 
ITmedia /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-01-17 01/06(日)〜01/12(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 
 2008-01-16  
 【前編】もはやバグをゼロにはできない,システムは止まる前提でBCPを 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」 [記録メディア編]テープを湿らせてはいけない 
ITPro /
 
 本番前に誤解を解く!「内部統制 駆け込み寺」: 2009年3月末時点で内部統制が有効でない場合,どうすればよい? 
ITPro /
 
 スキル・レベルの"値ごろ"単価,「運用管理」技術者はハイレベルでも月額88万円 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」 [記録メディア編]濡れたディスクを乾かしてはいけない 
ITPro /
 
 スマートフォンを600台導入,顧客満足度とセキュリティを向上 - INAXメンテナンス
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Windows Server 2008: 次世代ID ライフサイクル管理 --  ILM"2" 
ITPro /
 
 無料のウイルス対策ソフトが大人気 - Korea on the Web 
Biztech /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第7回 Windows Defenderでスパイウェア(Spyware)を阻止する 
ITPro /
 
 Windows HotFix Briefings ALERT 緊急レベルを含む2件のセキュリティ修正が公開 
@IT /
 
 情報セキュリティ監査の基本とトレンド 第5回 公認情報セキュリティ監査人資格とは? 
ITPro /
 
 ICタグ付き入場パス実験 -- 数万超の全来場者を管理し,個人情報はしっかりガード 
ITPro /
 
 フィルタリングサービスの原則適用化で,未成年向けモバイルコンテンツはどうなる? 
ITmedia /
 
 MacrovisionのInstallShieldに深刻な脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 Oracle,26件のセキュリティパッチ公開 - Critical Patch Update 
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),メールセキュリティ製品「InterScan Messaging Security」にルールが適用されない不具合 
Net Security /
 
 NECソフトウェア北陸がメール暗号化ソフト「UNgoM@il」,プロキシ型と万能鍵が特徴 
ITPro /
 
 「ウイルスより愛をこめて」 -- 今度の"えさ"はバレンタインデー 
ITPro /
 
 30台のシンクライアントを導入,セキュリティと事業継続を強化 - 住友信託銀行 
ITmedia /
ITPro /
 
 SCAN DISPATCH :  ブルース・シュナイアーも評価したハッカーTV番組 
Net Security /
 
 単純なやり方で"社外持ち出しPC"を実現するソフト「セキュリティコンパクト」,アステックインタナショナルが出荷 
ITPro /
 
 何台でも使えるデータ消去ソフト「SOURCENEXTstyle ドライブクリーナー」 
MYCOM /
 
 Excelに危険度の高い新たな脆弱性,攻撃も既に発生 - Microsoft 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
Internet watch /
 
 「Oracleの最新セキュリティ・パッチを適用したデータベース管理者は1割」,Sentrigoの調査 
ITPro /
 
 日本トラスティ・サービス信託銀行がワンタイム・パスワードを採用(RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 上戸彩が情報セキュリティの重要性を指南,経産省がキャンペーン「CHECK PC!」 
@IT /
ITmedia /
Internet watch /
 
 アジアの日系企業向けセキュリティ事業で協業 (トレンドマイクロ(Trend Micro),TTNI) 
Net Security /
 
 インフォテリア,ログ管理サービス「Logstorage」を強化 
ITPro /
ITmedia /
 
 Macを狙う偽セキュリティソフト「MacSweeper」が登場,F-Secureが報告 
ITPro /
ITPro /
Internet watch /
 
 iPod touchとiPhone,ソフトウェアアップデートで脆弱性修正 
Internet watch /
 
 "ネットいじめ"の温床「学校裏サイト」の実態とは? - 文部科学省が調査開始 
MYCOM /
 
 映画レンタルサービスに対応した「QuickTime 7.4」 - 4件の脆弱性も修正 
Internet watch /
ITmedia /
MYCOM /
 
 NTTドコモ,KDDIも子どものモバイルネット接続にフィルタリングを原則適用へ 
CNET Japan /
 
 レノボ(Lenovo),Linuxを搭載したThinkPad T61とR61を発表 
CNET Japan /
 
 
 2008-01-15  
 パスポートへのICタグ採用に異議あり 
ITmedia /
 
 Finjan,正規のWebサイトを悪用する攻撃ツール「random js toolkit」を検出 
ITPro /
 
 銀行口座の情報を盗むトロイの木馬が出現 - Symantec 
ITmedia /
 
 悪質Flashファイルでネットワーク機器を攻撃? - US-CERT 
ITmedia /
 
 Oracle,四半期パッチ27件を公開へ - 「Critical Patch Update」
ITmedia /
 
 ウイルスだけじゃないメールのリスク〜うっかり誤送信で窮地に陥らないために〜 
Internet watch /
 
 偽の「Windows Update」でユーザーをだます -- ウイルス作者の新手口 - McAfee 
ITmedia /
ITPro /
 
 中国のスパムメール状況は減少傾向,法整備が奏功 
ITPro /
 
 2008年も正規サイトに「わな」,ファイル名を変える新手口 - Trend Micro 
ITPro /
 
 違法コピーをめぐる訴訟の行方は? ポルノビデオ企業も参戦 
ITmedia /
 
 au携帯,未成年者に「EZ安心アクセスサービス 接続先限定コース」を原則適用へ 
ITmedia /
 
 NTTドコモとau,未成年対象のアクセス制限サービス 
K-tai watch /
 
 NTTドコモも未成年者には「キッズiモードフィルタ」を原則適用 -- 2月から 
ITmedia /
 
 初のMac向け偽セキュリティソフト「MacSweeper」が登場 - F-Secure 
ITmedia /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第163回 米国の核兵器開発を担う研究所が攻撃に (2)サイバー攻撃に備える世界中の防衛部門 
Net Security /
 
 注目される暗号の安全性問題(2) 
Net Security /
 
 日本HP,ファイルサーバへの直接アクセスを防ぐソフト「HP IceWall File Manager 3.0」を発表 
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 偽「ルートキットバスター」出現,目的は個人情報の収集 - Trend Micro 
@IT /
ITmedia /
Internet watch /
ITPro /
 
 愛知県豊川市の高齢者約28,000名分の個人情報を記録したメモリを委託会社が紛失 
Net Security /
 
 著作権団体,統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る 
ITPro /
 
 商用サイトに不正コードを埋め込む攻撃が英国で多発,Trend Microが警告 
ITmedia /
Internet watch /
 
 FreeBSD 2件のセキュリティ報告,端末テキスト漏洩とメモリ上書き 
MYCOM /
 
 日本エフ・セキュア,SaaS型の企業向けセキュリティ製品を発表 - 「F-Secure ビジネスセキュリティ」
ITmedia /
Internet watch /
Enterprise watch /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)など,アジアの日系企業向けセキュリティ事業で協業 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
CNET Japan /
 
 サイト運営者側でCSRなしにSSLサーバ証明書を発行するサービスが登場「スキップ申込サービス」
ITPro /
CNET Japan /
 
 米国土安全保障省,新IDカードプログラムの最終規則案を発表 
CNET Japan /
 
 Coverity,脆弱性への対応が迅速な11のOSSプロジェクトを発表 - Open Source Hardening Project
CNET Japan /
 
 マイスペース(MySpace),米49州と共同でSNSの安全対策計画を発表 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 PCの運用管理業務を見直そう -- 野村総研が新サービス「PCLifecycle Suite」
@IT /
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 富士フイルム,顔検索技術のラボサイト「顔ラボ」公開 -- 今後はAPIの提供も 
Broadband watch /
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 「QuickTime」のRTSP処理で新しい脆弱性 
CNET Japan /
 
 電子政府は,「ICカード・ネット・家庭」の3点セットに見切りを 
ITPro /
 
 "データ復元ソフト"にすがった 
ITPro /
 
 Web 2.0での「コピー・アンド・ペースト」の危険度 - 世界のセキュリティラボから 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(121) 契約・雇用形態の多様化を追う個人情報保護ガイドライン改正 
ITPro /
 
 プロマネに贈る「泰蔵の一日一句」: リスク管理の共通課題 (99〜105日) 
ITPro /
 
 親たちがわが子に伝えるネット道  
Biztech /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」 [記録メディア編]倒れたHDDを使い続けてはいけない 
ITPro /
 
 Web2.0の"私用"が増加中 -- 英クリアスウィフト ジョン・リーCEO 
ITPro /
 
 本当の問題はデジタル著作権だ 
Biztech /
 
 
 2008-01-11  
 ITエンジニアの「やってはいけない」[セキュリティ編]すべての通信を暗号化してはいけない 
ITPro /
 
 MACアドレスは枯渇しないの? 
ITPro /
 
 今度はポートを隠すrootkit,「ヘンタイ」スパムとも連動 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Webサイトからネットワーク・プリンタに強制印刷させる「クロスサイト・プリンティング(Cross Site Printing)」攻撃 
ITPro /
 
 AOL Radioに深刻な脆弱性,アップデートで対処 - US-CERT 
ITmedia /
 
 Webサイトに多数被害,SQLインジェクション攻撃が猛威をふるう - US/CERT, SANS 
ITmedia /
 
 McAfeeのデータ暗号化ソフト「E-Business Server」に脆弱性,アップデートを公開 
ITmedia /
 
 南米コロンビアの男性,キーロガーを使ったID窃盗の罪を認める - DoJ 
ITPro /
 
 ホワイトハウス,電子メール紛失問題でさらなる追求を受ける 
ITmedia /
 
 JMCリスク,解説DVDなどが入ったプライバシーマーク取得用パッケージ 「プライバシーマーク構築BOX -要求事項の解説DVD付-」
Enterprise watch /
 
 パブコメで著作権法違反の「非親告罪化」に反対意見多数 
ITPro /
Internet watch /
 
 ウイルスバスター2008,Vista SP1にインストールできない問題などを修正 - Trend Micro 
Internet watch /
 
 ビデオコーデックを装うトロイの木馬が広まる,ウェブルート(Webroot)12月度調査 
Internet watch /
 
 検索サイトを悪用した「Webからの攻撃」に注意,トレンドマイクロ(Trend Micro)調査 
Internet watch /
 
 迷惑メール問題に沈静化の兆し? - メールマーケティングの今後 - JupiterResearch 
MYCOM /
 
 12月に続きQuickTimeに脆弱性,実証コードも公開 - US-CERT 
ITmedia /
Internet watch /
@IT /
 
 iモード版「ドコモからのお知らせ(関西)」一部ページで誤請求が発生 
Net Security /
 
 楽天市場の決済プロセスがクレジットカード業界の情報セキュリティ基準「PCIDSS」に完全準拠 
CNET Japan /
 
 Windowsのマスターブートレコード(MBR)を狙ったルートキット(Rootkit)に注意 - Trend Micro/Sunbelt 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2008-01-10  
 ネットいじめによる少女の自殺事件 -- マイスペース(MySpace)に召喚状 
CNET Japan /
 
 判例で理解するIT関連法律 第13回 名誉毀損 不用意な書き込みは損害賠償の対象に 
ITPro /
 
 1月はフィッシング攻撃が増加する,SonicWALLが警告 
ITPro /
 
 脆弱性は気にしない? PCユーザーの大半がパッチ修正を未適用 - Secunia 
ITmedia /
 
 米内国歳入庁(IRS)の情報セキュリティは約30%しか改善されていない - GAO
ITPro /
 
 2008年に企業が重視する取り組みは「情報セキュリティ管理」や「ITガバナンス」 - AICPA 
ITPro /
 
 IM/P2P/チャットが企業を脅威にさらす,2008年にグレイネットは1000種類超に - FaceTime Communications 
ITPro /
 
 NEC,「あの俳優が出ている映像」を簡単に探せる顔検出技術 
Internet watch /
ITPro /
 
 楽天がクレジットカードのセキュリティ規格「Payment Card Industry Data Security Standard (PCIDSS)」に準拠,大型加盟店向けの監査を受ける 
ITPro /
 
 大画面ケータイをシンクライアントに,NTTネオメイトが新サービス 「ひかりモバイル myPC」 
ITmedia /
 
 子供には多彩な端末と機能,親には安心・安全をアピール――春商戦で復活目指すNTTドコモ 
ITmedia /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」[セキュリティ編]管理者権限を共有してはいけない 
ITPro /
 
 本番前に誤解を解く!「内部統制 駆け込み寺」: 最終的に何をすれば,日本版SOX法に対応したことになる? 
ITPro /
 
 【レポート】韓国は世界第2位のフィッシング大国 - 金銭を狙った詐欺行為が多発 
MYCOM /
 
 Googleエンジニア直伝! WebサイトをGoogle検索対象から外す方法とは? 
MYCOM /
 
 マスターブートレコードに感染するrootkitが出回る、Symantecなどが警告
ITmedia /
Internet watch /
 
 センドメール、メールゲートウェイフィルタに「SMTP認証」を標準実装
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch /
 
 【インタビュー】放送と通信の融合,複雑怪奇となった著作権法改正が必要 - 岡村久道氏 (1) もともとは「1対1」だった通信の世界  
MYCOM /
 
 最も安全な組み合わせはLinux+Opera,フォーティネット推奨 ? 2008年セキュリティ予想 
@IT /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(14) 「ophcrack」 
Net Security /
 
 宇都宮市,懸賞応募者の個人情報が閲覧可能な状態に 
Net Security /
 
 スパム,ウイルス,マルウェア(malware)2007年の傾向と2008年の予測を発表(アイアンポート) 
Net Security /
 
 2007年12月のウイルスTOP20,オンラインスキャナTOP20を発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 2008年のウイルス警戒ポイントを発表 (G DATA) 
Net Security /
 
 マネックス証券が多層型ソリューションによるログイン認証サービスを開始 (RSAセキュリティ) 
Net Security /
 
 AT&T,不正コピーのフィルタリングを検討 
ITPro /
CNET Japan /
 
 WANTEDオークションで海賊版を販売した男性を逮捕 -- ACCS著作権侵害事件 
CNET Japan /
 
 年末年始のPtoPソフト利用,Shareは過去最大 -- ネットエージェントが調査 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 SANSら,SQLベースの大規模なウェブ攻撃を解読 
CNET Japan /
 
 フィッシング詐欺集団,Storm Wormのボット(bot)ネットをレンタル - F-Secure 
ITPro /
CNET Japan /
 
 コレガ,PCとUSB接続して情報を保護するセキュリティキー 「CG-ALOCKYSF」
CNET Japan /
 
 
 2008-01-09  
 ITエンジニアの「やってはいけない」[セキュリティ編]運用管理にtelnetを使ってはいけない 
ITPro /
 
 マネックス証券がRSAのリスク診断サービス「RSA Adaptive Authentication for Web」を採用 国内初 
ITPro /
ITmedia /
 
 F-Secure,オンラインでPCの安全状態をチェックするサービス「F-Secure Health Check Service」 
MYCOM /
 
 プロファイル機能とセキュリティ機能を理解する - SharePoint Server 2007によるエンタープライズ・ポータルサイト構築
@IT /
 
 WANTEDオークションを使用し海賊版を販売していた男性を逮捕 - ACCS 
Internet watch /
Net Security /
 
 フィリピンに「ソリューション総合検証センター」を設立 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 2007年度のウイルス感染被害年間レポートを公表 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 2007年クリスマス期間のWinnyのノード数について発表 (ネットエージェント) 
Internet watch /
ITPro /
Net Security /
Net Security /
 
 「オンライン詐欺に関するユーザー実態調査」の結果を発表 (シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 ソフトバンク(Softbank)モバイル,フィルタリングサービス促進のための施策を発表 
CNET Japan /
 
 「iPhone」を標的とした最初のトロイの木馬 
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2008-01-09: 12/23(日)〜01/05(土) のセキュリティ関連情報 
JPCERT/CC /
 
 JPCERT/CC Alert 2008-01-09: 2008年1月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 1件含) に関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 マイクロソフト(Microsoft)が1月の月例パッチを公開,TCP/IP処理の脆弱性などを修正 
ITmedia /
Internet watch /
Internet watch /
ITPro /
ITPro /
@IT /
CNET Japan /
Enterprise watch /
 
 Microsoftのストレージサービス「Windows Live SkyDrive」(β版)をスパムが悪用 - McAfee 
ITmedia /
 
 MicrosoftN MessengerでニューイヤーのIMワーム拡散 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 どうする? 2008年のウイルス対策 
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第6回 ウイルス対策ソフトでウイルスとワームをブロックする 
ITPro /
 
 今週のSecurity Check 〜見落としがちなぜい弱性(Webアプリケーション編) その2〜 
ITPro /
 
 
 2008-01-08  
 知っておきたいIT用語(3) 企業のリスク管理: マルウェア、フィッシング詐欺、J-SOX 
Biztech /
 
 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 第6回 DoS攻撃の仕組み 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(120) ソフトバンク(Softbank)に要求される情報管理のパートナーエコシステム 
ITPro /
 
 危機的状況にある日本企業のセキュリティ対策を後押ししたい 
ITPro /
 
 ウイルス対策ソフトの実力診断: 第2回 ウイルス検出テスト: 独自サンプルの検出率に違い 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室 第13回  文書ウイルスを防ぐ(前編) - 不確かな相手の文書は開くな,文書がウイルスのこともある
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 2008年のセキュリティ脅威を予測 
ITPro /
 
 PostgreSQLに危険なセキュリティ・ホール,管理者はバージョンアップを 
ITPro /
 
 新品のUSB機器にマルウェア(malware),MP3プレーヤーや外付けHDDにも - SANS 
ITmedia /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」: [セキュリティ編]パスワードをプログラムに埋め込んではいけない 
ITPro /
 
 MySpaceに悪質バナー広告が混入 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 「あなたを好きになった人を見つけます」の正体はアドウェア - Sophos 
ITmedia /
 
 「日本は狙われている」,トレンドマイクロ(Trend Micro)が2007年のセキュリティ動向を分析 
ITPro /
 
 住商情報とエイトレッド,ユーザー視点に立ったJ-SOX法対応のツール「SMART SOX for ITGC」を提供 
ITmedia /
 
 ホスティングブランド「アイル」がASP形式の脆弱性診断サービスを開始 
MYCOM /
 
 センサーでの異常検知ととカメラによる自宅監視を実現 DTIのホームセキュリティサービス「Dream Home Security Style」
Broadband watch /
 
 コレガ,大切なデータを"仮想金庫"に入れて保護するUSBセキュリティキー 「CG-ALOCKYSF」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 MKIとF5ジャパン,ドコモの定額データプラン向けSSL-VPNソリューション 
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 「正規Webサイトの改ざんによるマルウェア(malware)感染,防ぐには多段階の対策を」-トレンドマイクロ(Trend Micro) 
Enterprise watch /
 
 iPhoneを狙った初のトロイの木馬,Symantecが警告 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 GPS使い性犯罪防止 韓国,「電子腕輪」来年導入 
西日本新聞  /
 
 海の向こうの"セキュリティ" - 中国の「悪性Webサイト」に関する研究ほか 
Internet watch /
 
 「Yahoo! JAPAN IDは,売らない,買わない」IDの不正売買対策を本格化 
Internet watch /
 
 Webからの脅威とウイルス被害の分散化が顕著に,トレンドマイクロ(Trend Micro)調査 
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 職場PCの私的利用,日本人の危機意識は世界平均より高い〜BSA調査 
Internet watch /
 
 がんばれ!アドミンくん 第106話 - ソート オーダー 
@IT /
 
 2008年は増加? ウイルス感染報告数に「1年おきの法則」 - トレンドマイクロ(Trend Micro)のレポートから 
@IT /
 
 己を知り,敵を知る -- Nmapで見つめ直す自分の姿 - セキュリティ対策の「ある視点」
@IT /
 
 Wiiクラッキングのコンセプト実証が発表される 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第163回 米国の核兵器開発を担う研究所が攻撃に (1)年々深刻化してゆくサイバー攻撃の問題 
Net Security /
 
 昨年比3倍だった2007年の情報漏洩 
Net Security /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表 
Net Security /
 
 ソフォス(Sophos),2007年12月の「ウイルス傾向レポート」を発表 
Net Security /
 
 IPA/ISEC,コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[12月分および2007年年間]を発表 
Net Security /
 
 01月07日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Office 2003」のセキュリティアドバイザリの誤りを認める 
CNET Japan /
 
 ウイルス被害の分散化が進んだ2007年 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)感染被害レポート 
CNET Japan /
 
 
 2008-01-07  
 内部統制はリスクアプローチを求めている 
@IT /
 
 新たなセキュリティレイヤを付加する仮想PCが登場 - 「MojoPac」
ITmedia /
 
 AOL,「Netscape」ブランドのWebブラウザのサポートを2月1日に終了 
ITmedia /
Internet watch /
 
 IPAへのウイルス届出件数,2007年は34,334件で大幅減 
ITPro /
Internet watch /
 
 マイクロソフト(Microsoft),セキュリティ情報の事前通知を発表 
ITmedia /
Enterprise watch /
Internet watch /
Net Security /
 
 Wiiがハックされた!? - Trend Micro発表 
MYCOM /
 
 PS3とMD5ハッシュ値衝突の脆弱性との"危険な"関係 - SHA-2を代替関数に - Symantec 
MYCOM /
 
 セキュリティ対策ソフトの押し売りにご注意――IPAが呼びかけ 
ITmedia /
 
 またもや「一太郎」などに危険な脆弱性,Webアクセスでも被害の恐れ 
@IT /
ITmedia /
Internet watch /
ITPro /
 
 RealPlayer 11に危険度の高い脆弱性 - Secunia 
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
 
 12月のウイルス傾向に大きな変動なし -- ソフォス(Sophos)調べ 
CNET Japan /
 
 12月のウイルス検出数は11月の約6割 -- IPA調べ 
CNET Japan /
 
 「Firefox 2.0.0.11」の認証ダイアログに脆弱性 -- 中間者攻撃に悪用される恐れ 
CNET Japan /
 
 ネット詐欺激減 ヤフー(Yahoo!)の競売,最悪05年の1割に 
CNET Japan /
 
 画像ファイルに偽装し,HDDをフォーマットするトロイの木馬が出回る 
Internet watch /
 
 GMO-HS,脆弱性診断サービス「ホームページセキュリティー診断」を提供開始 
Enterprise watch /
CNET Japan /
 
 ウイルス対策ソフトの実力診断: 第1回 主要5社とフリー3製品の検出率,パフォーマンスを徹底検証 
ITPro /
 
 インターネット接続の新しいカタチ: 第1回 急膨張が続くインターネットのトラフィック 
ITPro /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門: 新SELinux入門 第10回 ポリシーのソース・ファイルを操作する 
ITPro /
 
 有害サイトを子供に見せたくない【お答えします100題】 - フィルタリングソフト 
Biztech /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」[セキュリティ編]: IPS(Intrusion Prevention(Protection) System)を入れても安心してはいけない 
ITPro /
 
 犯罪者が駆使する攻撃ツール: 中国・ロシアのハッカー最新事情 
ITPro /
 
 犯罪者が駆使する攻撃ツール: Webメール狙うサイド・ジャッキング(SideJacking) 
ITPro /
 
 
 2008-01-05   
 住基カード偽造し,携帯電話だまし取る 容疑の2人逮捕  
朝日新聞 /
 
 
 2008-01-04   
 「Happy New Year」メールに注意!吹き荒れる「ストームワーム(Storm Worm)」 
ITPro /
 
 「2008年最初の『緊急』パッチは1月9日」,マイクロソフト(Microsoft)が予告 
ITPro /
ITPro /
Biztech /
 
 防衛省ネットワーク情報入りHDD盗難 - NTTコムから 
朝日新聞 /
 
 
2007年12月 
 2007-12-31   
 画像ファイルに偽装した,HDDをフォーマットしようとするトロイの木馬がネットで話題に 
ITPro /
 
 
 2007-12-30   
 2007-12-29   
 【速報】NetscapeブランドのWebブラウザの全サポートが終了へ 
MYCOM /
ITPro /
 
 2007 Access Top10: 最も読まれた記事は"お祈りパンダ"  
ITmedia /
 
 
 2007-12-28   
 生体認証を選ぶ時の参考に――IPAが製品データベース「バイオメトリクス製品データベース」を公開 
ITPro /
ITmedia /
 
 「こんな年賀状はいかが?」 -- 新たなウイルスサイト出現 
ITPro /
 
 スパイウェア(Spyware)絶滅します――セキュリティソフト装う偽ツールの亜種 - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 政府のフィルタリング政策に戸惑う保護者 -- 子どもを有害情報から守るには - 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」第2回会合 
CNET Japan /
 
 
 2007-12-27   
 2007年はメジャーレーベルのDRMフリー音楽配信元年だった 
Biztech /
 
 2007年の重大トピックス: 【セキュリティ】PDFなどの新たなスパムやゼロデイ攻撃の対象が広がる 
ITPro /
 
 ここ一番で役立つ便利サイト: 第3回 サイトでPCのセキュリティ診断 
ITPro /
 
 Webアプリケーションに潜む脅威は事前に回避できるか? - AppScan 
ITmedia /
 
 手元に届いた「イマドキのスパムメール」それでも尽きぬスパムネタ 
ITmedia /
 
 非営利組織Center for Democracy and Technologyが「詐欺的な音楽サイト」の一覧公開 
ITmedia /
 
 ネットにはびこる偽コーデック――NFLビデオの検索結果にトロイの木馬サイト - Sunbelt Software 
ITmedia /
 
 企業セキュリティ古今東西: あなたの企業のセキュリティ対策を評価する「新基準」 
ITmedia /
 
 年末年始を控え,休暇中のセキュリティ対策について注意喚起 - IPA/ISEC, JPCERT/CC 
Internet watch /
 
 Word文書に感染する"巧妙な"ウイルス,「研究者も気付いていない」 - McAfee 
ITmedia /
ITPro /
 
 Googleの"怪現象"?「厚生労働省」で検索すると別サイトがトップに 
ITPro /
 
 文書化だけではSOX法には対応できない!? 内部統制本番は構築フェーズではなく運用フェーズ 
MYCOM /
 
 今,あらためてクライアントセキュリティを考える 〜毎日PCを使うユーザー向けに開発された「Kaspersky Internet Security 7.0」〜
Internet watch /
 
 ネット界のイタチごっこ――スパム対策で最も困るのは優良企業? 
ITmedia /
 
 クリスマス期間中のWinny利用者動向,ネットエージェントが公表 - クリスマス期間のWinny利用者動向 
@IT /
ITmedia /
Internet watch /
ITPro /
ITPro /
 
 ネット犯罪から子どもを守るプログラム NECソフトなど - 「NECソフト・ネット安全教室」 
ITmedia /
 
 内部統制のポイントは「文書化」から「自動化」へ――日本版SOX法を目前に 
ITmedia /
 
 携帯向けフィルタリングの原則義務化には課題,総務省の検討会で指摘 - 総務省「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」
Internet watch /
 
 2008年は使いきり型ウイルスと身代金要求型ウイルスに注意,G DATA Softwareが予測 
Internet watch /
 
 「ダビング10」の規格や運用開始日は2008年1月中をメドに決定へ ー総務省「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」 
Internet watch /
ITPro /
ITPro /
 
 「ダウンロード違法化」に警鐘,MiAUが緊急シンポジウム - 「ダウンロード違法化の是非を問う」 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-12-27: 12/16(日)〜12/22(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 
 2007-12-26   
 新品のフォトフレームがマルウェア(malware)感染 携帯ストレージに要注意 - SANS 
ITmedia /
 
 Vista SP1にする? XP SP3で行く? 
ITmedia /
 
 今度は「動画スパム」が出現,「テレビCMなみのクオリティ」 - Symantec 
ITPro /
 
 日立ソフト,1台のPCで機密用と一般用の利用を可能とするソフトを発売 「Data Trans Guardian」
Biztech /
 
 IIJ,つなぐだけで設定できるルーターにUTM機能を追加 - 「ウルトラファイアウォールオプション」
ITmedia /
ITPro /
 
 Webアプリケーションのセキュリティホールを早期に発見する方法 - 「開発工程からのセキュリティ検査」
ITmedia /
 
 東工大が導入したコラボレーション方式のスパム対策,その効果を聞く 
Enterprise watch /
 
 「爆発的なスパムの増加にも対処できます」,SaaS型のメリットを語るメッセージラボ 
Enterprise watch /
 
 ワークス,日本版SOX法のためログやアクセス権限機能を強化した会計ソフト -「COMPANY Financial Management 2008 for J-SOX」
Enterprise watch /
 
 原子力機構の業務情報がWinny流出,核物質防護に関する情報は含まれず 
Internet watch /
 
 今,あらためてクライアントセキュリティを考える 〜Webセキュリティ分野で先鞭をつけた「マカフィー サイトアドバイザ」〜 McAfee 
Internet watch /
 
 Winny流出の傾向と対策 第4回:情報漏洩マルウェアから身を守る方法 
Internet watch /
 
 OpenIDを使ってみた - リソース共有のジレンマはOpenIDが解決になる 
@IT /
 
 最終手段? 京都に究極のセキュリティ対策を見た 
@IT /
 
 健全モバイルサイト認定,2008年4月より開始 -- 総務省のフィルタリング要請を受け - MCF 
ITPro /
CNET Japan /
 
 小学生の3割以上,自分専用の携帯電話を利用 -- キッズgooリサーチ調べ 
CNET Japan /
 
 Mac OS X版WGA? -- アップル,デジタル著作権システムで特許申請 
CNET Japan /
 
 小学3年を境に携帯を使い始める子供が急増 -- 進む携帯利用の低年齢化 - NTTレゾナントと三菱総合研究所 
ITmedia /
 
 違法着うたサイトの利用,10代後半と20代の利用率が増加 - 日本レコード協会 
ITmedia /
 
 サンタの次はニューイヤー,Storm Wormの素早い変わり身 - SANS/F-Secure 
ITmedia /
 
 「行く年来る年2007」: ネットの脅威はよりひそかに,そして確実に 
ITmedia /
 
 IT統制の実務的参考文書が登場,J-SOX対応の具体例示す -日本公認会計士協会と経済産業省が公開 
ITPro /
 
 ここ一番で役立つ便利サイト 第2回 サイト・チェックで危険なアクセスを回避 - aguse 
ITPro /
 
 「暴力・猟奇描写が過激に」,デジタルアーツが2007年の有害サイト動向トップ3発表 
ITmedia /
ITPro /
 
 
 2007-12-25   
 がんばれ!アドミンくん 第104話 - 大変化時代に生きる 
@IT /
 
 こちらセキュリティ相談室 第12回  Webサイトからの顧客情報流出(後編) - データベースの中身を取られる,文字列処理後のチェックが重要 
ITPro /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門 新SELinux入門 第9回 リファレンス・ポリシーで新しいドメインを作成する 
ITPro /
 
 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 第5回 電子証明書と認証局 
ITPro /
 
 1台のPC上で安全に機密情報の扱い,日立ソフト - SELinux利用で機密系ネットワークに安全にアクセス 
@IT /
 
 「ソフトウエア特許は『防衛』のために取得されている,一定の制限がイノベーションを促進する」 -- 経産省 
ITPro /
 
 RealPlayerの脆弱性悪用するエクスプロイト出現 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 宣伝もビジュアル化 価格操作スパムが動画を採用 - Symantec 
ITmedia /
 
 【マネジメント】内部統制に明け暮れた1年,トラブル頻発でBCPにも脚光 
ITPro /
 
 「粋なXマスプレゼント?いえいえウイルスです」ベンダー各社が警告 
ITmedia /
ITPro /
 
 今,あらためてクライアントセキュリティを考える 〜3段階プロテクションで凶悪化する脅威に対抗する〜 Trend Micro 
Internet watch /
 
 アップル(Apple),Safariの不具合でセキュリティアップデートの修正版を公開 
ITmedia /
Internet watch /
 
 2007年有害サイト動向,暴力描写の過激化や隠語・略語の増加など - デジタルアーツ 
Internet watch /
 
 冬休み前のセキュリティ対策は万全に――シマンテック(Symantec) 
ITmedia /
 
 年末年始のセキュリティチェック9カ条――JPCERT/CCが呼びかけ 
ITmedia /
 
 「着うたフル」違法ダウンロード,10代前半で倍増 - 日本レコード協会(RIA)調査 
Internet watch /
K-tai watch /
MYCOM /
 
 フリーオ(Friio)駆逐の最終兵器,「合法外付けチューナー」の胎動 
ITPro /
 
 Windows Explorerが使用不能に -- カスペルスキー製品が誤作動 
CNET Japan /
 
 ヤフー(Yahoo!)中国,海賊行為の助長で再び著作権法違反の判決 
CNET Japan /
 
 
 2007-12-24   
 ウイルススキャンサービスの「暗黒面」 - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 Lotus Dominoの深刻な脆弱性情報が公開 - Secunia/FrSIRT 
ITmedia /
 
 
 2007-12-22   
 今月2度目のMac OS X用セキュリティアップデータ「Security Update 2007-009 1.1」が配布開始 - Apple 
MYCOM /
 
 2割近くが「悪口を書かれた」 - 高校生の「学校裏サイト」利用実態調査 - ネットエイジア 
MYCOM /
 
 ソフトイーサ,携帯向けVPNサービスがFOMA定額制に正式対応 - 「MobileFree.jp VPN実験サービス」
K-tai watch /
 
 
 2007-12-21   
 子供に携帯電話を買い与える目的は「安全のため」が78%,4割が位置サービスに関心 - 米Aricent 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007 ルートキット(rootkit): 姿隠して検出回避 
ITPro /
 
 Webアーキテクチャ設計術 第19回 セキュリティを保つ・対策編(後編) 
ITPro /
 
 SOX法やセキュリティだけでなく企業リスク全般に備えよ 
ITPro /
 
 社会保険庁問題を検証する 第5回 監視等委員会で見つけたずさんなコンタクトセンター計画 
ITPro /
 
 今必要なのはユーザー教育と,脅威の"見える化" 
ITPro /
 
 スパム防止にオプトイン規制検討へ - 諸外国で一定の効果 
@IT /
 
 Cisco製品のファイアウォールに脆弱性 - US-CERT 
ITmedia /
 
 Toolbarの脆弱性にGoogle「深刻ではない」 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 総務省,NTT東に対し顧客情報流出で行政指導 
Internet watch /
 
 楽曲「みくみくにしてあげる♪」がJASRAC管理に,利用はどうなる? 
CNET Japan /
 
 「疑わしいサイトへの接触機会は増えているのに,個人情報を入力し慣れている」 - Symantec 
Biztech /
 
 今,あらためてクライアントセキュリティを考える: Symantecに聞く〜新たな脅威である「ボット」に対抗する〜
Internet watch /
 
 蒼天,低価格のPC管理ソフトを中小企業向けに提供 
ITmedia /
 
 スマートフォンのウイルス対策は過剰気味? 
ITmedia /
 
 ネットの不正利用を徹底チェック――アラジンが企業向け診断サービス 
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)がパターン・ファイルの動作検証センターをフィリピンへ移転 
ITPro /
 
 警察庁が懲戒処分の指針を改正,Winny流出させたら免職も 
Internet watch /
 
 米クリスマス商戦のスパムメールは昨年度比1割増(シマンテック(Symantec)) 
Net Security /
 
 「損害額は算出不能」,猛威を振るった「Pinch」ウイルスの作者逮捕 - F-Secure 
ITPro /
 
 「私的録音録画補償金はメーカーから著作権者への利益分配制度」,法政大 準教授 白田秀彰氏に聞く 
ITPro /
 
 サンのWebサーバ「Sun Java System Web Server」「Sun Java System Web Proxy Server」にXSSの脆弱性 - JVN
ITmedia /
 
 オンラインバンキングのキー入力を複製するトロイの木馬が流行 
Net Security /
 
 Microsoft,IEクラッシュ問題の修正パッチを公開 
ITPro /
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
 
 【レポート】日本HPとRSAセキュリティが推進するセキュリティ基盤"リスクベース認証" 
MYCOM /
 
 NTTドコモ,緊急速報サービスを拡充 -- 災害情報や避難情報も配信 
CNET Japan /
 
 ファイル交換ソフト: 利用者,3.5%から9.6%に急増 -- 著作権侵害も激増 - RIAJ/ACCS/JIMCA 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 Leopardはノートン先生が守る -- シマンテック(Symantec),Leopard対応アンチウイルス発売 
Enterprise watch /
ITPro /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 クリスマス商戦はスパムに御注意 -- シマンテック(Symantec),注意を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 年末年始: 知人からでも添付ファイルは疑うべし -- 管理者は対策内容を再度確認 - IPA/ISEC 
CNET Japan /
 
 プライバシー対策方法をYouTubeで配信するグーグル(Google) -- 反応はさまざま 
CNET Japan /
 
 Google AdSenseを狙うトロイの木馬が登場 - BitDefender 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2007-12-20   
 今週のSecurity Check 警戒したい攻撃ツール「IcePack」,犯罪者には至れり尽くせり 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007 MPack: 有名サイトにも罠 
ITPro /
 
 アラジン,社内の不正なWeb利用を診断するサービス「eSafe Web Threat Analyzer」を開始 - 監査報告書とグラフィカルなレポートを作成
@IT /
 
 Webアーキテクチャ設計術 第18回 セキュリティを保つ・対策編(中編) - セキュリティ技術の選定例 
ITPro /
 
 年金記録問題の先にある,情報社会の公共性とは 
Biztech /
 
 ニコニコ動画,成るか「違法」との決別: JASRACに順守を宣言、自発的な違法動画削除には法の壁も
Biztech /
 
 競争力を失わずに,セキュアなオフィスを実現する 
@IT /
 
 スイッチ・オン! SELinux(6) GUIでカスタマイズも簡単! SELinux on CentOS 5.1 
@IT /
 
 米映画協会,TorrentSpyとの著作権侵害訴訟で勝訴 
ITPro /
 
 パッチ適用でIEがクラッシュ Microsoft が回避策を公開 
ITmedia /
 
 Googleのテキスト広告を乗っ取るトロイの木馬 - BitDefender報告 
ITmedia /
MYCOM /
 
 「Google Toolbar 5」にセキュリティ・ホール,不正ボタンを追加する危険性 
ITPro /
 
 システム運用やセキュリティ管理が優れている企業 - 自前主義で鉄壁の“守り”を固めるキヤノン 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft)・ライセンス認証 - Microsoft Product Activation 〜Windows管理者の気になる疑問に答える〜
@IT /
 
 「Opera 9.25」リリース,セキュリティ問題を修正 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 NTTドコモの「エリアメール」,自治体の緊急情報配信に対応 
ITmedia /
K-tai watch /
 
 いじめの内容,ネット上での中傷が21.6%〜MMD研究所「第2回いじめに関する実態調査」
Internet watch /
 
 Microsoft,完成間近の「Windows XP SP3」を一般公開 
ITPro /
ITPro /
ITPro /
 
 ターボリナックス,指紋認証機能付き企業向け「wizpy」を発表 「wizpy Style FP801」
Enterprise watch /
ITPro /
 
 沖電気,ICカードをオンライン認証するサーバ「IC基本形認証サーバ」を開発 
ITmedia /
 
 ノーテル,暗号化・WAN高速化・SAN延伸などを1台で実現するアプライアンス 「Optical Metro 5130」
Enterprise watch /
 
 ロジテック(logitech)のポータブルHDD製品,計1,600台にウイルス混入 
Internet watch /
 
 個人情報の入力が増える一方,防御策には「自信なし」〜シマンテック(Symantec)調査 - オンライン詐欺に関するユーザー実態調査 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
Internet watch /
 
 シマンテック(Symantec),遠隔操作でパソコントラブルを解決させるサービス「ノートン・プレミアム サービス」を開始 
MYCOM /
 
 蒼天がエージェントレスのクライアント監視ソフト「LogVillage2.0 SMB」を月額レンタル形式で提供 
Enterprise watch /
ITPro /
 
 多様かつ大量なデータの安全な流通・保存技術を開発(NTT.com他) 
Net Security /
 
 企業別ハニーポット構築サービス等を構想 (ラック,ラックホールディングス,KDDI) 
Net Security /
 
 「情報セキュリティ対策ベンチマークバージョン3.0」を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 トーセ,ゲーム開発内容や個人情報を含む業務情報が流出 
Net Security /
 
 証拠隠滅型攻撃により分析・対策が困難に - LAC,2007年のセキュリティ動向と今後の傾向を発表 
Net Security /
 
 ASAHIネット,インターネット詐欺対策ソフト「Internet SagiWall」を月額263円で提供 
Broadband watch /
 
 マイクロソフト(Microsoft)などベンダー,ユーザー15社が,「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言!2008」 
ITPro /
 
 ねんきん特別便の解説サイト「ねんきん特別便ドットコム」 - NPO税法労務協会
Internet watch /
 
 「20XX年,DRMの普及で補償金は廃止」文化庁がビジョン提示 
Internet watch /
 
 「みんなで『情報セキュリティ』強化宣言!2008」を2月に実施 
Internet watch /
 
 Flash Playerに深刻な脆弱性,最新版へアップデートを - Adobe 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 英政府,また個人情報を紛失 -- 年金受給者6500人が被害 
ITPro /
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)のSNS「Orkut」でワームまん延 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2007-12-19   
 「浮気,してないでしょうね?」 -- 女性の5人に2人が"恋人のケータイを盗み見たことがある"  
ITmedia /
 
 個人情報保護法ガイドライン改正へ,経産省が業務委託に関する内容を強化する案 
ITPro /
 
 「Webアプリはハッカーにとって格好の標的」――AppScanに注目集まる 
ITmedia /
 
 「シングル・サインオン」は認知/関心/利用とも高い,「UML」は実利用率が2割を超す 
ITPro /
 
 検疫ネットでウイルス被害予防,音声とデータを分けてBCP強化 - 統一したポリシー設定が課題 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007 USBウイルス: 何でも感染源に 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから Webサイト「XSOX.name」とプロキシのボット(bot) 
ITPro /
 
 Webアーキテクチャ設計術 第17回 セキュリティを保つ・対策編(前編) - セキュリティ対策の決定手順
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第5回 Windows UpdateでVistaを安全に保つ 
ITPro /
 
 時刻認証サービス - 電子書類の作成時刻を証明,改ざんがないことも保証する 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007 画像スパム: フィルターが無力 
ITPro /
 
 また英政府がデータ紛失,今度は運転免許試験局が300万人分の個人情報 
ITPro /
 
 大量ハッキング+Googleポイズニング 不正サイト誘導の巧妙な手口 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Facebookの「フィッシング的」サービスにMcAfeeが疑問符 
ITmedia /
 
 「ハッピーニューイヤー」のクリスマスツリーに注意 - F-Secure 
ITmedia /
 
 進化するバイオメトリクス(5) 顔認証 
Biztech /
 
 「ダウンロード違法化」がほぼ確定,録音録画に加えソフトウエアも対象 - 私的録音録画小委員会 
ITPro /
Biztech /
 
 米Symantec,「Norton 360 バージョン2.0」の新機能を発表 
Internet watch /
 
 NRA,「2007セキュリティ十大ニュース」を発表 
Net Security /
 
 Google Toolbarに未パッチの脆弱性 
ITmedia /
 
 アクティブ・タグ使い児童を見守り,リーダー34台を街角に設置 - 新潟県三条市 
ITPro /
 
 経済産業省,業務委託先からの個人情報漏洩を防ぐガイドラインで意見募集 
Internet watch /
 
 アジアのセキュリティ動向 韓国の国際セキュリティカンファレンス POC2007 に参加してみた(3)- 韓国の二大ハッカーグループとその実態 
Net Security /
 
 国家施策としてのセキュリティ対策について議論,SecurityDay2007 
Internet watch /
 
 富士通,運用管理ソフト「Systemwalker」のログ活用を強化 
@IT /
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」を活用した支援ソリューション展開で協業(RSAセキュリティ,東芝情報システム) 
Net Security /
 
 暗号ハードウェアとして初めてJCMVP認証を取得 (産総研) 
Net Security /
 
 ユーザーの多数意思が反映されていない,MIAU(インターネット先進ユーザーの会)がダウンロード違法化を非難 
Internet watch /
 
 監査対象を拡張したデータベース監査ツールの新版「PISO Version 3.2」 - インサイトテクノロジー
Enterprise watch /
 
 ターボリナックス,指紋認証を搭載したUSB型シンクライアント製品「wizpy Style FP801」を発売 
ITPro /
 
 SaaSのセキュリティ対策を見極める指針,総務省がガイドライン案を公開 - 「ASP・SaaSにおける情報セキュリティ対策ガイドライン(案)」
ITPro /
 
 「普通のサイトももはや信用できない」? ラック新井氏が警告 
@IT /
ITPro /
Enterprise watch /
ITPro /
ITmedia /
Internet watch /
ITPro /
 
 8割が「政府はインターネットを規制すべきでない」,米国のITワーカーに対する調査 
ITPro /
 
 NTTと岩見沢市が防災情報の配信トライアル,複数経路で確実に周知 
ITPro /
 
 「企業におけるスマートフォンの利用拡大にはセキュリティ向上が不可欠」 
ITPro /
 
 ウイルスバスター,アップデータ緊急公開 -- PCがハングアップする不具合を修正 - Trend Micro 
Net Security /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 ノートン先生がやってくる -- シマンテック(Symantec),遠隔操作での個人向けサービス提供 
Internet watch /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 目的指向が深刻化,ウェブ経由が日常化 -- トレンドマイクロ(Trend Micro),2007年を総括 
@IT /
Net Security /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 消費者団体,グーグル(Google)のダブルクリック買収でプライバシー問題の再検討をFTCに要請 
CNET Japan /
 
 電子署名法: 総務省,法務省,経産省が見直しの検討会を発足 
CNET Japan /
 
 HP,ノートPC100機種の脆弱性に対応するパッチをリリース 
CNET Japan /
 
 「証拠の隠匿や破壊で公正な審理が不可能に」 -- TorrentSpyに厳しい判決 
ITPro /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),「Windows XP SP3」ベータ版をリリースへ 
PC watch /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 
 2007-12-18   
 標的はあなたのケータイ!? 個人情報が狙われている - 組み込みシステムに迫りくる脅威(2) 〜携帯電話編〜
unknown_site /
 
 英政府,またも個人情報を紛失 
ITmedia /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(119) NTTドコモを左右する多様な雇用形態における情報管理体制 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007: ゼロデイ攻撃: 出会ったら最後 
ITPro /
 
 がんばれ! アドミンくん: 第104話 ウィルス対策 
@IT /
 
 迷惑メールに寛容の悟りを開く 
Biztech /
 
 セキュリティパニック2007: スピアー攻撃: あなたを狙い撃ち 
ITPro /
 
 Webアーキテクチャ設計術 第16回 セキュリティを保つ・上流工程編(後編) - 情報の価値に応じてメリハリを付ける 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室 第11回  Webサイトからの顧客情報流出(前編) 
ITPro /
 
 三井住友銀行,「振り込め詐欺資金返還ホットライン」設置 
Internet watch /
 
 UBICとバリオセキュア,セキュリティサービスを相互販売 - 「デジタルフォレンジック調査サービス」「マネージドセキュリティサービス」
ITmedia /
 
 米国ネット・ユーザーの47%が自分自身をオンライン検索した経験あり 
ITPro /
 
 アップル(Apple),Windows用「Safari 3」ベータ版のセキュリティアップデート 
Internet watch /
 
 Mac OS XとWin版Safariの修正パッチが公開,複数の脆弱性を解消 
ITmedia /
ITPro /
 
 アップル(Apple),Mac OS X TigerとLeopard向けのセキュリティアップデートを公開 
MYCOM /
Internet watch /
ITPro /
 
 「油断は禁物」,官公庁やオンライン辞書のサイトにも「わな」 - Symantec 
ITPro /
 
 三菱東京UFJ銀行,ATMの通帳記入に一部印字漏れ 
ITPro /
 
 米国のフィッシング詐欺被害総額,2007年だけで32億ドルに - Gartner 
ITPro /
ITmedia /
Internet watch /
 
 通話記録を不正入手・販売したオンライン企業,FTCと和解 
ITPro /
 
 未成年者は携帯フィルタリング原則加入? - 総務省 
CNET Japan /
 
 NTTドコモ関西,「健康被害」ではなく「迷惑」で基地局撤去へ 
K-tai watch /
 
 FBIが採用した生体認証USBメモリが発売 - 「ドラゴンセキュリティUSB」
PC watch /
ITmedia /
 
 総務省情報通信政策局でメールアドレスの誤送信 
Net Security /
 
 コピーワンス緩和でも補償金は不要,JEITAが私的録画小委員会で発言 
Internet watch /
 
 文書内の隠しデータや個人情報の有無をチェックする - Office Tips 
ITmedia /
 
 「IE+Gmail」の脆弱性,セキュリティ研究者が指摘 - Cenzic 
ITmedia /
 
 日本HPがSSOソフトにリスク・ベース認証オプションを用意,BtoCもSSOの時代に 
Net Security /
Enterprise watch /
ITmedia /
ITPro /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応  第162回 漏洩リスクが高いノートパソコンのセキュリティ対策(2) 不可能では済まされない情報を守る責任 
Net Security /
 
 米委員会,中国のサイバー軍事活動を警戒 
Net Security /
 
 国民を不安にさせる英国の情報セキュリティ 
Net Security /
 
 LACに聞く失敗しないセキュリティ商品選び (2)セキュリティポリシーをシステムまで実装できているかどうか 
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「現地審査の傾向」  vol.7 
Net Security /
 
 ダウンロード違法化は「やむを得ない」,文化庁著作権課が見解示す 
Internet watch /
 
 開発フレームワークGoogle Web Toolkitにクロスサイトスクリプティング脆弱性 - JVN 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 自社のセキュリティ対策は大丈夫? Webサイトでぜひチェックを - 「情報セキュリティ対策ベンチマーク」- IPA 
ITmedia /
 
 日立,東京理科大,NTT-Com,データの選択的開示暗号化/保存技術などを開発 
MYCOM /
 
 ヤフー(Yahoo!),ブログ内の誹謗・中傷など不快コメントを見つけるサービスを提供 - 「Yahoo!あんしんねっと コメントチェッカー」
Broadband watch /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 IPA,企業のセキュリティ対策取組状況診断システムの新版を公開 -- ISMSに対応 
CNET Japan /
 
 米上院,政府監視プログラムの協力企業を保護する法案を最終採決へ 
CNET Japan /
 
 会計ソフト「QuickBooks」のMac版でデータ消失の問題 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Mac OS X TigerとLeopard向けのセキュリティアップデートを公開 
CNET Japan /
 
 
 2007-12-17   
 高齢者のウイルス対策,ソフトの適切利用は6割 -- 具体的な注意喚起が必要 
CNET Japan /
 
 PCのrootkit感染が増加傾向に - Prevx 
ITmedia /
 
 JuniperのルータOSに脆弱性,早急の更新を - SANS/FrSIRT 
ITmedia /
 
 身近に潜む受動的攻撃の脅威: ますます膨らむWeb 2.0の危険 
ITPro /
 
 Webアーキテクチャ設計術 第15回 セキュリティを保つ・上流工程編(前編) - セキュリティ要件の導き出し方 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007: ボット(bot): 40台に1台は感染 
ITPro /
 
 身近に潜む受動的攻撃の脅威: 添付されたPDFファイルには要注意 
ITPro /
 
 Windows HotFix Briefings ALERT: 3件の緊急レベルのセキュリティ修正が公開 
@IT /
 
 ボット(bot)ネットなんて関係ねぇ! というわけには……  
@IT /
 
 身近に潜む受動的攻撃の脅威: Webアプリの落とし穴に改めて注意 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 2007年のITセキュリティ10大ニュース 
ITPro /
 
 リスク対策はバランスが肝心 - 「情報セキュリティ狂想曲」に踊らされるな
ITPro /
 
 【第14回】レコメンデーションの虚実(14)〜ソーシャルスパムの時代がまもなくやってくる 
ITmedia /
 
 クライム,Webからの脅威に対処するための統合型セキュリティソフト - 「WebMarshal 2006」
Enterprise watch /
 
 著作権の議論がなぜ腑に落ちないかを今度は白田先生の話から考えてみる 
Biztech /
 
 iPhone,2008年にはセキュリティ攻撃で標的へ -- セキュリティ企業Arbor Networksが指摘 
ITPro /
 
 NTTドコモ,海外渡航時のケータイ利用に注意喚起 
K-tai watch /
 
 日立ソフト,ログ管理ソフト「SenSage Enterprise Security Analytics」を使った新サービス 
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 「自分をググったことがある」人は47% -- 米団体調査  
ITmedia /
 
 「フィッシング詐欺の過半数は彼らの仕業」,暗躍する「Rock Phish」 - RSA Security 
ITPro /
 
 CSRが進める国内企業のDisaster Recovery(DR)対策  - IDC Japan 
ITmedia /
 
 Yahoo! BB顧客情報流出の損害賠償訴訟,1人5,500円の賠償が確定 
Internet watch /
 
 島根行政評価事務所ホームページで個人情報を誤掲載 
Net Security /
 
 コレガ,柔軟な構成に対応するVPNネットワーク構築システム 
Enterprise watch /
 
 衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」,その仕組みをひもとく 
ITPro /
 
 法人向けセキュリティーサービスの相互販売を開始 (バリオセキュア,UBIC) 
Net Security /
 
 自宅PCをセキュアにネット公開 DTI「SemantiqNode」β公開  
@IT /
Internet watch /
ITmedia /
 
 「一太郎」などジャスト製品の修正パッチが公開 - ジャストシステム 
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
 
 公開質問状は"場外乱闘"ではない,権利者側がJEITAの対応を批判 
Internet watch /
 
 「著作権管理,性善説には限界」 -- JASRACの菅原常務理事 
ITPro /
 
 アップル(Apple),「Quick Time」をアップデート -- ストリーミングの脆弱性を修正 
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 権利者団体,コピーワンス問題でJEITAに"キレる" -- ただしユーザー性悪説は変えず 
CNET Japan /
 
 
 2007-12-14   
 「ネットという"包丁"の使い方を教えています」- 警視庁情報セキュリティアドバイザー
Biztech /
 
 DNSベストプラクティスとは「隠す」そして「重ねる」 - もう一度見直したいDNS/DHCP 
@IT /
 
 メール・フィルタリング・サーバー - 機密メールの誤送信を遮断,企業情報管理の“司令塔に” 
ITPro /
 
 討論 "SOX"は病原菌か福音か 
ITPro /
 
 「防災NGN」,NECが官公庁に提案へ - 技術を拡張し防災システムに適用 
@IT /
 
 ファイアウォールの進化形UTM(統合脅威管理)第10回 七つの疑問に答える(7): UTMの価格はどうやって決まるの? 
ITPro /
 
 平成19年度著作権法改正の動向(5) 著作権ライセンス登録制度でライセンシーの保護を検討 
ITPro /
 
 社員は情報セキュリティに無頓着? 「公衆無線LANで業務メール」が半数以上 
ITmedia /
 
 Real Mediaファイル再生で悪質ページに誘導,ダウンロードに要注意 - McAfee 
ITmedia /
 
 「QuickTime 7.3.1」リリース,危険度の高い脆弱性を修正 
Internet watch /
 
 シマンテック(Symantec),月例スパムレポートを発行 
Net Security /
 
 "Winny漏洩"の抜本的な対策技術,IPAが12月27日まで公募 - 「ファイル共有ソフトを通じた情報漏えいに対する技術的手法の提案」の公募
Internet watch /
 
 2007年はスパムおよびウイルス・メールの手口が巧妙化,史上最悪の年に - Google 
ITPro /
 
 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手 
ITPro /
 
 NEC,次世代防災ソリューションと生体認証事業に注力 
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 「一太郎」に新たな脆弱性,またもや「ゼロデイウイルス」が出現 - Symantec 
ITmedia /
Internet watch /
ITPro /
 
 「メールの95%は『迷惑メール』だった」,2007年のスパム動向 
ITPro /
 
 中国では7割以上の中小企業が海賊版を利用 
ITPro /
 
 メトロ,中国への暗号化PC持ち込みを支援 
ITmedia /
 
 手持ちの写真で別の写真をあぶり出しできる実験サービス 「2枚の絵による秘密絵のあぶり出し」- KDDI 
ITmedia /
K-tai watch /
 
 ネット上の誹謗中傷「自分にも起こりうる」が7割,ピットクルー調査 
Internet watch /
 
 スマートフォン向けセキュリティソフト「MobileBlocker」に新機能 
ITmedia /
ITmedia /
 
 "FeliCaでタッチ"で登下校時刻を保護者にメール――グローブコムが無料サービス 「スマートタイムス スクール版」
ITmedia /
 
 iPhone,2008年にはセキュリティ攻撃で標的へ -- セキュリティ企業Arbor Networksが指摘 
CNET Japan /
 
 Microsoftセキュリティのこの10年: 次世代のセキュリティ脅威 
CNET Japan /
 
 フォトレポート: マイクロソフト(Microsoft)のバグハンターたち 
CNET Japan /
 
 
 2007-12-13   
 情報セキュリティガバナンスとは? 
ITPro /
 
 続・どうする日本の電子投票 -- リスク低減策は後回しで法案が可決へ 
ITPro /
 
 管理者必見! ネットワーク・コマンド集 ldifdeコマンドでパスワードをインポートする 
ITPro /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ「攻撃可能なポイントを最小限に」 -- Service Hardening 
ITPro /
 
 メッセージラボ,突然やってくるスパムメールの「スパイク」に警鐘 - ターゲット型攻撃でメールサービス停止の恐れも - MessageLabs 
@IT /
 
 遠隔バックアップと復旧の現実解 - いまどきのサーババックアップ戦略入門(4) 
@IT /
 
 ファイアウォールの進化形UTM(統合脅威管理) 第9回 七つの疑問に答える(6): ゲートウエイでスパム・メールを減らす方法は? 
ITPro /
 
 姿を変えるウイルスの脅威! 対策ソフトの検出率で観測 - Web経由でパソコンに侵入、対策ソフトで検出できない場合も 
ITPro /
 
 温故知新? "遺物的"フロッピーワームが採用した新たな手口 - McAfee 
ITmedia /
 
 Symantec Mail Securityに脆弱性,サードパーティー製ビューワに問題 - Secunia 
ITmedia /
 
 AT&T,生徒の安全を確保するRFIDおよびGSPベースのソリューション 
ITPro /
 
 dit,情報漏えい防止のためのPC管理ツール「FileChaser」とP2P流出ファイル追跡ツール 「P2PChaser」
Enterprise watch /
 
 米中堅・中小企業の10社中4社,「自社ネットワークは安全ではない」 - 米GFI Software
ITPro /
 
 RSAと東芝情報,統合ログ管理製品の販売強化 
ITmedia /
 
 HP製ノートPCにリモート攻撃の脆弱性 -- セキュリティ研究家が指摘 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 消費者団体がFCCに抗議,「携帯電話事業者によるテキスト・メッセージ遮断は違法」 
ITPro /
 
 アジアのセキュリティ動向 韓国の国際セキュリティカンファレンス POC2007 に参加してみた(2) - SSLセッション中間に介入,盗聴・改竄するSSLプロキシの発表など 
Net Security /
 
 政府機関のメールサーバー,セキュリティ対策実施率は94%〜NISC調査 
Internet watch /
 
 長崎県平戸市のホームページが繰り返し改竄被害 
Net Security /
 
 Windows Vista SP1のリリース候補版を一般公開 
ITPro /
 
 Apache HTTP ServerにXSSの脆弱性 - JVN 
@IT /
ITmedia /
 
 パスワードの作り方 - 蔵出しセキュリティ 
Biztech /
 
 捜査機関向けコンピュータ・フォレンジック教育サービスを提供開始 (DIT) 
Net Security /
 
 オンライン市場の不正行為から消費者を守るための対策を施行(マイクロソフト (Microsoft)) 
Net Security /
 
 迷惑メール規制法も効果なし? 2007年全メールの90%以上がスパムだった…… Barracuda Networks 
ITmedia /
MYCOM /
 
 Microsoftセキュリティのこの10年: ハッカーを社内に招待 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)のダブルクリック買収審理にFTC委員長は不適切 -- プライバシー関連団体が指摘 
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 
 2007-12-12   
 社会保険庁問題を検証する 第4回 入力ミスは何故起きたか? 検証委報告書の甘すぎる勧告 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 攻撃の高度化,「Fast-Flux」から「RockPhish」まで -- その1 
ITPro /
 
 ファイアウォールの進化形UTM(統合脅威管理)第8回 七つの疑問に答える(5): ゲートウエイでウイルス対策する効果は? 
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第4回 Windowsファイアウォールを使いこなす 
ITPro /
 
 携帯電話と環境汚染 
Biztech /
 
 メンテナンス担当者だけが書類送検される不思議 
Biztech /
 
 セキュリティ用語は分からん! 
@IT /
 
 忍び寄るコンプライアンス不況 
ITPro /
 
 「精神論」に頼らないメールセキュリティ対策とは - 「メールセキュリティソリューションセミナー」
@IT /
 
 vProとは? 
ITPro /
 
 Winampにシステム乗っ取りにつながる脆弱性 - Symantec 
ITmedia /
 
 丸紅インフォのカード情報漏洩,原因はSOLインジェクション対策の不備 
Internet watch /
 
 フィッシング対策協議会,Yahoo! Japanを騙るフィッシングメールに追加情報 
Net Security /
 
 「Office 2007 SP1」本日公開,Windows Updateやサイトから入手可能 
Internet watch /
 
 野村総研,ソフト開発企業向けにOSSセキュリティ強化サービスを開始 「OpenStandia」
ITmedia /
 
 網屋,アクセスログの検索処理を150倍に高速化 - 「アクセスログ検索システム」
Enterprise watch /
ITPro /
ITmedia /
 
 ワイズテクノロジー,デュアル画面に対応するハイエンド・シンクライアント 「Wyseシンクライアント V Class LE」
Enterprise watch /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(13) 「RainbowCrack」 
Net Security /
 
 「F-Secure セキュリティ+SaaS」セミナーを開催(日本エフ・セキュア) 
Net Security /
 
 【コラム】ITセキュリティのアライ出し 第25回 iPhoneの解析が進行中 - "Black Hat Japan 2007"見聞録 
MYCOM /
 
 国内セキュリティサービス市場調査結果を発表 (IDC) 
Net Security /
 
 国際標準仕様に準拠した業界初のIPv6ネットワーク監視運用ソフトを開発 (NTTソフトウェア) 
Net Security /
 
 2007年7月〜9月のフィッシングに関する動向をまとめたレポートを公開 (フィッシング対策協議会) 
Net Security /
 
 トロイの木馬も"2.0"に -- 米Finjan Softwareが警告 
ITmedia /
ITPro /
 
 NSW,指紋認証付きUSBキーを利用したASP型インターネットVPNサービスを開始 「NSW-BizVPN」
MYCOM /
 
 社会的影響力によるメディア分類の基準明記 - 総務省が情報通信法最終報告 
MYCOM /
 
 「全19省庁にメール・サーバーは約1900台,セキュリティ対策が不十分なものも」,NISC調査 
ITPro /
 
 【レポート】子どもを犯罪から守れ - 携帯サイトのフィルタリング,子ども向け対策強化 - (1) 十分な普及が進まないフィルタリング
MYCOM /
 
 「健全なケータイサイト」認定 MCFが第三者機関設立 
ITmedia /
 
 携帯電話・PHS事業者4社,子ども向けフィルタリングサービスの取り組みを強化 
CNET Japan /
 
 Microsoftセキュリティのこの10年: 手痛い教訓をバネに 
CNET Japan /
 
 フォトレポート: マイクロソフト(Microsoft)のセキュリティ作戦司令室 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),偽造ソフトウェア販売52件について提訴 
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),12月の月例パッチをリリース -- 「緊急」は3件 
ITmedia /
Enterprise watch /
Internet watch /
ITPro /
MYCOM /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 掲示板ソフト「Rainboard」にXSSの脆弱性 -- JVNなどで警告 
CNET Japan /
 
 サイボウズOfficeやガルーンに脆弱性 -- XSSやHTTPヘッダインジェクションなど 
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-12-12 12/02(日)〜12/08(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 JPCERT/CC Alert 2007-12-12 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 3件含) に関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 
 2007-12-11   
 インターネット犯罪のブラック・マーケットを理解する - CRYPTO-GRAM 
ITPro /
 
 「ダビング10」 -- 新提案されたデジタル放送の録画ルール 
Biztech /
 
 こちらセキュリティ相談室 第10回  迷惑メール対策(後編) 迷惑メールと共に対策が進化,相手のIPアドレスで身元を検証
ITPro /
 
 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 第4回 ハッシュ関数 
ITPro /
 
 ウイルス対策ソフトの実力診断(4) 製品選択のポイント 付加機能やサポートにも注目
Biztech /
 
 ウイルス対策ソフトの実力診断(3) パフォーマンステスト Excelのベンチマークで大きな差
Biztech /
 
 子供向けサイト向けの「ペルソナ」を異例の公開,国内での普及に向けて"お手本"を披露 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第103話 - 情報漏洩対策の基本 
@IT /
 
 ファイアウォールの進化形UTM(統合脅威管理)第7回 七つの疑問に答える(4): 故障したときはどう対処すればいいの? 
ITPro /
 
 「アドレス狩り」スパムが大量発生,送信数3500万通に - Symantec 
ITmedia /
 
 パッチ情報公開の「不手際」でSkypeが謝罪 
ITmedia /
 
 Microsoft Accessのエクスプロイト出現,不審なmdbファイルに注意 
ITmedia /
 
 JEITA,「公開質問状」に一切回答せず,権利者会議は来週にも対応を発表 
Biztech /
 
 「それは修正済み」,ソフトメーカーが脆弱性情報公開中止を要求 - Secunia 
ITmedia /
 
 応用電子,シンクライアントに印刷データを残さない技術を開発 「FKEY2007」
ITmedia /
 
 政治問題を超え日韓の音楽著作権団体が契約締結 ? 海外著作権管理が円滑に 
MYCOM /
 
 2008年,増加するセキュリティ事件はこれ! 
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2007 Briefings 潜入レポート「スタティック分析によるセキュアプログラミング」 Jacob West 氏 
Net Security /
 
 Scan二誌横断特集: アジアのセキュリティ動向中国の情報セキュリティ会議 Xcon2007 に参加してみた(2) 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応第162回 漏洩リスクが高いノートパソコンのセキュリティ対策(1)ノートパソコン盗難による個人情報流出 
Net Security /
 
 「メールの72%は『迷惑』,早くも『五輪スパム』出現」シマンテック(Symantec) 
ITPro /
 
 長崎県平戸市のサイトが21回にわたり改竄,ウイルス感染の恐れも 
Internet watch /
 
 サイボウズ製品に4件の脆弱性,いずれも最新版で修正済み - JVN 
ITmedia /
Internet watch /
 
 QRコードに隠したパスワードをケータイで取り出すソフト「HaruPa」,NTT子会社が販売 
Enterprise watch /
ITPro /
ITmedia /
Internet watch /
ITmedia /
ITPro /
 
 キー・ポイント,ショートメールを利用したW-ZERO3ロックソフト「けんじくん」を開発 
ITmedia /
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Office SP1を12月12日に配信開始 
PC watch /
Internet watch /
Enterprise watch /
ITPro /
ITPro /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 携帯フィルタリングサービス,未成年者は原則加入へ -- 総務省が携帯キャリア4社に要請 
CNET Japan /
 
 置き忘れや見失いにも対応,「安心」を強化したドコモのキッズケータイ F801i 
CNET Japan /
 
 「モバゲータウン」で青少年の保護目的にした対応を大幅強化 
K-tai watch /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 モバイルの違法・有害情報から青少年を守る第三者機関設立へ - MCF
K-tai watch /
Internet watch /
CNET Japan /
  
 
 2007-12-10   
 システム管理者が語るスキルアップ術 - 目指せ! ネット時代の幸せな管理者(5)
@IT /
 
 Windows Media Player 6.4に未パッチの脆弱性 - SANS 
ITmedia /
 
 Microsoft,「Windows Vista SP1」で海賊版対策プログラムの動作を変更 
ITPro /
 
 セキュリティ対策のこちら側/あちら側 - Symantec 
@IT /
 
 NHKと三菱電機,電子透かし技術を開発 
Biztech /
 
 「1週間で100万円の収入!」,今でも出回る「ねずみ講メール」 - Sophos 
ITPro /
 
 伊勢原市教育委員会,個人情報が記録された職員の私用PCが盗難被害に 
Net Security /
 
 マイクロソフト(Microsoft),セキュリティ情報の事前通知を発表 
Net Security /
 
 落とし物はネットで捜せ -- 警察庁が改正遺失物法を施行 
Internet watch /
ITPro /
 
 「混乱する内部統制議論を正しい方向に」,日本内部統制研究学会が発足 
ITPro /
 
 総合セキュリティASPサービス「SHILDIAN NETservice」が40万ユーザーを突破 
MYCOM /
 
 総務省,携帯各社へ「有害サイトアクセス制限」のさらなる取り組み促進を要請 
K-tai watch /
ITmedia /
 
 DTI,携帯電話から制御できるホームセキュリティサービス 「Dream Home Security Style」
ITPro /
Broadband watch /
ITmedia /
Internet watch /
K-tai watch /
K-tai watch /
 
 チャット相手から個人情報を引き出そうとする「チャットロボット(bot)」に注意 - PC Tools 
CNET Japan /
 
 スカイプ(Skype),「重大」レベルの脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 ウイルス対策ソフトの実力診断(1) 検出率とパフォーマンスを徹底検証
Biztech /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(118) JAL損害賠償請求訴訟に学ぶ「センシティブ情報」の重み 
ITPro /
 
 ファイアウォールの進化形UTM (統合脅威管理) 第6回 七つの疑問に答える(3): 暗号化された通信もチェックできるの? 
ITPro /
 
 ウイルス対策ソフトの実力診断(2) ウイルス検出テスト 独自サンプルの検出率に違い 
Biztech /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: iPhoneが意のままに操られるスパイ・ツールに変わるとき 
ITPro /
 
 内部統制を契機に「IAM(Identity and Access Management)」に目を向けよ 
ITPro /
 
 始まりはパスワード・クラック: Webメール,盗み見されていませんか 
ITPro /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門: 新SELinux入門 第8回 タイプを付与してより安全に設定する 
ITPro /
 
 
 2007-12-07   
 ファイアウォールの進化形UTM (統合脅威管理) 第5回 七つの疑問に答える(2): UTMとファイアウォールは同時に使えるの? 
ITPro /
 
 コストを抑えたネットワーク監視を実現 
ITPro /
 
 Symbian OS開発の勘所 − Moving to Symbian OS 第10回 セキュリティモデルを構成する3つのコンセプト 
unknown_site /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」 [サーバー運用編]カーネル・チューニングをしてはいけない 
ITPro /
 
 脅威は見えにくくなっている,国際連携がますます重要に 【後編】
ITPro /
 
 バラクーダ,メールアーカイブやWAFを国内投入へ - プラグ&プレイのアプライアンスで市場拡大 
@IT /
 
 ログを基に日本版SOX法対応レポートを出力,アークサイト ArcSight ESMで稼働
@IT /
 
 もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(3)Ajaxのセキュリティ,特殊なものだと思ってました 
@IT /
 
 Check PointシュエッドCEO,「セキュリティプラットフォームの提供に取り組む」 
Enterprise watch /
 
 バンバン届く迷惑メールで肩こり 
Biztech /
 
 12月の月例パッチは7件,IEの深刻な脆弱性に対処 - Microsoft 
ITmedia /
 
 マルウェア(malware)組織もSEO対策を積極活用 - Sophos 
ITmedia /
 
 職場のネット利用,4分の1は私用 - Burst Media 
ITmedia /
 
 Web履歴から情報を探すHttpLoggerにXSSの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 QuickTimeの脆弱性を悪用する攻撃を確認,トレンドマイクロ(Trend Micro)が注意喚起 
Internet watch /
 
 アークサイト,高速・高圧縮性のログ管理アプライアンス「Logger2.0」 
Enterprise watch /
 
 日本ルシーダがクライアントPCのセキュリティを管理するアプライアンス新版を出荷 「Lucida SecurOffice V4.0G」
ITPro /
 
 IPA,暗号化製品のテストを民間企業に移管 
ITmedia /
 
 McAfeeの「SiteAdvisor」でGmailのアクセスに不具合 - McAfee 
Internet watch /
 
 JPNICがIPv4アドレス枯渇に関する最新の報告書を公開 
Internet watch /
ITPro /
 
 Skypeに危険度の高い脆弱性,最新版へのアップデートを - Secunia 
ITmedia /
Internet watch /
 
 JEITAが「公開質問状」に回答しなかった理由〜亀井委員長に聞く - “場外乱闘”ではなく正式な審議の場での議論を 
Internet watch /
 
 マイクロソフト(Microsoft),12月の月例パッチを予告 -- 7件のパッチを公開へ 
CNET Japan /
 
 「情報通信法」一本化…現行法再編,新サービス創出後押し 総務省研究会報告 
CNET Japan /
 
 ヤフー(Yahoo!),オークション商品未着トラブル撲滅に向け抜本的な詐欺対策を実施 
CNET Japan /
 
 データ復旧会社が明かす -- 2007年ハードウェア破損珍事件簿 
CNET Japan /
 
 Mac OS X狙って実害及ぼすウイルス確認 -- トレンドマイクロ(Trend Micro),11月の被害調べ 
CNET Japan /
 
 国際的サイバー諜報活動の増加が2008年の最大脅威に -- マカフィー(McAfee)年次報告書 
CNET Japan /
 
 11月は脆弱性狙うトロイの木馬が主流 -- マカフィー(McAfee)調べ 
CNET Japan /
 
 「Vista SP1は互換性に最大限の配慮」,マイクロソフト(Microsoft)が企業向けの利点を説明 
PC watch /
Internet watch /
MYCOM /
ITmedia /
ITPro /
 
 
 2007-12-06   
 最新仕様「OpenID 2.0」が公開 - サポート拡大へ
@IT /
 
 オンラインでの政治献金にひそむセキュリティ・リスク - CRYPTO-GRAM 
ITPro /
 
 「情報通信法」(仮)が最終報告――ネットに「最低限の規律」- 規制は中間報告から後退 
@IT /
 
 CiscoのIPコミュニケーション製品に脆弱性 - CISCO/US-CERT 
ITmedia /
 
 攻撃者のコミュニティは強大化,守る側も結束を固めて対抗を 【前編】
ITPro /
 
 3年前のウイルスが再流行,ソフォス(Sophos)が警鐘 - 基本的対策の欠如が浮き彫り 
@IT /
 
 盗まれたカード情報がネットに大量掲載 - FaceTime Security Labs 
ITmedia /
 
 NielsenとDigimarc,ネット配信コンテンツの著作権保護サービスを発表 「Nielsen Digital Media Manager」
ITPro /
 
 北京五輪攻撃や大型ハッカー組織の摘発も――Websenseの2008年セキュリティ動向予想 
ITmedia /
 
 【iEXPO2007】 NECが"グループ署名"を実装したWebシングル・サインオン・システムを披露 
ITPro /
 
 Windows XP SP3 RCを試してみた 
ITmedia /
 
 Windows Vista SP1のリリース候補版完成,近々一般にも公開 
MYCOM /
CNET Japan /
ITPro /
 
 HDE,クライアントPCのウイルス駆除サービス「HDEセキュアアクセスASPサービスβ版」を無償提供 
ITmedia /
 
 「2009年には日本で5%以上のシェアを」ドイツNo.1のセキュリティ対策ソフト会社 - G Data Software 
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),11月のネットワーク脅威の状況を発表 
Net Security /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表 
Internet watch /
Net Security /
 
 ヤフー(Yahoo!)がISO15408を取得――情報漏えい監視システムで 
ITmedia /
 
 職場におけるネット利用時間の4分の1は個人目的 - Burst Media 
ITPro /
 
 増大するサイバー諜報活動の脅威 - McAfee「McAfee Virtual Criminology Report Vol.3」調査 
ITmedia /
MYCOM /
 
 フォーティファイ,アプリケーションセキュリティを強固にするツール3製品 - FORTIFY SCA 5.0」「同 Tracer 2.0」「同 Defender 2.0」
Enterprise watch /
 
 コムスクエア,エージェントレス型サーバー・ネットワーク監視ツールの新版 「パトロールクラリス Ver3.0.0」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 カナダのパスポート申請情報,単純なURL書き換えで丸見えに 
ITmedia /
 
 国内ISPとして初めてEV SSL証明書をWebメールに導入 (NEC BIGLOBE) 
Net Security /
 
 アジアのセキュリティ動向 韓国の国際セキュリティカンファレンス POC2007 に参加してみた 
Net Security /
 
 「1万7000円のはずが27万円!?」,ネットの「ぼったくり商法」に注意 - McAfee 
ITPro /
 
 脅威は分かるが被害に遭う自分は想像できない――情報セキュリティのユーザー意識 IPA 
ITmedia /
 
 ネットワークアクセス認証ツール「検閲システム」 - ステラーソリューション 
ITmedia /
Internet watch /
 
 Microsoft,Windows Vista SP1リリース候補版を一般向けに提供へ 
ITmedia /
 
 Microsoft,運用管理製品群「Forefront」「System Center」の新製品6種を発表 
ITmedia /
Enterprise watch /
MYCOM /
 
 OpenOffice.org 2.3.1が公開に -- データベースエンジンモジュールの脆弱性に対応 
ITmedia /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 バッファロー,PCを子ども専用に変えるUSBキッズキー,ドラえもんを追加 
CNET Japan /
 
 ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する"閲覧権"創設を - 角川会長が国益から見た「制度イノベーション」の必要性を力説
Internet watch /
 
 「Beacon」をめぐりFacebookのCEOが謝罪 -- 完全停止機能を設定へ 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 ネットジャパン,データ復元ツール「Power Handy Recovery 4」を発売 
MYCOM /
 
 2007年下半期データセキュリティ総括を発表 (日本エフ・セキュア) 
Net Security /
 
 情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査の報告書を公開 (IPA) 
Net Security /
 
 イースティルが電子メールセキュリティアプライアンスを採用 (クリアスウィフト) 
Net Security /
 
 NTTソフト,国際標準仕様のIPv6パケット監視製品「ネットキーパー」を発表 
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 
 2007-12-05   
 ITリスクの上手な"波乗り術"を広めたい -- 研究と教育の場からセキュリティ対策の大切さを1人でも多くの人に 
ITPro /
 
 ファイアウォールの進化形UTM (統合脅威管理) 第3回 単機能製品よりは劣る可能性,スループットの低下にも注意 
ITPro /
 
 自己流の暗号(Password)作成術のためのヒント(第16回) 
Biztech /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 目に見えないフィッシングの罠 
ITPro /
 
 NGNの潜在能力[セキュリティ]回線認証でVPN接続が手軽に 
ITPro /
 
 SELinuxは組み込みでその真価を発揮する!? − Embedded Technology 2007 −
unknown_site /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第3回 「Windowsセキュリティセンター」による監視 
ITPro /
 
 ITエンジニアの「やってはいけない」: [サーバー運用編]自動バックアップ・ツールに頼ってはいけない - システム管理者が錯覚を起こす 
ITPro /
 
 QuickTimeのゼロデイ悪用でSecond Life通貨を強奪 - Independent Security Evaluators 
ITmedia /
 
 崩れるデータ品質 第8回 設計,入力,運用で闘う: 600万件のデータを統合IDで名寄せ -- ノーリツ 
ITPro /
 
 USB挿入で子供モードに切り替える「ぱそこんキッズキー」ドラえもん版 
Internet watch /
 
 マザーボードのシリアル番号でWebアクセス認証を行う「検閲システム」 
Enterprise watch /
 
 マルウェア(malware)件数が1年で倍増,50万件に到達 - F-Secure 
ITPro /
ITmedia /
 
 Gaba,18,966件の生徒個人情報などを記録したノートPCを紛失 
Internet watch /
Net Security /
 
 インドの最新知的財産事情: 模倣品取り締まりの法制度が整う 
Biztech /
 
 Cisco,侵入防止アプライアンス製品「Cisco IPS 4270」を発表 
ITPro /
 
 Dr.WEB,2007年11月のウイルス・スパムレビューを発表 
Net Security /
 
 IPA/ISEC,コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[11月分]を発表 
Net Security /
 
 「2007年に検出されたマルウエアの総数は50万件で前年の倍」,F-Secure 
ITPro /
 
 富士通,子供向けサイトの作成ハンドブックを無償公開 - 「富士通 キッズコンテンツ作成ハンドブック」
ITPro /
 
 Microsoft,Vista SP1で違法コピー対策を強化 
ITPro /
Internet watch /
ITmedia /
 
 NHKと三菱電機,映像を再撮した場所や時刻を特定できる電子透かし技術を開発 
Internet watch /
ITPro /
 
 「クリスマススパム」シーズンが早くも到来 - Symantec/F-Secure 
ITmedia /
 
 戦場にも情報を -- 国防総省がマッシュアップおよびマイクロフォーマットの採用へ  
ITmedia /
 
 クライアント監視・制御ソリューションセミナーを開催 (NTTデータセキュリティ) 
Net Security /
 
 ハッシュ関数をテーマとした暗号セミナーを開催 (IPA) 
Net Security /
 
 2008年度セキュリティレポートを発表 (メッセージラボ ジャパン) 
Net Security /
 
 銀行Webサイトのフィッシング対応状況を調査,対策はいまだ不十分 (トーマツ) 
Net Security /
 
 【iEXPO2007】画像認識とRFIDで不正侵入者を特定 - 「行動モニタリングシステム」
ITPro /
 
 企業の情報セキュリティに関するアンケート調査の結果を公表 (NRIセキュアテクノロジーズ) - 「企業における情報セキュリティ実態調査2007」
Net Security /
 
 BIGLOBE,「ウェブリメール」のログイン画面にEV SSL証明書を導入 
Biztech /
ITPro /
Internet watch /
 
 ヤフオク,携帯電話本体カテゴリなどで商品到着後決済を義務化 
Internet watch /
K-tai watch /
 
 クライム,統合型メールセキュリティ管理ソフト「MailMarshal SMTP 2006」を提供 
ITmedia /
 
 NTTドコモ関西,滋賀県内の販売代理店で顧客情報を流出 
Net Security /
CNET Japan /
 
 通信プロトコル「SIP」での既知の脆弱性まとめた報告書を公開 -- IPA 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 「IEはFirefoxより安全」 -- Microsoft幹部の調査報告書に批判の声 
ITPro /
CNET Japan /
 
 ソニー(Sony)の音楽管理ソフト「SonicStage CP」にバッファオーバーフローの脆弱性 - IPA/ISEC 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),ユーザーに悪質なサイトの報告を呼びかけ 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 
 2007-12-04   
 殺人事件便乗の悪質サイト,検索結果を変えるマルウェア(malware)仕込む - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 Second Lifeでリンデンドルが盗難の恐れ -- ハッカーが指摘 
ITPro /
 
 Facebook Beaconのプライバシー騒動で逃げ出す広告パートナーも 
ITmedia /
 
 巨大ボット(bot)ネット構築の容疑者が逮捕 -- 100万台超のPCを不正操作か - FBI 
ITPro /
 
 NGN向けに認証/決済の基盤ソフト,NECが発売 
ITPro /
 
 富士通とOKI,次世代ATM向けソフトウェアを共同開発へ 
ITPro /
ITmedia /
 
 人気サイトを騙った攻撃に注意 
Net Security /
 
 学校や行政のWeb乗っ取りを狙うポルノサイト 
Net Security /
 
 Scan二誌横断特集: アジアのセキュリティ動向(1) 中国の情報セキュリティ会議 Xcon2007 に参加してみた 
Net Security /
 
 海外における個人情報流出事件とその対応 第161回 多様化を続けるネット犯罪者の市場(2) 検挙が難しいネット犯罪者向けサービス 
Net Security /
 
 がんばれ!アドミンくん 第102話 - 省略 
@IT /
 
 迷惑メール対策などでJPドメインのクエリが急増 - WIDEとJPRSがDNSサーバを増強 
Internet watch /
@IT /
 
 「日本内部統制研究学会」設立へ,八田進二氏も発起人に - 理論と実務の両面から議論 
@IT /
 
 フィッシング用URLに新傾向 -- 「文字数の減少」を専門家が指摘 - ISS 
CNET Japan /
 
 ダイナミックIPアドレス通知を一度にできる新サービス,米OpenDNSが発表 「DNS-O-Matic」
Internet watch /
 
 2008年はWebやWindows Vistaに関する脅威が増大,マカフィー(McAfee)が予測 
Internet watch /
 
 「スピア型攻撃」「ボット(bot)」聞いたことない人が6割,IPA調査 - 情報セキュリティに関する意識調査
ITPro /
@IT /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 「それでも使い続けますか?」IPAがファイル交換ソフト利用に注意喚起 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 詐欺的ソフトの日本語版に引き続き要注意,ウェブルート(Webroot)11月度調査 
Net Security /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 マイクロソフト(Microsoft),Windows Vista SP1で海賊版対策機能を強化 
MYCOM /
CNET Japan /
PC watch /
Enterprise watch /
 
 NEC,匿名性を保ちながらサービスレベルを向上させるNGN向け技術を開発 
Enterprise watch /
 
 チェック・ポイント,メールセキュリティ機能を搭載したUTMアプライアンス 「UTM-1 Total Security」
ITPro /
Enterprise watch /
 
 NTTドコモショップ元店員,顧客情報を外部に漏洩 
K-tai watch /
 
 ソニー(Sony),SonicStage CP Ver.4.0以降の脆弱性を修正 
ITmedia /
Internet watch /
K-tai watch /
 
 IEとFirefox,どちらが安全? セキュリティ担当者がブログで火花 
ITmedia /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: Google「Android」のセキュリティ 
ITPro /
 
 WindowsのWPAD(Web Proxy Automatic Discovery)機能に脆弱性,MSがアドバイザリー公開 
ITmedia /
 
 QuickTimeの脆弱性突くゼロデイ攻撃が発生 - Symantec 
CNET Japan /
ITmedia /
 
 Yahoo!メールが「なりすまし」対策強化 - セーフティーアドレス無料開放も 
ITPro /
MYCOM /
 
 こちらセキュリティ相談室 第9回  迷惑メール対策(前編) - 迷惑メールと共に対策が進化,相手のIPアドレスで身元を検証 
ITPro /
 
 「セキュリティ予算は,全IT予算の3〜7%が妥当」,米Gartnerのセキュリティ担当リサーチャー 
ITPro /
 
 
 2007-12-03   
 Google,マルウエア配布サイトの報告をネット・ユーザーに呼びかけ 
ITPro /
 
 故意の情報漏えいが多い企業,少ない企業の差 
ITmedia /
 
 QuickTimeの脆弱性を突く攻撃出現,修正版はいまだに公開されず - Symantec 
ITPro /
 
 マイクロソフト(Microsoft)製品で発見される脆弱性が2006年から「急増」 -- 米Qualys調査 
ITPro /
 
 「今年もそんな季節になりました」,偽クリスマスカードが出現 - F-Secure 
ITPro /
 
 情報漏洩対策製品を強化するマカフィー(McAfee),SafeBootの暗号化技術の組み込みは「08年後半を予定」 
ITPro /
 
 NEC,証明書機関名を非公開にするID連携技術を開発 
ITmedia /
 
 巨大ボット(bot)ネット構築の容疑者が逮捕 -- 100万台超のPCを不正操作か - FBI 
CNET Japan /
 
 Second Lifeでリンデンドルが盗難の恐れ -- ハッカーが指摘 
CNET Japan /
 
 全社的な業務の停滞を招きかねないクライアントPCのデータロスト 悪夢を未然に防ぐバックアップ体制統合管理ツール インターコム「SmartHDD Manager」 
MYCOM /
 
 たばこ購入に必要な成人識別ICカード「taspo」の申込開始 
MYCOM /
 
 マカフィー(McAfee),2008年のサイバー脅威全般を予測 
ITPro /
CNET Japan /
Net Security /
 
 「yaari.com」からの招待状に注意を呼びかけ 
Net Security /
 
 「らでぃっしゅぼーや」のWeb通販サイトで顧客情報流出の可能性 
Net Security /
 
 Yahoo! Japanを騙るフィッシングメールが増加 
Net Security /
 
 企業向けIT基盤構築に関するセミナーを開催(NRI) 
Net Security /
 
 Google BloggerがOpenIDを試験導入,本格採用なるか - コメント投稿が可能に
@IT /
 
 あぁSOX法! "守り"の内部統制から"攻め"の内部統制へ - SOX法コンサルタントの憂い(7)
@IT /
 
 トーマツ,銀行147行のWebサイトのフィッシング対策状況調査 
Internet watch /
 
 マカフィー(McAfee),Leopard対応ウイルス対策ソフト「VirusScan for Mac v8.6」 
Internet watch /
 
 「死にたい」で検索した人に自殺予防ページへのリンク,Yahoo!が自殺対策 
Internet watch /
 
 米Facebook,物議を醸していた「Beacon」プログラムを変更 
ITPro /
Internet watch /
 
 2500万人の個人データ紛失,英国政府機関の大失態 
Enterprise watch /
 
 アズジェント,ノンストップ環境向けのバックアップソフト「ShadowProtect」 
Enterprise watch /
 
 検索機能を強化したメールアーカイブソフト「WISE Audit」新版 
Enterprise watch /
 
 NEC,UNIVERGEにおけるセキュリティ・モバイル両分野のラインアップを拡充 
Enterprise watch /
 
 Yahoo!メール,なりすましメール対策を強化.サブアドレス機能を全開放 
ITmedia /
Internet watch /
Broadband watch /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(117) 日本郵政の内部統制強化予算1500億円のROIを考える 
ITPro /
 
 ファイアウォールの進化形UTM (統合脅威管理) 第1回 複雑になった攻撃に対処するためファイアウォールがパワーアップ 
ITPro /
 
 「自己防衛型ネット」で攻撃の機先を制す 
ITPro /
 
 【インタビュー】企業内情報をネットワーク層で保護するWebsenseのテクノロジーとは (1) ネットワークを流れるデータから重要情報を検知 
MYCOM /
 
 Mozillaがバグ修正版「Firefox 2.0.0.11」を公開,前回からわずか4日後 
CNET Japan /
Internet watch /
ITmedia /
ITPro /
 
 【レポート】「攻撃のターゲットはWeb」 - 2007年のセキュリティトレンド - (1) 情報漏えい問題と攻撃キットの存在 Symantec 
MYCOM /
 
 
 2007-12-01   
 週で2度目は新記録? 「Firefox 2.0.0.11」がリリース - Mozilla 
MYCOM /
 
 Facebook,プライバシー問題の「Beacon」を修正 
ITmedia /
 
 FreeBSD 2件のセキュリティ報告,gtarファイル上書きと乱数脆弱性 
MYCOM /
 
 
2007年11月 
 2007-11-30   
 これが見破るポイント! フィッシング防衛術: 第5回 偽サイトを見破る(2): 証明書の偽造防止に使われる「電子署名」 
ITPro /
 
 北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」 平成19年度著作権法改正の動向(4) 権利制限規定で検索エンジンの法的リスク回避を検討 
ITPro /
 
 情報セキュリティ監査の基本とトレンド 第4回 内部監査/外部監査をどう進めるか -- 吹田市の事例から 
ITPro /
 
 手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」スパムはこれからどうなるの? これからも進化し続けます!編 
ITmedia /
 
 Firefoxパッチに早くも不具合発覚,再リリースで修正へ 
ITmedia /
 
 「Googleポイズニング」攻撃第2波の兆し? - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 FBIがボット(bot)ネット摘発作戦で8人を起訴 被害総額は2000万ドル超 「Operation Bot Roast」
ITmedia /
 
 McAfee,年次報告書で「サイバー冷戦」に警鐘 「McAfee Virtual Criminology Report」
ITmedia /
 
 「もはやネットに『安全地帯』はなくなった」,専門家が警鐘 - Symantec 
ITPro /
 
 P2Pファイル共有の人気衰えず,インターネット・トラフィックの5〜8割を占める - 独ipoque 
ITPro /
 
 まさかのクリスマスツリー炎上!? -- Underwriters Laboratories,ホームデコレーション火災に注意喚起 
MYCOM /
 
 シマンテック(Symantec),早期警告サービスに企業の"評判"を保護する機能を追加 - 「ネットワーク感染アラート」と「ブランド保護アラート」
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft)製品で発見される脆弱性が2006年から「急増」 -- 米Qualys調査 
CNET Japan /
 
 ゴディバ(GODIVA)「クリスマスカレ ミルクキャラメル」に異物混入で自主回収へ  
MYCOM /
 
 ゲームの不法サーバーで4,000万ウォンの利益,運営者らを摘発 - 韓国 
MYCOM /
 
 小田急,PASMOを使用した自動改札機通過情報配信サービス「小田急あんしんグーパスIC」をスタート 
MYCOM /
 
 DNS,管理者として見るか? 攻撃者として見るか? - セキュリティ対策の「ある視点」
@IT /
 
 会津若松市のサイトに不正アクセス,フィッシングページ設置 
Net Security /
Internet watch /
 
 「シグネチャだけではもう限界,複数の防御手段を活用しよう」,Symantecホーガン氏 
@IT /
Internet watch /
Enterprise watch /
 
 キヤノンシステム,クライアントPCの脆弱性・パッチを管理する「Precision」 
Enterprise watch /
 
 マカフィー(McAfee),Mac OS X Leopard対応のウイルス対策ソフト 「McAfee VirusScan for Mac v8.6」
Enterprise watch /
 
 セキュアヴェイル,データを自動消滅する法人向けファイル転送サービス 「DataStare 特命ファイル転送サービス」
Internet watch /
Enterprise watch /
 
 
 2007-11-29   
 「友達から届いたYouTubeビデオ」に要注意,人気便乗スパム相次ぐ - Symantec 
ITmedia /
 
 「SEOポイズニング」の影響,日本語サイトやほかの検索エンジンにも - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 これが見破るポイント! フィッシング防衛術: 第4回 偽サイトを見破る(1): ブラウザーのアドレスバーや鍵マークを確認 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: スパイウエア・オークションの物色 
ITPro /
 
 顔認識って結構面白いかも 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎: SMTP/POP3編: Lesson4: 認証技術で迷惑メールを防ぐ,不正ユーザーには送信させない 
ITPro /
 
 セキュリティパニック2007(2) 基本対策を徹底するために手口を知る
Biztech /
 
 QuickTimeの脆弱性突くエクスプロイトが相次ぎ公開 - Symantec/Trend Micro 
ITmedia /
 
 147銀行の4分の1にフィッシング対策で問題あり,URLを表示せず - 監査法人トーマツ 
ITPro /
 
 私的録音録画補償金制度に関するパブコメ,8割は「ダウンロード違法化」への反対意見 
Biztech /
 
 データ漏えいによる企業コストが増加,顧客データ流出1件あたり平均197ドル - 米Ponemon Institute 
ITPro /
 
 SANS,2007年インターネットの「セキュリティ・リスクのトップ20」を発表 - SANS 
ITmedia /
ITPro /
 
 「テレビやゲームの暴力的シーンが社会の脅威に」,ミシガン大学の研究者 
ITPro /
 
 日本版SOX法に対応している企業,前年度比で50ポイント増 - NRIセキュアテクノロジーズ
CNET Japan /
 
 米議会,オンライン思想犯罪を取り締まる「反急進」法案を可決か? - 「Violent Radicalization and Homegrown Terrorism Prevention Act of 2007(VRAHTPA)」
CNET Japan /
 
 アマゾン,顧客情報データの連邦捜査当局への提出を拒否 
CNET Japan /
 
 IBM,Lotus Notesの深刻な脆弱性を修正 
CNET Japan /
 
 韓国で携帯電話のバッテリが爆発 -- 男性が死亡 
CNET Japan /
 
 DSSH(Digmia Enterprise SSH)最新版登場,Leopardをサポートプラットフォームに追加 
MYCOM /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(12)「John the Ripper」 
Net Security /
 
 グローバルリンクアドバイザーズの顧客情報が閲覧可能な状態に 
Net Security /
 
 ネットワークアクセス保護機能に関する実証プロジェクト「NAP パートナープログラム」を開始(マイクロソフト(Microsoft)) 
Net Security /
 
 「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針」を公表(総務省) 
Net Security /
 
 Email Security Conference のハイライトを紹介(ScanNetSecurity) 
Net Security /
 
 サイベース,データのビジネス的意味合いを保てる災害対策製品 -災害対策は企業リスク管理の一部
ITmedia /
ITPro /
@IT /
 
 セキュリティ対策ソフト「G DATA」の2008年版が発売 
Internet watch /
 
 @niftyメールの迷惑メール判定機能に不具合,一部メールは消失も 
Internet watch /
 
 Microsoft,他PCへの管理機能を新たに搭載した「Windows Live OneCare」最新版 
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
PC watch /
Enterprise watch /
Internet watch /
Broadband watch /
 
 
 2007-11-28   
 「無料Wi-Fi」には要注意 公衆無線LAN装いユーザーおびき寄せ - Kaspersky Lab 
ITmedia /
 
 「Macに媚びるやつらが嫌い」,Macファンの人気ブログがハッキング被害に - McAfee 
ITmedia /
 
 Lotus Notesに深刻な脆弱性 
ITmedia /
 
 「2007年11月17日に会えませんか?」,常識破りの迷惑メール現る 
Biztech /
 
 セキュリティパニック2007(1) 基本対策を徹底するために手口を知る 
Biztech /
 
 これが見破るポイント! フィッシング防衛術 第3回 偽メールを見破る(2): HTMLメールのリンク偽装にも要注意 
ITPro /
 
 仮想環境のセキュリティを高めるインテル(Intel)TXT 
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能 第2回 ユーザーアカウント制御で危険な操作を防ぐ 
ITPro /
 
 セキュリティの経験不足を人的ネットワークで補う 
ITPro /
 
 ダウンロード購入した動画を合法的にDVDコピー,ソニック社が新技術 「Qflix(キューフリックス)」
ITPro /
 
 綜合警備保障,特定人物を発見・通報する警備ロボットを公開 
Biztech /
 
 グローバルサインのSSL証明書,au携帯電話に対応 
ITmedia /
 
 ネットワンシステムズがネットワークの運用管理サービス事業に参入,センターは日本最大規模に 
ITPro /
 
 議論かみ合わぬまま,期限切れ迫る私的録音録画小委員会 
ITPro /
 
 UPS利用企業の6割以上が定期点検を行っていない -- APC Japanが調査 
ITmedia /
ITPro /
 
 NTT Comとシトリックス,スマートフォン向けのシンクライアントサービス 「モバイルシンクライアントサービス」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 日本ベリサイン(VeriSign),次世代ハッシュ関数に対応したASP型認証局構築サービス 「ベリサイン マネージドPKI 7.1.1」
Enterprise watch /
 
 ダウンロード違法化などに7,500件の意見集まる,私的録音録画小委員会 - 「反対意見は消費者と権利者の溝の深さを象徴」津田大介氏 
Internet watch /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-11-28 11/18(日)〜11/24(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 PacSec主宰Dragos氏インタビュー〜 ファイアウォールの背後にあるアプリケーションが標的に 
Net Security /
 
 スパムメール対策のトップ企業が,WAFベンダを買収した理由 〜バラクーダ,WAFやメールアーカイバを相次ぎ発表 
Net Security /
 
 2つの銀行でブラウザの認証エラーを「セキュリティ上問題ありません」 - 武蔵野銀行/北越銀行 
Net Security /
 
 セキュリティソリューションに関する業務提携,および資本提携(ラック,ラックホールディングス,KDDI) 
ITPro /
Net Security /
 
 脆弱性情報をまとめた「SNSDB Advisory Report」の最新版を公表(ラック) 
Net Security /
 
 ネットワークウイルス対策アプライアンスを東レに導入(トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 せめて,ハードディスクの最期はこの手で…… - Security & Trustウォッチ 
@IT /
 
 Windows Server 2008が「検疫」のハードル下げる - MicrosoftがNAPパートナーを組織 
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch /
@IT /
 
 PacSecカンファレンス主催者に聞く: 従来の闇ビジネスより割がいい? サイバー犯罪の実態 
@IT /
 
 モジラ,「Firefox 2.0.0.10」をリリース -- 3件のセキュリティ脆弱性に対応 
CNET Japan /
 
 SANS,2007年セキュリティ危険度ランキングのトップ20を発表 - Top 20 Internet Security Risks 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),業界初となる個人向けボット(bot)ネット対策製品「ノートン・アンチボット」を発売 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
Enterprise watch /
Internet watch /
@IT /
CNET Japan /
 
 
 2007-11-27   
 「excel」「vpn」などキーワード検索でマルウェア(malware)サイトに誘導 - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 KDDIとラック,セキュリティ事業で提携 
ITmedia /
 
 使用期限解除ツールも -- コピーのCADソフト体験版を販売していた男性,逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 がんばれ!アドミンくん 第101話 - 楽しむ人と悲しむ人 
@IT /
 
 マレーシアで海賊版製造工場を摘発,VCD複製機2台を押収 
ITPro /
 
 Wind River社が開発中の高セキュリティの防衛機器向けOS 「VxWorks MILS」
Biztech /
 
 東レ,生産ライン12拠点にネットワークウイルス対策機器を100台導入へ - Trend Micro 
ITmedia /
 
 F-Secure,オンライン・バンキングの個人情報を盗む「Man in the Browser」攻撃を警告 
ITPro /
 
 アダルトサイト「無料トライアル」に隠されたゆすりの手口 - McAfee 
ITmedia /
 
 2008年のセキュリティはモバイルやWebの脅威に注目――Symantec 
ITmedia /
 
 「Quick Time」の脆弱性を突く実証コードが出現 - Milw0rm.com 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 BSA(Business Software Alliance)の不正コピー取締りの中心は小規模企業 -- 米報道 
CNET Japan /
 
 ネットいじめを禁じる市の法律を制定 -- 米国ミズーリ州で 
CNET Japan /
 
 防犯ブザー機能で夜道も安心 - 無印良品,3Dセンサー搭載の歩数計「FB-727」発売 
MYCOM /
 
 多様化を続けるネット犯罪者の市場(1) 様々なツール,サービスが揃う 
Net Security /
 
 新品のHDDがトロイの木馬に感染 
Net Security /
 
 みずほ銀行,みずほダイレクトに関する不審なメールに注意を呼びかけ 
Net Security /
 
 注目される暗号の安全性問題 (1) - 暗号危殆化とは? 
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 3.4.2.6「利用に関する措置」 
Net Security /
 
 SE-PostgreSQLの実運用に向けて - SE-PostgreSQLによるセキュア・データベース構築
@IT /
 
 "big business"化するスパム,ボット(bot)の役割分担は「アルカーイダ並」 
Internet watch /
 
 ボット(bot)はWeb経由で感染する傾向に,Telecom-ISAC JAPAN有村氏 
Internet watch /
 
 「Firefox 2.0.0.10」公開,脆弱性3件を修正 - Mozilla 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
Internet watch /
 
 日本人のネットショッピング利用,他国に比べて慎重な傾向 - Webroot オンラインショッピングとセキュリティに関する調査
Internet watch /
 
 CADソフトの海賊版販売の男性を逮捕,体験版と期限解除ツールを販売 - ACCS 
Internet watch /
 
 スカイコム,幅広いプリンタをサポートできるセキュア印刷システム「ザ関所」 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 著作権の「正しさ」とは何か?
Biztech /
 
 これが見破るポイント! フィッシング防衛術: 第2回 偽メールを見破る(1): 表示されている送信者名を過信するな 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室 第8回  ノート・パソコンからの情報漏えい(後編) 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: トロイの木馬「Trojan.Farfli」,狙いはアフィリエイトでの金銭獲得か 
ITPro /
 
 サイバー犯罪の手口は洗練されてきている - PacSecカンファレンス2007主催者 Dragos Ruiu氏 
ITPro /
 
 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ: 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 第3回 公開鍵と秘密鍵を作るアルゴリズム 
ITPro /
 
 
 2007-11-26   
 メール誤送信に専用対策ツール「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」登場 - あて先間違いなどによる情報漏えいを未然に防止
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(116)「民」のガイドライン制定前に起きた郵便事業の情報紛失 
ITPro /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門 第7回 モジュール・パッケージを作成する 
ITPro /
 
 メールの内容を無条件に信用できなくなった メールによる誘導攻撃には広い視点の対策が必要 
@IT /
 
 これが見破るポイント! フィッシング防衛術 第1回 まずは手口を知る: 偽メールをエサに偽サイトに釣り上げる 
ITPro /
 
 Ruby on Rails,セキュリティ修正版公開 - 2.0への準備も兼ね,アップグレード推奨 
MYCOM /
 
 【コラム】Windows Mobileソフトカタログ 第23回 Spybot-S&D - 大切な個人データをマルウェア(malware)の脅威から守る(2) 
MYCOM /
 
 その書き込みは消せないかも…大丈夫? ティーンのネット利用実態に警鐘 - 英情報コミッショナー委員会  
MYCOM /
 
 フランスで海賊行為者のウェブアクセスを禁じる新制度 
CNET Japan /
 
 News2u,「News2u リリース」顧客が保有する個人情報が閲覧可能な状態に 
Net Security /
 
 脆弱性データベース「JVN iPedia」,脆弱性概要ページで画像が掲載可能に 
CNET Japan /
Internet watch /
 
 QuickTimeに新たな危険度の高い脆弱性,実証コードも公開済み - US-CERT 
ITmedia /
Internet watch /
 
 ISPのフィルタリング導入が進まないのは「ユーザーのニーズないから」 - 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」
Internet watch /
 
 "闇サイト"など違法・有害情報の対策強化へ,総務省が検討会を開催 「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」
Internet watch /
 
 DNSサーバーの台数は増加,だが50%以上が脆弱 - 米Infoblox 
Enterprise watch /
 
 米SonicWALL,大規模環境にも対応可能なSSL-VPNアプライアンス 「SonicWALL Aventail E-Class SSL VPN」 
Enterprise watch /
 
 X’masの惨劇-JTBの10日間に及ぶセキュリティインシデント対処事例 - Webからの脅威でPC800台がウイルス感染
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
@IT /
Enterprise watch /
 
 iPhoneが個人情報送信? ハッカー業界が騒然 
Enterprise watch /
 
 
 2007-11-23   
 無線LANの「ただ乗り」どうなる!? 
ITmedia /
 
 ネットは国家の情報統制に対抗する力をもたらすか:『1984年』の監視社会から読み解く情報発信の自由度 - Black Hat Japan 2007 
ITmedia /
 
 「Leopard」対「Vista」 -- 子どものネット利用管理をめぐる戦いの勝者は・・・保護者 
CNET Japan /
 
 MMORPGレベルアップサービスも不正コード被害に - Trend Micro 
ITmedia /
 
 
 2007-11-22   
 侵入テストツール「Metasploit Framework」でiPhoneハッキングに成功 
ITmedia /
 
 モバイルセキュリティ市場に相次いで参入するシマンテック(Symantec)とマカフィー(McAfee) 
ITmedia /
 
 著作権法強化を支持する団体Copyright Alliance,米大統領選候補者に著作権保護のサポートを要求 
ITPro /
 
 人気ゲームのファンサイトに不正コード挿入 - World of Warcraft - Trend Micro 
ITmedia /
 
 人気転職サイトMonster.com,不正コード挿入で一部ダウン - US-CERT 
ITmedia /
 
 SFLC,GPL違反で新たに2社を提訴 
ITPro /
ITmedia /
 
 NTTドコモ,NECのWebSAMでiモードシステムのDR対応を強化 
ITmedia /
 
 ゲーム関連サイトに危険な"わな",パスワードを盗まれる恐れ - Trend Micro 
ITPro /
 
 企業の特定個人を狙った電子メール攻撃 -- 米司法省などを名乗る - MessageLabs 
ITPro /
 
 「ネットワークの詳細を教えてください」 -- 怪しいメールにご用心 - SANS 
ITPro /
 
 ソフォス(Sophos),統合セキュリティソリューションを機能強化 
ITmedia /
 
 Facebookユーザー,Beacon機能に抗議の署名  
ITmedia /
 
 最新版セキュリティ対策ソフトで感じた満足と不満足 
Biztech /
 
 SANS,ソフトウェア開発者向けの新たなセキュリティ試験を実施へ - Secure Programming Council(セキュアプログラミング委員会)
CNET Japan /
CNET Japan /
 
 子どものネット安全保護団体に対する補助金をめぐって論争 -- 米議会 
CNET Japan /
 
 英国で2500万人分の個人データ紛失,Brown首相は謝罪  
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 CSEに聞く失敗しないセキュリティ商品選び(2) パッケージを組み合わせていると,効率悪化も 
Net Security /
 
 BCPを策定しても,いまのままでは「絵に描いた餅」で終わる? - BCP(Business Continuity Plan)に関するアンケート調査の結果発表 NRI 
@IT /
 
 日本人研究者らが新方式の量子コンピュータに一歩 - 多数の粒子の相互作用で数学上の問題を解決 
@IT /
 
 インターネット犯罪に,ISPはどこまで対応できるのか 「大量通信対策フォーラム〜事業者がどこまでやれるのか?〜」
Internet watch /
 
 ユーザーが著作権侵害行為,プロバイダーはどう対応すべき? 「著作権侵害等と事業者の対応」
Internet watch /
 
 違法情報の削除依頼を無視するプロバイダーの言い分とは 「違法・有害情報対策」
Internet watch /
 
 ドメイン名の更新を促す「不気味な明朝フォント」の通知に注意 - gTLDがらみで起きている問題 
Internet watch /
 
 圧縮・展開ソフト「Lhaplus」に脆弱性,最新版にアップデートを - JVN 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 News2u,作業ミスでリリース配信先の個人情報が閲覧可能な状態に 
Internet watch /
 
 不正アクセスの検知件数など減少傾向,警察庁ネット治安情勢 - @police 
Internet watch /
 
 指紋認証とASP管理サービスを組み合わせたタイムレコーダーシステム 「King of Timeタイムレコーダープラス」
Enterprise watch /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: CAPTCHA認証破りの手口 
ITPro /
 
 メール誤送信はこう防ぐ: 第4回 止められないなら「開かせない」「届けない」 
ITPro /
 
 CSIRTメモ: マイクロソフト(Microsoft)11月のセキュリティ・アップデート 
ITPro /
 
 
 2007-11-21   
 Apple Mailのセキュリティ問題がLeopardで「復活」 - heise Security 
ITmedia /
 
 「お前の電話を盗聴している」,新手の脅迫マルウェア(malware)が出現 - Sophos 
ITmedia /
 
 Torの不正ノードで中間者攻撃 - F-Secure
ITmedia /
 
 3割以上のユーザーは「SSLを過信せず」 -- ベリサイン(VeriSign)が調査 
ITPro /
 
 「セキュリティ企業」をアピールするシトリックス(Citrix)
ITmedia /
 
 BIND採用が進むDNSサーバー,ただし多くが攻撃されやすい誤設定 - 米Infoblox 
ITPro /
 
 アイズがLinux上のRDPクライアントと指紋認証をUSBメモリーでアプライアンス化 「iZE Thin Client」
ITPro /
 
 「クレヨンしんちゃん」ぬいぐるみに基準超える鉛,3300個を回収 
Biztech /
 
 「オンライン・ショッパーの91%がアカウント情報を不適切に扱っている」,米Guard ID Systems調査 
ITPro /
 
 小企業のニーズに応えたWindows Live OneCare - Microsoft 
ITmedia /
 
 FileMakerにXSSの脆弱性 対策はバージョン9への更新 - JVN 
ITmedia /
 
 「ネットの向こうにも人はいる」――"荒れない掲示板"gooニュース畑 
ITmedia /
 
 「統合型セキュリティ製品は"幻滅期"にさしかかっている」,ガートナー石橋氏が市場を分析 
ITPro /
 
 アプリックス・ソリューションズ,ClassifEyeとケータイ向け指紋認証システムの独占販売契約 
ITmedia /
 
 エム・ピー・テクノロジーズがUSBシンクライアント・システムにSSL-VPN機能を追加 
ITPro /
 
 ネットの違法・有害情報への対応策を議論 -- 総務省が検討会「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」設置 
CNET Japan /
 
 Copyright Alliance,大統領候補者に著作権保護の支持を要求 
CNET Japan /
 
 企業の特定個人を狙った電子メール攻撃 -- 米司法省などを名乗る - MessageLabs 
CNET Japan /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(11) 「PwDumpシリーズ」 
Net Security /
 
 オーバーチュアの元契約社員が広告主の個人情報を流出,公表は行わず 
Net Security /
 
 オンラインショップオーナーが知っておくべきセキュリティ対策 (セコムトラストシステムズ他) 
Net Security /
 
 札幌で開催されるファイル共有ソフト対策セミナーにて講演 (ネットエージェント) 
Net Security /
 
 営業や経理職への"無条件の信頼"が危ない - ビジネスに差がつく防犯技術 
@IT /
 
 正規銀行サイトで入力した個人情報を奪う「Man in the Browser」攻撃 - F-Secure 
Net Security /
Internet watch /
 
 "IPv4アドレス在庫枯渇問題"を考えるワークショップ - Internet Week 2007 
Internet watch /
 
 「ひこにゃん調停」に見る著作権問題,みんながハッピーになるためには - Internet Week 2007 
Internet watch /
 
 米McAfee,オランダの暗号化製品企業SafeBootを買収 
Internet watch /
 
 米Symantec,スマートフォン向け「Norton Smartphone Security」を発売 
Internet watch /
 
 Mozilla,Firefox 3.0のベータ1をリリース-日本語版も公開 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
Enterprise watch /
 
 NTT Com,海外から社内PCにセキュアにアクセスできるリモート接続サービス 「セキュアリモートデスクトップ“MagicConnect”」
ITPro /
@IT /
Enterprise watch /
 
 MDIT,導入・運用が容易なメールアーカイブアプライアンス 「LAMS AM」
Enterprise watch /
 
 「セキュリティ3.0時代」に求められることとは?-ガートナー石橋氏 
Enterprise watch /
 
 ソフォス(Sophos),メールセキュリティ製品「Sophos Email Security and Control」で"リアルタイムのスパム検知"を実現 
ITPro /
@IT /
Enterprise watch /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-11-21 11/11(日)〜11/17(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 メール誤送信はこう防ぐ: 第3回 誤送信防止策(後編) 個人情報は専用製品でせき止める 
ITPro /
 
 社員宅や外出先がオフィス代わり,2回の認証と検疫で安全性確保 - オリックス 
ITPro /
 
 これだけは知っておきたい,Vistaのセキュリティ機能: 第1回 Vistaが備えるセキュリティの新機能 
ITPro /
 
 Rev.Fの仮想化技術「AMD-V (AMD Virtualization)」,セキュリティー機能も盛り込む 
Biztech /
 
 マルウェア(malware)の解析対策を無効にするAnti-Anti-Debuggingツールを開発 
ITPro /
 
 
 2007-11-20   
 Microsoft Messengerでトロイの木馬が感染拡大 - US-CERT 
ITmedia /
 
 VoIP,仮想化……McAfeeが予想する2008年の脅威トップ10 - 2008年の脅威予想トップ10
ITmedia /
 
 DNSの最新動向を報告,トラフィック増加などで運用者の負担増大も - 「DNS DAY 〜運用管理のあり方〜」
Internet watch /
 
 「UTMの先」を考える必要がある――WatchGuard 
ITmedia /
 
 ソフトバンク(Softbank)モバイル,ファイル交換ソフト経由で顧客情報リストが流出 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),iPhoneのIMEI番号をひそかに収集していたとのうわさ 
CNET Japan /
 
 ペイパル(PayPal),新決済サービス「PayPal Secure Card」を開始へ 
CNET Japan /
 
 RoundCube Webmailにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 -- JVNで警告 
CNET Japan /
 
 YouTubeはコンテンツを検閲すべきか? -- フィンランド銃乱射事件が投げかけた疑問 
CNET Japan /
 
 ウェブアプリケーション「Feed2JS」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 - JPCERT/CC 
CNET Japan /
 
 ますます現実化してきたサイバー戦争の恐怖 
Net Security /
 
 日本ベリサイン,インターネットユーザのセキュリティに関する意識調査の結果を発表 
ITmedia /
CNET Japan /
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2007 Briefings 潜入レポート インターネット検閲のワースト国家ランキング「101号室からの手紙」 
Net Security /
 
 「日本にハッカーなんていない」(2) 犯罪者側の視点から考える 
Net Security /
 
 強化が求められるワイヤレスセキュリティ(2) ワイヤレス通信で暗号化されているのは7割程度 
Net Security /
 
 【コラム】シリコンバレー101 (247) 図書館のポルノ対策に約3000万円,PC管理の大きな需要  
MYCOM /
 
 50%が企業の電子メールで「誤送信の経験あり」 - 英Sophos調査 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 OpenIDをとりまくセキュリティ上の脅威とその対策 - OpenIDの仕様と技術 
@IT /
 
 がんばれ!アドミンくん 第100話 - システム管理者育成法 
@IT /
 
 【コラム】Windows Mobileソフトカタログ (22) Spybot-S&D - 大切な個人データをマルウェア(malware)の脅威から守る(1)  
MYCOM /
 
 IPアドレス枯渇問題,「ろくな対策はないが,IPv6はまだまし」 - Internet Week 2007 
@IT /
 
 Firefox 3のベータ1リリース,ダウンロード可能に - セキュリティと使い勝手を向上 
Internet watch /
CNET Japan /
MYCOM /
@IT /
 
 個人情報漏洩に脅威を感じつつも自己防衛策に限界,日本ベリサイン調査 
Internet watch /
 
 「インターネットと著作権」を考えるカンファレンス - Internet Week 2007 
Internet watch /
 
 「iPhone」含むURLが8,000件超,ユーザーの入力ミス狙う攻撃が増加傾向 - McAfee 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
CNET Japan /
Net Security /
Internet watch /
 
 日本セキュジェン,Active Directoryと連携する指紋認証ソフト「SecuAD」 
Enterprise watch /
 
 HDE,ゲートウェイで添付ファイル付きメールを一括暗号化するソフト 「HDE Secure Mail 2.5 for ZIP」
ITmedia /
@IT /
Enterprise watch /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: パスワード・ポリシーについて -- "長さ"か"複雑さ"か 
ITPro /
 
 ダビング10方式の実現に暗雲,私的録画補償金制度を巡る議論が火種に 
ITPro /
 
 クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(Cross-Site Request Forgeries)
ITPro /
 
 メール誤送信はこう防ぐ: 第2回 誤送信防止策(前編)送信者本人に気付きを与える 
ITPro /
 
 最新Windowsセキュリティ事情 Citrixおよびリモート・デスクトップのセキュリティに対する警告 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第7回  ノート・パソコンからの情報漏えい(前編) 
ITPro /
 
 
 2007-11-19   
 2008年はWeb 2.0とVistaに対する攻撃が増加,アドウエアは減少 - McAfee 
ITPro /
 
 企業の70%が電子メールの誤送信による機密情報漏えいを懸念 - Sophos 
ITPro /
 
 Firefox,XSSの脆弱性修正パッチを近く公開へ 
ITmedia /
 
 「コメント数は通常よりかなり多い」,私的録音録画補償金制度で文化庁 
Biztech /
 
 YouTubeかたるマルウェア(malware)出回る - Trend Micro 
ITmedia /
 
 セキュアOS SELinuxの国産設定ツール新版,組み込みシステム開発に対応 - SELinux Policy Editor Project 
ITPro /
 
 KDDI研究所,映像に消えない電子透かしを付加する技術「MPmarkR」開発 
ITmedia /
Internet watch /
 
 ドイツ人男性,第二次世界大戦時の暗号解読機Colossusを下す - CIpher Challenge 
CNET Japan /
 
 SafariにHTTPから同じドメインのHTTPSにアクセスできる脆弱性 -- JVN公表 
CNET Japan /
 
 2007年11月 - 緊急レベル1件を含む2件のセキュリティ修正が公開 - Windows HotFix Briefings ALERT
@IT /
 
 ソフトバンク(Softbank)モバイル,代理店社員の個人用PCから顧客情報が流出 
Net Security /
 
 便利になり続けるハッカー向けサービス 
Net Security /
 
 自衛官採用試験の受験者730人の個人情報を誤公開 - 自衛隊神奈川地方協力本部 
Internet watch /
 
 オーバーチュアの顧客情報がWinny流出,「二次被害防止のため詳細非公表」 
Internet watch /
 
 日本ベリサイン,EV SSL普及状況を説明-今後はケータイでもアドレスバーが緑色に? 
ITmedia /
ITPro /
@IT /
Enterprise watch /
 
 チェック・ポイント,マルチギガビットのアクセラレーション技術を利用したファイアウォールソフト 「VPN-1 Power Multi-core」
Enterprise watch /
 
 メール誤送信はこう防ぐ: 第1回 場面によっては大事件,うっかりミスでは済まされない 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(115) 負のイメージ払拭に挑む日本郵政グループで起きた情報紛失 
ITPro /
 
 
 2007-11-17   
 【レポート】バーチャルマシンのハイジャックの可能性 - Black Hat Japan 2007 - Detect and Anti-detect VM hijacking
MYCOM /
 
 【レポート】感染能力を増したハイブリッドWebワーム - Black Hat Japan 2007 
MYCOM /
 
 【レポート】脆弱性を発見するFuzzingの欠点を補う「Sulley」 - Black Hat Japan 2007 
MYCOM /
 
 小売店のワイヤレスデータ管理,85%はセキュリティに問題あり - 米AirDefense
ITmedia /
 
 
 2007-11-16   
 無線LANパラダイス,ベトナム・ホーチミンで考えたこと 
ITPro /
 
 感染症対策はコンタクト・センター・マネジメントの必須事項 
ITPro /
 
 悪魔のツール rootkit最前線: 第10回 発見不能!OSの下で動作するルートキット(後編) 
ITPro /
 
 北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」 平成19年度著作権法改正の動向(3)現行法で回避できない検索エンジンの法的リスク 
ITPro /
 
 ブログ分析の敵は記事を自動生成するスパムブログ 
ITPro /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手: 禁じ手7 迷惑メール対策を怠るべからず: メールのついでにウイルスもフィルタリング 
ITPro /
 
 ネットワーク・フォレンジックの中核機能はDWH(Dataware House)技術 
ITPro /
 
 「北京五輪ツアーに当選!」スパムに要注意 - Symantec 
ITmedia /
 
 無線LANの"ただ乗り",過半数のユーザーが「経験あり」 - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 「e-総務サイト」にウイルスが埋め込まれる改竄被害 
Net Security /
 
 セイコーエプソン,セキュリティに対応したA3モノクロレーザー「LP-S3000」を発表 
ITPro /
 
 AppleがTigerのアップデート「Mac OS X 10.4.11」を公開,約40のバグを修正 
ITPro /
 
 アップル(Apple),「Leopard」のアップデートを初めて公開 
ITmedia /
Internet watch /
MYCOM /
ITPro /
 
 「携帯からの漏えいも食い止める」,チェック・ポイントCEOに聞く 
ITPro /
 
 米IBM,Webアプリ脆弱性検査ツール「IBM Rational AppScan」 
Enterprise watch /
 
 「ドラえもんの似顔絵も著作権侵害?」ACCSがQ&Aデータベースサイト - 「著作権・情報モラルQ&Aサイト ASKACCS」
Internet watch /
 
 「補償の必要性が十分に議論し尽くされていない」JEITAがパブコメ公表 - 私的録音録画小委員会
Internet watch /
 
 2006年度の「ネットいじめ」は4,883件,文部科学省調査 
Internet watch /
 
 クリアスウィフト(Clearswift),Linux版アンチスパムソフト「MIMEsweeper for SMTP Edge Server」を無償提供 
ITmedia /
 
 Symantec,96時間以内にマルウェア(malware)分析リポートを提供 「Managed Threat Analysis」
ITmedia /
 
 【インタビュー】急増する違法・有害情報,「ネットは手がかかる」との認識が対策の第一歩 - 1年で約6万件の違法・有害情報を受け付け 
MYCOM /
 
 アップル(Apple),Mac OS X 10.5.1公開 -- Time MachineやFinderを修正 
CNET Japan /
 
 Microsoft,「Windows Live OneCare」最新版をリリース 
MYCOM /
ITPro /
CNET Japan /
 
 ソフトバンク(Softbank),ファイル共有ソフトで携帯番号などの顧客情報流出 
ITmedia /
Internet watch /
K-tai watch /
 
 
 2007-11-15   
 「不正アクセス」の定義をご存知ですか? - 今週のSecurity Check 
ITPro /
 
 高リスクの脅威が3つ -- どうする日本の電子投票 
ITPro /
 
 デスクトップが乗っ取られるとき - 世界のセキュリティ・ラボから
ITPro /
 
 管理者必見! ネットワーク・コマンド集: seceditコマンド 
ITPro /
 
 管理者必見! ネットワーク・コマンド集: seceditコマンドでローカル・セキュリティ・ポリシーを構成する 
ITPro /
 
 悪魔のツールRootkit 最前線: 第9回 発見不能!OSの下で動作するルートキット(前編) 
ITPro /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手: 禁じ手6 ワンクリック詐欺をあなどるべからず: 無視して満足しているとウイルス感染の危険がある 
ITPro /
 
 Web営業の弱点を突いた悪質広告配信の手口 - 米Sunbelt Software
ITmedia /
 
 Google Apps,クレジットカード番号などを自動的に検出する機能を追加 
MYCOM /
 
 あのウイルス対策ソフトがパワーアップ! スマート・スピーディ・スムーズなセキュリティツール 「ESET Smart Security」
MYCOM /
 
 デジタルなど3社,緊急地震速報をリアルタイムで配信するソリューションを提供 
Biztech /
 
 著作権絡みの議論がなぜ腑に落ちないか,Perfumeとニコニコ動画から考える 
Biztech /
 
 北京大生,「WGAはプライバシー侵害」とMSを提訴するも資金難に 
ITPro /
 
 海賊版を販売していた男性を逮捕,友人のノウハウや機材を利用 - ACCS 
Net Security /
 
 「サイバーテロ対策に終始した従来の政策は失敗だった」,山口情報セキュリティ補佐官が明かす 
ITPro /
 
 情報セキュリティ教育事業者連絡会へ参加 (ラック) 
Net Security /
 
 情報家電向けセキュアOSを開発 (日立ソフト) - 「情報家電向けSELinux」
Net Security /
 
 ソニックウォール,エンタープライズ市場に本格参入 
Enterprise watch /
 
 Windows XP標準添付のサードパーティ製ドライバの脆弱性を塞ぐ - マイクロソフトセキュリティアドバイザリを確認する
Internet watch /
 
 CSEに聞く失敗しないセキュリティ商品選び(1) 営業ではなく技術を軸足にした開発と運用 
Net Security /
 
 Windows Live OneCareの新版リリース - Microsoft 
ITPro /
ITmedia /
 
 SonicWALLがエンタープライズUTMに進出,フル機能時に1Gビット/秒超えうたう 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
 
 アズジェント,セキュリティポリシー順守の自己点検ツールを機能強化 - 「M@gicPolicyQUICK Version3.2」
ITmedia /
 
 「マルウエアを専用装置で捕獲,挙動を解析」 -- IIJが新システム 
ITPro /
 
 脆弱性を多数修正した「Mac OS X 10.4.11」公開,10.3.9用アップデートも 
Internet watch /
 
 「Thunderbird 2.0.0.9」公開,2件の脆弱性を修正 
Internet watch /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ソフトバンク(Softbank)グループと協業 -- セキュリティソフトを提供
CNET Japan /
 
 SleipnirとGraniに任意のスクリプトが実行される脆弱性 -- JVNなどで警告 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「Mac OS X 10.4.11」公開 -- Safari 3正式版やセキュリティパッチも 
MYCOM /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2007-11-14   
 Macに感染するトロイの木馬,配布サイトがまた出現 - Sunbelt software 
ITmedia /
 
 Black Hat Japan 2007 Briefings Report: 「技術者は技術の向こうにある社会情勢にも目を向けよ」,奈良先端大山口教授  
ITmedia /
 
 IBM,Webアプリのぜい弱性を調べるセキュリティ・ソフト「Rational AppScan」を発表 
ITPro /
 
 Google子会社のPostini,コンテンツ・ポリシー管理機能など電子メール向けセキュリティを強化 
ITPro /
 
 ホワイトハウスに電子メールのバックアップ保存を求める一時差し止め命令 - Citizens for Responsibility and Ethics in Washington
ITPro /
 
 2007年における米オンライン小売業者の詐欺被害額は36億ドルに,対策コストも拡大 - 米CyberSource
ITPro /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)から猛アピール!期限切れウイルスバスター. 
Biztech /
 
 Microsoft,「Office 2007」のセキュリティガイドを提供 - 「2007 Office Security Guide」
ITmedia /
 
 アップル(Apple),iPhoneとiPod touchのパッチをリリース -- TIFF脆弱性に対応 
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 日立ソフト,「軽くて簡単」な情報家電向けSELinuxを開発 - SELinuxは「組み込み分野」で開花するか?
ITPro /
@IT /
 
 釧路工業高等専門学校の個人情報が流出,教員の個人用PCから 
Net Security /
 
 DHCP認証システムで実現するセキュア・エンタープライズ・ネットワーク〜やってしまった!では済まされない不正PC接続を防止する! 
Net Security /
 
 "データセンターを地底に建設"する国内計画-消費電力ゼロ化めざす - 「地底空間トラステッド・エコ・データセンター・プロジェクト」
Internet watch /
CNET Japan /
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 Windows 2000の暗号機能に脆弱性,他バージョンにも可能性-イスラエルの研究グループ 
Enterprise watch /
 
 11月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
Internet watch /
 
 マイクロソフト(Microsoft),11月の月例パッチ2件を公開 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
Enterprise watch /
Internet watch /
 
 「情報セキュリティ教育事業者連絡会 (ISEPA)」が発足 
ITPro /
@IT /
Net Security /
Internet watch /
 
 Seagateの外付けHDD製品「Maxtor Basics Personal Storage 3200」にウイルスが混入 
ITmedia /
ITmedia /
Internet watch /
 
 海賊版販売で逮捕された男の友人も逮捕,ノウハウなど譲り受け販売 - ACCS 
Internet watch /
 
 企業セキュリティ事故が2年連続減少,内部要因のトラブルは増加傾向に - 経済産業省 
Internet watch /
 
 
 2007-11-13   
 JPCERT/CC REPORT 2007-11-14 - 11/04(日)〜11/10(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 JPCERT/CC Alert 2007-11-14 2007年11月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 1件含) に関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 メールは"生きる力"を伝えるか - 電子メールによるいじめとメールゆえのつながり 
ITPro /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手: 禁じ手4 Windows Updateで満足すべからず: アプリケーションの穴がウイルスの標的に 
ITPro /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手 禁じ手5 サイトの見た目で油断すべからず: ネット上には無害を装う危険なサイトがいっぱい 
ITPro /
 
 【インタビュー】ウイルス対策ソフトにすべて無料の「新商法」- キングソフト
Biztech /
 
 悪魔のツール rootkit最前線: 第8回 ルートキットの分類を再考 
ITPro /
 
 ITエンジニアが取り組む内部統制: リスク2: 不正入力が可能 
ITPro /
 
 
 2007-11-13   
 こちらセキュリティ相談室 第6回 今どきのウイルス検出(後編) - 対策ソフトでは見つからない、ファイアウォールなどで見付ける
ITPro /
 
 悪魔のツール rootkit最前線: 第7回 メモリー上のデータを見えなくする(後編) 
ITPro /
 
 あなたのメールは安全ですか? - 世界のセキュリティ・ラボから 
ITPro /
 
 グローバルのビジネスには内部不正調査のシステム基盤が不可欠だ 
ITPro /
 
 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 第2回 情報秘匿のための共有鍵暗号 
ITPro /
 
 Firefoxの脆弱性,GoogleのXSS問題に波及 - SANS 
ITmedia /
 
 WSUSに障害報告――MS月例パッチ公開直前に - SANS 
ITmedia /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手: 禁じ手3 安易にダブルクリックすべからず: ファイルは開く前にいったん保存・確認すべし 
ITPro /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手: 禁じ手2 警告画面を無視すべからず: 何でも「OK」ボタンを押すのは命取り 
ITPro /
 
 ITエンジニアが取り組む内部統制: リスク1: アクセス権管理が甘い 
ITPro /
 
 セキュリティ専門家が25万台のボット(bot)PCを悪用,最大で禁固60年 - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 合法サイトに偽セキュリティソフト広告――DoubleClickネットワークで発生 
ITmedia /
 
 「政府のサイトでウイルス感染?」悪質サイトへ誘導する手口が横行 - Sunbelt software 
ITPro /
 
 Skypeで偽のセキュリティ警告,個人情報や金銭狙う - Trend Micro 
ITmedia /
 
 iPhone最大の弱点はユーザー? 「非公式アプリ」に6割が関心 - Sophos 
ITmedia /
 
 「『アンドロイド』のセキュリティは大丈夫か?」 -- シマンテック(Symantec) 
ITPro /
 
 日立ソフト,UTM機能にも対応したログ解析ソフトを販売 - 「NetInsight Security Reporting Center(SRC) v3.3」
ITmedia /
 
 「YouTube」の偽サイト出現,ウイルスをFlash Playerに見せかける - F-Secure 
ITPro /
 
 ネットカフェでのフィルタリング対策,運用のコストと手間が課題 - 「自遊空間 BIGBOX 高田馬場店」報道向けにシステム公開
Internet watch /
 
 フェンリル,フォーム復元機能を搭載した「Sleipnir 2.6」 -- ぜい弱性も修正 
Internet watch /
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 マイクロソフト(Microsoft),3つのVista向けパッチをリリースへ -- ユーザーの不満に対応 
CNET Japan /
 
 強化が求められるワイヤレスセキュリティ(1) コーヒーを飲む程度の時間で攻撃が可能 
Net Security /
 
 「日本にハッカーなんていない」(1)マーケット的観点から考える 
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護「現地審査の傾向」 vol.6 
Net Security /
 
 便利になり続けるハッカー向けサービス 
Net Security /
 
 がんばれ!アドミンくん 第99話 - メールしたでしょ? 
@IT /
 
 組み込みシステムに迫りくる脅威: 〜情報家電編〜 出荷状態のままで使用するユーザーもいるんです! 
@IT  /
 
 米国全日空商事の通販サイトが改竄,日本顧客113人の情報流出の恐れも 
Internet watch /
 
 「e総務.com」に不正アクセス,十数種類のウイルスに感染の恐れも - エフアンドエム
Internet watch /
 
 "荒れない"掲示板「gooニュース畑」,スタッフが掲載管理で 
ITmedia /
Broadband watch /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 「UNLHA32.DLL」「UNARJ32.DLL」などに脆弱性,修正済みの最新版が公開 
Internet watch /
 
 J:COMがボット(bot)対策プロジェクトに参画,感染者にメールで告知 
Internet watch /
 
 Microsoft,Vistaの安定性を改善する3つのパッチを今週公開 - Microsoft 
Internet watch /
 
 超便利! ビジネスに役立つ無料サイト:  ネットで起きたトラブルの具体例をチェック!「WEB110」 
Internet watch /
 
 
 2007-11-12   
 今,その正規サイトが危ない: 連鎖する「Webの脅威」は断ち切れるのか?  
ITmedia /
 
 セキュリティポリシーだけでは回避できないセキュリティリスクを把握し,盤石なセキュリティの実現へ 
ITmedia /
 
 アリシア・キーズのMySpaceハッキングとMac攻撃の関係は 
ITmedia /
 
 国際的なID情報の不正オンライン売買で米社と個人を摘発 
ITPro /
 
 Oracleデータベースの脆弱性突くエクスプロイトが公開 - US-CERT 
ITmedia /
 
 盗難ラップトップの情報提供にビール一生分 
@IT /
 
 エレコム,自分のPCでパスワードを省略できるUSBメモリ 「MF-NU2」シリーズ
PC watch /
 
 「私は探偵,あなたを盗聴しています」,芝居がかったウイルスメール - Trend Micro 
ITPro /
 
 YouTubeに脅迫ビデオ投稿の少年,警察に拘束 - Finland 
ITmedia /
 
 安定性の向上とセキュリティ修正,PHP 5.2系最新版登場 
MYCOM /
 
 鯖江市公式ホームページにウイルスが埋め込まれる改竄が発生 
Net Security /
 
 「得意先」にメールで宣伝,海賊版を販売していた男性を逮捕 - ACCS 
Net Security /
 
 WANTEDオークションを通じ顧客を誘導,海賊版を販売していた男性を逮捕 - ACCS 
Net Security /
 
 ロシアのサイバー犯罪者集団「RBN (Russian Business Network)」,サイトが突然の閉鎖 
CNET Japan /
 
 ソフト起動もパスワードも不要 -- エレコムから使い勝手を重視したセキュリティ機能付きUSBメモリ - 「MF-NU2シリーズ」
CNET Japan /
 
 グーグル(Google)の科学者,量子コンピュータを使ったデモを実施へ 
CNET Japan /
 
 ALSI,"暗号化"と"アクセス制御"に特化した情報保護ソリューション 「DocumentSecurity BASIC/暗号Edition」
Enterprise watch /
 
 RSAセキュリティ,Windows MobileおよびBlackBerry向けのSecurID - 「RSA SecurID Software Token(以下、SecurID ST)Windows Mobile版/BlackBerry版」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 悪魔のツール rootkit最前線: 第6回 メモリー上のデータを見えなくする(前編) 
ITPro /
 
 ネットの危険から身を守る! セキュリティの禁じ手: 禁じ手1 ウイルス対策ソフトを過信すべからず: パターン・ファイルで検出できないウイルスが増加 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(114)「公」の視点から考える迷惑メール対策の費用対効果 
ITPro /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門 第6回 ポリシー・ファイルの正体を知る 
ITPro /
 
 ITエンジニアが取り組む内部統制: J-SOX対応の4本柱とは 
ITPro /
 
 
 2007-11-10   
 【レポート】進化を止めないマルウェア(malware) - 増殖→変異を繰り返すボット(bot)の現状 - マルウェアとウィルス対策ソフトのいたちごっこ
MYCOM /
 
 
 2007-11-09   
 Firefoxに脆弱性,投稿サイト使い悪用の恐れ - US-CERT 
ITmedia /
 
 個人所有パソコン使った自宅業務が常態化,求められる勤務先のサポート 
ITPro /
 
 ヘルスチェックしてる? 怠ってはならないDNSのケア - もう一度見直したいDNS/DHCP
@IT /
 
 Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染 - SANS/Websense 
ITmedia /
 
 アダルト動画を見たければ「Googleパック」を -- 紹介料狙いの新手口 - Sunbelt software 
ITmedia /
ITPro /
 
 政府機関のセキュリティ意識,ボット(bot)やスパイウエアのほか「Web 2.0」も懸念 
ITPro /
 
 約1年で1000万円――モバイルSuicaの不正利用はなぜ起きた? 
K-tai watch /
ITmedia /
 
 マイクロソフト(Microsoft),11月の月例パッチ2件の事前情報公開 
ITmedia /
Enterprise watch /
Net Security /
Internet watch /
 
 アリシア・キーズのMySpaceページ,ハッキングされる - Exploit Prevention Labs
ITmedia /
 
 津田大介氏に聞く,"ダウンロード違法化"のここが問題 - パブリックコメントは反対意見を届ける唯一のチャンス
Internet watch /
 
 画像投稿プログラム「updir.php」にクロスサイトの脆弱性 -- JVNなどで警告 
CNET Japan /
 
 GPhone対iPhone: セキュアなのはどっち? -- さっそく議論が勃発 
CNET Japan /
 
 コピーワンスの行方 -- 権利者団体がJEITAへ質問状を提出 
ITPro /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 「買いませんか」 -- 海賊版ソフト購入者募るメールを警察に送っていた男性,逮捕 - ACCS 
CNET Japan /
 
 画像投稿プログラム「updir.php」にクロスサイトの脆弱性 -- JVNなどで警告 
CNET Japan /
 
 増加傾向にあるMac版トロイの木馬 -- 本格的な流行はまだ先 - F-Secure
CNET Japan /
 
 
 2007-11-08   
 そこが知りたい Windows Server Update Services(第6回) - WSUS 3.0のメリットは何?
@IT /
 
 「サイバー聖戦」の攻撃技術,犯罪組織に遠く及ばず - McAfee 
ITmedia /
 
 フィッシング詐欺でSalesforceの顧客リスト流出,偽メール出回る 
ITmedia /
 
 CSIRTメモ: 10月のぜい弱性情報 <追加情報>
ITPro /
 
 バグ・脆弱性検出ソフトを発売,丸紅 - 米クロックワーク製品「Klocwork K7」
@IT /
 
 第24回 「9/11」から6年,進まぬ災害対策 
ITPro /
 
 パチンコ屋でも聞こえる通話,セキュリティの機能強化は「趣味です」――富士通ケータイの作り方 - Symbian Summit Tokyo 2007
ITmedia /
 
 「裏サイト」「ネットいじめ」対策サービス「スクールガーディアン」,ガイアックスが提供 
ITmedia /
 
 動画共有サイトが「現代の犯行声明の場」に 
ITmedia /
 
 グーグル(Google)の「Android」はウイルスの標的になるか? 
ITPro /
 
 まだガンダムじゃなかった――防衛省が研究発表会にて個人装備システムを展示 
Biztech /
 
 「SonicStage」バージョン4.0以降に脆弱性,修正版を準備中 
Internet watch /
 
  Black Hat Japan 2007 Briefings 潜入レポート  今そこにある現実的な脅威「DNS RebindingとソケットAPI」   金床氏 
Net Security /
 
 ボット(bot)駆除ツール「CCCクリーナー」がVistaに対応,新機能も追加 
Internet watch /
 
 2007年10月ウイルス,オンラインスキャナのTOP20を発表(カスペルスキー) 
Net Security /
 
 かんぽ生命保険の顧客情報を含んだ郵便物が不着,所在不明に 
Net Security /
 
 シマンテック(Symantec),月例スパムレポート11月号を発表 
ITmedia /
Net Security /
 
 ゲートシステムに顔認証を導入 - USJ 
ITPro /
 
 高速でもセキュリティは担保――アルバが11n対応無線LAN機器を投入 
ITmedia /
 
 シンクライアント環境のログ分析システム「LogCatcher for Meta Logger」 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 「大統領選に温暖化,幽霊までもスパムのネタに」 -- シマンテック(Symantec) 
ITPro /
 
 ATMの取引履歴データをネットワーク経由で収集開始 - 北越銀行
ITPro /
 
 NTT西日本兵庫支店,顧客情報387件の入ったファイルがWinny流出 
Internet watch /
 
 「HDDが壊れても安心」 -- 個人向けの保険型サポートが本格化? 
Biztech /
 
 データコピー/印刷/ネットワーク利用を防ぐ指紋認証セキュアUSBが登場 - 「NonCopy PUPPY」
MYCOM /
 
 画像やPDF,MP3などスパム攻撃者は新たな手法を模索 -- シマンテック(Symantec)調べ 
CNET Japan /
 
 Lotus Dominoにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 -- JVNなどで警告 
CNET Japan /
 
 トレンド,PS3向けウェブセキュリティサービスを提供 -- 2008年4月末まで無料 - 「トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PS3」
ITPro /
Broadband watch /
Internet watch /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Leopardのアップデートをテスト中 -- 米報道 
ITPro /
CNET Japan /
 
 
 2007-11-07   
 JPCERT/CC REPORT 2007-11-07 10/28(日)〜11/03(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 Gmailは企業で使えるか? 第3回 セキュリティ: ISMSやPマークは未取得,プライバシー保護にも懸念 
ITPro /
 
 北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」: 平成19年度著作権法改正の動向(2)親告罪の範囲見直しは「慎重に検討する」 
ITPro /
 
 英国警察,暗号鍵の提出要求が可能に - CRYPTO-GRAM 
ITPro /
 
 インシデントの見抜きかた(3): 脆弱なホストを狙った不正中継を見抜く 
@IT /
 
 シン・クライアントを1500台導入,災害時の事業継続がスムーズに - 大和証券
ITPro /
 
 Leopardのファイアウォール問題でUS-CERTが注意喚起 
ITmedia /
 
 米大統領選候補者の名をかたるスパムメール - Trend Micro 
ITmedia /
 
 Symantec,情報漏えい対策ソリューションのVontuを買収 
ITPro /
ITmedia /
 
 Salesforce.comの顧客が攻撃対象の危険に,社員のフィッシング被害で顧客リスト流出 
ITPro /
 
 Windows付属ドライバの脆弱性突く攻撃発生,Macrovisionがアップデートで対処 
ITmedia /
 
 ガイアックス,「学校裏サイト」「ネットいじめ」対策コンサルティング - 「スクールガーディアン」
Internet watch /
 
 コンピュータ脆弱性オークション企業の創業者がイタリアで逮捕 
Net Security /
 
 米司法省,NSL(National Security Letter)違法裁定に上訴の意向 
CNET Japan /
 
 マクニカ,中国への暗号化製品持ち込み申請をサポート  
ITmedia /
 
 音声スパムや地球温暖化に絡めたスパムが登場,シマンテック(Symantec)月次レポート 
Internet watch /
 
 国内クレジットカード会社初,「PCIDSS完全準拠認定証」を発行(NTTデータ・セキュリティ) 
Net Security /
 
 「JSOC侵入傾向分析レポート2007年上半期」を発表(ラック) 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(10)「LanSpy」 
Net Security /
 
 NTTレゾナントのeラーニングサイト「イーキューブラーニング」が改竄,ウイルス感染の恐れも 
Internet watch /
 
 Macユーザーを狙うウイルスの亜種が続出 - F-Secure
ITmedia /
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),10月のネットワーク脅威の状況を発表 
Net Security /
 
 グーグル(Google)の「Android」はウイルスの標的になるか?  
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「QuickTime 7.3」でセキュリティ脆弱性7件を修正 
CNET Japan /
 
 下院外交委員会,米ヤフー(Yahoo!)の中国政府への協力について幹部を厳しく追及 
ITPro /
CNET Japan /
 
 防衛省が開発する「ガンダム」の正体とは 
CNET Japan /
 
 ソニー(Sony),「SonicStage」Ver.4.0以降にセキュリティ上の脆弱性 
K-tai watch /
 
 「Lotus Domino」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性,IPAが警告 - JVN 
ITmedia /
Internet watch /
 
 日本HPが無線LAN関連2製品,セキュリティを強化した中小企業向けAPなど - 「ProCurve Wireless Access Point 10ag WW」「ProCurve Mobility Manager 2.0」
ITPro /
 
 
 2007-11-06   
 Google検索でスパム送信,演算子と「I'm Feeling Lucky」を逆用 - Symantec 
ITmedia /
 
 三井住友カードがPCIDSSに準拠,NTTデータ・セキュリティが認定 
ITPro /
 
 マカフィー(McAfee),2年ぶりにセキュリティ・ツール統合管理ソフトの新版提供 「McAfee ePolicy Orchestrator 4.0」
ITPro /
ITPro /
 
 実験用KNOPPIXを公開,トラスティッド・コンピューティングを体験できる - 「Knoppix 5.1.1 for Trusted Computing Geeks」
ITPro /
 
 チェック・ポイント,データ保護の強化でセキュリティの統合を推進 
ITmedia /
 
 【レポート】専用教科書に移動教室……ネット&ゲーム中毒への取り組み - 韓国 
MYCOM /
 
 11月06日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 Black Hat Japan 2007 Briefings 潜入レポート 基調講演: 「情報セキュリティ管理のための新しい技術」奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科教授 山口 英 氏 
Net Security /
 
 犯罪組織が利用を高めるインターネット 
Net Security /
 
 SCAN DISPATCH :  選挙違反もサイバー化? -2008年アメリカ大統領選挙 
Net Security /
 
 SCAN DISPATCH :  ロシアの電脳犯罪業界の繁栄 -マルウエア配布のアフィリエイト登場 
Net Security /
 
 特に企業や組織は要注意 ソーシャルエンジニアリングの危険(2) 多様化する攻撃手段への対応が必要 
Net Security /
 
 セキュリティ最前線で戦うには?  
unknown_site /
 
 Security Solution 2007イベントレポート 不正を見破り,紙・メール・ファイル状況変化"なし"  
@IT /
 
 Pureなセキュリティカンパニーになりたい〜チェック・ポイント創業者 - 今後はシンクライアントを含めたモバイルセキュリティに注力
@IT /
 
 がんばれ!アドミンくん 第98話 - ダイナミックなインタフェース 
@IT /
 
 新しいウイルスが3種登場,Netskyの活動いまだ止まず -- フォーティネット(Fortinet)調べ 
CNET Japan /
 
 SRA OSS,PHP バージョン4向けのセキュリティ保守サービス 
Enterprise watch /
 
 エレコム,セキュリティソフト付き4GB USBメモリに新色 
CNET Japan /
PC watch /
 
 7件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.3」公開,LeopardやVistaも対象 
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
Internet watch /
 
 不正サイトへの誘導スパムは減少したが引き続き警戒を,マカフィー(McAfee)調査 
CNET Japan /
Internet watch /
 
 ウイルス被害の分散化傾向がさらに顕著に,トレンドマイクロ(Trend Micro)10月度調査 
CNET Japan /
Net Security /
Internet watch /
 
 「YouTube」経由のワンクリウェアに注意,ウェブルート(Webroot)報告 
ITPro /
Net Security /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 @nifty,「常時安全セキュリティ24」を他社接続サービス利用者に拡大 
MYCOM /
CNET Japan /
Internet watch /
Broadband watch /
 
 こちらセキュリティ相談室 第5回 今どきのウイルス検出(前編) 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 予想外の出来事 
ITPro /
 
 
 2007-11-05   
 世界のセキュリティ・ラボから: マルウエアを野放しにするロシアのISP 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(113) オプトアウト方式の是非を問う迷惑メール対策法改正論議 
ITPro /
 
 シングル・ユーザー・モード(single user mode)とは 
ITPro /
 
 Symantec,メールセキュリティソフト「Symantec Mail Security」の脆弱性情報公開 
ITmedia /
 
 ソフト業界団体SIIA,Symantecに代わってeBayの海賊版ソフト販売者を提訴 
ITPro /
 
 米モジラが「Firefox」の新版「Firefox 2.0.0.9」を公開,複数の問題を修正 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
 
 オープンソースのCMS「NetCommons」にXSSの脆弱性 
ITmedia /
 
 「すぐに適用して!」,パッチに見せかけたウイルスが再び出現 - F-Secure 
ITPro /
 
 EV SSLサーバー証明書を自社ポータル・サイト向けに取得 - 東海東京証券
ITPro /
 
 NXP,次世代パスポートにICチップを提供 - 「SmartMX」
ITmedia /
 
 IPA/ISEC,10月のコンピュータウイルス・不正アクセス届出状況を発表 
Net Security /
 
 Mac OS Xをターゲットとするトロイの木馬を複数のアダルトサイトで確認(更新情報) 
Net Security /
 
 【レポート】チャイニーズハッカー事情 - 愛国者から職業的犯罪者へと変貌した真相は? (1) 大事件で名をとどろかせた「愛国」ハッカー組織も多くは解散  
MYCOM /
 
 あぁSOX法! 終章・日本版SOX法プロジェクトの進め方教えます - SOX法コンサルタントの憂い
@IT /
 
 Stormワームがさらに進化 -- 研究者が警告 Symantec 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),「iMac」と「MacBook Pro」のパッチをリリース 
CNET Japan /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第14回:韓国で「偽ウイルス検知ソフト」企業を複数摘発ほか
Internet watch /
 
 最近狙われたアプリと今後注意すべき点,トレンドマイクロ(Trend Micro)が指摘 
Internet watch /
 
 「NetCommons」の旧バージョンに脆弱性 - JVN 
Internet watch /
 
 ファイルサーバー監視ツール「FC1 Audit」,ダウンロード販売開始へ 
Enterprise watch /
 
 イー・ポスト,ウイルス・スパム対策機能を搭載するメールサーバーパッケージ - 「イーポストメールサーバ・セキュリティパック」
Enterprise watch /
 
 リテラシーのお値段: 「蔵出しセキュリティ」
Biztech /
 
 
 2007-11-02   
 11月02日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 11月01日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 Lルートサーバのアドレス変更,DNSキャッシュサーバの設定に注意 - 新たなルートヒントファイルへの更新を
@IT /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ: システム全体のセキュリティを考える 
ITPro /
 
 企業ユーザーのIEEE802.11nへの関心の高さに驚かされた 
ITPro /
 
 第5回 ネットワークアクセス保護(NAP) 
ITPro /
 
 UNIX/Linux系印刷システムのCUPSに脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 EFF,ビデオによる表現の自由を守るガイドラインを提案 - 「Fair Use Principles」
ITmedia /
 
 合理化と安定化の飽くなき追求 Storm Wormが「スリム化」 - Symantec 
ITmedia /
 
 NTT東日本,NTTの料金返還を手口とした詐欺に注意を呼びかけ 
Net Security /
 
 秘密分散方式のセキュリティ製品「GFI電子割符」新版-軽量・高速化を実現 
Enterprise watch /
 
 "Mac安全神話"の終わり? 
ITmedia /
 
 完全消去ガジェット「デジタルシュレッダー」製品版が7日発売 
Internet watch /
 
 FTC委員,インターネット企業らにデータ収集で警告 
CNET Japan /
 
 「11月11日,アルカイダがサイバー聖戦」のうわさ - DEBKAfile
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),新サービスでITリスク管理を支援 - 「Symantec Foundation IT Risk Assessment」
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 ヤフー(Yahoo!)が指名手配犯の情報を掲載 
ITPro /
 
 ラック,「JSOC侵入傾向分析レポート2007年上半期」を発表 
Net Security /
 
 Mac用海賊版ソフト販売男性を逮捕 -- 3年間で3,000万円以上を売り上げ - ACCS 
Net Security /
 
 ソフォス(Sophos),2007年10月の「ウイルス傾向レポート」を発表 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
 
 自分の名前,だれかにググられても大丈夫?  
ITmedia /
 
 ワンクリック不正請求相談件数が過去最高 -- 不正アクセスは6月以来の高い数値 - IPA/ISEC 
Internet watch /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 性能は5倍,価格は4分の3に ウォッチガード,ミッドレンジUTMをアップデート 「Firebox X Core」
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 プロフィールサイトの認知率は10代女性で75.9%,MMD研究所 
Internet watch /
 
 元社員による仮想通貨不正事件,損害額330万円との判決にガンホー控訴へ 
Internet watch /
 
 子供のネット利用で日米に差,「日本の親はもっと関与すべき」 - 「日米こどものインターネット利用調査」
Internet watch /
 
 セキュリティのリスクを定量化する取り組みSRM (Security Risk Management),米IBMが明らかに 
ITPro /
 
 米IBM,買収企業の技術を積極的に採り入れた企業向けセキュリティ製品発表 
ITmedia /
Enterprise watch /
MYCOM /
 
 プライバシーマークの運営要領を改正,「認定の一時停止」を新設 - 日本情報処理開発協会
Internet watch /
ITPro /
 
 成熟化するITリスクには統合化された対策を――SymantecトンプソンCEO 
ITPro /
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 「はてなスター」がOpenIDに対応.livedoorやTypeKeyなどのIDが利用可能 
@IT /
CNET Japan /
ITmedia /
Internet watch /
Broadband watch /
 
 
 2007-11-01   
 深く静かに広まる「ボットネット」の恐怖 第4回 面倒でも地道なウイルス対策こそが重要,パッチなしではたった5時間で感染 
ITPro /
 
 【後編】ボット(bot)の指令者は複数のボットネットを使い分ける 
ITPro /
 
 プライバシ保護団体,行動ターゲティング広告に対する「追跡拒否リスト(Do Not Track)」を提案 
ITPro /
 
 Apple,Xcode Toolsのセキュリティアップデート公開 
ITmedia /
 
 InstallShieldにバッファオーバーフローの脆弱性,早期のパッチ適用を - iDefense 
ITmedia /
 
 ソニー(Sony),rootkit的技術を使用したUSBメモリ製品の修正ソフトを公開 
Internet watch /
 
 「録画に関する補償は2011年に廃止すべき」,JEITA見解 
Biztech /
 
 Microsoft,海賊版ソフトの販売業者20社を一斉提訴,消費者向け啓蒙サイトを開設 - How to Tell 
ITPro /
 
 McAfee E-Business Serverに脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 UEL,CADデータからの情報流出を防ぐソフトをCAD/CAMに搭載 - 「CADMEISTER SECURITY」
Biztech /
 
 エフエム群馬,応募データの一部が外部から閲覧可能な状態に 
Net Security /
 
 WHOISデータベースでの個人情報公開の是非,ICANNで投票 
MYCOM /
 
 NRIセキュアがセキュアなシステムを構築するための設計・開発支援サービスを開始 - 「セキュア設計・開発支援サービス」
ITPro /
 
 DB監視ツール「IPLocks」新版,IT統制向け監査レポートが出力可能に 
Enterprise watch /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(9)「xprobe2」 
Net Security /
 
 「返金するのでATMに行って」NTTの料金返還を手口とした詐欺 - NTT東日本
Internet watch /
 
 日立電線の認証スイッチと連携する検疫アプライアンス「QuOLA@Adapter」 
Enterprise watch /
 
 Active Directory向けのバックアップ・リカバリソフト「DeTroubler 3.21」 
Enterprise watch /
 
 Adobe製品の脆弱性突くトロイの木馬,ピーク時はウイルスメールの3分の2 - Sophos 
Internet watch /
 
 ぷららが個人会員に迷惑メール対策を無償提供,2008年1月末から 
Internet watch /
Broadband watch /
 
 Mac用海賊版ソフトを3年間で3000万円以上売り上げていた男性を逮捕 -- ACCS 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 わずか数日で急激にPDFスパムが蔓延した10月 -- ソフォス(Sophos)のウイルス調査 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),YouTubeにプライバシーチャンネルを新設 
CNET Japan /
 
 ヤフー(Yahoo!),「Yahoo!なんでも交換」に指名手配犯情報を掲載 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 EFF,著作権保有者の動画削除に関する6つの原則を発表 
CNET Japan /
 
 サイバーリンクトランスTD,ドイツG DATA Software社のセキュリティソフト 
CNET Japan /
 
 ポルノ視聴ユーザーを狙うMac OS向けマルウェア(malware)が出現 - Intego 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 
2007年10月 
 2007/10/31   
 ネット犯罪のサプライチェーンが構築されている 
ITPro /
 
 【前編】サイバーテロはいつ起こってもおかしくない 
ITPro /
 
 深く静かに広まる「ボットネット」の恐怖 第3回 ボット(bot)による攻撃を実験で再現,ユーザーを襲った七つの災厄 
ITPro /
 
 JVNとは - Japan vulnerability notes 
ITPro /
 
 北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」: 平成19年度著作権法改正の動向(1)消極的過ぎる「デジタルコンテンツ流通促進法制」へのスタンス 
ITPro /
 
 携帯電話を活用したWebサイト認証 - ID/パスワードの入力を不要に,ソフトバンクBBが提供開始 - SyncLock 
ITPro /
 
 Leopardの防備に「抜け穴」あり ファイアウォールはVistaに軍配? - heise Security
ITmedia /
 
 情報セキュリティ監査の基本とトレンド 第3回 住民から見た自治体の情報セキュリティ監査 
ITPro /
 
 セキュリティをやってるやつらは狂っている?! - LinusもキレたセキュアOS論争 
@IT /
 
 パスワードを忘れてしまったときに備える 
Biztech /
 
 KDDI研究所,プロ・アマ動画を自動判別する著作権侵害コンテンツ検出技術 
CNET Japan /
 
 ソニー(Sony),rootkit問題を解消したUSBメモリソフトを公開 - 「ファイル&フォルダ・セキュリティ」
ITmedia /
 
 Kodak Image Viewerの脆弱性突くコードが公開 - US-CERT 
ITmedia /
 
 "踊るがい骨"でトリック仕掛けるハロウィーン便乗マルウェア(malware) 「Dancing Skeleton」- F-Secure/Trend Micro 
ITmedia /
 
 削除メール/ファイルからの情報漏洩防止,HDDの記録を定期的に抹消するソフト 「企業情報データ抹消 8.0」
ITPro /
 
 エフエム群馬,サーバーの設定ミスで視聴者情報が閲覧可能に 
Internet watch /
 
 Gmailスパム対策は大きな成功 - 全体のスパム割合も減少へ転じる 
MYCOM /
 
 TBSラジオ,イベント応募者のリストがネット上で閲覧可能な状態に 
Net Security /
 
 国民生活センター,セキュリティソフト購入時のトラブルに注意喚起 
Internet watch /
 
 狙われる個人資産,ネットが通貨と犯罪の"見えない化"を進める(2)「被害に遭わないためにブラウザ設定でできること」 
Net Security /
 
 パスワードクラック特許申請に疑問の声 
Net Security /
 
 ハロウィン名物「踊るガイコツ」でウイルス感染,悪質サイトの新手口 
ITPro /
 
 AOSテクノロジーズ,「企業情報データ抹消 8.0」を11月16日発売 
Internet watch /
 
 2007年10月はウイルス感染メールが前月比1.43%減少,MP3スパムが出現 - 英MessageLabs 
ITPro /
 
 情報漏洩防止対策の専業企業である米Provillaを買収 (トレンドマイクロ(Trend Micro)) 
Net Security /
 
 McAfee,Webサイト安全証明サービスのScanAlertを約5100万ドルで買収へ 
ITPro /
 
 2007年は児童ポルノと闇サイトが深刻,デジタルアーツが動向説明 - 「2007年上半期 有害サイトの最新動向に関する記者勉強会」
Internet watch /
 
 権利者不明の著作物利用円滑化などについて議論,文化審小委 
Internet watch /
 
 「一太郎」のセキュリティ更新モジュール,旧バージョン用も公開 
Internet watch /
 
 ACCS,全国の医療機関にソフトウェア管理を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 HP,暗号キー管理用アプライアンス「StorageWorks Secure Key Manager」を発表 
CNET Japan /
 
 マカフィー(McAfee),セキュリティ認証サービスのScanAlertを買収へ 
CNET Japan /
 
 Secunia,シマンテック(Symantec)製品の脆弱性を警告 
CNET Japan /
 
 「Leopard」のファイアウォールに早くも問題が発覚 
CNET Japan /
 
 女子中高生のプロフ利用は「約半数」 -- メディアシークの携帯有害サイト意識調査 
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-10-31 10/21(日)〜10/27(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 
 2007/10/30   
 Symantecのメールセキュリティ製品「Mail Security for Exchange」に脆弱性 
ITmedia /
 
 ソニー(Sony)ウォークマン向けソフトに脆弱性 
ITmedia /
 
 手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」それでスパムはなくなるの? 編 
ITmedia /
 
 FTCをかたってマルウェア(malware)配布,偽メールに注意 
ITmedia /
 
 「PDFウイルス」が国内でも確認,メール添付のPDFファイルに注意 - Trend Micro 
ITPro /
 
 「NOD32アンチウイルス」の上位ラインアップ「ESET Smart Security」発売 
Internet watch /
MYCOM /
 
 警察官の住所録や110番通報報告書などがWinnyに流出,大阪府警 
Internet watch /
 
 TBSラジオ,イベント応募者1,033人の個人情報がサイト上で流出 
Internet watch /
 
 Windows Updateで発生している不具合,Microsoftが初めてミスを認める 
ITPro /
 
 RealPlayerに複数の脆弱性,アップデートを提供 
Internet watch /
 
 国民生活センター,セキュリティソフトに関するトラブルに注意を呼びかけ 
Net Security /
 
 Yahoo!アカウントを不正取得する「ストリップゲーム」出現 - Trend Micro 
ITPro /
 
 「企業が恐れるのは『ウイルス』よりも『内部犯罪』」,ウェブルート(Webroot) 
ITPro /
 
 総務省,事前承認なしの広告メール送信禁止などに意見募集 - 「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」
Internet watch /
 
 スパム送信で不正取り締まりサイトが一時停止に 
Net Security /
 
 特に企業や組織は要注意 ソーシャルエンジニアリングの危険(1) 効果的な攻撃に被害も拡大 
Net Security /
 
 DBのログ監査でセキュリティを強化 - 東邦ガス 
ITPro /
 
 事業継続(BCP)を認証する国際規格が11月に登場,国内運用は09年から - BS25999-2:2007 
ITPro /
 
 JEITAが私的録音録画問題への見解を説明,「パブコメに多くの意見を」 - コピー制限付きなら補償金は不要、2011年には「録画」補償金の廃止を
Internet watch /
 
 アレイ・ネットワークス,SSL VPN装置でリモート・デスクトップを利用可能に - 「DesktopDirect」
ITPro /
 
 IIJ,SBシステムが発明した情報セキュリティ技術に係る特許の専用実施権を取得  
CNET Japan /
 
 KDDI研究所 違法投稿歯止めへ新技術 プロ・アマの動画判別 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
 
 エントラスト,ユーザー範囲を限定して暗号化できるデジタル証明書管理ツール - 「Entrust Entelligence Security Provider(ETSP) 8.0 for Windows」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 エントラスト,デジタル証明書を無制限に発行できるメール暗号化製品 - 「Entrust Entelligence Messaging Server(EMS) 9.0」
Enterprise watch /
 
 アレイ,セキュアなリモートデスクトップ環境を提供するSSL-VPNソリューション - 「Array DesktopDirect」
Enterprise watch /
 
 JASRACが管理楽曲の利用に向けてニコニコ動画・YouTubeと協議開始 
Internet watch /
CNET Japan /
ITPro /
Broadband watch /
 
 仮想化で変わる運用管理の勘所 第2回 仮想化で変わる運用管理のポイントはここだ 
ITPro /
 
 深く静かに広まる「ボットネット」の恐怖 第2回 変幻自在で他人のパソコンを勝手に操る,ボット(bot)の恐るべき正体とは? 
ITPro /
 
 原理から学ぶネットワーク・セキュリティ 第1回  4つのセキュリティ・モデル 
ITPro /
 
 著作権をいかに守るか 
Biztech /
 
 世界のセキュリティラボから: Webサイトのリダイレクトを分析する 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第4回  社内パソコンのボット(bot)感染(後編) - 「症状」は出ないが実は怖い,侵入防止策はウイルスと同じ
ITPro /
 
 CSIRTメモ: 10月のセキュリティ・アップデートをおさらい 
ITPro /
 
 
 2007/10/29   
 世界のセキュリティ・ラボから: DNSサーバーは絶対に信頼できるのか 
ITPro /
 
 段階的に進めたクライアント管理,検疫ネット自作の次はvPro導入 - 富士フィルム 
ITPro /
 
 第1回 近隣ノードの自動検知で企業ネットの運用管理を効率化 - LLDP (IEEE 802.1AB) 
ITPro /
 
 「子供向けサイト」が増えるオトナの事情 
ITPro /
 
 ケータイで選挙の投票,約4割が導入に賛成 - ネプロジャパン「携帯電話とネット投票」
ITmedia /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(112) フィッシング対策で求められる国際間連携 
ITPro /
 
 PDF攻撃の脅威拡大,MSがアドバイザリー改定 
ITmedia /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門: 新SELinux入門 第5回 タイプを変更してトラブルに対処する 
ITPro /
 
 「脱衣ゲーム」でスパム対策回避を狙うトロイの木馬 - PandaLab/Trend Micro 
ITmedia /
 
 データの「ごちゃ混ぜ」で不正コピー防止――IIJが特許技術を採用 「Treasure Map Method(TMM)」
ITmedia /
 
 またもや「RealPlayer」に脆弱性,ファイルを開くだけで被害の恐れ 
ITmedia /
ITPro /
 
 IT部門9人以下が78%――中小企業,アンチウイルスソフトに依存傾向 - Webroot 
ITmedia /
 
 スマートフォンにも対応するASP型「L2Confidential VPNサービス」を開始 - OA通信サービス
ITmedia /
 
 NTTPC,スマートフォンを利用した医療向けVPN接続サービスを開始 - 「Mobile IP-Members」
ITmedia /
 
 Sun RayシンクライアントとFeliCaカードが機能統合 - 「FeliCa PKI Option」と「Sun Ray Virtual Display Client」
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 「消費者が安心して利用できる電子商取引市場を発展させたい」,GBDe議長の川村氏 
ITPro /
 
 楽天での買い物は安心です -- 詐欺など消費者被害の補償制度導入 
CNET Japan /
 
 暗号通信の利用状況を毎月報告 - The Netcraft Secure Server Survey  
MYCOM /
 
 特別企画・セキュリティプラットフォームで実現する内部統制 セキュリティプラットフォームが業務の正当性を証明する(1)  
MYCOM /
 
 ウェブルート(Webroot),中小企業のセキュリティ被害・対策状況について調査結果を発表 
Net Security /
 
 目指せ! ネット時代の幸せな管理者(4) 立場に応じてセキュリティを考えていますか? 
@IT /
 
 セキュリティ社会科見学: インターネット物理モデルでセキュリティを考えた  
@IT /
 
 丸善,カード情報を含む顧客情報約65万件を紛失の恐れ 
Internet watch /
 
 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」 - 竹熊健太郎氏や角川書店社長らがマンガの著作権事情語る
Internet watch /
 
 著作権侵害動画の検出にプロ・アマ自動判別技術,KDDI研究所が開発 
Internet watch /
 
 Mac OS X 10.5「Leopard」用のアップデートが公開 
Internet watch /
 
 「Adobe Reader 8.1」などの脆弱性を突くトロイの木馬が日本上陸 - Trend Micro 
Internet watch /
 
 スパム最多中継国は米国,eカードを装ったスパムが急増 - Sophos 
ITPro /
CNET Japan /
Enterprise watch /
 
 OKINET,月額でセキュリティ対策実施済みのノートPCを貸し出すサービス 「モバイルPC@PTOP」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 キヤノンシステム,最軽量の統合セキュリティソフト「ESET Smart Security」 
Enterprise watch /
 
 F5ジャパン,Windows Mobileに対応したSSL-VPN「FirePass」新版 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 会社でやっていいこと,悪いこと(3) 電子メールや書類のセキュリティ
Biztech /
 
 「バッファーオーバーフロー」とは? 
Biztech /
 
 コンピュータのセキュリティを確認してください - Windows Vistaエラーメッセージ集 
Biztech /
 
 来春の著作権法改正で,違法動画のダウンロードも禁止に - 議論は大詰め、権利者とユーザーで意見は対立
Biztech /
 
 
 2007/10/28   
 暗号化するだけではダメ,暗号鍵の管理が大切 - 英nCipher 
ITPro /
 
 Leopard初のアップデート「Login & Keychain Update 1.0」 
MYCOM /
 
 
 2007/10/26   
 もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(2) リクエストをいじれば脆弱性の仕組みが見えるのだ! 
@IT /
 
 フィッシング防衛術(3) 偽サイトを見破る: 個人情報の入力前に「鍵マーク」を確認 
Biztech /
 
 バックアップのあり方を変える新技術 - いまどきのサーババックアップ戦略入門(3)
@IT /
 
 疑問点もあるが,「社会保障カード」の発行は合理的 
ITPro /
 
 一太郎シリーズに深刻な脆弱性 - FrSIRT 
@IT /
ITmedia /
 
 カリフォルニアの山火事に便乗,eBayで不審オークションも - Websense 
ITmedia /
 
 これもケア!?: MS OneCareが自動更新設定をこっそり変更? 
ITmedia /
 
 FPDI: 視野角の切り替えができる液晶パネル,NEC液晶テクノロジー 
Biztech /
 
 水戸少年刑務所,ファイル交換ソフトで被収容者120人の罪名など流出 
Internet watch /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro)が米DLPベンダーを買収,情報漏えい防止対策強化へ 
@IT /
Enterprise watch /
ITPro /
ITmedia /
 
 情報漏えい対策が機能している企業は何が違うのか? 
ITmedia /
 
 北洋銀行,キャッシュカード偽造による払い出し被害額は1億1,300万円 
Net Security /
 
 経験済みにもかかわらず,大企業のリスクへの備えは不十分 - 米IBM調査 
MYCOM /
 
 企業秘密は漏洩する 
Biztech /
 
 子供ポルノコミック「規制対象とすべき」が86.4%,内閣府の特別世論調査 
Internet watch /
 
 選挙運動マルウェア(malware),セキュリティ企業が発見 - F-Secure
ITmedia /
 
 スパイウェア(Spyware)を検知し削除 - Windows Defender 
Biztech /
 
 【IPCM】「モビリティやセキュリティはポートではなくユーザーを中心に」,ユニアデックスが新コンセプト 
ITPro /
 
 「我々は過去の教訓を生かしきれていない」,米Fortify Softwareセキュリティ担当者 
ITPro /
 
 【Security Solution】「Webからの脅威を防ぐ3つの対策とは」 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)の黒木氏 
ITPro /
 
 BIGLOBE,危険なサイトへのアクセスをブロックするサービスを開始 
CNET Japan /
 
 ALSI,URLフィルタリング「InterSafe」をビック東海がASPサービスで採用 
CNET Japan /
 
 コンテンツ連動が変える著作権ビジネスの未来とは 
CNET Japan /
 
 
 2007/10/25   
 携帯セキュリティ大全: Web型(後編) 端末に個人情報が残らず保守・運用に優れる 
ITPro /
 
 Webプログラミング実力アップ: Part3 セキュアWebプログラミング入門 
ITPro /
 
 正確な時刻を知っている人はいるのか? 
ITPro /
 
 あなたの望みはリッチかシンか -- 「クライアント最前線」 
ITPro /
 
 会社でやっていいこと,悪いこと(2) ノートパソコンの紛失から大事件に
Biztech /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 偽セキュリティ・ソフト「AntiSpyStorm」: 偽サイト「Microsoft AntiSpyware Center」が配布 
ITPro /
 
 Jamesのセキュリティ徒然草 PS3のセキュリティも調べてみた 
ITPro /
 
 第22回 BCPを強固にしてぐっすり眠ろう 
ITPro /
 
 【Security Solution】NOD32を包含する個人向けセキュリティ・スイート製品「ESET Smart Security」,キヤノンシステムソリューションズが投入 
ITPro /
 
 危険な脆弱性情報公開は増加の一途――Microsoft報告書 
ITmedia /
 
 「作品盗むな」とMP3ファイルを破壊するマルウェア(malware) - Sophos 
ITmedia /
 
 Microsoft,XSSの脆弱性検出ツールを無償公開 - 「XSSDetect」
ITmedia /
 
 フィッシング防衛術(2) 偽メールを見破る - 送信者やリンクの偽装にだまされない
Biztech /
 
 【Security Solution】KDDIがFMC認証サービスのトライアルを展示 - 「FMC認証」(仮称)
ITPro /
 
 【IPCM】NTTドコモが2008年発売の企業向けケータイを参考出展,指紋センサーを搭載 
ITPro /
 
 NEC液晶テクノロジー,視野角を切り替えられる液晶パネルを開発 「Value Integrated TFT(VIT)技術」
Biztech /
 
 【IPCM】NEC,携帯電話を安全に使える企業向けソリューションを展示 「UNIVERGEケータイポータル」
ITPro /
 
 【Security Solution】誤送信のキャンセル機能を持ったメール・セキュリティ・アプライアンス 「Mail Proof Keeper」
ITPro /
 
 【Security Solution】「マニュアル読まずに使える」クライアント管理ソフトの新版をSkyが展示 「SKYSEA Client View Ver.3.0」
ITPro /
 
 迷惑メールの3割は米国発,ウイルス感染PCが送信元 - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 【Security Solution】Windows Server 2008と連携する認証・検疫ネットワークのデモ 
ITPro /
 
 【Security Solution】「情報セキュリティ対策が企業価値を高める」 -- 経産省の下田裕和課長補佐 
ITPro /
 
 BIGLOBE,「マカフィー(McAfee)・サイトアドバイザ プラス」を11月から提供 
Internet watch /
 
 【Security Solution】JALインフォテックのパソコン運用管理ツール「PALLET CONTROL」がVista対応セキュリティ・ツール連携 
ITPro /
 
 【Security Solution】 NTTデータ先端技術がクライアント・ソフト不要の検疫ソリューションを参考出品 - NOSiDE Inventory Sub System/資産管理
ITPro /
 
 【Security Solution】社内PCのセキュリティ・レベルを可視化するツール,NECが出展 - 「InfoCage セキュリティリスク管理」
ITPro /
 
 【Security Solution】ソリトンシステムズ,社外に送ったファイルのアクセス制御ができる暗号化ソフト 「Document Reach(仮称)」
ITPro /
 
 【Security Solution】世界初の「手のひら静脈認証機能付きマウス」を富士通が展示 
ITPro /
 
 セキュリティ インテリジェンスレポート(2007年1-6月)を発表 (マイクロソフト(Microsoft)) 
Net Security /
 
 2007年上半期の情報分析レポートを発表 (カスペルスキー) 
Net Security /
 
 カリフォルニア州の山火事で浮き彫りになったBCPの重要性 
ITmedia /
 
 オムロン,全9機種の新UPS(無停電電源装置)を発表-故障しても電力供給できる機種も 
Enterprise watch /
 
 狙われる個人資産,ネットが通貨と犯罪の"見えない化"を進める(1)「日本円やUSドルを狙う富裕な犯罪者」 
Net Security /
 
 【Security Solution】アイアンポートシステムズ,アプライアンス製品に統合されたメール暗号化ソリューションを展示  「IronPort PXE Encryption Technology (PXE暗号化技術)」
ITPro /
 
 ITが実現する安全なクルマの運転 -- 東京モーターショーレポート 
CNET Japan /
 
 アップル(Apple) Mac OS X「Leopard」に施される11種類のセキュリティ機能とは 
ITPro /
CNET Japan /
 
 【Security Solution】10ユーザーから使える低価格な迷惑メール対策アプライアンス 「JUNIOR10」
ITPro /
 
 フィルタリング率95%未満は罰金! 韓国政府,著作権違反に厳しい対策 - 「著作権法上の義務違反者に対する過怠料付加細則」
MYCOM /
 
 アークンとインフォサイエンス,DB監査システムを共同開発 「Forensic for SecureSphere」
Enterprise watch /
ITmedia /
 
 「一太郎シリーズ」に3件の脆弱性,更新モジュール配布開始 
ITPro /
Internet watch /
 
 【東京モーターショー】究極の防犯対策? 日立がハンドル一体型の指静脈認証装置をデモ 
ITPro /
 
 自宅PCやネットカフェからでも企業ネットワークに安全アクセス -- シマンテック(Symantec)の新製品 「Symantec On-Demand Protection for Web Applications 3.0」
Enterprise watch /
ITmedia /
CNET Japan /
 
 自社技術とQAの両刀で大企業に切り込むフォーティネット 
ITmedia /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),「ウイルスバスター 2008」店頭発売記念イベントを開催 
MYCOM /
 
 山田祥平のRe:config.sys プロバイダがやっていいこと悪いこと
PC watch /
 
 ACCSとヤフー(Yahoo!),ヤフオク通じて海賊版を購入しないよう呼びかけ 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 IEのセキュリティ・ホールを突く新たなPDF攻撃が次々出現 
ITPro /
 
 
 2007/10/24   
 犯罪者側からのデータをまとめたID窃盗の実態調査 - CIMIP 
MYCOM /
 
 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - 無償入手可能なミニWindows OS、Windows PE 2.0実践活用術
@IT /
 
 MacrovisionのDRMアプリに脆弱性,Windows XPとWindows Server 2003に影響 
ITmedia /
 
 Sun,JREの脆弱性修正パッチを公開 
ITmedia /
 
 Lotus Notesに複数の深刻な脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 進化するネット犯罪――RSAが明かす詐欺の実態と防御策 
ITmedia /
 
 横浜国大のサーバーに不正アクセス,偽サイト設置される 
ITmedia /
Internet watch /
 
 UBICとNTTPC,コンピュータフォレンジック分野で協業 
Enterprise watch /
 
 特許庁,397人の個人情報を「TO」で誤送信 
Internet watch /
 
 【Security Solution】東陽テクニカがActive DirectoryでUNIXとLinuxアカウントを管理するソフト - 「Centeris Likewise Identity」
ITPro /
 
 脆弱性を修正した「Adobe Reader 8.1.1」公開 
Internet watch /
 
 【IPCM】携帯電話のカメラで静脈認証,ユニバーサルロボット(bot)がデモ 
ITPro /
 
 宮内工産のグループ会社で内外の個人情報が流出,Winnyウイルス感染で 
Net Security /
 
 【Security Solution】専用端末だけじゃない,"ホットステージ"で最近のシン・クライアントをチェック - 「Security Solution 2007」
ITPro /
 
 【IPCM】NEC,シン・クライアントの安全性とPCの操作性を両立させたテレワーク向けソリューション - 「UNIVERGE PC安心持ち出しソリューション」
ITPro /
 
 "ついうっかり"の漏えいは"外"部統制で対処 -- アドビ(Adobe)とBIGLOBEが提携 - 「BIGLOBEドキュメントコントロールサービス」
Biztech /
ITmedia /
 
 SCAN DISPATCH :  「ビッグブラザー」がP2Pのファイル共有ネットワークを監視 
Net Security /
 
 ソリトン,認証・ログ管理製品のシンクライアント対応版を提供 
Enterprise watch /
 
 次世代の情報セキュリティ政策の在り方を検討する研究会を発足 (総務省) 
Net Security /
 
 統合ログ管理ソリューションで協業(RSAセキュリティ,松下電工IS) 
Net Security /
 
 NTTコミュニケーションズ,「OCN緊急地震速報」を提供 
CNET Japan /
 
 Microsoftとシマンテック(Symantec),セキュリティで協力 -- 業界団体SafeCodeへ参加 
ITPro /
CNET Japan /
 
 コミュニティ利用の小学生,約3割がネットで知り合った相手とのコミュニケーションを経験 
CNET Japan /
 
 PDFファイルを使った攻撃,パッチ公開から24時間以内に出現 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
CNET Japan /
 
 ソフトイーサ,「MobileFree.jp VPN実験サービス」を開始 
Internet watch /
K-tai watch /
 
 サイバー攻撃は金銭目的へ,企業の課題は部門間連携 - MSセキュリティ調査 - 「Microsoft Study on Data Protection and Role Collaboration Within Organizations」
MYCOM /
 
 【レポート】ウェブセンス,情報漏洩対策「Content Protection Suite v6.1」を国内投入 
ITmedia /
MYCOM /
 
 
 2007/10/23   
 Winnyによる情報漏えい対策が前進 - 流出ファイルの所在を特定できる新ツール「Winny Radar」が登場
ITPro /
 
 フィッシング防衛術(1)まずは手口を知る - 偽メールをエサに、偽サイトに釣り上げる
Biztech /
 
 PCIDSSがエンド・ツー・エンドのセキュアなファイル転送を喚起 
ITPro /
 
 TMS: 指静脈認証でナビ簡単操作も,日立製作所がステアリング一体型装置を開発 
Biztech /
 
 Adobe ReaderとAcrobatの修正パッチ公開,危険な脆弱性を解消 
ITmedia /
ITPro /
 
 ウティマコと丸紅情報がセキュリティ製品販売で提携 
ITmedia /
 
 松下電工ISとRSAセキュリティ,統合ログ管理分野で協業 
ITmedia /
 
 従業員のアクセスが一目瞭然 - 内部統制支援システム「MaLion」に新版登場  
MYCOM /
 
 リアルネットワークス,Windows版「RealPlayer」のセキュリティパッチをリリース 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 ケータイの暗証番号が解読される? : サイバー護身術 
unknown_site /
 
 ケータイには暗証番号が4つもある : サイバー護身術 
unknown_site /
 
 がんばれ!アドミンくん 第96話 - タイムマネジメント 
@IT /
 
 SAP,他社製品とも連携できるID管理製品リリース - 非SAP ERPユーザーへのエントリソリューションにしたい「SAP NetWeaver Identity Management」
Enterprise watch /
MYCOM /
@IT /
 
 見直しを迫られるか? e-mailセキュリティ(2) 攻撃に対して脆弱な e-mail 
Net Security /
 
 トルコからスウェーデンのウェブサイトを攻撃 
Net Security /
 
 IPA,2007年第3四半期(7月〜9月)の脆弱性関連情報の届出状況を発表 
Net Security /
 
 MBSDに聞く,セキュリティ対策商品を選ぶコツ(2) 表示価格の背後にあるもの 
Net Security /
 
 新たなリスク管理の展開(4)〜 内部統制,ISMS,BCM で求められるリスク管理 
Net Security /
 
 T-SS,Web上の機密情報を自動暗号化するソリューション - 「Pirates Buster for WebDocument」
Enterprise watch /
 
 エントラスト(Entrust),8つの認証方式に対応した多目的認証サーバー新版 - 「Entrust IdentityGuard 9.0」- リスクベース認証に対応するSSOソリューションも提供
Enterprise watch /
 
 KCCS(京セラコミュニケーションシステム株式会社),検疫アプライアンス「Lockdown Enforcer」にDHCP連携機能を追加 
Enterprise watch /
 
 日立,IDのライフサイクル管理を実現する統合プラットフォーム - 「HitSofia」
Enterprise watch /
 
 ジュニパー(Juniper),WAN高速化製品の暗号通信対応などを強化 
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 ウェブセンス,フィンガープリント技術を利用した情報漏えい対策ソフト - 「Websense Content Protection Suite v6.1」
Enterprise watch /
 
 ゆうちょ銀行装う「ゆうちょう」名義の詐欺メール,日本郵政が注意喚起 
Internet watch /
 
 フィルタリング機能を使わない親の理由,約5割は子供を信用〜gooリサーチ - 「第5回 小学生のインターネット利用に関する調査結果」
MYCOM /
Internet watch /
 
 Microsoftがセキュリティ啓発冊子「パソコンを安心して使うために。」を改訂,「集金担当者」の表現に配慮不足 
Internet watch /
 
 NTTドコモ,アクセス制限機能を公式サイトに拡大.mixiやGREEなども対象に 
Broadband watch /
 
 NTT Com,IPv6利用のPC向け緊急地震速報サービス.専用端末も提供予定 - 「OCN緊急地震速報」
ITPro /
Internet watch /
Broadband watch /
 
 携帯セキュリティ大全: 統合型(後編)高機能から単機能まで製品の幅は広い 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: また一つWEPが破られていく 
ITPro /
 
 第3回  社内パソコンのボット(bot)感染(前編) - 「症状」は出ないが実は怖い,侵入防止策はウイルスと同じ
ITPro /
 
 
 2007/10/22   
 会社でやっていいこと,悪いこと(1): 情報セキュリティの意味を知る
Biztech /
 
 著作権をめぐるコップの中の嵐 
Biztech /
 
 ユーザーのPC操作を逆手に取られて感染!? メールを使った攻撃を知るための重要なポイント 
@IT /
 
 検索キーワード広告のクリック詐欺発生率は16.2%,増加傾向が継続 - 米Click Forensics
ITPro /
 
 米コンテンツ大手,著作権侵害を避けるための原則を策定 - 「User Generated Content Principles(ユーザー生成コンテンツの原則,UGCP)」
Biztech /
 
 セキュリティ向上ねらいWindows Vistaへ移行 - 広島市 
ITPro /
 
 ハロウィン便乗スパム,ギフトカードをエサに - Sophos 
ITmedia /
 
 日本総研,シマンテック(Symantec)製品を活用したセキュリティポリシー管理サービス 
ITmedia /
 
 米Black Hat 代表 Jeff Moss 氏インタビュー 〜分業化とアウトソースが進むオンライン犯罪 
Net Security /
 
 モジラ,「Firefox 2.0.0.8」をリリース -- 次期Mac OS Xの「Leopard」をサポート 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 "海賊版天国"の汚名返上なるか - 中国で「反海賊版摘発センター」が開設 
MYCOM /
 
 日立情報とセキュアブレイン,セキュリティ事業の強化・拡大を狙い業務提携 
ITmedia /
MYCOM /
 
 300日以上脆弱性が修正されないWebアプリが累計50件,IPA - 脆弱性報告のうち3分の2はWeb関係
ITmedia /
Internet watch /
CNET Japan /
@IT /
 
 ボット(bot)駆除ツール「CCCクリーナー」に不具合,一部ファイルを誤検出 - Trend Micro 
Net Security /
Internet watch /
 
 第一三共ヘルスケア,業務委託会社から28,364人分の顧客情報がWinny流出 
Net Security /
Internet watch /
 
 RealPlayer最新版含むバージョンに脆弱性,米Realがパッチ公開 
ITmedia /
ITPro /
ITPro /
Internet watch /
 
 スマートフォン暗号化ソフトが続々登場 - ログオン失敗時のロック解除やロック状態の発信などに違い
ITPro /
 
 今どきのシン・クライアントたち - モバイルでもシン・クライアントが使える
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: ARPスプーフィング: 読者のWebホスティング・サービスは守られているか 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(111) カード会社の調査依頼で情報漏えいが発覚した丸紅インフォテック 
ITPro /
 
 
 2007/10/20   
 図解で学ぶネットワークの基礎:SSL編 イントロ: Webアクセスに欠かせない,情報の秘密を守るしくみ 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎:SSL編 Lesson1: アプリ同士のやりとりを暗号化,相手が信頼できるかも確かめる 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎:SSL編 Lesson2: 二つの暗号方式を組み合わせて,安全かつ高速に通信をする 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎:SSL編 Lesson3: 実際の通信はどうなってる? やりとりの詳細を見てみよう 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎:SSL編 Lesson4: 相手が信頼できることを確かめる「サーバー証明書」とは? 
ITPro /
 
 
 2007/10/19   
 緊急通報ダイヤルにハッキング,SWAT出動させた"でっち上げ"少年 - McAfee 
ITmedia /
 
 「MP3スパム」出現,音声ファイルで「風説の流布」 - Symantec/McAfee/Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 FreeBSD 6.2のセキュリティサポート期間を延長 
MYCOM /
 
 日立,上書き不可コンテンツの保管ソリューションを強化  
ITmedia /
 
 【レポート】歴史的教訓を生かしたコンテンツ規制の議論を - 情報通信法で消費者団体 (1) 違法・有害情報サーバの海外への移転などが課題  
MYCOM /
 
 【レポート】危機管理産業展2007 - 地震に対する備えは大丈夫? 家庭で利用できる受信端末が展示 (1) 緊急地震速報の家庭向け受信端末 
MYCOM /
 
 NTTデータ・セキュリティ,不正アクセスの分析システム機能を強化 - 「検知ログ分析システム」
MYCOM /
ITmedia /
 
 中国が米国の検索エンジンを「ジャック」? -- ダライ・ラマ褒章への報復か? 
CNET Japan /
 
 「YouTubeの著作権対策では不十分」: 英Web Sheriffが指摘 
CNET Japan /
 
 セキュリティ対策ソフトに保険をセット -- トレンドマイクロ(Trend Micro)「ウイルスバスター2008」 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ネットスター,ネットカフェ向けのフィルタリングサービスを開始 
CNET Japan /
 
 シマンテック(Symantec),業界初の個人向けボット(bot)対策製品のベータ版を公開 - 「ノートン・アンチボット」
CNET Japan /
 
 メディアおよび技術大手,ネット著作権問題でガイドライン -- グーグル(Google)は不参加 
ITmedia /
Internet watch /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 10月19日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 メールサーバ防御でも忘れてはならない「アリの一穴」 - セキュリティ対策の「ある視点」(4)
@IT /
 
 Windows Update/Microsoft Updateのトラブルを解消する(SoftwareDistributionフォルダを修復する方法) - Windows TIPS 
@IT /
 
 サイファーゲート,次世代暗号化方式のAESを採用したDB暗号化ソフト - 「eCipherGate 4.1.1.5」
ITPro /
Enterprise watch /
 
 「セキュリティ機能はすべて自前でサポートします」-米Fortinet - 「FortiGuard Center」
Enterprise watch /
 
 「Firefox 2.0.0.8」公開,8件の脆弱性を修正 
ITPro /
MYCOM /
Internet watch /
 
 あなたのセキュリティ対策,間違っていませんか? - いつものWebサイトが突然牙をむく 
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール: まだある!便利ツール 
ITPro /
 
 J-SOX「10の盲点」: J-SOX対応で知っておくべき用語(後編) 
ITPro /
 
 IPsecらくらくマスター: これで完璧! IPsecのやりとり完全版 
ITPro /
 
 IPsecらくらくマスター: 実践編: IPsecの利用を実感,設定項目はたったの五つ 
ITPro /
 
 
 2007/10/18   
 携帯セキュリティ大全: キャリア型(後編)ウィルコム(WILLCOM)は中小企業向けサービスのみを用意 
ITPro /
 
 Windows Mobileにパスワードが盗まれる脆弱性 - McAfee 
ITmedia /
 
 Adobe Acrobatの脆弱性突くコンセプト実証コードが公開 - Panda Security 
ITmedia /
 
 Windowsの未知の脆弱性突くエクスプロイトが出回る - Symantec 
ITmedia /
 
 HP,文書印刷時のセキュリティ確保するアプライアンス「Secure Print Advantage」 
ITPro /
 
 モバイルで危機管理のススメ 
ITmedia /
 
 ソニー(Sony),緊急地震速報に対応可能な電子掲示板のデモを披露 
Biztech /
 
 ファイル共有ソフト「Krackin」はいかが? -- ウイルスの新手口 
ITmedia /
ITPro /
 
 Skypeのパスワードを盗む「偽プラグイン」が出回る - McAfee/F-Secure 
ITmedia /
ITPro /
 
 IEやFirefox,強化版SSLサポートをめぐる問題 
ITmedia /
 
 ネットスター,複合カフェ業界向けフィルタリングサービスを開始 
MYCOM /
 
 富士通BSC,Windows Mobile向け暗号化ソフト「FENCE-Mobile」を発売 
ITmedia /
 
 【レポート】危機管理産業展2007 - レスキューから警備まで,ロボット(bot)が展示 (1) 警備や救急で活躍が期待されるロボット 
MYCOM /
 
 「LimeWire」にも情報漏洩の危険 - ネットエージェントが対策サービスを提供 
MYCOM /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),10月17日公開のパターンファイルで誤警告 
Net Security /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(8)「httprint」 
Net Security /
 
 海外のセキュリティ専門家に聞く先端動向(7) グエン・アン・クイン 氏 
Net Security /
 
 Metaspoit,「iPhone」「iPod touch」のエクスプロイトコードを追加 
CNET Japan /
 
 米Microsoft,データ保護ソフト「System Center Data Protection Manager (DPM) 2007」をRTM段階へ 
Enterprise watch /
 
 インサイトテクノロジー,Oracle DB 11gに対応した監査ツール新版 - 「PISO Ver3.2.2」
Enterprise watch /
 
 日立,専用ストレージを用いたファイルデータ・ログデータのアーカイブソリューション 
Enterprise watch /
 
 米Apple,iPhone/iPod touch向けアプリをサードパーティーに開放 −'08年2月にSDK公開。「オープン/セキュリティの両立を」
AV watch  /
 
 リチウムイオンバッテリの自主回収を促進する協議会を22社で設立 〜ソニー製バッテリの回収率は半数未満 -  「携帯機器用リチウムイオン電池自主回収促進協議会」
PC watch /
 
 JEITA(電子情報技術産業協会),私的録音録画問題について見解を発表 
Internet watch /
 
 著作権問題でネットユーザーの声を集約,津田大介氏らが団体設立 - 「インターネット先進ユーザーの会 (Movements for Internet Active Users : MIAU)」
CNET Japan /
Internet watch /
Internet watch /
 
 IE 7だけでなく,他アプリにも影響が大きい未修正の脆弱性に注意 - マイクロソフト セキュリティアドバイザリ(943521)を確認する
Internet watch /
 
 「ノートン・アンチボット(bot)」日本語パブリックベータ版公開 - Symantec 
Internet watch /
 
 脆弱性を修正した「Opera 9.24」リリース,「9.5」ベータは25日に発表 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 カード不正使用被害などを補償する保険付きの「ウイルスバスター」 - Trend Micro 
ITmedia /
ITPro /
@IT /
Internet watch /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール:「Helix」 -- ラック,調査を自動化,緊急対応の手間省く 
ITPro /
 
 脅威,すべてはWebアクセスから始まる 第4回 ブログ,SNS,Ajax,RSS…,進化するネットの利便性がアダに 
ITPro /
 
 実現方式が多様化するシンクライアント 第4回 シンクライアント: 使う編 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎:DHCP編 Lesson4: 使い道や使う場所を広げるためのさまざまな工夫が施されている 
ITPro /
 
 J-SOX「10の盲点」J-SOX対応で知っておくべき用語(前編) 
ITPro /
 
 「無料」の誘い文句にはご用心 
Biztech /
 
 電子メールの常識・非常識(3) - モバイルで究極のクイックレスポンス 
Biztech /
 
 
 2007/10/17   
 カリフォルニア州データ保護法案,シュワルツネッガー知事が握りつぶす 
ITmedia /
 
 NYPD(ニューヨーク市警)が情報活用で犯罪捜査を迅速化 - IBM Information on Demand 2007
ITmedia /
 
 Oracleが10月定例パッチをリリース,51件の脆弱性を修正 
ITmedia /
ITPro /
 
 eBay狙った詐欺メールが激減 ユーザー啓発が奏功 - Sophos 
ITmedia /
 
 「バイオハザード」警告ワーム,作者は英語が苦手? - McAfee 
ITmedia /
 
 経年劣化対策で消安法再改正へ,Liイオン2次電池の安全対策 
Biztech /
 
 セキュリティ認証は導入から運用のフェーズへ,ISO27001マニュアル配布 (株式会社JMCリスクマネジメント) 
Net Security /
 
 Oracle Database 11g販売開始と同時に,アクセス監査ソフト「PISO Ver3.2.2」を出荷 - インサイトテクノロジー
ITPro /
 
 「PDFファイルを開くだけでプログラム実行」脆弱性の実証コード出現 - Trend Micro 
ITPro /
 
 2007年のリアルタイム・アプリによる企業のセキュリティ被害額,前年の倍以上 - FaceTime Communications 
ITPro /
 
 3分LifeHacking: 他人にPCを貸すときの設定法  
ITmedia /
 
 フルーク,小型のネットワークアナライザ「OptiView III V5.1」を発売  
MYCOM /
 
 10月17日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 海外のセキュリティ専門家に聞く先端動向(6) David LaPorte 氏 
Net Security /
 
 ソルダムのショッピングサイトで決済情報などが漏洩,他人の情報で決済も 
Net Security /
 
 実践! Xenで実現するサーバ統合(1) - 第1回 インストールと環境設定 
@IT /
 
 Facebook,未成年者ユーザー保護のためニューヨーク州検事総長事務局と協力 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 DAC,アフィリエイトサイト自動監視システム「SITESCREEN」を運用開始 
MYCOM /
CNET Japan /
 
 ネットエージェント,Winny上の流出ファイル推移調査の結果を発表 
CNET Japan /
 
 PtoPによるファイル交換は依然活発 -- Shareの利用は観測史上最高に - ネットエージェント
Net Security /
CNET Japan /
 
 自動監視・認識 防犯カメラに道 産総研がソフト開発 映像から異常行動を即時検出 
Biztech /
CNET Japan /
 
 PCをシンクライアント化するTurbolinux内蔵型の指紋認証USBデバイス 「BioDataSecTL」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 ファイアウォール専用のリスク管理ツール「AlgoSec Firewall Analyzer」 
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 73カテゴリ・6455万ページのURL情報によるWebフィルタリングASPサービス 
Enterprise watch /
 
 日立,Advanced [es]で使えるWM6対応のVPNクライアント 「DOVPN 2.0」
Enterprise watch /
 
 千葉県職員15,000人の個人情報が「Share」で流出,業務委託先から 
Internet watch /
 
 「ダウンロード違法化」などにパブリックコメントを募集,文化審議会 
Internet watch /
 
 事前承認なしの広告メール送信禁止など,迷惑メール対策研究会が中間報告 
Internet watch /
 
 楽天オークション,匿名エスクローサービスでヤマト運輸と提携 
Internet watch /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-10-17 10/07(日)〜10/13(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 携帯セキュリティ大全: キャリア型(前編)遠隔からロックや消去を実行 
ITPro /
 
 リテラシー vs 技術 - 蔵出しセキュリティ 
Biztech /
 
 脅威,すべてはWebアクセスから始まる 第3回 通用しなくなった「80番ポートの安全神話」 
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール: 「Nessus」 -- アルファシステムズ,二つのぜい弱性検査ツールを併用 
ITPro /
 
 実現方式が多様化するシンクライアント 第3回 シンクライアント: 選ぶ編 
ITPro /
 
 電子メールの常識・非常識(2): 読みやすいメールの作成法
Biztech /
 
 J-SOX 「10の盲点」 盲点10(監査): 現場の"対応教育"を忘れがち 
ITPro /
 
 
 2007/10/16   
 業務継続計画(BCP) - Business Continuity Planning 
ITPro /
 
 Xerox,文書から自動抽出した機密情報を部分的に暗号化するセキュリティ技術 - 「Intelligent Redaction」
ITPro /
 
 Storm Wormのボット(bot)ネット「切り売り」が可能に - SecureWorks 
ITmedia /
 
 AIM新版,深刻な脆弱性に対処 危険性は残る 
ITmedia /
 
 「ロシアでスパマー殺害」の速報,実は不正サイトの疑い - McAfee 
ITmedia /
 
 米司法省(DOJ),児童に対するネット犯罪防止に向けて300万ドル以上の資金援助 
ITPro /
 
 Windows Updateで発生している"自動再起動問題" 
ITPro /
 
 「内容が過激すぎた?」 -- アダルト系スパムの送信者に禁固6年 - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 日本ユニシス,メール専用の災害対策システム「DR_Exchange」を発表 
ITmedia /
 
 企業の危機管理は"意識"だけ先行――総合危機マネジメント協会が発足 
ITmedia /
 
 経産省,J-SOX向けIT統制ガイダンスの「付録」を公表 
ITPro /
 
 かわいい子猫に油断した! - 不審なグリーティングカードでワームに感染 - Trend Micro 
MYCOM /
 
 メールサーバTarmail 1.0登場 - デフォルトで悪意あるメールを除外する設定 
MYCOM /
 
 がんばれ!アドミンくん 第95話 - 厄介者たち 
@IT /
 
 MBSDに聞く,セキュリティ対策商品を選ぶコツ(1) セキュリティ対策製品のトレンドとニーズ 
Net Security /
 
 Pマーク,ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「現地審査の傾向」 vol.4 
Net Security /
 
 「@SOLAショップ」不正アクセスで個人情報が漏洩,2年間放置 
Net Security /
 
 インターネットのセキュリティ,自分の身を自分で守れない時代 
Net Security /
 
 見直しを迫られるか?e-mailセキュリティ(1) 各国大使館のe-mailパスワードが公開される 
Net Security /
 
 依然として多発する社員による情報漏洩事件 
Net Security /
 
 シンク,市販USBメモリを専用キーに使えるソフトの不正利用防止ツール - 「USBどんぐりこ」
CNET Japan /
 
 オラクル(Oracle),51件のセキュリティパッチをリリースへ  -「Critical Patch Update」
CNET Japan /
 
 RIAAに22万ドルの罰金を求められた女性が再審を要求 
CNET Japan /
 
 PCLive.com,無料のセキュリティスイートを提供へ - 「PCLive Security」
CNET Japan /
 
 YouTube,著作権侵害コンテンツ発見のための「YouTube Video ID(YouTube VIdeo Identification)」テストを開始 
ITPro /
MYCOM /
ITPro /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 Share流出ファイル保持者のIPを特定する情報漏洩対策ツール 「Share Rader」
Internet watch /
 
 ALSI,フィルタリング啓蒙サイトを開設 
Internet watch /
 
 「Share」ノード数が観測以来最大,ネットエージェント調査 
Internet watch /
 
 ネットエージェント「Winny流出ファイル,ネット上から消える場合も」 
ITPro /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
@IT /
Net Security /
Internet watch /
 
 NSTと菱洋エレクトロ,3階層アプリのアクセスログ管理ソリューション 
Enterprise watch /
 
 バッファロー,同社のルータにCSRFの脆弱性.ファームウェアで対応 
Broadband watch /
 
 セキュリティテストには攻撃者の視点が肝心 - スーパーテスターの3つのスキル
ITmedia /
 
 携帯セキュリティ大全: 総論(後編)三つの対策で紛失・盗難に備える 
ITPro /
 
 こちらセキュリティ相談室 第2回 Winnyによる情報流出(後編) - 流出したら消えるのを待つのみ,使わせないのが根本的な対策
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール: 「Nmap」 -- フォティーンフォティ技術研究所,能力は製品と同等,コツは速度設定 
ITPro /
 
 実現方式が多様化するシンクライアント 第2回 シンクライアント: 知る編 
ITPro /
 
 「SOX法対応にUTM製品は欠かせない」と米Fortinetの製品マーケティング担当 
ITPro /
 
 CSIRTメモ: 米国政府のぜい弱性対策に関する取り組み 〜CVE(Common Vulnerabilities and Exposures)〜 
ITPro /
 
 脅威,すべてはWebアクセスから始まる 第2回 「偽ソフトの駆除ツール」もまた偽物,ユーザーをだます巧みな手口 
ITPro /
 
 実験コーナー パケット・キャプチャ・ソフトでIPパケットの中身を見てみよう 
ITPro /
 
 J-SOX「10の盲点」: 盲点9(監査): 「Yes」が工数増加を招く 
ITPro /
 
 
 2007/10/15   
 OpenSSLに脆弱性,リモートでコード実行の恐れも - US-CERT 
ITmedia /
 
 子猫の写真で感染,Storm Wormが手口切り替え - Websense 
ITmedia /
 
 ホワイトリストの壁(第12回) 
Biztech /
 
 ペンティオ,RSA 2048ビット鍵に対応したプライベートCAアプライアンス - 「Gléas」
Enterprise watch /
 
 Winnyファイル保持者のアドレス特定ツール「Share Rader」,Share対応版がリリース - FFR 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
 
 ネットカフェのPCを利用し現大統領の名義を虚偽登録 - 韓国  
MYCOM /
 
 Ruby on Rails 1.2.5公開 - JSON XXS脆弱性を修正,迅速なアップグレードを  
MYCOM /
 
 2007年10月 ? 緊急レベル4件を含む6件のセキュリティ修正が公開 - Windows HotFix Briefgins Alert 
@IT /
 
 5分で絶対に分かる情報セキュリティ監査 - 情報セキュリティ監査ってなんだ? 
@IT /
 
 著作権保護期間の延長は「毒入りケーキ」か - 「著作権保護期間延長の経済効果?事実が語るもの」
CNET Japan /
 
 Windows「自動更新」に複数ユーザーから不具合報告 -- MS調査中 
ITPro /
CNET Japan /
 
 教育だけではセキュリティは保てない -- セキュリティ専門家が発言 - F-Secureの研究員 
ITPro /
CNET Japan /
 
 アラジン,不正利用からソフトを守る知財保護ソリューション - 「HASP SRM v 2.50」
CNET Japan /
 
 NEC,マルチメディア対応型の"手のひらサイズ"シンクライアント端末「US110」など 
PC watch /
ITPro /
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
@IT /
CNET Japan /
Enterprise watch /
 
 日立,指静脈認証を用いた入退管理システムをアジアで販売開始 
Enterprise watch /
 
 iPod touchとiPhoneに危険度の高い脆弱性 - FrSIRT 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 ウェザーニューズ,緊急地震速報を利用したPC向け地震速報サービス 
Broadband watch /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 個人情報を盗み続けるマルウエア 
ITPro /
 
 脅威,すべてはWebアクセスから始まる 第1回 普段アクセスしている"おなじみ"サイトに仕掛けられるワナ 
ITPro /
 
 携帯セキュリティ大全: 総論(前編)携帯電話紛失が大事件に 
ITPro /
 
 パスワードの解読は簡単?(第19回): Excelの謎 
Biztech /
 
 実現方式が多様化するシンクライアント 第1回 注目集まるシンクライアント 
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール: 「MRTG」 -- 楽天トラベル,グラフ化が魅力,ログ管理にも特徴 
ITPro /
 
 最新Windowsセキュリティ事情: 新しいサービスやデバイスが招く新しいセキュリティ・リスク - VoIPでの通話からキーワードを抽出するサービス 
ITPro /
 
 迷惑メール対策徹底解剖: はやりの画像スパムへの対策は? 
ITPro /
 
 「スパイウエア」とは何ですか? 
Biztech /
 
 迷惑メール対策徹底解剖: Part3 送信側での迷惑メール対策 - ボットのメールを外に出さない,送信元を認証するしくみも登場 
ITPro /
 
 図解で学ぶネットワークの基礎:DHCP編: Lesson1: 接続情報の取得を自動化,管理や設定を楽にする 
ITPro /
 
 迷惑メール対策 : ネット管理者に欠かせないテーマ,迷惑メール対策を知っておこう
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: "難読化(Obfuscation)"されたJavaScriptをIE7で解読する  
ITPro /
 
 迷惑メール対策徹底解剖 Part1 ますます巧妙化する迷惑メール -- -多段の防御策で対抗しよう 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(110) 事業統合で金融業界に降りかかるIT統制の難題 
ITPro /
 
 迷惑メール対策徹底解剖 Part2 受信側での迷惑メール対策 - メールの中身で細かく判定,SMTPで門前払いすることも
ITPro /
 
 
 2007/10/12   
 Oracle,四半期パッチで51件の脆弱性に対処へ - Oracle 
ITmedia /
 
 セキュリティチェックの定番「ポートスキャナ」: 第4回 新GUI: tracerouteからネットワーク図を自動描画 
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール: 「Nagios」 -- ソフトバンク(Softbank)IDC,拡張ソフトでVPSの状況を把握 
ITPro /
 
 ニフティの新サービスが,はてなのIDで使えるワケ: OpenID 
Biztech /
 
 J-SOX「10の盲点」: 盲点7(IT統制): 発見的統制はログの負担に注意 
ITPro /
 
 Microsoft,セキュリティ研究者らの調査結果を認めてWindowsのURIハンドラを修正へ 
ITmedia /
ITPro /
 
 中国ネット検閲の実態,数十万人のサイバー・ポリスがネット・ユーザーを監視 
ITPro /
 
 Tikiwikiに未パッチの深刻な脆弱性 - Secunia 
ITmedia /
 
 CA,「BrightStor ARCserve Backup」の脆弱性を修正 
ITmedia /
 
 Firefox用英和辞書「Mouseover Dictionary」に脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 かわいい子猫にご用心 -- "いやし系"サイトにもウイルス - Websense 
ITPro /
 
 NTT-ATがTippingPointとディストリビュータ契約を締結,IPSを販売 
Enterprise watch /
 
 日本セキュジェン,既存Webアプリに指紋認証機能を追加する「Secu@PASS」 
Enterprise watch /
 
 「OpenOffice.org」v2.3の日本語版特有の不具合を修正するパッチが公開 
unknown_site /
 
 丸紅インフォテックのネットショップに不正アクセス,顧客情報漏洩の痕跡 
Internet watch /
 
 サイトを監視するデスクトップ常駐型アバター「斉藤委員長」- カヤック 
Internet watch /
 
 "Hentai Game"装うトロイの木馬がスパムメールで出回る - Trend Micro 
Internet watch /
 
 ソフトイーサ,VPNソフト「PacketiX VPN 2.0」の英語版を発売 
Internet watch /
 
 Microsoft騙るサイトで偽セキュリティソフト配布,カード番号を盗み出す - McAfee 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 著作権分科会,「ダウンロード違法化」などについて16日から意見募集 - 法制問題小委と私的録音録画小委が中間報告を提出
Internet watch /
 
 アクセス制御の実装は"巧妙"かつ"大胆"に - SE-PostgreSQLによるセキュア・データベース構築(3)
@IT /
 
 バッファローの無線LANルータにCSRFの脆弱性 - IPA、JPCERT/CCがファームウェアアップデート呼びかけ
ITPro /
ITmedia /
MYCOM /
Internet watch /
@IT /
 
 ノベル,Linux用セキュリティソフトウェア「AppArmor」の開発チームを解雇 
CNET Japan /
 
 電池パックの製造・輸入に安全基準,臨時国会へ提出 - 経済産業省 
ITPro /
K-tai watch /
 
 
 2007/10/11   
 IE 7の脆弱性,Outlook経由でも悪用の恐れ - Secunia 
ITmedia /
 
 Adobe Illustratorなど3製品に深刻な脆弱性,早急にアップデートを - Adobe 
ITmedia /
 
 偽のPCスキャンでだます詐欺ツール - 「Web Spy Shield」 - Sunbelt Software 
ITmedia /
 
 IE7とWindows XPの組み合わせに危険な脆弱性,マイクロソフト(Microsoft)が公表 
ITPro /
 
 Wordの脆弱性を狙ったウイルスが早速出現 - Symantec 
ITmedia /
ITPro /
 
 NTTコムウェアがWebアプリの端末認証ソフト,インベントリ管理のオプションとして提供 - 「AdminITy Policy Gate」
ITmedia /
Enterprise watch /
ITPro /
 
 シマンテック(Symantec),セキュリティ監視サービス「Managed Security Service(MSS)」の国内展開をスタート 
@IT /
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 富士通,顧客の対策要件を見える化する「セキュリティ最適化サービス」など - 「SafetyRing」
@IT /
MYCOM /
Enterprise watch /
 
 vPro発表から1周年-インテル(Intel)がセキュリティ機能を強化した第2世代vProを紹介 
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 10月のマイクロソフト(Microsoft)セキュリティ更新を確認する 
Internet watch /
 
 Kasperskyの無償オンラインスキャナ「Kaspersky Online Scanner」に脆弱性,修正版を公開 - Kaspersky Lab 
ITmedia /
Internet watch /
 
 IE7導入のWindows XPなどで外部からコードを実行される脆弱性 - Microsoft 
Internet watch /
 
 "安全"のためにTomcatを理解し,構築し,動作させる - Tomcatはどこまで安全にできるのか? 
@IT /
 
 うっかり送信を防止,NTTソフトが安価なソフト - 情報の誤送信の危険度を表示 「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」
ITPro /
ITmedia /
Enterprise watch /
@IT /
 
 現役ペンテスト技術者が選ぶ 使えるセキュリティツール(7)「The GNU Netcat(後編)」 
Net Security /
 
 Yahoo! メール,転送処理の不具合で1,300万通のメールが消失 
Net Security /
 
 「シマンテック(Symantec)月例スパムレポート」10月号を発表 (シマンテック) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ製品に関する調査結果を発表 (矢野経済研究所) 
Net Security /
 
 ユーチューブを悪用したスパムメールが出現 -- 「Halo 3」当選をかたる - Marshal 
ITPro /
CNET Japan /
 
 大手企業によるずさんな顧客情報管理が浮き彫りに - 韓国,法令遵守調査 - 「情報通信網利用促進および情報保護等に関する法律」の遵守実態
MYCOM /
 
 世代交代が迫る「暗号技術」(後編) ー「暗号が破られた」とは,どういうことか? 
ITPro /
 
 第24回 ネットワーク・セキュリティ(後編) - 強固な認証でユーザーを特定 複合手段で様々な攻撃から防御 - SIMカードを使った強固な認証 
ITPro /
 
 ディジタル署名 - 電子的な「署名」のしくみ,実現方法と応用例を知ろう
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール:「Hobbit」 -- イー・モバイル,操作性に○,警告ポップアップも活用 
ITPro /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: 信頼性の悪用: インターネット・セキュリティ脅威レポート(ISTR)Volume XIIより 
ITPro /
 
 セキュリティチェックの定番「ポートスキャナ」: 第3回 実際にOSを検出してみる 
ITPro /
 
 光ファイバがクマゼミ対策で進化 - 溝なしケーブルで産卵による通信障害防止,“生木風”の最新型も
ITPro /
 
 
 2007/10/10   
 マカフィー(McAfee)がセーフブートを買収,情報漏洩対策を強化 
Net Security /
ITPro /
 
 Electronic ArtsのActiveXコントロールに脆弱性 - US-CERT 
ITmedia /
 
 機密データ漏えい対策のコストは年間20%で増加――Gartner調べ 
ITmedia /
 
 警察学校が詐欺に加担? フィッシングサイトをホスティング - F-Secure 
ITmedia /
 
 明治製菓,キャンペーン応募者情報15,059人分がWinny流出か 
Internet watch /
 
 Citrixが軍や政府のWebサイトを無防備に――研究者が指摘 
ITmedia /
 
 航空法改正で機内の無線は全面禁止,使用制限を要確認 - 10月1日施行、ニンテンドーDSや多機能携帯電話など特に注意
Biztech /
 
 「多くの北米企業は電子証拠開示の要件を満たす準備が不十分」,Recommindの調査 
ITPro /
 
 「Microsoft Office 2004 for Mac」の最新アップデータが公開 
MYCOM /
 
 静脈認証による勤怠管理を開始 - オオゼキ
ITPro /
 
 サイレックスとエムコマース,指紋認証ソリューションで協業 
ITPro /
 
 暗号化メール・サーバーにVMware仮想アプライアンス版を追加 - 「BRODIAEA safeAttach BRSA-02V」
ITPro /
 
 テックリンク,迷惑メール遮断専用アプライアンスを発表 - JUNIOR10 
ITmedia /
 
 Windows XPのSP3ベータ版が登録メンバー向けに限定公開 
ITPro /
 
 NSTがDBアクセス監査ログの長期保存/検索ソフトを販売 - 「Chakra快速サーチャー」
ITPro /
 
 秘密分散法ライブラリーを大幅に機能強化,最新版3.0として発売(トラステッドソリューションズ) 
Net Security /
 
 追尾機能などを強化した「侵入監視システム」を発売(FNETS) 
Net Security /
 
 情報セキュリティ人材育成シンポジウムを開催(JNSA) 
Net Security /
 
 国内セキュリティアプライアンス市場調査結果を発表(IDC) 
Net Security /
 
 新たな学習理論を採用したスパム防止製品,テックリンク - ベイズフィルタ以上の学習効果!? - 「TECLINK Anti-SPAM APPLIANCE JUNIOR10」
@IT /
 
 UTM(Unified Threat Management)市場が63%の急成長,セキュリティ機能は統合へ - 矢野経済研究所が調査
@IT /
 
 バッファロー,指紋認証USBメモリ「RUF2-FS」にウイルス混入 
ITPro /
Net Security /
PC watch /
Internet watch /
 
 総務省・経産省の「ボット(bot)対策プロジェクト」に57社のISPが新規参加 
Net Security /
ITPro /
ITmedia /
Internet watch /
 
 マイクロソフト(Microsoft),IEの累積修正プログラムなど6件のセキュリティパッチ 
ITPro /
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
Enterprise watch /
 
 「SharePoint Servicesへのパッチ適用忘れに注意」,マイクロソフト(Microsoft)小野寺氏 
Enterprise watch /
 
 デジター,HTTP経由のウイルス・スパイウェア(Spyware)対策SaaS型サービス - 「Sentinel Complete Professional Edition」
Enterprise watch /
 
 日本セーフネット,Active Directoryと連携可能なHDD暗号化ソフト - 「ProtectDrive version 8.2」
Enterprise watch /
 
 マカフィー(McAfee),Linux向けアンチウイルスの新版-RHEL5に対応 - 「McAfee LinuxShield 1.5」
Enterprise watch /
 
 子どもは親が思っている以上にネットを利用 -- マイクロソフト(Microsoft)調べ 「子供と親のインターネット利用意識調査」
CNET Japan /
 
 スパム: 画像が減少するも,テキストとHTMLが活発化 -- シマンテック(Symantec)調べ 「シマンテック月例スパムレポート」
CNET Japan /
 
 Yahoo!メールに不具合 -- 転送設定された一部のメールが消失 
ITmedia /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 JPCERT/CC Alert 2007-10-10 2007年10月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 4件含) に関する注意喚起
JPCERT/CC /
 
 世界のセキュリティ・ラボから: クリック詐欺,reCAPTCHA,セッション固定のパズルを解く 
ITPro /
 
 セキュリティチェックの定番「ポートスキャナ」: 第2回 OS情報検出のひみつ 
ITPro /
 
 プロが愛用するネット管理のフリーツール: 「big brother」 -- 積水化学工業,多様な監視情報を1画面に集約 
ITPro /
 
 新機能も無償で公開する -- "Snortの生みの親"マーティン・ロッシ氏 
ITPro /
 
 世代交代が迫る「暗号技術」(前編) - 共通鍵,公開鍵とデジタル署名,ハッシュ関数の仕組みを理解しよう
ITPro /
 
 最新Windowsセキュリティ事情: インターネットの危うさを浮き彫りにした数々の障害事例 
ITPro /
 
 PDFスパム 
ITPro /
 
 
 2007/10/09   
 フルディスク暗号化だけでは不十分――アナリストらが指摘 
ITmedia /
 
 Safari 3に脆弱性,セキュリティサイトで公開 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 サイトのハッキングに安価な手段で対処した政府機関 - ARB(カリフォルニア大気資源局)
ITmedia /
 
 社員食堂に「指静脈マネー」,日立が実証実験 
Biztech /
 
 アニメ制作会社,予算資料をWinny流出? 「巨大掲示板で知った」 
ITmedia /
 
 「ヘンタイゲーム」はいかが? -- 新たなウイルスメール出現 - F-Secure 
ITPro /
 
 RIAAのファイル共有訴訟 -- 被告女性が賠償金支払い命令を不服とし控訴 
CNET Japan /
 
 企業の機密データ流出に伴うコスト,2009年まで年間20%拡大 - Gartner 
ITPro /
 
 ファイル感染型ウイルスが勢力復興か? - McAfee 
ITmedia /
 
 「おさげの元同級生」かたるマルウェア(malware)にご用心 - Sophos 
ITmedia /
 
 「PDFスパム」が復活,迷惑メール全体の2%ほどに - Symantec 
ITPro /
 
 PASMOが鍵に - 首都圏最大規模のPASMOセキュリティシステム採用マンション 
MYCOM /
 
 McAfee,SafeBootを3億5,000万ドルで買収へ - 情報漏えい対策事業を強化 
Enterprise watch /
MYCOM /
 
 "アクプル"の撃退効果やいかに!? 韓国大手ポータルがとった対策は…… 
MYCOM /
 
 10月09日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 狙われる求人サイト(2) 便利なオンラインでの就職活動だがリスクも 
Net Security /
 
 サイバー攻撃に神経をとがらせる米国 
Net Security /
 
 日立情報システムズに聞くセキュリティ対策商品を選ぶコツ(2)失敗しないセキュリティ製品選びとは 
Net Security /
 
 日本の情報セキュリティ機関の現状情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC) (2) 
Net Security /
 
 JAVAに複数の脆弱性,JVNが最新版へのアップデートを推奨 
Internet watch /
 
 「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」に脆弱性,修正版は10月中に公開 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
 
 「UTMにはサービスが不可欠」-日立システム,ジュニパー製の最新UTMを販売 - 「Juniper Networks SSGシリーズ 320M/350M」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 ジュニパーがアクセス管理製品を強化,IPSとの連携に対応 - 「UAC (Unified Access Control」
Enterprise watch /
 
 災害時の安否確認がより確実に -- NTTデータら,家庭向け危機情報伝達システムを開発 
ITmedia /
CNET Japan /
 
 エレコム,セキュリティUSBフラッシュメモリ「MF-EU2シリーズ」はハード,ソフトの2重ロック 
PC watch /
CNET Japan /
 
 情報セキュリティ対策の国際間連携,政府会議が行動指針 
CNET Japan /
 
 不用意なダウンロードに注意 -- マカフィー(McAfee)が9月のネットワーク脅威状況発表 - Potentially Unwanted Program 
CNET Japan /
 
 がんばれ!アドミンくん 第94話 - 職場の情報共有 
@IT /
 
 「UTM」はセキュリティ機器の最終進化系か - 複数機能を統合し提供 
@IT /
 
 
 2007/10/08   
 YouTubeを利用したスパムメール登場,出会い系や「Halo 3」で誘う - Sophos 
ITmedia /
 
 "ヘンタイゲーム"で誘うスパム,添付ファイルにマルウェア(malware) - F-Secure 
ITmedia /
 
 MicrosoftがWindows XP SP3 β版を公開 
PC watch /
 
 新機能: 「フィッシング詐欺メール」から身を守る -- Windowsメール入門 
Biztech /
 
 こちらセキュリティ相談室: 第1回 Winnyによる情報流出(前編) 
ITPro /
 
 膨らんだ電池は危険?安全? 
ITPro /
 
 セキュリティチェックの定番「ポートスキャナ」: 第1回 ポート・スキャナ,使いこなせますか 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(109) 三菱UFJの成長戦略を左右するM&Aと個人情報管理 
ITPro /
 
 増え続けるインターネットのトラフィック - 来年5月には1テラも。動画のダウンロードが急増中?
ITPro /
 
 NGNのすべて: 第23回 ネットワーク・セキュリティ(前編) - 強固な認証でユーザーを特定 複合手段で様々な攻撃から防御 
ITPro /
 
 
 2007/10/05   
 Sun,Javaの深刻な脆弱性多数を修正 - Secunia 
ITmedia /
 
 9割のユーザーが「ウイルス対策は万全」,実際には「5割に問題」- McAfee / NCSA 
ITPro /
 
 CEATEC: 「人工指紋液」をTDKが参考出展 
Biztech /
 
 米証券取引委員会(SEC),株価操作スパム撲滅の取り組みで3社を取引停止処分 
ITPro /
 
 Yahoo!とeBay,「Yahoo! Mail」におけるフィッシング攻撃対策で協力 
ITPro /
 
 中国セキュリティ機関のサイト攻撃,Webホスティングサービスを悪用 - McAfee 
ITmedia /
 
 圧縮・解凍ソフト「PowerArchiver」にバッファオーバーフローの脆弱性 - JVN 
ITmedia /
 
 ブロガーも連邦裁判で保護対象 -- 米上院司法委員会,法案可決 「Free Flow of Information Act」
CNET Japan /
 
 日立製作所,指静脈認証を使った決済システムの実証実験を公開 - 「指静脈マネー」
ITPro /
 
 アカウント名を悩まずに付ける方法 
ITmedia /
 
 IBM z/OSに対応するSSHの新バージョン - 「SSH Tectia Server for IBM z/OS 5.5」
ITmedia /
 
 ディスクの故障をイベント・ログで確認する - ハードディスクの壊れかけの兆候に注意する - Windows TIPS 
@IT /
 
 Office文書ファイルに含まれているプライバシー情報を削除する - Windows TIPS 
@IT /
 
 トレンドマイクロ(Trend Micro),ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表 
Net Security /
 
 マカフィー(McAfee),9月のネットワーク脅威の状況を発表 
Net Security /
 
 ウェブルート(Webroot),9月の国内トップ10スパイウェア(Spyware)ランキングを発表 
Net Security /
 
 写真で見る「インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ」 
Internet watch /
 
 不正コードを仕掛けたサイトへの誘導スパムが依然流行,マカフィー(McAfee)調査 
Internet watch /
 
 米Xerox,赤外線で文字が浮かび上がる印刷技術 - 偽造防止に - 「InfraredMark Specialty Imaging Font」
MYCOM /
 
 【レポート】Bletchley Park博物館 - 暗号解読コンピュータ「Turing Bombe」と「Colossus」を復刻 (1) Bletchley Parkとは? 
MYCOM /
 
 米MSが個人の医療情報オンライン管理サービス - 情報流出を懸念する声も - Microsoft HealthVault 
@IT /
ITmedia /
ITPro /
CNET Japan /
MYCOM /
 
 マイクロソフト(Microsoft),10月の月例パッチは7件と発表 
ITmedia /
ITPro /
Net Security /
Internet watch /
CNET Japan /
 
 RIAA,ファイル共有訴訟で個人に勝訴 -- 被告に22万ドルの罰金支払い命令 
CNET Japan /
 
 北岡弘章の「知っておきたいIT法律入門」: TBC情報漏えい事件高裁判決(3) 二次被害と要保護性の高さが慰謝料に反映 
ITPro /
 
 悪魔のツール "ルートキット(RootKit)" 最前線: 第5回 ルートキット実装の2大手口(その2) 
ITPro /
 
 あなたの秘密を守ります(6) 知っておきたいQ&A - パソコン廃棄時にはどうしたらいいの? 
Biztech /
 
 
 2007/10/04  
 iPhoneは携帯型「ハッキングプラットフォーム」なのか 
ITmedia /
 
 Microsoft,違法コピー使用企業向け正規版購入プログラム - 「Get Genuine Windows Agreement (GGWA)」
ITmedia /
 
 AxisのネットワークカメラにXSSの脆弱性 - US-CERT 
ITmedia /
 
 携帯スパイソフト「Mobile Spy」のセキュリティに疑問符――F-Secure 
ITmedia /
 
 「ぬいぐるみ連動型」SNS,万全な子供保護対策で人気 - Club Penguin 
ITmedia /
 
 「減らない迷惑メール,全メールの7割を占める」 -- 米シマンテック(Symantec) - 「The State of Spam A Monthly Report - October 2007」
ITmedia /
ITPro /
 
 2007年上半期における英国のクレジット・カード詐欺の被害額,前年比26%増 - APACS 
ITPro /
 
 P2Pソフト「KaZaA」にシステム乗っ取りの深刻な脆弱性 - FrSIRT 
ITmedia /
 
 SunのSolarisに脆弱性,一部はパッチ公開 - Sun Microsystems
ITmedia /
 
 シマンテック(Symantec),エンドポイントセキュリティ製品の最新版を発表 - 「Symantec Endpoint Protection 11.0」/「Symantec Network Access Control 11.0」
ITmedia /
 
 「バッドウエア,ハッキングされたサイトから配布される傾向が高まる」,StopBadware.orgが報告 
ITPro /
 
 企業サイトに「子供向けサイト」が急増中 
Biztech /
 
 中国セキュリティ対策組織のサイトが改竄,不正なiframe埋め込まれる - Trend Micro 
Internet watch /
 
 横浜市病院経営局からのWinny流出,含まれていた個人情報は3,733人分 
Internet watch /
 
 ソフォス(Sophos),2007年9月の「ウイルス傾向レポート」を発表 
Net Security /
 
 【レポート】CEATEC JAPAN 2007 - NTTドコモ,GPS携帯を使用した事故防止システムなど 
MYCOM /
 
 インターネット実名制で"アクプル"は減ったのか? - 韓国政府が調査 
MYCOM /
 
 FreeBSD,OpenSSLモジュールのバッファオーバーフローを修正 
MYCOM /
 
 投稿時に入力する歪んだ文字列の画像を生成 - 「kaptcha 2.0」がリリース 
MYCOM /
 
 ミス・アメリカが子供用Webブラウザ「Miss America Kid-Safe Web Browser」をリリース 
MYCOM /
 
 大塚商会,ゲートウェイの遠隔監視を含む統合セキュリティサービスを提供 「FMS/FortiGate フルバンドル」
MYCOM /
 
 企業向けGoogle AppsにPostiniのセキュリティ/コンプライアンス機能 
ITmedia /
@IT /
ITmedia /
ITPro /
MYCOM /
 
 パトライト 緊急地震速報端末を拡販 学校・病院向けなど展開 - 「FTE-D04」
CNET Japan /
 
 アップル(Apple),Windows版「Quicktime」のセキュリティアップデートをリリース 
ITmedia /
ITPro /
Internet watch /
MYCOM /
CNET Japan /
 
 中国国家版権局,海賊版通報に懸賞金を支払いへ - 「海賊版を通報する行為を奨励する条例」
CNET Japan /
 
 ユーザー情報不正取得の目的志向が日常化 -- トレンドマイクロ(Trend Micro)調べ 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 偽のセキュリティソフト広がる -- アフィリエイトとトロイの木馬の複合技も - Webroot 
Internet watch /
CNET Japan /
 
 悪魔のツール"ルートキット(RootKit)" 最前線: 第4回 ルートキット実装の2大手口(その1) 
ITPro /
 
 あなたの秘密を守ります(5) 暗号化を駆使してデータを守る! 
Biztech /
 
 事件と課題から考えるWindows Vistaのセキュリティ: UACによる権限の制限がユーザーを守る 
ITPro /
 
 プロフの影にある危険,またはコンテンツ作成者の憂鬱 
Biztech /
 
 
 2007/10/03  
 米Microsoft,ボリュームライセンス向け正規Windows購入プログラムを発表 - 「Get Genuine Windows Agreement (GGWA)」
Enterprise watch /
 
 「自分は安全」の認識と実態に大きなギャップ――消費者のセキュリティ意識 - NCSA: National Cyber Security Alliance 
ITmedia /
 
 「税金還付が受けられます」,IRSをかたるスパムがまた出現 - Trend Micro 
ITmedia /
 
 中国セキュリティ組織のWebサイトにわな,ウイルス感染の恐れ - Trend Micro 
ITmedia /
ITPro /
 
 「裏サイト」「YouTube」は必要悪か? 
ITmedia /
 
 被災地のリアルな状況を伝えるBCMソリューション「災害情報共有システム」 
Enterprise watch /
 
 エリアビイ,SSL-VPNと連携したシンクライアント環境を無償提供 - 「SWANStor シンクライアントオプション」
ITmedia /
 
 9月にメール経由のウイルス感染率が上昇 -- ソフォス(Sophos)調べ 
CNET Japan /
 
 グーグル(Google),Postiniのセキュリティサービスを「Google Apps」に統合 
CNET Japan /
 
 横浜市病院経営局,職員個人のPCから患者情報などが流出 
Net Security /
 
 [BHJ2007特約記事] 海外のセキュリティ専門家に聞く先端動向(5) 金床 氏 
Net Security /
 
 DHCP認証システムで実現するセキュア・エンタープライズ・ネットワーク〜やってしまった! では済まされない不正PC接続を防止する!(1) 
Net Security /
 
 日本の情報セキュリティ機関の現状 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC) (1) 
Net Security /
 
 日立情報システムズに聞くセキュリティ対策商品を選ぶコツ(1) セキュリティ投資を生かせない企業は運用が不十分 
Net Security /
 
 武蔵野銀行がフィッシング対策ソリューションとして「PhishWall」を採用(セキュアブレイン) 
Net Security /
 
 コンピュータウイルス・不正アクセス届出状況を発表(IPA/ISEC) 
Net Security /
Net Security /
 
 2007年上半期のインターネットセキュリティ脅威レポートを発表(米Symantec) 
Net Security /
 
 10月01日のWeb改竄情報 
Net Security /
 
 オープンソースを使う3つの理由と使わない3つの理由 - 米バラクーダの調査結果
@IT /
 
 金融庁が日本版SOX法の「Q&A」公開 - あいまいな点を説明
ITPro /
@IT /
 
 モノカルチャーの脅威 -- 新たな標的はPDF - いずれGoogle関連のソフトウェアも標的に
ITmedia /
@IT /
 
 公開Webサーバのセキュリティは大丈夫ですか? - 目指せ! ネット時代の幸せな管理者 
@IT /
 
 NRPEプラグインを作って確認「SELinux,異常なし!」 - スイッチオン! SELinux 
@IT /
 
 フリーな侵入検知システム「Snort 2.8.0」がリリース - IPv6をサポート 
MYCOM /
 
 システム管理ツール「Webmin」にセキュリティホール - IPAが注意喚起 
ITmedia /
MYCOM /
 
 海賊版を通報すれば100万ドル! 効果絶大で「BSA Rewards Program」キャンペーン延長に - BSA: Business Software Alliance 
MYCOM /
 
 海の向こうの"セキュリティ" 第13回:企業のCSOにおける「過信」を懸念〜米E-Crime Watch Surveyほか
Internet watch /
 
 ハリウッド女優のヌードを詐称するスパムが急増,ソフォス(Sophos)調査 
Internet watch /
 
 大塚商会,専任管理者不要のゲートウェイセキュリティ監視サービス 「FMS/FortiGate フルバンドル」
ITmedia /
ITmedia /
ITPro /
Enterprise watch /
 
 JPCERT/CC REPORT 2007-10-03: 09/23(日)〜09/29(土) のセキュリティ関連情報
JPCERT/CC /
 
 悪魔のツール "ルートキット(RootKit)" 最前線: 第3回 デバイス・ドライバを利用してOSを改変 
ITPro /
 
 あなたの秘密を守ります(4)「漏れても安心」対策 - 追加投資なしの「漏れても安心」対策 
Biztech /
 
 
 2007/10/02  
 バイオメトリクス認証 - セキュリティと利便性の両立で普及進む
ITPro /
 
 緊急地震速報とは? - earthquake early warning 
ITPro /
 
 がんばれ!アドミンくん 第93話 - GUIもいいけれど
@IT /
 
 ニューヨーク州,Facebookに警告 -- 未成年者の安全確保で詐欺罪の可能性 
CNET Japan /
 
 スパイウエア業者のERG Ventures,33万ドルで米連邦取引委員会と和解 
ITPro /
 
 世界のセキュリティラボから: クローンの攻撃 
ITPro /
 
 悪魔のツール "ルートキット(RootKit)" 最前線: 第2回 ボット(bot)に組み込まれたルートキットを解析 
ITPro /
 
 【レポート】リアルタイム「祭り」監視システム - 「赤色灯 for 2ちゃんねる」 
MYCOM /
 
 力を誇示? 新世代ツール使ったフィッシング攻撃が激増 - ISS 
ITmedia /
 
 GoogleがGmailの脆弱性に対処,ただし注意も必要 - US-CERT 
ITPro /
ITmedia /
 
 NTTコムウェア,丸紅インフォの独自レノボ(Lenovo)PC販売,指紋認証に「e-UBF」採用 
CNET Japan /
 
 「ハリウッド女優のヌードです」 -- 2007年9月に急増したウイルスメール - Sophos 
ITmedia /
ITPro /
 
 大半の米国消費者は実際のセキュリティ対策が不十分 - McAfee/NCSA: National Cyber Security Alliance 
ITPro /
 
 ボット(bot)の被害に要注意,IPAがウイルス・不正アクセスの状況を公表 
ITPro /
ITmedia /
CNET Japan /
Internet watch /
 
 トラステッド,ストリームベースの入出力に対応した「秘密分散法ライブラリー」新版 - 「新秘密分散法ライブラリー (Ver3.0)」
ITmedia /
Enterprise watch /
 
 【CEATEC】携帯電話に緊急地震速報を通知,NTTドコモがデモ展示 
ITPro /
 
 狙われる求人サイト(1) 被害件数160万件 SSL通信から盗まれる機密情報 
Net Security /
 
 著作権侵害対策の会社から情報流出 
Net Security /
 
 バナー広告をマルウエア配布手段として利用する攻撃 - Symantec/X-Force 
Net Security /
 
 
 2007/10/01  
 情報セキュリティ監査の基本とトレンド: 第1回 保証型情報セキュリティ監査とは? 
ITPro /
 
 新機能: 「迷惑メール」フォルダーを知る(3) -- Windowsメール入門 - 「迷惑メール」指定を解除する
Biztech /
 
 悪魔のツール "ルートキット(RootKit)"最前線: 第1回 ルートキットの進化を追う 
ITPro /
 
 サーババックアップに関するいまどきの選択肢 - いまどきのサーババックアップ戦略入門(2)
@IT /
 
 あなたの秘密を守ります(2)7つの掟【セキュリティ】: 絶対に知っておきたい"7つの掟" 
Biztech /
 
 HDDのデータを完全に消すには? 
Biztech /
 
 「J-SOX」10の盲点: 米SOX法対応企業の経験に学べ 
ITPro /
 
 第一人者がやさしく教える新SELinux入門: 第3回 Fedora Core 5で学ぶ新しいSELinux 
ITPro /
 
 個人情報漏えい事件を斬る(108) 相次ぐ紛失・流出で問われる三菱UFJ,NTTの内部統制システム 
ITPro /
 
 あなたの秘密を守ります(1) HDDを見られても平気ですか? 
Biztech /
 
 アパレル・メーカーのGap,ノートPC盗難で就職希望者80万人分の個人情報を流出 
ITPro /
 
 CA幹部,アジア諸国の情報セキュリティ侵害法強化を呼びかけ 
CNET Japan /
 
 オプトリンクスとキングソフト,広告表示によるセキュリティソフトの無料配信開始 
CNET Japan /
 
 ウェブで動画や音楽をダウンロードしたら違法って本当? 
CNET Japan /
 
 米上院委員会,児童ポルノ禁止法の罰則強化法案を承認 - The Protecting Children in the 21st Century Act
CNET Japan /
 
 富士通,手のひら静脈による患者認証システムを納入,「国内初」- 「PalmSecure (パームセキュア)」
Biztech /
 
 ソフトバンク(Softbank)・テクノロジー,日本版SOX法対応に注力したID管理システム - 「Secured AccountOne Ver3.0」
Enterprise watch /
 
 ミャンマー民主化デモに便乗,ダライ・ラマかたるトロイの木馬 - Sophos 
ITmedia /
 
 Windows XPの販売期間,国内でも5カ月延長 
Internet watch /
Enterprise watch /
 
 ソニー(Sony)生命,社員の個人用PCウイルス感染で顧客情報が流出 
Internet watch /
Net Security /
 
 カーネギーメロン大学,オンラインゲームを開発 -- 偽造サイトの見極め方法を伝授 - 「Anti-Phishing Phil」 
CNET Japan /
 
 「ウイルスの王様」が中国で猛威,対策ソフトを無効に - Websense 
ITPro /
 
 災害時の携帯利用,不安なのはバッテリー切れと回線の混雑 - 「携帯電話と災害 II」
ITmedia /
 
 GmailのCSRF脆弱性修正 - デベロッパもユーザもCSRFに対して認識を - Netcraft 
CNET Japan /
MYCOM /
 
 VMwareはPCよりも安全か - 米IBM Internet Security Systems 
MYCOM /
 
 ソフトエイジェンシーに法人向けセキュリティサービスを提供(バリオセキュア・ネットワークス) 
Net Security /
 
 iPhone用Safariに脆弱性 - IPA, JPCERT/CC 
ITmedia /
 
 
Copyright © 2002 - 2006. Netaro the Web